JP5355840B2 - 縫合糸の輪の留め具 - Google Patents

縫合糸の輪の留め具 Download PDF

Info

Publication number
JP5355840B2
JP5355840B2 JP2004329425A JP2004329425A JP5355840B2 JP 5355840 B2 JP5355840 B2 JP 5355840B2 JP 2004329425 A JP2004329425 A JP 2004329425A JP 2004329425 A JP2004329425 A JP 2004329425A JP 5355840 B2 JP5355840 B2 JP 5355840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suture
fastener
loop
proximal end
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004329425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005144180A (ja
JP2005144180A5 (ja
Inventor
カール・エス・リース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Mitek LLC
Original Assignee
DePuy Mitek LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Mitek LLC filed Critical DePuy Mitek LLC
Publication of JP2005144180A publication Critical patent/JP2005144180A/ja
Publication of JP2005144180A5 publication Critical patent/JP2005144180A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355840B2 publication Critical patent/JP5355840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0412Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from suture anchor body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0427Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0427Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body
    • A61B2017/0437Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body the barbs being resilient or spring-like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0458Longitudinal through hole, e.g. suture blocked by a distal suture knot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • A61B2017/06042Means for attaching suture to needle located close to needle tip

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、縫合糸の輪の留め具、特に手術糸を支えるための縫合糸の輪を有する縫合糸の留め具に対する。
靭帯、腱、及び筋肉のような軟組織は、人の骨格の大部分に付着している。特に、肩関節及び膝関節のような関節を構成している骨には多数の靭帯及び腱が付着している。いろいろな怪我や病気には、軟組織を骨に付着又は再付着させることが必要となっている。例えば、そうではなくて健康な組織を骨から引き剥がした場合には、往々にしてその組織を骨に再付着させて治癒作用や自然再付着が生じるようにする手術が必要となっている。
軟組織を骨に付着させるための多くの器具や方法が開発されている。これらには、ねじ、ステープル、セメント、縫合糸留め具、及び縫合糸そのものが含まれている。より良い結果を上げている方法の幾つかには、縫合糸留め具を用いて縫合糸を骨に取り付け、組織を骨にごく接近させるように縫合糸を結ぶことが含まれている。組織は、開放手術の間、又は閉鎖(例えば関節鏡検査)式外科処置の間に、骨に取り付けることができる。従来の縫合糸留め具は、組織を骨に留めることに成功しているものが多いが、幾つかの欠点をも持っている。例えば、従来の縫合糸留め具の多くは、縫合糸を通さなければならない狭い通路を備えているので、縫合糸を通すことに困難さや遅れを引き起こしている。更には、縫合糸は留め具の末端において留め具に取り付けるのが普通であるので、結果として縫合糸が都合悪く動くか撚れることがある。縫合糸の2つの自由端が必要とされるか望まれる場合には、2つの自由端が留め具本体の内部、又は留め具本体の同じ側面上の唯一の穴を通って留め具から出る際に、好ましくない縺れや絡みが生じることがある。留め具がねじ型の留め具である場合には、結果として更に他の欠点が生じることがある。例えば、留め具を骨に差し込む際に、縫合糸を擦り減らすか、そうでなければ駄目にすることがある。さらに、いったん留め具を埋め込むと、縫合糸は摺動することができなくなることが多い。
米国特許第5,141,520号 米国特許第5,224,946号 米国特許第5,522,843号 米国特許第5,527,342号 米国特許第5,540,718号 米国特許第5,980,558号 米国特許第6,143,017号 米国特許第6,146,407号 米国特許第6,165,203号 米国特許出願公開第2002/120274号 米国特許出願公開第2002/161404号 ドイツ特許第0,336,100号 米国特許第5,948,000号 米国特許第5,100,417号 米国特許出願公開第2002/161401号 米国特許第5,733,307号 米国特許第5,957,924号
したがって、軟組織を骨に留めるための改良型の装置が必要となっている。
本発明は、全体的に、組織を骨に留めるための縫合糸留め具装置を提供する。この留め具は基端と末端を有する細長い本体を備え、基端と末端との間には縦軸線が延びている。一実施の形態において、本体はその表面に縦方向に延びる少なくとも1つの骨係合面部を有し、連続した縫合糸受け溝又は窪みが本体の基端の両側から末端方向に延びて本体の末端を取り巻いている。縫合糸受け溝は、なるべくなら本体の外面と同じ高さか、より下の高さで縫合糸を内部に収めるのに適合している。典型的な実施の形態において、縫合糸受け溝は縫合糸の輪を収めて留め、更には縫合糸の輪を摺動させるのに適合している。もう一つの実施の形態において、縫合糸受け溝はその最末端に形成した概ね凹状の窪みを備えることがある。その窪みは、縫合糸の輪に形成してある結び目を収めるのに適合することがあり、より好ましくはその結び目を本体の外面と同じ高さか、より下の高さに収めるのに適合することがある。典型的な実施の形態において、窪みは概ね球状の形をしている。この留め具装置は、少なくとも1つの縫合糸受け溝内で細長い本体を取り巻いて自由に摺動し得るように配置した第1の縫合糸の輪を備えることも好ましい。縫合糸の輪の基端部は本体の基端の近位に位置している。
本発明の更なるもう一つの実施の形態では、骨の内部に配置するのに適合した縫合糸留め具を提供する。この留め具は基端と末端を有する細長い本体を備え、この本体はその表面に形成されて骨と係合するのに適合した少なくとも1つの分散した骨係合面部を有している。対置された第1、第2の縫合糸受け溝は本体に形成されて本体の基端から末端方向に延びている。留め具は、本体の末端が概ね中実で窪みの無い先端となるように、本体の末端の近位に位置する横向きの縫合糸トンネルも備えている。対置された縫合糸受け溝は、なるべくなら縫合糸トンネルの所で終端し、及び/又は縫合糸トンネルと連通している。縫合糸の輪は、対置された第1、第2の縫合糸受け溝と横向きの縫合糸トンネルの内部に配置することができる。縫合糸の輪は、本体の基端の近位に位置する基端部を持つことができる。縫合糸の輪は、横向き縫合糸トンネル内に位置する結び目をも任意に持つことができる。
縫合糸留め具を用いて縫合糸を骨に留める方法も提供する。縫合糸留め具は全体的に細長い本体を有し、この本体は基端、末端、本体の少なくとも一部に形成された縫合糸受け部、及び縫合糸の輪を備えている。この縫合糸の輪は本体の少なくとも一部を取り巻き、縫合糸の輪の基部が細長い本体の基部の近位に位置するように縫合糸受け部内に位置している。この方法は、手術糸を用意する工程、骨組織内に骨空洞を形成する工程、縫合糸の輪の基端部に手術糸を通す工程、及び手術糸が骨空洞から延びると共に縫合糸の輪に対して自由に摺動し得るように縫合糸留め具を骨空洞に埋め込む工程を含んでいる。
本発明に係る組織を骨に留める縫合糸留め具及び方法は、手術糸が縫合糸の輪に対して自由に摺動することができるので、骨に留めようとする組織に対する手術糸の取付けや位置決めを容易に行うことができる。また、縫合糸の輪を利用するので、留め具の本体を骨に挿入している間にその本体に割れ又は低度の破損が生じても、縫合糸の輪によって手術糸を留め具に確実に取り付けることができる。さらに、縫合糸受け溝は縫合糸の輪を収めるので、骨に埋め込む際に縫合糸を留め具と骨の間でかみ合わせることがなく、縫合糸の損傷を防止することができる。
本発明は、添付の図面と関連させた以下の詳細な説明から十分に理解されるであろう。
本発明は、全体的に縫合糸留め具を提供する。この縫合糸留め具は、基端と末端を有する本体を備えている。この本体は、その基端から末端方向に延びる少なくとも1つの縫合糸受け溝を有している。縫合糸受け溝は、本体の最末端に形成した窪みを含むことができる。或いは、縫合糸受け溝は、本体を横向きに貫通した横向き穴の所で終端することができる。縫合糸留め具は、縫合糸の輪も備えることができる。この縫合糸の輪は、縫合糸受け溝及び窪み又は横向き穴の内部に位置すると共に、本体の基端の近位に広がる基端部を有している。使用に際しては、手術糸を縫合糸の輪の基端部に通すことにより、手術糸を留め具に取り付けることができる。このことは、手術糸が縫合糸の輪に対して自由に摺動することができるので、留め具を収めた骨に留めるべき組織に対する手術糸の取付け及び/又は位置決めが円滑に運ぶという点で特に優れている。縫合糸の輪を利用することは、留め具の本体を骨に挿入している間にその本体に割れ又は低度の破損が生じても、縫合糸の輪が手術糸を留め具に確実に取り付けるという点でも特に優れている。
図1及び図2は、本発明に係る縫合糸留め具10の一実施の形態を例示している。図示するように、縫合糸留め具10は基端12aと末端12bを有する本体12を備え、基端12aと末端12bとの間には縦軸線Lが延びている。本体12は概ね中実とするのが好ましく、弾丸のような形状とすることができる。これにより、本体12は略円筒状の基端部を有していると共に、末端方向に向かって先細になる先端部14を備えている。本体12の基端12aは多様な形状とすることができるが、実質的に平坦であるのが好ましく、止まり穴のような駆動器具受け部16(図2)を備えている。この受け部16は、留め具10を骨に押し込むのに有効な駆動器具を受けるために基端12aに形成してある。駆動器具受け部16は実際上任意の形状及び大きさとすることができ、穴に限定するわけではない。本体12の末端12bもさまざまな任意の形状及び大きさとすることができるが、この末端12bには窪み18を形成するのが好ましい。この窪み18は後段で詳細に説明する。代りの実施の形態では、図示しないが、末端12bを尖った及び/又は鋭利な末端部とすることにより、留め具10を骨に容易に挿入することができる。
本体12の外面には、少なくとも1つ、なるべくなら幾つかの骨係合面部20も形成することができる。この面部20は、骨に埋め込こまれた時はいつも、骨に係合して縫合糸留め具10の抜出しを防止するのに適合している。面部20の形状や大きさは変えることができるが、典型的な実施の形態における面部20は縦方向に延びる細長い隆起の形となっている。この細長い隆起は、図示するように、末端12bのすぐ近位の位置から延びて基端12aで終端している。細長い隆起のそれぞれは、図2に示すように、末端から基端に向かうにつれて増加する高さhを有する略三角形の断面形状とするのが好ましい。
縫合糸留め具10の表面又は内部には、縫合糸を収めるための少なくとも1つの縫合糸受け部を更に形成してある。図1及び図2に示すように、縫合糸受け部は、本体12の基端12aの両側から延びて末端12bを取り巻く連続溝24の形となっている。縫合糸受け溝24の形状や大きさは変えることができるが、図1に示すように、縫合糸26を収めるのに適合しているのが好ましい。縫合糸受け溝24は、本体12の外面と同じ高さか、より下の高さで縫合糸26を収めるのに有効な大きさと高さとするのも好ましい。このことは、留め具10を埋め込む際に縫合糸26を留め具10と骨の間でかみ合わせないようにする。更には、この種の縫合糸受け溝24の設計は、挿入中に縫合糸26の損傷を防止する。典型的な実施の形態において、縫合糸受け溝24は縫合糸26を留めるのに適合し、しかも縫合糸26を留め具10に対して摺動させる。縫合糸26を留めることは、開口24a(図2)を有する半球状の切込みで縫合糸受け溝24を形成し、開口24aに縫合糸受け溝24の幅w2 よりも狭い幅w1 を持たせることによって達成することができる。これにより、開口24aは縫合糸26を縫合糸受け溝24内に保持し、同時に縫合糸26は縫合糸受け溝24内で自由に摺動することができる。当業者であれば、縫合糸受け溝24は他のいろいろな構造、形状、及び大きさとすることができることを理解するであろう。また、全体的に開いた縫合糸受け溝24を示してあるが、縫合糸受け溝24が留め具10の内部に形成されて全体的に縦方向に延びる穴の形となるように、縫合糸受け溝24を任意に閉じることができることを理解するであろう。
図1に示すように、縫合糸受け溝24には本体12の最末端12bに形成した窪み18も任意に含めることができる。窪み18は、連続した縫合糸受け溝24を中断させることができ、或いは本体12が2つの溝を別々に持つように縫合糸受け溝24から任意に隔てることができる。しかし、窪み18は、縫合糸の輪26の結び目26aを収めて、留め具10を骨に挿入する際の結び目26aによる干渉を防止するように設計するのが好ましい。したがって、窪み18は略半球状の窪んだ形とするのが好ましい。典型的な実施の形態において、窪み18は結び目26aを本体12の表面と同じ高さか、より下の高さに収めるのに適合している。
縫合糸受け溝24に配置する縫合糸26は、縫合糸の輪26の形とするのが好ましい。上述したように、縫合糸の輪26は結び目26aを備えることができる。その代りに縫合糸の輪26は、事情が変われば接着法によって互いに結び付けられる両端を有する糸から形成することができる。縫合糸の輪26は、留め具10に任意に接着することもでき、そうでなければ結び付けることもできる。しかしながら、縫合糸の輪26は、その基端部26bが本体12の基端12aから基部方向に広がる大きさとする必要がある。これにより、縫合糸の輪26の基部26bは、骨の留め具10に取り付ける予定の手術糸28の取付け機構を構成する。縫合糸の輪26によって、手術糸28は縫合糸の輪26に対して摺動し、それゆえに組織を骨に付着するのが容易になる。
当業者であれば、骨の留め具10の本体12をいろいろな形状、大きさ、及び構造とすることができることを理解するであろう。限定しない例として、図3は留め具10に類似しているが弾丸状でない留め具50を示している。どちらかと言えば、図示するように、留め具50は概ね円筒状であり、平坦な基端50aと先細でない末端50aとを有している。幾つかの骨係合部52を表面に形成してある。それらは、留め具50の総周囲長が末端50b側から基端50a側に向かって増加するように、留め具50の略中間部から留め具50の基端50a側に延びている。
本発明のもう一つの実施の形態において、図4に示すように、骨の留め具100は両側に溝(一方の溝112のみを図示)を備え、これらの溝は縫合糸の輪(不図示)を受ける穴104と連通している。骨の留め具100は、図1〜図2に関して上述した骨の留め具10に類似しているが、概ね円筒形をして基端100aから末端100bに向かって先細になる本体102を有している。本体102の骨への挿入を容易にするため、本体102の先端106は尖っているのが好ましい。
留め具100の表面には、少なくとも1つの、なるべくなら幾つかの骨係合面部108を、なるべくなら幾つかの飛び飛びの骨係合歯の形で形成することもできる。歯108の形状、大きさ、及び位置は変えることができるが、典型的な実施の形態における歯108は概ね底面三角形又はピラミッド状としてある。留め具100を骨に容易に挿入するため、歯108は縦方向に向けるのも好ましい。特に、図示するように、歯108の幅wt と高さht は、末端側に位置する前端108aから基端側に位置する後端108bへと増加している。当業者であれば、縫合糸留め具100は図1〜図2について上述した表面の細長い隆起を含め、その他いろいろな骨係合面部を備えることができることを理解するであろう。
図4の参照を続けるが、縫合糸の輪を収めるための縫合糸受け部を縫合糸留め具100の表面に設けることも好ましい。この縫合糸受け部は多様な構造とすることができる。しかし、典型的な実施の形態では、図1〜図2について上述した縫合糸受け溝24に似ている対置された縫合糸受け溝110、112の形としてある。縫合糸受け溝110、112は本体102の基端100aから末端方向に延びるのが好ましく、それらは留め具100の本体102を貫通する穴104の所で終端することができる。穴104は本体102の末端100bの近位の位置、より好ましくは本体102の略中間点の近位の位置に設けてある。穴104は横向き穴とするのが好ましいが、任意の形状及び大きさとすることができると共に、本体102のどこにでも位置させることができる。しかし、穴104は留め具100の構造上の完全性を邪魔してはならない。穴104に丸みのある外縁、例えば縁104aを持たせることにより、その穴104に通した縫合糸を損傷させることなく自由に摺動させるのも好ましい。限定しない例として、その他の実施の形態における穴104は、留め具100の縦軸線lに対して傾いて延びることもあり、及び/又は留め具100の縦軸線lに沿って延びるか、軸線方向外側に延びることもある。当業者であれば、穴104は概ね任意の構造とすることができることを理解するであろう。
図1〜図2について上述したように、骨の留め具100には縫合糸の輪(不図示)を結び付けることもできる。縫合糸の輪は、縫合糸受け溝110、112内に位置させ、かつ穴104に通すことができる。縫合糸の輪の基端部が骨の留め具100の基端100aから基端方向に広がり、手術糸がその基端部を通って留め具100に繋がるようにする必要がある。典型的な実施の形態では、縫合糸の輪が結び目を備えている場合に、その結び目を穴104内に位置させ、留め具100を骨に挿入する際の結び目による干渉を防ぐのが好ましい。
当業者であれば、本発明の骨の留め具100が、周知技術の他の特徴ばかりでなく、ここに説明した特徴のどのような組合せも備えることができることを理解するであろう。限定しない例として、図5はもう一つの実施の形態の縫合糸留め具150を示している。この縫合糸留め具150は歯108と同様な歯152を有し、しかも留め具150は概ね円筒状の細長い形をしている。そして、留め具150は、本体の全長に延びる溝(一方の溝154のみを図示)を備えることがある。
本発明の縫合糸留め具はいろいろな医療処置に使用することができる。典型的な実施の形態において、この縫合糸留め具は、関節鏡検査法による肩の治療の状況に応じて、とりわけ(バンカート障害(Bankart lesion)すなわち回旋腱板の断裂に起因するかもしれないような)分離した関節唇を肩甲骨の関節端に付着させるために使用する。しかしながら、ここに説明した方法や器具は、分離した組織をその他の状況において結合するためにも同様に適用し得ることが分かるであろう。さらに、説明した方法は、本発明の留め具の実施の形態のいずれかを用いることに含む工程を代表しているだけであることも分かるであろう。
便宜上図1を参照すれば、医療的に耐えられる患者の準備や麻酔に続く処置には、一般に送出しガイド(不図示)、例えば中空のガイドチューブを関節の近辺の所望の埋め込み場所に配置する必要がある。その後に、雌ねじ切り工具、若しくはより好ましくは錐、又は穴あけ道具をガイドチューブに挿入し、深さマークが患者の骨の皮質面に達するまで回す。そして、1本の縫合糸(例えば、手術糸28)を縫合糸留め具10上の縫合糸の輪26の基端部26bに通し、手術糸28の残部を駆動器具に通すことができる。実際は任意の駆動器具を使用することが可能であるが、典型的な駆動器具としては細長い心棒などがある。この心棒は、基端側のハンドル部と、縫合糸留め具10の基端12aに形成してあるソケットすなわち止まり穴16に嵌合するような設計形状の末端を有している。駆動器具には、留め具10上の縫合糸の輪26に連結した手術糸28を受ける構造を形成するのも好ましい。
縫合糸留め具10を骨に挿入する前には、駆動器具から基端方向に延びている手術糸28の両自由端(不図示)を随意に引いて、縫合糸留め具10を駆動器具の末端に保持し続けるのが好ましい。その後に、送出しガイドから雌ねじ切り工具を取り出し、そして縫合糸留め具10を取り付けてある駆動器具を送出しガイドに導入することによって、縫合糸留め具10を骨に挿入することができる。駆動器具に力を加えることによって、縫合糸留め具10を骨の穴に挿入することができる。その後に、駆動器具を取り除くことにより、縫合糸留め具10とそれから延びている手術糸28とを剥き出しにすることができる。そして、外科医は、分離した関節唇の自由端を縫合糸留め具10の近くの骨の表面に接近させた後に、分離した関節唇に手術糸28を通して結び付けることにより、分離した関節唇を骨に固定することができる。
本発明の縫合糸留め具は多様な材料で作ることができ、互いに組み合わさる別々の部品で構成することができる。しかし、縫合糸留め具は、金属又はプラスチックのような、人間に特有の埋込みに適し、かつ少々弾性を有する材料で単体として形成するのが好ましい。典型的な材料には、例えば、金属と、金属合金と、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、及びそれらの混合物や共重合体のような限定しない吸収性ポリマーと、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、及びアセタールのような限定しない非吸収性ポリマーと、リン酸トリカルシウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、及びヒドロキシアパタイトを含むポリマーの混合物のような生体機能性セラミックス材料とが含まれる。
当業者であれば、本発明の更なる特徴及び利点を上述の実施の形態に基づいて理解するであろう。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲に述べることを除いて、今まで詳細に図示かつ説明してきたことによって限定することはない。ここに引用した全ての刊行物及び参考文献は、それらの全体をここに参照によって特別に取り入れる。
本発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
(A)基端と末端を有すると共にそれらの間に延びる縦軸線を有する概ね中実の細長い本体であって、縦方向に延びる少なくとも1つの骨係合面部を表面に形成してある本体、
本体の基端の両側から末端方向に延びて本体の末端を取り巻く連続した縫合糸受け溝であって、縫合糸を内部に収めるのに適合している縫合糸受け溝、
少なくとも1つの縫合糸受け溝内で自由に摺動し得るように細長い本体の周りに配置された第1の縫合糸の輪であって、本体の基端の近位に位置する基端部を備えている縫合糸の輪、
を備えている、組織を骨に留める縫合糸留め具。
(1)縫合糸受け溝は、縫合糸の輪を本体の外面と同じ高さか、より下の高さに収めるのに適合している実施態様(A)の縫合糸留め具。
(2)概ね中実の細長い本体の表面には、縦方向に延びる複数の骨係合面部を形成してある実施態様(A)の縫合糸留め具。
(3)縫合糸受け溝は、縫合糸の輪を収めて留め、更には縫合糸の輪を摺動させるのに適合している実施態様(A)の縫合糸留め具。
(4)縫合糸受け溝には略凹状の窪みを本体の最末端において形成してあり、その窪みは縫合糸の輪に形成した結び目を収めるのに適合している実施態様(A)の縫合糸留め具。
(5)窪みは結び目を本体の外面と同じ高さか、より下の高さに収めるのに適合している上記実施態様(4)の縫合糸留め具。
(6)窪みは略半球状の形としてある上記実施態様(4)の縫合糸留め具。
(7)縦方向に延びる少なくとも1つの骨係合面部は、少なくとも1つの細長い隆起から成っている実施態様(A)の縫合糸留め具。
(8)縦方向に延びる少なくとも1つの骨係合面部は、少なくとも1つの飛び飛びのピラミッド状面部から成っている実施態様(A)の縫合糸留め具。
(9)細長い本体は略円筒状であって、末端方向に向かって先細となる先端部を備えている実施態様(A)の縫合糸留め具。
(10)細長い本体の基端に駆動器具受け部を更に形成してある実施態様(A)の縫合糸留め具。
(B)基端、末端、及び表面に離して形成してあって骨に係合するのに適合した少なくとも1つの骨係合面部を備えている細長い本体、
本体の末端が概ね中実の先端部を有するように本体の末端の近位に形成してある横向きの縫合糸トンネル、
本体に形成してあって本体の基端から延びて縫合糸トンネルの所で終端している対置された第1、第2の縫合糸受け溝、そして、
対置された第1、第2の縫合糸受け溝と横向きの縫合糸トンネルとの内部に配置した縫合糸の輪であって、本体の基端の近位に位置する基端部を備えている縫合糸の輪、
を備えている、骨の内部に配置するのに適合した縫合糸留め具。
(11)対置された第1、第2の縫合糸受け溝は縫合糸トンネルと連通している実施態様(B)の縫合糸留め具。
(12)細長い本体の表面には、骨と係合するのに適合した複数の骨係合面部を飛び飛びに形成してある実施態様(B)の縫合糸留め具。
(13)縫合糸の輪は、横向きの縫合糸トンネル内に位置する結び目を有している実施態様(B)の縫合糸留め具。
(14)対置された第1、第2の縫合糸受け溝は、縫合糸の輪を本体の外面と同じ高さか、より下の高さに収めるのに適合している実施態様(B)の縫合糸留め具。
(15)対置された第1、第2の縫合糸受け溝は、縫合糸の輪を収めて留め、更には縫合糸の輪を摺動させるのに適合している実施態様(B)の縫合糸留め具。
(16)少なくとも1つの飛び飛びの骨係合面部は、少なくとも1つの飛び飛びのピラミッド状面部から成っている上記実施態様(15)の縫合糸留め具。
(17)細長い本体は基端から末端に向かって先細になっている実施態様(B)の縫合糸留め具。
(18)細長い本体の基端に駆動器具受け部を更に形成してある実施態様(B)の縫合糸留め具。
(C)基端と末端を有する全体的に細長い本体と、本体の少なくとも一部に形成した縫合糸受け部と、本体の少なくとも一部を取り巻く縫合糸の輪であって、この縫合糸の輪の基端部が細長い本体の基端の近位に位置するように縫合糸受け部内に位置する縫合糸の輪とを有する縫合糸留め具を用意すること、
手術糸を用意すること、
骨組織内に骨空洞を形成すること、
縫合糸の輪の基端部に手術糸を通すこと、そして、
手術糸が骨空洞から延びて縫合糸の輪に対して自由に摺動し得るように縫合糸留め具を骨空洞内に埋め込むこと、
を含んでいる、縫合糸を骨に留める方法。
(19)縫合糸受け部は本体の外面に縦方向に向けて形成した対置された縫合糸受け溝から成り、これらの縫合糸受け溝は本体の基端で始まって末端方向に延びている実施態様(C)の方法。
(20)縫合糸受け部は、細長い本体の最末端に形成してあって縫合糸の輪に形成した結び目を収めるのに適合した窪みを更に備えている上記実施態様(19)の方法。
(21)縫合糸受け部は基端の末端側に形成した横向きの縫合糸トンネルを更に備え、対置された縫合糸受け溝は縫合糸トンネルの所で終端し、縫合糸の輪は縫合糸トンネルを通っている上記実施態様(19)の方法。
(22)縫合糸受け溝は、縫合糸の輪を本体の外面と同じ高さか、より下の高さに収めるのに適合している上記実施態様(19)の方法。
(23)縫合糸受け溝は、縫合糸の輪を収めて留め、更には縫合糸の輪を摺動させるのに適合している上記実施態様(19)の方法。
(24)縫合糸受け部は、本体の外面に形成した1つだけの縫合糸受け溝から成り、この縫合糸受け溝は本体の基端の両側から末端方向に延びて本体の末端を取り巻いている実施態様(C)の方法。
(25)少なくとも1つの骨係合面部は、縦方向に延びる細長い隆起から成っている実施態様(C)の方法。
(26)細長い本体は基端から末端に向かって先細になっている実施態様(C)の方法。
本発明に係る縫合糸留め具の一実施の形態の末端側斜視図である。 図1に示す縫合糸留め具の基端側斜視図である。 本発明に係る縫合糸留め具の異なる実施の形態の側方斜視図である。 本発明の更に異なる実施の形態に係る縫合糸留め具の側方斜視図である。 本発明に係る縫合糸留め具の更に異なる実施の形態の側方斜視図である。
10,100,150 縫合糸留め具
16 駆動器具受け部
20 骨係合面部
24,110,112 縫合糸受け溝

Claims (10)

  1. 組織を骨に留める縫合糸留め具において、
    基端および末端を有すると共にそれらの間に延びる縦軸線を有する細長い本体であって、縦方向に延びる少なくとも1つの骨係合面部が当該本体上に形成されている、本体と、
    前記本体の基端の両側から末端方向に前記本体の末端まで延びる連続した縫合糸受け溝であって、縫合糸を内部に収めるのに適合している縫合糸受け溝と、
    前記縫合糸受け溝内で自由に摺動し得るように細長い本体の周りに配置された縫合糸の輪であって、本体の基端の近位に位置する基端部を備えている、縫合糸の輪と、
    を備え、
    前記縦方向に延びる少なくとも1つの骨係合面部は、前記細長い本体の前記末端のすぐ近位の位置から延びて前記基端で終端している隆起を備え、前記隆起は末端から基端に向かうにつれて増加する高さを有する、
    縫合糸留め具。
  2. 請求項1に記載の縫合糸留め具において、
    前記縫合糸受け溝は、前記縫合糸の輪を前記本体の外面と同じ高さか、より下の高さに収めるように形成されている、縫合糸留め具。
  3. 請求項1または2に記載の縫合糸留め具において、
    前記縫合糸受け溝は、縫合糸の輪を収めて留め、しかも縫合糸の輪が摺動できるように形成されている、縫合糸留め具。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の縫合糸留め具において、
    前記縫合糸受け溝は、略凹状の窪みを本体の最末端に備え、その窪みは前記縫合糸の輪に形成した結び目を収めるように形成されている、縫合糸留め具。
  5. 請求項4に記載の縫合糸留め具において、
    前記窪みは結び目を本体の外面と同じ高さか、より下の高さに収めるように形成されている、縫合糸留め具。
  6. 骨の内部に配置するための縫合糸留め具において、
    基端および末端を有すると共にそれらの間に延びる縦軸線を有する細長い本体であって、縦方向に延びる少なくとも1つの骨係合面部が当該本体上に形成されている、本体と、
    前記本体の末端が概ね中実の先端部を有するように、前記本体の末端の近位に形成してある横向きの縫合糸トンネルと、
    前記本体に形成してあって前記本体の基端から延びて前記縫合糸トンネルにおいて終端しており対置された第1、第2の縫合糸受け溝と、
    対置された前記第1、第2の縫合糸受け溝と横向きの縫合糸トンネルとの内部に配置された縫合糸の輪であって、前記本体の前記基端の近位に位置する基端部を備えている縫合糸の輪と、
    を備え、
    前記縦方向に延びる少なくとも1つの骨係合面部は、前記細長い本体の前記末端のすぐ近位の位置から延びて前記基端で終端している隆起を備え、前記隆起は末端から基端に向かうにつれて増加する高さを有する、
    縫合糸留め具。
  7. 請求項6に記載の縫合糸留め具において、
    前記縫合糸トンネルは、前記本体の長さ方向の中程より近位に位置している、縫合糸留め具。
  8. 請求項6または7に記載の縫合糸留め具において、
    前記縫合糸の輪は、前記横向きの縫合糸トンネル内に位置する結び目を有している、縫合糸留め具。
  9. 請求項6〜8のいずれかに記載の縫合糸留め具において、
    前記互いに対向する第1および第2の縫合糸受け溝は、縫合糸の輪を本体の外面と同じ高さか、より下の高さに収めるように形成されている、縫合糸留め具。
  10. 請求項6〜9のいずれかに記載の縫合糸留め具において、
    前記互いに対向する第1および第2の縫合糸受け溝は、縫合糸の輪を収めて留め、しかも縫合糸の輪が摺動できるように形成されている、縫合糸留め具。
JP2004329425A 2003-11-14 2004-11-12 縫合糸の輪の留め具 Expired - Fee Related JP5355840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US713788 2003-11-14
US10/713,788 US7217279B2 (en) 2003-11-14 2003-11-14 Suture loop anchor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005144180A JP2005144180A (ja) 2005-06-09
JP2005144180A5 JP2005144180A5 (ja) 2011-01-20
JP5355840B2 true JP5355840B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=34435688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004329425A Expired - Fee Related JP5355840B2 (ja) 2003-11-14 2004-11-12 縫合糸の輪の留め具

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7217279B2 (ja)
EP (1) EP1530951B1 (ja)
JP (1) JP5355840B2 (ja)
AU (1) AU2004222850B2 (ja)
CA (1) CA2487034C (ja)
DE (1) DE602004021663D1 (ja)

Families Citing this family (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045551A (en) 1998-02-06 2000-04-04 Bonutti; Peter M. Bone suture
US8821541B2 (en) 1999-02-02 2014-09-02 Arthrex, Inc. Suture anchor with insert-molded rigid member
US9521999B2 (en) * 2005-09-13 2016-12-20 Arthrex, Inc. Fully-threaded bioabsorbable suture anchor
US8343186B2 (en) 2004-04-06 2013-01-01 Arthrex, Inc. Fully threaded suture anchor with transverse anchor pin
US6368343B1 (en) 2000-03-13 2002-04-09 Peter M. Bonutti Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue
US6447516B1 (en) 1999-08-09 2002-09-10 Peter M. Bonutti Method of securing tissue
US8632590B2 (en) 1999-10-20 2014-01-21 Anulex Technologies, Inc. Apparatus and methods for the treatment of the intervertebral disc
US7615076B2 (en) 1999-10-20 2009-11-10 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US8128698B2 (en) 1999-10-20 2012-03-06 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US7004970B2 (en) 1999-10-20 2006-02-28 Anulex Technologies, Inc. Methods and devices for spinal disc annulus reconstruction and repair
US7887551B2 (en) 1999-12-02 2011-02-15 Smith & Nephew, Inc. Soft tissue attachment and repair
US6635073B2 (en) 2000-05-03 2003-10-21 Peter M. Bonutti Method of securing body tissue
US7094251B2 (en) 2002-08-27 2006-08-22 Marctec, Llc. Apparatus and method for securing a suture
US9138222B2 (en) 2000-03-13 2015-09-22 P Tech, Llc Method and device for securing body tissue
US6719765B2 (en) 2001-12-03 2004-04-13 Bonutti 2003 Trust-A Magnetic suturing system and method
US9155544B2 (en) 2002-03-20 2015-10-13 P Tech, Llc Robotic systems and methods
US7497864B2 (en) 2003-04-30 2009-03-03 Marctec, Llc. Tissue fastener and methods for using same
US7608092B1 (en) 2004-02-20 2009-10-27 Biomet Sports Medicince, LLC Method and apparatus for performing meniscus repair
US7390332B2 (en) * 2004-02-24 2008-06-24 Depuy Mitek, Inc. Methods and devices for repairing tissue
US20080039873A1 (en) 2004-03-09 2008-02-14 Marctec, Llc. Method and device for securing body tissue
ES2638301T3 (es) 2004-05-14 2017-10-19 Ethicon Llc Dispositivos de sutura
US7819898B2 (en) 2004-06-09 2010-10-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US8109965B2 (en) 2004-06-09 2012-02-07 Biomet Sports Medicine, LLP Method and apparatus for soft tissue fixation
US7695503B1 (en) 2004-06-09 2010-04-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue attachment
US7500983B1 (en) 2004-06-09 2009-03-10 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for soft tissue attachment
US20060089646A1 (en) 2004-10-26 2006-04-27 Bonutti Peter M Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US9463012B2 (en) 2004-10-26 2016-10-11 P Tech, Llc Apparatus for guiding and positioning an implant
US9173647B2 (en) * 2004-10-26 2015-11-03 P Tech, Llc Tissue fixation system
US9271766B2 (en) 2004-10-26 2016-03-01 P Tech, Llc Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US9017381B2 (en) 2007-04-10 2015-04-28 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US8303604B2 (en) 2004-11-05 2012-11-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and method
US8118836B2 (en) 2004-11-05 2012-02-21 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9801708B2 (en) 2004-11-05 2017-10-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7857830B2 (en) 2006-02-03 2010-12-28 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair and conduit device
US7749250B2 (en) 2006-02-03 2010-07-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair assembly and associated method
US8298262B2 (en) 2006-02-03 2012-10-30 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8137382B2 (en) 2004-11-05 2012-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US7909851B2 (en) 2006-02-03 2011-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US20060189993A1 (en) 2004-11-09 2006-08-24 Arthrotek, Inc. Soft tissue conduit device
US7905903B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8128658B2 (en) 2004-11-05 2012-03-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to bone
US7658751B2 (en) 2006-09-29 2010-02-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US8840645B2 (en) 2004-11-05 2014-09-23 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8361113B2 (en) 2006-02-03 2013-01-29 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8088130B2 (en) 2006-02-03 2012-01-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7905904B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US8998949B2 (en) 2004-11-09 2015-04-07 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue conduit device
US9089323B2 (en) 2005-02-22 2015-07-28 P Tech, Llc Device and method for securing body tissue
US20060217717A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Dale Whipple Methods and devices for stabilizing a bone anchor
US20060293709A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Bojarski Raymond A Tissue repair device
US8083871B2 (en) 2005-10-28 2011-12-27 Automotive Casting Technology, Inc. High crashworthiness Al-Si-Mg alloy and methods for producing automotive casting
US9538998B2 (en) 2006-02-03 2017-01-10 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fracture fixation
US8968364B2 (en) 2006-02-03 2015-03-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fixation of an ACL graft
US9271713B2 (en) 2006-02-03 2016-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tensioning a suture
US8562645B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8562647B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for securing soft tissue to bone
US8801783B2 (en) 2006-09-29 2014-08-12 Biomet Sports Medicine, Llc Prosthetic ligament system for knee joint
US8597327B2 (en) 2006-02-03 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for sternal closure
US8771352B2 (en) 2011-05-17 2014-07-08 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tibial fixation of an ACL graft
US7959650B2 (en) 2006-09-29 2011-06-14 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US8251998B2 (en) 2006-08-16 2012-08-28 Biomet Sports Medicine, Llc Chondral defect repair
US8506597B2 (en) 2011-10-25 2013-08-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for interosseous membrane reconstruction
US8652171B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US8652172B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Flexible anchors for tissue fixation
US8574235B2 (en) 2006-02-03 2013-11-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for trochanteric reattachment
US9078644B2 (en) 2006-09-29 2015-07-14 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US10517587B2 (en) 2006-02-03 2019-12-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US11311287B2 (en) 2006-02-03 2022-04-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8936621B2 (en) 2006-02-03 2015-01-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US9149267B2 (en) 2006-02-03 2015-10-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US11259792B2 (en) 2006-02-03 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US9439642B2 (en) 2006-02-07 2016-09-13 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
US7967820B2 (en) 2006-02-07 2011-06-28 P Tech, Llc. Methods and devices for trauma welding
US11278331B2 (en) 2006-02-07 2022-03-22 P Tech Llc Method and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US11253296B2 (en) 2006-02-07 2022-02-22 P Tech, Llc Methods and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US8496657B2 (en) 2006-02-07 2013-07-30 P Tech, Llc. Methods for utilizing vibratory energy to weld, stake and/or remove implants
US20080009904A1 (en) * 2006-03-17 2008-01-10 Bourque Barnard J Soft Tissue Fixation
US7828820B2 (en) 2006-03-21 2010-11-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatuses for securing suture
US11246638B2 (en) 2006-05-03 2022-02-15 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
US8894661B2 (en) 2007-08-16 2014-11-25 Smith & Nephew, Inc. Helicoil interference fixation system for attaching a graft ligament to a bone
US9918826B2 (en) 2006-09-29 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US8500818B2 (en) 2006-09-29 2013-08-06 Biomet Manufacturing, Llc Knee prosthesis assembly with ligament link
US11259794B2 (en) 2006-09-29 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US8672969B2 (en) 2006-09-29 2014-03-18 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US8821542B2 (en) 2006-10-31 2014-09-02 Depuy Mitek, Llc Suture management system
US8114128B2 (en) 2006-11-01 2012-02-14 Depuy Mitek, Inc. Cannulated suture anchor
AU2007325204B2 (en) 2006-11-30 2013-06-06 Baystate Health, Inc. Visceral anchors for purse-string closure of perforations
US20080167660A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Nathan Ryan Moreau Suture anchor and inserter arrangement
US8617185B2 (en) 2007-02-13 2013-12-31 P Tech, Llc. Fixation device
US20080255612A1 (en) 2007-04-13 2008-10-16 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Self-retaining systems for surgical procedures
US8845685B2 (en) * 2007-05-03 2014-09-30 Biomet Sports Medicine, Llc Anchor assembly and method of use
EP2155071B1 (en) * 2007-05-25 2014-07-16 Cook Medical Technologies LLC Medical devices and systems for closing perforations
US8740937B2 (en) 2007-05-31 2014-06-03 Cook Medical Technologies Llc Suture lock
US8882801B2 (en) * 2007-09-14 2014-11-11 Depuy Mitek, Llc Dual thread cannulated suture anchor
US8702754B2 (en) 2007-09-14 2014-04-22 Depuy Mitek, Llc Methods for anchoring suture to bone
US8632568B2 (en) * 2007-09-24 2014-01-21 Stryker Corporation Suture anchor having a suture engaging structure and inserter arrangement
US8197511B2 (en) * 2007-09-24 2012-06-12 Miller M Todd Suture anchor having a suture engaging structure and inserter arrangement
WO2009042598A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Wilson-Cook Medical Inc. Medical devices, systems, and methods for using tissue anchors
CA2737051C (en) * 2007-09-26 2016-07-05 Prostitch Llc Method and apparatus for attaching soft tissue to bone
WO2009055800A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Smith & Nephew, Inc. Anchor assembly
WO2009082596A1 (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Wilson-Cook Medical, Inc. Device and method for placement of tissue anchors
US8916077B1 (en) * 2007-12-19 2014-12-23 Ethicon, Inc. Self-retaining sutures with retainers formed from molten material
US8118834B1 (en) 2007-12-20 2012-02-21 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composite self-retaining sutures and method
KR100922127B1 (ko) 2007-12-21 2009-10-16 서보건 추간판의 섬유륜을 봉합한 봉합사를 척추뼈 내에 고정하기위한 봉합사 고정구
US20090259251A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Cohen Matthew D Loop suture
US8414584B2 (en) 2008-07-09 2013-04-09 Icon Orthopaedic Concepts, Llc Ankle arthrodesis nail and outrigger assembly
WO2010006195A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Amei Technologies, Inc. Ankle arthrodesis nail and outrigger assembly
US8163022B2 (en) 2008-10-14 2012-04-24 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US20100121355A1 (en) 2008-10-24 2010-05-13 The Foundry, Llc Methods and devices for suture anchor delivery
JP5559809B2 (ja) * 2008-12-05 2014-07-23 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 穴を巾着式に閉塞する組織アンカー
CA2757296C (en) 2009-03-31 2016-01-19 Medicinelodge, Inc. Double bundle acl repair
US8535377B2 (en) * 2009-03-31 2013-09-17 Imds Corporation Double bundle ACL repair system
EP2413809B1 (en) * 2009-04-03 2014-10-08 Cook Medical Technologies LLC Medical devices for rapid deployment and fixation of tissue anchors
CA2757554A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Cook Medical Technologies Llc Tissue anchors and medical devices for rapid deployment of tissue anchors
US10357241B2 (en) * 2009-04-19 2019-07-23 Kyon Ag Suture attachment apparatus
US20100292733A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Foundry Newco Xi, Inc. Knotless suture anchor and methods of use
WO2010132310A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Foundry Newco Xi, Inc. Methods and devices to treat diseased or injured musculoskeletal tissue
US8343227B2 (en) 2009-05-28 2013-01-01 Biomet Manufacturing Corp. Knee prosthesis assembly with ligament link
AU2010212441B2 (en) 2009-08-20 2013-08-01 Howmedica Osteonics Corp. Flexible ACL instrumentation, kit and method
BR112012010073A2 (pt) 2009-10-28 2017-08-08 Smith & Nephew Inc âncoras de sutura rosqueadas
US9936939B2 (en) * 2009-11-10 2018-04-10 Smith & Nephew, Inc. Tissue repair devices
DE102009052394A1 (de) 2009-11-10 2011-05-26 Universität Rostock Nahtankersystem
US8460319B2 (en) 2010-01-11 2013-06-11 Anulex Technologies, Inc. Intervertebral disc annulus repair system and method
CN102781370B (zh) 2010-03-10 2016-03-02 史密夫和内修有限公司 复合界面螺钉和驱动器
US9775702B2 (en) 2010-03-10 2017-10-03 Smith & Nephew, Inc. Composite interference screws and drivers
US9579188B2 (en) 2010-03-10 2017-02-28 Smith & Nephew, Inc. Anchor having a controlled driver orientation
US9308080B2 (en) 2010-03-10 2016-04-12 Smith & Nephew Inc. Composite interference screws and drivers
WO2011126765A2 (en) 2010-03-28 2011-10-13 Frank Joshua B Soft tissue fixation using a looped suture construct
US8968362B2 (en) 2010-04-08 2015-03-03 Covidien Lp Coated looped suture
NZ603886A (en) 2010-05-04 2014-12-24 Ethicon Llc Self-retaining systems having laser-cut retainers
BR112012031606B1 (pt) 2010-06-11 2020-11-10 Ethicon Llc distribuidor de sutura
EP2605712A4 (en) 2010-08-17 2017-08-09 Redyns Medical LLC Method and apparatus for attaching soft tissue to bone
US8469998B2 (en) 2010-08-30 2013-06-25 Depuy Mitek, Llc Knotless suture anchor
US8460340B2 (en) * 2010-08-30 2013-06-11 Depuy Mitek, Llc Knotless suture anchor
US8435264B2 (en) 2010-08-30 2013-05-07 Depuy Mitek, Llc Knotless suture anchor and driver
WO2012037699A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Sportwelding Gmbh Suture anchor and method for fixating a suture relative to hard tissue
CA3061216C (en) 2010-09-24 2021-06-01 Sportwelding Gmbh Device and method for fixating a suture anchor in hard tissue
RU2608237C2 (ru) 2010-11-03 2017-01-17 ЭТИКОН ЭлЭлСи Самоудерживающиеся шовные материалы, выделяющие лекарственные средства, и относящиеся к ним методы
NZ704802A (en) 2010-11-09 2015-12-24 Ethicon Llc Emergency self-retaining sutures and packaging
US8821543B2 (en) 2010-12-23 2014-09-02 Depuy Mitek, Llc Adjustable anchor systems and methods
US9345468B2 (en) 2010-11-23 2016-05-24 Medos International Sárl Surgical filament snare assemblies
US8814905B2 (en) 2010-11-23 2014-08-26 Depuy Mitek, Llc Surgical filament snare assemblies
WO2012088496A2 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Depuy Mitek, Inc. Adjustable anchor systems and methods
MX344606B (es) 2011-03-11 2016-12-20 Smith & Nephew Inc Trepano.
AU2012230716B2 (en) 2011-03-23 2016-05-19 Ethicon Llc Self-retaining variable loop sutures
EP2699179B1 (en) 2011-04-16 2023-06-07 Kyon AG Prosthetic system for orthopedic repair
US9237887B2 (en) * 2011-05-19 2016-01-19 Biomet Sports Medicine, Llc Tissue engaging member
US20130172931A1 (en) 2011-06-06 2013-07-04 Jeffrey M. Gross Methods and devices for soft palate tissue elevation procedures
KR20140043768A (ko) 2011-06-07 2014-04-10 스미스 앤드 네퓨, 인크. 외과용 앵커 전달 시스템
JP6130364B2 (ja) 2011-06-23 2017-05-17 シンセス・ゲーエムベーハーSynthes GmbH 縫合糸アンカーシステム及び方法
US9107653B2 (en) * 2011-09-22 2015-08-18 Arthrex, Inc. Tensionable knotless anchors with splice and methods of tissue repair
EP3305210B1 (en) 2011-10-03 2021-11-17 Cayenne Medical, Inc. System for securing tissue to bone
KR20140072170A (ko) * 2011-10-05 2014-06-12 스미쓰 앤드 네퓨 피엘씨 형상 기억 중합체 조성물을 포함한 의료 장치
US8968402B2 (en) 2011-10-18 2015-03-03 Arthrocare Corporation ACL implants, instruments, and methods
US9357991B2 (en) 2011-11-03 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for stitching tendons
US9381013B2 (en) 2011-11-10 2016-07-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9357992B2 (en) 2011-11-10 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9370350B2 (en) 2011-11-10 2016-06-21 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
AU2012340030B2 (en) 2011-11-14 2015-08-13 Arthrocare Corporation Tissue repair assembly
US9445803B2 (en) 2011-11-23 2016-09-20 Howmedica Osteonics Corp. Filamentary suture anchor
US9259217B2 (en) 2012-01-03 2016-02-16 Biomet Manufacturing, Llc Suture Button
US8858596B2 (en) 2012-03-20 2014-10-14 Stryker Corporation Suture anchor having a suture engaging structure
US8790370B2 (en) 2012-03-30 2014-07-29 Depuy Mitek, Llc Surgical filament assemblies
US9808242B2 (en) 2012-04-06 2017-11-07 Howmedica Osteonics Corp. Knotless filament anchor for soft tissue repair
US9060764B2 (en) 2012-05-07 2015-06-23 Medos International Sàrl Systems, devices, and methods for securing tissue
US8894684B2 (en) 2012-05-07 2014-11-25 Medos International Sàrl Systems, devices, and methods for securing tissue using a suture having one or more protrusions
US9345567B2 (en) 2012-05-07 2016-05-24 Medos International Sàrl Systems, devices, and methods for securing tissue using snare assemblies and soft anchors
US9060763B2 (en) 2012-05-07 2015-06-23 Medos International Sàrl Systems, devices, and methods for securing tissue
US20130345747A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Arthrex, Inc. Biological suture anchor with suture eyelet
US20140039552A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Howmedica Osteonics Corp. Soft tissue fixation devices and methods
US9480475B2 (en) 2012-08-15 2016-11-01 DePuy Synthes Products, Inc. Bone plate suture anchor
US9763655B2 (en) 2012-09-20 2017-09-19 Medos International Sarl Systems, devices, and methods for securing tissue using hard anchors
US9271716B2 (en) 2012-12-27 2016-03-01 Medos International Sàrl Surgical constructs and methods for securing tissue
US10076377B2 (en) 2013-01-05 2018-09-18 P Tech, Llc Fixation systems and methods
US9737294B2 (en) 2013-01-28 2017-08-22 Cartiva, Inc. Method and system for orthopedic repair
EP2948068A4 (en) 2013-01-28 2016-09-28 Cartiva Inc SYSTEMS AND METHOD FOR ORTHOPEDIC REPAIRS
WO2014134328A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 Coorstek Medical Llc D/B/A Imds Graft fixation
US9402620B2 (en) 2013-03-04 2016-08-02 Howmedica Osteonics Corp. Knotless filamentary fixation devices, assemblies and systems and methods of assembly and use
US10188378B2 (en) 2013-03-06 2019-01-29 Smith & Nephew, Inc. Microanchor
US9757119B2 (en) 2013-03-08 2017-09-12 Biomet Sports Medicine, Llc Visual aid for identifying suture limbs arthroscopically
US9788826B2 (en) 2013-03-11 2017-10-17 Howmedica Osteonics Corp. Filamentary fixation device and assembly and method of assembly, manufacture and use
US10182806B2 (en) 2013-03-12 2019-01-22 Arthrocare Corporation Tissue repair assembly
US9463013B2 (en) 2013-03-13 2016-10-11 Stryker Corporation Adjustable continuous filament structure and method of manufacture and use
US9918827B2 (en) 2013-03-14 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US9155531B2 (en) 2013-03-15 2015-10-13 Smith & Nephew, Inc. Miniaturized dual drive open architecture suture anchor
US9737293B2 (en) 2013-03-15 2017-08-22 Medos International Sàrl Surgical constructs with collapsing suture loop and methods for securing tissue
AU2014251015B2 (en) 2013-04-09 2019-01-17 Smith & Nephew, Inc. Open-architecture interference screw
US10292694B2 (en) 2013-04-22 2019-05-21 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone
US10463471B2 (en) 2013-07-18 2019-11-05 Medos International Sarl Methods and devices for positioning and securing ligament grafts
EP3060167B1 (en) 2013-10-25 2022-05-04 Kyon AG Holding and adjustment mechanism for surgical tether
US10610211B2 (en) 2013-12-12 2020-04-07 Howmedica Osteonics Corp. Filament engagement system and methods of use
KR20160098251A (ko) 2013-12-20 2016-08-18 아서로케어 코포레이션 무매듭 올 수처 조직 복구
US10136886B2 (en) 2013-12-20 2018-11-27 Biomet Sports Medicine, Llc Knotless soft tissue devices and techniques
US9615822B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Biomet Sports Medicine, Llc Insertion tools and method for soft anchor
US9700291B2 (en) 2014-06-03 2017-07-11 Biomet Sports Medicine, Llc Capsule retractor
US10039543B2 (en) 2014-08-22 2018-08-07 Biomet Sports Medicine, Llc Non-sliding soft anchor
JP6408966B2 (ja) * 2014-08-29 2018-10-17 帝人メディカルテクノロジー株式会社 靱帯固定具
US9986992B2 (en) 2014-10-28 2018-06-05 Stryker Corporation Suture anchor and associated methods of use
US10779811B2 (en) 2014-12-11 2020-09-22 Smith & Nephew, Inc. Bone anchor having improved fixation strength
US10568616B2 (en) 2014-12-17 2020-02-25 Howmedica Osteonics Corp. Instruments and methods of soft tissue fixation
US9955980B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Biomet Sports Medicine, Llc Anatomic soft tissue repair
WO2016148941A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Smith & Nephew, Inc. Microanchors for knotless tissue repair
US9974534B2 (en) 2015-03-31 2018-05-22 Biomet Sports Medicine, Llc Suture anchor with soft anchor of electrospun fibers
US10265060B2 (en) 2015-08-20 2019-04-23 Arthrex, Inc. Tensionable constructs with multi-limb locking mechanism through single splice and methods of tissue repair
US10335136B2 (en) 2015-08-20 2019-07-02 Arthrex, Inc. Tensionable constructs with multi-limb locking mechanism through single splice and methods of tissue repair
US10058393B2 (en) 2015-10-21 2018-08-28 P Tech, Llc Systems and methods for navigation and visualization
US9924935B2 (en) 2015-10-23 2018-03-27 Smith & Nephew, Inc. Suture anchor assembly with slip fit tip
AU2016364969B2 (en) 2015-12-04 2021-09-16 Crossroads Extremity Systems, Llc Devices for anchoring tissue
US9924939B1 (en) 2017-07-06 2018-03-27 Christian N. Anderson Self-cinching suture construct apparatus
US11272921B2 (en) 2017-07-06 2022-03-15 Christian N. Anderson Self-cinching suture construct apparatus
US10299784B2 (en) 2017-07-06 2019-05-28 Christian N. Anderson Suture button construct for surgical procedures
USD902405S1 (en) 2018-02-22 2020-11-17 Stryker Corporation Self-punching bone anchor inserter
US10478172B1 (en) 2018-06-04 2019-11-19 West Gen Technologies, L.L.C. Methods of tissue repair
CN109730734B (zh) * 2019-03-11 2024-05-10 浙江科惠医疗器械股份有限公司 缝合锚组件
USD929586S1 (en) 2019-06-03 2021-08-31 West Gen Technologies, L.L.C. Guide tool
USD907772S1 (en) 2019-06-03 2021-01-12 West Gen Technologies, L.L.C. Fixation device cartridge
USD944634S1 (en) 2019-06-03 2022-03-01 West Gen Technologies, L.L.C. Fixation device
USD907773S1 (en) 2019-06-03 2021-01-12 West Gen Technologies, L.L.C. Fixation device cartridge
US11337687B2 (en) 2020-03-26 2022-05-24 Medos International Sarl Double row collapsible suture construct

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8804455U1 (ja) 1988-04-02 1988-05-26 Aesculap-Werke Ag Vormals Jetter & Scheerer, 7200 Tuttlingen, De
US5224946A (en) 1990-07-02 1993-07-06 American Cyanamid Company Bone anchor and method of anchoring a suture to a bone
US5100417A (en) * 1990-07-13 1992-03-31 American Cyanamid Company Suture anchor and driver assembly
US5258016A (en) * 1990-07-13 1993-11-02 American Cyanamid Company Suture anchor and driver assembly
US5141520A (en) 1991-10-29 1992-08-25 Marlowe Goble E Harpoon suture anchor
FI95537C (fi) * 1992-01-24 1996-02-26 Biocon Oy Kirurginen implantti
US5540718A (en) 1993-09-20 1996-07-30 Bartlett; Edwin C. Apparatus and method for anchoring sutures
US5527342A (en) 1993-12-14 1996-06-18 Pietrzak; William S. Method and apparatus for securing soft tissues, tendons and ligaments to bone
US5522843A (en) * 1994-02-23 1996-06-04 Orthopaedic Biosystems Limited, Inc. Apparatus for attaching soft tissue to bone
US5522845A (en) * 1994-09-27 1996-06-04 Mitek Surgical Products, Inc. Bone anchor and bone anchor installation
US5733307A (en) * 1996-09-17 1998-03-31 Amei Technologies, Inc. Bone anchor having a suture trough
US5948000A (en) * 1996-10-03 1999-09-07 United States Surgical Corporation System for suture anchor placement
US5709708A (en) * 1997-01-31 1998-01-20 Thal; Raymond Captured-loop knotless suture anchor assembly
US5957924A (en) * 1997-05-22 1999-09-28 Bionx Implants Oy Installation tool for suture anchor
US5980558A (en) 1997-09-30 1999-11-09 Biomet Inc. Suture anchor system
DE19801219A1 (de) * 1998-01-15 1999-07-22 Holger K Dr Essiger Knochennagel
US6146407A (en) 1998-09-11 2000-11-14 Bio Innovation, Ltd. Suture anchor installation devices and methods
US6165203A (en) 1998-09-11 2000-12-26 Bio Innovation, Ltd. Suture anchor installation devices and methods
US6074395A (en) * 1999-02-02 2000-06-13 Linvatec Corporation Cannulated tissue anchor insertion system
US6143017A (en) 1999-03-17 2000-11-07 Thal; Raymond Free loop knotless suture anchor assembly
US6045574A (en) * 1999-04-01 2000-04-04 Thal; Raymond Sleeve and loop knotless suture anchor assembly
US6533454B1 (en) * 1999-09-30 2003-03-18 Bionx Implants Oy Surgical system for tissue fixation
JP2001258914A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Mmt:Kk 骨髄栓
AU5932701A (en) * 2000-05-01 2001-11-12 Std Mfg Inc System and method for joint resurface repair
US6743232B2 (en) 2001-02-26 2004-06-01 David W. Overaker Tissue scaffold anchor for cartilage repair
US6782290B2 (en) 2001-04-27 2004-08-24 Medtronic, Inc. Implantable medical device with rechargeable thin-film microbattery power source
US6508830B2 (en) * 2001-04-30 2003-01-21 Musculoskeletal Transplant Foundation Suture anchor
US7320701B2 (en) * 2003-06-02 2008-01-22 Linvatec Corporation Push-in suture anchor, insertion tool, and method for inserting a push-in suture anchor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005144180A (ja) 2005-06-09
US20070185494A1 (en) 2007-08-09
US7217279B2 (en) 2007-05-15
EP1530951A2 (en) 2005-05-18
EP1530951B1 (en) 2009-06-24
US20050107828A1 (en) 2005-05-19
AU2004222850A1 (en) 2005-06-02
CA2487034C (en) 2008-03-11
EP1530951A3 (en) 2005-08-24
AU2004222850B2 (en) 2006-02-16
DE602004021663D1 (de) 2009-08-06
CA2487034A1 (en) 2005-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355840B2 (ja) 縫合糸の輪の留め具
JP2005144180A5 (ja)
US10376259B2 (en) Deformable fastener system
CA2255911C (en) Knotless suture system and method
EP1199036B1 (en) Knotless suture anchor system
EP1386585B1 (en) Suture anchor system
CA2498355C (en) Methods and devices for repairing triangular fibrocartilage complex tears
JP4052672B2 (ja) 楔形の縫合材アンカー及びその植え込み方法
JP4455795B2 (ja) 柔組織を骨に取り付ける装置
JP4094268B2 (ja) 結び目のない生体吸収性の縫合糸アンカー−システム
JP5345514B2 (ja) 軟質組織を骨に結合させるシステムおよび方法
JP4717379B2 (ja) 改善された駆動ヘッドを伴う縫合糸固定装置
US20030130694A1 (en) Soft tissue attachment and repair
JP2014517715A (ja) 平坦な縫合糸アンカー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121004

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees