JP5367603B2 - 潜熱回収型給湯機 - Google Patents

潜熱回収型給湯機 Download PDF

Info

Publication number
JP5367603B2
JP5367603B2 JP2010023072A JP2010023072A JP5367603B2 JP 5367603 B2 JP5367603 B2 JP 5367603B2 JP 2010023072 A JP2010023072 A JP 2010023072A JP 2010023072 A JP2010023072 A JP 2010023072A JP 5367603 B2 JP5367603 B2 JP 5367603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
water
neutralization tank
combustion
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010023072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011163569A (ja
Inventor
貴宏 木村
聡 古舘
進 阿部
竹年 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2010023072A priority Critical patent/JP5367603B2/ja
Publication of JP2011163569A publication Critical patent/JP2011163569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367603B2 publication Critical patent/JP5367603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

この発明は、ドレン中和槽のドレン水漏れによる水封の破れを確実に検知して安全性を向上させた潜熱回収型給湯機に関するものである。
従来よりこの種の潜熱回収型の燃焼装置に於いては、屋内に設置するタイプのものがあり、この屋内設置タイプの場合、燃焼によって発生したドレンを排出するためのドレン排水経路を通って、燃焼排ガスが屋内に排出されないように、ドレン排水経路をドレンまたは水により水封する必要がある。そのため、ドレン排水経路に水封を検知する水位検知電極を設け、水位検知電極が水封を検知していない場合は、燃焼できないようにロックするものがあった。(例えば、特許文献1参照。)
特開2009−74777号公報
ところでこの従来のものでは、ドレン中和槽にドレン水漏れがあった場合、水位検知手段がドレン水漏れによる水封破れを検知するのは最後のドレン水がなくなる直前であり、排気ガスの漏れが発生してしまう危険もあり、又一対の電極では電圧印加による電気分解で発生するガスがそのまま蓄積し、腐蝕や劣化の原因になるものであった。
この発明はこの点に着目し上記課題を解決する為に、特にその構成を、バーナの燃焼後の排気ガスが露点以下になることで発生するドレン水を、予め中和剤が充填されたドレン中和槽を流通させることで中和するものに於いて、前記ドレン中和槽には、上面にドレン水の流入口と、底部には中のドレン水を全て排出可能の水抜き栓と、一側壁上部には中和後のドレン水を流出させる流出口とを設け、この流出口からドレン中和槽の高さ以内の位置に設けられた器具本体の排水口までの間を、該排水口に向かって徐々に登り傾斜した連通管で連通し、この連通管途中に一対の水位検知電極を備え、水位検知電極によってドレン中和槽のドレン水位が低下しての水封破れを検知して、制御部を介してバーナの燃焼を停止及び開始させないようにしたものである。
この発明によれば、ドレン中和槽からのドレン水の漏れをいち早く確実に検知して燃焼排ガスの漏れを未然に防止することが出来、常に安心して使用することが出来るものであり、又一対の電極による電圧印加で発生するガスも連通管の傾斜で排水口に自然と流れて、そのまま排出されて蓄積することがなく、腐蝕や劣化がなく長期に渡って使用出来るものである。
この発明の一実施形態の潜熱回収型給湯機の概略構成図。 同正面図。 同側面図。 同正常常体を示すドレン中和槽の説明図。 同ドレン水漏れで水封が破られた形態のドレン中和槽の説明図。 同要部の電気回路のブロック図。
次にこの発明の一実施形態の潜熱回収型給湯機について図面に基づいて説明する。
1はこの実施形態の屋内設置タイプの器具本体、2は石油等を燃料とし下向きに火炎を発生する燃焼部であるバーナ、3はバーナ2に燃焼用の空気を供給する送風機、4はバーナ2の下方に備えられた燃焼室、5は燃焼室4内に設けられバーナ2の燃焼に伴い発生する燃焼排気ガスの顕熱を回収するフィンチューブ式の熱交換器で構成された熱交換部としての一次熱交換部である。
6は燃焼室4の下流側に配置され、燃焼室4の底部に一端を連通し、バーナ2で発生する燃焼排ガスの排出に伴う騒音を低減させる消音装置で、消音装置6の他端は、ステンレス製の箱体で形成された熱交換部としての二次熱交換部7と排気ダクト8を介して連通しており、二次熱交換部7は潜熱を回収する熱交換器で構成され、消音装置6を通過した燃焼排ガスが露点以下になるまで熱交換させてドレンが生成される。また、9は二次熱交換部7を通過した燃焼排ガスを器具本体1の外部に排出させる排気通路である。
10は二次熱交換部7と連通し二次熱交換部7で生成されたドレンを一旦貯留するドレン中和槽で、上面中央には二次熱交換部7と連通しドレンが流入する流入口11と、入り口側と出口側の2箇所に仕切壁12を設けた内方には炭酸カルシウムからなる中和剤を充填し、流入口11から流入される二次熱交換部7で発生した強酸性のドレンを貯留し中和して、一側壁の上部に形成された流出口13から排水するものであり、底部には中のドレン水を全て排出可能の水抜き栓14が設けられている。
又前記流出口13からドレン中和槽10の高さ以内の位置に設けられた器具本体1の排水口15までの間を、該排水口15に向かって徐々に登り傾斜した連通管16で連通し、この連通管16途中に一対の水位検知電極17を備えたもので、連通管16はドレン中和槽10がドレンで満杯の通常時では、図4に示すようにドレン水が充満しており傾斜でドレン中和槽10内に流出することはなく、水位検知電極17は確実にドレン水有りを検知出来るものであるが、逆にドレン水が漏れた時には図5に示すように、連通管16内のドレン水もドレン中和槽10内に流出して空となり、水位検知電極17がドレン水位が低下して水封が破れる前に、制御部18を介してバーナ2の燃焼を停止及び、既に停止している時は燃焼開始しないように制御するものである。
19は中和剤投入口を塞ぐ投入口蓋である。
20は給水管、21は出湯管、22は給水管20から分岐した給水バイパス管、23は出湯管21からの湯と給水バイパス管22からの水とを混合し、その混合比を可変できる混合弁、24は混合弁23で混合された湯を給湯栓(図示せず)に給湯するための給湯管、25は給水管20に設けられ給水温度を検出する給水温度センサ、26は給水管20に設けられ流量を検出する流量センサ、27は給湯管24に設けられ給湯温度を検出する給湯温度センサである。
28は器具本体1内に内蔵され、マイクロコンピュータを主体としてこの器具本体1の各センサの信号を受け、各アクチュエータの駆動を制御する制御を行う前記制御部18を有する電装基板である。
次にこの一実施形態の作動について説明する。
今適宜箇所の給湯栓が開栓されて給湯が開始されると、この水の流れを流量センサ26が検知し、バーナ2の燃焼を開始させる最低作動流量以上の流量になると、制御部18は燃焼要求ありと判断し、バーナ2の燃焼を電磁ポンプ(図示せず)や点火器(図示せず)を駆動して開始させる。この燃焼により発生した燃焼排ガスは一次熱交換部5に流入し、一次熱交換部5で給水と熱交換し、一次熱交換部5を通過した燃焼排ガスは、消音装置6にて下向きから上向きにUターンされ、排気ダクト8を介して二次熱交換部7に上向きに流入し、二次熱交換部7内に流入してくる給水と熱交換し、二次熱交換部7を通過した後、排気通路9から外部へ排出されるものである。
この二次熱交換部7で温度上昇した温水は一次熱交換部5に流入し、ここでバーナ2の燃焼で発生した燃焼排ガスとの熱交換で更に加熱されて、給湯として給湯栓から出湯されるものであり、この時、制御部18は給湯温度センサ27の検出する温度からユーザが設定した給湯設定温度になるようにバーナ2の燃焼量や混合弁23の開度の調節するものである。
又一次熱交換部5及び二次熱交換部7で給水と燃焼排ガスが熱交換され、露点以下になることにより生成されたドレン水は、二次熱交換部7から流入口11を介してドレン中和槽10に貯留され、ドレン中和槽10内に充填された中和剤により中和された後、流出口13、連通管16、排水口15を介して器具本体1外へ排出されるものである。
この時、ドレン中和槽10内は図4に示す状態で、満杯状態であり流出口13、連通管16、排水口15までドレン水が満杯で、これを越えると初めて該排水口15からドレン水が排出されるものであり、連通管16はドレン水で満たされているので、水位検知電極17はドレン水を介して導通し該ドレン水有りで水封状態であることを検知し、制御部18にこの信号を送るが異常状態ではないので、制御部18はバーナ2の燃焼を停止したりせず又停止中では燃焼の開始を禁止したりもしないものである。
又この状態で水位検知電極17の電圧印加による電気分解で発生する気体も、水位検知電極17と排水口15との高低差により、高い排水口15に向かって流通して排出されるので、水位検知電極17の周囲に残り腐蝕や劣化の原因になる心配もないものである。
次に何らかの原因でドレン中和槽10からドレン水が漏れた場合には、図5に示すような状態となり、ドレン中和槽10内のドレン水位が低下することで、流出口13、連通管16、排水口15内のドレン水もドレン中和槽10内へ流れ出てなくなるので、水位検知電極17はドレン水がなくなって導通せず、この信号が制御部18に送られ該制御部18では、バーナ2の燃焼を停止したり又停止中では燃焼の開始を禁止し、燃焼排ガスがドレン中和槽10から排水口15を通り室内に放出されるのを未然に確実に防止して、安全と安心を確保するものであり、又このドレン水の漏れによる危険回避の燃焼停止であることをリモコンの表示部(図示せず)に表示して、使用者に報知するようにしても良いものである。
又器具本体1の設置当初は、ドレン中和槽10にはドレン水が貯留されていないので排水口15は水封されておらず、水位検知電極17は導通状態でなく、制御部18はバーナ2の燃焼を禁止状態としているので、設置業者はヤカン等によりドレン中和槽10に水抜き栓14或いは排水口15から水を注水して水封することにより、水位検知電極17を導通状態にすることで、初めて制御部18によるバーナ2の燃焼が許可されるものである。
2 バーナ
5 一次熱交換部
7 二次熱交換部
10 ドレン中和槽
11 流入口
13 流出口
14 水抜き栓
15 排水口
16 連通管
17 水位検知電極
18 制御部

Claims (1)

  1. バーナの燃焼後の排気ガスが露点以下になることで発生するドレン水を、予め中和剤が充填されたドレン中和槽を流通させることで中和するものに於いて、前記ドレン中和槽には、上面にドレン水の流入口と、底部には中のドレン水を全て排出可能の水抜き栓と、一側壁上部には中和後のドレン水を流出させる流出口とを設け、この流出口からドレン中和槽の高さ以内の位置に設けられた器具本体の排水口までの間を、該排水口に向かって徐々に登り傾斜した連通管で連通し、この連通管途中に一対の水位検知電極を備え、水位検知電極によってドレン中和槽のドレン水位が低下しての水封破れを検知して、制御部を介してバーナの燃焼を停止及び開始させないようにした事を特徴とする潜熱回収型給湯機。
JP2010023072A 2010-02-04 2010-02-04 潜熱回収型給湯機 Active JP5367603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023072A JP5367603B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 潜熱回収型給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023072A JP5367603B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 潜熱回収型給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011163569A JP2011163569A (ja) 2011-08-25
JP5367603B2 true JP5367603B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=44594476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010023072A Active JP5367603B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 潜熱回収型給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5367603B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10151509B2 (en) 2014-07-25 2018-12-11 Noritz Corporation Water heater

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5600616B2 (ja) * 2011-02-04 2014-10-01 株式会社コロナ 潜熱回収型給湯機
JP5846433B2 (ja) * 2012-02-06 2016-01-20 株式会社ノーリツ 熱源機
CN104266339A (zh) * 2014-10-10 2015-01-07 中山市思源电器有限公司 一种燃气壁挂炉
JP6559593B2 (ja) * 2016-02-17 2019-08-14 株式会社コロナ ドレン中和装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4706910B2 (ja) * 2005-07-11 2011-06-22 株式会社ノーリツ 膨張タンク、並びに、加熱装置
JP5146635B2 (ja) * 2007-01-31 2013-02-20 株式会社ノーリツ 温水装置
JP4968523B2 (ja) * 2007-05-31 2012-07-04 株式会社ノーリツ ドレン排出系統、中和装置、並びに、湯水加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10151509B2 (en) 2014-07-25 2018-12-11 Noritz Corporation Water heater

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011163569A (ja) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367603B2 (ja) 潜熱回収型給湯機
JP5920410B2 (ja) 給湯装置
JP5600616B2 (ja) 潜熱回収型給湯機
JP2009150576A (ja) 中和器を備えた温水装置
JP2011106761A (ja) 中和装置及びこれを備えた潜熱回収型給湯器
JP5846433B2 (ja) 熱源機
JP4937870B2 (ja) ドレン中和槽を有した給湯装置
JP5256882B2 (ja) 給湯装置
JP2010169293A (ja) 潜熱回収型給湯機
JP5778614B2 (ja) 中和装置およびこれを有する給湯装置
JP2013163167A (ja) 中和装置およびこれを有する給湯装置
JP5583628B2 (ja) 燃焼器具
JP2011117679A (ja) 燃焼装置
JP2010164232A (ja) 潜熱回収型給湯機
JP2008298369A (ja) 湯水加熱装置
KR200176950Y1 (ko) 가스보일러의 응축수 수위감지장치
JP5110354B2 (ja) ドレン排出系統、中和装置、並びに、湯水加熱装置
JP7191721B2 (ja) ドレン中和器
JP2004293917A (ja) 潜熱回収型熱源機
JP6483537B2 (ja) 潜熱回収型熱源機
JP2017003138A (ja) 潜熱回収型温水暖房装置
JP5922953B2 (ja) 給湯装置
JP7169901B2 (ja) ドレン中和器
KR100279883B1 (ko) 가스보일러의 보온운전 제어방법
CN215571192U (zh) 燃气热水器用电加热模块及燃气热水器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5367603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250