JP5358677B2 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP5358677B2
JP5358677B2 JP2011507181A JP2011507181A JP5358677B2 JP 5358677 B2 JP5358677 B2 JP 5358677B2 JP 2011507181 A JP2011507181 A JP 2011507181A JP 2011507181 A JP2011507181 A JP 2011507181A JP 5358677 B2 JP5358677 B2 JP 5358677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dew
guide
water
body casing
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011507181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010113865A1 (ja
Inventor
英雄 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011507181A priority Critical patent/JP5358677B2/ja
Publication of JPWO2010113865A1 publication Critical patent/JPWO2010113865A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5358677B2 publication Critical patent/JP5358677B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/32Arrangements of ducts for hot gases, e.g. in or around baking ovens
    • F24C15/322Arrangements of ducts for hot gases, e.g. in or around baking ovens with forced circulation
    • F24C15/327Arrangements of ducts for hot gases, e.g. in or around baking ovens with forced circulation with air moisturising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/14Spillage trays or grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

この発明は、加熱調理器に関する。
従来、蒸気の熱エネルギーによって被調理物の加熱を行う加熱調理器として、調理時に扉の内面等に付着した水滴がキッチン床面に落下するのを防止するものがある(実開平5−42904号公報(特許文献1))。この加熱調理器は、加熱室の前面の開口を開閉する扉の下方に、扉の外面から扉の内面よりも後側に延在する受口を有する露受容器を配置している。この露受容器は、本体ケーシングの下側かつ前面側に設けられた保持部材に着脱可能に装着されている。
上記加熱調理器では、調理時に扉の内面に結露した水滴は、扉の内面を伝って落下し、一部が加熱室の開口の周囲壁と扉の内面との間に溜まる。そして、調理終了時に扉を開いたときに、溜まった水滴や扉の内面に付着した水滴が露受容器内に落下するようにして、キッチン床面への落下を防止している。
このような構成の加熱調理器において、本体ケーシングの下側かつ前面側に露受容器を保持するための保持部材を設けて、保持部材の上側部分により本体ケーシングの下側かつ前面側を支持する構造を採用した場合、本体ケーシングの前面に沿って滴下した水滴が保持部材の上側部分の狭い領域に溜まるため、この水を下側の露受容器に導く排水穴を設けている。なお、この加熱調理器は、この発明を理解しやすくするために説明するものであって、公知技術ではなく、従来技術ではない。
しかしながら、上記のような保持部材の上側部分の狭い領域に水滴が溜まる加熱調理器では、保持部材の上側部分に設けた排水穴が円穴の場合、表面張力により丸くなった水滴が円穴に留まって下側の露受容器に落下しにくくなり、スムーズな排水ができないという問題がある。
実開平5−42904号公報
そこで、この発明の課題は、露受容器用の保持部材の上側部分に溜まった水滴をスムーズに下側の露受容器に排水できる加熱調理器を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の加熱調理器は、
本体ケーシングと、
上記本体ケーシング内に配置され、被加熱物を加熱するための加熱室と、
上記本体ケーシング内に配置され、上記加熱室に供給する蒸気を発生する蒸気発生装置と、
上記本体ケーシングの前面側に配置され、上記加熱室の開口部を開閉する扉と、
上記本体ケーシングの下側かつ前面側に着脱可能に取り付けられた露受容器と、
上記本体ケーシングの下側かつ前面側に設けられ、上記露受容器を保持する保持部材と
を備え、
上記保持部材は、上記露受容器の露受凹部上に設けられ、上記本体ケーシングの前面に沿って滴下する水滴を受ける凹部と、上記凹部で受けた上記水滴を下方の上記露受凹部に導くための排水穴とを有し、
上記保持部材の上記排水穴の開口の縁近傍に水滴下方誘引部材を設けたことを特徴とする。
上記構成によれば、本体ケーシングの下側かつ前面側に設けられた保持部材によって、露受容器を着脱可能に取り付けている。上記本体ケーシングの前面に沿って滴下する水滴を、露受容器の露受凹部上に設けられた保持部材の凹部により受ける。そして、上記凹部で受けた水滴を排水穴により下方の露受容器の露受凹部に導く。このとき、保持部材の排水穴の開口の縁近傍に設けられた水滴下方誘引部材によって、水滴が下方に誘引されて、排水穴から下側の露受容器に導かれる。したがって、露受容器用の保持部材の上側部分に溜まった水滴をスムーズに下側の露受容器に排水できる。
また、一実施形態の加熱調理器では、上記水滴下方誘引部材は、少なくともリブ形状または棒形状である。
上記実施形態によれば、少なくともリブ形状または棒形状である水滴下方誘引部材によって、排水穴から水滴が水滴下方誘引部材に沿って下側の露受容器に向かって導かれ、保持部材の上側部分に溜まった水滴をよりスムーズに下側の露受容器に排水できる。
また、一実施形態の加熱調理器では、上記保持部材の上記排水穴の形状は、矩形形状である。
上記実施形態によれば、保持部材の排水穴の形状を矩形形状として、排水穴の内縁に、直線によって定義される角を4箇所設けることによって、水滴が表面張力により丸くなるのを確実に防ぐことができる。
また、一実施形態の加熱調理器では、上記水滴下方誘引部材は、下方に向かって先細りの形状である。
上記実施形態によれば、下方に向かって先細りの形状の水滴下方誘引部材によって、排水穴から水滴下方誘引部材に沿って下側の露受容器に向かって導かれた水滴が、水滴下方誘引部材の下端から下側の露受容器に滴下しやすくなり、スムーズな排水を実現できる。
以上より明らかなように、この発明の加熱調理器によれば、露受容器用の保持部材の上側部分に溜まった水滴をスムーズに下側の露受容器に排水できる加熱調理器を実現することができる。
図1はこの発明の実施の一形態の加熱調理器を前面側から見た正面図である。 図2は上記加熱調理器の右側方から見た縦断面の模式図である。 図3は上記加熱調理器の左露受ガイド,右露受ガイドに露受容器が装着される前の状態を示す平面図である。 図4は上記露受容器の後面図である。 図5は上記加熱調理器の左露受ガイド,右露受ガイドに露受容器が装着される前の状態を示す右側面図である。 図6は上記加熱調理器の左露受ガイド,右露受ガイドに露受容器が装着された状態を示す右側面図である。 図7は左露受ガイドの平面図である。 図8は上記左露受ガイドの正面図である。 図9は上記左露受ガイドの裏面図である。 図10は図8に示すX−X線から見た左露受ガイドの断面図である。 図11は上記左露受ガイドの正面斜め上方から見た斜視図である。 図12は右露受ガイドの平面図である。 図13は上記右露受ガイドの正面図である。 図14は上記右露受ガイドの裏面図である。 図15は図13に示すXV−XV線から見た右露受ガイドの断面図である。 図16は上記右露受ガイドの正面斜め上方から見た斜視図である。 図17Aは他の実施の形態の第1実施例の排水穴と水滴下方誘引部材の斜視図である。 図17Bは図17AのXVIIb−XVIIb線から見た断面図である。 図17Cは図17AのXVIIc−XVIIc線から見た断面図である。 図18Aは第2実施例の排水穴と水滴下方誘引部材の斜視図である。 図18Bは図18AのXVIIIb−XVIIIb線から見た断面図である。 図18Cは図18AのXVIIIc−XVIIIc線から見た断面図である。 図19Aは第3実施例の排水穴と水滴下方誘引部材の斜視図である。 図19Bは図19AのXIXb−XIXb線から見た断面図である。 図19Cは図19AのXIXc−XIXc線から見た断面図である。
以下、この発明の加熱調理器を図示の実施の形態により詳細に説明する。
図1はこの発明の実施の一形態の加熱調理器を前面側から見た正面図を示している。
この実施の形態の加熱調理器は、図1に示すように、直方体形状のケーシング1と、ケーシング1内に設けられた加熱室2(図2に示す)と、ケーシング1の前面側に回動自在に取り付けられた開閉扉3とを備えている。
上記開閉扉3は、下端部を中心に回動し、加熱室2の開口部2aを開閉する。この開閉扉3の上部にはハンドル4が取り付けられている。また、開閉扉3の略中央部には耐熱ガラス5が配置されており、ユーザは耐熱ガラス5を通して加熱室2内の状態を視認することができる。また、開閉扉3の後面には、耐熱ガラス5を取り囲むように耐熱樹脂製のパッキン(図示せず)が固着されている。このパッキンは、開閉扉3を閉じると、加熱室2の開口部2aの周縁部に強く密着するようになっている。これにより、開閉扉3と加熱室2の開口部2aの周縁部との間から、加熱室2内の水蒸気などが漏れ出るのを防ぐことができる。
上記ケーシング1の前面の右側には操作パネル6を設けている。この操作パネル6は、液晶表示部7、ダイヤル8および複数のボタン9を有している。また、ダイヤル8の下側には給水タンク10を収納している。この給水タンク10は、本体ケーシング1に対して着脱可能となっており、本体ケーシング1の前面側から本体ケーシング1に装着したり、本体ケーシング1から取り外したりする。
そして、この加熱調理器は、本体ケーシング1の下側かつ前面側に着脱可能に取り付けられると共に、開閉扉3の内面および本体ケーシング1の前面を伝って落下する水滴を受ける露受容器30を備えている。
図2は上記加熱調理器の右側方から見た縦断面の模式図であり、図1と同一の構成部には同一参照番号を付している。図2において、30は露受容器であり、11は水位センサ、12は給水ポンプ、13は給水管、14は上ヒータ、15は上ヒータカバー、16は被調理物90を載せるトレイ、17は下ヒータ、18は遮熱板、19は排気口、24は排気口カバー、25は排気サーモセンサ、26は排気ダクト、26aは冷気導入用開口部、27は冷気経路、28は希釈排気口、20は蒸気発生装置である。また、図示しないが、ケーシング1内には、マイクロ波を発生するマグネトロンも設置されている。また、本体ケーシング1の下側かつ前面側に、露受容器30を保持する保持部材の一例としての左露受ガイド40,右露受ガイド140(図2では140のみを示す)を取り付けている。
また、給水ポンプ12は、給水タンク10内の水を吸い込み、その水を給水管13を介して蒸気発生装置20に供給する。この蒸気発生装置20は、給水ポンプ12からの水を加熱して水蒸気を発生させ、発生した水蒸気を加熱室2内に供給したり、その水蒸気を過熱して過熱水蒸気にして加熱室2内に供給したりすることができる。ここで、上記過熱水蒸気とは、100℃以上の過熱状態にまで加熱された水蒸気を意味する。
被調理物90は、蒸気発生装置20からの水蒸気や過熱水蒸気で加熱可能であり、上ヒータ14および下ヒータ17の輻射熱でも加熱可能である。また、上ヒータ14下には加熱室2の天井壁が設けられ、下ヒータ17上には加熱室2の底壁が設けられている。上ヒータ14および下ヒータ17は加熱室2内に露出していない。
図3は上記加熱調理器の左露受ガイド40,右露受ガイド140に露受容器30が装着される前の状態を示す上側から見た平面図を示している。図3に示すように、ケーシング1の下側かつ前面側に、保持部材の一例としての左露受ガイド40と右露受ガイド140を間隔をあけて取り付けている。上記左露受ガイド40,右露受ガイド140に対して、前方から後面側に向かって露受容器30を略水平に移動させて、左露受ガイド40,右露受ガイド140に露受容器30を装着する。図3において、31,32は左露受ガイド40,右露受ガイド140により案内される左凸部と右凸部である。
上記露受容器30は、図4の後面図に示すように、所定の間隔をあけて左案内凹部30bと右案内凹部30cが設けられている。この露受容器30の左案内凹部30bに下方に突出する左凸部31を設け、右案内凹部30bに下方に突出する右凸部32を設けている。
また、図5は加熱調理器の左露受ガイド40,右露受ガイド140(図5では右露受ガイド140のみを示す)に露受容器30が装着される前の状態を示す右側面図を示しており、図6は加熱調理器の左露受ガイド40,右露受ガイド140(図5では右露受ガイド140のみを示す)に露受容器30が装着された状態を示す右側面図を示している。
図7は左露受ガイド40の平面図を示し、図8は左露受ガイド40の正面図を示し、図9は左露受ガイド40の裏面図を示している。
この左露受ガイド40は、図7,図8,図9に示すように、スタンド部41と、そのスタンド部41の上側から左側方に延びる基部42と、スタンド部41と基部42の前面側に設けられたホルダ部43とを有している。このホルダ部43は、スタンド部41と基部42の前面側に設けられた略長方形状の受け部43aと、その受け部43aの上辺側から前方に延び、ケーシング1の前面側の左下側を支える支持部43bと、その支持部43bの先端側から上側に向かって屈曲する屈曲部43cとを有する。
また、上記ホルダ部43の受け部43aの右側には、前方に延びる挿入部44と挿入部45を所定の間隔をあけて設けている。受け部43aの挿入部44,45との間には、挿入部44,45よりも低い位置から前方に延びる挿入部46を設け、その挿入部46の両側かつ挿入部46よりも高い位置から湾曲アーム部47,48を設けている。この湾曲アーム部47,48は、図3,図4に示す露受容器30の左凸部31を挟んで保持する。
また、図7に示すように、ホルダ部43の支持部43bに、屈曲部43cに沿って凹部の一例としての排水溝50を形成し、その排水溝50の屈曲部43と反対の側の縁に沿ってリブ51を形成している。そして、支持部43bの基部42と反対の側に、排水溝50に一部が跨ると共にリブ51の一部を切り欠く排水穴52,53を所定の間隔をあけて設けている。この排水穴52,53の形状を矩形形状の一例としての略正方形にしている。また、支持部43bの上面に、排水溝50と排水穴52,53を覆わないようにシール部材60を配置している。
図8,図9に示すように、排水穴52の対向する左右の2辺に、下方に向かって延びる水滴下方誘引部材の一例としてのリブ54,55を設け、排水穴53の対向する左右の2辺に、下方に向かって延びる水滴下方誘引部材の一例としてのリブ56,57を設けている。上記リブ54,55は排水穴52の開口の縁近傍にあり、リブ56,57は排水穴53の開口の縁近傍にある。また、支持部43bの下側かつ排水穴52,53間に、下方に向かって延びる補強リブ58を設けている。また、図9に示すように、スタンド部41には、円柱状の穴41aと、その穴41aの上部に貫通穴41bを設けている。この貫通穴41bに下方からネジ(図示せず)を挿入して上側の本体ケーシング1の下面に螺合させることにより、ケーシング1の前面側の左下側に左露受ガイド40を固定する。
図10は図8に示すX−X線から見た左露受ガイド40の断面図を示し、図11は左露受ガイド40の正面斜め上方から見た斜視図を示しており、図7〜図9と同一の構成部には同一参照番号を付している。図10に示すように、本体ケーシング1の前面側の下側には、露受容器30の一部が本体ケーシング1の前面よりも後面側に位置するように、収納段部1aが形成されている。左露受ガイド40の支持部43bの上面と本体ケーシング1との間にシール部材60を配置している。ここで、シール部材60の前面と屈曲部43cとの間の上方に、本体ケーシング1の前面が位置する。
そして、本体ケーシング1の前面に沿ってシール部材60の前面と屈曲部43cとの間に滴下する水滴を、排水溝50(図7に示す)で受けた後、排水穴52,53とリブ54〜57により下方の露受容器30に導く。
この左露受ガイド40のリブ54〜57は、図10,図11に示すように、下方に向かって先細りの形状をしている。
図12は右露受ガイド140の平面図を示し、図13は右露受ガイド140の正面図を示し、図14は右露受ガイド140の裏面図を示している。
この右露受ガイド140は、図12,図13,図14に示すように、スタンド部141と、そのスタンド部141の上側から右側方に延びる基部142と、スタンド部141と基部142の前面側に設けられたホルダ部143とを有している。このホルダ部143は、スタンド部141と基部142の前面側に設けられた略長方形状の受け部143aと、その受け部143aの上辺側から前方に延び、ケーシング1の前面側の右下側を支える支持部143bと、その支持部143bの先端側から上側に向かって屈曲する屈曲部143cとを有する。
また、上記ホルダ部143の受け部143aの左側には、前方に延びる挿入部144と挿入部145を所定の間隔をあけて設けている。受け部143aの挿入部144,145との間には、挿入部144,145よりも低い位置から前方に延びる挿入部146を設け、その挿入部146の両側かつ挿入部146よりも高い位置から湾曲アーム部147,148を設けている。この湾曲アーム部147,148は、図3,図4に示す露受容器30の右凸部132を挟んで保持する。
また、図12に示すように、ホルダ部143の受け部143の支持部143bに、屈曲部143cに沿って凹部の一例としての排水溝150を形成し、その排水溝150の屈曲部143と反対の側の縁に沿ってリブ151を形成している。そして、支持部143bの基部142と反対の側に、排水溝150に一部が跨ると共にリブ151の一部を切り欠く排水穴152,153を所定の間隔をあけて設けている。この排水穴152,153の形状を矩形形状の一例としての略正方形にしている。また、支持部143bの上面に、排水溝150と排水穴152,153を覆わないようにシール部材160を配置している。
図13,図14に示すように、排水穴152の対向する左右の2辺に、下方に向かって延びるリブ154,155を設け、排水穴153の対向する左右の2辺に、下方に向かって延びるリブ156,157を設けている。また、支持部143bの下側かつ排水穴152,153間に、下方に向かって延びる補強リブ158,159を設けている。また、図14に示すように、スタンド部141には、円柱状の穴141aと、その穴141aの上部に貫通穴141bを設けている。この貫通穴141bに下方からネジ(図示せず)を挿入して上側の本体ケーシング1の下面に螺合させることにより、ケーシング1の前面側の右下側に右露受ガイド140を固定する。
図15は図13に示すXV−XV線から見た右露受ガイド140の断面図を示し、図16は右露受ガイド140の正面斜め上方から見た斜視図を示しており、図12〜図14と同一の構成部には同一参照番号を付している。図15に示すように、本体ケーシング1の前面側の下側には、露受容器30の一部が本体ケーシング1の前面よりも後面側に位置するように、収納段部1aが形成されている。右露受ガイド140の支持部143bの上面と本体ケーシング1との間にシール部材160を配置している。ここで、シール部材160の前面と屈曲部143cとの間の上方に、本体ケーシング1の前面が位置する。
そして、本体ケーシング1の前面に沿ってシール部材160の前面と屈曲部143cとの間に滴下する水滴を、排水溝150(図12に示す)で受けた後、排水穴152,153とリブ154〜157により下方の露受容器30に導く。
この右露受ガイド140のリブ154〜157は、図15,図16に示すように、下方に向かって先細りの形状をしている。
上記構成の加熱調理器では、本体ケーシング1の下側かつ前面側に設けられた左露受ガイド40,右露受ガイド140によって、露受容器30を着脱可能に取り付けている。上記本体ケーシング1の前面に沿って滴下する水滴を、露受容器30の露受凹部30a上に設けられた左露受ガイド40,右露受ガイド140の排水溝50,150により受ける。そして、上記排水溝50,150で受けた水滴を排水穴52,53,152,153により下方の露受容器30の露受凹部30aに導く。このとき、左露受ガイド40,右露受ガイド140の排水穴52,53,152,153の開口の縁近傍に設けられた水滴下方誘引部材であるリブ54〜57,154〜157によって、水滴が下方に誘引されて、排水穴52,53,152,153から下側の露受容器30に導かれる。これにより、露受容器30用の左露受ガイド40,右露受ガイド140の上側部分に溜まった水滴を、スムーズに下側の露受容器30に排水することができる。
また、リブ形状の水滴下方誘引部材(54〜57,154〜157)によって、左露受ガイド40,右露受ガイド140の排水穴52,53,152,153から水滴が水滴下方誘引部材に沿って下側の露受容器30に向かって導かれ、左露受ガイド40,右露受ガイド140の上側部分に溜まった水滴を、よりスムーズに下側の露受容器30に排水することができる。
また、上記排水穴52,53,152,153を、内縁に直線によって定義される角を有する形状にすることによって、左露受ガイド40,右露受ガイド140の排水溝50,150で受けた水滴を排水穴52,53,152,153により下方の露受容器30の露受凹部30aに導くとき、排水穴52,53,152,153の内縁の角(直線によって定義される角)で水滴の表面張力が分散されて水滴が丸くならないので、表面張力により丸くなった水滴が排水穴52,53,152,153で留まるのを防ぎ、排水穴52,53,152,153から下側の露受容器30に導かれる。したがって、露受容器30用の左露受ガイド40,右露受ガイド140の上側部分に溜まった水滴をよりスムーズに下側の露受容器に排水できる。ここで、排水穴の形状は、内縁に、直線によって定義される角を少なくとも1つ有するものであればよく、矩形形状などに限らない。
また、左露受ガイド40,右露受ガイド140の排水穴52,53,152,153を矩形形状として、排水穴52,53,152,153の内縁に、直線によって定義される角を4箇所設けることによって、水滴が表面張力により丸くなるのを確実に防ぐことができる。
また、左露受ガイド40,右露受ガイド140の矩形形状の排水穴52,53,152,153の対向する2辺に、下方に向かって延びるリブ54〜57,154〜157を夫々設けることによって、排水穴52,53,152,153の対向する2辺側から水滴がリブ54〜57,154〜157に沿って下側の露受容器30に向かって夫々導かれ、左露受ガイド40,右露受ガイド140の上側部分に溜まった水滴を下側の露受容器30にさらにスムーズに排水できる。また、リブ54〜57,154〜157によって、左露受ガイド40,右露受ガイド140の強度を向上できる。
また、リブ54〜57,154〜157を下方に向かって先細りの形状とすることによって、排水穴52,53,152,153からリブ54〜57,154〜157に沿って下側の露受容器30に向かって導かれた水滴が、リブ54〜57,154〜157の下端から下側の露受容器30に滴下しやすくなり、スムーズな排水を実現することができる。
なお、この実施形態では、保持部材としての左露受ガイド40,右露受ガイド140の水滴下方誘引部材としての矩形形状の排水穴52,53,152,153の対向する2辺に、下方に向かって延びリブ54〜57,154〜157を設けたが、保持部材のリブは矩形形状の排水穴の少なくとも1辺に設けたものでもよい。
また、排水穴と水滴下方誘引部材は、上記実施の形態に限らず、保持部材の形状などに応じて適宜設定すればよく、例えば、図17A〜図17C,図18A〜図18C,図19A〜図19Cに示す第1〜第3実施例に示すものでもよい。なお、図17A〜図17C,図18A〜図18C,図19A〜図19Cでは、図を見やすくするため、ホルダ部43(図7,8,9に示す)の支持部43bは簡略化している。
図17Aは他の第1実施例の排水穴と水滴下方誘引部材の斜視図を示し、図17Bは図17AのXVIIb−XVIIb線から見た断面図を示し、図17Cは図17AのXVIIc−XVIIc線から見た断面図を示している。
図17A〜図17Cに示すように、ホルダ部43(図7,8,9に示す)の支持部43bに、円形形状の排水穴253を設けている。そして、排水穴253の開口の縁近傍に、下方に向かって延びる棒形状の水滴下方誘引部材254,255を設けている。
図18Aは第2実施例の排水穴と水滴下方誘引部材としてのリブの斜視図を示し、図18Bは図18AのXVIIIb−XVIIIb線から見た断面図を示し、図18Cは図18AのXVIIIc−XVIIIc線から見た断面図を示している。
図18A〜図18Cに示すように、ホルダ部43(図7,8,9に示す)の支持部43bに、二等辺三角形形状の排水穴353を設けている。そして、排水穴353の開口の縁近傍かつ隣接する2辺に、下方に向かって延びる台形形状の水滴下方誘引部材の一例としての台形形状のリブ354,355を設けている。図18Cに示すように、一方のリブ354は、三角形形状の排水穴353の開口の頂角側の点Pに隣接する一方の辺側から下方に向かって先細りした台形形状である。リブ354は、開口側と下端側に対向する平行な2つの底辺を有し、その開口側の底辺の点Pと反対の一端(底角側)から下方に垂直に延びる辺を有し、その開口側の底辺の点P側から下方に向かって傾斜する辺を有している。これに対して、他方のリブ355の形状や配置は、排水穴353の開口の頂点Pの通る中心線に対して左右対象となっている。
図19Aは第3実施例の排水穴と水滴下方誘引部材としてのリブの斜視図を示し、図19Bは図19AのXIXb−XIXb線から見た断面図を示し、図19Cは図19AのXIXc−XIXc線から見た断面図を示している。
図19A〜図19Cに示すように、ホルダ部43(図7,8,9に示す)の支持部43bに、矩形形状の排水穴453を設けている。そして、排水穴453の開口の縁近傍かつ対向する2辺に、下方に向かって延びる水滴下方誘引部材の一例としての台形形状のリブ454,455を設けている。図19Cに示すように、一方のリブ454は、下方に向かって先細りした台形形状である。リブ454は、開口側と下端側に対向する平行な2つの底辺を有し、その開口側の底辺の一端(矩形形状の排水穴453の開口のコーナー部)から下方に垂直に延びる辺を有し、その開口側の底辺の他端(矩形形状の排水穴453の開口の一辺の中央部)から下方に向かって傾斜する辺を有している。これに対して、他方のリブ455の形状や配置は、排水穴453の開口の中心に対して点対象となっている。
上記実施の形態および第1〜第3実施例のいずれも、排水穴の開口の縁近傍の下側に設けられ、下方に向かって延びる水滴下方誘引部材について説明したが、これに限らず、排水穴の開口の縁近傍の上側に水滴下方誘引部材を設けたものでもよいし、排水穴の開口の縁近傍の下側および上側の両方に水滴下方誘引部材を設けたものでもよい。また、排水穴の開口の縁近傍の下側から下方に向かって延びる水滴下方誘引部材に連なるように、排水穴の開口の縁近傍の上側に別の水滴下方誘引部材を設けたものでもよい。
また、この発明の加熱調理器において、保持部材の排水穴の形状や水滴下方誘引部材の形状は、様々な形態のものが適用可能であり、複数の種類の中から適宜組合せてもよい。
また、上記実施形態では、回動式の開閉扉3で加熱室2の開口部2aを開閉していたが、例えば、ケーシング1に対して前後方向にスライドする開閉扉で加熱室の開口部を開閉するようにしてもよい。すなわち、この発明の加熱調理器が備える開閉扉は、回動式であってもよいし、スライド式であってもよい。
この発明の加熱調理器としては、例えば、過熱水蒸気を使用するオーブンレンジのみならず、過熱水蒸気を使用するオーブン、過熱水蒸気を使用しないオーブンレンジ、過熱水蒸気を使用しないオーブンなどがある。
この発明の加熱調理器では、オーブンレンジなどにおいて、過熱水蒸気または飽和水蒸気を用いることによって、ヘルシーな調理を行うことができる。例えば、本発明の加熱調理器では、温度が100℃以上の過熱水蒸気または飽和水蒸気を食品表面に供給し、食品表面に付着した過熱水蒸気または飽和水蒸気が凝縮して大量の凝縮潜熱を食品に与えるので、食品に熱を効率よく伝えることができる。また、凝縮水が食品表面に付着して塩分や油分が凝縮水と共に滴下することにより、食品中の塩分や油分を低減できる。さらに、加熱庫内は過熱水蒸気または飽和水蒸気が充満して無酸素状態となることにより、食品の酸化を抑制した調理が可能となる。
また、この発明の加熱調理器は、
本体ケーシングと、
上記本体ケーシング内に配置され、被加熱物を加熱するための加熱室と、
上記本体ケーシング内に配置され、上記加熱室に供給する蒸気を発生する蒸気発生装置と、
上記本体ケーシングの前面側に配置され、上記加熱室の開口部を開閉する扉と、
上記本体ケーシングの下側かつ前面側に着脱可能に取り付けられた露受容器と、
上記本体ケーシングの下側かつ前面側に設けられ、上記露受容器を保持する保持部材と
を備え、
上記保持部材は、上記露受容器の露受凹部上に設けられ、上記本体ケーシングの前面に沿って滴下する水滴を受ける凹部と、上記凹部で受けた上記水滴を下方の上記露受凹部に導くための排水穴とを有し、
上記保持部材の上記排水穴は、内縁に直線が交わる角を有するものでもよい。
ここで、内縁に直線が交わる角を有する排水穴の形状は、内縁に直線が交わる角を少なくとも1つ有するものであればよく、矩形形状などに限らない。
上記構成によれば、本体ケーシングの下側かつ前面側に設けられた保持部材によって、露受容器を着脱可能に取り付けている。上記本体ケーシングの前面に沿って滴下する水滴を、露受容器の露受凹部上に設けられた保持部材の凹部により受ける。そして、上記凹部で受けた水滴を排水穴により下方の露受容器の露受凹部に導く。このとき、保持部材の排水穴を内縁に直線が交わる角を有する形状にすることによって、排水穴の内縁の直線が交わる角で水滴の表面張力が分散されて水滴が丸くならないので、表面張力により丸くなった水滴が排水穴で留まるのを防ぎ、排水穴から下側の露受容器に導かれる。したがって、露受容器用の保持部材の上側部分に溜まった水滴をスムーズに下側の露受容器に排水できる。
また、一実施形態の加熱調理器では、上記保持部材の上記排水穴は、矩形形状である。
上記実施形態によれば、保持部材の排水穴を矩形形状として、排水穴の内縁に直線が交わる角を4箇所設けることによって、水滴が表面張力により丸くなるのを確実に防ぐことができる。
また、一実施形態の加熱調理器では、上記保持部材の上記矩形形状の排水穴の少なくとも1つの辺に、下方に向かって延びるリブを設けた。
上記実施形態によれば、保持部材の矩形形状の排水穴の少なくとも1つの辺に、下方に向かって延びるリブを設けることによって、排水穴から水滴がリブに沿って下側の露受容器に向かって導かれ、保持部材の上側部分に溜まった水滴をよりスムーズに下側の露受容器に排水できる。
また、一実施形態の加熱調理器では、上記保持部材の上記矩形形状の排水穴の対向する2辺に、下方に向かって延びるリブを夫々設けた。
上記実施形態によれば、保持部材の矩形形状の排水穴の対向する2辺に、下方に向かって延びるリブを夫々設けることによって、排水穴の対向する2辺側から水滴がリブに沿って下側の露受容器に向かって夫々導かれ、保持部材の上側部分に溜まった水滴を下側の露受容器にさらにスムーズに排水できる。
また、一実施形態の加熱調理器では、上記リブは、下方に向かって先細りの形状である。
上記実施形態によれば、下方に向かって先細りの形状のリブによって、排水穴からリブに沿って下側の露受容器に向かって導かれた水滴が、リブの下端から下側の露受容器に滴下しやすくなり、スムーズな排水を実現できる。
1…本体ケーシング
1a…収納段部
2…加熱室
2a…開口部
3…開閉扉
4…ハンドル
5…耐熱ガラス
6…操作パネル
7…液晶表示部
8…ダイヤル
9…ボタン
10…給水タンク
30…露受容器
30b…左案内凹部
30c…右案内凹部
31…左凸部
32…右凸部
40…左露受ガイド
50…排水溝
52,53…排水穴
54〜57…リブ
90…被調理物
140…右露受ガイド
150…排水溝
152,153…排水穴
154〜157…リブ
253…排水穴
254,255…水滴下方誘引部材
353…排水穴
354,355…リブ
453…排水穴
454,455…リブ

Claims (4)

  1. 本体ケーシングと、
    上記本体ケーシング内に配置され、被加熱物を加熱するための加熱室と、
    上記本体ケーシング内に配置され、上記加熱室に供給する蒸気を発生する蒸気発生装置と、
    上記本体ケーシングの前面側に配置され、上記加熱室の開口部を開閉する扉と、
    上記本体ケーシングの下側かつ前面側に着脱可能に取り付けられた露受容器と、
    上記本体ケーシングの下側かつ前面側に設けられ、上記露受容器を保持する保持部材と
    を備え、
    上記保持部材は、上記露受容器の露受凹部上に設けられ、上記本体ケーシングの前面に沿って滴下する水滴を受ける凹部と、上記凹部で受けた上記水滴を下方の上記露受凹部に導くための排水穴とを有し、
    上記保持部材の上記排水穴の開口の縁近傍に水滴下方誘引部材を設けたことを特徴とする加熱調理器。
  2. 請求項1に記載の加熱調理器において、
    上記水滴下方誘引部材は、少なくともリブ形状または棒形状であることを特徴とする加熱調理器。
  3. 請求項1または2に記載の加熱調理器において、
    上記保持部材の上記排水穴の形状は、矩形形状であることを特徴とする加熱調理器。
  4. 請求項1からまでのいずれか1つに記載の加熱調理器において、
    上記水滴下方誘引部材は、下方に向かって先細りの形状であることを特徴とする加熱調理器。
JP2011507181A 2009-03-30 2010-03-29 加熱調理器 Expired - Fee Related JP5358677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011507181A JP5358677B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-29 加熱調理器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081282 2009-03-30
JP2009081282 2009-03-30
JP2011507181A JP5358677B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-29 加熱調理器
PCT/JP2010/055555 WO2010113865A1 (ja) 2009-03-30 2010-03-29 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010113865A1 JPWO2010113865A1 (ja) 2012-10-11
JP5358677B2 true JP5358677B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=42828154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507181A Expired - Fee Related JP5358677B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-29 加熱調理器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120006207A1 (ja)
JP (1) JP5358677B2 (ja)
CN (1) CN102348934B (ja)
AU (1) AU2010231727B2 (ja)
SG (1) SG174590A1 (ja)
WO (1) WO2010113865A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010062742A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Dampfgargerät mit einem Wassertank
JP5982197B2 (ja) * 2012-06-28 2016-08-31 シャープ株式会社 加熱調理器
KR101981674B1 (ko) * 2012-12-21 2019-05-24 삼성전자주식회사 조리기기
CN108290755A (zh) * 2015-12-16 2018-07-17 松下知识产权经营株式会社 水处理装置和具备该水处理装置的加热烹调器
CN110974042B (zh) * 2019-12-31 2022-03-22 广东美的厨房电器制造有限公司 排气组件及具有其的烹饪装置
DE102022122201A1 (de) * 2022-09-01 2024-03-07 Miele & Cie. Kg Gargerät mit einer Auffangrinne

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541797U (ja) * 1978-09-13 1980-03-18
JPH0542904U (ja) * 1991-11-12 1993-06-11 三洋電機株式会社 加熱調理器
JP2006017398A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波調理器
JP2007321994A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1399148A (en) * 1920-02-10 1921-12-06 Neilson Thomas Heating, cooling, or ventilating apparatus
US1461703A (en) * 1923-05-02 1923-07-10 James F Strachan Method of treating grain germ and scutellum
US1649732A (en) * 1927-04-01 1927-11-15 Samuel L Richmond Method and means of dry storage
US2226419A (en) * 1939-03-10 1940-12-24 Chicago Railway Equipment Co Railway car door
US2313106A (en) * 1941-06-28 1943-03-09 Chicago Railway Equipment Co Sliding door structure
US2511666A (en) * 1948-10-09 1950-06-13 Gen Electric Air dehumidifier for compartments
US2685433A (en) * 1950-09-21 1954-08-03 Ewald L Wintermann Method and apparatus for air conditioning enclosures
US2715898A (en) * 1951-09-27 1955-08-23 Gen Electric Food warming and conditioning device
US2769246A (en) * 1953-05-06 1956-11-06 Murray Corp Clothes drier
US2752694A (en) * 1953-06-15 1956-07-03 Gen Motors Corp Domestic appliance
US2871082A (en) * 1956-12-31 1959-01-27 Waste King Corp Dishwasher door with air circulating means and moisture trap
US3071063A (en) * 1958-12-22 1963-01-01 Stouffer Corp Steam pressure cooker
US3027653A (en) * 1958-05-14 1962-04-03 Gen Motors Corp Domestic appliance
US3488555A (en) * 1966-04-28 1970-01-06 Karl Fritz Resonance chamber structure including vacuum tube electrode components
US3505490A (en) * 1966-10-07 1970-04-07 Raytheon Co Apparatus for thawing of frozen materials
US3701872A (en) * 1968-02-09 1972-10-31 Melvin L Levinson Heating and loading implement for microwave energy
US3753651A (en) * 1970-08-27 1973-08-21 Wave Energy Systems Method and apparatus for surface sterilization
US3696632A (en) * 1971-03-08 1972-10-10 Gen Motors Corp Defrost water drain trap
US3845270A (en) * 1973-08-20 1974-10-29 Raytheon Co Microwave heating and vapor condensing apparatus
JPS582964Y2 (ja) * 1978-05-24 1983-01-19 株式会社日立ホームテック 高周波加熱装置
US5216216A (en) * 1990-06-30 1993-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Equipment for discharging overflows in a microwave oven
US5082171A (en) * 1990-07-30 1992-01-21 Highsmith Company, Inc. Book return with collapsible bag receptacle
DE4032216A1 (de) * 1990-08-14 1992-02-27 Alois Kinberger Transport- und warmhaltebehaelter fuer warme fertiggerichte
KR100270747B1 (ko) * 1994-10-20 2000-11-01 모리시타 요이찌 고주파 가열장치
KR100270877B1 (ko) * 1997-11-14 2000-12-01 윤종용 개선된 배수구조를 갖는 전자렌지
EP1607684A1 (en) * 2003-03-13 2005-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Steam generating function-equipped high-frequency heating device
DE10329411B4 (de) * 2003-07-01 2006-01-19 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Mikrowellenresonator, eine aus einem solchen Mikrowellenresonator modular aufgebaute Prozessstraße, ein Verfahren zum Betreiben und nach diesem Verfahren thermisch prozessierte Gegenstände/Werkstücke mittels Mikrowelle
EP1767861B1 (en) * 2004-07-02 2018-10-24 Panasonic Corporation High frequency cookware
US20080000724A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Stlaske William G Drain Valve
ITVR20070080A1 (it) * 2007-06-06 2008-12-07 Marziano Salvaro Apparecchiatura per la cottura sottovuoto per uso domestico
AU2008284948B2 (en) * 2007-08-08 2012-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Steam cooker

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541797U (ja) * 1978-09-13 1980-03-18
JPH0542904U (ja) * 1991-11-12 1993-06-11 三洋電機株式会社 加熱調理器
JP2006017398A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波調理器
JP2007321994A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010231727B2 (en) 2012-11-29
CN102348934A (zh) 2012-02-08
CN102348934B (zh) 2014-04-09
SG174590A1 (en) 2011-10-28
JPWO2010113865A1 (ja) 2012-10-11
AU2010231727A1 (en) 2011-10-06
WO2010113865A1 (ja) 2010-10-07
US20120006207A1 (en) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5358677B2 (ja) 加熱調理器
KR102231032B1 (ko) 전기밥솥
JP4476881B2 (ja) 加熱調理器
JP4898327B2 (ja) 蒸気発生機能付き加熱調理器
JP6229171B2 (ja) 加熱調理器
KR101307659B1 (ko) 스팀 용수 배수 시스템 및 이를 포함하는 스팀 조리기기
JP2006162234A (ja) 蒸気発生機能付き加熱調理器
JP4407709B2 (ja) 蒸気発生機能付き加熱調理器
JP5117215B2 (ja) 加熱調理器
WO2016079935A1 (ja) 加熱調理器
KR101300190B1 (ko) 유도가열방식의 중화요리용 조리기구
KR20120001884A (ko) 조리 기기용 조리용기
JP2017062103A (ja) 蒸気調理器
KR101232617B1 (ko) 직화 가열용 조리기구
EP3446043B1 (en) Boiler
KR101045571B1 (ko) 직화 조리기
JP7126231B2 (ja) スチーム用水皿及び加熱調理器
JP2014009858A (ja) 加熱調理器
JP5269719B2 (ja) 加熱調理器
KR200409222Y1 (ko) 가열식조리기
KR20120041833A (ko) 착탈식 내솥을 갖는 중탕기
KR100247614B1 (ko) 가열 조리기의 양면 그릴
KR200407505Y1 (ko) 육류 구이판
KR20180003600U (ko) 튀김기
JP4576468B2 (ja) 液体タンクおよび加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5358677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees