JP5355097B2 - 表示制御装置、制御方法、プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

表示制御装置、制御方法、プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5355097B2
JP5355097B2 JP2008557992A JP2008557992A JP5355097B2 JP 5355097 B2 JP5355097 B2 JP 5355097B2 JP 2008557992 A JP2008557992 A JP 2008557992A JP 2008557992 A JP2008557992 A JP 2008557992A JP 5355097 B2 JP5355097 B2 JP 5355097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
coordinates
indicated
cursor
indicated position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008557992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008099564A1 (ja
Inventor
一憲 門井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capcom Co Ltd filed Critical Capcom Co Ltd
Priority to JP2008557992A priority Critical patent/JP5355097B2/ja
Publication of JPWO2008099564A1 publication Critical patent/JPWO2008099564A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355097B2 publication Critical patent/JP5355097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/08Cursor circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0325Detection arrangements using opto-electronic means using a plurality of light emitters or reflectors or a plurality of detectors forming a reference frame from which to derive the orientation of the object, e.g. by triangulation or on the basis of reference deformation in the picked up image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons

Description

本願発明は、表示画面にカーソルを表示する表示制御装置に関し、特に、カーソルが表示画面内に位置しない場合に、カーソルが表示画面外に出たことを報知する表示制御装置、制御方法、プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
従来、ゲームやコンピュータにおいて、表示画面上のアイコンや位置の指定は、方向キーやマウス等(以下、「従来カーソル移動手段」という。)を用いて、画面上のカーソルを移動させることにより行なっていた。カーソルの移動は、以下のように行われていた。すなわち、所定の周期で従来カーソル移動手段から入力されるカーソルの移動方向及び移動量が検出される。カーソルの現在の表示位置に移動方向の移動量を加算した位置に、カーソルの表示位置が移動される。
図14は、マウスを使用してカーソルを移動させる方法を説明するための図である。マウス802がマウス802'に移動されたことにより、表示画面800上に表示されていたカーソル801は移動されている。マウス802から入力されるカーソルの移動量が(ΔX,ΔY)の場合、カーソル801の表示位置(X,Y)は、表示位置(X+ΔX,Y+ΔY)に移動する。
また、近年、表示画面上の位置を直接指定するポインティングデバイスを用いたカーソル移動方法が開発されている。ポインティングデバイスは、その先端に設けられたCCDカメラなどの撮像センサで表示画面を撮像し、表示画面上またはその周辺に設けられた発光体からの特定の光が当該撮像センサで撮像された画像のどの位置にあるかの情報を出力する。このカーソル移動方法では、以下のようにカーソルの移動が行われる。すなわち、ポインティングデバイスより出力される情報から、撮像センサの中心点から法線方向に向かう光軸と表示画面との交点が算出される。当該交点がカーソルの表示位置とされる。これにより、ポインティングデバイスの指す方向の変化に合わせて、カーソルが移動される。
図15は、ポインティングデバイスを使用してカーソルを移動させる方法を説明するための図である。ポインティングデバイス803の指す方向がポインティングデバイス803'の指す方向に変えられたことにより、表示画面800上に表示されていたカーソル801は、表示位置(X,Y)から表示位置(X',Y')に移動されている。
ポインティングデバイスを用いてカーソルの表示位置(撮像センサの光軸と表示画面との交点)を算出する方法として、例えば、特開平8−226793号公報には、以下の方法が記載されている。すなわち、表示用スクリーンの左右両端に赤外光スポットが表示される。模擬銃の先端に設けられたCCDカメラが撮像を行なう。撮像された画像における赤外光スポットの位置に基づいて、表示用スクリーン上における模擬銃の着弾位置が検出される。
特開平8−226793号公報
しかしながら、ポインティングデバイスを用いたカーソル移動方法では、カーソルの表示位置の座標が決定された後、その座標にカーソルの画像が表示される。したがって、表示位置の座標が表示画面外となった場合には、カーソルは、表示画面外にあることになり、表示画面上に表示されなくなる。
例えば、図15において、ポインティングデバイス803の指す方向がポインティングデバイス803"の指す方向にされた場合、カーソル801は表示位置(X",Y")に位置することになり、表示画面上にカーソルが表示されなくなる。このとき、使用者は、なぜカーソルが表示されないのか、どうすればカーソルが表示されるのか分からなくなり困惑する。ゲーム中などで選択操作を急ぐ場合などには特に不都合となる。
従来カーソル移動手段を用いた方法では、従来カーソル移動手段から入力された、現在のカーソルの表示位置に対する相対量だけカーソルが移動される。よって、カーソルの移動範囲が表示画面内に制限されていれば、カーソルが表示画面外に移動することはない。したがって、従来カーソル移動手段に慣れている使用者にとって、カーソルが表示画面に表示されなくなることは、特に問題となる。
本願発明は上記した事情のもとで考え出されたものであって、カーソルが表示画面内に表示されない場合に、カーソルが表示画面外に出たことや、カーソルが表示画面に対してどの方向に出たかを報知する表示制御装置を提供することをその目的としている。
本願発明の第1の側面によって提供されるプログラムは、所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置のコンピュータに実行させるプログラムであって、前記コンピュータを、前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる記憶制御手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段として機能させ、前記判断手段は、前記指示位置取得手段が指示位置の座標を取得することができなかった場合に、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置の表示画面外における位置を推定し、前記報知制御手段は、前記判断手段によって推定された前記指示位置の表示画面外における位置を前記報知部により報知することを特徴とする。
本願発明の第2の側面によって提供される記録媒体は、所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置のコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記コンピュータを、前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる記憶制御手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段として機能させ、前記判断手段は、前記指示位置取得手段が指示位置の座標を取得することができなかった場合に、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置の表示画面外における位置を推定し、前記報知制御手段は、前記判断手段によって推定された前記指示位置の表示画面外における位置を前記報知部により報知することを特徴とするプログラムを記録している。
本願発明の第3の側面によって提供される表示制御装置は、所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置であって、前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶する記憶手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段とを備え、前記判断手段は、前記指示位置取得手段が指示位置の座標を取得することができなかった場合に、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置の表示画面外における位置を推定し、前記報知制御手段は、前記判断手段によって推定された前記指示位置の表示画面外における位置を前記報知部により報知することを特徴とする。
本願発明の第4の側面によって提供される方法は、所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置をコンピュータが制御する方法であって、前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する第1の工程と、前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記第1の工程で入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する第2の工程と、前記第2の工程で取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる第3の工程と、前記第2の工程で取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する第4の工程と、前記第4の工程で前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示する第5の工程と、前記第4の工程で前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する第6の工程とを前記コンピュータに実行させ、前記第4の工程は、前記第2の工程で指示位置の座標を取得することができなかった場合に、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置の表示画面外における位置を推定し、前記第6の工程は、前記第4の工程で推定された前記指示位置の表示画面外における位置を前記報知部により報知することを特徴とする。
本願発明の第5の側面によって提供されるプログラムは、所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置のコンピュータに実行させるプログラムであって、前記コンピュータを、前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる記憶制御手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段として機能させ、前記仮想的な平面の前記表示画面外は画面の外方向に2つの大領域に分割され、その2つの大領域のうち、外側の一方領域は前記指示位置取得手段により前記指示位置の座標が取得できない領域である一方、内側の他方領域は複数の小領域に分割され、更に前記表示画面内は複数の小領域に分割され、前記指示位置取得手段は、前記指示位置が前記内側の他方領域にあるときは、前記指示位置の座標を取得し、前記指示位置が前記外側の一方領域にあるときは、前記指示位置の座標がないことを示す情報を取得し、前記報知制御手段は、前記指示位置取得手段により前記内側の他方領域の前記指示位置の座標が取得された場合、その座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別し、前記指示位置の座標がないことを示す情報が取得された場合、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域又は前記表示画面内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別する判別手段と、前記各小領域それぞれに対応付けて記憶されている前記指示位置を示す情報の中から前記判別手段の判別結果に対応する情報を決定し、決定した情報を前記表示画面上に表示する画像表示手段とからなることを特徴とする。
本願発明の第6の側面によって提供される記録媒体は、所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置のコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記コンピュータを、前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる記憶制御手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段として機能させ、前記仮想的な平面の前記表示画面外は画面の外方向に2つの大領域に分割され、その2つの大領域のうち、外側の一方領域は前記指示位置取得手段により前記指示位置の座標が取得できない領域である一方、内側の他方領域は複数の小領域に分割され、更に前記表示画面内は複数の小領域に分割され、前記指示位置取得手段は、前記指示位置が前記内側の他方領域にあるときは、前記指示位置の座標を取得し、前記指示位置が前記外側の一方領域にあるときは、前記指示位置の座標がないことを示す情報を取得し、前記報知制御手段は、前記指示位置取得手段により前記内側の他方領域の前記指示位置の座標が取得された場合、その座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別し、前記指示位置の座標がないことを示す情報が取得された場合、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域又は前記表示画面内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別する判別手段と、前記各小領域それぞれに対応付けて記憶されている前記指示位置を示す情報の中から前記判別手段の判別結果に対応する情報を決定し、決定した情報を前記表示画面上に表示する画像表示手段とからなることを特徴とするプログラムを記録している。
本願発明の第7の側面によって提供される表示制御装置は、所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置であって、前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶する記憶手段と、前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段とを備え、前記仮想的な平面の前記表示画面外は画面の外方向に2つの大領域に分割され、その2つの大領域のうち、外側の一方領域は前記指示位置取得手段により前記指示位置の座標が取得できない領域である一方、内側の他方領域は複数の小領域に分割され、更に前記表示画面内は複数の小領域に分割され、前記指示位置取得手段は、前記指示位置が前記内側の他方領域にあるときは、前記指示位置の座標を取得し、前記指示位置が前記外側の一方領域にあるときは、前記指示位置の座標がないことを示す情報を取得し、前記報知制御手段は、前記指示位置取得手段により前記内側の他方領域の前記指示位置の座標が取得された場合、その座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別し、前記指示位置の座標がないことを示す情報が取得された場合、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域又は前記表示画面内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別する判別手段と、前記各小領域それぞれに対応付けて記憶されている前記指示位置を示す情報の中から前記判別手段の判別結果に対応する情報を決定し、決定した情報を前記表示画面上に表示する画像表示手段とからなることを特徴とする。
本願発明の第8の側面によって提供される方法は、所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置をコンピュータが制御する方法であって、前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する第1の工程と、前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記第1の工程で入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する第2の工程と、前記第2の工程で取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる第3の工程と、前記第2の工程で取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する第4の工程と、前記第4の工程で前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示する第5の工程と、前記第4の工程で前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する第6の工程とを前記コンピュータに実行させ、前記仮想的な平面の前記表示画面外は画面の外方向に2つの大領域に分割され、その2つの大領域のうち、外側の一方領域は前記第2の工程で前記指示位置の座標が取得できない領域である一方、内側の他方領域は複数の小領域に分割され、更に前記表示画面内は複数の小領域に分割され、前記第2の工程は、前記指示位置が前記内側の他方領域にあるときは、前記指示位置の座標を取得し、前記指示位置が前記外側の一方領域にあるときは、前記指示位置の座標がないことを示す情報を取得し、前記第6の工程は、前記第2の工程で前記内側の他方領域の前記指示位置の座標が取得された場合、その座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別し、前記指示位置の座標がないことを示す情報が取得された場合、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域又は前記表示画面内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別する第7の工程と、前記各小領域それぞれに対応付けて記憶されている前記指示位置を示す情報の中から前記第7の工程での判別結果に対応する情報を決定し、決定した情報を前記表示画面上に表示する第8の工程とからなることを特徴とする。
本願発明に係る表示制御装置を備えた家庭用ゲーム装置の一例を示す図である。 表示画面を含む仮想的な平面を分割した複数の領域を示す図である。 領域1〜8の範囲を示す表である。 領域に対応付けて設定されたアイコンの向き及びアイコン座標を示す表である。 図4に示す表のアイコンの向きに対応したカーソル移動指示アイコンを説明するための図である。 算出された交点座標が領域1に位置する場合のカーソル移動指示アイコンの表示例を示す図である。 領域1'〜8'の範囲を示す表である。 ゲーム装置1の内部構成を示すブロック図である。 操作コントローラ2の内部構成を示すブロック図である。 カーソル表示処理のメインフローチャートである。 カーソル移動指示アイコンの第1表示処理の手順を示すフローチャートである。 カーソル移動指示アイコンの第2表示処理の手順を示すフローチャートである。 第2の実施形態を説明するための図である。 マウスを使用してカーソルを移動させる方法を説明するための図である。 ポインティングデバイスを使用してカーソルを移動させる方法を説明するための図である。
以下、本願発明の好ましい第1の実施形態を、ポインティングデバイスとして機能する操作コントローラを備えた家庭用ゲーム装置について、図面を参照して具体的に説明する。
図1は、本願発明に係る表示制御装置を備えた家庭用ゲーム装置の一例を示す図である。ゲーム装置1は、家庭用として用いられるテレビゲーム機であり、使用者にゲーム内容を楽しませるものである。ゲームプログラム及びゲームデータはDVD−ROM(Digital Versatile Disc−ROM)に記録されている。DVD−ROMドライブに装着されたDVD−ROMから、当該ゲームプログラム及びゲームデータがゲーム装置1内のメモリ(RAM)に読み込まれる。ゲーム装置1がCPU(Central Processing Unit)に当該ゲームプログラムを実行させることにより、使用者はゲームを楽しむことができる。ゲーム装置1には、表示画面31を備えたテレビジョン等の表示装置3と、表示装置3の上に設置され発光ランプ41,42を備えた発光装置4とが接続されている。操作コントローラ2は、送信アンテナ22とゲーム装置1に設けられている受信アンテナ11とを介して、ゲーム装置1との間で短距離無線通信を行なう。
操作コントローラ2は、ゲームを進行させるための情報として、設けられている操作ボタン23の入力信号や、図示しない各種センサによる測定値などを送信する。また、操作コントローラ2は、ポインティングデバイスとして機能し、その先端に設けられたCCDカメラなどの撮像センサ21により撮像した画像における、発光装置4が発する光の位置の情報をゲーム装置1に送信する。撮像センサ21の撮像範囲に発光装置4がなく、撮像センサ21が発光装置4の発する光を撮像できなかった場合は、その旨を示す情報が送信される。操作コントローラ2から送信される、撮像センサ21により撮像した画像から得られる情報を撮像情報とする。
ゲーム装置1は、操作コントローラ2から受信した、発光装置4が発する光の位置の情報から、操作コントローラの撮像センサ21の中心点から法線方向に向かう光軸が表示装置の表示画面31を含む面と交差する交点の位置(以下、「交点位置」という。)を算出する。なお、算出される交点位置は若干の誤差を含んでいるので、撮像センサ21の光軸と表示画面31を含む面との正確な交点とは異なる。しかし、操作コントローラ2の向きの変化に伴ってカーソルが移動されるので、ゲームの進行において問題はなく、厳密な正確性は必要とされない。この算出された交点位置が表示画面31内となる場合は、表示画面31上の当該位置にカーソルが表示される。一方、この算出された交点位置が表示画面31外となる場合は、当該位置が複数に分割された表示画面31外のどの領域に位置するかに基づいて、カーソルが表示画面31に対してどの方向に出て行ったかが判断される。そして、表示画面31上のカーソルが出て行った位置付近に、カーソルを表示画面31内に戻すよう促すアイコン(以下、「カーソル移動指示アイコン」という。)が表示される。
ゲーム装置1は、操作コントローラ2から発光装置4が発する光を撮像できなかった旨の情報を受信したことにより交点位置を算出できない場合は、直前のカーソルの位置からカーソルが出て行った方向を推測する。すなわち、ゲーム装置1は、前回算出した交点位置が複数に分割された表示画面31内外のどの領域に位置するかに基づいて、カーソルが表示画面31に対してどの方向に出て行ったかを推測し、表示画面31上のカーソルが出て行ったと推測される位置付近に、カーソル移動指示アイコンを表示する。なお、表示されるカーソル移動指示アイコンは、使用者にカーソルが出て行った方向からカーソルを表示画面31内に戻すように促すために、カーソルの出て行った方向とは反対向きの方向を示す形状にされている。もっとも、カーソルの出て行った方向を使用者に報知するために、アイコンはカーソルの出て行った方向を示す形状であってもよい。
算出された交点位置に基づいて行われる表示処理について、以下に説明する。
図2は、表示画面31を含む仮想的な平面を、当該平面に定義された直交座標系における座標に基づいて分割した複数の領域を示す図である。当該座標系は、表示画面31の中心を(0,0)とし、表示画面31の右方向をX軸の正方向、表示画面31の下方向をY軸の正方向として定義されている。また、表示画面31の右端はX=Xa、左端はX=−Xa、下端はY=Ya、上端はY=−Yaと定義されている。図2においては、−Xa≦X≦Xa、−Ya≦Y≦Yaの範囲である太線の内側が表示画面31内に該当する。交点位置はこの座標系における座標(以下、「交点座標」という。)として算出される。
算出された交点座標(X,Y)が−Xa≦X≦Xa、−Ya≦Y≦Yaの範囲に位置するとき、すなわち、交点座標が表示画面31内に位置するときは、当該交点座標を中心とする領域にカーソルが表示される。実際には、当該交点座標に該当する表示画面31上の座標を中心として、カーソル画像が表示画面31上に描画される。例えば、表示画面31が640画素×448画素で構成されており、画面左上を(0,0)とする場合、交点座標(0,0)は表示画面31上の座標(320,224)に該当し、当該座標を中心とした領域にカーソル画像が描画される。
図2に示すように、表示画面31外に該当する領域は、X=−Xa,Xa、Y=−Ya,Yaで、8個の領域1〜8に分割されている。図3は、各領域の範囲を示す表である。なお、領域の分割の仕方はこれに限られず、更に細かく分割しても構わない。算出された交点座標がこのいずれかの領域に位置するとき、カーソルは表示画面31上に表示されない。この場合、交点座標が位置する領域に基づいて設定されたカーソル移動指示アイコンが、当該領域に基づいて設定された表示画面31上の位置に点滅表示される(この表示処理を「カーソル移動指示アイコンの第1表示処理」とする)。点滅表示としているのは、使用者が当該カーソル移動指示アイコンに気付きやすいようにするためである。当該カーソル移動指示アイコンの大きさや色が使用者に十分気付かれやすいものである場合は、単に表示するだけでもよい。
図4は、交点座標が位置する領域1〜8に対応付けて設定された、表示画面31上に表示されるカーソル移動指示アイコンの向き及びそのカーソル移動指示アイコンが表示される表示画面31上の表示領域の中心座標(以下、「アイコン座標」という。)を示す表である。各アイコン座標は、それぞれの領域内の表示画面31上の端部付近に設定されている。例えば、アイコン座標(X1,Y1)は、先の画素構成の表示画面31においては、左上端部付近である(30,30)に設定されている。図5は、図4に示す表のアイコンの向きに対応したカーソル移動指示アイコンを説明するための図である。これらのカーソル移動指示アイコンは、アイコン座標を中心とする円とアイコンの向きに対応した方向に突出した略三角形の突出部分とからなる。この突出部分は、図5における上方向を0°とし、右回りに45°ごとに図4の表のアイコンの向きに対応して設けられている。例えば、アイコンの向きが90°の場合、突出部分は円の右方向に設けられることになる。実際には、図5に示すアイコン画像(上方向を指すもの)の画像データと、図4に示すアイコンの向きとアイコン座標とを設定したテーブルとがゲームデータとしてDVD−ROMからRAMに読み込まれる。そして、アイコン画像の画像データが、テーブルから取得されたアイコンの向きに回転されて表示されることになる。なお、アイコンの向きに代えてアイコンの向きに対応した各アイコン画像の画像データをテーブルに設定するようにしてもよい。
例えば、図6は、算出された交点座標が領域1に位置する場合のカーソル移動指示アイコンの表示例を示す図である。この場合、表示画面31上の座標(X1,Y1)を中心とした表示領域に、図5に示す画像の突出部分が135°の方向を向いたカーソル移動指示アイコン7が点滅表示される。これにより、カーソル6が表示画面31の左上方向に出て行ったことが使用者に報知され、使用者はカーソル6をカーソル移動指示アイコン7の突出部分の方向である表示画面31内に戻すように促される。
次に、交点座標が算出できない場合のカーソル移動指示アイコン表示処理(カーソル移動指示アイコンの第2表示処理)について説明する。
交点座標が算出できない場合は、前回算出された交点座標に基づいて、アイコンの向き(アイコン画像)及びアイコン座標が決定される。交点座標が算出できない状態は、交点座標が領域1〜8(図2参照)のいずれかに位置する状態から操作コントローラ2の指す向きを更に表示画面31から離れる方向に向けたために生じる場合が多い。したがって、前回算出された交点座標が位置していた領域に基づいて、図4、図5に設定されているアイコン座標に該当するカーソル移動指示アイコンが点滅表示される。
また、表示画面31内に交点座標が位置している状態から、操作コントローラ2の指す方向が急激に変化することにより、交点座標が算出できない状態となる場合もある。本実施形態において操作コントローラ2は1/30秒ごとに撮像情報を送信しているので、1/30秒の間に操作コントローラ2の指す方向が表示画面31内から交点座標が算出できない方向に変化したときにこの状態となる。この場合、前回算出された交点座標は、表示画面31内に該当する領域に位置することになる。
表示画面31内に該当する領域は、図2に示すように、X=−Xb,Xb、Y=−Yb,0,Ybで、8個の領域1'〜8'に分割されている。Xb,Ybは、それぞれ−Xa≦X≦Xa、−Ya≦Y≦Yaの範囲を3等分するように、Xb=(1/3)Xa、Yb=(1/3)Yaと設定されている。交点座標が表示画面31の中央付近に位置している状態から算出できない状態となることは稀ではあるが、表示画面31は横長の形状をしているので、カーソルは左右方向より上下方向に出て行く可能性が高い。したがって、本実施形態では、領域2'と領域7'とを上下中心で接するように領域が分割されている。図7は、各領域の範囲を示す表である。なお、領域の分割の仕方はこれに限られず、更に細かく分割しても構わない。
前回算出された交点座標が表示画面31内に該当する領域1'〜8'のいずれかに位置する場合、当該領域に基づいて、図4、図5に設定されているアイコン座標に、該当するカーソル移動指示アイコンが点滅表示される。
なお、操作コントローラ2が発光装置4との間にある障害物により発光装置4が発する光を撮像できなくなった場合にも、交点座標が算出されなくなる。この場合は、操作コントローラ2の指す方向を変える必要が無いにもかかわらず、前回算出された交点座標に基づいてカーソル移動指示アイコンが表示されることになる。しかし、使用者は目の前の障害物が原因だということに気付いて、当該カーソル移動指示アイコン表示を無視して障害物を除去することになるので、あまり問題とならない。
また、本実施形態では、交点座標が算出できない状態が所定時間経過すると、カーソル位置が不明なので(前回に算出された交点座標に基づく位置に実際の操作コントローラ2の方向が向いていることに対する信用性が低いので)、操作コントローラ2を表示画面31に向けるよう警告する表示と音声案内が行われる。これにより、カーソル位置が不明の状態になっていることを使用者に知らせることができるとともに、信用性の乏しい情報(前回に算出された交点座標に基づく位置)を報知することなくカーソルを画面内に戻すように使用者に促すことができる。この警告も、その旨を表すアイコンが表示されることにより行われてもよい。しかし、表示されているカーソル移動指示アイコンに気付かない使用者に報知するという目的のためには、アイコンとは別の報知方法を使用した方がよい。また、使用者が操作コントローラ2と発光装置4との間にある障害物に気付かない場合や、操作コントローラ2を表示画面31に近付け過ぎた場合や、操作コントローラ2の先端部分の汚れにより発光装置4が発する光を撮像できなくなった場合にも、当該警告が行われることにより、使用者がこれらのことに気付く手助けとなる。
次に、ゲーム装置1及び操作コントローラ2のハード構成について説明する。
図8は、ゲーム装置1の内部構成を示すブロック図である。ゲーム装置1は、CPU101、RAM(Random Access Memory)102、ROM(Read Only Memory)103、描画データ生成プロセッサ104、描画処理プロセッサ105、VRAM(Video-RAM)106、D/A(Digital-Analog)コンバータ107、音声処理プロセッサ108、アンプ109、発光装置制御部110、操作信号受信部111、DVD−ROMドライブ112及びバス113を含んでいる。
ゲーム装置1には、テレビジョンが接続されている。当該テレビジョンのブラウン管や液晶ディスプレイなどの表示装置が、D/Aコンバータ107に外部接続される表示装置3として利用され、当該テレビジョンに内蔵のスピーカが、アンプ109に外部接続されるスピーカ5として利用される。
また、ゲーム装置1には、発光装置制御部110を介して発光装置4が接続され、操作信号受信部111を介して受信アンテナ11が設けられている。発光装置4は、発光ランプ41,42を用いて発光するように制御されている。操作コントローラの撮像センサ21により撮像された画像における、発光装置4が発した光の位置から、上述した交点位置を算出するための情報が得られる。なお、発光装置4には、使用者の操作の妨げとならないように、可視領域外の波長を有する赤外光が使用されている。
CPU101、RAM102、ROM103、描画データ生成プロセッサ104、描画処理プロセッサ105、音声処理プロセッサ108、発光装置制御部110、操作信号受信部111及びDVD−ROMドライブ112は、バス113によって相互にデータ伝送可能に接続されている。
CPU101は、上記のように、DVD−ROMからRAM102に読み込まれるゲームプログラムを実行することにより、ゲーム進行を統括的に制御する。より具体的には、CPU101は、操作コントローラ2からの信号が信されると、ゲームプログラムに従ってその信号に対する所定のゲーム進行処理を行う。また、CPU101は、その処理結果を表示装置3に三次元映像として表示させるとともに、スピーカ5から効果音として出力させる。
表示装置3に表示させるための三次元映像の描画処理は、主として描画処理プロセッサ105によって行われる。CPU101は、操作コントローラ2からの信号に基づき、表示装置3に表示すべき三次元映像の内容を決定する。描画データ生成プロセッサ104は、その内容に対して必要な描画データを生成する。描画処理プロセッサ105は、転送されたその描画データを用いて描画処理を行う。また、CPU101は、スピーカ5から出力すべき効果音若しくはBGMの音響内容を決定する。音声処理プロセッサ108は、その音響内容に対応した音声データを生成し、その音声データをアンプ109を介してスピーカ5に出力させる。
また、CPU101は、上述したカーソルとカーソル移動指示アイコンの表示処理の制御を行なう。すなわち、CPU101は、操作コントローラ2より受信した撮像情報から交点座標を算出する。次に、CPU101は、交点座標がどの領域に位置するかを判断して、カーソルやカーソル移動指示アイコンを所定の位置に表示させる。また、CPU101は、交点座標が算出できない状態となっている時間を計時し、所定時間が経過したときは、警告を表示させ、音声を出力させる。
RAM102は、DVD−ROMドライブ112に装着されたDVD−ROMから読み込まれたゲームプログラム及びゲームデータを格納するエリアと、CPU101がゲームプログラムを処理するためのワークエリアとを提供するものである。RAM102には、ゲームの進行に応じて必要なゲームプログラムとゲームデータとがDVD−ROMから読み込まれて、記憶される。ゲームデータには、先述した、交点座標が位置する領域を判断するためのテーブル(図3,図7参照)やアイコン画像(図5参照)やアイコン座標などが設定されたテーブル(図4参照)が含まれる。また、ワークエリアには交点座標を記憶更新するための領域が設けられている。
ROM103には、ディスクローディング機能などのゲーム装置1の基本的機能や、DVD−ROMに記憶されたゲームプログラム及びゲームデータを読み出す手順などを示す基本プログラムが記憶されている。CPU101は、DVD−ROMドライブ112にDVD−ROMが装着されると、ROM103の基本プログラムに従ってDVD−ROMドライブ112を動作させる。CPU101は、DVD−ROMからゲームプログラム及びゲームデータをRAM102に読み込み、ゲーム開始状態に設定する。
描画データ生成プロセッサ104は、描画処理に必要な各種の演算処理を行うものである。描画データ生成プロセッサ104は、RAM102から読み出された画像データと、操作コントローラ2から入力された操作情報とに基づいて、描画に必要なデータを演算し、その演算結果を描画処理プロセッサ105に供給する。
描画処理プロセッサ105は、三次元映像の各コマの画像(透視投影法による二次元画像)を生成し、表示装置3に表示させるものである。描画処理プロセッサ105は、CPU101からの描画指令に基づき、描画データ生成プロセッサ104から供給されるデータを用いて、表示装置3に表示させる各コマの二次元画像を作成する。このとき、必要に応じてカーソル又はカーソル移動指示アイコンの画像が当該二次元画像の所定位置に貼り付けられる。描画処理プロセッサ105には、各コマの二次元画像の作成作業をするためのVRAM106が接続されている。描画処理プロセッサ105は、VRAM106を用いて1/30秒毎に各コマの二次元画像のデータを生成する。
D/Aコンバータ107は、VRAM106から出力される画像データをアナログ信号に変換して表示装置3に出力するものである。
音声処理プロセッサ108は、CPU101からの音声指令に基づき、RAM102から効果音もしくはBGMの音声データを読み出し、所要の加工処理とD/A変換処理をした後、アンプ109に出力する。アンプ109は、音声処理プロセッサ108から入力される音声信号を所定の増幅度で増幅した後、スピーカ5に出力する。
発光装置制御部110は、CPU101からの指令に基づき、発光装置4を発光させるように制御する。
操作信号受信部111は、受信アンテナ11を介して、操作コントローラ2から短距離無線通信により送信される信号を受信する。操作コントローラ2からの信号には、操作コントローラ2に設けられた操作ボタンの操作情報の他に、操作コントローラ2に設けられた加速度センサなどによる計測データや撮像情報が含まれる。使用者は、この操作コントローラ2から送信される信号によりゲームを進行させることができる。
図9は、操作コントローラ2の内部構成を示すブロック図である。操作コントローラ2は、CPU201、RAM202、ROM203、位置検出部204、操作信号送信部205、操作部206を含んでいる。
操作コントローラ2には、位置検出部204を介してCCDカメラ等の撮像センサ21が設けられ、操作信号送信部205を介して送信アンテナ22が設けられ、操作部206を介して操作ボタン23が設けられている。
CPU201、RAM202、ROM203、位置検出部204、操作信号送信部205、操作部206は、バス207によって相互にデータ伝送可能に接続されている。
CPU201は、ROM203に格納されている制御プログラムに基づいて、操作コントローラ2の制御を行なう。RAM202は、CPU201が処理を行なうためのワークエリアを提供するものである。ROM203には、操作コントローラ2を制御するための制御プログラムが記憶されている。
位置検出部204は、撮像センサ21により撮像された画像における発光装置が発した光の位置を検出する。CPU201は、位置検出部204が光の位置を検出できた場合はその位置の情報を、位置検出部204が光の位置を検出できなかった場合はその旨を示す情報を、撮像情報として操作信号送信部205に送信させる。
操作信号送信部205は、操作部206からの操作信号、位置検出部204からの撮像情報、及び、図示しない加速度センサ等からの計測データを送信アンテナ22を介して、短距離無線通信により、ゲーム装置1に送信する。
操作部206は、操作ボタン23が押圧されたことを、操作信号として検出する。操作ボタン23は、表示画面31上に表示されているカーソルが重なっているアイコンやアイテムを指定したり、表示画面31上の位置を指定するときに押圧される。操作部206はこの操作ボタン23の押圧を操作信号として検出する。操作信号送信部205は、当該操作信号をゲーム装置1に送信する。ゲーム装置1は、受信した操作信号と表示画面31上のカーソルの位置に基づき、所定の処理(アイコンやアイテムが選択された場合の処理やキャラクタの指定された場所への移動など)を行う。
次に、カーソル表示の処理手順について、図10〜図12に示すフローチャートを参照して説明する。
図10は、カーソル表示処理のメインフローチャートである。この処理は、操作コントローラ2から撮像情報を送信されるごとに、CPU101によって行われる。
操作コントローラ2から撮像情報が送信されると、交点座標が算出される(S1)。次に、交点座標が算出されたか否か判別される(S2)。交点座標が算出された場合(S2:YES)、RAM102に記憶された交点座標が、算出された交点座標に更新される(S3)。次回、交点座標が算出されなかった場合に参照するためである。次に、交点座標が算出されない状態の時間を計時するタイマーが作動中か否か判別される(S4)。作動中の場合(S4:YES)、当該タイマーが停止される(S5)。交点座標が算出されたので、当該タイマーの計時を止めるためである。
次に、交点座標が表示画面31内に位置するか否か判別される(S6)。この判別は、交点座標(X,Y)が−Xa≦X≦Xa、−Ya≦Y≦Yaの範囲に位置するか否かで行なわれる。交点座標が表示画面31内に位置する場合(S6:YES)、交点座標にカーソルが表示される(S7)。位置しない場合(S6:NO)、カーソル移動指示アイコンの第1表示処理が行なわれる(S8)。カーソル移動指示アイコンの第1表示処理については後述する。
ステップS2において、交点座標が算出されなかった場合(S2:NO)、交点座標が算出できない状態の時間を計時するタイマーが作動中か否か判別される(S9)。作動していない場合(S9:NO)は、当該タイマーの作動が開始される(S10)。
次に、当該タイマーが計時している時間が所定時間を経過しているか否か判別される(S11)。所定時間を経過していない場合(S11:NO)、カーソル移動指示アイコンの第2表示処理が行なわれる(S12)。カーソル移動指示アイコンの第2表示処理については後述する。所定時間を経過している場合(S11:YES)、カーソル位置が不明である旨が報知される(S13)。
図11は、カーソル移動指示アイコンの第1表示処理の手順を示すフローチャートである。
まず、交点座標が領域1〜8のいずれに位置するかが、RAM102に記憶されているテーブル(図3参照)を参照して判別される(S21)。次に、判別された領域に対応するアイコン画像とアイコン座標とが、RAM102に記憶されているテーブル(図4参照)及びアイコン画像(図5参照)に基づいて取得される(S22)。次に、表示画面31上の取得されたアイコン座標にアイコン画像が表示される(S23)。
図12は、カーソル移動指示アイコンの第2表示処理の手順を示すフローチャートである。
まず、RAM102に記憶されている前回算出された交点座標が取得される(S31)。当該交点座標が領域1〜8又は領域1'〜8'のいずれに位置するかが、RAM102に記憶されているテーブル(図3、図7参照)を参照して判別される(S32)。次に、判別された領域に対応するアイコン画像とアイコン座標とが、RAM102に記憶されているテーブル(図4参照)及びアイコン画像(図5参照)に基づいて取得される(S33)。次に、表示画面31上の取得されたアイコン座標にアイコン画像が表示される(S34)。
上記のように、交点座標が算出されないか、算出された交点座標が表示画面31外に位置する場合は、カーソル移動指示アイコンが表示画面31上に表示される。したがって、使用者は、カーソルが表示画面31から出て行ったことに気付き、カーソル移動指示アイコンに従ってカーソルを表示画面31内に戻すことができる。また、交点座標が算出されない状態が所定時間経過した場合は、使用者はカーソルを戻すように警告される。したがって、使用者は、カーソル移動指示アイコンに気付かない場合などでも警告に気付いて、カーソルを表示画面31内に戻すことができる。
なお、上記第1の実施形態では、交点座標がどの領域に位置するかで、カーソルの出た方向が判断されており、当該領域に対して設定されたアイコン画像が設定された表示位置に表示される。しかし、交点座標から直接カーソル移動指示アイコンの表示位置が算出され、その算出された表示位置からアイコン画像が作成されるようにしてもよい。
図13は、表示画面31外に位置する交点座標からカーソル移動指示アイコンの表示位置を算出しアイコン画像を作成する第2の実施形態を説明するための図である。第2実施形態は、カーソル移動指示アイコンの表示位置とアイコン画像を求める方法が第1実施形態と異なるので、その方法のみ説明する。図13には、第1実施形態と同様の表示画面31を含む仮想的な平面に定義された直交座標系が示されている。また、表示画面31に該当する領域内に、X=Xc、X=−Xc、Y=Yc、および、Y=−Ycの直線が設けられている。これらの直線と座標系の原点から交点座標(Xp,Yp)に延ばした直線との交点が、カーソル移動指示アイコンの表示領域の中心点となる。XcおよびYcは、カーソル移動指示アイコンの全体が表示画面31内に表示され、かつ、カーソル移動指示アイコンがゲームの進行の妨げとならない位置に表示されるように、設定されている。アイコン画像は、当該交点を中心とした所定半径の円とその円から原点方向に突出した突出部分とにより作成される。
例えば、交点座標(Xp,Yp)が第1象限に位置する場合、直線Y=(Yp/Xp)・Xと、直線Y=Yc(0≦X≦Xc)または直線X=Xc(0≦Y≦Yc)との交点が算出される。図13に示すように、交点が直線Y=Yc(0≦X≦Xc)上に位置する場合、当該交点は((Xp/Yp)・Yc,Yc)となる。この点を中心とした円と原点方向に突出した突出部分が表示画面31上の該当領域に描画される。
上記実施形態では、カーソルが表示画面31内に表示されない場合に、カーソルが表示画面31に対してどの方向に出たかが、アイコン画像とその表示位置を変えることにより報知される。しかし、カーソル移動指示アイコンの表示位置を、例えば画面中央などの所定位置として、アイコン画像を変えることだけでその方向が報知されてもよい。また、アイコン画像を所定画像として、その表示位置を変えることだけでその方向が報知されてもよい。また、カーソルの出た方向の報知は、アイコンの表示に限られない。その方向は、文字表示により報知されてもよいし、音声で報知されてもよい。また、これらの組み合わせで報知されてもよい。更に、カーソルの出た方向が報知されず、カーソルが表示画面31から出たことのみが報知されてもよい。
上記実施形態では、本願発明に係る表示制御装置が家庭用ゲーム装置に適用された場合を説明した。しかし、本願発明に係る表示制御装置は、家庭用ゲーム装置に限られず、アーケードゲーム装置などの他の種類のゲーム装置にも適用できる。また、撮像センサを設けた部材を使用者の体に固定して発光装置を備えた表示画面を当該部材に対して相対的に移動させることで当該部材をポインティングデバイスとして使用するように構成すれば、本願発明に係る表示制御装置は携帯型ゲーム装置にも適用することができる。また、本願発明に係る表示制御装置は、ゲーム装置以外でも、表示画面上にカーソルを表示させアイコンや表示画面上の位置を指定する場合に適用することができる。
上記実施形態では、撮像センサ21が撮像した画像における、発光装置4が発する光の位置に関する情報が、撮像情報としてゲーム装置1に送信されている。しかし、操作コントローラ2内で撮像情報から交点座標が算出され、算出された交点座標又は交点座標が算出できなかった旨がゲーム装置1に送信される構成としてもよい。この場合には、算出された交点座標又は交点座標が算出できなかった旨の情報が、本願発明の「撮像センサの撮像画像に基づく信号」となる。
また、操作コントローラの撮像センサ21による撮像情報から交点座標が算出される構成ではなく、他の方法で交点座標が入手されても構わない。例えば、表示画面31の近くに設置された複数のカメラで操作コントローラ2が撮像され、操作コントローラ2の先端と後端の3次元位置から操作コントローラ2の指す方向が算出され、交点座標が求められる構成としてもよい。また、表示画面31の中心を指しているときの操作コントローラ2の姿勢を基準として、操作コントローラ2に設けられた加速度センサによりその姿勢が判断され、基準の姿勢からの変化から操作コントローラ2の指す方向が算出され、交点座標が求められる構成としてもよい。但し、この場合、操作コントローラ2の姿勢が変わらない平行移動では方向の変化が認識されない。したがって、操作コントローラ2が左右にひねられることでカーソルの左右方向の移動が行われるなどの構成としなければならない。
なお、上記実施形態では、撮像センサ21の光軸が表示装置3の表示画面31を含む面と交差する交点の位置にカーソルが表示される。しかし、本願発明に係る表示制御装置は、この構成に限定されない。操作コントローラ2の1面から所定方向に延びる軸が表示画面31を含む面と交差する交点の位置に、カーソルが表示されればよい。ここで、操作コントローラ2の1面とは、撮像センサ21が配置されている側の側面(図1の奥側の側面)であり、所定方向に伸びる軸とは、撮像センサ21の光軸と略平行に延びる軸のことである。

Claims (8)

  1. 所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置のコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、
    前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる記憶制御手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段と、
    して機能させ
    前記判断手段は、前記指示位置取得手段が指示位置の座標を取得することができなかった場合に、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置の表示画面外における位置を推定し、
    前記報知制御手段は、前記判断手段によって推定された前記指示位置の表示画面外における位置を前記報知部により報知する、
    ことを特徴とするプログラム。
  2. 所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置のコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    前記コンピュータを、
    前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、
    前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる記憶制御手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段と、
    して機能させ
    前記判断手段は、前記指示位置取得手段が指示位置の座標を取得することができなかった場合に、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置の表示画面外における位置を推定し、
    前記報知制御手段は、前記判断手段によって推定された前記指示位置の表示画面外における位置を前記報知部により報知する、
    ことを特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
  3. 所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置であって
    記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、
    前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶する記憶手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段と、
    を備え、
    前記判断手段は、前記指示位置取得手段が指示位置の座標を取得することができなかった場合に、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置の表示画面外における位置を推定し、
    前記報知制御手段は、前記判断手段によって推定された前記指示位置の表示画面外における位置を前記報知部により報知する、
    ことを特徴とする表示制御装置
  4. 所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置コンピュータが制御する方法であって
    記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する第1の工程と、
    前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記第1の工程で入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する第2の工程と、
    前記第2の工程で取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる第3の工程と、
    前記第2の工程で取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する第4の工程と、
    前記第4の工程で前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示する第5の工程と、
    前記第4の工程で前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する第6の工程と、
    を前記コンピュータに実行させ、
    前記第4の工程は、前記第2の工程で指示位置の座標を取得することができなかった場合に、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置の表示画面外における位置を推定し、
    前記第6の工程は、前記第4の工程で推定された前記指示位置の表示画面外における位置を前記報知部により報知する、
    ことを特徴とする方法
  5. 所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置のコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、
    前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる記憶制御手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段と、
    して機能させ
    前記仮想的な平面の前記表示画面外は画面の外方向に2つの大領域に分割され、その2つの大領域のうち、外側の一方領域は前記指示位置取得手段により前記指示位置の座標が取得できない領域である一方、内側の他方領域は複数の小領域に分割され、更に前記表示画面内は複数の小領域に分割され、
    前記指示位置取得手段は、前記指示位置が前記内側の他方領域にあるときは、前記指示位置の座標を取得し、前記指示位置が前記外側の一方領域にあるときは、前記指示位置の座標がないことを示す情報を取得し、
    前記報知制御手段は、
    前記指示位置取得手段により前記内側の他方領域の前記指示位置の座標が取得された場合、その座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別し、前記指示位置の座標がないことを示す情報が取得された場合、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域又は前記表示画面内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別する判別手段と、
    前記各小領域それぞれに対応付けて記憶されている前記指示位置を示す情報の中から前記判別手段の判別結果に対応する情報を決定し、決定した情報を前記表示画面上に表示する画像表示手段とからなる、
    ことを特徴とするプログラム。
  6. 所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置のコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    前記コンピュータを、
    前記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、
    前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる記憶制御手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段と、
    して機能させ
    前記仮想的な平面の前記表示画面外は画面の外方向に2つの大領域に分割され、その2つの大領域のうち、外側の一方領域は前記指示位置取得手段により前記指示位置の座標が取得できない領域である一方、内側の他方領域は複数の小領域に分割され、更に前記表示画面内は複数の小領域に分割され、
    前記指示位置取得手段は、前記指示位置が前記内側の他方領域にあるときは、前記指示位置の座標を取得し、前記指示位置が前記外側の一方領域にあるときは、前記指示位置の座標がないことを示す情報を取得し、
    前記報知制御手段は、
    前記指示位置取得手段により前記内側の他方領域の前記指示位置の座標が取得された場合、その座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別し、前記指示位置の座標がないことを示す情報が取得された場合、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域又は前記表示画面内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別する判別手段と、
    前記各小領域それぞれに対応付けて記憶されている前記指示位置を示す情報の中から前記判別手段の判別結果に対応する情報を決定し、決定した情報を前記表示画面上に表示する画像表示手段とからなる、
    ことを特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
  7. 所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置であって
    記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する入力手段と、
    前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記入力手段から入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する指示位置取得手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標を記憶する記憶手段と、
    前記指示位置取得手段により取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示するカーソル表示手段と、
    前記判断手段により前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する報知制御手段と、
    を備え、
    前記仮想的な平面の前記表示画面外は画面の外方向に2つの大領域に分割され、その2つの大領域のうち、外側の一方領域は前記指示位置取得手段により前記指示位置の座標が取得できない領域である一方、内側の他方領域は複数の小領域に分割され、更に前記表示画面内は複数の小領域に分割され、
    前記指示位置取得手段は、前記指示位置が前記内側の他方領域にあるときは、前記指示位置の座標を取得し、前記指示位置が前記外側の一方領域にあるときは、前記指示位置の座標がないことを示す情報を取得し、
    前記報知制御手段は、
    前記指示位置取得手段により前記内側の他方領域の前記指示位置の座標が取得された場合、その座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別し、前記指示位置の座標がないことを示す情報が取得された場合、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域又は前記表示画面内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別する判別手段と、
    前記各小領域それぞれに対応付けて記憶されている前記指示位置を示す情報の中から前記判別手段の判別結果に対応する情報を決定し、決定した情報を前記表示画面上に表示する画像表示手段とからなる、
    ことを特徴とする表示制御装置
  8. 所定の画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備える表示制御装置コンピュータが制御する方法であって
    記ポインティングデバイスから出力される信号と、前記ポインティングデバイスの位置または姿勢に関する信号と、の少なくとも1つを入力する第1の工程と、
    前記表示画面を含む仮想的な平面に定義された直交座標系を有し、前記第1の工程で入力される信号に基づいて、前記表示画面に対して指し示めされた、前記直交座標系における指示位置の座標を所定の周期で取得する第2の工程と、
    前記第2の工程で取得された前記指示位置の座標を記憶部に記憶させる第3の工程と、
    前記第2の工程で取得された前記指示位置の座標に基づいて、当該指示位置が前記表示画面内に位置するか否かを判断する第4の工程と、
    前記第4の工程で前記指示位置が前記表示画面内に位置していると判断されると、前記表示画面上の前記指示位置の位置にカーソルを表示する第5の工程と、
    前記第4の工程で前記指示位置が前記表示画面内に位置していないと判断されると、前記カーソルが前記表示画面外にあることを報知部により報知する第6の工程と、
    を前記コンピュータに実行させ、
    前記仮想的な平面の前記表示画面外は画面の外方向に2つの大領域に分割され、その2つの大領域のうち、外側の一方領域は前記第2の工程で前記指示位置の座標が取得できない領域である一方、内側の他方領域は複数の小領域に分割され、更に前記表示画面内は複数の小領域に分割され、
    前記第2の工程は、前記指示位置が前記内側の他方領域にあるときは、前記指示位置の座標を取得し、前記指示位置が前記外側の一方領域にあるときは、前記指示位置の座標がないことを示す情報を取得し、
    前記第6の工程は、
    前記第2の工程で前記内側の他方領域の前記指示位置の座標が取得された場合、その座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別し、前記指示位置の座標がないことを示す情報が取得された場合、前記記憶部に記憶されている前回取得された指示位置の座標に基づいて前記指示位置が前記内側の他方領域内の複数の小領域又は前記表示画面内の複数の小領域のうち、いずれの小領域に含まれるかを判別する第7の工程と、
    前記各小領域それぞれに対応付けて記憶されている前記指示位置を示す情報の中から前記第7の工程での判別結果に対応する情報を決定し、決定した情報を前記表示画面上に表示する第8の工程とからなる、
    ことを特徴とする方法
JP2008557992A 2007-01-12 2007-12-19 表示制御装置、制御方法、プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Active JP5355097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008557992A JP5355097B2 (ja) 2007-01-12 2007-12-19 表示制御装置、制御方法、プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004359 2007-01-12
JP2007004359 2007-01-12
PCT/JP2007/074430 WO2008099564A1 (ja) 2007-01-12 2007-12-19 表示制御装置、その表示制御装置を実現するためのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008557992A JP5355097B2 (ja) 2007-01-12 2007-12-19 表示制御装置、制御方法、プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008099564A1 JPWO2008099564A1 (ja) 2010-05-27
JP5355097B2 true JP5355097B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=39689814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557992A Active JP5355097B2 (ja) 2007-01-12 2007-12-19 表示制御装置、制御方法、プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8451215B2 (ja)
EP (1) EP2124133B1 (ja)
JP (1) JP5355097B2 (ja)
WO (1) WO2008099564A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2458297B (en) * 2008-03-13 2012-12-12 Performance Designed Products Ltd Pointing device
US20110083108A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 Microsoft Corporation Providing user interface feedback regarding cursor position on a display screen
WO2011080864A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 パナソニック株式会社 操作音ガイド装置及び操作音ガイド方法
JP5175920B2 (ja) * 2010-12-15 2013-04-03 シャープ株式会社 デジタルサイネージ装置、プログラムおよび記録媒体
KR20130130453A (ko) * 2012-05-22 2013-12-02 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작 방법
KR101441882B1 (ko) * 2012-11-12 2014-09-22 주식회사 브이터치 포인터를 사용하지 않는 가상 터치 장치에서의 디스플레이 표시면 둘레의 가상 평면을 사용하여 전자기기를 제어하는 방법
EP2801891B1 (en) 2013-05-09 2018-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd Input Apparatus, Pointing Apparatus, Method for Displaying Pointer, and Recordable Medium
KR20150117018A (ko) * 2014-04-09 2015-10-19 삼성전자주식회사 컴퓨팅 장치, 컴퓨팅 장치 제어 방법 및 다중 디스플레이 시스템
CN104615379A (zh) * 2015-03-06 2015-05-13 蔡伟英 一种个人桌面应用快捷操作方法及系统
JP2017016198A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6559017B2 (ja) * 2015-08-25 2019-08-14 キヤノン株式会社 制御装置及び制御方法
JP6401841B1 (ja) * 2017-09-13 2018-10-10 株式会社コロプラ 情報処理方法、コンピュータ、及びプログラム
JP7073228B2 (ja) * 2018-08-23 2022-05-23 株式会社コロプラ 情報処理方法、コンピュータ、及びプログラム
CN112286379B (zh) * 2020-11-19 2023-12-26 安徽鸿程光电有限公司 光标的定位方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN112494928A (zh) * 2020-12-10 2021-03-16 上海连尚网络科技有限公司 游戏场景控制方法和设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156718A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Casio Comput Co Ltd マウス用カ−ソルの表示装置
JPH0519957A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報の入力方法
JPH05324181A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Takenaka Komuten Co Ltd ハンドポインティング式入力装置
JPH07175583A (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 Canon Inc 指示入力装置
JPH08115197A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 図形処理装置のスクロール方法
JP2001325069A (ja) * 2000-03-07 2001-11-22 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 位置検出装置およびその方法
JP2005292178A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Seiko Epson Corp 動画の領域指定

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE571702T1 (de) 1992-05-26 1994-04-28 Takenaka Corp Handzeige-Eingabegerät und Wandcomputereinheit.
JP2681454B2 (ja) 1995-02-21 1997-11-26 コナミ株式会社 射的ゲーム装置
GB9622556D0 (en) * 1996-10-30 1997-01-08 Philips Electronics Nv Cursor control with user feedback mechanism
JPH1139135A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Sanyo Electric Co Ltd カーソル表示装置
JPH11305935A (ja) 1998-04-24 1999-11-05 Image Tec Kk 位置検出システム
US7102616B1 (en) * 1999-03-05 2006-09-05 Microsoft Corporation Remote control device with pointing capacity
US20010010514A1 (en) 1999-09-07 2001-08-02 Yukinobu Ishino Position detector and attitude detector
US6346933B1 (en) * 1999-09-21 2002-02-12 Seiko Epson Corporation Interactive display presentation system
SG115546A1 (en) * 2003-06-23 2005-10-28 Affineon Technologies Pte Ltd Computer input device tracking six degrees of freedom
JP4412714B2 (ja) * 2004-03-31 2010-02-10 株式会社バンダイナムコゲームス 配置情報検出システム、ゲームシステム、プログラム、情報記憶媒体及び配置情報検出システムの制御方法
JP2006031342A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fujitsu Component Ltd ポインティングデバイス、情報表示システム及びポインティングデバイスを用いた入力方法
US7542072B2 (en) * 2004-07-28 2009-06-02 The University Of Maryland Device using a camera and light polarization for the remote displacement of a cursor on a display
US7864159B2 (en) * 2005-01-12 2011-01-04 Thinkoptics, Inc. Handheld vision based absolute pointing system
US20060197742A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Gray Robert H Iii Computer pointing input device
TWI281623B (en) * 2005-05-10 2007-05-21 Pixart Imaging Inc Orientation point orientating method of orientation device and device thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156718A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Casio Comput Co Ltd マウス用カ−ソルの表示装置
JPH0519957A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報の入力方法
JPH05324181A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Takenaka Komuten Co Ltd ハンドポインティング式入力装置
JPH07175583A (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 Canon Inc 指示入力装置
JPH08115197A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 図形処理装置のスクロール方法
JP2001325069A (ja) * 2000-03-07 2001-11-22 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 位置検出装置およびその方法
JP2005292178A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Seiko Epson Corp 動画の領域指定

Also Published As

Publication number Publication date
EP2124133A1 (en) 2009-11-25
EP2124133A4 (en) 2013-01-09
US8451215B2 (en) 2013-05-28
WO2008099564A1 (ja) 2008-08-21
JPWO2008099564A1 (ja) 2010-05-27
EP2124133B1 (en) 2015-10-07
US20100039383A1 (en) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355097B2 (ja) 表示制御装置、制御方法、プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10265858B2 (en) Auto-cleaning system, cleaning robot and method of controlling the cleaning robot
JP5039808B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム
US7969413B2 (en) Storage medium having stored thereon program for adjusting pointing device, and pointing device
US8403761B2 (en) Game program, game apparatus and game system configured to use replay data to create a highlight scene
JP5060798B2 (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理装置
US20080064109A1 (en) Storage medium storing a game program, game apparatus, and game controlling method
JP6629499B2 (ja) プログラムおよび画像生成装置
JP2009011362A (ja) 情報処理システム、ロボット装置及びその制御方法
EP2450087A1 (en) Game device, control method for a game device, a program, and a information storage medium
JP2006068315A (ja) ポーズ検出プログラム、ビデオゲーム装置、ポーズ検出方法、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8905844B2 (en) Storage medium storing load detecting program and load detecting apparatus
JP2008269616A (ja) 画像表示装置のカーソル制御装置及び制御方法、ならびに画像システム
US20100265173A1 (en) Information processing program and information processing apparatus
JP2008198112A (ja) 指示位置演算システム、指示体及びゲームシステム
JP2006018476A (ja) 画像の表示制御方法
JP5548782B2 (ja) 表示デバイスに対するカメラの場所を特定すること
JP2010142404A (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP4412714B2 (ja) 配置情報検出システム、ゲームシステム、プログラム、情報記憶媒体及び配置情報検出システムの制御方法
JP6438899B2 (ja) ゴルフ練習具
JP2006338328A (ja) 操作システム、処理装置、指示装置、操作方法およびプログラム
JP6496391B1 (ja) 表示システム及び表示方法
GB2562245B (en) System and method of locating a controller
JP2001218982A (ja) ゲーム装置
CN114598850B (zh) 投影控制识别方法、装置和控制设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250