JP5360397B2 - 放射線撮影装置 - Google Patents
放射線撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5360397B2 JP5360397B2 JP2009157745A JP2009157745A JP5360397B2 JP 5360397 B2 JP5360397 B2 JP 5360397B2 JP 2009157745 A JP2009157745 A JP 2009157745A JP 2009157745 A JP2009157745 A JP 2009157745A JP 5360397 B2 JP5360397 B2 JP 5360397B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- frequency
- moire
- original image
- radiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002601 radiography Methods 0.000 title 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 85
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 71
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 31
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 29
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- QBFXBDUCRNGHSA-UHFFFAOYSA-N 1-(4-fluorophenyl)-2-(methylamino)pentan-1-one Chemical compound FC1=CC=C(C=C1)C(C(CCC)NC)=O QBFXBDUCRNGHSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003703 image analysis method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5258—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
すなわち、従来の構成によれば、モアレを完全に除去できないという問題があった。上述の、放射線グリッド50をFPD53に対して遥動させる構成によれば、放射線グリッド50の振動がFPD53にも伝達されてしまい、FPD53と被検体との位置関係が乱され、FPD53に写りこむ被検体の像がブレてしまう。これを防ぐには、放射線グリッド50の遥動を緩やかなものとするしかなく、放射線透視画像におけるモアレの発生を十分に抑制することができない。また、放射線グリッド50を遥動させる新たな機構が必要となり、装置構成の複雑化の原因ともなってしまう。
すなわち、本発明に係る放射線撮影装置は、放射線を照射する放射線源と、放射線を検出する検出素子が2次元的に配列している放射線検出手段と、放射線検出手段を覆うように設けられ散乱放射線を吸収する放射線グリッドと、放射線検出手段の出力する検出信号に基づいて元画像を生成する元画像生成手段と、放射線検出手段が有する検出素子の配列と放射線グリッドとが互いに干渉して生じたモアレを元画像から除去する画像処理手段を備えた放射線撮影装置において、画像処理手段は、元画像に対して微分処理を行い、元画像に対応して微分値がマッピングされた微分値マップを生成する微分値マップ生成手段と、元画像に対して周波数解析を行い、元画像の周波数特性を取得する周波数特性生成手段と、周波数特性におけるモアレに起因のピークが現れているピーク出現帯域を求めるピーク出現帯域取得手段と、ピーク出現帯域に属する周波数のうち、最低の周波数を求める最低周波数取得手段と、元画像の周波数特性のプロファイルから、ピーク出現帯域に属するモアレに由来する周波数成分のみを抜き出す第1フィルタリング手段と、元画像の周波数特性のプロファイルから最低周波数以上となっている周波数成分を抜き出す第2フィルタリング手段と、第1フィルタリング手段で抜き出された周波数成分を有する第1モアレ画像と第2フィルタリング手段で抜き出された周波数成分を有する第2モアレ画像とを元画像に対して部分的に切り替えて使用することによりモアレが除去された除去画像を生成する除去画像生成手段とを備え、除去画像生成手段は、微分値マップの微分値が判断値よりも高い場合、元画像に第1モアレ画像の反転パターンを重ね合わせる一方、微分値マップの微分値が判断値よりも低い場合、元画像に第2モアレ画像の反転パターンを重ね合わせることを特徴とするものである。
まず、天板2に被検体Mが載置される。そして、オペレータは、X線の照射の開始をX線撮影装置1に指示する。すると、X線管3からX線が被検体Mに向けて照射される。X線は、被検体M,および天板2を透過し、X線グリッド5を通過する。そこで、被検体Mの内部で散乱してFPD4に向かおうとする散乱X線は、X線グリッド5が有する短冊状の吸収箔によって吸収される。こうして、X線管3から直接的に進行する直接X線のみがFPD4に到達する。このとき、FPD4に向かうX線ビームには、等間隔に並んだ吸収箔の影が写りこんでいる。
次に、実施例1の構成に置いて、最も特徴的な部分であるモアレ除去ステップS4について説明する。適宜、図1を参照されたい。元画像P0は、微分値マップ生成部12に送出される。元画像P0は、画素が2次元的に配列されたものであり、具体的には、x方向、y方向の縦横に画素が配列されている。元画像P0には、図3に示すように、y方向に伸びた縞状の暗部領域がx方向に配列したモアレが写りこんでいるものとする。微分値マップ生成部12では、元画像P0における各画素の画素値をy方向に沿って微分する。そして、取得された微分値を元画像P0の画素の配列に対応してマッピングを行い、微分値が2次元的に配列された微分値マップを生成する。この微分値マップP1は、被検体Mの透視像におけるエッジの強度を示している。すなわち、微分値マップP1において微分値が高い領域においては、各画素の間で画素値が細かく変動していることに由来し、例えば、被検体Mの臓器の微細な構造をよく映しこんでいる領域である。また、微分値マップP1において微分値が低い領域においては、逆に、被検体が各画素の間で大きく写りこんでいる部分である。この様に微分値マップP1の位置に応じて、微分値は一定ではない。
元画像P0は、周波数特性生成部13にも送出される。そこで、元画像P0は、周波数変換され、周波数ωと、強度Iが関係した周波数関数に変換される。この取得された周波数関数は、実施例1においては、元画像P0の周波数特性と呼ぶことにする。このとき生成された周波数特性は、例えば、図4のようになっている。すなわち、強度Iは、周波数ωが高くなるほど次第に小さくなる。元画像P0は、画素が配列して構成されるものであるので、元画像P0が表現できる周波数成分の周波数ωの高さには限界があるからである。
周波数特性は、周波数特性プロファイルP2としてピーク出現帯域取得部14に送出される。図4に示すように、周波数特性には、2つのピークが現れている。このピークは元画像P0に写りこんだモアレに由来する。ピーク出現帯域取得部14は、周波数特性を周波数ωについて微分し、周波数特性が急峻に変動しているピークを周波数特性から抽出して、ピークが存する周波数帯域であるピーク出現帯域D1,D2を決定する。ちなみに、ピークが存する周波数帯域のうち、周波数が低い位置に現れた大きいピークを第1高調波と呼び、周波数が高い位置に現れた小さいピークを第2高調波と呼ぶ。この様に、モアレは、周波数特性プロファイルP2において、離間した複数の帯域に分散して現れる。
ピーク出現帯域D1,D2は、後段の急特性フィルタリング部16に送出される(図1参照)。急特性フィルタリング部16では、元画像P0に写りこんだモアレの再現を行う目的で設けられている。急特性フィルタリング部16の出力は、周波数逆変換部19により急特性モアレ画像P3に変換され、除去画像生成部18が行う元画像P0に写りこんだモアレの除去に使用される。
一方、ピーク出現帯域D1,D2は、最低周波数取得部15にも送出される。最低周波数取得部15においては、ピーク出現帯域D1,D2に属する周波数のうち、最低の周波数を取得するものである。実施例1においては、図4に示すように、最低の周波数は、ピーク出現帯域D1の低周波数の一端を基に決められる周波数Lとなっている。したがって周波数Lは、ピーク出現帯域D1,D2を決定したピーク出現帯域取得部14が決定していることになる。ピーク出現帯域取得部14は、周波数特性プロファイルP2の微分値が所定値となった周波数で、周波数特性プロファイルP2が急峻に変化するものと認め、ピーク出現帯域D1,D2を決定する。ピーク出現帯域D1の低周波数の一端が周波数Lである。このように、最低周波数取得部15は、ピーク出現帯域D1を基に周波数Lを決定する。
周波数L(最低の周波数)は、穏特性フィルタリング部17に送出される。この穏特性フィルタリング部17には周波数特性生成部13が出力する周波数特性プロファイルP2が送られてきている。穏特性フィルタリング部17は、周波数特性プロファイルP2に加工を行い、新たな周波数特性を生成する。すなわち、周波数特性プロファイルP2における最低の周波数以上の周波数領域を取り出して、これを新たな周波数特性P2bとする。周波数特性P2bは、図7に示すように、周波数特性プロファイルP2から最低周波数L以上の周波数成分を抜き出したものとなっている。この穏特性フィルタリング処理で得られた周波数特性P2bは、モアレに由来する周波数成分の全てを含んでいる。この新たに生成された周波数特性P2bは、周波数逆変換部20に送出され、穏特性モアレ画像P4に変換される。この穏特性モアレ画像P4は、急特性モアレ画像P3とは異なり、ピーク出現帯域D1,D2の外側の周波数成分も参照して組み立てられているので、穏特性モアレ画像P4に写りこんだ縞模様は、元画像P0に写りこんだモアレをより忠実に再現している。しかしながら、図8の網掛けで示すように、穏特性モアレ画像P4には、被検体Mの透視像に由来する周波数成分も含まれているので、穏特性モアレ画像P4には、被検体Mの透視像の一部が写りこむ。つまり、仮に、元画像P0に穏特性モアレ画像P4を単純に重ね合わせるのでは、モアレは完全に除去されるものの、被検体Mの透視像を構成する高周波成分が失われ、被検体Mの微細な構造までもが除去されてしまう。
急特性モアレ画像P3,および穏特性モアレ画像P4は、除去画像生成部18に送出される。除去画像生成部18においては、元画像P0に急特性モアレ画像P3,および穏特性モアレ画像P4(正確には、それらの反転パターン)を重ね合わせて、元画像P0に写りこんだモアレを除去するのである。
4 FPD(放射線検出手段)
5 X線グリッド(放射線グリッド)
11 元画像生成部(元画像生成手段)
12 微分値マップ生成部(微分値マップ生成手段)
15 最低周波数特性取得部(最低周波数特性取得手段)
16 急特性フィルタリング部(第1フィルタリング手段)
17 穏特性フィルタリング部(第2フィルタリング手段)
18 除去画像取得部(除去画像取得手段)
Claims (2)
- 放射線を照射する放射線源と、前記放射線を検出する検出素子が2次元的に配列している放射線検出手段と、前記放射線検出手段を覆うように設けられ散乱放射線を吸収する放射線グリッドと、前記放射線検出手段の出力する検出信号に基づいて元画像を生成する元画像生成手段と、前記放射線検出手段が有する前記検出素子の配列と前記放射線グリッドとが互いに干渉して生じたモアレを前記元画像から除去する画像処理手段を備えた放射線撮影装置において、
前記画像処理手段は、
前記元画像に対して微分処理を行い、前記元画像に対応して微分値がマッピングされた微分値マップを生成する微分値マップ生成手段と、
前記元画像に対して周波数解析を行い、前記元画像の周波数特性を取得する周波数特性生成手段と、
前記周波数特性における前記モアレに起因のピークが現れているピーク出現帯域を求めるピーク出現帯域取得手段と、
前記ピーク出現帯域に属する周波数のうち、最低の周波数を求める最低周波数取得手段と、
前記元画像の周波数特性のプロファイルから、前記ピーク出現帯域に属するモアレに由来する周波数成分のみを抜き出す第1フィルタリング手段と、
前記元画像の周波数特性のプロファイルから前記最低周波数以上となっている周波数成分を抜き出す第2フィルタリング手段と、
前記第1フィルタリング手段で抜き出された周波数成分を有する第1モアレ画像と前記第2フィルタリング手段で抜き出された周波数成分を有する第2モアレ画像とを前記元画像に対して部分的に切り替えて使用することにより前記モアレが除去された除去画像を生成する除去画像生成手段とを備え、
前記除去画像生成手段は、前記微分値マップの前記微分値が判断値よりも高い場合、前記元画像に前記第1モアレ画像の反転パターンを重ね合わせる一方、前記微分値マップの前記微分値が判断値よりも低い場合、前記元画像に前記第2モアレ画像の反転パターンを重ね合わせることを特徴とする放射線撮影装置。 - 請求項1に記載の放射線撮影装置において、前記除去画像生成手段は、前記第1モアレ画像と前記第2モアレ画像とを前記元画像を構成する画素毎に切り替えて使用することを特徴とする放射線撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009157745A JP5360397B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 放射線撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009157745A JP5360397B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 放射線撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011010873A JP2011010873A (ja) | 2011-01-20 |
JP5360397B2 true JP5360397B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=43590306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009157745A Active JP5360397B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 放射線撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5360397B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9232925B2 (en) * | 2011-04-22 | 2016-01-12 | Shimadzu Corporation | X-ray diagnostic apparatus and storage medium storing X-ray diagnostic program |
JP5753502B2 (ja) * | 2012-02-27 | 2015-07-22 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置および方法 |
EP2821010A4 (en) * | 2012-02-27 | 2015-11-25 | Fujifilm Corp | IMAGE PROCESSING DEVICE AND METHOD |
JP5753503B2 (ja) * | 2012-02-27 | 2015-07-22 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置および方法 |
JP5821790B2 (ja) * | 2012-06-27 | 2015-11-24 | 株式会社島津製作所 | X線診断装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2754068B2 (ja) * | 1989-06-09 | 1998-05-20 | 富士写真フイルム株式会社 | 放射線画像信号生成方法および放射線画像読取装置 |
JPH09160149A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-06-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法および装置 |
-
2009
- 2009-07-02 JP JP2009157745A patent/JP5360397B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011010873A (ja) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5174180B2 (ja) | X線撮像装置およびx線撮像方法 | |
JP5360397B2 (ja) | 放射線撮影装置 | |
CN107106101B (zh) | 放射线相位差摄影装置 | |
JP4962618B2 (ja) | X線透視画像におけるモアレの除去方法、およびそれを用いたx線撮像装置 | |
WO2009157217A1 (ja) | 画像補正処理装置及び画像補正処理方法 | |
JP6673188B2 (ja) | X線位相撮影装置 | |
CN103491875B (zh) | X射线诊断装置以及莫尔条纹去除方法 | |
JP5077587B2 (ja) | 放射線撮像装置 | |
JP2018029777A (ja) | X線位相差撮像装置 | |
JP2010025809A (ja) | モアレ縞測定装置 | |
JP2008220657A (ja) | 放射線撮像装置 | |
JP5407937B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP5821790B2 (ja) | X線診断装置 | |
JPS61133847A (ja) | X線画像における散乱線除去画像製造法 | |
JP5125154B2 (ja) | 放射線撮像装置 | |
JP2008136520A (ja) | X線画像診断装置 | |
CN107427269B (zh) | 放射线相位差摄影装置 | |
JP2000316126A (ja) | 放射線撮影装置 | |
JP2011232323A (ja) | グリッド装置及びx線検出装置 | |
US8897418B2 (en) | X-ray apparatus | |
US8867699B2 (en) | Radiographic device | |
JP5361575B2 (ja) | X線画像撮影装置及び画像処理装置 | |
WO2017138097A1 (ja) | X線撮影装置 | |
JP2002330341A5 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、放射線画像処理装置、画像処理システム及びプログラム | |
KR101151024B1 (ko) | 그리드 장치 및 엑스선 검출장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130820 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5360397 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |