JP5350684B2 - 冷凍サイクル機器に用いられる故障診断装置 - Google Patents

冷凍サイクル機器に用いられる故障診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5350684B2
JP5350684B2 JP2008152209A JP2008152209A JP5350684B2 JP 5350684 B2 JP5350684 B2 JP 5350684B2 JP 2008152209 A JP2008152209 A JP 2008152209A JP 2008152209 A JP2008152209 A JP 2008152209A JP 5350684 B2 JP5350684 B2 JP 5350684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
value
cycle
level
factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008152209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009299934A (ja
Inventor
孝 金子
朗 多久島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2008152209A priority Critical patent/JP5350684B2/ja
Publication of JP2009299934A publication Critical patent/JP2009299934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5350684B2 publication Critical patent/JP5350684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

この発明は、冷凍サイクルの状態を示す複数のサイクルパラメータと、該冷凍サイクルにおける複数の故障要因とが相互に関連している冷凍サイクル機器に用いられる故障診断装置等に関するものである。
特許文献1には、空調機の現在の状態を測定し、その状態から空調機の故障を予知する故障診断方法が開示されている。この文献においては、以下のような手法を用いて故障可能性を推定している。
(1)部品に物理的ダメージを与える空調サイクルパラメータを選定し、複数の異常レベルに分割する。
(2)各異常レベルに重み係数aを設定する。
(3)各異常レベルが継続された時間tを測定し,a×tが所定の数値以上となると、その部品に故障の発生可能性が高いと判断する。
また、この文献では、2個以上の空調サイクルパラメータの組み合わせで異常レベルを設定し、検知精度を向上することも記載されている。
特開2004−85088号公報
しかしながら、上述した構成では、異常レベルが継続された時間によって故障可能性を判断するため、過去のデータの蓄積が必要であり、現在状況のみから故障可能性を瞬時に推測することができない。この結果、例えば不測の電力遮断等によって過去のデータや累積時間が消去されると、初期状態からの故障診断となり、部品の故障発生予測が極めて不正確になる。もちろん、データ消去等に対応するために、不揮発メモリを搭載するなどしてハードウェア面で対応することは可能であるが、リスタート時の復帰ルーチンが必要になるなど、ソフトウェア面でのかなりの細工が必要となって、構成の複雑化とそれに伴う価格的な問題が生じ得る。
また、空調サイクルが部品に与える物理的ダメージを評価するようにしているため,空調サイクルパラメータを原因としない冷媒リークや熱交換器の詰まり等の異常を判定できないという不具合もある。
本発明はかかる問題点を鑑みてなされたものであって、現状での瞬時データで故障予知可能であり、過去デ−タや継続時間を長時間記憶する必要がないうえ、空調サイクルパラメータを原因としない冷媒リークや熱交換器の詰まり等の故障要因も検知可能な、簡単な構成の冷凍サイクル機器用故障診断装置等を提供することをその主たる所期課題としたものである。
すなわち、本発明に係る故障診断装置は、冷凍サイクルの状態を示す複数のサイクルパラメータと、該冷凍サイクルにおける複数の故障要因とが相互に関連している冷凍サイクル機器に用いられるものである。
そして、前記サイクルパラメータの値が取り得る範囲を複数に区分するとともに各区分に所定のレベル値を与えた場合の該レベル値を、前記区分に対応させて記憶しているレベル記憶部と、
前記サイクルパラメータのレベル値の変動に対する各故障要因の相対的な寄与度を示す重み係数を記憶している重み係数記憶部と、
前記サイクルパラメータの測定値を取得するとともに、前記レベル記憶部を参照して前記測定値の属する区分と該区分に対応するレベル値を特定するレベル特定部と、
前記レベル特定部が特定したサイクルパラメータのレベル値と、一の故障要因についての該サイクルパラメータの重み係数とを乗算するとともに、全てのサイクルパラメータについての前記乗算結果を加算した値から、該故障要因が故障の原因である可能性を示す故障可能性値を算出する故障可能性値算出部とを具備していることを特徴とする。
前述した区分の分け方やレベル値、あるいは重み係数は、調整実験や経験則によって予め定めておけばよい。例えばレベル値は、故障要因の異常進行によって冷凍サイクル機器が故障に至るまでの運転可能時間で定めることができる。
しかしてこのような構成によれば、故障可能性算出部が、冷凍サイクル機器の現在のサイクルパラメータの測定値のみから故障可能性を算出することとなる。したがって、その算出にあたって、過去データを記憶したり、不測のエラー時での復旧プログラムを用意したりする必要がなくなるので、構成を非常に簡素化でき価格への影響も抑えられる。
また、部品にダメージを与えるサイクルパラメータのみならず、故障要因と何らかの関係を有するであろうサイクルパラメータの全てを含めることができるので、冷媒リークや熱交換器の詰まり等の故障要因の発現も予測検知可能となる。
故障要因の発生を見落とすことなく確実に認識するためには、予め定めた基準を超えている故障可能性値を有した故障要因を選択して出力する故障要因特定部をさらに具備しているものが好ましい。
またオペレータの見やすさや使い勝手に資するためには、故障要因を、故障可能性値の昇順又は降順に並び替えて出力する故障要因並び替え部をさらに具備しているものがよい。
故障要因の数やサイクルパラメータの数は、冷凍サイクル機器の種類によって異なるが、このように異なる種類の冷凍サイクル機器に適用しても、故障可能性値の絶対的な値の意味が常に同じになるようにし、評価しやすいようにするには、各故障要因について、全てのサイクルパラメータの重み係数を加算した値が、それぞれ等しくなるように設定しておくことが望ましい。
前記課題を解決するためには、本発明が、冷凍サイクルの状態を示す複数のサイクルパラメータと、該冷凍サイクルにおける複数の故障要因とが相互に関連している冷凍サイクル機器に用いられる故障診断方法でも構わない。
具体的には、前記サイクルパラメータの値が取り得る範囲を複数に区分するとともに各区分に所定のレベル値を設定するレベル設定ステップと、
前記サイクルパラメータのレベル値の変動に対する各故障要因の相対的な寄与度を示す重み係数を設定する重み係数設定ステップと、
前記サイクルパラメータの測定値を取得するとともに、該測定値に対応するレベル値を前記レベル設定ステップでの設定に基づいて特定するレベル特定ステップと、
前記レベル特定部が特定したサイクルパラメータのレベル値と、一の故障要因についての該サイクルパラメータの重み係数とを乗算するとともに、全てのサイクルパラメータについての前記乗算結果を加算した値から、該故障要因が故障の原因である可能性を示す故障可能性値を算出する故障可能性値算出ステップとを行うことを特徴とするものを挙げることができる。
また、本発明は、冷凍サイクルの状態を示す複数のサイクルパラメータと、該冷凍サイクルにおける複数の故障要因とが相互に関連している冷凍サイクル機器に用いられる故障診断プログラムであってもよい。
具体的には、前記サイクルパラメータの値が取り得る範囲を複数に区分するとともに各区分に所定のレベル値を与えた場合の該レベル値を、前記区分に対応させて記憶しているレベル記憶部と、
前記サイクルパラメータのレベル値の変動に対する各故障要因の相対的な寄与度を示す重み係数を記憶している重み係数記憶部と、
前記サイクルパラメータの測定値を取得するとともに、前記レベル記憶部を参照して前記測定値の属する区分と該区分に対応するレベル値を特定するレベル特定部と、
前記レベル特定部が特定したサイクルパラメータのレベル値と、一の故障要因についての該サイクルパラメータの重み係数とを乗算するとともに、全てのサイクルパラメータについての前記乗算結果を加算した値から、該故障要因が故障の原因である可能性を示す故障可能性値を算出する故障可能性値算出部としての機能をコンピュータに発揮させることを特徴とするものを挙げることができる。
このように構成した本発明によれば、故障可能性値に基づいて、冷凍サイクル機器に実際に故障して動作不良が生じる以前に、サービスの緊急度、サービスの必要時期等を判断して対策を施すことが可能になる。また実際に故障が生じても、分解等する前に故障要因を特定して無駄な対応を省くこともできるようになる。
さらに本発明では、その故障可能性値を、現在のサイクルパラメータの測定値のみから算出できるので、過去データを記憶したり、不測のエラー時での復旧プログラムを用意したりする必要がなくなり、構成を非常に簡素化できてコストアップも抑えられる。
以下、本発明の一実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る冷凍サイクル機器である空気調和装置100と、この空気調和装置に用いられる故障診断装置200とを示している。
前記空気調和装置100は、図1に示すように、基本的には、圧縮機11、熱交換器(凝縮器)12、膨張弁13、熱交換器(蒸発器)14をこの順で環状に接続し、内部に冷媒を流通させることで、冷凍サイクルを営むように構成したものである。なお、図1において符号15は、冷媒の流れを変化させて室内機101及び室外機102にそれぞれ配置された熱交換器13、14を、凝縮器または蒸発器のいずれかに選択的に切り換え、室内における冷暖房を切り換える四方弁である。
また、この空気調和装置100には、サイクルパラメータを測定するための図示しない種々のセンサが設けてあり、各センサからのデータが後述する故障診断装置200に送信されて故障診断に用いられるように構成してある。サイクルパラメータとは、冷凍サイクルの状態を示す状態量のことであり、例えば冷媒の各所における温度、湿度、圧力等である。
故障診断装置200は、CPU、メモリ、I/Oチャネル、ディスプレイ等の出力機器、キーボードなどの入力機器、ADコンバータ等を有したいわゆるコンピュータであり、前記メモリに格納した故障診断用プログラムにしたがってCPUやその周辺機器が動作することによって、図2に示すように、レベル記憶部D1、重み係数記憶部D2、レベル特定部21、故障可能性算出部22、故障要因特定部23、故障要因並び替え部24等としての機能を発揮する。
なお、この故障診断装置200の物理的な設置場所は問わない。例えば前記空気調和装置100と一体的に設けられていてもよいし、インターネット等の通信回線を通じて別の場所に設けられていてもよい。また、この実施形態では、1つの空気調和装置100に対して1つの故障診断装置200が設けられているが、複数の空気調和装置に対して1つの故障診断装置が接続されているような構成でも構わない。その場合は各空気調和装置を識別するための識別データをやりとりする必要がある。
次に故障診断装置200の各機能部の説明を兼ねて、その動作につき以下に詳述する。
まず前提条件として、予めオペレータ等が、前記サイクルパラメータの値が取り得る範囲を複数に区分するとともに各区分に所定のレベル値を設定する(レベル設定ステップ)。
ここでは、異常度が増すほどレベル値が増加するように設定している。例えば図3に示すように、サイクルパラメータの値を5段階に区分し、各区分に0、1、2、3、4という5つのレベル値を設定する。各区分の範囲とレベル値は、空気調和装置100が故障に至るまでの運転可能時間を考慮して決めることとし、過去に蓄積された故障時のサイクルパラメータ測定値や、故障を再現した実験などから定めている。そして、このように設定した区分範囲とレベル値とを、入力するなどしてレベル記憶部D1に記憶させる。
また、オペレータ等は、予め前記サイクルパラメータのレベル値の変動に対する空気調和装置100の各故障要因(例えば圧縮機の磨耗や冷媒リークなど)の相対的な寄与度を示す重み係数を設定する(重み係数設定ステップ)。これも故障予知に関係ある全てのサイクルパラメータに対して行う。そして、その重み係数を、図4に示すように、故障要因とサイクルパラメータに関連づけて重み係数記憶部D2に記憶させる。
この重み係数の値は、空気調和装置が故障に至るまでの運転可能時間を考慮して決めることとし、過去に蓄積された故障時のサイクルパラメータ測定値や、故障を再現した実験などから定める。
ここで、理解の容易のため、図5、図6に複数の故障要因と複数のサイクルパラメータとの相互関係を模式的に示しておく。ここでは、この図6に示しているように、各故障要因について、全てのサイクルパラメータの重み係数を加算した値が、それぞれ等しく(例えば1に)なるように設定している(正規化ステップ)。これは、故障要因やサイクルパラメータの数に関わらず、後述する故障可能性値を正規化して、比較や評価をしやすいようにするためである。
このような設定の下、空気調和装置100が動作すると、該空気調和装置100に設けられた各センサから前記各サイクルパラメータの測定値が送信されてくる。
このデータを前記レベル特定部21が受信して取得し、前記レベル記憶部D1を参照しながら、各サイクルパラメータの属する区分とその区分に対応するレベル値をそれぞれ特定する(レベル特定ステップ)。
次に、故障可能性値算出部22が、前記レベル特定部22で特定されたサイクルパラメータのレベル値と、一の故障要因についての該サイクルパラメータの重み係数とを乗算するとともに、前記各サイクルパラメータについての前記乗算結果を加算した値から、該故障要因が故障の原因である可能性を示す故障可能性値を算出する(故障可能性値算出ステップ)。
この故障可能性算出部22の動作を式で表すと以下のようになる。
ここで、
iはn個あるサイクルパラメータにそれぞれ割り振られた番号であり、1からnまでの正の整数値を取る。
jはm個ある故障要因にそれぞれ割り振られた番号であり、1からmまでの正の整数値をとる。
は、j番目の故障要因による故障可能性値である。
ijは、j番目の故障要因におけるi番目のサイクルパラメータに設定された重み係数である。
は、i番目のサイクルパラメータの測定値から特定されたレベル値である。
このようにして、故障要因毎の故障可能性値が算出されると、次に故障要因特定部23が、予め定めた基準を超えている故障可能性値を有した故障要因を選択し、その選択した故障要因の名称を故障可能性値と共に画面に表示出力する(故障要因特定ステップ)。
また、オペレータの表示態様選択操作によって、故障要因並び替え部24が動作し、前記故障要因の名称表示順を、故障可能性値の昇順又は降順に並び替えることもできるようにしてある(故障要因並び替えステップ)。
しかして、このような構成によれば、故障可能性値に基づいて、冷凍サイクル機器に実際に故障が生じる以前に何らかの対策を施すことが可能になり、また実際に故障が生じても、分解等することなく、故障要因を特定して適切な対応をすることができるようになる。
また、その故障可能性値を、現在のサイクルパラメータの測定値のみから算出できるので、過去データを記憶したり、不測のエラー時での復旧プログラムを用意したりする必要がなくなり、構成を非常に簡素化できてコストアップも抑えられる。
さらに、部品にダメージを与えるサイクルパラメータのみならず、故障要因と何らかの関係を有するであろうサイクルパラメータの全てを含めることができるので、冷媒リークや熱交換器の詰まり等の故障要因の発現も予測検知可能となる。
加えて、予め定めた基準を超えている故障可能性値を有した故障要因が自動的に選択されて出力されるので、故障要因の発生を見落とすことなく確実に認識することができ、また故障要因を、故障可能性値の昇順又は降順に並び替えて出力することもできるので、オペレータの見やすさや使い勝手に資することができる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、故障要因を故障可能性値とともに全て表示しても構わない。また、最終的な出力は画面に対してのみならず、プリンタに対して出力してもよいし、ファイル出力や他のコンピュータに対しての送信という形での出力でもよい。
さらに、前記実施形態では故障診断対象が空気調和装置であったが、空気調和装置に限らず、冷凍サイクル(又はヒートポンプ作用)を営む機器であれば、本発明を適用して同様に効果を得ることができる。
その他、本発明は、前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
本発明の一実施形態における故障診断装置を含む空調システム全体を示す模式図。 同実施形態における故障診断装置の機能ブロック図。 同実施形態におけるレベル値及び区分の設定例を示す例示図。 同実施形態における重み係数の設定例を示す例示図。 同実施形態における故障診断装置の動作原理に係る理解を容易にするための説明図。 同実施形態における故障診断装置の動作原理に係る理解を容易にするための説明図。
符号の説明
100・・・冷凍サイクル機器(空気調和装置)
200・・・故障診断装置
D1・・・レベル記憶部
D2・・・重み係数記憶部
21・・・レベル特定部
22・・・故障可能性値算出部
23・・・故障要因特定部
24・・・故障要因並び替え部

Claims (6)

  1. 冷凍サイクルの状態を示す複数のサイクルパラメータと、該冷凍サイクルにおける複数の故障要因とが相互に関連している冷凍サイクル機器に用いられる故障診断装置であって、
    前記サイクルパラメータの値が取り得る範囲を複数に区分するとともに各区分に所定のレベル値を与えた場合の該レベル値を、前記区分に対応させて記憶しているレベル記憶部と、
    前記サイクルパラメータのレベル値の変動に対する各故障要因の相対的な寄与度を示す重み係数を記憶している重み係数記憶部と、
    前記サイクルパラメータの測定値を取得するとともに、前記レベル記憶部を参照して前記測定値の属する区分と該区分に対応するレベル値を特定するレベル特定部と、
    前記レベル特定部が特定したサイクルパラメータのレベル値と、一の故障要因についての該サイクルパラメータの重み係数とを乗算するとともに、全てのサイクルパラメータについての前記乗算結果を加算した値から、該故障要因が故障の原因である可能性を示す故障可能性値を算出する故障可能性値算出部とを具備していることを特徴とする故障診断装置。
  2. 予め定めた基準を超えている故障可能性値を有した故障要因を選択して出力する故障要因特定部をさらに具備している請求項1記載の故障診断装置。
  3. 故障要因を、故障可能性値の昇順又は降順に並び替えて出力する故障要因並び替え部をさらに具備している請求項1又は2記載の故障診断装置。
  4. 各故障要因について、全てのサイクルパラメータの重み係数を加算した値が、それぞれ等しくなるように設定している請求項1、2又は3記載の故障診断装置。
  5. 冷凍サイクルの状態を示す複数のサイクルパラメータと、該冷凍サイクルにおける複数の故障要因とが相互に関連している冷凍サイクル機器に用いられる故障診断方法であって、
    前記サイクルパラメータの値が取り得る範囲を複数に区分するとともに各区分に所定のレベル値を設定するレベル設定ステップと、
    前記サイクルパラメータのレベル値の変動に対する各故障要因の相対的な寄与度を示す重み係数を設定する重み係数設定ステップと、
    前記サイクルパラメータの測定値を取得するとともに、該測定値に対応するレベル値を前記レベル設定ステップでの設定に基づいて特定するレベル特定ステップと、
    前記レベル特定部が特定したサイクルパラメータのレベル値と、一の故障要因についての該サイクルパラメータの重み係数とを乗算するとともに、全てのサイクルパラメータについての前記乗算結果を加算した値から、該故障要因が故障の原因である可能性を示す故障可能性値を算出する故障可能性値算出ステップとを行うことを特徴とする故障診断方法。
  6. 冷凍サイクルの状態を示す複数のサイクルパラメータと、該冷凍サイクルにおける複数の故障要因とが相互に関連している冷凍サイクル機器に用いられる故障診断プログラムであって、
    前記サイクルパラメータの値が取り得る範囲を複数に区分するとともに各区分に所定のレベル値を与えた場合の該レベル値を、前記区分に対応させて記憶しているレベル記憶部と、
    前記サイクルパラメータのレベル値の変動に対する各故障要因の相対的な寄与度を示す重み係数を記憶している重み係数記憶部と、
    前記サイクルパラメータの測定値を取得するとともに、前記レベル記憶部を参照して前記測定値の属する区分と該区分に対応するレベル値を特定するレベル特定部と、
    前記レベル特定部が特定したサイクルパラメータのレベル値と、一の故障要因についての該サイクルパラメータの重み係数とを乗算するとともに、全てのサイクルパラメータについての前記乗算結果を加算した値から、該故障要因が故障の原因である可能性を示す故障可能性値を算出する故障可能性値算出部としての機能をコンピュータに発揮させることを特徴とする故障診断プログラム。
JP2008152209A 2008-06-10 2008-06-10 冷凍サイクル機器に用いられる故障診断装置 Expired - Fee Related JP5350684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008152209A JP5350684B2 (ja) 2008-06-10 2008-06-10 冷凍サイクル機器に用いられる故障診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008152209A JP5350684B2 (ja) 2008-06-10 2008-06-10 冷凍サイクル機器に用いられる故障診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009299934A JP2009299934A (ja) 2009-12-24
JP5350684B2 true JP5350684B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=41547024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008152209A Expired - Fee Related JP5350684B2 (ja) 2008-06-10 2008-06-10 冷凍サイクル機器に用いられる故障診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5350684B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018220760A1 (ja) * 2017-05-31 2019-12-12 三菱電機株式会社 空気調和機故障診断装置
JP6900303B2 (ja) * 2017-11-16 2021-07-07 株式会社日立ビルシステム 冷凍機の性能診断システム
JP7049363B2 (ja) * 2017-12-13 2022-04-06 三菱電機株式会社 電力変換装置および空気調和機
CN109405170B (zh) * 2018-09-29 2021-04-20 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调系统的更新方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297974A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 株式会社東芝 冷凍機の特性診断装置
JP2997487B2 (ja) * 1989-12-13 2000-01-11 株式会社日立製作所 冷凍装置及び冷凍装置における冷媒量表示方法
JP3979232B2 (ja) * 2002-08-27 2007-09-19 ダイキン工業株式会社 故障診断装置および故障診断方法
JP2005284405A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Matsushita Electric Works Ltd 異常診断装置
JP2005301582A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Toshiba Corp プロセス管理装置
JP4434905B2 (ja) * 2004-09-30 2010-03-17 株式会社東芝 プロセス管理装置
JP2006209331A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Fuji Electric Holdings Co Ltd ネットワーク上の機器診断装置及び計測器診断装置
JP2006276924A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Hitachi Ltd 設備機器診断装置及び設備機器診断プログラム
JP2005351618A (ja) * 2005-07-07 2005-12-22 Mitsubishi Electric Corp 流体回路診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009299934A (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2682685B1 (en) Diagnosis control method for an air conditioner
JP2010025475A (ja) 冷凍サイクル機器に用いられる故障診断装置
Kim et al. Fault detection and diagnostics analysis of air conditioners using virtual sensors
US10699248B2 (en) Inspection management system and inspection management method
JP5525965B2 (ja) 冷凍サイクル装置
CN110736184B (zh) 空调器及其异常类型的检测方法和装置
JP6750091B2 (ja) 空気調和機の性能診断装置及び性能診断方法
US20220253050A1 (en) Apparatus for assisting maintenance work, method of assisting maintenance work, and program for assisting maintenance work
JP5350684B2 (ja) 冷凍サイクル機器に用いられる故障診断装置
JP4290705B2 (ja) 空気調和機の診断方法及び診断システム
JP6862130B2 (ja) 異常検知装置、異常検知方法、およびプログラム
JP4341779B2 (ja) 空調機の異常検知装置及び異常検知方法
JP2010112696A (ja) 空気調和装置の遠隔管理システムおよび遠隔管理方法
JP4134997B2 (ja) 余寿命予測プログラム及び余寿命予測システム
JP2012127625A (ja) 空気調和装置に用いられる故障診断装置
US11835428B2 (en) Diagnosis control method of air conditioner
Hu et al. Multiple simultaneous faults’ impacts on air-conditioner behavior and performance of a charge diagnostic method
JP2010025474A (ja) 冷凍サイクル機器に用いられる故障診断装置
KR102431509B1 (ko) 중앙 제어 장치
KR20130065844A (ko) 지능형 빌딩 에너지 설비 효율 관리 시스템 및 그 방법
JP2004286279A (ja) 空調機の故障診断装置及びその診断方法
Winkler et al. Barriers to Broader Utilization of Fault Detection Technologies for Improving Residential HVAC Equipment Efficiency
JP2010151396A (ja) 冷凍サイクルに用いられる故障予知方法および故障予知装置
JP2010151397A (ja) 冷凍サイクル回路に用いられる故障診断装置
US20240102677A1 (en) Systems and methods for predicting refrigerant leakage of a critically charged hvac/refrigeration system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5350684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees