JP5350846B2 - クリーナ - Google Patents

クリーナ Download PDF

Info

Publication number
JP5350846B2
JP5350846B2 JP2009064867A JP2009064867A JP5350846B2 JP 5350846 B2 JP5350846 B2 JP 5350846B2 JP 2009064867 A JP2009064867 A JP 2009064867A JP 2009064867 A JP2009064867 A JP 2009064867A JP 5350846 B2 JP5350846 B2 JP 5350846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
bayonet
cleaner
coupling portion
locking block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009064867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010213935A (ja
Inventor
剛 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2009064867A priority Critical patent/JP5350846B2/ja
Publication of JP2010213935A publication Critical patent/JP2010213935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5350846B2 publication Critical patent/JP5350846B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Suction Cleaners (AREA)

Description

本発明は、電動送風機を収納したクリーナ本体と集塵部を収納した集塵ハウジングとを着脱自在に結合してなるクリーナに関し、その結合構造に関する。
従来から、ハンディタイプのクリーナにおいて、その本体と集塵ハウジングとの結合には、ねじり操作と挿抜操作とで行ういわゆるバイヨネット結合が広く用いられている。例えば、特許文献1には、掃除機本体にバイヨネット結合でダストケースを取り付けてなる電気掃除機が開示されている。特許文献1の電気掃除機によれば、本体とダストケースとの取り外しが容易になる。
特開昭60−34421号公報
しかし、特許文献1のような構成の電気掃除機では、例えばダストケースに設けられた吸い込み口に対して隙間ノズル等のアタッチメントを脱着する等、挿抜操作はもちろんねじり操作が行われることが予想される。したがって、アタッチメントの取り外しに際して、バイヨネット結合の両操作と一致した場合には、アタッチメントとともにダストケースが本体から不意に取り外され易くなる。よって、本体とダストケースとが2つに分離し易くなり、ダストケースが開口して塵埃が散乱したり、勢い余って滑り落とす可能性がある点で問題があった。
そこで、本発明では上記課題を鑑み、ダストケースに相当する集塵ハウジングがクリーナ本体から不意に外れることを防止できるクリーナの提供を課題とする。
上記課題を解決するため、請求項1の発明に係るクリーナは、電動送風機を収納した筒状のクリーナ本体と、集塵部を形成して先端に吸気口を有する筒状の集塵ハウジングとを備え、前記クリーナ本体の一端に円筒結合部を設けるとともに、前記集塵ハウジングの一端に前記円筒結合部に嵌合する開口結合部を設け、前記円筒結合部または前記開口結合部のいずれか一方にバイヨネット溝を設けるとともに、他方に前記バイヨネット溝を摺動する係止ブロックを設けて、前記クリーナ本体と前記集塵ハウジングとを分離可能にバイヨネット結合してなるクリーナであって、前記バイヨネット溝が、前記円筒結合部の筒軸線に一致する挿抜方向に沿って形成された挿抜方向溝と、挿抜方向溝の終端から筒軸線周りの回転方向へ連設され、前記吸気口側の側縁が挿抜方向へ傾斜する傾斜縁となる回転方向溝とから構成され、前記回転方向溝の前記吸気口側の側縁に、当該側縁に当接しながら前記係止ブロックが前記回転方向溝内を移動した際に前記係止ブロックが係止される凹部を形成してなるように構成される。
請求項2の発明に係るクリーナは、前記係止ブロックが接触する前記バイヨネット溝の溝側縁に金属製の保面部材を装着してなるように構成される。
請求項1の発明によれば、回転方向溝の吸気口側の側縁に、当該側縁に当接しながら係止ブロックが回転方向溝内を移動した際に係止ブロックを係止する凹部を設けたので、クリーナ本体にバイヨネット結合された集塵ハウジングが不意に外れることを防止できる。
請求項2の発明によれば、請求項1の効果に加えて、係止ブロックを溝側縁に対して摺動し易くでき耐摩耗性を向上できる。
本発明に係るクリーナを示す斜視説明図である。 本発明に係るクリーナを示す要部拡大説明図である。 保面部材を示す斜視説明図である。 集塵ハウジングを取り付けた状態を示す斜視説明図である。 集塵ハウジングを取り付けた状態を示す要部拡大説明図である。 集塵ハウジングの回転操作が阻止された状態を示す斜視説明図である。 集塵ハウジングの回転操作が阻止された状態を示す要部拡大説明図である。 本発明の他の実施の形態を示す斜視説明図である。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1、2に示すように、クリーナ1は、図示しない電動送風機を内蔵したクリーナ本体5と、内部に集塵部7を形成した集塵ハウジング9とを、着脱自在にバイヨネット結合して構成されている。
クリーナ本体5は、電動送風機の収納空間が形成された中空の筒状体で、一方の筒端に、円形のフィルター取付部11とその周縁から所定の突設幅で形成された円筒結合部15とが設けられている。また他方の筒端には、把持部13が設けられている。フィルター取付部11の中央部には、電動送風機で発生させた気流を取り込む取り込み口17が設けられている。また筒状体の筒側面には、取り込んだ気流を排出する排気口19が設けられている。
集塵ハウジング9は、集塵部7が形成された中空の筒状体で、一方の筒端には、クリーナ本体5のフィルター取付部11を覆って円筒結合部15の外周面に嵌合する内周面を備えた開口結合部21が形成されている。また他方の筒端には、クリーナ本体5と結合した状態で、電動送風機で発生させた気流とともに塵埃を吸い込む吸気口23が設けられている。
クリーナ本体5の円筒結合部15には、その外周面にバイヨネット溝31が軸心を中心とした点対称に2カ所設けられている。また、集塵ハウジング9の開放結合部21には、対応するバイヨネット溝31を摺動する係止ブロック41がその内周面に対応数設けられている。
バイヨネット溝31は、円筒結合部15の筒軸線に一致する挿抜方向に沿って円筒結合部15の突端縁から所定長で形成されるとともに所定幅および所定深さで形成された挿抜方向溝33と、挿抜方向溝33の終端から筒軸線周りの回転方向へ所定長さで形成されるとともに所定幅および挿抜方向溝33と同じ深さで連設された回転方向溝35とから構成されている。また回転方向溝35は、溝基端から溝先端へ幅が狭くなるように、クリーナ本体5側の側縁が回転方向に一致して形成されるのに対して、対向する挿抜方向の吸気口23側の側縁が挿抜方向へ傾斜する傾斜縁となるように形成されている。
係止ブロック41は、挿抜方向溝33の幅よりも小さい回転方向に沿う長辺と、回転方向溝35の幅よりも小さい挿抜方向に沿う短辺と、バイヨネット溝31の深さよりも短い高さで所定の位置に突設されている。
またバイヨネット溝31は、回転方向溝35の傾斜縁の中間部に係止ブロック41が係止される凹部43を形成して構成されている。
またバイヨネット溝31において、係止ブロック41が接触する溝側縁には、金属製の保面部材47が留め金47a、47bによって装着されている。図3に示すように、保面部材47は、溝深さと同一の幅からなる帯状の金属板をバイヨネット溝31の側縁に沿って折り曲げ形成して構成されている。
上記構成のクリーナ1において、クリーナ本体5に集塵ハウジング9を取り付ける取り付け操作は、先ず、係止ブロック41を対応する挿抜方向溝33に位置合わせをして、集塵ハウジング9の開放結合部21をクリーナ本体5の円筒結合部15に被せる(図1、2参照)。係止ブロック41が挿抜方向溝33の終端で挿し込み止めされたら、回転方向溝35のクリーナ本体5側の側縁に当接させながら回転方向へ先端まで回転させる。以上の手順によって取り付け操作が行われる(図4、5参照)。
一方集塵ハウジング9の取り外し操作は、係止ブロック41を回転方向溝35の先端から挿抜方向溝33まで回転させ挿抜方向溝33に沿って引き抜く手順で行われる。
通常の取り外し操作において、回転方向溝35を摺動する係止ブロック41は、クリーナ本体5側の側縁に沿って回転する。この場合、吸気口23側の側縁である傾斜縁に形成した凹部43に係止ブロック41は係止されず、連続して挿抜方向溝33に沿う引き抜きが可能である。
稀ではあるが、吸気口23に対して装着した隙間ノズル等のアタッチメントを抜き取る場合等、集塵ハウジング9が偶発的に回転して抜き方向へ操作されることがある。この操作によって、係止ブロック41が吸気口23側の側縁に当接しながら挿抜方向溝33の側縁まで回転した場合には、凹部43に係止され、それ以上の回転操作が阻止される(図6、7参照)。この回転操作の阻止状態を解除して回転を続ける場合には、集塵ハウジング9を一旦挿し込み、係止ブロック41を凹部43から脱出させて傾斜縁に対向するクリーナ本体5側の側縁に当接させて回転させる。
上記構成のクリーナ1によれば、集塵ハウジング9に設けられた吸気口23に対して隙間ノズル等のアタッチメントを脱着する等、バイヨネット結合の回転操作と挿抜操作と一致する操作を行った場合であっても、係止ブロック41を凹部43で係止して回転操作を阻止でき、集塵ハウジング9がクリーナ本体5から不意に取り外されることを防止できる。よって、クリーナ本体5と集塵ハウジング9とが2つに分離し難くなり、集塵ハウジング9から塵埃が散乱したり、勢い余って滑り落とす等の可能性を低減できる。
バイヨネット溝31に、金属製の保面部材を装着して構成したので、係止ブロック41を溝側縁に対して摺動し易くでき耐摩耗性を向上できる。
図8は、本発明の他の実施の形態を示す斜視説明図である。本クリーナ51は、クリーナ1と異なり、クリーナ本体5の円筒結合部15に係止ブロック41が形成され、集塵ハウジング9の開放結合部21にバイヨネット溝31が形成されて構成されている。その他の構成は、クリーナ1と同様である。本クリーナ51によっても、クリーナ1と同様の作用効果を得ることができる。
尚、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、下記のように、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各部の形状並びに構成を適宜に変更して実施することも可能である。
(1)係止ブロックは、長方形状に限らず、凹部に係止される形状であれば、正方形、長円形、円形等で形成しても良い。
(2)保面部材は、バイヨネット溝の溝側縁の全縁に限らず、少なくとも係止ブロックが接触する縁に装着して構成しても良い。また、保面部材を取り除いてバイヨネット溝を構成させることも可能である。
(3)バイヨネット溝を円筒結合部に形成する場合には、円筒結合部を筒板で構成して切り抜き形成しても良い。
(4)クリーナ本体の円筒結合部は、その外周面を集塵ハウジングの内周面に嵌合させることに限らず、その内周面を集塵ハウジングの外周面に嵌合するように構成しても良い。
1,51・・クリーナ、5・・クリーナ本体、7・・集塵部、9・・集塵ハウジング、11・・フィルター取付部、13・・把持部、15・・円筒結合部、17・・取り込み口、19・・排気口、21・・開口結合部、23・・吸気口、31・・バイヨネット溝、33・・挿抜方向溝、35・・回転方向溝、41・・係止ブロック、43・・凹部、47・・保面部材。

Claims (2)

  1. 電動送風機を収納した筒状のクリーナ本体と、集塵部を形成して先端に吸気口を有する筒状の集塵ハウジングとを備え、前記クリーナ本体の一端に円筒結合部を設けるとともに、前記集塵ハウジングの一端に前記円筒結合部に嵌合する開口結合部を設け、前記円筒結合部または前記開口結合部のいずれか一方にバイヨネット溝を設けるとともに、他方に前記バイヨネット溝を摺動する係止ブロックを設けて、前記クリーナ本体と前記集塵ハウジングとを分離可能にバイヨネット結合してなるクリーナであって、
    前記バイヨネット溝は、
    前記円筒結合部の筒軸線に一致する挿抜方向に沿って形成された挿抜方向溝と、挿抜方向溝の終端から筒軸線周りの回転方向へ連設され、前記吸気口側の側縁が挿抜方向へ傾斜する傾斜縁となる回転方向溝とから構成され、
    前記回転方向溝の前記吸気口側の側縁に、当該側縁に当接しながら前記係止ブロックが前記回転方向溝内を移動した際に前記係止ブロックが係止される凹部を形成してなる、
    ことを特徴とするクリーナ。
  2. 前記バイヨネット溝は、
    前記係止ブロックが接触する溝側縁に金属製の保面部材を装着してなる、
    請求項1に記載のクリーナ。
JP2009064867A 2009-03-17 2009-03-17 クリーナ Expired - Fee Related JP5350846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064867A JP5350846B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 クリーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064867A JP5350846B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 クリーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010213935A JP2010213935A (ja) 2010-09-30
JP5350846B2 true JP5350846B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42973428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009064867A Expired - Fee Related JP5350846B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 クリーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5350846B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110558897B (zh) 2019-08-30 2024-04-09 追觅创新科技(苏州)有限公司 一种随手吸尘器
CN114305204B (zh) * 2022-01-28 2022-10-11 蔡亮 反吹清灰式吸尘器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034421A (ja) * 1983-08-04 1985-02-22 松下電器産業株式会社 電気掃除機
JPS60180819U (ja) * 1984-05-12 1985-11-30 渡邊 至 戻り止め付きボルト・ナツト
JPH0748217Y2 (ja) * 1990-01-18 1995-11-08 三洋電機株式会社 クリーナ
JP3878336B2 (ja) * 1998-07-10 2007-02-07 株式会社シグマ レンズマウント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010213935A (ja) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190119845A1 (en) Mountable Lint Vacuum Device and Non-Marring Nozzle
JP2002315701A (ja) 電気掃除機
JP2019097872A (ja) サイクロンユニット
US4669755A (en) Hose connection for vacuum cleaner attachments
JP2011143169A (ja) 電気掃除機
JP5350846B2 (ja) クリーナ
CN112790664A (zh) 一种吸尘装置
JP2010075399A (ja) 電気掃除機
JP2014240740A (ja) 着脱構造およびレンジフード
JP6572352B2 (ja) 吸込口体およびそれを備えた電気掃除機
JP2016195917A (ja) 吸込口体およびそれを備えた電気掃除機
RU2265389C2 (ru) Соединительный патрубок пылесоса
JP2006232325A (ja) 安全カミソリのカートリッジ式替刃を収納するためのケース
JP3649914B2 (ja) 電気掃除機
JP6378895B2 (ja) 吸込口体およびそれを備えた電気掃除機
WO2020262633A1 (ja) 電気掃除機
JP6572367B2 (ja) 吸込口体およびそれを備えた電気掃除機
JP2002282178A (ja) 電気掃除機
JP2016043208A (ja) 携帯用掃除機
JP2009240807A (ja) 電気掃除機およびその吸込具
JP4541876B2 (ja) 電気掃除機
CN215016755U (zh) 一种吸尘装置
JP3136796U (ja) プラグ戻しコンセント
WO2020262598A1 (ja) 電気掃除機
JP2000000193A (ja) 携帯用集塵機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5350846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees