JP5357314B2 - 区画化された樹脂ペレット - Google Patents
区画化された樹脂ペレット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5357314B2 JP5357314B2 JP2012194374A JP2012194374A JP5357314B2 JP 5357314 B2 JP5357314 B2 JP 5357314B2 JP 2012194374 A JP2012194374 A JP 2012194374A JP 2012194374 A JP2012194374 A JP 2012194374A JP 5357314 B2 JP5357314 B2 JP 5357314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- component
- pellets
- heat treatment
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/12—Making granules characterised by structure or composition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B13/00—Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
- B29B13/02—Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
- B29B13/021—Heat treatment of powders
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/005—Processes for mixing polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/12—Powdering or granulating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/09—Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
- C08K5/098—Metal salts of carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2067/00—Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08J2323/06—Polyethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/012—Additives improving oxygen scavenging properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L13/00—Compositions of rubbers containing carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L9/00—Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2989—Microcapsule with solid core [includes liposome]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2998—Coated including synthetic resin or polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31725—Of polyamide
- Y10T428/31736—Next to polyester
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Description
(Ds−1.335)/(1.455−1.335)であり、
ここでDsは試料の密度(gm/cm3)である。
発明のペレットによって反応する酸素量を決定し、同じ量の構成要素を有する同様のサイズの対照基準ペレットと比較する。対照基準の場合、構成要素はペレット全体に均一に分散される。場合によっては促進剤が酸素感応性成分中に分散され、これは次に酸素不活性材料中に分散される。
60/40フェノール/テトラクロロエタンに可溶性の中程度の分子量で低結晶性のポリ(エチレンテレフタレート)と関連ポリマーの固有粘度を、0.1gポリマーのまたはグランドペレットを25mlの60/40フェノール/テトラクロロエタン溶液中に溶解し、ウッベローデ(Ubbelohde)1B粘度計を用いて30℃+/―0.05での溶液の粘度を同じ温度での溶媒に対して決定することによって、決定した。固有粘度は、相対粘度に基づいてビルメイヤー(Billmeyer)方程式を用いて計算される。
結晶度の決定はいずれの一般的な技術よって行われてもよい。しかし、いずれかの方法で多種類の化合物を含有するペレットでは、測定密度または必要な熱量(DSC技術)はペレット中の化合物の量の加重平均によって調整される。
ペレット中の各成分の量は多くの異なった技術によって決定されうる。たとえば、ペレットを製造する場合に、どれくらいの量の化合物を添加したかを知ることができ、成分を物理的に分離することができ、または成分を溶解して互いに分離し、溶媒を除去して重量を計ることによって、成分を分離することができる。ポリアミド−PETの場合には、蟻酸を用いて、PETシースを残してコアから出たポリアミドを溶解することができる。PETの量は直接計ることができ、ポリアミドの量は差から決定される。ポリアミドコアが蟻酸に不溶性の他の化合物を含有する場合には、溶液をろ過し、水を添加することによって蟻酸からポリアミドを沈殿させることができる。次に試料を乾燥させ、ポリアミドの量を直接計量することによって決定する。いずれの場合も、少量の添加剤やその他の非−ポリアミド、非−PET材料は結晶度の絶対値には大きくは影響しない。
すべての実験作業において、ポリエステルおよびポリアミドは予め乾燥し、ペレットサイズは2グラム/100ペレットであった。好ましいペレットサイズは1.5グラム/100ペレット未満、より好ましくは1.8グラム/100ペレット未満である。
1A−区画化ペレット
区画化ペレットは、シースを95重量パーセントの0.84I.V.のポリエチレンテレフタレートコポリマー(CLEARTUF MAX、M&Gポリマーズ(Polymers)USAから)から、コアを5重量パーセントのMXD6ナイロン(グレード6007、1.181I.V.、ミツビシガス化学、日本から入手可能)から形成した。ペレットを140℃、<1.33ミリバールで、回転式容器中で5時間熱処理して、材料を結晶化させ(非圧力起因性結晶)、空気中で6時間160℃で乾燥させ、52mgの予備成形品へと射出成形した。予備成形品のハンターカラーはL*=52.1、a*=−0.95およびb*=−4.91であった。
1B−同じ容器中で乾燥させたポリエステルおよびポリアミド
ポリエチレンテレフタレートコポリマーを、実施例1Aの0.52I.V.のアモルファス原料樹脂のポリエステルを取り、これを140℃、<1.33ミリバールで、回転式容器中で5時間熱処理して、材料を結晶化させることによって調製した。結晶化後、同じ回転式容器中で、ペレットを<1.33ミリバール、230℃に約13時間曝し、I.V.を0.84dl/gmに高めた。95重量パーセントのポリエチレンテレフタレートコポリマーペレットと5重量パーセントの実施例1Aのポリアミドを、同時に同じ大気乾燥機中に6時間160℃で入れ、次に予備成形品へと射出成形した。予備成形品のカラーはL*=53.3、a*=−0.36およびb*=−5.82であった。
実施例1Aのポリエチレンテレフタレートコポリマーのペレットと実施例1Aのポリアミドのペレットを別々の容器中で乾燥した。ポリエステルは大気中で154.4℃で一晩乾燥した。ポリアミドは一晩真空オーブン中で107.2℃で乾燥した。乾燥したペレットを、ポリエステルが94.5重量パーセント、MXD6が5.5重量パーセントの割合で、実施例1Aと同じ射出成形装置で同じ条件下で仕上げ溶融混合して、予備成形品に成形した。3つ予備成形品の平均カラーはL*=50.12、a*=0.10およびb*=−7.47であった。
実施例1Aのポリエチレンテレフタレートコポリマー(PET)と実施例1AのMXD6ナイロンの乾燥ペレットを94.5重量パーセントと5.5重量パーセントの割合で均一に溶融混合(混成)し、押出してペレットに切断した。溶融混合したPETとMXD6のペレットを、140℃、<1.33ミリバールで、回転式容器中で6時間保持することによって結晶化し、空気中で6時間160℃で乾燥し、次に実施例1Aと同じ予備成形品に射出成形した。2つのハンターカラーの読み取り値は同じ予備成形品について取った。読み取り値はL*=47.75/46.7、a*=−2.19/−2.17およびb*=11.35/12.9であった。
2A−区画化ペレット
区画化されたコア−シースペレットは、シースを95.1重量%の実施例1Bのポリエチレンテレフタレートコポリマーから、コアを4.9重量%の実施例1Aのポリアミドから形成した。多成分ペレットを、回転式容器中で5時間、140℃、<1.33ミリバールに暴露して、材料を結晶化させた。結晶化後、ペレットを<1.33ミリバール、230℃に約13時間曝し、分子量を高めた。固相重合前のペレットの固有粘度は0.58であり、固相重合後では0.85dl/gであった。次にペレットを空気中で160℃で6時間乾燥させ、実施例1Aと同じ予備成形品へと射出成形した。予備成形品のハンターカラーはL*=48.2、a*=−1.87およびb*=−4.71であった。
2B−溶融混合、均一分散、結晶化、固相重合および空気乾燥
PET中に均一に分散されたポリアミドのペレットを、95重量パーセントの実施例1Bのポリエチレンテレフタレートコポリマーと、5重量パーセントの実施例1Aのポリアミドとを溶融混合することによって形成した。均一に混合したPETとポリアミドのペレットを140℃、<1.33ミリバールで、回転式容器中で5時間熱処理して、材料を結晶化させた。結晶化後、同じ容器中で、ペレットを<1.33ミリバール、230℃に約13時間曝し、固有粘度を0.84dl/gmに高めた。次にペレットを空気中で160℃で6時間乾燥させ、実施例1Aと同じ予備成形品へと射出成形した。予備成形品のカラーはL*=42.93、a*=−0.61およびb*=+23.14であった。
シクロヘキサンジメタノール(CHDM)で変性したポリエステル(PETGグレード6763、イーストマン・ケミカル社 USAから)を、ピロメリト酸ジアンヒドリド(PMDA)ありとなしのポリアミドとともに、コア中に入れてこれらの実験を実施し、ペレットを固体状態重合し空気中でペレットを乾燥し、その後ペレットを27グラムの予備成形品に射出成形し、500mlのボトルをブロー成形した。製造でのCHDM変性ポリエステルの使用はイソフタル酸変性PETよりも曇りを少なくし、PMDAの使用は以下に示すようにさらに曇りを減少させることを結果は示している。
1.この2組の実験では、区画化ペレットを実施例1Bのポリエステルをシースとして使用して形成した。コアはペレットの15重量パーセントであり、実施例1Aのポリアミドを33.33重量パーセントと10モルパーセントのイソフタル酸で変性した0.62IVのポリエステルを66.67重量パーセント含有していた。次にペレットを真空下で0.76IVにまで固相重合し、次いで空気乾燥して27グラムの予備成形品へと射出成形し、500mlのボトルにブロー成形した。側壁全体について測定したボトルのハンターヘーズは18パーセントであった。
1.この2組の実験では、区画化ペレットを実施例1Bのポリエステルをシースとして使用して形成した。コアはペレットの15重量パーセントであり、実施例1Aのポリアミドを33.33重量パーセントとシクロヘキサンジメタノール(PETGグレード6763、イーストマン・ケミカル社 USAから)で変性した0.67IVのポリエステルを66.67重量パーセント含有していた。次にペレットを真空下で0.66IVにまで固相重合し、次いで空気乾燥して27グラムの予備成形品へと射出成形し、500mlのボトルにブロー成形した。側壁全体について測定したボトルのハンターヘーズは13.3パーセントであった。
4Aでは、対照基準の区画化ペレットを、ペレットの95重量パーセントの実施例1Bのポリエチレンテレフタレートコポリマーをシースに配置し、ペレットの5重量パーセントのMXD6(グレード6007、ミツビシガス化学、日本から)をコアに配置することによって形成した。
この一連の実験は、酸素促進剤を酸素感応性成分から離して保持する性能を例示する。
5A(対照基準試料)では、区画化ペレットを、ペレットの95重量パーセントの実施例1Bのコポリエチレンテレフタレート(酸素不活性成分)をシースに配置し、ペレットの5重量パーセントのMXD6(グレード6007、ミツビシガス化学、日本から)をコアに配置することによって形成した。
2、22 シース
31、32、43 外側層
33、42 中間層
Claims (54)
- 酸素反応性成分および酸素不活性成分を含有し、酸素反応性成分は第1の区画領域にあり、酸素不活性成分は第2の区画領域にある樹脂ペレットであって、酸素反応性成分は酸素感応性成分および促進剤を含有し、酸素感応性成分は酸素感応性成分と酸素との反応を開始または促進する化合物である促進剤が存在する場合に酸素と反応性になり、第1の区画領域はコアであり第2の区画領域はコアとペレットの外側エッジとの間に配置され、
酸素不活性成分が熱可塑性ポリエステルで構成され、
前記酸素不活性成分が、前記熱可塑性ポリエステルを熱処理により結晶化させて酸素反応性成分への酸素の浸透を排除するものである、樹脂ペレット。 - 第2の区画領域はシースであり、第1の区画領域はコアである請求項1で特定される樹脂ペレット。
- コアはシースでカプセル状に包まれる請求項2の樹脂ペレット。
- 酸素反応性成分は酸化可能な有機化合物で構成される請求項1で特定される樹脂ペレット。
- 酸素感応性成分はポリブタジエン、官能化ポリブタジエン、非水素化ポリブタジエンオリゴマー、ポリプロピレンオキサイドオリゴマーおよびメチルペンダント芳香族化合物からなる群から選択される少なくとも1つの化合物を含有する請求項1で特定される樹脂ペレット。
- 第2の区画領域はシースであり、第1の区画領域はコアである請求項5で特定される樹脂ペレット。
- コアはシースでカプセル状に包まれる請求項6で特定される樹脂ペレット。
- 酸素感応性成分はポリブタジエンおよび官能化ポリブタジエンからなる群から選択される少なくとも1つの化合物を含有する請求項1で特定される樹脂ペレット。
- 第2の区画領域はシースであり、第1の区画領域はコアである請求項8で特定される樹脂ペレット。
- コアはシースでカプセル状に包まれる請求項9で特定される樹脂ペレット。
- 酸素反応性成分は、アミノカプロン酸同士の反応生成物および/またはアジピン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、レゾルシノールジカルボン酸、またはナフタレンジカルボン酸またはその混合物を含むジカルボン酸の残基と、m−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、エチレンジアミンまたは1,4−シクロヘキサンジメチルアミンまたはその混合物を含むジアミンの残基との反応生成物であるポリアミドである請求項1で特定される樹脂ペレット。
- 酸素反応性成分はMXD6ナイロンである請求項11で特定される樹脂ペレット。
- 第2の区画領域はシースであり、第1の区画領域はコアである請求項12で特定される樹脂ペレット。
- コアはシースでカプセル状に包まれる請求項13で特定される樹脂ペレット。
- 熱可塑性ポリエステルは、ポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレンテレフタレートのコポリマーである請求項1で特定される樹脂ペレット。
- 第2の区画領域はシースであり、第1の区画領域はコアである請求項15で特定される樹脂ペレット。
- コアはシースでカプセル状に包まれる請求項16で特定される樹脂ペレット。
- 酸素反応性成分は酸化可能な有機化合物を含有する請求項15で特定される樹脂ペレット。
- 酸素反応性成分はポリブタジエン、官能化ポリブタジエン、非水素化ポリブタジエンオリゴマー、ポリプロピレンオキサイドオリゴマーおよびメチルペンダント芳香族化合物からなる群から選択される少なくとも1つの化合物を含有する請求項18で特定される樹脂ペレット。
- 第2の区画領域はシースであり、第1の区画領域はコアである請求項19で特定される樹脂ペレット。
- コアはシースでカプセル状に包まれる請求項20で特定される樹脂ペレット。
- 酸素反応性成分は、アミノカプロン酸同士の反応生成物および/またはアジピン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、レゾルシノールジカルボン酸、またはナフタレンジカルボン酸またはその混合物を含むジカルボン酸の残基と、m−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、エチレンジアミンまたは1,4−シクロヘキサンジメチルアミンまたはその混合物を含むジアミンの残基との反応生成物であるポリアミドである請求項15で特定される樹脂ペレット。
- 酸素反応性成分はMXD−6ナイロンである請求項22で特定される樹脂ペレット。
- 第2の区画領域はシースであり、第1の区画領域はコアである請求項23で特定される樹脂ペレット。
- コアはシースでカプセル状に包まれる請求項24で特定される樹脂ペレット。
- 酸素反応性成分は、テレフタレート、オルトフタレートおよびイソフタレートからなる群から選択される1以上のフタレートで構成される主要な縮重合体セグメント(ここで、前記縮重合体は、アルファ−ヒドロオメガ−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)1,4−ブタンジオール、ポリエチレングリコールおよびエチレングリコールからなる群から選択される1以上のグリコールとポリアミドでさらに構成される)と、ポリブタジエンモノマー、非水素化ポリブタジエンオリゴマー、ポリプロピレンオキサイドオリゴマーおよびメチルペンダント芳香族化合物からなる群から選択される少量の酸素反応性部分のセグメントとの反応生成物である請求項16で特定される樹脂ペレット。
- 酸素反応性成分は、テレフタレート、オルトフタレートおよびイソフタレートからなる群から選択される1以上のフタレートで構成される主要な縮重合体セグメント(ここで、前記縮重合体は、アルファ−ヒドロオメガ−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)1,4−ブタンジオール、ポリエチレングリコールおよびエチレングリコールからなる群から選択される1以上のグリコールとポリアミドでさらに構成される)と、ポリブタジエンモノマー、非水素化ポリブタジエンオリゴマー、ポリプロピレンオキサイドオリゴマーおよびメチルペンダント芳香族化合物からなる群から選択される少量の酸素反応性部分のセグメントとの反応生成物である請求項17で特定される樹脂ペレット。
- 請求項1〜27のいずれか1項に記載の樹脂ペレットを、40℃から該ペレットが液体になる温度の少なくとも1℃下の温度までの範囲内の温度に加熱することを含む樹脂ペレットを熱処理する方法。
- 熱処理はペレットを、70℃から該ペレットが液体になる温度の少なとも5℃下の温度までの範囲内の温度に暴露することを含む請求項28の方法。
- 酸素不活性成分または酸素感応性成分の結晶度を少なくとも5パーセント増加させるのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項29の方法。
- 酸素不活性成分は第1の熱可塑性樹脂であり、酸素不活性成分は第2の熱可塑性樹脂であり、酸素感応性成分の結晶度の増加に加えて酸素不活性成分の結晶度の増加が少なくとも5パーセントとなるように十分な時間をかけて該温度範囲でペレットを熱処理する請求項29の方法。
- 樹脂ペレットは熱処理前は水分を有し、熱処理前に存在する水分の少なくとも2分の1を除去するのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項29の方法。
- 熱可塑性樹脂の少なくとも1つは、熱処理前に少なくとも0.2dl/gのI.V.を有し、熱処理前に少なくとも0.2dl/gのI.V.を有する熱可塑性樹脂のI.V.を少なくとも0.1dl/g増加させるのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項31の方法。
- 酸素不活性成分はポリエチレンテレフタレートおよび結晶化可能なコポリエチレンテレフタレートからなる群から選択されるポリエステルである請求項28の方法。
- 熱処理は、70℃とポリエステルの結晶体融点より5℃低い温度との間の温度にペレットを暴露することを含む請求項34の方法。
- 酸素不活性成分または酸素感応性成分の結晶度を少なくとも5パーセント増加させるのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項34の方法。
- 酸素感応性成分は第2の熱可塑性樹脂であり、酸素感応性成分の結晶度の増加に加えて酸素不活性成分の結晶度の増加が少なくとも5パーセントとなるように十分な時間をかけて該温度範囲でペレットを熱処理する請求項29の方法。
- 樹脂ペレットは熱処理前は水分を有し、熱処理前に存在する水分の少なくとも2分の1を除去するのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項36の方法。
- 酸素不活性成分または酸素感応性成分の少なくとも1つは、熱処理前に少なくとも0.2dl/gのI.V.を有し、熱処理前に少なくとも0.2dl/gのI.V.を有する成分のI.V.を少なくとも0.1dl/g増加させるのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項36の方法。
- 酸素感応性成分はポリアミドである請求項36の方法。
- 熱処理は、70℃とポリエステルの結晶体融点より5℃低い温度との間の温度にペレットを暴露することを含む請求項40の方法。
- 酸素不活性成分または酸素感応性成分の結晶度を少なくとも5パーセント増加させるのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項40の方法。
- 樹脂ペレットは熱処理前は水分を有し、熱処理前に存在する水分の少なくとも2分の1を除去するのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項40の方法。
- 酸素不活性成分または酸素感応性成分の少なくとも1つは、熱処理前に少なくとも0.2dl/gのI.V.を有し、熱処理前に少なくとも0.2dl/gのI.V.を有する成分のI.V.を少なくとも0.1dl/g増加させるのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項40の方法。
- ポリアミドは、アミノカプロン酸の繰り返しユニット、および/またはA−Dの繰り返しユニットの残基を含有し、ここで、Aはアジピン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、レゾルシノールジカルボン酸、またはナフタレンジカルボン酸またはその混合物を含むジカルボン酸の残基であり、Dはm−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、エチレンジアミンまたは1,4−シクロヘキサンジメチルアミンまたはその混合物を含むジアミンの残基である請求項40の方法。
- 熱処理は、70℃とポリエステルの結晶体融点より5℃低い温度との間の温度にペレットを暴露することを含む請求項45の方法。
- 酸素不活性成分または酸素感応性成分の結晶度を少なくとも5パーセント増加させるのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項45の方法。
- 樹脂ペレットは熱処理前は水分を有し、熱処理前に存在する水分の少なくとも2分の1を除去するのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項45の方法。
- 酸素不活性成分または酸素感応性成分の少なくとも1つは、熱処理前に少なくとも0.2dl/gのI.V.を有し、熱処理前に少なくとも0.2dl/gのI.V.を有する成分のI.V.を少なくとも0.1dl/g増加させるのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項45の方法。
- ポリアミドはMXD−6ナイロンである請求項40の方法。
- 熱処理は、70℃とポリエステルの結晶体融点より5℃低い温度との間の温度にペレットを暴露することを含む請求項50の方法。
- 酸素不活性成分または酸素感応性成分の結晶度を少なくとも5パーセント増加させるのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項50の方法。
- 樹脂ペレットは熱処理前は水分を有し、熱処理前に存在する水分の少なくとも2分の1を除去するのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項52の方法。
- 酸素不活性成分または酸素感応性成分の少なくとも1つは、熱処理前に少なくとも0.2dl/gのI.V.を有し、熱処理前に少なくとも0.2dl/gのI.V.を有する成分のI.V.を少なくとも0.1dl/g増加させるのに十分な時間をかけて該温度範囲で樹脂ペレットを熱処理する請求項50の方法。
Applications Claiming Priority (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US57222504P | 2004-05-18 | 2004-05-18 | |
US60/572,225 | 2004-05-18 | ||
US60565804P | 2004-08-30 | 2004-08-30 | |
US60/605,658 | 2004-08-30 | ||
US61309704P | 2004-09-25 | 2004-09-25 | |
US60/613,097 | 2004-09-25 | ||
US64632905P | 2005-01-24 | 2005-01-24 | |
US60/646,329 | 2005-01-24 | ||
US67782905P | 2005-05-05 | 2005-05-05 | |
US60/677,829 | 2005-05-05 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007517250A Division JP5356685B2 (ja) | 2004-05-18 | 2005-05-17 | 区画化された樹脂ペレット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013036039A JP2013036039A (ja) | 2013-02-21 |
JP5357314B2 true JP5357314B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=35064767
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007517250A Active JP5356685B2 (ja) | 2004-05-18 | 2005-05-17 | 区画化された樹脂ペレット |
JP2011179330A Active JP5411219B2 (ja) | 2004-05-18 | 2011-08-19 | 区画化された樹脂ペレット |
JP2012194374A Active JP5357314B2 (ja) | 2004-05-18 | 2012-09-04 | 区画化された樹脂ペレット |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007517250A Active JP5356685B2 (ja) | 2004-05-18 | 2005-05-17 | 区画化された樹脂ペレット |
JP2011179330A Active JP5411219B2 (ja) | 2004-05-18 | 2011-08-19 | 区画化された樹脂ペレット |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7550203B2 (ja) |
EP (3) | EP2159027B1 (ja) |
JP (3) | JP5356685B2 (ja) |
KR (2) | KR101227921B1 (ja) |
CN (3) | CN101693782B (ja) |
AR (3) | AR050503A1 (ja) |
AT (1) | ATE552955T1 (ja) |
AU (1) | AU2005243901B2 (ja) |
BR (3) | BRPI0510880B1 (ja) |
CA (1) | CA2565922C (ja) |
DK (3) | DK2159028T3 (ja) |
EG (3) | EG26720A (ja) |
ES (3) | ES2385992T3 (ja) |
HK (1) | HK1100363A1 (ja) |
MX (1) | MXPA06013403A (ja) |
NO (3) | NO339442B1 (ja) |
PL (3) | PL2159027T3 (ja) |
PT (3) | PT1750916E (ja) |
TW (1) | TWI450809B (ja) |
WO (1) | WO2005110694A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8067493B2 (en) * | 2003-12-30 | 2011-11-29 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Polymer compositions, method of manufacture, and articles formed therefrom |
DK2159028T3 (da) * | 2004-05-18 | 2013-03-18 | M & G Polimeri Italia Spa | Ruminddelte resinpellets og fremgangsmåde til termisk at behandle nævnte pellets |
ATE510668T1 (de) * | 2005-01-18 | 2011-06-15 | M & G Polimeri Italia Spa | Unterteiltes pellet für verbesserte kontaminantenentfernung |
PL1841575T5 (pl) * | 2005-01-18 | 2017-12-29 | M&G Usa Corporation | Segmentowane granule z podobnymi polimerami mającymi o różnych lepkościach mające poprawioną przetwarzalność |
EP1883516B1 (en) * | 2005-05-05 | 2015-10-21 | M&G USA Corporation | Compartmentalized resin pellets for oxygen scavenging and process for thermally treating said resin pellets |
MX2007014612A (es) * | 2005-05-18 | 2008-01-17 | M & G Polimeri Italia Spa | Composicion de poliester. |
US8465818B2 (en) | 2005-10-07 | 2013-06-18 | M & G Usa Corporation | Polyamides and polyesters blended with a lithium salt interfacial tension reducing agent |
ZA200804450B (en) * | 2005-10-25 | 2009-09-30 | M & G Polimeri Italia Spa | Improved dispersions of high carboxyl polyamides into polyesters using an interfacial tension reducing agent |
US9018293B2 (en) | 2005-10-25 | 2015-04-28 | M&G Usa Corporation | Dispersions of high carboxyl polyamides into polyesters |
KR101323835B1 (ko) * | 2005-10-25 | 2013-10-31 | 엠 앤드 지 폴리메리 이탈리아 에스.피.에이. | 폴리에스테르 및 폴리아미드의 동시 고체상 중합을 위한안정한 폴리아미드 |
US8680167B2 (en) * | 2006-01-27 | 2014-03-25 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Molding compositions containing fillers and modified polybutylene terephthalate (PBT) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (PET) |
US7923506B2 (en) * | 2006-01-27 | 2011-04-12 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Molding compositions containing modified polybutylene terephthalate (PBT) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (PET) |
WO2007089747A1 (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | General Electric Company | Articles derived from compositions containing modified polybutylene terephthalate (pbt) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (pet) |
JP5549046B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2014-07-16 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリエステル樹脂組成物 |
WO2008009144A1 (de) * | 2006-07-21 | 2008-01-24 | Bühler AG | Verfahren zur kristallisation eines langsam kristallisierenden polymeren |
US20080076841A1 (en) * | 2006-09-11 | 2008-03-27 | Graham Packaging Company, Lp | Phosphorous containing reprocessed polymer materials, articles formed thereof, and methods of forming such articles |
US20080064796A1 (en) * | 2006-09-11 | 2008-03-13 | Graham Packaging Company, Lp | Articles formed of phosphorous containing reprocessed polymer materials |
US20080071012A1 (en) * | 2006-09-11 | 2008-03-20 | Graham Packaging Company, Lp | Phosphorous containing reprocessed polymer materials |
US20080161465A1 (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-03 | Jason Christopher Jenkins | Oxygen-scavenging polyester compositions useful for packaging |
US7521523B2 (en) * | 2006-12-28 | 2009-04-21 | Eastman Chemical Company | Oxygen-scavenging polyester compositions useful in packaging |
US20080161529A1 (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-03 | Jason Christopher Jenkins | Oxygen-scavenging polyesters useful for packaging |
US9540507B2 (en) * | 2007-08-23 | 2017-01-10 | M&G Usa Corporation | Composition for maintaining good color when thermally treating polyester-polyamide blends |
EP2181152B1 (en) * | 2007-08-23 | 2013-10-30 | M & G Polimeri Italia S.P.A. | Phosphite stabilizers for ionomeric polyester compounds |
US20100168317A1 (en) * | 2008-12-30 | 2010-07-01 | Cahoon-Brister Kristen | Poly(butylene terephthalate) compositions, methods of manufacture, and articles thereof |
US20100168321A1 (en) * | 2008-12-30 | 2010-07-01 | Cahoon-Brister Kristen | Poly(butylene terephthalate) compositions, methods of manufacture, and articles thereof |
JP5311344B2 (ja) * | 2009-02-09 | 2013-10-09 | 株式会社クラレ | 酸素吸収性多層ペレット |
JP4955795B2 (ja) * | 2010-05-14 | 2012-06-20 | 株式会社日本製鋼所 | 造粒方法及び造粒装置 |
JP5932792B2 (ja) * | 2011-07-20 | 2016-06-08 | ウィンテックポリマー株式会社 | 樹脂成形体及び自動車内装部品 |
FR2991622A1 (fr) * | 2012-06-12 | 2013-12-13 | Rhodia Operations | Procede de traitement thermiques de poudres |
JP6427345B2 (ja) * | 2014-06-26 | 2018-11-21 | 東邦化学工業株式会社 | 界面活性剤含有マスターバッチペレット、及びその製造方法 |
JP2016011337A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリエステル再生品の製造方法 |
US10442114B2 (en) * | 2015-06-05 | 2019-10-15 | APG Polytech, LLC | Compartmentalized resin pellets |
DE102017007443A1 (de) * | 2017-08-05 | 2019-02-07 | Kocher-Plastik Maschinenbau Gmbh | Blasform-, Füll- und Schließverfahren sowie danach hergestelltes Behältererzeugnis, insbesondere Ampullenerzeugnis |
WO2024097535A1 (en) * | 2022-11-02 | 2024-05-10 | Entek Manufacturing Llc | Highly filled polymeric pellets, methods, and systems for converting filler powders and fiber fillers into the same |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5981120A (ja) * | 1982-11-01 | 1984-05-10 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 成形用被覆樹脂ペレツト及びその製造法 |
JPS5981121A (ja) | 1982-11-01 | 1984-05-10 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 多層ペレツトの製造方法 |
US4791965A (en) * | 1987-02-13 | 1988-12-20 | James Hardie Irrigation, Inc. | Co-extruded tube |
BE1004333A3 (fr) * | 1991-01-08 | 1992-11-03 | Solvay | Granules de copolymere d'acetate de vinyle et d'ethylene enrobe, procede pour les produire et leur utilisation comme adhesifs. |
US5258233A (en) * | 1992-04-02 | 1993-11-02 | Eastman Kodak Company | Polyester/polyamide blend having improved flavor retaining property and clarity |
CA2084866C (en) * | 1992-06-18 | 2000-02-08 | Matthew B. Hoyt | Reduced staining carpet yarns and carpet |
US5747248A (en) * | 1994-12-05 | 1998-05-05 | Chiron Corporation | Discontinuous probe design using hybritope mapping |
US5759653A (en) * | 1994-12-14 | 1998-06-02 | Continental Pet Technologies, Inc. | Oxygen scavenging composition for multilayer preform and container |
US5627218A (en) * | 1995-03-20 | 1997-05-06 | Bradt; Rexford H. | Compartmented thermoplastic pellets |
JPH0915853A (ja) * | 1995-04-27 | 1997-01-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型フォトレジスト組成物 |
US5582913A (en) * | 1995-08-23 | 1996-12-10 | Hoechst Celanese Corporation | Polyester/polyamide composite fiber |
US6863988B2 (en) * | 1996-09-23 | 2005-03-08 | Bp Corporation North America Inc. | Oxygen scavenging monolayer bottles |
US6083585A (en) * | 1996-09-23 | 2000-07-04 | Bp Amoco Corporation | Oxygen scavenging condensation copolymers for bottles and packaging articles |
JP2000351117A (ja) | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Mitsui Chemicals Inc | 新規なポリエステルペレット |
EP1063070B1 (en) * | 1999-06-25 | 2007-10-03 | Sumika Color Company Limited | Process and apparatus for manufacturing multilayer pellets |
JP5158661B2 (ja) * | 1999-07-08 | 2013-03-06 | 株式会社クラレ | 熱可塑性樹脂組成物および該組成物を用いた多層容器 |
CA2313399C (en) * | 1999-07-08 | 2005-02-15 | Kuraray Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition and multilayered container using the same |
JP2001081200A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-03-27 | Unitika Ltd | カラー成形品の製造方法、並びにこれに用いる芯鞘構造を有するカラーマスター樹脂ペレット |
EP1242524A1 (en) * | 1999-10-27 | 2002-09-25 | The Coca-Cola Company | Process for reduction of acetaldehyde and oxygen in beverages contained in polyester-based packaging |
TW445202B (en) * | 1999-11-02 | 2001-07-11 | Nippon Kokan Kk | Molded lump and its production method thereof |
JP4375505B2 (ja) * | 1999-11-12 | 2009-12-02 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 脱酸素性多層ペレット |
US6274212B1 (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-14 | The Coca-Cola Company | Method to decrease the acetaldehyde content of melt-processed polyesters |
US6344539B1 (en) * | 2000-03-28 | 2002-02-05 | Walter M Palmer | Process for crystallization polyester granules |
CN1126787C (zh) * | 2000-06-28 | 2003-11-05 | 中国科学院化学研究所 | 一种具有皮芯结构的高分子微孔复合材料及其制备方法 |
JP2003327823A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-19 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 酸素吸収性ポリアミド樹脂組成物の保存方法 |
AU2003241749A1 (en) * | 2002-06-03 | 2003-12-19 | Yoshitaka Etho | Polyester composition and packaging material comprising the same |
JP2004131594A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 酸素吸収性成形物を得るためのマスターバッチ、及び酸素吸収性成形物の製造方法 |
JP2005171176A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Sansaara Corporation:Kk | 機能性複合ペレット |
DK2159028T3 (da) * | 2004-05-18 | 2013-03-18 | M & G Polimeri Italia Spa | Ruminddelte resinpellets og fremgangsmåde til termisk at behandle nævnte pellets |
US7541091B2 (en) * | 2004-05-18 | 2009-06-02 | M & G Usa Corporation | Compartmentalized resin pellets for oxygen scavenging |
-
2005
- 2005-05-17 DK DK09178625T patent/DK2159028T3/da active
- 2005-05-17 CN CN2009102090571A patent/CN101693782B/zh active Active
- 2005-05-17 DK DK09178622T patent/DK2159027T3/da active
- 2005-05-17 PL PL09178622T patent/PL2159027T3/pl unknown
- 2005-05-17 CN CN200580023737A patent/CN100594109C/zh active Active
- 2005-05-17 PT PT05774043T patent/PT1750916E/pt unknown
- 2005-05-17 JP JP2007517250A patent/JP5356685B2/ja active Active
- 2005-05-17 AT AT05774043T patent/ATE552955T1/de active
- 2005-05-17 PL PL09178625T patent/PL2159028T3/pl unknown
- 2005-05-17 ES ES05774043T patent/ES2385992T3/es active Active
- 2005-05-17 CN CN2009102090552A patent/CN101693781B/zh active Active
- 2005-05-17 MX MXPA06013403A patent/MXPA06013403A/es active IP Right Grant
- 2005-05-17 AR ARP050102024 patent/AR050503A1/es active IP Right Grant
- 2005-05-17 US US11/130,961 patent/US7550203B2/en active Active
- 2005-05-17 EP EP20090178622 patent/EP2159027B1/en active Active
- 2005-05-17 EP EP05774043A patent/EP1750916B9/en active Active
- 2005-05-17 KR KR1020127001649A patent/KR101227921B1/ko active IP Right Grant
- 2005-05-17 AU AU2005243901A patent/AU2005243901B2/en not_active Ceased
- 2005-05-17 DK DK05774043.3T patent/DK1750916T3/da active
- 2005-05-17 PT PT09178625T patent/PT2159028E/pt unknown
- 2005-05-17 KR KR1020067026692A patent/KR101182869B1/ko active IP Right Grant
- 2005-05-17 ES ES09178622T patent/ES2407149T3/es active Active
- 2005-05-17 BR BRPI0510880A patent/BRPI0510880B1/pt active IP Right Grant
- 2005-05-17 TW TW94115911A patent/TWI450809B/zh active
- 2005-05-17 EP EP20090178625 patent/EP2159028B1/en active Active
- 2005-05-17 BR BR122015024275A patent/BR122015024275B1/pt active IP Right Grant
- 2005-05-17 ES ES09178625T patent/ES2401408T3/es active Active
- 2005-05-17 PT PT91786228T patent/PT2159027E/pt unknown
- 2005-05-17 PL PL05774043T patent/PL1750916T3/pl unknown
- 2005-05-17 WO PCT/EP2005/052254 patent/WO2005110694A1/en active Application Filing
- 2005-05-17 CA CA2565922A patent/CA2565922C/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-17 BR BR122015024276A patent/BR122015024276B1/pt active IP Right Grant
-
2006
- 2006-11-16 EG EGPCTNA2006001094A patent/EG26720A/en active
- 2006-12-15 NO NO20065828A patent/NO339442B1/no not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-08-06 HK HK07108532.1A patent/HK1100363A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-05-15 US US12/466,820 patent/US7816008B2/en active Active
-
2010
- 2010-10-07 EG EG2010101695D1A patent/EG26707A/en active
- 2010-10-07 EG EG2010101696A patent/EG26884A/xx active
-
2011
- 2011-08-19 JP JP2011179330A patent/JP5411219B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-04 JP JP2012194374A patent/JP5357314B2/ja active Active
- 2012-10-15 AR ARP120103836 patent/AR088339A2/es active IP Right Grant
- 2012-10-15 AR ARP120103835 patent/AR088338A2/es active IP Right Grant
-
2016
- 2016-07-22 NO NO20161217A patent/NO20161217A1/no not_active Application Discontinuation
- 2016-07-22 NO NO20161216A patent/NO340677B1/no not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5357314B2 (ja) | 区画化された樹脂ペレット | |
US7541091B2 (en) | Compartmentalized resin pellets for oxygen scavenging | |
JP5203187B2 (ja) | 酸素掃去用区分化樹脂ペレット | |
RU2370365C2 (ru) | Секционированные полимерные таблетки | |
JP2018008739A (ja) | インキ容器、インキ容器の製造方法 | |
ZA200610518B (en) | Compartmentalized resin pellets |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5357314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |