JP5346211B2 - 血小板凝集絶対パーセント決定のための方法およびシステム - Google Patents

血小板凝集絶対パーセント決定のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5346211B2
JP5346211B2 JP2008509177A JP2008509177A JP5346211B2 JP 5346211 B2 JP5346211 B2 JP 5346211B2 JP 2008509177 A JP2008509177 A JP 2008509177A JP 2008509177 A JP2008509177 A JP 2008509177A JP 5346211 B2 JP5346211 B2 JP 5346211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platelet
channel
aggregation
assay device
activator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008509177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008539445A (ja
Inventor
リサ スウェイム
デニス ダービン
Original Assignee
アキュメトリックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキュメトリックス インコーポレイテッド filed Critical アキュメトリックス インコーポレイテッド
Publication of JP2008539445A publication Critical patent/JP2008539445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346211B2 publication Critical patent/JP5346211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、一般的に血小板の阻害パーセントを決定するための方法および装置に関し、より詳細には、血小板の様々な活性経路を抑制する薬で処理されたとき、血小板の阻害パーセントを決定するための方法および装置に関する。
哺乳類生理学での血小板の役割は非常に様々であるが、それらの主たる役割は止血を促進することにある。多くの場面で、血液を凝固させる能力、すなわち血小板の接着するおよび/または凝集する能力によってしばしば制御されるパラメータの評価が望まれる。従って、興味があるのは、血小板の接着機能の評価である。例えば、興味がある問題は、血塊形成を阻害するあるいは促進する薬を投与するかどうか、あるいは外科処置の前に血小板機能の欠陥を検出するかどうかを含む。興味があるのは、また、新薬として試験されている、あるいは認可臨床治療として患者に用いられている、血小板阻害剤の有効性の評価である。
血小板は、通常の止血の維持で重要な役割を果たす。損傷血管に露出されたとき、血小板は、露出された内皮下マトリックスに接着する。最初の接着に続いて、トロンビン、ADP、およびコラーゲンのような、損傷部位で放出されあるいは作り出される様々な因子が、血小板を活性化する。一旦、血小板が活性化されると、血小板糖タンパク質GPIIb/IIIa受容体に立体構造変化が起こり、受容体はフィブリノゲンおよび/またはフォン・ヴィレブランド因子を結合させる。隣接した血小板上のGPIIb/IIIa受容体による多価フィブリノゲンおよび/またはフォン・ヴィレブランド因子分子のこの結合の結果、追加の血小板が損傷部位に補充され、且つ血小板が凝集して止血血栓あるいは血栓を形成する。
血小板凝集は、血小板の互いの結合を記載するために用いられる用語である。生体外血小板凝集は、一次止血血栓となる凝集体を形成する、血小板の生体内能力を評価するために用いられる実験方法である。この技術では、抗凝集全血サンプルを多条件で遠心分離し、血小板富血漿(PRP)および血小板貧血漿(PPP)サンプルの両方を作る。次いで、ADPあるいはコラーゲンのような凝集剤を、PRPに加え、血小板の凝集を光学的に監視し、これと平行して、PPPサンプルを用いて、別の光学測定をする。次いで、PPPチャネルの使用によって、PRPチャネルと比較する100%凝集規準レベルとして凝集パーセントを決定する。血液の遠心分離により赤血球が溶血されることがあるので、調製の変化性によるPPPの光学濃度の変化が、凝集パーセントを計算するために用いられる光学規準レベルに誤りをもたらす。
生体内血小板凝集能力を評価するために実験室で用いられる他の生体外血小板凝集方法は、希釈した全血を用いて、ADPあるいはコラーゲンのような凝集剤の添加後、血小板が接着し、且つ凝集するとき、2つの、間隔が接近した貴金属電極間の電気インピーダンスの変化を測定する。この方法では、血小板凝集のパーセントを決定する単一のアッセイ手段が無い。その代わりに、2つの別々のアッセイを作動し、2つの測定間の比を取って、凝集パーセントを決定しなければならない。患者が既に血小板阻害薬を使っている場合、血小板凝集のパーセントを決定する方法はない。血小板凝集を測定するための現在のアッセイは費用がかかり、時間がかかり、扱いにくく、且つ概して臨床環境に適さない。
高速血小板機能アッセイが最近開発され、米国特許第5,763,199号に記載されている。アッセイは、希釈していない全血での糖タンパク質(GP)IIb/IIIa受容体阻害を決定する。フィブリノゲンのようなGPIIb/IIIaリガンドでコーティングされた小さい高分子ビーズの凝集が、該ビーズが、阻害されない活性化GPIIb/IIIa受容体を有する血小板を含有する全血と接触したときに、生じる。凝集しなかったことは、GPIIb/IIIa受容体が活性化されなかったこと、および/またはGPIIb/IIIa受容体が阻害されたことを示す。好ましい実施形態では、ADPあるいはアラキドン酸のような血小板活性剤の添加により、アッセイはベッドサイドで行うのに十分迅速且つ便利であり、もし活性化受容体が阻害されなければ、小さい高分子ビーズが、都合のよい既知の時間内で凝集する。アッセイは、試験されるべき血液を収集容器からアッセイ装置まで、収集容器の開放することなしに移送する能力を含む。
血小板凝集は、血栓症および急性冠動脈疾患の病因で重要な役割を果たす。証拠は、様々な抗血小板剤に応答して重要な血小板機能の変化性が存在することを示唆している。クロピドグレルのようなP2Y12拮抗薬が抗凝集効果を達成するために患者の治療に用いられるときに、血小板凝集の個体間の変化性が存在することも明らかにされてきた。ある研究の結果は、薬を受けている患者の少なくとも10%は、期待される血小板凝集阻害を達成していなかったことを明らかにした(ミュラー.I、ベスタ.F、シュルツ.G、マスベルク.S、シェーニッヒ.A、ガヴァツ.M、選択的な冠動脈ステントの配置が予定された安定狭心症の患者間のクロピドグレル無反応者有病率、Thromb Haemost、2003年5月、89(5)、783〜7)。
心臓血管疾患の多くの患者は、チエノピリジン薬の1つを慢性的に服用しているので、阻害されたサンプルの単一の測定に基づいて血小板阻害のレベルを決定するための方法は、有益である。その上、PTCA処置を受ける患者は、一般的には、処置の前にチエノピリジン薬の大量投与が与えられる。次いで、これらの患者の何人かは、緊急外科手術を必要とすることがあり、血小板阻害の絶対レベルについての情報を提供するアッセイが、外科手術前に出血の管理リスクを評価するのに有益であろう。
抗血小板薬による血小板の凝集パーセントあるいは阻害パーセントを得るための改良された方法の要求がある。単一の血液サンプルを用いて、抗血小板薬による血小板の凝集パーセントあるいは阻害パーセントを得るための方法の更なる要求がある。更に、単一の測定で、抗血小板薬による血小板の凝集パーセントあるいは阻害パーセントを得るための方法の更なる要求がある。
従って、本発明の目的は、抗血小板薬による血小板の凝集パーセントあるいは阻害パーセントを決定するための改良された方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、単一の血液サンプルを用いて、抗血小板薬による血小板の凝集パーセントあるいは阻害パーセントを得るための方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、単一の測定で、抗血小板薬による血小板の凝集パーセントあるいは阻害パーセントを得るための方法を提供することにある。
本発明のこれらのおよび他の目的は、単一の血液サンプルを用いて、アスピリンチエノピリジン、シロスタゾールなどを含むがこれらに限定されない抗血小板薬から生じる、血小板の凝集パーセントあるいは阻害パーセントを得るための方法で達成される。アッセイ装置が提供される。アッセイ装置は各々共通の導入口に連結された多チャネルを有する。
第1の血小板活性剤が、アッセイ装置の第1のチャネルに導入される。第1の血小板活性剤は、抗血小板薬によって目標にされる活性経路に敏感である。第2の血小板活性剤は、アッセイ装置の第2のチャネルに導入される。第2の血小板活性剤は、抗血小板薬によって目標にされる活性経路に鈍感である。抗凝集サンプルが、第1および第2のチャネルに同時に導入される。血小板凝集のレベルは、両方のチャネル内で同時に生じる。例示として、および限定で無く、血小板凝集のレベルは、光学濁度法によって決定することができる。血小板凝集のパーセント(PA)あるいは阻害パーセント(PI)は、以下のように決定される。
%PA=(試験チャネル凝集/制御チャネル凝集)×100%
%PI=(1−(試験チャネル凝集/制御チャネル凝集))×100%=100%−%PA
本発明の一実施形態では、抗血小板薬による血小板の凝集パーセントあるいは阻害パーセントは、単一の血液サンプルを用いて決定される。図1に示すように、全体として参照番号10として示すアッセイ装置が提供される。アッセイ装置10は、複数の混合チャンバ/検出ウェル12と、ステージングウェル14と、サンプルウェル16と、保護シース18と、を含む。アッセイ装置は、血液サンプルの独立の、および同時のアッセイに用いられる。カートリッジが提供される。
カートリッジは、各々共通の導入口に連結された多チャネルを有する。第1の血小板活性剤が、第1のチャネルの中に導入される。第1の血小板活性剤は、抗血小板薬によって目標にされた活性経路に敏感である。適当な第1の血小板活性剤は、アラキドン酸、ADP、コラーゲン、トロンボキサンA2、エピネフリンなどを含むが、これに限定されない。第2の血小板活性剤は、カートリッジの第2のチャネルの中に導入される。第2の血小板活性剤は、抗血小板薬によって目標にされた活性経路に鈍感である。適当な第2の血小板活性剤は、トロンビン、イソTRAPすなわちイソトロンビン受容体活性化ペプチドなどを含むが、これに限定されない。
抗凝集サンプルが、第1および第2のチャネルに同時に導入される。血小板凝集のレベルは、両方のチャネルで同時に生じる。例示として、および限定でなく、血小板凝集のレベルは、光学濁度法によって決定することができる。
血小板凝集パーセント(PA)あるいは阻害パーセント(PI)は、以下の通りである。
%PA=(試験チャネル/制御チャネル)*100%
%PI=(1−(試験チャネル/制御チャネル))*100%=100%−%PA
比較は、アッセイ装置10内でなされる。
1つの特定の実施形態では、アッセイ装置10は凝集による光信号の変化を測定する機器である。適当な機器は、例示として、および限定でなく、動的分光光度計、すなわちUltegra System(登録商標)機器(カリフォルニア州サンディエゴのアキューメトリックス社から商業的に入手可能であり、且つ通常サンプルの高速血小板機能活性測定のために用いられる)などを含む。
Ultegra(登録商標)System機器は、混濁に基づく光検出システムであり、血小板誘導凝集を光透過率の増大として測定する。システムは、アナライザーと、使い捨てカートリッジと、コントロールと、からなる。カートリッジは、微粒子凝集技術に基づく試薬を収容する。品質制御システムは、電子制御と、2つのレベルのアッセイ「ウェット」コントロール(WQC)と、カートリッジ内湿度センサと、パッケージ内温度表示器と、2つのアッセイチャネルの一致テストと、を含む。アナライザー制御アッセイシーケンスは、アッセイ温度を確立し、要求された時間で試薬−サンプル混合を制御し、血小板機能の程度を決定し、結果を表示し、そして自己診断を行う。
本発明の1つの特定の実施形態では、カートリッジは、GPIIb/IIIa受容体リガンドと共有結合した粒子と、AAかつアスコルビン酸の組成と、バッファと、からなる凍結乾燥標品を含む。患者サンプルは、クエン酸全血であるのがよく、該クエン酸全血は、使用者による血液取り扱いを要求すること無しに、採血チューブからカートリッジの中へ、アナライザーによって自動的に分配される。相互作用が、粒子の赤外線吸収特性によって監視される。粒子が血小板と相互作用すると、粒子の凝集が、Ultegra(登録商標)アナライザーの光学システムにより測定される。凝集は、サンプルを通る赤外光の透過の増大として検出される。反応速度が分析され、「アスピリン反応単位」すなわちARUに翻訳される。
分離された試薬が、カートリッジの個々のチャネル内にある。しかしながら、両方のチャネルの中へのサンプルの共通の導入がある。アッセイ装置10は、血液サンプルの導入、試薬と血液サンプルとの混合、活性チャネル毎の凝集の独立した光学測定、および個々のチャネル結果に基づいた%PIの決定を制御する。
本発明は、薬物誘導された血小板阻害の患者を測定したときでさえも、患者の非阻害レベルに対する血小板阻害のレベルを決定する単一のアッセイを提供する。
血小板受容体の阻害を決定するための血液アッセイ
血液を注射器によって患者から抜き取り、クエン酸ナトリウム(3.8%クエン酸ナトリウム1体積)を収容する標準ブルートップチューブ内に入れる。変形例では、血液を、ヴァキュテーナーによってブルートップチューブの中に直接引き込む。
次いで、チューブを逆さにして、抗凝集剤を全血と混合する。次いで、50mU/lのこの混合物を50mU/lのバッファ(0.15M NaCl、5mM CaCl2、0.05M HEPES、pH7.4)および5mU/lのバッファに加える。抗凝集サンプルを、カートリッジの第1および第2のチャネルに同時に導入する。
もしGPIIb/IIIa受容体が阻害されるならば、ビーズは懸濁したままである。もしGPIIb/IIIa受容体が阻害されないならば、血小板がビーズの表面に結合したフィブリノゲンと相互作用し、ビーズが凝集する。血小板凝集のレベルは、アッセイ装置10によって両方のチャネル内で同時に生じる。
血小板受容体の阻害を決定するための血液アッセイ
血液を注射器によって患者から抜き取り、クエン酸ナトリウム(3.8%クエン酸ナトリウム1体積)を収容する標準ブルートップチューブ内に入れる。変形例では、血液を、ヴァキュテーナーによってブルートップチューブの中に直接引き込む。
血液サンプルを、カートリッジの第1および第2のチャネルに同時に導入する。アッセイ装置10は、血液サンプルの導入、試薬と血液サンプルとの混合、活性チャネル毎の凝集の独立した光学測定、および個々のチャネルの結果に基づいて%PIの決定を制御する。
第1の血小板活性剤、すなわちアラキドン酸が、第1のチャネル内にある。第2の血小板活性剤、すなわちトロンビンを、カートリッジの第2のチャネルの中に導入する。血小板凝集のレベルは、アッセイ装置10によって両方のチャネル内で同時に生じる。
血小板受容体の阻害を決定するための血液アッセイ
血液を注射器によって患者から抜き取り、クエン酸ナトリウム(3.8%クエン酸ナトリウム1体積)を収容する標準ブルートップチューブ内に入れる。変形例では、血液を、ヴァキュテーナーによってブルートップチューブの中に直接引き込む。
血液サンプルを、カートリッジの第1および第2のチャネルに同時に導入する。アッセイ装置10は、血液サンプルの導入、試薬と血液サンプルとの混合、活性チャネル毎の凝集の独立した光学測定、および個々のチャネルの結果に基づいて%PIの決定を制御する。
第1の血小板活性剤、すなわちADPが、第1のチャネル内にある。第2の血小板活性剤、すなわちイソTRAPが、第2のチャネル内にある。血小板凝集のレベルは、アッセイ装置10によって両方のチャネル内で同時に生じる。
血小板受容体の阻害を決定するための血液アッセイ
血液を注射器によって患者から抜き取り、クエン酸ナトリウム(3.8%クエン酸ナトリウム1体積)を収容する標準ブルートップチューブ内に入れる。変形例では、血液を、ヴァキュテーナーによってブルートップチューブの中に直接引き込む。
血液サンプルを、カートリッジの第1および第2のチャネルに同時に導入する。アッセイ装置10は、血液サンプルの導入、試薬と血液サンプルとの混合、活性チャネル毎の凝集の独立した光学測定、および個々のチャネルの結果に基づいて%PIの決定を制御する。
第1の血小板活性剤、すなわちトロンボキサンA2が、第1のチャネル内にある。第2の血小板活性剤、すなわちトロンビンが、第2のチャネル内にある。血小板凝集のレベルは、アッセイ装置10によって両方のチャネル内で同時に生じる。
血小板受容体の阻害を決定するための血液アッセイ
血液を注射器によって患者から抜き取り、クエン酸ナトリウム(3.8%クエン酸ナトリウム1体積)を収容する標準ブルートップチューブ内に入れる。変形例では、血液を、ヴァキュテーナーによってブルートップチューブの中に直接引き込む。
血液サンプルを、カートリッジの第1および第2のチャネルに同時に導入する。アッセイ装置10は、血液サンプルの導入、試薬と血液サンプルとの混合、活性チャネル毎の凝集の独立した光学測定、および個々のチャネルの結果に基づいて%PIの決定を制御する。
第1の血小板活性剤、すなわちエピネフリンが、第1のチャネル内にある。第2の血小板活性剤、すなわちイソTRAPが、第2のチャネル内にある。血小板凝集のレベルは、アッセイ装置10によって両方のチャネル内で同時に生じる。
本発明の実施形態の前述の記載は、説明および記載のために示した。網羅的なものではなく、あるいは発明を、開示したそのままの形態に限定するものではない。明らかに、多くの変形および変更が当業者に明らかであろう。本発明の範囲は、添付した特許請求の範囲およびその均等物によって定められる。
複数の混合チャンバ/検出ウェルと、ステージングウェルと、サンプルウェルと、保護シースと、を有する、本発明について用いることができるアッセイ装置の図である。

Claims (8)

  1. 血小板の凝集パーセントあるいは阻害パーセントを得るための方法であって、
    試験チャネルである第1のチャネルおよび制御チャネルである第2のチャネルを備えるアッセイ装置であって、抗血小板薬によって目標にされる活性経路に敏感である第1の血小板活性剤がアッセイ装置の試験チャネルである第1のチャネルに存在し、抗血小板薬によって目標にされる活性経路に鈍感である第2の血小板活性剤がアッセイ装置の制御チャネルである第2のチャネルに存在するアッセイ装置に、抗血小板薬で処理された個人から得られた抗凝集血液サンプルを、該抗凝集血液サンプルが試験チャネルである第1のチャネルおよび制御チャネルである第2のチャネルの両方に導入されるように導入し、
    両方のチャネル内の血小板凝集のレベルを同時に測定し、
    血小板凝集パーセント(PA)あるいは阻害パーセント(PI)を次のように決定する、
    %PA=(試験チャネル凝集/制御チャネル凝集)×100%
    %PI=(1−(試験チャネル凝集/制御チャネル凝集))×100%=100%−%PA
    ことを特徴とする方法。
  2. 第1の血小板活性剤は、アラキドン酸、ADP、コラーゲン、トロンボキサンA2、およびエピネフリンから選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 第2の血小板活性剤は、トロンビン、およびイソTRAPすなわちイソトロンビン受容体活性化ペプチドから選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 抗凝集血液サンプルは、希釈されない全血、血漿、および希釈された全血から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 抗凝集血液サンプル、第1の血小板活性剤、および第2の血小板活性剤は、共通の導入口を通してアッセイ装置に導入される、請求項1に記載の方法。
  6. 抗血小板薬は、チエノピリジンである、請求項1に記載の方法。
  7. 抗血小板薬は、アスピリンまたはシロスタゾールである、請求項1に記載の方法。
  8. 第1の血小板活性剤は、ADPであり、第2の血小板活性剤は、イソTRAPすなわちイソトロンビン受容体活性化ペプチドである、請求項6に記載の方法。
JP2008509177A 2005-04-27 2006-04-26 血小板凝集絶対パーセント決定のための方法およびシステム Active JP5346211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67551305P 2005-04-27 2005-04-27
US60/675,513 2005-04-27
US11/411,239 US7595169B2 (en) 2005-04-27 2006-04-24 Method for determining percent platelet aggregation
US11/411,239 2006-04-24
PCT/US2006/016289 WO2006116699A2 (en) 2005-04-27 2006-04-26 Method and system for absolute platelet percent aggregation determination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008539445A JP2008539445A (ja) 2008-11-13
JP5346211B2 true JP5346211B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=37215556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509177A Active JP5346211B2 (ja) 2005-04-27 2006-04-26 血小板凝集絶対パーセント決定のための方法およびシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7595169B2 (ja)
EP (1) EP1885873B1 (ja)
JP (1) JP5346211B2 (ja)
KR (3) KR101671653B1 (ja)
AT (1) ATE481501T1 (ja)
AU (1) AU2006239202B2 (ja)
CA (1) CA2605003C (ja)
DE (1) DE602006016941D1 (ja)
HK (1) HK1120083A1 (ja)
WO (1) WO2006116699A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005007868A2 (en) * 2003-07-08 2005-01-27 Accumetrics, Inc. Controlled platelet activation to monitor therapy of adp antagonists
US20070243632A1 (en) * 2003-07-08 2007-10-18 Coller Barry S Methods for measuring platelet reactivity of patients that have received drug eluting stents
US7595169B2 (en) 2005-04-27 2009-09-29 Accumetrics, Inc. Method for determining percent platelet aggregation
JP5514101B2 (ja) * 2007-05-03 2014-06-04 アキュメトリックス インコーポレイテッド トロンビンレセプターアンタゴニストによる血小板凝集阻害を測定する方法
KR20110025819A (ko) * 2008-06-09 2011-03-11 아큐메트릭스, 인크. 폐쇄된 용기 시료 채취 시스템을 위한 허브에 꽂힌 이중 캐뉼러 기기
US8448499B2 (en) 2008-12-23 2013-05-28 C A Casyso Ag Cartridge device for a measuring system for measuring viscoelastic characteristics of a sample liquid, a corresponding measuring system, and a corresponding method
CN102253230B (zh) * 2011-07-01 2015-04-22 江苏英诺华医疗技术有限公司 一种血小板自动化分析仪及其分析方法
US9606104B2 (en) 2011-07-13 2017-03-28 Sinnowa Medical Science & Technology Co., Ltd. Automated platelet function analyzer and its analytical methods
US9625465B2 (en) 2012-05-15 2017-04-18 Defined Diagnostics, Llc Clinical diagnostic systems
US9081001B2 (en) 2012-05-15 2015-07-14 Wellstat Diagnostics, Llc Diagnostic systems and instruments
US9213043B2 (en) 2012-05-15 2015-12-15 Wellstat Diagnostics, Llc Clinical diagnostic system including instrument and cartridge
KR101429253B1 (ko) * 2014-05-22 2014-08-12 (주) 굿모닝 바이오 다채널 혈액 통로를 구비한 혈소판 활성화 장치
US9897618B2 (en) 2014-09-29 2018-02-20 C A Casyso Gmbh Blood testing system
US10816559B2 (en) 2014-09-29 2020-10-27 Ca Casyso Ag Blood testing system and method
US10539579B2 (en) 2014-09-29 2020-01-21 C A Casyso Gmbh Blood testing system and method
US10175225B2 (en) 2014-09-29 2019-01-08 C A Casyso Ag Blood testing system and method
US10288630B2 (en) 2014-09-29 2019-05-14 C A Casyso Gmbh Blood testing system and method
USD777343S1 (en) 2015-05-28 2017-01-24 C A Casyso Ag Body fluid cartridge device
CN113791202A (zh) 2015-06-12 2021-12-14 芯易诊有限公司 用于分析流体样品的流体设备及用于分析生物样品的方法
US10077999B2 (en) 2015-07-14 2018-09-18 Cytochip Inc. Volume sensing in fluidic cartridge
US10634602B2 (en) 2015-06-12 2020-04-28 Cytochip Inc. Fluidic cartridge for cytometry and additional analysis
US10295554B2 (en) 2015-06-29 2019-05-21 C A Casyso Gmbh Blood testing system and method
US20170112858A1 (en) * 2015-10-27 2017-04-27 New Haven Pharmaceuticals, Inc. Extended Release Aspirin
US10473674B2 (en) 2016-08-31 2019-11-12 C A Casyso Gmbh Controlled blood delivery to mixing chamber of a blood testing cartridge
US11458470B2 (en) * 2017-06-23 2022-10-04 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Systems and methods for analyzing platelet function
US10843185B2 (en) 2017-07-12 2020-11-24 Ca Casyso Gmbh Autoplatelet cartridge device
WO2019047042A1 (zh) * 2017-09-05 2019-03-14 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血小板聚集样本的报警方法、血细胞分析仪及存储介质
US11491487B2 (en) 2017-10-23 2022-11-08 Cytochip Inc. Devices and methods for measuring analytes and target particles
CN115684021B (zh) * 2022-11-15 2023-10-13 苏州思迈德生物科技有限公司 一种用于比浊法检测的微流控芯片及检测装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3518057A (en) * 1966-04-22 1970-06-30 Huron Road Hospital Method and apparatus for thrombus formation time determinations
US3694161A (en) * 1971-04-14 1972-09-26 Armour Pharma Method for measuring platelet aggregation
US4051236A (en) * 1973-02-15 1977-09-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Inhibition of blood platelet aggregation
FI58700C (fi) * 1974-02-21 1981-03-10 Braun Melsungen Ag Foerfarande foer maetning av blodplaettars spontanaaggregation i blodplaettsrik citratplasma
CA1284642C (en) * 1986-03-31 1991-06-04 Hikozo Iwakura Prostacyclin (pgi ) analogues
US5066592A (en) * 1988-03-08 1991-11-19 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Trigramin - a platelet aggregation inhibiting polypeptide
US5023233A (en) * 1989-07-28 1991-06-11 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US5242810A (en) * 1990-12-07 1993-09-07 Biogen, Inc. Bifunctional inhibitors of thrombin and platelet activation
EP0705274B1 (en) * 1993-06-18 2000-08-30 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating thrombosis
DE4344919A1 (de) * 1993-12-30 1995-07-06 Behringwerke Ag Verfahren zur Bestimmung der Thrombozytenaggregation
US5763199A (en) * 1994-09-29 1998-06-09 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Platelet blockade assay
US6221672B1 (en) * 1996-04-30 2001-04-24 Medtronic, Inc. Method for determining platelet inhibitor response
US6043871A (en) * 1997-03-03 2000-03-28 Brigham Young University System and method for measuring blood platelet function
US5922551A (en) * 1997-03-20 1999-07-13 Accumetrics, Inc. Agglutrimetric platelet binding assays in blood
US6016712A (en) * 1997-09-18 2000-01-25 Accumetrics Device for receiving and processing a sample
US6210904B1 (en) * 1997-10-14 2001-04-03 Merck & Co., Inc. Anticoagulant test
US6063847A (en) * 1997-11-25 2000-05-16 Schering Corporation Thrombin receptor antagonists
EP1123510A1 (en) 1998-10-23 2001-08-16 Accumetrics, Inc. Method for determining platelet count
US6589992B2 (en) * 1999-11-30 2003-07-08 Parker Hughes Institute Inhibiting collagen-induced platelet aggregation
JP4642318B2 (ja) * 2000-06-15 2011-03-02 シェーリング コーポレイション トロンビンレセプターアンタゴニスト
EP1391456B1 (en) * 2001-04-19 2009-07-22 Eisai R&D Management Co., Ltd. 2-iminoimidazole derivatives
AU2002335031C1 (en) * 2001-10-18 2006-11-16 Schering Corporation Himbacine analogues as thrombin receptor antagonists
AU2003277398A1 (en) 2002-10-15 2004-05-04 The University Of Tennessee Research Foundation Methods for assessment of platelet aggregation
US20070243632A1 (en) * 2003-07-08 2007-10-18 Coller Barry S Methods for measuring platelet reactivity of patients that have received drug eluting stents
WO2005007868A2 (en) 2003-07-08 2005-01-27 Accumetrics, Inc. Controlled platelet activation to monitor therapy of adp antagonists
US7595169B2 (en) 2005-04-27 2009-09-29 Accumetrics, Inc. Method for determining percent platelet aggregation

Also Published As

Publication number Publication date
HK1120083A1 (en) 2009-03-20
CA2605003C (en) 2013-07-02
DE602006016941D1 (de) 2010-10-28
WO2006116699A3 (en) 2007-04-12
KR20080005979A (ko) 2008-01-15
US7595169B2 (en) 2009-09-29
ATE481501T1 (de) 2010-10-15
AU2006239202B2 (en) 2011-05-12
EP1885873B1 (en) 2010-09-15
EP1885873A2 (en) 2008-02-13
KR20150038327A (ko) 2015-04-08
KR20130038941A (ko) 2013-04-18
US20060246528A1 (en) 2006-11-02
KR101300320B1 (ko) 2013-08-30
KR101671653B1 (ko) 2016-11-01
JP2008539445A (ja) 2008-11-13
WO2006116699A2 (en) 2006-11-02
CA2605003A1 (en) 2006-11-02
EP1885873A4 (en) 2008-08-06
AU2006239202A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346211B2 (ja) 血小板凝集絶対パーセント決定のための方法およびシステム
Enriquez et al. Point-of-care coagulation testing and transfusion algorithms
US7732213B2 (en) Method of evaluating patient hemostasis
EP1601976B1 (en) Protocol for monitoring platelet inhibition
JP4086203B2 (ja) 抗血小板剤をモニターする方法及び装置
US8008086B2 (en) Protocol for monitoring direct thrombin inhibition
JP2004503781A5 (ja)
US10935559B2 (en) Methodologies and reagents for detecting fibrinolysis and hyperfibrinolysis
KR20100101157A (ko) 폰 빌레브란트 질환을 그리고 폰 빌레브란트 질환 및 혈소판 기능의 후천적 또는 선천적 장애와 연관된 증가된 출혈 위험을 평가하기 위한 시험관내 진단 방법
Larsen et al. Platelet function testing: update and future directions
US8076144B2 (en) Protocol for risk stratification of ischemic events and optimized individualized treatment
Mason et al. The current role of platelet function testing in clinical practice
CN101166832A (zh) 用于确定绝对血小板凝聚百分比的方法和系统
WO2014166508A1 (ru) Способ определения функционального состояния системы гемостаза
KR20200118428A (ko) 활성탄을 사용하여 지혈 장애를 진단하는 방법
ES2351443T3 (es) Procedimiento y sistema para la determinación absoluta del porcentaje de agregación plaquetaria.
EP2035837B1 (en) Protocol for monitoring direct thrombin inhibition
Halbmayer et al. Reliability of platelet function tests and drug monitoring

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250