JP5348080B2 - 磁気センサおよびその製造方法 - Google Patents
磁気センサおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5348080B2 JP5348080B2 JP2010143212A JP2010143212A JP5348080B2 JP 5348080 B2 JP5348080 B2 JP 5348080B2 JP 2010143212 A JP2010143212 A JP 2010143212A JP 2010143212 A JP2010143212 A JP 2010143212A JP 5348080 B2 JP5348080 B2 JP 5348080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon dioxide
- dioxide layer
- wedge
- base film
- shaped groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 124
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 83
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 52
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 25
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 131
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 64
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 63
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 claims description 18
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 16
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 13
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- DTJAVSFDAWLDHQ-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Co].[Pt] Chemical compound [Cr].[Co].[Pt] DTJAVSFDAWLDHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000788 chromium alloy Substances 0.000 claims description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 145
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 108
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 27
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 23
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910020598 Co Fe Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910002519 Co-Fe Inorganic materials 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- FQMNUIZEFUVPNU-UHFFFAOYSA-N cobalt iron Chemical compound [Fe].[Co].[Co] FQMNUIZEFUVPNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- BDVUYXNQWZQBBN-UHFFFAOYSA-N [Co].[Zr].[Nb] Chemical compound [Co].[Zr].[Nb] BDVUYXNQWZQBBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N iron nickel Chemical compound [Fe].[Ni] UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 2
- IGOJMROYPFZEOR-UHFFFAOYSA-N manganese platinum Chemical compound [Mn].[Pt] IGOJMROYPFZEOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Description
一方、GMR素子、TMR素子は、磁界の変化をより感度よく検出することができることで知られている。これらの磁気抵抗効果素子は、磁化の向きが所定の向きにピン(固定)されたピンド層と、磁化の向きが外部磁界に応じて変化するフリー層とを備えており、ピンド層の磁化の向きと、フリー層の磁化の向きの相対関係に応じた抵抗値を出力として示す。
このような素子を、直交する2方向(ここでは、以下「直交する2方向」を「X軸方向、Y軸方向」とする。)の磁界の変化をそれぞれ検出するように、それぞれ1個ずつ直交するように配置する。その際、それぞれを数個ずつの素子群としてブリッジ接続するのが一般的である。そして、それぞれの素子の出力(抵抗値の変化)を得ることにより、外部磁界の向きを検出することができる。
その結果、図11に示すように、一方向への一様な磁界中で、その磁界方向を含む面内で磁気センサを回転させたとき、X軸センサ出力とY軸センサ出力が90°位相のずれた形の正弦波出力となる、いわゆる二次元(二軸)磁気センサとなる。
一方、二次元平面ではなく、空間での方位、すなわち、三次元的に方位が求められる必要のある場合がある。例えば、医療用途において、体内における治療対象部位の位置を特定するために、体内に内視鏡やカテーテルなどを挿入した際に、これら医療機器の先端の位置や、姿勢を検出する必要がある。このような用途では、磁気の方位を三次元的(X方向、Y方向だけでなくZ方向)に精度良く求める必要がある。従来、このような三次元的に方位を求めることが可能な三次元磁気センサを同一基板上に作製することができないため、薄型の三次元磁気センサが得られていなかった。したがって、携帯電話などの小型の機器には、三次元磁気センサを搭載することができなかった。
からなり、前記楔型溝に形成された下地膜は、前記基板表面に形成された前記二酸化ケイ素層の表面にまで延在し、前記磁気抵抗効果素子は、前記二酸化ケイ素層の表面と前記下地膜の表面とに形成され、それぞれの感度方向が直交する2方向を形成する第1および第2の磁気抵抗効果素子と、前記楔型溝の斜面に形成された前記下地膜上に形成され、感度方向が前記第1の磁気抵抗効果素子と交差する第3の磁気抵抗効果素子とからなることを特徴とする。
からなり、前記楔型溝に形成された下地膜は、前記基板表面に形成された前記二酸化ケイ素層の表面にまで延在し、前記磁気抵抗効果素子は、前記二酸化ケイ素層の表面と前記下地膜の表面とに形成され、それぞれの感度方向が直交する2方向を形成する第1および第2の磁気抵抗効果素子と、前記楔型溝の斜面に形成された前記下地膜上に形成され、感度方向が前記第1の磁気抵抗効果素子と交差する第3の磁気抵抗効果素子とからなることを特徴とする。
図1は、本発明の磁気センサの一実施形態を示す概略構成図で、図1(a)は平面図、図1(b)は断面図である。また、図2は、本発明の磁気センサで用いられる磁気抵抗効果素子を示す概略構成図で、図2(a)は平面図、図2(b)は正面図である。
この実施形態の磁気センサは、例えば、SiO2/Si、ガラスまたは石英からなる略正方形状の基板1と、X軸方向の磁界を検出するX軸磁気抵抗効果素子2、Y軸方向の磁界を検出するY軸磁気抵抗効果素子3、Z軸方向の磁界を検出するZ軸磁気抵抗効果素子4と、バイアス磁界用のコイル(図示略)と、複数の電極パッド(図示略)とから概略構成されている。
X軸磁気抵抗効果素子2とY軸磁気抵抗効果素子3は基板1の同一表面1a上に形成されており、X軸磁気抵抗効果素子2のピンド層の磁化の向きは、基板1の表面1aと平行な一方向となっており、Y軸磁気抵抗効果素子3のピンド層の磁化の向きは、基板1の表面1aと平行な一方向となっている。さらに、X軸磁気抵抗効果素子2のピンド層の磁化の向きと、Y軸磁気抵抗効果素子3のピンド層の磁化の向きとが直交している。
また、この実施形態の磁気センサには、楔型溝5が、基板1の一辺に平行で、この一辺の近傍、かつこの一辺の中央部近傍に形成されている。
このように、楔型溝5の斜面5a上に、Z軸磁気抵抗効果素子4が配されていることにより、X軸、Y軸、Z軸の3次元方向の地磁気レベルの磁界測定が可能となる。
X軸磁気抵抗効果素子2、Y軸磁気抵抗効果素子3、Z軸磁気抵抗効果素子4は、これらの磁気抵抗効果素子が巨大磁気抵抗素子(GMR素子)の場合、膜厚2.4nmのタンタル(Ta)、膜厚24.0nmの白金−マンガン(Pt−Mn)、膜厚2.2nmのコバルト−鉄(Co−Fe)、膜厚2.4nmの銅(Cu)、膜厚1.2nmのコバルト−鉄(Co−Fe)、膜厚3.3nmのニッケル−鉄(Ni−Fe)、膜厚8.0nmのコバルト−ジルコニウム−ニオブ(Co−Zr−Nb)などの金属薄膜がこの順に積層された積層体で形成されている。
図3および図4は、この実施形態の磁気センサの製造方法の第1の例を示す断面模式図である。
この磁気センサの製造方法では、まず、図3(a)に示すように、厚さ数mm程度のシリコン基板11を、900〜1100℃で熱酸化し、表面に厚さ500nm程度の二酸化ケイ素(SiO2)層12を形成する。
第1のレジスト膜13として用いられるフォトレジストは、光や紫外線照射により感度よく架橋反応を起こして硬化し、未露光部が溶媒に可溶化(ネガ型)する樹脂であり、高解像度の任意形状を形成することができる樹脂である。また、現像液としては、専用の剥離液、アセトンなどの有機溶剤、アルカリ水溶液などが用いられる。なお、ネガレジストの代わりに、ポジレジストを用いてもよい。
下地膜15としては、チタン(Ti)またはクロム(Cr)300μm/コバルト(Co)−白金(Pt)−Cr1000μmを用いることができる。
次に、図4(b)に示すように、第2のレジスト膜16で保護されていない部分の下地膜15を、イオンミリングにより除去し、下地膜15を任意形状に形成する。
GMR多層膜17は、シリコン基板11上に、順に積層されたフリー層と、膜厚が2.4nmの銅(Cu)からなる導電性のスペーサ層と、ピンド層と、膜厚が2.4nmのタンタル(Ta)からなるキャッピング層とからなっている。
Co−Zr−Nbアモルファス磁性層とNi−Fe磁性層は、軟質強磁性体薄膜層を構成している。Co−Fe層は、MR比を高めるものである。
Co−Fe磁性層は、着磁(磁化)されたPt−Mn反強磁性層に交換結合的に裏打ちされることにより磁化(磁化ベクトル)の向きがピン(固着)されるピンド層を構成している。
次に、第3のレジスト膜で保護されていない部分のGMR多層膜17を、イオンミリングにより除去し、GMR多層膜17を任意形状に形成する。
次に、図4(d)に示すように、第3のレジスト膜を除去する。第3のレジスト膜を除去するには、第1のレジスト膜13を除去するのと同様な方法が用いられる。
得られた積層体を、永久磁石上に載置して熱処理し、ピンド層の磁化の向きを固定し、磁気センサを得る。
この磁気センサの製造方法では、前記第1の例において、図3(b)〜(e)に示した工程を以下のようにする。
図5(a)に示すように、二酸化ケイ素層12の表面上に、任意の厚さのフォトレジストを塗布し、このフォトレジストの表面に、テーパ状の溝を形成する部分のみが開口するように、任意形状のマスクを配置して、焼き付け、現像処理を行って不必要なフォトレジストを取り除き、テーパ状の開口部を有する第1のレジスト膜13を形成する。第1のレジスト膜13の厚さは、0.8〜1μm程度が好ましい。次いで、イオンミリングにより、第1のレジスト膜13の開口部の端部に斜面を一旦、形成する。次いで、第1のレジスト膜13の開口部のレジストを加熱し、リフローさせて、開口部端部をテーパ状に形成する。
次いで、図5(c)に示すように、第1のレジスト膜13を除去する。
この磁気センサの製造方法では、まず、図6(a)に示すように、厚さ数mm程度のシリコン基板11を、900〜1100℃で熱酸化し、表面に厚さ500nm程度の二酸化ケイ素(SiO2)層12を形成する。
第1のレジスト膜13として用いられるフォトレジストは、光や紫外線照射により感度よく架橋反応を起こして硬化し、未露光部が溶媒に可溶化(ネガ型)する樹脂であり、高解像度の任意形状を形成することができる樹脂である。また、現像液としては、専用の剥離液、アセトンなどの有機溶剤、アルカリ水溶液などが用いられる。なお、ネガレジストの代わりに、ポジレジストを用いてもよい。
下地膜15としては、チタン(Ti)またはクロム(Cr)300μm/コバルト(Co)−白金(Pt)−Cr1000μmを用いることができる。
次に、図7(a)に示すように、第2のレジスト膜で保護されていない部分の下地膜15を、イオンミリングにより除去し、下地膜15を任意形状に形成する。これにより、楔型溝14内の一方の斜面と、二酸化ケイ素層12の表面の一部にのみ、下地膜15が存在するようにする。
次に、第1のGMR多層膜18の表面上に、任意の厚さのフォトレジストを塗布し、このフォトレジストの表面に、任意形状のマスクを配置して、焼き付け、現像処理を行って不必要なフォトレジストを取り除き、任意の第1のGMR多層膜18のパターンを有する第3のレジスト膜(図示略)を形成する。
次に、第3のレジスト膜で保護されていない部分の第1のGMR多層膜18を、イオンミリングにより除去し、第1のGMR多層膜18を任意形状に形成する。これにより、図7(b)に示すように、楔型溝14内に形成された下地膜15の表面上にのみ、第1のGMR多層膜18が存在するようにする。
次に、図7(d)に示すように、イオンミリングなどにより、酸化ケイ素層19を貫通して、内層の下地膜15が露出するように、円形状のコンタクトホール20を形成する。
次に、この下地膜15の表面上に、任意の厚さのフォトレジストを塗布し、このフォトレジストの表面に、任意形状のマスクを配置して、焼き付け、現像処理を行って不必要なフォトレジストを取り除き、任意の下地膜15のパターンを有する第4のレジスト膜(図示略)を形成する。
次に、図7(e)に示すように、第4のレジスト膜で保護されていない部分の下地膜15を、イオンミリングにより除去し、下地膜15を任意形状に形成する。
次に、第2のGMR多層膜21の表面上に、任意の厚さのフォトレジストを塗布し、このフォトレジストの表面に、任意形状のマスクを配置して、焼き付け、現像処理を行って不必要なフォトレジストを取り除き、任意の第2のGMR多層膜21のパターンを有する第5のレジスト膜(図示略)を形成する。
次に、第5のレジスト膜で保護されていない部分の第2のGMR多層膜21を、イオンミリングにより除去し、第2のGMR多層膜21を任意形状に形成する。
次に、第5のレジスト膜を除去し、図7(f)に示すような磁気センサを得る。
AMR膜を形成する場合、上記下地膜を、膜厚が30nmのクロム(Cr)層と、膜厚が90nmのコバルト−クロム−白金(Co−Cr−Pt)層と、膜厚が20nmのチタン(Ti)層からなるものとする。
また、AMR多層膜を、膜厚が20nmのニッケル−鉄(Ni−Fe)層と、膜厚が10nmのタンタル(Ta)層と、膜厚が30.0nmのコバルト−ジルコニウム−ニオブ(Co−Zr−Nb、モル比が、Co:Zr:Nb=79mol:9mol:12mol)層と、膜厚が1.5nmのチタン(Ti)層とからなるものとする。
上述の磁気センサの製造方法において、磁気抵抗効果素子をGMR素子で形成したが、この磁気センサの製造方法では、TMR素子で形成する。
以下にTMR素子の形成方法を示す。
まず、図8(a)に示すように、シリコンなどからなる基板41の表面上に、下部電極を構成するTiからなる膜を、膜厚30nm程度にスパッタリングにより形成し、次いで固定磁化層の反磁化層の反強磁性膜(ピンド層)を構成するためのPt−Mnからなる膜およびNi−Feからなる膜を、それぞれ膜厚が30nmおよび5nmとなるようにスパッタリングにより形成する。ここでは、これらのTa膜、Pt−Mn膜、Ni−Fe膜からなる磁性層を下磁性層42とする。
次に、フリー層の強磁性膜を構成するNi−Feからなる膜を、例えば、スパッタリングにより膜厚が80nmとなるように形成し、その上にキャッピング層を構成するTiからなる膜を膜厚が30nmとなるように形成する。ここでは、これらのNi−Fe膜、Ti膜からなる磁性層を上磁性層44とする。
次に、図8(c)に示すように、下磁性層42を、イオンミリングなどにより分離する。
次に、図8(e)に示すように、層間絶縁層45に、イオンミリングなどによりコンタクトホール46を形成する。
X軸磁気抵抗効果素子2、Y軸磁気抵抗効果素子3、Z軸磁気抵抗効果素子4それぞれの結果を図9に示す。図9(a)は、XY平面内において測定した測定結果を、図9(b)はYZ平面内において測定した測定結果を、図9(c)はXZ平面内において測定した測定結果をそれぞれ示す。
また、図9(b)の結果から、X軸磁気抵抗効果素子2では、YZ平面内において磁場の変化が測定されない。Y軸磁気抵抗効果素子3では、YZ平面内において磁場の変化が余弦波状に測定される。Z軸磁気抵抗効果素子4では、YZ平面内において正弦波状に測定されるものの、測定強度が低いことが確認された。
また、図9(c)の結果から、X軸磁気抵抗効果素子2では、XZ平面内において磁場の変化が余弦波状に測定される。Y軸磁気抵抗効果素子3では、XZ平面内において磁場の変化が測定されない。Z軸磁気抵抗効果素子4では、XZ平面内において余弦波状に測定されるものの、X軸磁気抵抗効果素子2より55°位相が遅れて測定されることが確認された。
以上より、X軸磁気抵抗効果素子2の感度方向、すなわちピンド層の磁化の向きがX軸と平行になっており、Y軸磁気抵抗効果素子3の感度方向、すなわちピンド層の磁化の向きがY軸と平行になっており、Z軸磁気抵抗効果素子4の感度方向、すなわちピンド層の磁化の向きはX軸と55°の角度で交差していることが分かる。
X軸磁気抵抗効果素子2、Y軸磁気抵抗効果素子3、Z軸磁気抵抗効果素子4それぞれの結果を図10に示す。図10(a)はXY平面内において測定した測定結果を、図10(b)はYZ平面内において測定した測定結果を、図10(c)はXZ平面内において測定した測定結果をそれぞれ示す。
また、図10(b)の結果から、X軸磁気抵抗効果素子2では、YZ平面内において磁場の変化が測定されない。Y軸磁気抵抗効果素子3では、YZ平面内において磁場の変化が余弦波状に測定される。Z軸磁気抵抗効果素子4では、YZ平面内において正弦波状に測定されるものの、測定強度が低いことが確認された。
また、図10(c)の結果から、X軸磁気抵抗効果素子2では、XZ平面内において磁場の変化が余弦波状に測定される。Y軸磁気抵抗効果素子3では、XZ平面内において磁場の変化が測定されない。Z軸磁気抵抗効果素子4では、XZ平面内において余弦波状に測定されるものの、X軸磁気抵抗効果素子2より15°位相が遅れて測定されることが確認された。
以上より、X軸磁気抵抗効果素子2の感度方向、すなわちピンド層の磁化の向きがX軸と平行になっており、Y軸磁気抵抗効果素子3の感度方向、すなわちピンド層の磁化の向きがY軸と平行になっており、Z軸磁気抵抗効果素子4の感度方向、すなわちピンド層の磁化の向きはX軸と15°の角度で交差していることが分かる。
Claims (5)
- 表面に二酸化ケイ素層が形成された基板と、
前記基板上に形成された楔型溝と、
前記楔型溝および前記二酸化ケイ素層表面の一部に形成された下地膜と、
前記二酸化ケイ素層、前記下地膜の表面上に形成された磁気抵抗効果素子と、
を備え、
前記楔型溝に形成された下地膜は、前記基板表面に形成された前記二酸化ケイ素層の表面にまで延在し、
前記磁気抵抗効果素子は、前記二酸化ケイ素層の表面と前記下地膜の表面とに形成され、
それぞれの感度方向が直交する2方向を形成する第1および第2の磁気抵抗効果素子と、
前記楔型溝の斜面に形成された前記下地膜上に形成され、感度方向が前記第1の磁気抵抗効果素子と交差する第3の磁気抵抗効果素子とからなることを特徴とする磁気センサ。 - 前記楔型溝は、長手方向が略正方形の基板の一辺に平行で、この一辺の近傍、かつこの一辺の中央部近傍に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の磁気センサ。
- 前記下地膜は、チタンまたはクロム、もしくはコバルト−白金−クロム合金からなることを特徴とする請求項1または2に記載の磁気センサ。
- 基板上に二酸化ケイ素層を形成する工程と、
楔型溝を形成する部分のみが開口するように前記二酸化ケイ素層にレジスト膜を形成する工程と、
前記基板を水酸化カリウム溶液でエッチングし、前記基板上に楔型溝を形成する工程と、
前記二酸化ケイ素層および前記楔型溝にスパッタリング法により下地膜を形成する工程と、
前記下地膜の表面にレジスト膜を形成し、イオンミリングにより前記楔型溝および前記二酸化ケイ素層の表面の一部に下地膜を形成する工程と、
前記二酸化ケイ素層、前記下地膜の表面上に磁気抵抗効果素子を形成する工程と、
からなり、
前記楔型溝に形成された下地膜は、前記基板表面に形成された前記二酸化ケイ素層の表面にまで延在し、
前記磁気抵抗効果素子は、前記二酸化ケイ素層の表面と前記下地膜の表面とに形成され、
それぞれの感度方向が直交する2方向を形成する第1および第2の磁気抵抗効果素子と、
前記楔型溝の斜面に形成された前記下地膜上に形成され、感度方向が前記第1の磁気抵抗効果素子と交差する第3の磁気抵抗効果素子とからなることを特徴とする磁気センサの製造方法。 - 基板上に二酸化ケイ素層を形成する工程と、
楔型溝を形成する部分のみが開口するように前記二酸化ケイ素層に開口部を有するレジスト膜を形成する工程と、
前記レジスト膜をリフローさせて前記開口部をテーパ状に形成する工程と、
イオンミリングにより前記レジスト膜で保護されていない前記二酸化ケイ素層および前記基板を削り、前記開口部のテーパ形状をトレースして楔型溝を形成する工程と、
前記二酸化ケイ素層および前記楔型溝にスパッタリング法により下地膜を形成する工程と、
前記下地膜の表面にレジスト膜を形成し、イオンミリングにより前記楔型溝および前記二酸化ケイ素層の表面の一部に下地膜を形成する工程と、
前記二酸化ケイ素層、前記下地膜の表面上に磁気抵抗効果素子を形成する工程と、
からなり、
前記楔型溝に形成された下地膜は、前記基板表面に形成された前記二酸化ケイ素層の表面にまで延在し、
前記磁気抵抗効果素子は、前記二酸化ケイ素層の表面と前記下地膜の表面とに形成され、
それぞれの感度方向が直交する2方向を形成する第1および第2の磁気抵抗効果素子と、
前記楔型溝の斜面に形成された前記下地膜上に形成され、感度方向が前記第1の磁気抵抗効果素子と交差する第3の磁気抵抗効果素子とからなることを特徴とする磁気センサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010143212A JP5348080B2 (ja) | 2002-03-27 | 2010-06-23 | 磁気センサおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002089328 | 2002-03-27 | ||
JP2002089328 | 2002-03-27 | ||
JP2010143212A JP5348080B2 (ja) | 2002-03-27 | 2010-06-23 | 磁気センサおよびその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007113218A Division JP4896800B2 (ja) | 2002-03-27 | 2007-04-23 | 磁気センサおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010256366A JP2010256366A (ja) | 2010-11-11 |
JP5348080B2 true JP5348080B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=43317401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010143212A Expired - Fee Related JP5348080B2 (ja) | 2002-03-27 | 2010-06-23 | 磁気センサおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5348080B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104793153A (zh) * | 2014-01-21 | 2015-07-22 | 上海矽睿科技有限公司 | 磁传感装置的制备方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102426344B (zh) * | 2011-08-30 | 2013-08-21 | 江苏多维科技有限公司 | 三轴磁场传感器 |
US9995600B2 (en) | 2015-09-01 | 2018-06-12 | General Electric Company | Multi-axis magneto-resistance sensor package |
JP6791183B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2020-11-25 | Tdk株式会社 | 磁気抵抗効果素子及びその製造方法、並びに位置検出装置 |
JP7063307B2 (ja) * | 2019-06-05 | 2022-05-09 | Tdk株式会社 | 磁気センサおよび磁気センサシステム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2579995B2 (ja) * | 1988-03-31 | 1997-02-12 | 株式会社東芝 | 磁気センサー |
JP3549076B2 (ja) * | 1996-02-13 | 2004-08-04 | 矢崎総業株式会社 | 磁気抵抗素子装置 |
JP2001273612A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-05 | Yamaha Corp | 磁気抵抗効果型磁気ヘッドおよびその製造方法ならびにこの磁気抵抗効果型磁気ヘッドを備えた磁気記録再生装置 |
JP4085859B2 (ja) * | 2002-03-27 | 2008-05-14 | ヤマハ株式会社 | 磁気センサおよびその製造方法 |
-
2010
- 2010-06-23 JP JP2010143212A patent/JP5348080B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104793153A (zh) * | 2014-01-21 | 2015-07-22 | 上海矽睿科技有限公司 | 磁传感装置的制备方法 |
CN104793153B (zh) * | 2014-01-21 | 2018-02-02 | 上海矽睿科技有限公司 | 磁传感装置的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010256366A (ja) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4085859B2 (ja) | 磁気センサおよびその製造方法 | |
JP6496005B2 (ja) | モノシリック3次元磁界センサ及びその製造方法 | |
US7187167B2 (en) | Magnetic sensor | |
US9557392B2 (en) | Integrated magnetometer and its manufacturing process | |
JP4774472B2 (ja) | フラックスゲートセンサおよびそれを用いた電子方位計 | |
US20040239320A1 (en) | Thin film magnetic sensor and method of manufacturing the same | |
JP4614061B2 (ja) | 巨大磁気抵抗効果素子を用いた磁気センサ及び同磁気センサの製造方法 | |
JP2008286739A (ja) | 磁界検出器及び回転角度検出装置 | |
JP5348080B2 (ja) | 磁気センサおよびその製造方法 | |
JP2004354182A (ja) | 薄膜磁気センサ及びその製造方法 | |
JP2010286236A (ja) | 原点検出装置 | |
US11002806B2 (en) | Magnetic field detection device | |
TW201530109A (zh) | 壓力感測器、加速度感測器及壓力感測器之製造方法 | |
US10816615B2 (en) | Magnetic sensor | |
JP2005183614A (ja) | 磁気センサ | |
JP4896800B2 (ja) | 磁気センサおよびその製造方法 | |
JP2009105225A (ja) | 磁気センサ及びその製造方法 | |
JP2007064692A (ja) | 巨大磁気抵抗効果素子を用いた磁気センサ及び同磁気センサの製造方法 | |
JP6080555B2 (ja) | 回転検出装置及びその製造方法 | |
JP3835445B2 (ja) | 磁気センサ | |
JP2003161770A (ja) | 磁気検出素子 | |
US11953567B2 (en) | Magnetic multi-turn sensor and method of manufacture | |
US20240318983A1 (en) | Magnetic multi-turn sensor | |
JP4133758B2 (ja) | 磁気検出素子および磁気検出装置 | |
WO2011033981A1 (ja) | 磁気センサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5348080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |