JP5362390B2 - コネクタ着脱工具 - Google Patents
コネクタ着脱工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5362390B2 JP5362390B2 JP2009051766A JP2009051766A JP5362390B2 JP 5362390 B2 JP5362390 B2 JP 5362390B2 JP 2009051766 A JP2009051766 A JP 2009051766A JP 2009051766 A JP2009051766 A JP 2009051766A JP 5362390 B2 JP5362390 B2 JP 5362390B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- attaching
- detaching tool
- tool
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
例えば光ケーブルネットワークの場合、光ファイバの分岐等はネットワーク内に配置された光接続装置あるいは光分岐接続装置と呼ばれる装置で行われ、各装置に設けられたアダプタに光ファイバが接続されている光コネクタを装着する構成となっている。近年、ネットワークの大規模化に伴い配線の高密度化が進み、コネクタのピッチ間が狭くなり、かつ、より小型の光コネクタを用いる傾向にある。この結果、装置のアダプタにコネクタを装着する、あるいは装着されているコネクタをアダプタから抜き取る脱着作業が困難となってきた。
また、これらの工具はU字形のアームあるいは断面がU字形の素材の弾性力によりコネクタを挟む構造であるため、着脱時に大きな力によりコネクタを挟む必要がある。このような構成では、作業者は工具に大きな力をかける必要があり、高密度に実装されたコネクタを正確に操作する作業は困難なものとなる。
本発明は、簡単な構造であり製作が容易なコネクタ着脱工具を提供するものである。また、コネクタの着脱作業においても、狭い間隔で高密度に実装されたコネクタの着脱を容易に実行することが可能なコネクタ着脱工具を提供するものである。
本発明に係るコネクタ着脱工具は短冊形の板であり、少なくとも長手方向の一端にコネクタの凹凸部と噛み合う凹凸部を有し、コネクタを挟持する一対の挟持枝が形成されている。
コネクタの着脱にあたり、着脱工具を隣接するコネクタ間の間隙に挿入し、前記一対の挟持枝の凹部と凸部が、コネクタの上下方向あるいは左右方向から、コネクタに形成された凸部と凹部に噛み合う位置に移動させることにより、前記一対の挟持枝によりコネクタを挟んだ状態とし、着脱工具を長手方向に移動させることによりコネクタの装着あるいは抜き取りを行うものである。
第1の挟持部11は第1挟持枝12と第2挟持枝13を有しており、両挟持枝の間はコネクタに接続されているケーブルが通るケーブル用切り欠き部16となっている。第1及び第2の挟持枝12と13の先端部にはコネクタの凸部と噛み合う凹部14と15、及び、コネクタの凹部と噛み合う凸部16と17が設けられている。
本体20の中央部に、不使用時に信号中継装置等に設けられたクランプに係止し保管する第1及び第2の係止穴76と77からなる係止部75が設けられている。
図2(b)はコネクタ30の詳細図である。同図に示されるように、コネクタ30の本体は信号中継装置等に設けられたコネクタ接続口に挿入さる挿入部35と、挿入位置を規定するストッパ34を有している。コネクタ接続口の外側に位置する部位の上下の面には、凹部33と34、凸部35と36が設けられており、その外側にケーブル31がケーブル係止部32を介して接続されている。
第1の挟持部11の凹部と凸部がコネクタ30の凸部と凹部に噛み合った状態でコネクタ着脱工具10を後方に引くことにより、コネクタ30を装置のコネクタ接続口から抜き取ることが可能となる。また、コネクタ30をコネクタ着脱工具10の第1の挟持部11に噛み合わせた状態で、コネクタ着脱工具10を信号中継装置等のコネクタ接続口に向けて移動させることにより、コネクタ30の挿入部35をコネクタ接続口内に挿入することが可能である。
(a):抜き取るコネクタ41と隣接するコネクタ42の間隙にコネクタ着脱工具10の第1の挟持部11を挿入する。
(b):挟持部11の凹部14と15及び凸部16と17が、各々コネクタ41の凸部35と36及び凹部33と34の横に位置するまでコネクタ着脱工具10を進める。
(c):コネクタ着脱工具10をコネクタ41方向に移動させ、挟持部11の凹部と凸部をコネクタ41の凸部と凹部に噛み合わせる。
(d):挟持部11の凹部と凸部がコネクタ41の凸部と凹部に噛み合った状態で、コネクタ着脱工具10を手前に引くことにより、コネクタ41の挿入部35が信号中継装置40のコネクタ接続口43から抜き取られる。
第2の挟持部21をキャップ50の上方(あるいは下方)からキャップ50方向に移動させ、次に、二本の挟持枝22と23の凹部24と25がキャップ50の凸部と噛み合い、両挟持枝の凸部26と27がキャップ50の凹部と噛み合うように下方(あるいは上方)に移動させる。
(a):抜き取るキャップ61の上方にコネクタ着脱工具10の第2の挟持部21を移動させる。
(b):挟持部21の凹部24と25及び凸部26と27が各々キャップ61の凸部55と56及び凹部53と54の上方に位置するようにコネクタ着脱工具10を進める。
(c):コネクタ着脱工具10を下方向に移動させ、挟持部21の凹部と凸部をキャップ61の凸部と凹部に噛み合わせる。
(d):挟持部21の凹部と凸部がキャップ61の凸部と凹部に噛み合った状態で、コネクタ着脱工具10を手前に引くことにより、キャップ61の挿入部51が信号中継装置60のコネクタ接続口63から抜き取られる。
図6(b)はクランプ70にコネクタ着脱工具10を掛止する行程を示す図であり、白抜きの矢印はコネクタ着脱工具10の移動方向を示す。
(1)コネクタ着脱工具10の中央部に設けられた係止部75の第1係止穴76をクランプ70のフック72の位置まで移動させる。
(2)クランプ70のフック72をコネクタ着脱工具10の第1係止穴76に入れ、下方に移動させる。
(3)クランプ70のフック爪73と固定爪74がコネクタ着脱工具10の第2係止穴77に入り、コネクタ着脱工具10を固定する。
本発明に係るコネクタ着脱工具は短冊状の板であるため、高密度に実装されたコネクタ間の狭い間隙に容易に挿入することが可能である。また、短冊状の板の端部に設けられた二本の挟持枝の凹凸とコネクタあるいはキャップの凹凸を噛み合わせ、工具を長手方向に移動させるという簡単な動作により、コネクタあるいはキャップの装着あるいは抜き取りが可能である。従って、コネクタが高密度に実装された装置であっても、簡単な操作によってコネクタあるいはキャップの装着あるいは抜き取りが可能である。
短冊状の板の両端に設ける第1及び第2の挟持部を、異なる形状のコネクタあるいはキャップに適合する形状の挟持枝と凹凸とすることにより、多くの形状のコネクタあるいはキャップの着脱に使用可能な工具とすることができる。
Claims (5)
- 短冊状の板の長手方向の端部にコネクタを挟む二本の挟持枝を有し、前記二本の挟持枝の対抗する辺にコネクタと噛み合う形状の凹凸を設けたことを特徴とするコネクタ着脱工具。
- 請求項1記載のコネクタ着脱工具であって、
前記短冊状の板の長手方向の二つの端部に異なる形状の挟持枝と凹凸を設けたことを特徴とするコネクタ着脱工具。 - 請求項2記載のコネクタ着脱工具であって、
第1の端部の凹凸はケーブルコネクタと噛み合う形状の凹凸であり、第2の端部の凹凸はコネクタ接続口用のキャップと噛み合う形状の凹凸であることを特徴とするコネクタ着脱工具。 - 請求項1ないし請求項3記載のコネクタ着脱工具であって、二本の挟持枝の間にケーブル用切り欠き部を有することを特徴とするコネクタ着脱工具。
- 請求項1ないし請求項4記載のコネクタ着脱工具であって、中央部に係止用の穴を有することを特徴とするコネクタ着脱工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009051766A JP5362390B2 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | コネクタ着脱工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009051766A JP5362390B2 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | コネクタ着脱工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010204525A JP2010204525A (ja) | 2010-09-16 |
JP5362390B2 true JP5362390B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=42966053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009051766A Active JP5362390B2 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | コネクタ着脱工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5362390B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015200771A (ja) * | 2014-04-08 | 2015-11-12 | 三和電気工業株式会社 | Lc型光コネクタプラグ |
US11086083B2 (en) | 2015-12-30 | 2021-08-10 | 3M Innovative Properties Company | Optical connector with dust ingress mitigating cover |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62282875A (ja) * | 1986-05-29 | 1987-12-08 | 富士電機株式会社 | 平形接続端子着脱用工具 |
JPS6466607A (en) * | 1987-09-08 | 1989-03-13 | Sumitomo Electric Industries | Attaching/detaching jig for optical connector |
JP2575005Y2 (ja) * | 1991-08-30 | 1998-06-25 | 日本電信電話株式会社 | 光コネクタの着脱工具 |
JPH10170763A (ja) * | 1996-12-06 | 1998-06-26 | Fujikura Ltd | 光コネクタ用の着脱治具 |
JP3041258U (ja) * | 1997-03-07 | 1997-09-09 | モレックス インコーポレーテッド | 光ファイバプラグの脱着治具 |
JP2004022181A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Jst Mfg Co Ltd | コネクタ挿抜用治具 |
JP3874193B2 (ja) * | 2004-03-17 | 2007-01-31 | 矢崎総業株式会社 | 光コネクタ挿抜治具 |
JP4301449B2 (ja) * | 2004-06-18 | 2009-07-22 | ヒロセ電機株式会社 | L型電気コネクタ用工具及びこれを用いたコネクタ抜去方法 |
JP2006039444A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-02-09 | Yazaki Corp | 光コネクタ用アダプタに対する挿抜工具 |
-
2009
- 2009-03-05 JP JP2009051766A patent/JP5362390B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010204525A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102087392B (zh) | 光纤分路器模块 | |
US7901250B2 (en) | Electrical adapter for a connector having a retention latch | |
RU2642533C2 (ru) | Блок оптоволоконных адаптеров | |
TWI556712B (zh) | 理線總成 | |
JP5182120B2 (ja) | モジュラプラグ着脱工具、モジュラプラグの離脱方法及び装着方法 | |
JP2009210669A (ja) | コネクタユニット | |
US20140331464A1 (en) | Coupling housing connector pull tab | |
JP5721911B2 (ja) | コネクタカバーおよびコネクタ接続機器 | |
JP2008519309A5 (ja) | ||
JP2004226984A (ja) | ファイバ光学部品のための高密度モジューラ・バックプレーン・コネクタ | |
JP2009265208A (ja) | 多連式光アダプタ | |
US9004778B2 (en) | Indexable optical fiber connectors and optical fiber connector arrays | |
US8221169B2 (en) | Fanning module, fanning strip, and cable management panel | |
WO2003083532A3 (en) | Cable management system for fiber optic connector assemblies | |
US20200393626A1 (en) | Snap in fiber optic ferrule adapter with retention cap | |
JP5362390B2 (ja) | コネクタ着脱工具 | |
JP2010192120A (ja) | アダプタホルダシステム | |
JP5653967B2 (ja) | ケーブルホルダー | |
TW201703362A (zh) | 具有連接的單通道纜線組件的纜線組件 | |
US20120251051A1 (en) | Grouping Device for High Density Connector Arrangements | |
JP2021081717A (ja) | コネクタプラグ、コネクタプラグ用ストッパ | |
JP3144643U (ja) | プラグ抜け防止装置 | |
JP2019158946A (ja) | 光コネクタ、取り外し用治具、及びキャップ | |
US20110217857A1 (en) | Cradle for fastening a terminal block to a mounting frame and arrangement for earthing a terminal block | |
JP2017153186A (ja) | バンドクリップおよびこれを備えたワイヤハーネス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5362390 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |