JP5361915B2 - 流体の冷却装置及びこれを備える飛行体、ならびに流体の冷却方法 - Google Patents

流体の冷却装置及びこれを備える飛行体、ならびに流体の冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5361915B2
JP5361915B2 JP2011022360A JP2011022360A JP5361915B2 JP 5361915 B2 JP5361915 B2 JP 5361915B2 JP 2011022360 A JP2011022360 A JP 2011022360A JP 2011022360 A JP2011022360 A JP 2011022360A JP 5361915 B2 JP5361915 B2 JP 5361915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
heat exchanger
refrigerant
temperature
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011022360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012030776A (ja
Inventor
永俊 劉
亨胄 李
在潤 李
▲ぐん▼鴻 朴
相▲うっく▼ 陳
昌黙 ▲おう▼
樂坤 白
成基 閔
晋植 任
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agency for Defence Development
Original Assignee
Agency for Defence Development
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency for Defence Development filed Critical Agency for Defence Development
Publication of JP2012030776A publication Critical patent/JP2012030776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361915B2 publication Critical patent/JP5361915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • F28D21/001Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases for thermal power plants or industrial processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0006Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the plate-like or laminated conduits being enclosed within a pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/048Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of ribs integral with the element or local variations in thickness of the element, e.g. grooves, microchannels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0674Environmental Control Systems comprising liquid subsystems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0004Particular heat storage apparatus
    • F28D2020/0008Particular heat storage apparatus the heat storage material being enclosed in plate-like or laminated elements, e.g. in plates having internal compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0021Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for aircrafts or cosmonautics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2260/00Heat exchangers or heat exchange elements having special size, e.g. microstructures
    • F28F2260/02Heat exchangers or heat exchange elements having special size, e.g. microstructures having microchannels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/50On board measures aiming to increase energy efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、流体の温度を下げるように動作する冷却装置及びこれを備える飛行体、ならびに流体の冷却方法に関する。
航空機などの飛行体に適用される冷却装置は、冷媒の相変化を利用する蒸気循環(Vapor Cycle)型と、エンジンのブリード空気の断熱膨張を利用する冷却機械適用型と、に大別される。
上記2種の冷却装置のうち冷却機械適用型のものでは、冷却装置に供給される気体の温度や圧力を飛行体の速度、高度、大気温度、大気圧力などの運用環境に応じて一定の範囲に制御するために、別途の制御器を設置するのが一般的であった。しかしながら、別途の制御器は、システム全体としてのコストを増加させるだけでなく、飛行体において制御器の設置空間を確保しなければならないという問題があった。
そこで、上記問題を解決するために、別途の制御器を必要としない新しい冷却装置が考えられる。
本発明は、運用環境の影響を最小限に抑えられる冷却装置及びこれを備える飛行体、ならびに流体の冷却方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、流体が流入して第1の冷媒と熱交換するように構成された第1の熱交換器であって、前記流体が前記第1の冷媒の気化温度に近い温度でこの第1の熱交換器から流出するように、前記熱交換により前記第1の冷媒を気化させる第1の熱交換器と、前記第1の熱交換器に連結され、前記第1の熱交換器から流出した流体を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機に連結され、前記圧縮機により圧縮された流体を膨張させて前記圧縮された流体の温度を下げるタービンと、相変化物質を貯蔵する相変化熱交換器であって、前記タービンに連結され、この相変化熱交換器から排出される流体の温度を制御するように、前記相変化物質と前記タービンから流出した流体とを熱交換させる相変化熱交換器と、を含んで構成される冷却装置を提供する。
本発明の一態様によれば、前記相変化熱交換器は、前記相変化物質が貯蔵された貯蔵室と、前記タービンから流出した流体が流入及び流出するように形成され、前記貯蔵室を横切るように設けられ、少なくとも一部が互いに平行に配置された複数のチャンネルと、を含んで構成される。前記貯蔵室は、隔膜のない単純空間に形成されてもよい。
本発明の他の態様によれば、前記第1の熱交換器は、前記流体及び前記第1の冷媒がそれぞれ流入及び流出するように構成された本体と、前記本体の内部に設置され、前記第1の冷媒を流動させるための複数の微細流路を備える冷媒流路板と、前記流体を流動させるための複数の微細流路を備え、前記冷媒流路板に積層される流体流路板と、を含んで構成される。前記第1の熱交換器から流出する前記第1の冷媒は、飽和蒸気状態又は過熱蒸気状態であり、前記第1の熱交換器に流入する流体は、前記第1の冷媒の気化温度より高温の空気又は気体であってよい。
本発明のさらに別の態様によれば、前記冷却装置は、前記圧縮機と前記タービンとの間に配置され、前記圧縮機により圧縮された流体を第2の冷媒との熱交換により冷却するように構成された第2の熱交換器をさらに含んで構成される。前記第2の熱交換器は、前記タービンに流入する流体の温度が前記第2の冷媒の気化温度に近くなるように、前記熱交換により前記第2の冷媒を気化させる。前記圧縮機のインペラと前記タービンのロータとは同一の回転軸に支持され、前記第2の熱交換器は前記回転軸と平行に配置されるとよい。
また、上記目的を達成するために、本発明は、飛行体外部の流体を取込可能に構成された飛行体本体と、前記飛行体本体に搭載されてこの飛行体の推力を生成するエンジンであって、前記飛行体本体に取り込まれた流体を加熱するように構成されたエンジンと、前記エンジンにより加熱された流体を冷却可能に配設され、冷却された前記流体を前記飛行体本体において温度調節が求められる温調対象に供給する前記冷却装置と、を含んで構成される飛行体を提供する。
さらに、上記目的を達成するために、本発明は、流体の温度を冷媒の気化温度近くまで下げるように、前記冷媒の気化熱を利用して前記流体を冷却する段階と、温度が下がった前記流体を、圧縮機を用いて圧縮する段階と、前記圧縮機により圧縮された流体の温度を下げるように、前記圧縮機に連結されたタービンを用いて前記圧縮された流体を膨張させる段階と、前記タービンから流出した流体の温度を一定の範囲に維持するように、相変化物質が相変化に際して放出又は吸収する熱を前記タービンから流出した流体と交換させる段階と、を含んで構成される冷却方法を提供する。前記冷却段階は、前記冷媒の気化温度より高温の前記流体を熱交換器に流入させ、前記冷媒が前記熱交換器内で前記流体と熱交換して飽和蒸気状態又は過熱蒸気状態となる段階であってよい。
本発明によれば、運用環境の変化に応じて冷却装置の動作条件が変化した場合であっても、相変化熱交換器により冷却装置から排出される流体の温度を一定の範囲に維持することができる。
また、本発明によれば、気化熱を利用する熱交換器により、熱交換器の出口における流体の温度を冷媒が気化する温度近くに維持することができる。これにより、冷却装置に対する運用環境の影響を最小限に抑えることができる。
本発明の一実施形態による飛行体の構成を示す概念図である。 図1の飛行体に適用される同上実施形態による冷却方法のフローチャートである。 図1の冷却装置の全体的な構成を示す概念図である。 図3の熱交換器の斜視図である。 図3の熱交換器に内蔵される流路板の分解図である。 図3の圧縮機及びタービンの断面図である。 図3の相変化熱交換器の構成を示す概念図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。以下の説明では、異なる実施形態であっても各実施形態の間で同一又は類似の構成要素には同一又は類似の符号を付し、その説明は最初の説明を援用する。また、以下の説明で用いられる単数の表示は、特に断らない限り複数の場合を含むものとする。
図1は、本発明の一実施形態による飛行体100の構成を示す概念図である。
飛行体100は、例えば航空機、ミサイル、ロケットなどであり、同図では航空機を示す。飛行体100は、飛行体本体110、エンジン120、冷却装置200などを備える。
飛行体本体110は、飛行体外部の流体、例えば空気(外気)を取り込むように構成され、エンジン120は、飛行体本体110に搭載されて飛行体100の推力を生成するとともに、飛行体本体110に取り込まれた空気を加熱するように構成される。
ここで、飛行中は飛行体外部の温度(外部温度)が低すぎるので(例えば10キロメートル上空を飛行するときの外部温度は、零下約50℃となる)、この低温環境から乗客を守って快適な空間を提供するために暖房装置が必要であるが、本実施形態では、エンジン120がこの暖房装置の役割を果たす。
エンジン120による加熱で非常に熱くなった空気は、冷却装置200により冷却される。前記空気は、適切な温度に冷却された後、例えば客室などのように、温度調節が求められる対象(温調対象)130に供給される。
飛行体100の飛行環境に応じて冷却装置200の運用環境は急激に変化することがあるが、本実施形態では、運用環境の変化に関係なくエンジン120により加熱された流体(以下、特に「高温流体」という)を一定の温度に冷却する冷却方法が適用される。
以下、本実施形態において適用される冷却方法について説明する。図2は、本実施形態による冷却方法のフローチャートである。
まず、流体の温度を冷媒の気化温度近くまで下げるように、前記冷媒の気化熱を利用して前記流体を冷却する(S100)。
流体は、空気又は気体(本実施形態では、航路上の外気)であって、冷媒の気化温度より高温の状態で熱交換器に流入する。冷媒は、前記熱交換器内で前記流体と熱交換して飽和蒸気状態又は過熱蒸気状態となり、流体は、冷媒の気化に熱を奪われ、冷却される。この気化熱を利用した冷却により運用環境の影響が抑えられ、従って、流体は、常に冷媒の気化温度に近い温度に冷却される。前記熱交換器は、例えば蒸発式熱交換器であってよい。
具体的には、冷却ステップ(S100)は、冷媒が気化する区間で冷媒の温度が一定の温度を維持する現象を利用する。
冷媒流路側では一定の温度を維持して冷媒が気化する現象が起こり、流体流路側では一定の温度で気化している冷媒に熱を奪われて流体の温度が下がる。冷媒流路側が一定の温度を維持しているため、流体流路側の出口温度における運用環境の影響が抑えられる。
次に、前記冷却により温度が下がった流体を、圧縮機を用いて圧縮した後(S200)、この圧縮された流体の温度を下げるように、前記圧縮機に連結されたタービンを用いて前記圧縮された流体を膨張させる(S300)。前記圧縮機により圧縮された流体は、高温圧縮状態であり、前記タービンにおいて断熱膨張して温度を下げる。
最後に、前記タービンから流出した流体の温度を一定の範囲に維持するように、相変化物質がその相変化に際して放出又は吸収する熱を前記タービンから流出した流体と交換させる(S400)。
冷却装置の動作条件が良好であり、タービンの出口温度が膨張効果により十分に低くなった場合は、相変化物質は蓄積しているエネルギーを放出して凝固する。ここで、タービンから流出した流体の温度が目標とする範囲の温度より低い場合に、相変化物質から放出されたエネルギーを受けて流体の温度が上がる。
これに対し、冷却装置の動作条件が良好でなく、タービンの出口温度が目標とする範囲の温度より高い場合は、高温流体に含まれるエネルギーが相変化物質に伝達され、流体の排出温度が下がる。このように、タービンから流出した流体が相変化熱交換器において相変化物質と熱交換することで、相変化熱交換器(即ち冷却装置)から排出される流体の温度が制御される。
以下、本実施形態による冷却装置200の構成について、図3〜図6を参照してより詳細に説明する。図3は図1の冷却装置200の全体的な構成を示す概念図であり、図4aは図3の熱交換器の斜視図であり、図4bは図3の熱交換器に内蔵される流路板の分解図であり、図5は図3の圧縮機及びタービンの断面図であり、図6は図3の相変化熱交換器の構成を示す概念図である。
図3を参照すると、冷却装置200は、熱交換器(「第1の熱交換器」に相当する)210、圧縮機220、タービン230を備える。
熱交換器210は、流体が流入して冷媒(「第1の冷媒」に相当する)と熱交換するように構成され、前記流体が前記冷媒の気化温度に近い温度でこの熱交換器210から流出するように、前記熱交換により前記冷媒を気化させる。
図4a及び図4bを参照すると、熱交換器210の本体211は、流体及び冷媒がそれぞれ流入及び流出する流出入口212a、212b、213a、213bを備える。
具体的には、本体211は、冷媒貯蔵タンク(図示せず)に貯蔵された低温液体状態の冷媒を流入させるための低温部冷媒入口212aと、低温部冷媒入口212aの反対側に形成されて高温流体を供給するための高温部流体入口213aと、低温部冷媒入口212aの反対側に形成されて飽和蒸気状態又は過熱蒸気状態の冷媒を流出させるための低温部冷媒出口212bと、高温流体を液体状態の冷媒と熱交換して冷却された状態で排出するための高温部流体出口213bと、を備える。
冷媒は、例えば自然水又は冷却水などであり、高温部流体入口213aから供給される高温流体は、前記冷媒の気化温度より高温の空気又は気体である。
本体211の内部に設置された微細流路板214、215は、冷媒を流動させるための冷媒流路板214と高温流体を流動させるための流体流路板215とからなる。冷媒流路板214と流体流路板215とは、隔板216を介して交互に積層される。
冷媒流路板214は、低温部冷媒入口212aと低温部冷媒出口212bとの間に介在しており、流体流路板215は、高温部流体入口213aと高温部流体出口213bとの間に介在している。
冷媒流路板214は、冷媒を流動させるための複数の微細流路を備え、流体流路板215は、流体を流動させるための複数の微細流路を備えている。このように、本実施形態では、数mm以内の厚さの複数の微細流路板が層状に重ね合わされて熱交換器210が構成される。
具体的には、冷媒流路板214には所定の間隔をおいて複数の微細流路がエッチング形成されており、冷媒は図中矢印で示す流れ方向214aに移動しながら高温流体から伝達された熱を吸収する。
流体流路板215には所定の間隔をおいて複数の微細流路がエッチング形成されており、流体は図中矢印で示す流れ方向215aに移動しながら冷媒との熱交換により冷却される。
ここで、常温で供給された液体状態の冷媒は、流体から伝達された熱を吸収して微細流路内で蒸発するが、水などの液体の蒸発潜熱及び比熱は一般的に大きいため、少ない量の冷媒でも多くの熱を吸収させることができる。
図4bに示すように、冷媒流路板214の微細流路は、流路方向が少なくとも2回折り返される迷路構造又は蛇行構造をなしている。このような流路構造は、例えば飛行体100が加速する場合に、蒸発していない液体状態の冷媒が慣性により低温部冷媒出口212bに到達し、熱交換器210からすぐに排出されないようにする機能も果たす。
図3及び図5を参照すると、圧縮機220は、熱交換器210から流出した流体を圧縮するように熱交換器210に連結され、タービン230は、圧縮機220により圧縮された流体を膨張させて前記圧縮された流体の温度を下げるように圧縮機220に連結される。
圧縮機220は、回転軸240の回転により圧縮機220の内部に流入した流体を圧縮する機能を果たす。圧縮機220は、圧縮機ケース221とインペラ222とを備える。
圧縮機ケース221は、インペラ222を収容する機能を果たし、圧縮機入口223と圧縮機出口224とを備える。圧縮機入口223は、回転軸240の軸方向を向くように(換言すれば、その開口端面が回転軸240と交差する方向に)形成され、圧縮機出口224は、回転軸240の半径方向を向くように形成される。
インペラ222は、回転軸240の一端に装着され、回転軸240の回転により回転して圧縮機220の内部に流入した流体の圧力を増加させる。
タービン230は、圧縮機220から流入した流体を断熱膨張により冷却して流出させるとともに、回転軸240に駆動力を与える機能を果たす。このように、タービン230は、冷却された流体を排出する機能とともに、圧縮機220の駆動源としての機能をも果たす。圧縮機220は、タービン230により生成されたエネルギーを利用して圧縮機220の内部に流入した流体を圧縮し、タービン入口233に供給する。
タービン230は、タービンケース231とロータ232とを備える。
タービンケース231は、ロータ232を収容する機能を果たし、タービン入口233とタービン出口234とを備える。タービン入口233は、回転軸240の半径方向を向くように形成され、タービン出口234は、回転軸240の軸方向を向くように形成される。
ロータ232は、回転軸240に対して圧縮機220のインペラ222とは反対側の一端に装着され、タービン入口233とタービン出口234との間の圧力差により回転動作を行う。タービン230の内部に流入した流体は、ロータ232を回転させてエネルギーを生成し、ロータ232を通過した流体は、断熱膨張により冷却されてタービン出口234から排出される。図5に示すように、インペラ222、ロータ232及び回転軸240は、一体で回転するように互いに固定されている。
図5に示すように、本実施形態では、圧縮機220とタービン230との間に第2の熱交換器250が配置される。
第2の熱交換器250は、圧縮機220とタービン230との間に配置され、圧縮機220により圧縮された流体を第2の冷媒との熱交換により冷却するように構成される。第2の熱交換器250は、タービン230に流入する流体の温度が前記第2の冷媒の気化温度に近くなるように、前記熱交換により前記第2の冷媒を気化させる。ここで、第2の熱交換器250は、圧縮機220の前段に配置される熱交換器(第1の熱交換器)210と同一又は類似の構造の蒸発式熱交換器であってよく、第2の冷媒には第1の冷媒と同じく自然水又は冷却水などを用いることができる。
本実施形態では、冷却流路を十分に確保しつつ冷却装置200全体がよりコンパクトな構成となるように、第2の熱交換器250が回転軸240と平行に配置されている。具体的には、図5に示すように、第2の熱交換器250の本体が弧状に湾曲させて形成され、この本体が回転軸240に沿うように配置されている。
熱交換器210により一次冷却された流体は、圧縮機220における圧縮過程で温度T及び圧力Pが上昇し、この過程でタービン230により生成されたエネルギーを消費する。断熱圧縮過程について、圧縮機220の出口温度Tは、比熱比κを用いて一般的に下式により計算される(下付きの数字は、「1」が圧縮前の状態を、「2」が圧縮後の状態を示す)。

ここで、流体を空気とし、圧縮機220の圧縮比を2とした場合に、圧縮機220の出口温度Tは、入口温度Tに比べて1.22倍に上昇する。第2の熱交換器250は、冷却装置200の効率を高めるために、圧縮機220の出口側に配置される。
図3及び図6を参照すると、タービン230の出口に隣接して相変化熱交換器260が配置される。
相変化熱交換器260には相変化物質(又は相変化材料)が貯蔵されており、相変化熱交換器260は、タービン230に連結され、この相変化熱交換器260から排出される流体の温度を制御するように、前記相変化物質とタービン230から流出した流体とを熱交換させる。
具体的には、相変化熱交換器260は、貯蔵室261と複数のチャンネル262a、262bとを備える。
貯蔵室261は、相変化物質を貯蔵するように形成される。相変化物質は、相変化に際してエネルギーを吸収又は放出する物質であり、本実施形態では、流体の温度が相変化物質の相変化温度より高い場合に、相変化のためのエネルギーを流体から吸収して固体から液体に相を変化させ、逆に流体の温度がこの相変化温度より低い場合に、液体から固体に相を変化させてエネルギーを放出する。
貯蔵室261は、隔膜のない単純空間に形成され、相変化物質が充填される。貯蔵室261が単純空間に形成されることで、相変化物質の固体及び液体間における相変化現象がより順調に起こる。本実施形態では、図6に示すように、貯蔵室261を流体がこの相変化熱交換器260を通過する方向に隔膜等による仕切りのない空間として形成しているが、隔膜等により複数に分割してもよい。
複数のチャンネル262a、262bは、流体が流入及び流出するように形成され、貯蔵室261を横切るように設けられ、チャンネルの長さ方向の少なくとも一部において互いに平行に配置される。具体的には、供給される流体の流路は、数mm以内の幅の微細チャンネルとして実現され、そのような微細チャンネルが形成された数層の流路板262を重ね合わせて構成される。これにより、流体及び相変化物質間における熱伝達が効果的に行われ、相変化熱交換器260の効率が可及的に高められる。
相変化熱交換器260は、冷却装置200の動作条件に応じ、タービン230から排出される流体の冷却状態が過剰であれば流体の温度を上げ、逆に冷却状態が不十分であれば流体の温度を下げる役割を果たす。
このように、本実施形態によれば、液体の蒸発熱や固体の融解熱などのような相変化現象を利用する蒸発熱交換器及び相変化熱交換器により、冷却装置に対する運用環境の影響を抑制し、別途の制御器を備えることなく温度調節を行える冷却装置を実現することができる。
本発明による流体の冷却装置及びこれを備える飛行体、ならびに流体の冷却方法は、以上で述べた実施形態の構成及び方法に限定されるものではなく、開示の実施形態の全部又は一部を選択的に組み合わせて様々な変形を加えることで、様々な実施形態として実現することができる。
100…飛行体、110…飛行体本体、120…エンジン、130…温調対象、200…冷却装置、210…第1の熱交換器、211…本体、212a…低温部冷媒入口、212b…低温部冷媒出口、213a…高温部流体入口、213b…高温部流体出口、214…冷媒流路板、215…流体流路板、216…隔板、220…圧縮機、221…圧縮機ケース、222…インペラ、223…圧縮機入口、224…圧縮機出口、230…タービン、231…タービンケース、232…ロータ、233…タービン入口、234…タービン出口、250…第2の熱交換器、260…相変化熱交換器、261…貯蔵室、262…流路板、262a,262b…チャンネル。

Claims (6)

  1. 飛行体外部の流体を取込可能に構成された飛行体本体と、
    前記飛行体本体に搭載されてこの飛行体の推力を生成するエンジンであって、前記飛行体本体に取り込まれた流体を加熱するように構成されたエンジンと、
    前記エンジンにより加熱された流体を冷却可能に配設され、前記冷却された流体を前記飛行体本体において温度調節が求められる温調対象に供給するように構成された冷却装置と、を含んで構成され、
    前記冷却装置は、
    前記エンジンから流入した流体が第1の冷媒と熱交換するように構成された第1の熱交換器であって、前記流入した流体が前記第1の冷媒の気化温度に近い温度でこの第1の熱交換器から流出するように、前記熱交換により前記第1の冷媒を気化させる第1の熱交換器と、
    前記第1の熱交換器に連結され、前記第1の熱交換器から流出した流体を圧縮する圧縮機と、
    前記圧縮機に連結され、前記圧縮機により圧縮された流体を膨張させて前記圧縮された流体の温度を下げるタービンと、
    相変化物質を貯蔵する相変化熱交換器であって、前記タービンに連結され、この相変化熱交換器から排出される流体の温度を制御するように、前記相変化物質と前記タービンから流出した流体とを熱交換させる相変化熱交換器と、を含んで構成され、
    前記第1の熱交換器は、
    前記第1の冷媒及び前記エンジンからの流体がそれぞれ流入及び流出するように構成された本体と、
    前記本体の内部に設置され、前記第1の冷媒を流動させるための複数の微細流路を備える冷媒流路板と、
    前記エンジンからの流体を流動させるための複数の微細流路を備え、前記冷媒流路板に積層される流体流路板と、を含んで構成され、
    前記冷媒流路板の微細流路は、その流路方向が少なくとも2回折り返される迷路構造又は蛇行構造からなる、飛行体。
  2. 前記相変化熱交換器は、
    前記相変化物質が貯蔵された貯蔵室と、
    前記タービンから流出した流体が流入及び流出するように形成され、前記貯蔵室を横切るように設けられ、少なくとも一部が互いに平行に配置された複数のチャンネルと、
    を含んで構成される、請求項1に記載の飛行体
  3. 前記貯蔵室が、隔膜のない単純空間に形成されたことを特徴とする、請求項2に記載の飛行体
  4. 前記第1の熱交換器から流出する前記第1の冷媒が、飽和蒸気状態又は過熱蒸気状態であり、
    前記第1の熱交換器に流入する流体が、前記第1の冷媒の気化温度より高温の空気又は気体であることを特徴とする、請求項1に記載の飛行体
  5. 前記圧縮機と前記タービンとの間に配置され、前記圧縮機により圧縮された流体を第2の冷媒との熱交換により冷却するように構成された第2の熱交換器をさらに含み、
    前記第2の熱交換器は、前記タービンに流入する流体の温度が前記第2の冷媒の気化温度に近くなるように、前記熱交換により前記第2の冷媒を気化させることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の飛行体
  6. 前記圧縮機のインペラと前記タービンのロータとが同一の回転軸に支持され、
    前記第2の熱交換器が前記回転軸と平行に配置されることを特徴とする、請求項5に記載の飛行体
JP2011022360A 2010-07-30 2011-02-04 流体の冷却装置及びこれを備える飛行体、ならびに流体の冷却方法 Expired - Fee Related JP5361915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0074259 2010-07-30
KR1020100074259A KR101010525B1 (ko) 2010-07-30 2010-07-30 고온 유체의 냉각장치, 이를 구비하는 비행체 및 고온 유체의 냉각방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012030776A JP2012030776A (ja) 2012-02-16
JP5361915B2 true JP5361915B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=43616715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011022360A Expired - Fee Related JP5361915B2 (ja) 2010-07-30 2011-02-04 流体の冷却装置及びこれを備える飛行体、ならびに流体の冷却方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120023893A1 (ja)
EP (1) EP2412631B1 (ja)
JP (1) JP5361915B2 (ja)
KR (1) KR101010525B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2910887B1 (en) * 2014-02-21 2019-06-26 Rolls-Royce Corporation Microchannel heat exchangers for gas turbine intercooling and condensing as well as corresponding method
EP2910765B1 (en) * 2014-02-21 2017-10-25 Rolls-Royce Corporation Single phase micro/mini channel heat exchangers for gas turbine intercooling and corresponding method
US11305879B2 (en) 2018-03-23 2022-04-19 Raytheon Technologies Corporation Propulsion system cooling control
JP2023505024A (ja) * 2019-12-03 2023-02-08 ストーク スペース テクノロジーズ インコーポレイテッド 能動冷却型の熱シールドシステム及びそれを含むビークル
US11821699B2 (en) 2020-06-29 2023-11-21 Lummus Technology Llc Heat exchanger hanger system
US11719141B2 (en) 2020-06-29 2023-08-08 Lummus Technology Llc Recuperative heat exchanger system
US20210404350A1 (en) * 2020-06-29 2021-12-30 Lummus Technology Llc Power generation system
CN113653567B (zh) * 2021-09-15 2022-05-24 沈阳飞机设计研究所扬州协同创新研究院有限公司 一种基于相变材料的冲压发动机舱室热调控方法及系统
US20230110020A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Simmonds Precision Products, Inc. Heatsinks
CN114151188B (zh) * 2021-12-06 2023-11-03 中国空气动力研究与发展中心空天技术研究所 一种发动机进口空气冷却方法
US20230348071A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Hamilton Sundstrand Corporation Environmental control system and vapor control system water separation overlap
WO2024069129A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-04 Bae Systems Plc System and method for supplying cooled air in a vehicle
EP4345006A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-03 BAE SYSTEMS plc System and method for supplying cooled air in a vehicle

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2162538A (en) * 1936-10-19 1939-06-13 Houde Eng Corp Dry ice air conditioning unit for vehicles
US2575541A (en) * 1948-06-26 1951-11-20 Northrop Aircraft Inc Airplane cabin cooling system
GB818284A (en) * 1956-01-24 1959-08-12 Garrett Corp Fluid cooling system
US4263786A (en) * 1979-07-10 1981-04-28 The Boeing Company Fuel conserving air-conditioning apparatus and method for aircraft
JPS5831236A (ja) * 1981-08-17 1983-02-23 Shimadzu Corp 航空機用空気調和装置
GB2129924B (en) * 1982-09-14 1986-03-05 David Randolph Hine Improvements in cooling apparatus for motor vehicles
JPS60159565A (ja) * 1984-01-26 1985-08-21 株式会社島津製作所 ヒ−トパイプ熱交換器を有する航空機用空調装置
US4708849A (en) * 1984-07-02 1987-11-24 American Sterilizer Company Process for energy storage and recovery
JPH01256775A (ja) * 1988-04-04 1989-10-13 Mitsubishi Electric Corp ポツド冷却装置
US5025642A (en) * 1990-02-20 1991-06-25 Allied-Signal Inc. Fluid conditioning apparatus and system
US5634339A (en) * 1995-06-30 1997-06-03 Ralph H. Lewis Non-polluting, open brayton cycle automotive power unit
US6047106A (en) * 1997-01-30 2000-04-04 Salyer; Ival O. Water heating unit with integral thermal energy storage
JP4408991B2 (ja) * 1999-06-14 2010-02-03 パナソニックエコシステムズ株式会社 熱交換素子
US6250097B1 (en) * 1999-10-12 2001-06-26 Alliedsignal Inc. Dual expansion energy recovery (DEER) air cycle system with mid pressure water separation
GB0001801D0 (en) * 2000-01-26 2000-03-22 Cryostar France Sa Apparatus for reliquiefying compressed vapour
JP4232308B2 (ja) * 2000-02-04 2009-03-04 株式会社島津製作所 航空機用空気調和装置
JP4207370B2 (ja) * 2000-09-18 2009-01-14 株式会社島津製作所 空調システム
JP4144475B2 (ja) * 2003-08-22 2008-09-03 株式会社島津製作所 空調装置
US8347647B2 (en) * 2004-09-22 2013-01-08 Hamilton Sundstrand Corporation Air cycle machine for an aircraft environmental control system
BRPI0617216A2 (pt) * 2005-10-10 2013-01-01 Mg Innovations Corp aparelho trocador de calor
SE529516C2 (sv) * 2005-10-24 2007-09-04 Alfa Laval Corp Ab Universell flödesmodul
JP2007192500A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Calsonic Kansei Corp 積層型熱交換器
JP2007333353A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Univ Of Tsukuba 超臨界冷媒用マイクロチャンネル一体型積層構造熱交換器
US7464672B2 (en) * 2007-03-07 2008-12-16 Aqwest, Llc Engine cooling system with overload handling capability
JP2008056240A (ja) * 2007-10-29 2008-03-13 Shimadzu Corp 航空機用空気調和装置
FR2927959A1 (fr) * 2008-02-27 2009-08-28 Sophia Antipolis En Dev Soc Pa Installation de generation d'energie electrique a partir d'energie solaire.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2412631A2 (en) 2012-02-01
KR101010525B1 (ko) 2011-01-25
US20120023893A1 (en) 2012-02-02
EP2412631A3 (en) 2017-07-05
JP2012030776A (ja) 2012-02-16
EP2412631B1 (en) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361915B2 (ja) 流体の冷却装置及びこれを備える飛行体、ならびに流体の冷却方法
EP3553420B1 (en) Tight temperature control at a thermal load with a two phase pumped loop, optionally augmented with a vapor compression cycle
JP6973446B2 (ja) 車載温調装置
US6144553A (en) Refrigeration cooled disk storage assembly
JP5373841B2 (ja) 冷却装置
JP5531045B2 (ja) 冷却装置
JP6376492B2 (ja) 空冷ユニット
WO2018066206A1 (ja) 機器温調装置
JP2009193246A (ja) 電子機器の冷却システム
US10041701B1 (en) Heating and cooling devices, systems and related method
JP7380248B2 (ja) 冷却システム
JP2009063266A (ja) 蒸気生成システム及び蒸気生成方法
KR101287971B1 (ko) 외부환경의 영향이 적은 냉각장치, 이를 구비하는 비행체 및 냉각방법
BR112019015739A2 (pt) Máquina elétrica rotativa, e, método para refrigeração de uma máquina elétrica rotativa
JP2012146331A (ja) 電子機器の冷却システム
KR101165304B1 (ko) 미세유로형 열교환장치
JP2008232534A (ja) 蒸気生成システム及び蒸気生成方法
JP6211799B2 (ja) 装置冷却システムおよび装置冷却システムの制御方法
JP2017041577A (ja) 冷却装置および冷却方法
KR102124120B1 (ko) 항공용 복합 냉각장치
JPH094879A (ja) 恒温・恒湿空間の温湿度制御方法およびその装置
WO2020246338A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP7423357B2 (ja) 圧縮式冷凍機に使用される蒸発器、および該蒸発器を備えた圧縮式冷凍機
JP2019215090A (ja) 機器温調装置
WO2022145101A1 (ja) 移動体用冷却システム、冷却システム付移動体及び冷却制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5361915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees