JP5353454B2 - 表面改質方法及び該表面改質方法で表面を改質されてなる磁気記録媒体 - Google Patents

表面改質方法及び該表面改質方法で表面を改質されてなる磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5353454B2
JP5353454B2 JP2009133375A JP2009133375A JP5353454B2 JP 5353454 B2 JP5353454 B2 JP 5353454B2 JP 2009133375 A JP2009133375 A JP 2009133375A JP 2009133375 A JP2009133375 A JP 2009133375A JP 5353454 B2 JP5353454 B2 JP 5353454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic recording
modification method
lubricant
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009133375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010282675A (ja
Inventor
寛章 武田
武 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2009133375A priority Critical patent/JP5353454B2/ja
Publication of JP2010282675A publication Critical patent/JP2010282675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5353454B2 publication Critical patent/JP5353454B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、磁気記録媒体及び表面改質法に関する。この磁気記録媒体特にコンピュータの外部記憶装置等として用いられるハードディスクドライブ(HDD)装置に組み込まれて、特に、大容量、高記録密度の磁気記録媒体へのサーボ信号、アドレス信号、その他通常のデータ信号等の記録に用いられる。
一般的なHDD装置においては、スライダーと呼ばれる浮上機構によって、回転している円環形の磁気記録媒体の表面上を数nmの浮上距離を保って磁気ヘッドを浮上させた状態で、データの記録および再生が行われる。
この磁気記録媒体の記録層に高い面記録密度を持たせるためには、磁気記録媒体と磁気ヘッドの摺動性が良好である必要がある。
磁気記録媒体でランプロード方式が用いられて、磁気ヘッドが磁気記録媒体上にロード・アンロードする時、磁気記録媒体上の外周部には、大きな衝撃力が加わる。このような衝撃力が加わると、潤滑層表面部が掻き出され、長期的な潤滑特性が低下することがある。
この潤滑層は、潤滑剤が磁気記録媒体に固定された固定部分とフリーな状態の潤滑剤からなる流動部分がある。潤滑剤を塗布した膜厚を全膜厚とし、潤滑剤の固定部分の膜厚をボンド膜厚とする。
このボンド膜厚は、潤滑剤を塗布した磁気記録媒体をvertrel XF-UP(三井・デュポンフロロケミカル社製)で洗浄した時の、磁気記録媒体上に残留した膜厚として測定することができる。
従来より、磁気記録媒体に潤滑剤を塗布し、その後に加熱炉で磁気記録媒体の全体を50℃〜200℃で加熱して潤滑剤を反応させ、潤滑剤を磁気記録媒体に結合して、ボンド膜厚を増加させる方法が知られている。
また、従来のロード・アンロード方式では、外周にロード・アンロードゾーンを設けている。
特許文献1には、潤滑剤を布で部分的に除去する方法が記載されており、この除去方法でロード・アンロードゾーンでの潤滑剤の厚みを分け、ロード・アンロードゾーンの厚みを厚くすることで、ロード・アンロード時の改善を行っている。
また、特許文献2には、潤滑層が流動層と固定層からなり、磁気記録媒体の表面にはランプロード領域が存在し、このランプロード領域とそれより内周に3mm以内の範囲では、流動層より固定層が厚く、かつ、上記ランプロード領域より3mmを超える内側の領域では上記固定相よりも上記流動層が厚くなっている磁気記録媒体が記載されている。
特表2002−516454号公報 特開2004−280880号公報
(社)日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集(東京2003−5)、27〜28頁
しかし、上述のボンド膜厚を増加させる方法では、磁気記録媒体全体のボンド膜厚を上昇させてしまい、一部分のボンド膜厚を上昇させるのには不適である。
また、特許文献1、2に記載のような従来のロード・アンロード方式では、外周にロード・アンロードゾーンを設けており、その部分にはデータが書き込めないため、データゾーンが広くとれないという問題がある。
このような状況に鑑み、上述の問題を解決するため、外周部にロード・アンロードゾーンを設けることなく、磁気ヘッドのロード・アンロードを安定して実施可能な磁気記録媒体を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の磁気記録媒体の表面改質方法は、潤滑剤を塗布した磁気記録媒体の外周部に内周側より高い面圧を加え、外周部のボンド膜厚を上昇させることを特徴とする。
また、本発明の磁気記録媒体は、上記表面改質方法で表面を改質されてなることを特徴とする。
本発明によれば、磁気記録媒体に治具で面圧をかけることで、磁気記録媒体表面の潤滑剤のボンド膜厚を上昇させ、媒体の部分的な耐久性を向上させることができる。その結果として、外周部のボンド膜厚を上昇させることで、外周部にロード・アンロードゾーンを設ける必要がなく、外周部まで記録可能領域を広げることができるため、より多くのデータを書き込むことができ、また、ヘッドのロード・アンロード動作を安定して実施することが可能となる。
本発明の表面改質方法に用いることのできる部分的ボンド処理装置の一例を示す図である。 本発明の表面改質方法に用いることのできる部分的ボンド処理装置の他の例を示す図である。 本発明の実施例における部分的ボンド分布を示す図である。 磁気記録媒体の表面にかける面圧と接触時間とボンド膜厚分布の関係を示す図である。
以下に、本発明の磁気記録媒体の表面改質方法およびこの表面改質方法で表面を改質されてなる本発明の磁気記録媒体につき、図面を参照しながら説明する。
図1及び図2はそれぞれ潤滑剤を塗布した磁気記録媒体2の外周部に内周側より高い面圧を加える部分的ボンド処理装置の一例を示す図である。図1は部分的ボンド処理装置として摺動試験装置FPR-2000を用いた例であり、摺動試験装置FPR-2000のスピンドル3の上に潤滑剤を塗布した磁気記録媒体2を配置し、磁気記録媒体2をその上に載せたスピンドル3を回転させる。一方、支柱5に支えられたおもり支え棒6の端に、先端にアルチック(AlTiC)ボールまたは直方体1を取り付けた棒を配置し、このアルチックボールまたは直方体1を磁気記録媒体2の外周部に密着させ、おもり支え棒6の端の上に乗せた面圧おもり4によりこのアルチックボールまたは直方体1を介して磁気記録媒体1の外周部に所定の大きさの面圧をかけ、ボンド膜厚を上昇させる。図1はアルチックボールを用いた例を示している。
図2もスピンドル7の上に潤滑剤を塗布した磁気記録媒体2を配置しているが、図2の例ではスピンドルを回転させる必要は無い。その代わり、磁気記録媒体2の外周部にリング状の面圧おもり8を配置して磁気記録媒体2に密着させた状態で所定の大きさの面圧をかけ、ボンド膜厚を上昇させる。
本発明の磁気記録媒体の表面改質方法においては磁気記録媒体2の外周部に内周側より12.5MPa以上高い面圧を加えることが好ましい。図1及び図2に示す方法においては、内周部には面圧を加えていないので外周部に12.5MPa以上の面圧を加えればよい。
次に、本発明の表面改質方法で表面を改質されてなる磁気記録媒体につき説明する。
この磁気記録媒体は、基板上に、下地層と、配向制御層と、磁性層とをこの順に有する長手磁気記録媒体であってもよく、基板上に、設けられた軟磁性裏打ち層の上に、凸部に磁気記録要素凹凸パターンが形成された、垂直磁気記録媒体であってもよい。いずれの場合も磁性層あるいは磁気記録要素の上に保護層が設けられ、この保護層はダイヤモンドライクカーボン(DLC)で構成されていることが好ましい。磁性層あるいは磁気記録要素の上にDLC層を設けることで、ヘッドとディスクが接触したときの損傷を防ぐことができ、コロージョンなどの腐食も防止できる。このDLC層の厚さは2〜30nmであることが好ましい。DLC層の厚さを2nm以上とすることで前記損傷や腐食を防止できる。一方、30nmを超える厚さにしても上述の効果の更なる向上は無く、かえってコンパクト化の阻害となる。
この表面に保護層を有する磁気記録媒体の保護層の上には潤滑剤が塗布される。潤滑剤としては、含フッ素潤滑剤が好ましく、そのような潤滑剤の例としてパーフルオロポリエーテルを挙げることができる。
磁気記録媒体の保護層の上に塗布される潤滑剤の膜厚は5〜20Åであることが好ましく、膜厚が5Å未満では潤滑効果が乏しく、磁気記録媒体が破損しやすくなり、膜厚が20Åを超えるとヘッドがディスク上を浮上し難くなる。
磁気記録媒体の保護層の上に潤滑剤を塗布した場合、そのままではボンド膜厚の潤滑剤全膜厚に対する比率は0〜100%であるが、本発明の表面改質方法で外周部のボンド膜厚を上昇させた後のボンド膜厚は潤滑剤全膜厚の30%以上の膜厚であることが好ましい。
以下に、実施例を用いて、本発明をさらに説明する。
<実施例1>
磁気記録媒体の作製を次のようにして行なった。
まず、ガラスからなる非磁性基板上にFe合金からなる軟磁性層を成膜し、次に、軟磁性層の上にCoCr合金からなる磁性層、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)からなる厚さ5nmの保護層の順に成膜し、その後、フッ素系潤滑剤であるZ-tetraol(ソルベイソレクシス社製)を表面に塗布コーティングして厚さ14.49Åの潤滑剤膜を形成した。
次に、図1に示すように、摺動試験装置FPR−2000(レスカ社製)を用いて、部分的ボンド処理を行なった。即ち、摺動装置FPR-2000上に潤滑剤を塗布した磁気記録媒体2を置き、治具であるアルチックボール1を上に配置した。
その後、アルチックボール1に20MPaの面圧をかけて95rpmで30分間摺動し、治具が接触した部分のボンド膜厚を上昇させた。
部分的ボンド処理工程を行った際の磁気記録媒体上の潤滑剤膜厚変化を図3に示す。図3は、全膜厚14.49Åの潤滑剤を塗布した磁気記録媒体のボンド膜厚を示している。摺動部の厚さが10.04Åで、全体と比べて3.41Å突出したボンド層を作成している。
<実施例2>
次いで、図1に示す摺動試験装置FPR−2000を用いて治具の接触時間、面圧を変えて同様の検証実験を行った。この時の、治具の接触時間と磁気記録媒体に与える面圧、およびボンド膜厚の関係について図4に示す。
図4より、接触時間が長いほどボンド膜厚が大きくなり、また面圧が大きいほど、ボンド膜厚が大きくなることがわかる。
非特許文献1によれば、ボンド膜厚は1.5nm(15Å)以上であれば大変よく、望ましくは1.0nm(10Å)以上であることが示されている。図4の結果より、ボンド膜厚をおよそ10Å以上に制御するのであれば、面圧は12.5MPa以上、接触時間は0.09s以上にすれば良いことがわかる。
本発明によれば、部分的ボンド処理を行うことで、磁気記録媒体の部分的なボンド膜厚を上げることができる。その結果フリールブが減少することで、外周での磁気ヘッドのロード・アンロードの際に、磁気記録媒体のルブピックアップ抑制の効果を得ることが可能となる。
1:アルチックボールまたは直方体
2:磁気記録媒体
3:スピンドル
4:面圧おもり
5:支柱
6:おもり支え棒
7:スピンドル
8:リング状の面圧おもり

Claims (2)

  1. 潤滑剤を塗布した磁気記録媒体の外周部に内周側より高い面圧を加え、外周部のボンド膜厚を上昇させることを特徴とする表面改質方法。
  2. 潤滑剤を塗布した磁気記録媒体上の外周部に前記内周側より高い面圧を加える方法が、潤滑剤を塗布した磁気記録媒体の外周部の上に、治具を密着させた状態で、磁気記録媒体の外周部に、内周側より12.5MPa以上高い面圧をかける方法であることを特徴とする請求項1に記載の表面改質方法。
JP2009133375A 2009-06-02 2009-06-02 表面改質方法及び該表面改質方法で表面を改質されてなる磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP5353454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009133375A JP5353454B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 表面改質方法及び該表面改質方法で表面を改質されてなる磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009133375A JP5353454B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 表面改質方法及び該表面改質方法で表面を改質されてなる磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010282675A JP2010282675A (ja) 2010-12-16
JP5353454B2 true JP5353454B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=43539285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009133375A Expired - Fee Related JP5353454B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 表面改質方法及び該表面改質方法で表面を改質されてなる磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5353454B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004280880A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JP4424015B2 (ja) * 2004-03-09 2010-03-03 富士電機デバイステクノロジー株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JP2006147012A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体および情報再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010282675A (ja) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046305B2 (ja) メモリディスクの製造方法
JP5318858B2 (ja) コンピュータの高性能ハードディスクドライブ
JP2011018426A (ja) 垂直磁気記録媒体の評価方法及び垂直磁気記録媒体の製造方法
US20110143171A1 (en) Data zone lube removal
JP2007272995A (ja) 磁気ディスク装置および非磁性基板の良否判定方法、磁気ディスク、並びに磁気ディスク装置
US7153193B1 (en) System and apparatus for selectively sensing and removing asperities from hard disk drive media utilizing active thermally controlled flying heights
JP4947429B2 (ja) 情報記録媒体用基板、およびそれを用いた情報磁気記録媒体
Suk et al. Potential data loss due to head/disk contacts during dynamic load/unload
JP5353454B2 (ja) 表面改質方法及び該表面改質方法で表面を改質されてなる磁気記録媒体
US7153192B1 (en) Method for selectively sensing and removing asperities from hard disk drive media utilizing active thermally controlled flying heights
US7239483B2 (en) Magnetic disk with specified contact ratio [BH 1.0 nm] and circumferential texturing and magnetic disk apparatus equipped with magnetic disk
JP4983500B2 (ja) 情報記録媒体用基板、およびそれを用いた情報磁気記録媒体
US20030184916A1 (en) Air bearing slider having textured contact region to provide a self-adjusting fly height interface
JP5032758B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JP2005135565A (ja) 磁気ディスクおよびこれを備えた磁気ディスク装置
US7688548B2 (en) Utilizing an interlocking dissimilar metal component in the formation of a hard disk drive
JP4474376B2 (ja) 磁気ディスクの評価方法
JP2933042B2 (ja) 磁気ディスク装置
US6620481B2 (en) Magnetic recording medium, magnetic recording medium manufacture method, and information regeneration apparatus
JP5536548B2 (ja) 磁気記録再生装置の制御方法、磁気記録再生装置、磁気記録媒体の検査方法および磁気記録媒体の製造方法
JP2007273000A (ja) 磁気記録媒体
JP3896142B2 (ja) サーボ書込み装置
JP2005346880A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000149465A (ja) ディスク装置
JPH03232169A (ja) 磁気ヘッドのロードアンロード方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130619

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5353454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees