JP5348930B2 - パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置 - Google Patents

パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5348930B2
JP5348930B2 JP2008109621A JP2008109621A JP5348930B2 JP 5348930 B2 JP5348930 B2 JP 5348930B2 JP 2008109621 A JP2008109621 A JP 2008109621A JP 2008109621 A JP2008109621 A JP 2008109621A JP 5348930 B2 JP5348930 B2 JP 5348930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particulate
catalyst
combustion catalyst
carrier
particulate filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008109621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009255004A (ja
Inventor
貴仁 浅沼
安紀 今田
晃 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2008109621A priority Critical patent/JP5348930B2/ja
Publication of JP2009255004A publication Critical patent/JP2009255004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5348930B2 publication Critical patent/JP5348930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明はパティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置に関し、より詳しくはディーゼル内燃機関から排出されるパティキュレートを酸化除去し得るパティキュレート燃焼触媒、該パティキュレート燃焼触媒でコーティングされているパティキュレートフィルター、及び該パティキュレート燃焼触媒でコーティングされたパティキュレートフィルターを備えている排ガス浄化装置に関する。
ディーゼルエンジンから排出される排気ガスは窒素酸化物(NOx )やパティキュレート(粒子状物質)を含んでおり、これらの物質がそのまま大気中に放出されると大気汚染の主要な原因になる。それで、これらの物質の大幅な規制が求められている。パティキュレートを取り除くための有効な手段として、SOF(Soluble Organic Fraction)(可溶性有機成分)を燃焼させるためのフロースルー型酸化触媒やススを捕集するためのディーゼル・パティキュレートフィルターを用いたディーゼル排ガス装置トラップシステムがある。しかし、このパティキュレートフィルターでは捕集したパティキュレートを連続的に酸化除去してパティキュレートフィルターを再生する必要がある。
これまでに提案されてきた連続再生システムとしては、担体、例えば、酸化ジルコニウム、酸化バナジウム、酸化セリウム等の無機酸化物からなる担体にPtなどの高価な貴金属を担持させた触媒(例えば、特許文献1、2及び3参照)を用いるシステムや、NO2 による連続再生方法(例えば、特許文献4参照)等がある。この連続再生方法ではパティキュレートフィルターの前段にNOを酸化してNO2とするためのPt等の酸化触媒を取り付ける必要があり、コストがかかる。また、このNO2による反応ではNOx とCとの比率も問題とされ、使用条件に制約が多い。
特開平10−047035号公報 特開2003−334443号公報 特開2004−058013号公報 特許第3012249号公報
本発明の目的は、高価な貴金属を使用することなしで低温でススを酸化除去することができ、酸素のみでも酸化反応が進むので排ガス中のNOx 濃度に関わらず低温でススを酸化除去することができるパティキュレート燃焼触媒、該パティキュレート燃焼触媒でコーティングされているパティキュレートフィルター、及び該パティキュレート燃焼触媒でコーティングされたパティキュレートフィルターを備えている排ガス浄化装置を提供することにある。
本発明者らは上記の目的を達成するために鋭意検討した結果、パティキュレート燃焼触媒の担体として特定組成の複合酸化物を用い、触媒成分として金属Ag又はAg酸化物を用いることにより上記の目的が達成されることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明のパティキュレート燃焼触媒は、金属成分としてLa、Nd、Gd及びSmからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属とCeとからなる複合酸化物からなる担体と、該担体に担持された触媒成分としての金属Ag又はAg酸化物とからなり、該La、Nd、Gd及びSmからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属が酸化物換算で該担体の0.1〜30質量%を占めていることを特徴とする。
更に、本発明のパティキュレートフィルターは、上記のパティキュレート燃焼触媒でコーティングされていることを特徴とし、また、本発明の排ガス浄化装置は、上記のパティキュレート燃焼触媒でコーティングされたパティキュレートフィルターを備えていることを特徴とする。
本発明のパティキュレート燃焼触媒を用いることにより、高価な貴金属を使用することなしで低温でススを酸化除去することができ、酸素のみでも酸化反応が進むので排ガス中のNOx 濃度に関わらず低温でススを酸化除去することができ、触媒システムが高温に長時間曝されても劣化を小さく抑えることができる。
本発明においては、パティキュレート燃焼触媒の担体として金属成分としてLa、Nd、Gd及びSmからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属とCeとを含む複合酸化物を用いるが、この複合酸化物中のLa、Nd、Gd及びSmからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属が酸化物換算で該担体の0.1〜30質量%を占めていることが必須であり、これらの金属の酸化物を含むことにより、担体の熱安定性の向上が達成され、低温での酸化特性の向上が達成される。これらの効果が達成されるためには、これらの金属の酸化物の量が0.1質量%以上であることが必須である。しかし、これらの金属の酸化物の量が30質量%を超えると、それに応じてセリウム酸化物の相対量が低下し、複合酸化物からなる担体の特性が低下する傾向がある。従って、La、Nd、Gd及びSmからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属の酸化物の量(二種以上の金属の酸化物を用いる場合にはその合計量)が0.1〜30質量%である複合酸化物からなる担体を用いることが好ましい。
本発明においては、触媒成分として金属Ag又はAg酸化物を担体に担持させることが必須である。触媒成分を担体に担持させる方法として従来技術で周知の含浸法やゾルゲル法を採用することができる。本発明で用いるAgはPt、Pd等に比べて安価であるだけでなく、本発明で用いる特定の担体との組合せで用いる場合に、PtやPd成分を用いる場合よりもAg成分を用いる場合に一層優れた効果が達成される。本発明においては、金属Ag又はAg酸化物からなる触媒を金属換算で担体の質量を基準として0.1〜25質量%(即ち、担体100質量部に対して0.1〜25質量部)の量で用いることが好ましい。0.1質量%よりも少ない場合には、触媒として効果が充分には発揮できず、また、25質量%を超える場合には、本発明で用いる特定の触媒と特定の担体との組合せによる相乗効果が充分には発揮できない。また、触媒の量が多い場合には金属のシンタリングが起こりやすく、その触媒としての効果が期待できない。
基材上に本発明のパティキュレート燃焼触媒を保持させて本発明のパティキュレートフィルターを製造することを考慮すると、担体の表面にバインダー成分としてSiO2 、TiO2 、ZrO2 又はAl23 などを付与することが好ましい。担体の表面にバインダー成分を付与することにより基材と担体との密着性が向上して触媒の耐久性が向上し、耐熱性が向上する。
本発明のパティキュレートフィルターはパティキュレートフィルターとして公知のいかなる形状であっても良いが、三次元立体構造を有するものが好ましい。三次元立体構造を有するフィルターの具体例として、ウォールスルー型、フロースルーハニカム型、ワイヤメッシュ型、セラミックファイバー型、金属多孔体型、粒子充填型、フォーム型等を挙げることができる。また、基材の材質としてコージエライト、SiCなどのセラミックやFe−Cr−Al合金やステンレス合金などを挙げることができる。
本発明の排ガス浄化装置は上記の本発明のパティキュレートフィルターを組み込んだものであり、当業者には容易に理解できるものである。
次に、本発明のパティキュレートフィルターの製造法について説明する。
担体としての上記の複合酸化物をSiO2 、アルミナゾルなどのバインダー成分及び水と共に混合したあと、ボールミルなどの粉砕装置で細かく粉砕する。このようにして得られたスラリーをワイヤメッシュフィルイターなどのパティキュレートフィルターにコートする。一般的には、これを500℃から700℃くらいの温度で焼成する。形成されたウオッシュコート層に、触媒成分として銀の硝酸塩などを含浸させ、その後、乾燥及び焼成を行う。触媒の総コート量としては、ウォールフロータイプのパティキュレートフィルターの場合には10〜100g/L、ワイヤメッシュの場合には50〜150g/Lくらいが好ましい。触媒の総コート量が少なすぎると充分な性能を得ることができない。また、多すぎると排ガスに対する背圧が高くなってしまう。
以下に、実施例及び比較例に基づいて本発明を具体的に説明する。なお、各実施例及び比較例において、複合酸化物を構成する各酸化物の後の括弧内の数値は複合酸化物を構成する各酸化物の質量%を示すものである。
実施例1
硝酸銀0.40gに水30gを加え、攪拌して硝酸銀水溶液とした。得られた水溶液にCeO2(80)Gd23(20)からなる複合酸化物の粉末5.0gを投入し、30分間攪拌した。得られたスラリーを120℃で3時間乾燥した後、最終的に空気中500℃で1時間焼成した。得られたパティキュレート燃焼触媒のAg担持量は担体の質量基準で5質量%であった。
実施例2
硝酸銀0.080gに水30gを加え、攪拌して硝酸銀水溶液とした。得られた水溶液にCeO2(90)La23(10)からなる複合酸化物の粉末5.0gを投入し、30分間攪拌した。得られたスラリーを120℃で3時間乾燥した後、最終的に空気中500℃で1時間焼成した。得られたパティキュレート燃焼触媒のAg担持量は担体の質量基準で1質量%であった。
実施例3
CeO2(80)Gd23(20)からなる複合酸化物の代わりにCeO2(80)Nd23(20)からなる複合酸化物を用いた以外は実施例1と同様に調製した。得られたパティキュレート燃焼触媒のAg担持量は担体の質量基準で5質量%であった。
実施例4
CeO2(80)Gd23(20)からなる複合酸化物の代わりにCeO2(80)Sm23(20)からなる複合酸化物を用いた以外は実施例1と同様に調製した。得られたパティキュレート燃焼触媒のAg担持量は担体の質量基準で5質量%であった。
比較例1
CeO2(80)Gd23(20)からなる複合酸化物の代わりにCeO2を用いた以外は実施例1と同様に調製した。得られたパティキュレート燃焼触媒のAg担持量は担体の質量基準で5質量%であった。
粉末触媒の模擬排ガスによる評価
実施例1〜4及び比較例1で得た各々のパティキュレート燃焼触媒粉末の何れか一種50mgとカーボン5mg(デグサ社製、Printex−V、トナーカーボン)とをメノウ乳鉢で15秒間混合し、この混合物を石英反応管の中央部に石英ウールを使って固定した。下記組成の流通ガスを下記の流量で流しながら電気炉によってその石英反応管の温度を下記の昇温速度で昇温させながら出口側でのCO及びCO2の濃度を赤外線型分析計で測定した。このCO2の濃度が100ppmになった時の触媒入り口側の温度(電気炉制御温度)をTig(燃焼開始温度)とした。
ガス組成:O2:10%、H2O:10%、N2:残余
流量:400cc/min
昇温速度:10℃/min
実施例1〜4及び比較例1で得た各々のパティキュレート燃焼触媒粉末について測定されたTigをそれらの触媒活性種、触媒担持量(担体の質量を基準とした質量%)及び担体組成と共に第1表に示す。
Figure 0005348930
実施例5
CeO2(80)Gd23(20)からなる複合酸化物の粉末100gに水700gを加え、ボールミルにより平均粒径が1μm以下になるまで粉砕し、これに更にバインダー成分としてZrO2ゾルをZrO2換算で10gとなるように加え、2時間混合してスラリーを得た。このスラリーを用いて直径25.4mm×長さ76.2mmのコージェライト製パティキュレートフィルター上に複合酸化物をコートさせた。これを120℃で3時間乾燥した後、空気中500℃で1時間焼成した。この複合酸化物でコートされたフィルターの複合酸化物の担持量は40g/Lであった。この複合酸化物でコートされたフィルターに所定濃度の硝酸銀水溶液を含浸させ、これを120℃で3時間乾燥した後、最終的に空気中500℃で1時間焼成した。最終的に形成されたフィルター上のAg担持量は2g/Lであり、上記複合酸化物の質量を基準にしてAg担持量は5質量%であった。
比較例2
CeO2(80)Gd23(20)の代わりにCeO2を用いた以外は実施例5と同様に調製した。最終的に形成されたフィルター上のAg担持量は2g/Lであり、複合酸化物の質量を基準にしてAg担持量は5質量%であった。
<触媒付きパティキュレートフィルターの耐熱性の評価>
触媒付きパティキュレートフィルターの耐熱性を評価するために、実排ガスによるバランスポイント温度の評価を行った。実施例5及び比較例2で得たそのままの各々の触媒付きパティキュレートフィルター、それらを800℃で20時間熱処理を行った各々の触媒付きパティキュレートフィルターをステンレススチール製のホルダーにセットし、これを石英反応管の内部に固定した。エンジン排気量0.2Lのディーゼル発電機エンジン(回転数3000rpm)から排出される排ガスの一部を分岐し、30.8L/minの条件で該石英反応管に流しながら、電気炉で該石英反応管を外部から加熱し、300℃以降は20℃/10minの範囲で段階的に加熱した。パティキュレートフィルターの流入口と流出口との圧力差を測定し、圧力差がゼロになる温度を求めた。この温度をバランスポイント温度とした。各々の触媒付きパティキュレートフィルターについて測定したバランスポイント温度は第2表に示す通りであった。第2表に示すデータから明らかなように、本発明の実施例5の触媒付きパティキュレートフィルターは、比較例2の触媒付きパティキュレートフィルターと比較して、高温で熱処理を行った後にもバランスポイント温度が低く、耐熱性に優れたものであった。
Figure 0005348930

Claims (5)

  1. 金属成分としてLa、Nd、Gd及びSmからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属とCeとからなる複合酸化物からなる担体と、該担体に担持された触媒成分としての金属Ag又はAg酸化物とからなり、該La、Nd、Gd及びSmからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属が酸化物換算で該担体の0.1〜30質量%を占めていることを特徴とするパティキュレート燃焼触媒。
  2. 触媒成分としての金属Ag又はAg酸化物が、金属換算で担体の質量を基準として0.1〜25質量%の量で担持されている請求項1記載のパティキュレート燃焼触媒。
  3. 請求項1又は2記載のパティキュレート燃焼触媒で基体の表面がコーティングされていることを特徴とするパティキュレートフィルター。
  4. 前記パティキュレート燃焼触媒が、バインダー成分としてのSiO、TiO、ZrO又はAlと共に基体の表面にコーティングされていることを特徴とする請求項3記載のパティキュレートフィルター。
  5. 請求項3又は4記載のパティキュレートフィルターを備えていることを特徴とする排ガス浄化装置。
JP2008109621A 2008-04-18 2008-04-18 パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置 Active JP5348930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109621A JP5348930B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109621A JP5348930B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009255004A JP2009255004A (ja) 2009-11-05
JP5348930B2 true JP5348930B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=41383141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008109621A Active JP5348930B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5348930B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011064655A2 (en) * 2009-11-27 2011-06-03 Pirelli & C. S.P.A. Particulate filter, catalytic compositions useful for regenerating said filter and processes for their preparation
WO2012073975A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 Agcセイミケミカル株式会社 排気ガス浄化用触媒の製造方法および排気ガス浄化装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10151348A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化触媒
JP2001058130A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物分解用触媒
JP2002210365A (ja) * 2001-01-18 2002-07-30 Mitsubishi Electric Corp NOx浄化用触媒およびその製造方法
KR20070057071A (ko) * 2004-12-20 2007-06-04 다나까 기낀조꾸 고교 가부시끼가이샤 디젤 배기가스 처리용 연소촉매 및 디젤 배기가스의처리방법
JP4591164B2 (ja) * 2005-04-07 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置
JP4618046B2 (ja) * 2005-08-23 2011-01-26 マツダ株式会社 ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2007069077A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒並びに触媒付きディーゼルパティキュレートフィルタ
JP4144898B2 (ja) * 2005-10-06 2008-09-03 三井金属鉱業株式会社 パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置
JP2007196135A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP5085176B2 (ja) * 2006-04-07 2012-11-28 本田技研工業株式会社 排ガス浄化触媒および排ガス浄化装置
US20110030354A1 (en) * 2008-04-14 2011-02-10 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd Particulate combustion catalyst, particulate filter and exhaust gas purifying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009255004A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4144898B2 (ja) パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置
JP5579596B2 (ja) パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置
JP5864444B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒構成体
JP5468321B2 (ja) パティキュレート燃焼触媒
JP2012036821A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2004058013A (ja) 排ガス浄化触媒
US9393522B2 (en) Method for combusting diesel exhaust gas
JP5348930B2 (ja) パティキュレート燃焼触媒、パティキュレートフィルター及び排ガス浄化装置
JP2009208039A (ja) 粒子状物質浄化用触媒及びそれを用いた粒子状物質浄化方法
WO2012023494A1 (ja) 軽油成分の燃焼に適した酸化触媒
JP7088951B2 (ja) マンガンを含有するディーゼル酸化触媒
JP2006068722A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法及び排ガス浄化材及び排ガス浄化システム
JP5422405B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2006159020A (ja) 排ガス浄化フィルタ及び排ガス浄化触媒
JP5524820B2 (ja) パティキュレート燃焼触媒、その製造方法、パティキュレートフィルター及びその製造方法
JP5010139B2 (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造方法並びに排ガス浄化装置
JP4682396B2 (ja) 排ガス浄化材とその調製方法及びこれを用いた排ガス浄化装置
CN108495980A (zh) 废气净化装置和使用该废气净化装置净化废气的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5348930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250