JP5349271B2 - 貯水槽及びその組立て部品 - Google Patents

貯水槽及びその組立て部品 Download PDF

Info

Publication number
JP5349271B2
JP5349271B2 JP2009278328A JP2009278328A JP5349271B2 JP 5349271 B2 JP5349271 B2 JP 5349271B2 JP 2009278328 A JP2009278328 A JP 2009278328A JP 2009278328 A JP2009278328 A JP 2009278328A JP 5349271 B2 JP5349271 B2 JP 5349271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
shaped
block
storage tank
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009278328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011122302A (ja
Inventor
直 柳田
Original Assignee
株式会社日東
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日東 filed Critical 株式会社日東
Priority to JP2009278328A priority Critical patent/JP5349271B2/ja
Publication of JP2011122302A publication Critical patent/JP2011122302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349271B2 publication Critical patent/JP5349271B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

本発明は、雨水等の水を貯留する貯水槽及びこの貯水槽の組立に用いられる貯水槽用組立て部品に関するものである。
雨水貯留槽の如き貯水槽は、一般に、平面的な垂直壁とこの垂直壁の上下端に水平受け壁とを有する複数の垂直ブロックと、隣り合う垂直ブロックの水平受け壁に跨って載せられる蓋パネルとから成っており、従って貯水槽は、略箱形の形態となっている(特許文献1及び2参照)。
貯水槽が3つ以上の垂直ブロックから成っている場合には、両側の垂直ブロックの上下の水平受け壁は、垂直壁の上面から上下とも一方の同じ方向に延び(例えば、特許文献1の図5参照)、中間の垂直ブロックの上下の水平受け壁は、垂直壁の上面から左右に延びている(例えば、特許文献1の図4参照)。
しかし、このような構造の貯水槽は、蓋パネルが垂直ブロックの上の水平受け壁に載っているだけであるので、垂直ブロックから外れ易かったり、蓋パネルの受け面が小さいため、蓋パネルの受け強度が弱く、この傾向は、垂直ブロックの相互の間隔を大きくすると、一層顕著になるので、垂直ブロックの相互の間隔を大きくすることができないために、幅広の貯水槽を組み立てようとすると、多数の垂直ブロックが必要となって組立作業が面倒で組立時間が長くなり、貯水槽を安価に組み立てることができない欠点があった。
特開平6−299591号公報 特開平8−41958号公報
本発明が解決しようとする第1の課題は、蓋パネルが垂直ブロックから外れ難い上に蓋パネルの受け強度が大きく、大きな荷重に耐えることができる貯水槽を提供することにある。
本発明が解決しようとする第2の課題は、少ない数の垂直ブロックでも大きな容量で組み立てることができる貯水槽を提供することにある。
本発明が解決しようとする第3の課題は、蓋パネルが垂直ブロックから外れ難い上に蓋パネルの受け強度が大きく、大きな蓋パネルでも適切に受止めることができる貯水槽用組立て部品を提供することにある。
本発明が解決しようとする第4の課題は、少ない数の垂直ブロックでも大きな容量で組み立てることができる貯水槽用組立て部品を提供することにある。
本発明の第1の課題解決手段は、底床敷設部と、前記底床敷設部に起立して支持される複数の垂直ブロックと、前記垂直ブロックの上面に載せられる蓋パネルとから成る貯水槽において、前記複数の垂直ブロックは、前記蓋パネルの辺に斜めであって異なる方向に一体に延び且つ前記蓋パネルの隅部が載る少なくとも2つの羽根形の垂直壁から成っていて前記底床敷設部上に間隔をあけて支持され、前記蓋パネルは、隣り合う垂直ブロックの羽根形の垂直壁の平坦な上面に跨ってその垂直壁上に支持されていることを特徴とする貯水槽を提供することにある。
本発明の第1の課題解決手段において、垂直ブロックは、放射方向に延びる4つの羽根形の垂直壁を有する「X字又は十字」状の垂直ブロックと、水平断面で「T字」状に連続する3つの羽根形の垂直壁を有する垂直ブロックと、水平断面で「L字」状に連続する2つの羽根形の垂直壁を有する垂直ブロックとのいずれか1つ又は2つ以上の組み合わせを使用するのが好ましい。
本発明の第1の課題解決手段において、垂直ブロックの垂直壁は、下方に水が貫流する貫水孔を有するのが好ましく、この貫水孔は、複数の垂直壁の交差部に設けられていてもよいし、各垂直壁に独立してアーチ状に形成されていてもよい。
本発明の第2の課題解決手段は、複数の垂直ブロックとこれらの複数の垂直ブロックの上面に載せられるべき蓋パネルとを含む貯水槽用組立て部品において、垂直ブロックは、蓋パネルがこの蓋パネルの辺に斜めに載るように異なる方向に一体に延び且つ前記蓋パネルの隅部が載る少なくとも2つの羽根形の垂直壁から成り、この垂直壁は、上面が平坦であることを特徴とする貯水槽用組立て部品を提供することにある。
本発明の第2の課題解決手段において、垂直ブロックは、放射方向に延びる4つの羽根形の垂直壁を有する「X字又は十字」状の垂直ブロックと、水平断面で「T字」状に連続する3つの羽根形の垂直壁を有する垂直ブロックと、水平断面で「L字」状に連続する2つの羽根形の垂直壁を有する垂直ブロックとのいずれか1つ又は2つ以上の組み合わせを使用するのが好ましい。
本発明の第2の課題解決手段において、垂直ブロックの垂直壁は、下方に水が貫流する貫水孔を有するのが好ましく、特にこの貫水孔は、複数の垂直壁の交差部に設けられていてもよいし、各垂直壁に独立してアーチ状に形成されていてもよい
本発明によれば、垂直ブロックは、異なる方向に延びる少なくとも2つの羽根形の垂直壁を有するので、その上に載って槽を閉じる蓋パネルは、この羽根形の垂直壁の平坦な上面に対角方向の如き斜め方向に載ることになるため、蓋パネルの辺縁ではなく辺縁から奥深い位置まで食い込んで垂直壁に受け止められるので、蓋パネルを安定状態で垂直ブロックに支持することができ、平面的な1枚の垂直壁を有するにすぎない2つの垂直ブロックに跨って蓋パネルを載せる従来技術で生ずるような蓋パネルの外れを生ずることがない上に、蓋パネルの受け強度が大きくなり、蓋パネルの上に大きな荷重が掛ってもそれに充分に耐えることができる。
また、垂直ブロックは、平面的ではなく、放射状又はこれに近い形態であるので、複数の垂直ブロックを適宜の大きな間隔で配置することができ、従って少ない数の垂直ブロックを用いて大きな容量の貯水槽を組み立てることができる。
更に、垂直ブロックは、放射方向に延びる羽根形の垂直壁を有するので、底床敷設部に安定状態で支持することができ、貯水槽の組立て作業を容易に行うことができる上に、垂直ブロックは、横方向だけではなく、縦方向にも間隔をあけて配置することができるため、全体的に垂直ブロックの数が少なくて済み、少ない部品数で大きな容量の貯水槽を経済的に組み立てることができる。
本発明の1つの実施の形態による貯水槽(雨水貯留槽)の一部を示す垂直断面図である。 図1の貯水槽の上面図である。 図1の貯水槽の蓋パネルを取り外した状態の上面図である。 図3と同じ状態の一部の斜視図である。 図1の貯水槽に用いられる3つの異なる垂直ブロックの斜視図である。 図5(A)の垂直ブロックの2つの異なる変形例の斜視図である。 図6(B)の垂直ブロックに類似しているが、蓋パネルが一体に成形されて組み立てられた貯水槽の一部分の斜視図である。
本発明の1つの実施の形態を図1乃至図5を参照して詳細に述べると、図1乃至図4は、典型的には、雨水貯留槽である本発明に係わる貯水槽10を示し、この貯水槽10は、地中Gの掘穴の底(地面)GBに現場でコンクリート又はFRP強化プラスティックによって敷設されて形成された底床敷設部20と、この底床敷設部20の周縁20Fに取り付けられる周壁ブロック30と、底床敷設部20の上に支持して取り付けられる複数の垂直ブロック40と、隣り合う垂直ブロック40の上面40Uに跨って載せられる蓋パネル50とから成っている。周壁ブロック30、垂直ブロック30及び蓋パネル50は、コンクリート又はFRP強化プラスティックから成形される。図示の形態では、図1から解るように、蓋パネル50が地表面よりも低い位置にあって、貯水槽10の全体が地中に埋まるように、蓋パネル50の上に土が被せられるが、蓋パネル50が地表面と同じかそれに近い高さ位置にして蓋パネル50を露出してもよい。
図示の例では、底床敷設部20は、現場でコンクリート等で敷設して形成されるが、複数の底床パネルを敷いて隣り合う底床パネルの隙間をセメント又はモルタルで止水状態に接合して形成してもよい。
周壁ブロック30は、底床敷設部20の周縁20Fに垂直に接合して取り付けられる。これらの周壁ブロック30は、図示しない埋め込みねじ筒を有して底床敷設部20を貫通するヘッド付きねじで底床敷設部に接合することができるが、その接合構造は、他の任意の手段とすることができる。この接合構造の詳細な説明は省略する。
複数の垂直ブロック40は、図2乃至図5に示すように、異なる方向に一体に延びる(又は連続する)少なくとも2つの羽根(40B)形の垂直壁40Wから成っており、底床敷設部20上に縦横に間隔をあけて取り付けられている。なお、異なる方向の羽根形の複数の垂直壁40Wは、図3に示すように、その隣り合う羽根の相互の角度間隔が180°の角度以外の角度であるのが好ましい。図示の実施例では、図3に示すように、これらの複数の垂直ブロック40は、放射方向に延びる4つの羽根形の垂直壁40Wを有する「X字」状又は「十字」状の形態の垂直ブロック40X(図5(A)参照)と、水平断面で「T」字形に連続する3つの羽根形の垂直壁40Wを有する形態の「T字」形の垂直ブロック40T(図5(B)参照)と、水平断面で「L字又はV字形」に連続する2つの羽根形の垂直壁40Wを有する形態の垂直ブロック40L(図5(C)参照)とを含んでいる。
「X字」状又は「十字」状の垂直ブロック42は、図2乃至図4に示すように、底床敷設部20上で周壁ブロック30から離れた位置に配置され、「T」字状の垂直ブロック40Tは、底床敷設部20上で周壁ブロック30の隅部30Cに脚部40TLが位置するように配置されるか、同じく周壁ブロック30のへこみ状の隅部30Cに水平頂部40THが位置するように配置され、また「L又はV」字状の垂直ブロック40Lは、底床敷設部20上で周壁ブロック30の平面部に位置するように配置される。従って、「T字」状及び「L字」状の垂直ブロック40T、40Lは、周壁ブロック30側に位置する周側用の垂直ブロックとして機能し、「X字」状又は「十字」状の垂直ブロック40Xは、周壁ブロック30から離れた中間の垂直ブロックとして機能するが、図2の右下側に示す「X字」状の垂直ブロック40Xは、周壁ブロック30の隅部30Cに位置させてあって周側用の垂直ブロックとしても使用されている。
蓋パネル50は、図示の形態では、正方形の形態を有し、各蓋パネル50は、図2及び図3に示すように、4つの垂直ブロック40に跨ってこれらの垂直ブロック40の羽根形の垂直壁40Wの平坦な上壁40Uに載せられる。図示の形態では、中間の「X」字状の垂直ブロック40Xの各羽根形の垂直壁40Wには4つの蓋パネル50の各隅部が載っており、周側の「L又はV」字形の垂直ブロック40Lの各羽根形垂直壁40Wには2つの蓋パネル50の各1つの隅部が載っており、また隅側の「T字」状の垂直ブロック40Tのすべての羽根形の垂直壁40Wの上に1つの蓋パネルの隅部が載っている。例外的に、右下の隅及び右上の隅の「X字」状の垂直ブロック40X及び「L又はV字」状の垂直ブロック40Lには、1つの蓋パネルの1つの隅部が載っており、また左下の逆L字形隅部の頂点側の「T字」状の垂直ブロック40Tの各羽根形の垂直壁40Wには3つの蓋パネル50の各1つの隅部が載っている。蓋パネル50のこれらの載置状態から、蓋パネル50は、その正方形の辺に平行ではなく、対角方向である斜め方向にして垂直ブロック40の垂直壁40Wに載っていることが解る。これらの蓋パネル50は、垂直ブロック40上にセメント、モルタル等で接着してもよいが、単に載せただけであってもよい。なお、図示の形態では、周壁ブロック30の隅部を除く位置にある垂直ブロック40の中心(2つ又は4つの羽根形の垂直壁の接合部)に2つ又は4つの蓋パネル50の隅の尖端が位置するように蓋パネル50が載っているが、これらの蓋パネル50は、必ずしも垂直ブロック40の中心に位置していなくてもよく、多少ずれて載っていてもよい。
このように、垂直ブロック40は、異なる方向に延びる少なくとも2つの羽根形の垂直壁40Wを有するため、その上に隅部を載せて閉じる蓋パネル50は、羽根形の垂直壁40Wに斜めに載ることになるので、蓋パネル50は、その下面に分散された位置で受け止められて安定状態で支持され、平面的な1つの垂直壁をそれぞれ有するにすぎない2つの垂直ブロックの縁に跨って蓋パネルを載せる従来技術で生ずる傾向がある蓋パネルの外れを生ずることがない上に、蓋パネル50は、その対角方向のように斜め方向に延びる垂直ブロック40の垂直壁40Wで受け止めて受け止め位置が分散されるため、蓋パネル50の受け強度が大きくなり、蓋パネル50の上に大きな荷重が掛ってもそれに充分に耐えることができる。
また、垂直ブロック40は、平面的ではなく、放射状又はこれに近い形態であるので、複数の垂直ブロック40を縦横に適宜の大きな間隔で配置することができ、従って少ない数の垂直ブロックでも大きな容量の貯水槽を組み立てることができる。
更に、垂直ブロック40は、「X字」、「T字」、「L字」の如き単純な形状を有するので、成形用の型が簡単で、成形が容易である。
図1乃至図3、図5の形態では、垂直ブロック40の垂直壁40Wは、全面が壁面であったが、図6(A)(B)に示すように、貯水槽10内の水の貫流を許すように、垂直壁40Wに貫水孔40Hを有することができる。図6(A)の垂直ブロック40は、「X字」状の垂直ブロック42の羽根40Bの交差部に貫水孔40Hが設けられており、図6(B)の垂直ブロック40は、各垂直壁40Wに独立して貫水孔40Hがアーチ状に形成されている。図4の一部に図6(A)の形態の垂直ブロック40が用いられているのが示されている。
このように、垂直ブロック40の羽根形の垂直壁40Wに貫水孔40Hが設けられていると、雨水は、この貫水孔40Hを通して貫流することができるので、雨水は、貯水槽10内に効率よく貯留され、また排水されることができるので、好ましい。なお、この貫水孔40Hは、「X」字状の垂直ブロックに限らず、「T」字状及び「L又はV」字状の垂直ブロックの羽根形の垂直壁40Wにも設けることができる。
上記の実施の形態では、羽根の数が2乃至4であったが、5つ以上であってもよいことはもちろんである。これらの羽根は、放射方向に分散しているのが好ましいが、扇形その他の適宜の分岐形態とすることができる。また、底床敷設部20や蓋パネル50に対して安定性を増すために、垂直壁42の上下の受け面を大きくした幅広部を有していてもよい。更に、図示の形態では、1つの正方形状の蓋パネル50の各隅に4つの垂直ブロック40の各羽根形の垂直壁40Wが配置されているが、1つの蓋パネル50が図2の蓋パネルの2倍又は4倍の面積を有する長方形又はより大きな正方形としてこの1つの大きな蓋パネルが6つ又は9つの垂直ブロック40で受け止められるようにしてもよく、蓋パネル50と垂直ブロック40との関係は、図2、図4の形態に限定されない。
また、上記実施の形態では、1つの蓋パネル50が複数の垂直ブロック40に跨って支持して取り付けられているが、1つの垂直ブロック40のすべての羽根形の垂直壁40Wの上に1つの蓋パネル50が載っていてもよい。これは、蓋パネル50を一層安定した状態で支持し取り付けるのに役立つ。
このような構成を更に発展させた構造が図7(A)に示されており、この図7の構造では、垂直ブロック40と蓋パネル50とを1対1で対応する構造において、1つの垂直ブロック40のすべての羽根形の垂直壁40Wに蓋パネル50が一体に成形されている。この垂直ブロック40と蓋パネル50との結合体は、図7(B)に示すように、蓋パネル50が相互に接触するように組み立てて貯水槽10を形成することができる。なお、図7(A)の蓋パネル50に代えて底床ブロックを一体に形成してもよいし、また垂直ブロック40の羽根形の垂直壁40Wの上下端に一体に底床ブロックと蓋パネルとを一体に成形してもよいし、また、複数の垂直ブロック40と1つの蓋パネル及び/又は底床ブロックを一体に成形してもよい。これらの場合には、1つ又は複数の垂直ブロック40の上に1つの蓋パネル50又は底床ブロックが対応しているので、貯水槽10の組み立て時には、隣り合う垂直ブロック40は、間隔をあけることなく設置されることになる。
本発明によれば、垂直ブロックは、異なる方向に延びる少なくとも2つの羽根形の垂直壁を有するため、蓋パネルは、その対角方向のように斜め方向に延びる垂直ブロックの垂直壁で受け止められるので、蓋パネルが垂直ブロックから外れる虞がない上に、蓋パネルの受け強度が大きくなり、蓋パネルの上に大きな荷重が掛ってもそれに充分に耐えることができ、高い産業上の利用性がある。
G 地中
GB 底(地面)
10 貯水槽
20 底床敷設部
20F 底床敷設部の周縁
30 周壁ブロック
30C 隅部
40 垂直ブロック
40H 貫水孔
40U 上面
40W 垂直壁
40X 「X字又は十字」状の垂直ブロック
40T 「T字」状の垂直ブロック
40TH 水平頂部
40TL 脚部
40L 「L又はV」字状の垂直ブロック
50 蓋パネル

Claims (12)

  1. 底床敷設部と、前記底床敷設部に起立して支持される複数の垂直ブロックと、前記垂直ブロックの上面に載せられる蓋パネルとから成る貯水槽において、前記複数の垂直ブロックは、前記蓋パネルの辺に斜めであって異なる方向に一体に延び且つ前記蓋パネルの隅部が載る少なくとも2つの羽根形の垂直壁から成っていて前記底床敷設部上に間隔をあけて支持され、前記蓋パネルは、隣り合う垂直ブロックの羽根形の垂直壁の平坦な上面に跨ってその垂直壁上に支持されていることを特徴とする貯水槽。
  2. 請求項1に記載の貯水槽であって、前記複数の垂直ブロックは、放射方向に延びる4つの羽根形の垂直壁を有する「X字又は十字」状の垂直ブロックと、水平断面で「T字」状に連続する3つの羽根形の垂直壁を有する垂直ブロックと、水平断面で「L字」状に連続する2つの羽根形の垂直壁を有する垂直ブロックのいれか1つ又は2つ以上の組み合わせであることを特徴とする貯水槽。
  3. 請求項1又は2に記載の貯水槽であって、前記垂直ブロックの垂直壁は、下方に水が貫流する貫水孔を有することを特徴とする貯水槽。
  4. 請求項3に記載の貯水槽であって、前記貫水孔は、前記垂直ブロックの複数の垂直壁の交差部に設けられていることを特徴とする貯水槽。
  5. 請求項3に記載の貯水槽であって、前記貫水孔は、前記垂直ブロックの各垂直壁に独立してアーチ状に形成されていることを特徴とする貯水槽。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の貯水槽であって、前記垂直ブロックと底床敷設部とは一体に形成されていることを特徴とする貯水槽。
  7. 複数の垂直ブロックと前記垂直ブロックの上面に載せられるべき蓋パネルとを含む貯水槽用組立て部品において、前記垂直ブロックは、前記蓋パネルが前記蓋パネルの辺に斜めに載るように異なる方向に一体に延び前記蓋パネルの隅部が載る少なくとも2つの羽根形の垂直壁から成り、前記垂直壁は、上面が平坦であることを特徴とする貯水槽用組立て部品。
  8. 請求項7に記載の貯水槽用組立て部品であって、前記複数の垂直ブロックは、放射方向に延びる4つの羽根形の垂直壁を有する「X字」状の垂直ブロックと、水平断面で「T字」状に連続する3つの羽根形の垂直壁を有する垂直ブロックと、水平断面で「L字」状に連続する2つの羽根形の垂直壁を有する垂直ブロックのいずれか1つ又は2つ以上の組み合わせであることを特徴とする貯水槽用組立て部品。
  9. 請求項7又は8に記載の貯水槽用組立て部品であって、前記垂直ブロックの垂直壁は、下方に水が貫流する貫水孔を有することを特徴とする貯水槽用組立て部品。
  10. 請求項9に記載の貯水槽用組立て部品であって、前記貫水孔は、前記垂直ブロックの複数の垂直壁の交差部に設けられていることを特徴とする貯水槽用組立て部品。
  11. 請求項9に記載の貯水槽用組立て部品であって、前記貫水孔は、前記垂直ブロックの各垂直壁に独立してアーチ状に形成されていることを特徴とする貯水槽用組立て部品。
  12. 請求項7乃至11のいずれかに記載の貯水槽用組立て部品であって、前記垂直ブロックと蓋パネルとは一体に形成されていることを特徴とする貯水槽用組立て部品。
JP2009278328A 2009-12-08 2009-12-08 貯水槽及びその組立て部品 Expired - Fee Related JP5349271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009278328A JP5349271B2 (ja) 2009-12-08 2009-12-08 貯水槽及びその組立て部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009278328A JP5349271B2 (ja) 2009-12-08 2009-12-08 貯水槽及びその組立て部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011122302A JP2011122302A (ja) 2011-06-23
JP5349271B2 true JP5349271B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=44286442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009278328A Expired - Fee Related JP5349271B2 (ja) 2009-12-08 2009-12-08 貯水槽及びその組立て部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5349271B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2869764B2 (ja) * 1993-12-31 1999-03-10 興建産業株式会社 調整池構築工法
JP2879426B2 (ja) * 1996-06-10 1999-04-05 旭コンクリート工業株式会社 地下遊水構造物
JP4209827B2 (ja) * 2004-09-30 2009-01-14 秀樹 松原 コンクリートブロック、そのコンクリートブロックの連結構造、および、地下貯水槽

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011122302A (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311634B2 (ja) 雨水等の貯留及び浸透施設用充填体
KR100839566B1 (ko) 조경 또는 방수를 위한 상부 패널, 이를 이용한 옥상 이중바닥 구조물 및 옥상 구조물
JP5552432B2 (ja) 雨水貯留浸透施設用構造体及びこれを用いた雨水貯留浸透施設
JP5349271B2 (ja) 貯水槽及びその組立て部品
JP2015096680A (ja) 籠構造物、貯水ユニットおよび貯水槽
KR100958776B1 (ko) 옹벽 블럭
JP2010095974A (ja) 足場支柱のベース金具用敷板
JP5065361B2 (ja) 雨水貯留施設用の補強部材および補強部材と骨格ブロックとの嵌合構造
JP5006090B2 (ja) 水貯留槽用の構造部材
KR101265582B1 (ko) 배수로 구조물
ES2408238B1 (es) Sistema constructivo
KR100818794B1 (ko) 하상보호블록
KR100878183B1 (ko) 물탱크용 기초 프레임
JP2015214802A (ja) 支柱支持ブロック
EP2984248B1 (en) Support structure of interlocking bars
KR102098025B1 (ko) 저장탱크
JP4391446B2 (ja) 基礎パッキン
JP6017075B1 (ja) 骨格ブロック
JP6889655B2 (ja) 貯留槽
JP2005240479A (ja) 設置物用基台
JP2010077775A (ja) 雨水貯留浸透槽の上面材及び雨水貯留浸透槽
JP5067762B2 (ja) 雨水等の貯留施設並びに浸透施設
JP2006037365A (ja) 擁壁用ブロック及び擁壁
JP2007332608A (ja) 雨水貯留浸透槽用の構成部材及び雨水貯留浸透槽
KR20120119841A (ko) 조립형 저수조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5349271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees