JP5345662B2 - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP5345662B2
JP5345662B2 JP2011206067A JP2011206067A JP5345662B2 JP 5345662 B2 JP5345662 B2 JP 5345662B2 JP 2011206067 A JP2011206067 A JP 2011206067A JP 2011206067 A JP2011206067 A JP 2011206067A JP 5345662 B2 JP5345662 B2 JP 5345662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
output
air
temperature
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011206067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013069485A (ja
Inventor
一教 福間
洋平 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011206067A priority Critical patent/JP5345662B2/ja
Priority to US13/623,547 priority patent/US8877396B2/en
Priority to DE102012217035A priority patent/DE102012217035A1/de
Publication of JP2013069485A publication Critical patent/JP2013069485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345662B2 publication Critical patent/JP5345662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04335Temperature; Ambient temperature of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04365Temperature; Ambient temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04492Humidity; Ambient humidity; Water content
    • H01M8/045Humidity; Ambient humidity; Water content of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04492Humidity; Ambient humidity; Water content
    • H01M8/04507Humidity; Ambient humidity; Water content of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • H01M8/04835Humidity; Water content of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/0494Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、燃料電池システムに関する。
従来、例えば、燃料電池の広範な出力電力範囲に亘って反応ガスの供給不足を燃料電池の出力直流電圧の低下により検出して燃料電池の保護停止を実行したり、燃料電池の出力直流電圧が所定の制限電圧値よりも高くなった場合に、燃料電池の負荷上昇の変化速度を規制する燃料電池発電装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来、例えば、予め作成された燃料電池の動作温度に応じた電流−電圧特性を記憶し、要求出力に対応する電流−電圧特性上の最良動作点と、実際の動作点との乖離度合いを演算し、この乖離度合いが許容値を超えないように要求出力を規制する燃料電池発電制御システムが知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平9−55219号公報 特開2004−265683号公報
ところで、上記従来技術に係る燃料電池発電装置および燃料電池発電制御システムによれば、燃料電池の出力が規制されることに伴って出力が急激に低下する場合があり、例えば燃料電池を電源として搭載する車両の運転者などに対して出力変動に伴う違和感を与えてしまう虞がある。
また、燃料電池の運転状態に応じて頻繁に出力が規制されると、燃料電池の出力応答が鈍くなり、例えば燃料電池を電源として搭載する車両のドライバビリティが悪化する虞がある。
また、例えば燃料電池の出力の低下に伴い、燃料電池特性が変化していくなか、出力電流が低下傾向に変化するとして出力の規制を行なうだけでは、燃料電池を最適な条件で運転することができない場合があり、運転効率を向上させることができない虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、燃料電池に対する要求出力を確保しつつ燃料電池の運転効率を向上させることが可能な燃料電池システムを提供することを目的としている。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明の請求項1に係る燃料電池システムは、動力手段(例えば、実施の形態での走行駆動用のモータM)を備える移動体(例えば、実施の形態での車両1)に搭載され、前記動力手段に電力を供給する燃料電池(例えば、実施の形態での燃料電池スタック11)を備えた燃料電池システムであって、前記燃料電池の温度を検知して検知結果を出力する温度検知手段(例えば、実施の形態での温度取得部32)と、前記燃料電池の温度電流、および出力の対応関係から何れか1つを予測して予測結果を出力する予測手段(例えば、実施の形態での出力状態マップ検索部33および出力設定部37)と、前記燃料電池の温度および電流に応じて運転状態量を設定する運転状態量設定手段(例えば、実施の形態での運転状態量マップ検索部39と、ストイキ設定部40と、空気圧力設定部41と、加湿量設定部42と、冷却水量設定部43)と、前記動力手段に対する動力要求に応じて前記動力手段の動作を指示する指令値を出力する制御手段(例えば、実施の形態での制御装置24)と、を備え、前記制御手段は、現在の前記動力要求に応じて前記燃料電池に必要とされる正味出力を設定して、該正味出力と前記温度検知手段から出力された前記検知結果の温度とに応じた電流を前記予測手段に予測させ、前記予測手段から出力された前記予測結果の電流と前記温度検知手段から出力された前記検知結果の温度とに応じた運転状態量を前記運転状態量設定手段に設定させる。
さらに、本発明の請求項2に係る燃料電池システムでは、前記予測手段は、予め設定された所定の出力状態マップを記憶しており、該出力状態マップは、前記燃料電池の温度および電流と出力状態との関係を示すマップである。
さらに、本発明の請求項3に係る燃料電池システムでは、前記運転状態量設定手段は、予め設定された所定の運転状態量マップを記憶しており、該運転状態量マップは、前記燃料電池の温度および電流と運転状態量との関係を示すマップであり、前記運転状態量は、前記燃料電池のカソード極に供給される空気の空気供給口(例えば、実施の形態での空気供給口11a)での圧力と、前記カソード極での前記空気の利用率と、前記燃料電池を冷却する冷却媒体の流量と、前記空気供給口での前記空気の湿度とのうち、少なくとも何れか1つである。
さらに、本発明の請求項4に係る燃料電池システムは、前記燃料電池の劣化状態を検知して検知結果を出力する劣化状態検知手段(例えば、実施の形態での劣化検出部34)を備え、前記予測手段は、前記劣化状態検知手段から出力された前記検知結果の劣化状態に応じて前記出力状態マップを修正する。
さらに、本発明の請求項5に係る燃料電池システムは、前記空気を加湿する加湿手段(例えば、実施の形態での加湿器13)を備え、前記運転状態量設定手段は、前記空気供給口での前記空気の温度と、前記加湿手段に導入される前記空気の空気導入口(例えば、実施の形態での空気導入口13a)での温度と、前記加湿手段による前記空気の加湿量とのうち、少なくとも何れか1つに応じて前記運転状態量マップを修正する。
さらに、本発明の請求項6に係る燃料電池システムは、前記燃料電池のアノード極およびカソード極および電解質からなる膜電極接合体の含水状態を検知して検知結果を出力する含水状態検知手段(例えば、実施の形態での湿潤状態取得部38)を備え、前記運転状態量設定手段は、前記含水状態検知手段から出力された前記検知結果の含水状態に応じて前記運転状態量マップを修正する。
本発明の請求項1に係る燃料電池システムによれば、動力要求に応じた必要燃料電池出力に対応する電流を事前に予測することができ、この予測による電流に応じた運転状態量を設定することから、動力手段の出力の変動を抑制しつつ、動力要求に応じた必要燃料電池出力を確保し、燃料電池を最適効率で運転することができる。
本発明の請求項2に係る燃料電池システムによれば、所定の出力状態マップを用いることにより燃料電池の電流を事前に容易に予測することができる。
本発明の請求項3に係る燃料電池システムによれば、燃料電池の運転効率に対する寄与が大きい運転状態量である、燃料電池のカソード極に供給される空気の空気供給口での圧力と、カソード極での空気の利用率と、燃料電池を冷却する冷却媒体の流量と、空気供給口での空気の湿度とのうち、少なくとも何れか1つを、動力要求に応じて事前に予測された電流と温度とに応じて制御することができ、燃料電池を最適効率で運転することができる。
例えば、燃料電池の負荷や外気温などに応じて燃料電池の温度が変化する場合であっても、この温度と事前に予測された電流とに応じて、燃料電池の負荷や外気温にかかわらずに、燃料電池を最適効率で運転することができる。
本発明の請求項4に係る燃料電池システムによれば、燃料電池の劣化にかかわりなく、常に燃料電池を最適効率で運転することができる。
本発明の請求項5に係る燃料電池システムによれば、燃料電池の湿潤状態に対する寄与が大きいパラメータである、空気供給口での空気の温度と、加湿手段に導入される空気の空気導入口での温度と、加湿手段による空気の加湿量とのうち、少なくとも何れか1つに応じて、運転状態量を適切に制御することができる。
本発明の請求項6に係る燃料電池システムによれば、膜電極接合体の含水状態に応じて、運転状態量を適切に制御することができる。
本発明の実施の形態に係る燃料電池システムの構成図である。 図1に示す制御装置の構成図である。 本発明の実施の形態に係る燃料電池システムの出力状態マップの一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る燃料電池システムの運転状態量マップの一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態に係る燃料電池システムについて添付図面を参照しながら説明する。
本実施の形態による燃料電池システム10は、例えば走行駆動用のモータMを備える車両1に電源として搭載され、図1に示すように、燃料電池スタック11と、空気供給装置12と、加湿器13と、空気供給封止弁14と、空気排出封止弁15と、水素供給タンク16と、水素供給弁17と、循環ポンプ18と、気液分離器19と、パージ弁20と、掃気出口弁21と、ドレイン弁22と、希釈器23と、制御装置24とを備えて構成されている。
燃料電池スタック11は、陽イオン交換膜などからなる固体高分子電解質膜を、アノード触媒およびガス拡散層からなる燃料極(アノード)と、カソード触媒およびガス拡散層からなる酸素極(カソード)とで挟持してなる電解質電極構造体を、更に一対のセパレータで挟持してなる燃料電池セルを多数組積層して構成され、燃料電池セルの積層体は一対のエンドプレートによって積層方向の両側から挟み込まれている。
燃料電池スタック11のカソードには、酸素を含む酸化剤ガス(反応ガス)である空気が供給され、アノードには、水素からなる燃料ガス(反応ガス)が供給される。
そして、アノードのアノード触媒上で触媒反応によりイオン化された水素は、適度に加湿された固体高分子電解質膜を介してカソードへと移動し、この移動に伴って発生する電子が外部回路に取り出され、直流の電気エネルギーとして利用される。
このとき、カソードにおいては、水素イオンと電子と酸素が反応して水が生成され、燃料電池スタック11のカソードを通過して空気排出口11bから排出された排出ガスは湿潤状態になっている。
空気供給装置12は、例えば制御装置24により駆動制御されるエアーコンプレッサーなどを備え、外部から空気を取り込んで圧縮し、この圧縮後の空気を排出する。
空気供給装置12から排出された空気は、順次、加湿器13と、制御装置24により開閉制御される空気供給封止弁14とを流通した後に、燃料電池スタック11のカソードに供給される。
加湿器13は、例えば中空糸膜などの水透過膜を備えて構成され、燃料電池スタック11の空気排出口11bから排出された排出ガスを加湿用のガスとして用いて、空気供給装置12から供給された空気を加湿する。
すなわち、加湿器13は、空気供給装置12から供給された空気と燃料電池スタック11の空気排出口11bから排出された排出ガスとを水透過膜を介して接触させることで、排出ガスに含まれる水分(特に、水蒸気)のうち水透過膜の膜穴を透過した水分を空気に添加する。
なお、燃料電池スタック11のカソードを通過して空気排出口11bから排出された排出ガスは、制御装置24により開閉制御される空気排出封止弁15を流通した後に、加湿器13に供給される。
さらに、加湿器13において加湿用のガスとして用いられた排出ガスは、加湿器13を通過した後に希釈器23に供給される。
水素供給タンク16は高圧の水素を貯留しており、水素供給タンク16から排出されたガス状の水素は、順次、制御装置24により開閉制御される水素供給弁17と、循環ポンプ18とを流通した後に、燃料電池スタック11の水素供給口11cおよびアノードに供給される。
水素供給弁17は、例えば空気式の比例圧力制御弁であって、空気供給装置12から供給された空気の圧力を信号圧として、この信号圧に応じた所定範囲の圧力で水素を排出する。
循環ポンプ18は、燃料電池スタック11のアノードを通過して水素排出口11dから排出された未反応の排出ガスの一部を、水素供給タンク16から供給された水素に混合して、燃料電池スタック11のアノードに再び供給する。
気液分離器19は、燃料電池スタック11のアノードを通過して水素排出口11dから排出された排出ガスに含まれる水分を分離し、この分離後の排出ガスをガス排出口19aから排出し、分離後の水分を水分排出口19bから排出する。
気液分離器19のガス排出口19aから排出された排出ガスは、循環ポンプ18または制御装置24により開閉制御されるパージ弁20、あるいは制御装置24により開閉制御される掃気出口弁21に供給される。そして、パージ弁20または掃気出口弁21を通過した排出ガスは希釈器23に供給される。
また、気液分離器19の水分排出口19bから排出された水分は、制御装置24により開閉制御されるドレイン弁22に供給され、このドレイン弁22を通過した水分は希釈器23に供給される。
希釈器23は、パージ弁20または掃気出口弁21から共給された排出ガスの水素濃度を加湿器13から供給された排出ガスにより希釈し、この希釈後の水素濃度が所定濃度以下に低減された排出ガスを、制御装置24により開閉制御される背圧弁などを介して外部(例えば、大気中など)に排出する。
制御装置24は、車両1に搭載された走行駆動用のモータMやファンなどのように、燃料電池スタック11から電力が供給される各種の動力源の出力に対して設定される動力要求に応じて、各動力源の動作を指示する指令値を出力する。
例えば、制御装置24は、走行駆動用のモータMを制御するパワードライブユニット(PDUに対して所定の指令値を出力する。
また、制御装置24は、例えば図2に示すように、要求出力取得部31と、温度取得部32と、出力状態マップ検索部33と、劣化検出部34と、電流センサ35と、電圧センサ36と、出力設定部37と、湿潤状態取得部38と、運転状態量マップ検索部39と、ストイキ設定部40と、空気圧力設定部41と、加湿量設定部42と、冷却水量設定部43とを備えて構成されている。
要求出力取得部31は、例えば車両1に搭載された走行駆動用のモータMやファンなどのように、燃料電池スタック11から電力が供給される各種の動力源の出力に対して設定される動力要求を取得する。そして、動力要求に応じて必要とされる燃料電池スタック11の出力(要求出力)を設定する。
温度取得部32は、例えば燃料電池スタック11を冷却する冷却媒体の温度を検出する温度センサ32aから出力される検出結果の信号などに基づき、燃料電池スタック11の温度を検出し、検出結果の信号を出力する。
出力状態マップ検索部33は、予め作成された所定の出力状態マップ、例えば燃料電池スタック11の温度および電流と出力状態(例えば、エアーコンプレッサーやポンプなどの各種の補機の消費電力を燃料電池スタック11の発電電力から差し引いて得られる正味の出力など)との対応関係を示すマップを記憶している。
そして、この出力状態マップに対して、要求出力取得部31により設定された要求出力と温度取得部32から出力された燃料電池スタック11の温度の検出結果とに応じたマップ検索を実行し、動力要求および燃料電池スタック11の温度に応じた電流を検索し、検索結果の信号を出力する。
例えば図3に示す出力状態マップでは、燃料電池スタック11の温度および電流の増大に伴い、燃料電池スタック11の出力(例えば、正味の出力の設計値)が所定の上限値まで増大傾向に変化し、さらに、この上限値に到達した状態から温度および電流が増大すると、出力が低下傾向に変化するようになっている。
また、出力状態マップ検索部33は、劣化検出部34から出力される燃料電池スタック11の劣化状態の検出結果の信号に基づき、記憶している所定の出力状態マップを修正する。
例えば、出力状態マップ検索部33は、劣化検出部34から出力される燃料電池スタック11の劣化度合いの増大に伴い、燃料電池スタック11の発電電力が所定の低下傾向に変化するとして、予め記憶している所定の出力状態マップにおいて燃料電池スタック11の出力(例えば、正味の出力の設計値)を低下させるように修正する。
劣化検出部34は、例えば、燃料電池スタック11の電流を検出する電流センサ35から出力される検出結果の信号と、燃料電池スタック11の出力電圧を検出する電圧センサ36から出力される検出結果の信号とに基づき、燃料電池スタック11の劣化状態(例えば、同一電流での出力電圧の低下度合いに応じた劣化度合いなど)を検出し、検出結果の信号を出力する。
出力設定部37は、出力状態マップ検索部33から出力された燃料電池スタック11の電流の検索結果を電流の予測結果として設定する。
湿潤状態取得部38は、例えば加湿器13から排出された空気の湿度を検出する湿度センサ(図示略)から出力される検出結果の信号に基づき、加湿器13による空気の加湿量を検知し、検知結果の信号を出力する。
また、湿潤状態取得部38は、例えば燃料電池スタック11の空気排出口11bから排出された排出ガスの湿度を検出する湿度センサ(図示略)から出力される検出結果の信号や、例えば燃料電池スタック11に所定電流を印加した際に電圧センサ36から出力される出力電圧の検出結果の信号や燃料電池スタック11の負荷の大きさなどに基づき、膜電極接合体の含水状態を推定し、推定結果の信号を出力する。
運転状態量マップ検索部39は、予め作成された所定の運転状態量マップ、例えば燃料電池スタック11の温度および電流と各種の運転状態量(例えば、燃料電池スタック11に加えて、エアーコンプレッサーやポンプなどの各種の補機の運転を考慮した正味の運転効率を最大化するのに要する最適な運転状態量)との対応関係を示すマップを記憶している。
なお、各種の運転状態量は、例えば、燃料電池スタック11のカソード極に供給される空気の空気供給口11aでの圧力と、カソード極での空気の利用率と、燃料電池スタック11を冷却する冷却媒体の流量と、燃料電池スタック11の空気供給口11aでの空気の湿度とのうち、少なくとも何れか1つなどである。
そして、この運転状態量マップに対して、出力設定部37から出力された電流の予測結果と温度取得部32から出力された燃料電池スタック11の温度の検出結果とに応じたマップ検索を実行し、燃料電池スタック11の電流および温度に応じた各種の運転状態量を検索し、検索結果の信号を出力する。
例えば図4に示す運転状態量マップでは、燃料電池スタック11の温度および電流の増大に伴い、燃料電池スタック11のカソード極に供給される空気の空気供給口11aでの圧力が増大傾向に変化するようになっている。
また、運転状態量マップ検索部39は、例えば、例えば燃料電池スタック11の空気供給口11aでの空気の温度を検出する温度センサ(図示略)から出力される検出結果の信号と、加湿器13に導入される空気の空気導入口13aでの温度を検出する温度センサ(図示略)から出力される検出結果の信号と、湿潤状態取得部38から出力される加湿器13による空気の加湿量の検知結果の信号と、湿潤状態取得部38から出力される膜電極接合体の含水状態の推定結果の信号とのうち、少なくとも何れか1つに応じて運転状態量マップを修正する。
ストイキ設定部40は、運転状態量マップ検索部39から出力された運転状態量の検索結果に応じて、カソード極での空気の利用率の逆数に相当するストイキ(つまり空気の循環量)を設定する。
空気圧力設定部41は、運転状態量マップ検索部39から出力された運転状態量の検索結果に応じて、燃料電池スタック11のカソード極に供給される空気の空気供給口11aでの圧力を設定する。
加湿量設定部42は、運転状態量マップ検索部39から出力された運転状態量の検索結果に応じて、加湿器13による空気の加湿量あるいは燃料電池スタック11のカソード極に供給される空気の空気供給口11aでの湿度を設定する。
冷却水量設定部43は、運転状態量マップ検索部39から出力された運転状態量の検索結果に応じて、燃料電池スタック11を冷却する冷却媒体(例えば、冷却水)の流量を設定する。
上述したように、本実施の形態による燃料電池システム10によれば、動力要求に応じて必要とされる燃料電池スタック11の出力に対応する電流を事前に予測することができ、この予測による電流に応じた運転状態量を設定することから、燃料電池スタック11を保護しつつ動力源の出力の変動を抑制して、車両1の運転者に違和感を与えること無しに、動力要求に応じた出力を確保し、燃料電池スタック11を最適効率で運転することができる。
さらに、燃料電池スタック11の出力特性に対して密接に関連する燃料電池スタック11の温度および電流による所定の出力状態マップを用いることにより、動力要求に応じて増減する燃料電池スタック11の出力に対して、電流を事前に容易かつ適切に予測することができる。
さらに、燃料電池スタック11の運転効率に対する寄与が大きい運転状態量である、燃料電池スタック11のカソード極に供給される空気の空気供給口11aでの圧力と、カソード極での空気の利用率と、燃料電池スタック11を冷却する冷却媒体の流量と、空気供給口11aでの空気の湿度とのうち、少なくとも何れか1つを、動力要求に応じて事前に予測された電流と温度とに応じて制御することができ、燃料電池スタック11を最適効率で運転することができる。
例えば、燃料電池スタック11の負荷や外気温などに応じて、冷却媒体のラジエータの放熱量が変化することに伴って、燃料電池スタック11の温度が変化する場合であっても、この温度と事前に予測された電流とに応じて、燃料電池スタック11の負荷や外気温にかかわらずに、燃料電池スタック11を最適効率で運転することができる。
さらに、燃料電池スタック11の劣化状態に応じて出力状態マップを修正することから、燃料電池スタック11の経時劣化などにかかわりなく、常に燃料電池スタック11を最適効率で運転することができる。
さらに、燃料電池スタック11の湿潤状態に対する寄与が大きいパラメータである、空気供給口11aでの空気の温度と、加湿器13に導入される空気の空気導入口13aでの温度と、加湿器13による空気の加湿量とのうち、少なくとも何れか1つに応じて運転状態量マップを修正することから、運転状態量を適切に制御することができる。
さらに、膜電極接合体の含水状態に応じて運転状態量マップを修正することから、適度な湿潤状態を確保して、運転状態量を適切に制御することができる。
以上、説明した本実施形態は、本発明を実施するうえでの一例を示すものであり、本発明が前記した実施形態に限定して解釈されるものではないことは言うまでもない。
1 車両
10 燃料電池システム
11 燃料電池スタック
11a 空気供給口
13 加湿器(加湿手段)
13a 空気導入口
24 制御装置(制御手段)
32 温度取得部(温度検知手段)
33 出力状態マップ検索部(予測手段
34 劣化検出部(劣化状態検知手段)
37 出力設定部(予測手段
38 湿潤状態取得部(含水状態検知手段)
39 運転状態量マップ検索部(運転状態量設定手段)
40 ストイキ設定部(運転状態量設定手段)
41 空気圧力設定部(運転状態量設定手段)
42 加湿量設定部(運転状態量設定手段)
43 冷却水量設定部(運転状態量設定手段)

Claims (6)

  1. 動力手段を備える移動体に搭載され、前記動力手段に電力を供給する燃料電池を備えた燃料電池システムであって、
    前記燃料電池の温度を検知して検知結果を出力する温度検知手段と、
    前記燃料電池の温度電流、および出力の対応関係から何れか1つを予測して予測結果を出力する予測手段と、
    前記燃料電池の温度および電流に応じて運転状態量を設定する運転状態量設定手段と、
    前記動力手段に対する動力要求に応じて前記動力手段の動作を指示する指令値を出力する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、
    現在の前記動力要求に応じて前記燃料電池に必要とされる正味出力を設定して、該正味出力と前記温度検知手段から出力された前記検知結果の温度とに応じた電流を前記予測手段に予測させ、
    前記予測手段から出力された前記予測結果の電流と前記温度検知手段から出力された前記検知結果の温度とに応じた運転状態量を前記運転状態量設定手段に設定させることを特徴とする燃料電池システム。
  2. 前記予測手段は、予め設定された所定の出力状態マップを記憶しており、
    該出力状態マップは、前記燃料電池の温度および電流と出力状態との関係を示すマップであることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
  3. 前記運転状態量設定手段は、予め設定された所定の運転状態量マップを記憶しており、
    該運転状態量マップは、前記燃料電池の温度および電流と運転状態量との関係を示すマップであり、
    前記運転状態量は、前記燃料電池のカソード極に供給される空気の空気供給口での圧力と、前記カソード極での前記空気の利用率と、前記燃料電池を冷却する冷却媒体の流量と、前記空気供給口での前記空気の湿度とのうち、少なくとも何れか1つであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料電池システム。
  4. 前記燃料電池の劣化状態を検知して検知結果を出力する劣化状態検知手段を備え、
    前記予測手段は、前記劣化状態検知手段から出力された前記検知結果の劣化状態に応じて前記出力状態マップを修正することを特徴とする請求項2に記載の燃料電池システム。
  5. 前記空気を加湿する加湿手段を備え、
    前記運転状態量設定手段は、前記空気供給口での前記空気の温度と、前記加湿手段に導入される前記空気の空気導入口での温度と、前記加湿手段による前記空気の加湿量とのうち、少なくとも何れか1つに応じて前記運転状態量マップを修正することを特徴とする請求項3に記載の燃料電池システム。
  6. 前記燃料電池のアノード極およびカソード極および電解質からなる膜電極接合体の含水状態を検知して検知結果を出力する含水状態検知手段を備え、
    前記運転状態量設定手段は、前記含水状態検知手段から出力された前記検知結果の含水状態に応じて前記運転状態量マップを修正することを特徴とする請求項3に記載の燃料電池システム。
JP2011206067A 2011-09-21 2011-09-21 燃料電池システム Active JP5345662B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206067A JP5345662B2 (ja) 2011-09-21 2011-09-21 燃料電池システム
US13/623,547 US8877396B2 (en) 2011-09-21 2012-09-20 Fuel cell system
DE102012217035A DE102012217035A1 (de) 2011-09-21 2012-09-21 Brennstoffzellensystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206067A JP5345662B2 (ja) 2011-09-21 2011-09-21 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013069485A JP2013069485A (ja) 2013-04-18
JP5345662B2 true JP5345662B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=47751568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011206067A Active JP5345662B2 (ja) 2011-09-21 2011-09-21 燃料電池システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8877396B2 (ja)
JP (1) JP5345662B2 (ja)
DE (1) DE102012217035A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101611123B1 (ko) 2015-02-16 2016-04-08 현대자동차주식회사 연료전지 출력 추정방법
KR101897329B1 (ko) 2016-04-26 2018-09-11 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 공기압축기 제어방법 및 시스템
WO2019150839A1 (ja) 2018-02-05 2019-08-08 株式会社指月電機製作所 フィルムコンデンサ
WO2020121495A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 本田技研工業株式会社 制御装置、電力供給装置、作業機械、制御方法及びプログラム
CN113258101B (zh) * 2021-06-25 2021-09-28 北京亿华通科技股份有限公司 一种燃料电池系统及其运行控制方法
KR20230082228A (ko) * 2021-12-01 2023-06-08 엘지전자 주식회사 연료전지 장치
JP7411000B2 (ja) * 2022-03-31 2024-01-10 本田技研工業株式会社 情報処理装置、及び車両

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955219A (ja) 1995-08-14 1997-02-25 Toshiba Corp 燃料電池発電装置およびその運転方法
DE19540824C2 (de) 1995-11-02 2001-02-22 Xcellsis Gmbh Verfahren zur dynamischen Einstellung der Leistung für ein Fahrzeug mit Brennstoffzelle
JP2002034103A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両の電力制御方法
JP3662872B2 (ja) 2000-11-17 2005-06-22 本田技研工業株式会社 燃料電池電源装置
JP5017760B2 (ja) * 2000-11-28 2012-09-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の出力特性推定装置および出力特性推定方法、燃料電池システムおよびこれを搭載する車両、燃料電池出力制御方法並びに記憶媒体
JP4686957B2 (ja) 2003-02-28 2011-05-25 日産自動車株式会社 燃料電池発電制御システム
JP4561058B2 (ja) * 2003-07-22 2010-10-13 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP4426892B2 (ja) * 2004-04-13 2010-03-03 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
TWI281763B (en) 2005-05-23 2007-05-21 Antig Tech Co Ltd Method for calculating the fuel concentration used in a direct methanol fuel cell
JP4972943B2 (ja) * 2006-01-31 2012-07-11 日産自動車株式会社 燃料電池システムの制御装置及び燃料電池システムの制御方法
JP5146639B2 (ja) * 2007-05-10 2013-02-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5358947B2 (ja) * 2007-12-28 2013-12-04 日産自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP2009283282A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2010009878A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム
DE102010002163A1 (de) 2010-02-19 2011-08-25 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V., 51147 Verfahren zum Betreiben eines Hochtemperatur-Brennstoffzellensystems und Hochtemperatur-Brennstoffzellensystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013069485A (ja) 2013-04-18
US20130078542A1 (en) 2013-03-28
DE102012217035A1 (de) 2013-03-21
US8877396B2 (en) 2014-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345662B2 (ja) 燃料電池システム
US8993186B2 (en) Fuel cell system
JP5743792B2 (ja) 燃料電池システム
EP1856754A2 (en) Air-cooled fuel cell system
EP1805839A2 (en) Fuel cell system
WO2009016985A1 (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
JP5812118B2 (ja) 燃料電池システム
JP4839694B2 (ja) 燃料電池システム
JP2005032652A (ja) 燃料電池システム
US9318760B2 (en) Fuel cell and method of operating fuel cell
EP3118922B1 (en) Fuel cell system
JP2005209635A (ja) 燃料電池の発電運転制御方法及びその装置
JP2014044905A (ja) 燃料電池システムの起動方法および燃料電池システム
JP2007294359A (ja) 燃料電池システム
KR101299797B1 (ko) 고분자전해질 연료전지의 가습시스템
JP5601178B2 (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
JP2017147038A (ja) 燃料電池システムの出力加速時における圧力制御方法
JP5650919B2 (ja) 燃料電池システム
JPWO2010073381A1 (ja) 燃料電池システム
JP5319160B2 (ja) 燃料電池システム
JP6315714B2 (ja) 燃料電池システムの運転制御方法
JP5212879B2 (ja) 燃料電池システム
JP2007157604A (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP2012129081A (ja) 燃料電池システムの運転方法
JP5279005B2 (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5345662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250