JP5357016B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5357016B2
JP5357016B2 JP2009513066A JP2009513066A JP5357016B2 JP 5357016 B2 JP5357016 B2 JP 5357016B2 JP 2009513066 A JP2009513066 A JP 2009513066A JP 2009513066 A JP2009513066 A JP 2009513066A JP 5357016 B2 JP5357016 B2 JP 5357016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
region
crystal display
light
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009513066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538457A (ja
Inventor
岐龍 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quarterhill Inc
Original Assignee
WiLAN Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020060053997A external-priority patent/KR100743540B1/ko
Priority claimed from KR1020060053999A external-priority patent/KR100797528B1/ko
Application filed by WiLAN Inc filed Critical WiLAN Inc
Publication of JP2009538457A publication Critical patent/JP2009538457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357016B2 publication Critical patent/JP5357016B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133601Illuminating devices for spatial active dimming
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/60Temperature independent
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に関するもので、より詳細には、バックライトユニットを用いて砂時計現象を補正する液晶表示装置に関するものである。
現在、多様な種類の薄型ディスプレイが開発・市販されているが、様々な理由によって液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)が多く使用されている。LCDは、電界生成電極がそれぞれ形成されている二つの基板を、二つの電極が形成されている面が対向するように配置し、二つの基板の間に液晶物質を注入した後、二つの電極に電圧を印加することで生成される電気場によって液晶分子を動かすことで、変化する光の透過率を調節し、画像を表現する装置である。
しかしながら、他の薄型ディスプレイであるPDP(Plasma Display Panel)、FED(Field Emission Display)などとは異なり、液晶表示装置は、それ自体が非発光性(受光素子)であるので、光のない場所では使用不可能である。このような短所を補完し、暗い場所での使用を可能にするためには、高輝度の面光源装置であるバックライトユニット(Back Light Unit:BLU)が必要である。
一般的に、液晶の分子は異方性を有しており、その分子からなる液晶セルやフィルムの異方性は、各液晶分子の分布及び基板に対する傾斜角度の分布程度によって変わる性質を有している。また、このような特徴は、液晶からなるセルやフィルムを見る角度によって光の偏光性を変化させる重要な要因になる。
最近、液晶表示装置の高画質化及び大型化が推進されながら、TNモードの液晶表示装置には、視野角が狭いという脆弱点を改善するためにWV(Wide View)偏光板が適用される。
図1は、一般的な液晶表示装置に適用されるWV偏光板の構造を概略的に示した図である。図1に示すように、WV偏光板10は、入射されるビームの偏光程度によって透過ビームの光量を制御する偏光膜であるPVA(Poly Vinyl Alcoholic)フィルム11と、PVAフィルム11を保護/支持するためにPVAフィルム11の両側に付着されたTAC(TriAcetyl Cellulose)フィルム12及びT−SWVフィルム13と、液晶セルの光学補償のためにT−SWVフィルム13の一側面に付着された補償フィルム14と、液晶セルのガラスとの付着のために補償フィルム14の外側に塗布された接着剤15と、WV偏光板の保護のために接着剤15及びTACフィルム12の外側に付着された上部保護フィルム16及び下部保護フィルム17とを含んで構成される。
図1に示すように、WV偏光板10は、多層のフィルムを積層した構造を有しているが、前記多層のフィルムは、それぞれ熱及び湿度に対する異なる膨張及び収縮係数を有している。したがって、外部の熱及び湿度に長時間の間露出されると、前記WV偏光板10には脆弱部分が生じるようになる。以下、これに対して詳細に説明する。
図1に示すように、各フィルムは、互いに反対対角方向のストレス印加によって基板に付着される。すなわち、一つのフィルムが対角方向のストレス印加によって付着されると、次に積層されるフィルムは、反対対角方向のストレス印加によって付着されるようになる。結局、前記各フィルムは、‘X'形態のストレス印加によって付着される。このように、WV偏光板10は、多層のフィルムを対角方向のストレス印加によって接着するが、熱及び湿度に脆弱であるので、外部の熱及び湿度に長時間の間露出されると、各フィルム間の収縮膨張差によってストレスが発生し、上下及び左右に脆弱部分が生じるようになる。この脆弱部分を通して所定の光透過条件以上に光が透過され、光漏れが誘発されるが、これを砂時計現象という。
図2は、正常動作時における液晶パネル50位置による輝度を示したグラフで、図3は、このときの液晶パネル50を示した図である。これら図面に示すように、正常動作時、液晶パネル50の全体領域は、ほぼ同じ輝度を表している。すなわち、液晶パネル50の中間部の輝度を‘100'としたとき、縁部の輝度も‘100'に該当する。
図4は、砂時計現象発生時における液晶パネル50位置による輝度を示したグラフで、図5は、このときの液晶パネル50を示した図である。
上述したように、主に、WV偏光板10の上下及び左右の縁部付近に脆弱地域が発生し、上下よりも左右に脆弱地域が発生するようになる。この脆弱地域を通して所定の条件より多くの光が透過されるので、脆弱地域に対応するディスプレイ画面に砂時計現象が発生するようになる。この砂時計現象は、ホワイトパターン入力時にはよく表れず、暗い画面入力時に明確に表れる。本出願人の反復的な実験によると、前記縁部付近の脆弱地域の光透過率は、中間部の光透過率より約20〜40%高い。すなわち、液晶パネル50の中間部に透過される光の輝度を‘100'としたとき、縁部の輝度は約‘120〜140'に該当する。
一方、前記WV偏光板の熱及び湿度による物性変化は、偏光板固有の特性に起因しているので、自体のセル工程開発では解決することが難しい。
尚、本願発明に関連する先行技術として、特許文献1及び2が存在する。
特開2003−167120号公報 特開平8−248419号公報
本発明は、上述した問題点を改善するためになされたもので、その目的は、拡散板を通して透過される光量を調節し、砂時計現象を補正した液晶表示装置を提供することにある。
本発明の一側面による液晶表示装置は、液晶パネルと、前記液晶パネルに付着される偏光板と、拡散板を備えるバックライトユニットとを含む液晶表示装置において、前記偏光板の砂時計現象発生地域に対面する前記拡散板の所定領域は、前記所定領域以外の領域より少ない透過光量を有して形成されることを特徴とする。
また、前記拡散板の所定領域は、前記拡散板の左右中心から左右側面方向に75〜100%に該当する領域である第1領域と、前記拡散板の上下中心から上下側面方向に50〜100%に該当する領域である第2領域と、を含み、前記第1領域と前記第2領域との重複領域は含まないことがより好ましい。
本発明の他の側面による液晶表示装置は、液晶パネルと、前記液晶パネルに付着される偏光板と、拡散板を備えるバックライトユニットとを含む液晶表示装置において、前記偏光板の砂時計現象発生地域に対面する前記拡散板の所定領域は、前記所定領域以外の領域より低い光透過率を有して形成されることを特徴とする。
また、前記拡散板の所定領域の光透過率は、前記所定領域以外の領域の光透過率より約10〜20%低いことが好ましい。
また、前記拡散板の所定領域は、前記拡散板の左右中心から左右側面方向に75〜100%に該当する領域である第1領域と、前記拡散板の上下中心から上下側面方向に50〜100%に該当する領域である第2領域とを含み、前記第1領域と前記第2領域との重複領域は含まないことが好ましい。
本発明の更に他の側面による液晶表示装置は、液晶パネルと、前記液晶パネルに付着される偏光板と、前記偏光板が付着された前記液晶パネルの後方に位置し、複数のLEDからなるLEDランプを使用するバックライトユニットとを含む液晶表示装置において、砂時計現象を感知するように前記偏光板の表面に設置される温度センサーと、前記温度センサーと信号交換可能に連結され、前記温度センサーから砂時計現象感知信号を受信すると、前記LEDランプの所定領域の輝度を調節するランプ駆動制御部とを含むことを特徴とする。
また、前記ランプ駆動制御部は、砂時計現象感知信号が受信されたとき、前記LEDランプの所定領域の輝度を、砂時計現象感知信号が受信されないときより約15〜20%低く調節することが好ましい。
また、前記温度センサーは、前記偏光板の砂時計現象が発生する領域の表面に設置されることが好ましい。
また、前記ランプ駆動制御部が輝度を調節する前記LEDランプの所定領域は、前記偏光板の砂時計現象が発生する領域に対面する領域であることが好ましい。
また、前記ランプ駆動制御部が輝度を調節する前記LEDランプの所定領域は、前記LEDランプの左右中心線から左右側面方向に75〜100%に該当するLED領域である第1領域と、前記LEDランプの上下中心線から上下側面方向に50〜100%に該当するLED領域である第2領域とを含み、前記第1領域と前記第2領域との重複領域は含まないことが好ましい。
本発明によると、偏光板による砂時計現象が発生するとしても、それに対応するバックライトユニットの拡散板の所定領域の光量や光透過率を他の領域より低く調節したり、LEDランプの所定領域の輝度を低く調節することで、砂時計現象を観察不可能にすることができ、その結果、輝度不均一を防止することができ、画面品質を改善させることができる。
以下、本発明に係る液晶表示装置の実施例を添付された図面に基づいて詳細に説明する。図面に示した各線の厚さや構成要素の大きさなどは、説明の明瞭性及び便宜のために誇張されて示されている。また、後述する各用語は、本発明の機能を考慮して定義された用語であり、使用者及び運用者の意図または慣例によって変わり得る。そのため、これら用語は、本明細書全般の内容に基づいて定義されるべきである。
本発明の実施例に係る液晶表示装置は、砂時計現象によって所定領域に多くの光が透過されることを防止するために、所定領域の光量を調節し、他の領域より相対的に少ない光量が所定領域を通して透過されるようにする。前記所定領域の光量を調節するために、バックライトユニットに備わった拡散板の光透過率を調節したり、LEDランプの明るさを調節することを第1実施例と第2実施例に区分して説明する。
まず、本発明の第1実施例に係る液晶表示装置を説明する。
液晶表示装置は、液晶パネルと、前記液晶パネルの前後面にそれぞれ付着された偏光板と、前記偏光板が付着された液晶パネルの後方に位置するバックライトユニット(BLU)とを含む。液晶表示装置の高輝度化及び大型化によって砂時計現象が発生し、この砂時計現象は、上述したように、前記偏光板によって生じるもので、通常、画面の上下及び左右の縁部が相対的に明るく見える現象である。
一方、バックライトユニットは、LEDランプなどの光源ランプ、導光板、反射板、拡散板及びプリズム板を備えている。
図6及び図7は、本発明の第1実施例に係る液晶表示装置に適用されるバックライトユニットの構造図である。
図6及び図7を参照すると、本発明の第1実施例に係る液晶表示装置に適用されるバックライトユニット20は、LEDランプ21、導光板22、反射板23、拡散板24及びプリズム板(図示せず)を含む。
導光板22は、LEDランプ21から入射された光を均一な平面光に変換させる構成要素である。主に、導光板22としては、アクリル樹脂であるPMMA(Polymethymethacrylate)を使用するが、この理由は、高分子のうち可視光領域での光に対する吸収性が最も低く、透明性及び光沢が良いためである。
反射板23は、導光板22の下側に位置し、LEDランプ21から入射した光をバックライトユニット20の出光面、すなわち、液晶パネル方向に反射させることで、光利用効率を高める。また、反射板23は、入射光全体の反射量を調節し、バックライトユニット20全体の反射量を調節することで、バックライトユニット20の出光面全体が均一な輝度分布を有するようにする。
拡散板24は、導光板22上の液晶パネル50(図3を参照)側に位置し、導光板22を通して入射される光を拡散・散乱させることで、バックライトユニット20の出光面正面方向の輝度を増大させるとともに均一にする。
前記拡散板24上には、プリズム板が設置される。前記プリズム板は、光が拡散板24から出光面正面以外の方向に出ることを防止し、光指向性を向上させるとともに、視野角を狭めることで、バックライトユニット20の出光面正面方向への輝度を増大させる。
図7を参照すると、本発明の第1実施例に係る拡散板24の所定領域A,B,C,Dは、前記所定領域A,B,C,Dを除いた残りの領域より低い光透過率を有して形成される。前記所定領域A,B,C,Dは、偏光板10(図1を参照)の砂時計現象発生地域、すなわち、中間部よりも上下・左右の縁部地域に対面する領域である。図7に示した矢印は、拡散板24を通して透過される光量を示している。結果的に、前記拡散板24の所定領域A,B,C,Dの光透過率を低下させることで、所定領域A,B,C,Dを通して透過される光量は、他の領域、特に、中間領域を通して透過される光量より減少する。
一方、上述したように、偏光板10(図1を参照)が熱及び湿度に長時間の間露出されると、上下・左右縁部の脆弱部分を通して所定の光透過条件以上に光が透過され、砂時計現象が誘発される。ここで、前記拡散板24の所定領域A,B,C,Dは、前記偏光板の脆弱部分に対面する領域である。
結局、本発明の第1実施例によると、前記拡散板24によって砂時計現象を補正できるという効果がある。すなわち、偏光板の脆弱部分に砂時計現象が発生するとしても、それに対応する拡散板24の所定領域に透過される光量を減少させることで、液晶パネルを通して透過される光量が減少し、その結果、輝度不均一性が減少するようになる。
前記拡散板24の所定領域A,B,C,Dの光透過率は、前記所定領域以外の領域(特に、中間部付近)の光透過率より約10〜20%低く設計することが好ましい。上述したように(図4を参照)、既存の液晶表示装置によると、砂時計現象発生時、液晶パネル50の縁部付近にある脆弱地域の光透過率は、中間部の光透過率に比べて約20〜40%高い。したがって、前記所定領域A,B,C,Dの光透過率を中間部の光透過率より約20〜40%低く設計すると、砂時計現象が発生するとしても、輝度不均一がほとんど発生しなくなる。しかしながら、この場合、正常動作時、液晶パネルの所定領域が中間部より低い光透過率を有するので、他の輝度不均一を誘発させる。以下、これに対して詳細に説明する。
図8及び図9は、本発明の第1実施例に係る拡散板を適用した結果、液晶パネルの位置による輝度を示したグラフで、図8は、正常動作時を示し、図9は、砂時計現象発生時を示している。
図8に示すように、正常動作時、液晶パネル50で透過される光は、縁部付近の輝度が中間部の輝度より低く、その比率は、中間部の輝度を‘100'としたとき、縁部の輝度は約‘80〜100'に該当する。すなわち、縁部付近が中間部より10〜20%低い輝度を有する。これは、拡散板24の縁部付近の光透過率を中間部の光透過率より約10〜20%低くしたためであり、正常動作時には減少した透過率が適用され、減少した光量が偏光板及び液晶パネルに透過される。
図9を参照すると、砂時計現象発生時、液晶パネル50の前記縁部付近にある脆弱地域は、中間部より約10〜20%高い光透過率を有する。これは、拡散板24の縁部付近の光透過率を中間部の光透過率より約10〜20%低くし、砂時計現象によって偏光板10(図1を参照)での透過率が約20〜40%増加したためであり、結果的に、約10〜20%増加した光量が液晶パネルに透過される。
したがって、本発明による液晶表示装置は、既存に比べて輝度不均一を減少できるという効果を有する。もちろん、正常動作時、液晶パネルの縁部の輝度が中間部の輝度よりやや減少する点もあるが、約10〜20%の減少は、視聴者が大いに認識しない程度であるので、大した問題にはならない。しかしながら、液晶パネルの縁部の輝度が中間部の輝度より約20〜40%高い場合、視聴者が輝度不均一を大いに認識するようになる。
一方、拡散板24の光透過率を低下させる方法としては、該当領域の厚さを増加させたり、透過率を低下させる物質を添加する方法がある。このような方法は、当業者に広く知られた技術であるので、それに対する詳細な説明は省略する。
再び図7を参照すると、前記拡散板24の所定領域A,B,C,Dは、拡散板の左右中心から左右側面方向に75〜100%に該当する領域である第1領域C,Dと、前記拡散板の上下中心から上下側面方向に50〜100%に該当する領域である第2領域A,Bとを含む。ここで、前記第1領域と第2領域との重複領域は含まないことが好ましいが、これは、第1領域C,Dと第2領域A,Bに対して重複的に光透過率を低下させると、重複領域に対する光透過率が過度に低くなるためであり、第1領域C,Dと第2領域A,Bのうち重複領域に対しては、重複しない領域と同一の光透過率を維持するように調節する。
前記光透過率の減少率及び透過率減少地域は、本出願人の反復的な実験によって算出されたものであるが、これに限定されることはなく、液晶表示装置の各構成要素の特性及び実験結果によって変化可能である。
以下、本発明の第2実施例を添付された図面に基づいて詳細に説明する。
図10は、本発明の第2実施例に係る液晶表示装置の要部ブロック構成図である。
図10を参照すると、本発明の実施例に係る液晶表示装置100は、偏光板10(図1を参照)に設置される温度センサー42、バックライトユニット30のLEDランプ31及びランプ駆動制御部40を含む。
温度センサー42は、砂時計現象を感知するように前記偏光板10(図1を参照)の表面に設置される。特に、温度センサー42は、前記偏光板10の上下・左右の脆弱部分、すなわち、砂時計現象が発生する領域の表面に設置されることが好ましい。上述したように、偏光板10は、熱及び湿度に脆弱であるので、外部の熱及び湿度に長時間の間露出されると、上下・左右の縁部にある脆弱部分を通して所定の光透過条件以上に光が透過される。したがって、砂時計現象が発生する偏光板10の脆弱部分は、他の部分より高い温度を有し、これを温度センサー42が感知するようになる。温度センサー42を偏光板10の表面に付着する場合、周囲環境によって影響を受けないように注意することが好ましい。
温度センサー42は、砂時計現象が感知される場合、すなわち、正常な場合より高い温度が感知される場合に信号を発生する。温度センサー42によって砂時計現象を感知し、信号を発生させる例は、多様に適用可能である。すなわち、温度センサー42自体に砂時計現象が感知されなかったときの基準温度を設定した後、砂時計現象の発生によって基準温度より高い温度が感知されると、信号を発生したり、別途の比較器の適用によって砂時計現象が発生したときの温度と基準温度とを比較し、信号を発生することができる。このような方式は、広く知られた技術であるので、本実施例では、それに対する詳細な説明を省略する。また、本発明は、特定の例に限定されるものでない。
ランプ駆動制御部40は、バックライトユニット30のLEDランプ31を駆動するように制御するもので、前記温度センサー42と信号交換可能に連結される。ランプ駆動制御部40は、砂時計現象が発生しないときの正常モードと、砂時計現象が発生するときの補正モードとに区分してLEDランプ31を制御する。補正モード時、すなわち、温度センサー42から砂時計現象発生感知信号を受信すると、ランプ駆動制御部40は、LEDランプ31の所定領域の輝度を正常モード時より低く、好ましくは約15〜30%低く調整して駆動させる。前記数値は、本出願人の実験によって算出された値で、砂時計現象発生時に、偏光板10が正常時より約15〜30%多い光を透過させることに基づいている。一方、補正モード時、ランプ駆動制御部40は、前記LEDランプ31の所定領域以外の領域、すなわち、砂時計現象が発生しない領域の輝度が正常モード時と同一になるように制御する。以下、これに対して詳細に説明する。
図11は、本発明の第2実施例に係る液晶表示装置に適用されるLEDバックライトユニットの構造図である。
図11を参照すると、本発明の第2実施例に係る液晶表示装置に適用されるLEDバックライトユニット30は、複数のLEDからなるLEDランプ31、導光板32、反射板33、拡散板34及びプリズム板35を含む。
導光板32は、LEDランプ31から入射された光を均一な平面光に変換させる構成要素であり、主に、導光板32としては、アクリル樹脂であるPMMA(Polymethymethacrylate)を使用する。これは、高分子のうち可視光領域での光に対する吸収性が最も低く、透明性及び光沢が良いためである。
反射板33は、導光板32の下側に位置し、LEDランプ31から入射した光をバックライトユニット30の出光面、すなわち、液晶パネル50(図8を参照)方向に反射させることで、光利用効率を高める。また、反射板33は、入射光全体の反射量を調節し、バックライトユニット30全体の反射量を調節することで、バックライトユニット30の出光面全体が均一な輝度分布を有するようにする。
拡散板34は、導光板32上の液晶パネル50側に位置し、導光板32を通して入射される光を拡散・散乱させることで、バックライトユニット30の出光面正面方向の輝度を増大させるとともに均一にする。
プリズム板35は、光が拡散板34から出光面正面以外の方向に出ることを防止し、光指向性を向上させるとともに、視野角を狭めることで、バックライトユニット30の出光面正面方向への輝度を増大させる。
図12及び図13は、本発明の第2実施例の動作を説明するために、図11の導光板32及びLEDランプ31を矢印A方向で見た正面図で、図12は、正常モード時を示し、図13は、補正モード時を示している。
図12を参照すると、正常モード時、ランプ駆動制御部40は、LEDランプ31のLED36が同一の輝度の光を発するように調節する。
図13を参照すると、補正モード時、温度センサー42から信号を受信したランプ駆動制御部40は、LEDランプ31の一対の所定領域B,Cに該当する各LED27,38の輝度を、砂時計現象が発生しないとき、すなわち、正常モード時より低く調節する。前記LEDランプ31の所定領域B,Cは、前記偏光板10(図1を参照)での砂時計現象が発生する領域に対面する領域であることが好ましい。
LEDランプ31での前記所定領域B,C以外の残りの領域のLED39は、砂時計現象が発生しないときと同一の輝度を有するようにする。したがって、補正モード時、前記所定領域B,Cの輝度は、他の領域の輝度より低くなる。一方、前記所定領域B,Cに対応する偏光板10の領域、すなわち、砂時計現象が発生する偏光板10の領域には、正常時より多くの光が透過されるようになる。結局、バックライトユニット30のLEDランプ31から出射され、偏光板10及び液晶パネル50を通して伝達される光は、全体的に類似した透過量を表すようになる。したがって、輝度不均衡が発生しなくなる。
もちろん、砂時計現象は、液晶パネル別に類似した傾向性を有するが、それぞれ異なる現象発生範囲を有する。したがって、精密に補正しようとする場合、それぞれのパネル別に砂時計現象発生領域を検討した後、補正モード時、それに対応する領域のLEDランプの輝度を低く設定すべきであるが、各パネル別に領域を検討して設定することは費用や効率面で容易でない。また、LEDランプの前に拡散板が存在するので、補正モード時、バックライトユニットから発生する輝度の境界が明確に表れなくなる。したがって、砂時計現象発生領域の統計値算出によって前記所定領域B,Cを適用することによっても、全てのパネルに対して砂時計現象を補正することが可能である。
したがって、本出願人は、多様な種類のパネルに対する反復的な実験結果、砂時計現象が発生する共通的な領域を次のように算出することができた。すなわち、前記LEDランプ31の所定領域B,Cは、左右中心線Dから左右側面方向に約75〜100%に該当するLED領域である第1領域Cと、前記LEDランプ31の上下中心線Eから上下側面方向に50〜100%に該当するLED領域である第2領域Bとを含むことが好ましい。しかしながら、前記第1領域Cと第2領域Bとの重複領域は含まれない。
図14は、本発明の第2実施例に係る補正モード時における液晶パネル50の正面図である。
図14に示すように、本発明の実施例に係る液晶表示装置によると、バックライトユニット30のLEDランプ31から出射され、偏光板10及び液晶パネル50を通して出た光は、全体的に類似した輝度を表すので、砂時計現象が観察されなくなる。
本発明は、図面に示した実施例に基づいて説明してきたが、これは、例示的なものに過ぎなく、当該技術分野で通常の知識を有する者であれば、この実施例から多様な変形及び均等な他の実施例が可能であることを理解するであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲によって定められるべきである。
一般的な液晶表示装置に適用されるWV偏光板の概略的な構造図である。 従来の液晶表示装置の正常動作時における液晶パネル位置による輝度を示したグラフである。 従来の液晶表示装置の正常動作時における液晶パネルの正面図である。 従来の液晶表示装置の砂時計現象発生時における液晶パネル位置による輝度を示したグラフである。 従来の液晶表示装置の砂時計現象発生時における液晶パネルの正面図である。 本発明の第1実施例に係る液晶表示装置に適用されるバックライトユニットの構造図である。 本発明の第1実施例に係る液晶表示装置に適用されるバックライトユニットの構造図である。 本発明の第1実施例に係る液晶表示装置の正常動作時における液晶パネル位置による輝度を示したグラフである。 本発明の第1実施例に係る液晶表示装置の砂時計現象発生時における液晶パネル位置による輝度を示したグラフである。 本発明の第2実施例に係る液晶表示装置の要部ブロック構成図である。 本発明の第2実施例に係る液晶表示装置に適用されるLEDバックライトユニットの構造図である。 本発明の第2実施例に係る正常モード時における図11の導光板とLEDランプを矢印A方向で見た正面図である。 本発明の第2実施例に係る補正モード時における図11の導光板とLEDランプを矢印A方向で見た正面図である。 本発明の第2実施例に係る補正モード時における液晶パネルの正面図である。
符号の説明
10 WV偏光板
20,30 LEDバックライトユニット
21,31 LEDランプ
22,32 導光板
23,33 反射板
24,34 拡散板
40 ランプ駆動制御部
42 温度センサー

Claims (4)

  1. 液晶パネルと、前記液晶パネルに付着される偏光板と、前記偏光板が付着された前記液晶パネルの後方に位置し、複数のLEDからなるLEDランプを使用するバックライトユニットと、を含む液晶表示装置において、
    前記偏光板の脆弱部分を通して光が透過される際に光漏れが生ずる現象である砂時計現象を感知するように前記偏光板の表面に設置される温度センサーと;
    前記温度センサーと信号交換可能に連結され、前記温度センサーから砂時計現象感知信号を受信すると、前記LEDランプの所定領域の輝度を調節するランプ駆動制御部と;を含み、
    前記温度センサーは、前記偏光板の砂時計現象が発生する領域の表面に設置されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記ランプ駆動制御部は、砂時計現象感知信号が受信されたとき、前記LEDランプの所定領域の輝度を、砂時計現象感知信号が受信されないときより15〜20%低く調節することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記ランプ駆動制御部が輝度を調節する前記LEDランプの所定領域は、
    前記偏光板の砂時計現象が発生する領域に対面する領域であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記ランプ駆動制御部が輝度を調節する前記LEDランプの所定領域は、
    前記LEDランプの左右中心線から左右側面方向に75〜100%に該当するLED領域である第1領域と、前記LEDランプの上下中心線から上下側面方向に50〜100%に該当するLED領域である第2領域と、を含み、前記第1領域と前記第2領域との重複領域は含まないことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2009513066A 2006-06-15 2007-06-14 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5357016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0053997 2006-06-15
KR1020060053997A KR100743540B1 (ko) 2006-06-15 2006-06-15 액정표시장치
KR1020060053999A KR100797528B1 (ko) 2006-06-15 2006-06-15 액정표시장치
KR10-2006-0053999 2006-06-15
PCT/KR2007/002869 WO2007145470A1 (en) 2006-06-15 2007-06-14 Liquid crystal display

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143615A Division JP2013257572A (ja) 2006-06-15 2013-07-09 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538457A JP2009538457A (ja) 2009-11-05
JP5357016B2 true JP5357016B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=38831941

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513066A Expired - Fee Related JP5357016B2 (ja) 2006-06-15 2007-06-14 液晶表示装置
JP2013143615A Pending JP2013257572A (ja) 2006-06-15 2013-07-09 液晶表示装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143615A Pending JP2013257572A (ja) 2006-06-15 2013-07-09 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7787075B2 (ja)
EP (1) EP2035887A4 (ja)
JP (2) JP5357016B2 (ja)
CN (1) CN103984151A (ja)
WO (1) WO2007145470A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102453566B1 (ko) * 2015-06-01 2022-10-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP6333899B2 (ja) 2015-11-09 2018-05-30 インディアン オイル コーポレーション リミテッド コークス化されたアップグレーディング剤の再生を介する高品質合成ガスの製造方法
CN111505862A (zh) * 2019-01-31 2020-08-07 北京小米移动软件有限公司 液晶显示屏和终端
KR102651588B1 (ko) * 2019-04-17 2024-03-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667289A (en) * 1989-05-18 1997-09-16 Seiko Epson Corporation Background lighting apparatus for liquid crystal display
JP3773123B2 (ja) * 1995-03-07 2006-05-10 カシオ計算機株式会社 照明装置
JPH11133427A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP4355977B2 (ja) * 1999-11-12 2009-11-04 ソニー株式会社 映像表示装置および映像表示装置における照明制御方法
JP2001215464A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Sharp Corp 液晶表示装置
KR100710281B1 (ko) * 2000-09-08 2007-04-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광 반사 확산판과 그를 이용한 액정표시모듈
JP3523170B2 (ja) * 2000-09-21 2004-04-26 株式会社東芝 表示装置
JP3889239B2 (ja) * 2001-04-18 2007-03-07 東京特殊電線株式会社 液晶表示装置の輝度制御方法、輝度制御装置および液晶表示装置
JP4711541B2 (ja) * 2001-05-18 2011-06-29 京セラ株式会社 照明パネル、液晶表示装置および携帯端末または表示機器
JP2003043440A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Toshiba Corp 液晶投射型表示装置
JP2003167120A (ja) * 2001-09-20 2003-06-13 Sumitomo Chem Co Ltd 複合偏光板及びそれを配置した表示装置
JP4402336B2 (ja) * 2002-06-26 2010-01-20 三菱電機株式会社 面状光源装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2004246117A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックライト装置
KR200319158Y1 (ko) * 2003-03-25 2003-07-04 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
JP4628770B2 (ja) * 2004-02-09 2011-02-09 株式会社日立製作所 照明装置を備えた画像表示装置及び画像表示方法
WO2005096045A2 (en) * 2004-03-23 2005-10-13 E.I. Dupont De Nemours And Company Light guide and apparatus for using light guide
JP4894149B2 (ja) * 2005-03-07 2012-03-14 パナソニック株式会社 液晶表示装置
ES2287827T3 (es) * 2005-03-10 2007-12-16 Nanogate Advanced Materials Gmbh Pantalla plana.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2035887A4 (en) 2011-03-30
WO2007145470A1 (en) 2007-12-21
US7787075B2 (en) 2010-08-31
US20080002114A1 (en) 2008-01-03
EP2035887A1 (en) 2009-03-18
JP2013257572A (ja) 2013-12-26
JP2009538457A (ja) 2009-11-05
CN103984151A (zh) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7924364B2 (en) Liquid crystal display module and assembling method thereof
US7522242B2 (en) Liquid crystal display device and method of controlling viewing angle thereof
US20050243573A1 (en) Backlight unit and liquid crystal display device using the same
KR100470109B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100945392B1 (ko) 광학 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치
WO2006112325A1 (ja) 液晶表示装置
EP2400341B1 (en) Liquid crystal display device
JP2009109602A (ja) 液晶表示装置
KR20160084908A (ko) 액정 표시 장치, 이의 제조 방법 및 마스크
JP2013257572A (ja) 液晶表示装置
KR101464465B1 (ko) 액정표시장치
TWI393927B (zh) 用於液晶顯示器之包含非對稱的前稜鏡的導光面板
KR100743540B1 (ko) 액정표시장치
KR101793743B1 (ko) 빛샘이 방지된 액정표시소자
KR20040059607A (ko) 액정표시장치
KR101649219B1 (ko) 액정표시장치
KR20130020473A (ko) 빛샘이 방지된 액정표시소자
KR100797528B1 (ko) 액정표시장치
KR200319158Y1 (ko) 액정표시장치
KR101281668B1 (ko) 반사형 편광판 및 이를 구비한 액정표시소자
KR102089405B1 (ko) 액정 디스플레이
KR100972498B1 (ko) 액정표시소자
KR20070000129A (ko) 액정표시장치
KR20110059983A (ko) 액정표시장치
WO2021003847A1 (zh) 背光模块及其透光率的调控方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120920

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121016

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees