JP5345248B2 - モータドライバ制御装置 - Google Patents

モータドライバ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5345248B2
JP5345248B2 JP2012520214A JP2012520214A JP5345248B2 JP 5345248 B2 JP5345248 B2 JP 5345248B2 JP 2012520214 A JP2012520214 A JP 2012520214A JP 2012520214 A JP2012520214 A JP 2012520214A JP 5345248 B2 JP5345248 B2 JP 5345248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
pulse
motor driver
position command
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012520214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011158356A1 (ja
Inventor
康一 柿本
卓美 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2011158356A1 publication Critical patent/JPWO2011158356A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345248B2 publication Critical patent/JP5345248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/18Controlling the angular speed together with angular position or phase
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/20Controlling the acceleration or deceleration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/22Controlling the speed digitally using a reference oscillator, a speed proportional pulse rate feedback and a digital comparator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/912Pulse or frequency counter

Description

本発明は、モータドライバ制御装置に関し、特にタクトタイムの短縮化に好適なモータドライバ制御装置に関するものである。
モータドライバ制御装置は、生産工程において、加工・組立や部品実装などで用いる位置決め装置の各軸に配置されるモータを駆動するモータドライバを制御して、位置決め装置における位置決め制御を実施する制御装置である。このモータドライバ制御装置としては、プログラマブルコントローラ(programmable logic controller)が広く用いられている。したがって、この明細書では、モータドライバ制御装置をプログラマブルコントローラと称することにする。
プログラマブルコントローラがモータドライバを制御する方式には各種あるが、本発明が対象とするプログラマブルコントローラは、位置指令パルスであるパルス列信号をモータドライバに出力して制御する構成である。この位置指令パルスは次のような手順で生成される。すなわち、プログラマブルコントローラは、モータドライバにより駆動されるモータの位置決めパターンを、始動指令をトリガとして、位置決め制御における目標位置および目標速度を含む位置決め設定データに基づいて演算生成し、その生成した位置決めパターンを3つのパルス出力モード(A相/B相、CW/CCW、PULSE/SIGN)の中の1つのパルス出力モードによる位置指令パルスに変換して出力する。ここで、始動指令は、ラダープログラムの実行過程で出力される場合と外部から入力される場合とがある。
特開2003−88187号公報 特開平6−292399号公報
ところで、モータドライバは、位置指令パルスの各周期における立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジに応答してモータ制御を実施するように構成されるが、従来のプログラマブルコントローラが出力する位置指令パルスの各周期における前半周期の信号レベルは、位置指令パルスを出力するまでの初期状態と同じである。つまりモータドライバは、位置指令パルスの先頭パルスに対しては、前半周期から後半周期への変化タイミングでモータ制御を始動することになり、その先頭パルスの前半周期の期間は、モータ制御の始動を待機しているパルス出力待ち時間となる。
そのため、従来のプログラマブルコントローラでは、始動指令をトリガとして位置決めパターンを生成し位置指令パルスを出力するまでの「軌跡生成時間」に、上記「パルス出力待ち時間」を足した期間が位置決め制御の始動時間となり、そのパルス出力待ち時間の分だけ位置決め制御の始動が遅れるという問題を有していた。
従来では、モータドライバの始動待機時間であるパルス出力待ち時間が問題になるほど高速始動が要求されるアプリケーションは多くはなかったが、近年のモータ技術の進歩に伴って、このパルス出力待ち時間が問題になるような高速始動を必要とするアプリケーションが増加してきており、対策が急がれている。
なお、モータ制御の始動高速化については、従来から種々の提案がなされている(例えば特許文献1,2等)が、いずれもハードウェアやソフトウェアの変更・追加で対応するものであり、コストアップ等を招来し好ましくない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、ハードウェアおよびソフトウェアの基本アーキテクチャを変更することなく、位置決め制御の始動時間を短縮させ得るモータドライバ制御装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、位置決め制御が記述された制御プログラム、および位置決め制御における目標位置、目標速度を含む位置決め設定データを格納するプログラムメモリと、前記制御プログラムを実行する過程で位置決め制御の順序に従って前記プログラムメモリをアクセスし位置決め設定データを出力するシーケンス実行手段と、モータドライバが駆動するモータの位置決めパターンを前記シーケンス実行手段から入力される位置決め設定データに基づいて演算生成することを、前記シーケンス実行手段にて生成される始動指令をトリガとして、または、外部入力の始動指令をトリガとして実行する位置決めパターン生成手段と、前記位置決めパターン生成手段にて生成された位置決めパターンから前記モータドライバに出力する位置指令パルスを生成する位置指令パルス生成手段とを備えたモータドライバ制御装置において、装置内に、前記モータドライバに出力する位置指令パルスの初期位相情報が予め設定され、前記位置指令パルス生成手段は、前記位置指令パルスを、前記初期位相情報が示す位相だけ進めて生成することを特徴とする。
本発明によれば、従前のハードウェアおよびソフトウェアの基本アーキテクチャを変更することなく従前と同じにして、プログラムメモリに、0°〜180°の範囲内における任意の初期位相を指定する初期位相情報を設定するだけで、位置決め装置の各軸に対する位置決め制御の始動時間を短縮させることができる。したがって、この発明によるモータドライバ制御装置を生産工程で使用すれば、アプリケーション装置におけるタクトタイムの短縮化が可能になるという効果を奏する。
図1は、本発明の一実施例によるモータドライバ制御装置の構成を示すブロック図である。 図2は、位置指令パルスの初期位相を進める動作の一例を説明するタイミングチャートである。 図3は、位置指令パルスの初期位相を進める動作の他の一例を説明するタイミングチャートである。
以下に、本発明にかかるモータドライバ制御装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施例によるモータドライバ制御装置の構成を示すブロック図である。図1において、この実施例によるモータドライバ制御装置であるプログラマブルコントローラ1は、モータドライバ2を制御する構成として、シーケンス制御部3と、位置決め制御部4とを備えている。
シーケンス制御部3は、プログラムメモリ5とシーケンス実行手段6とを備えている。また、位置決め制御部4は、位置決めパターン生成手段7と位置指令パルス生成手段8とを備えている。
まず、シーケンス制御部3の構成について説明する。プログラムメモリ5には、位置決め制御が記述された制御プログラム(ラダープログラム)と、位置決め制御における目標位置、目標速度を含む設定データとが格納されるのが一般的であるが、この実施例では、理解を容易にするため、さらに、モータドライバ2に出力する位置指令パルスの初期位相情報が格納されている。なお、この初期位相情報は、後述するように位置指令パルス生成手段8にて使用するので、位置指令パルス生成手段8が取り出せるように位置決め制御部4内に予め設定することでもよい。
シーケンス実行手段6は、プログラムメモリ5からラダープログラムを読み出して実行する。その実行過程で、始動指令aを位置決めパターン生成手段7に出力するとともに、プログラムメモリ5から位置制御の順序に従って読み出した位置決め設定データbを位置決めパターン生成手段7に出力する。位置決め設定データbには、位置指令パルスの初期位相情報が含まれている。
次に、位置決め制御部4の構成について説明する。位置決めパターン生成手段7には、外部から始動指令cが入力される場合がある。この場合、位置決めパターン生成手段7は、シーケンス実行手段6からの始動指令aと外部始動指令cとの何れかを選択するようになっている。位置決めパターン生成手段7は、始動指令aまたは外部始動指令cをトリガとして、モータドライバ2が駆動するモータ9の位置決めパターンをシーケンス実行手段6から入力される位置決め設定データbに基づいて演算生成することを実行し、その生成した位置決めパターンdを位置指令パルス生成手段8に出力する。位置決めパターンdには、位置決め設定データbから抜き出した位置指令パルスの初期位相情報が含まれている。
位置指令パルス生成手段8は、一般には、位置決めパターン生成手段7にて生成された位置決めパターンから、モータドライバ2の仕様に合わせたパルス出力モードによる位置指令パルスを生成しモータドライバ2に出力する。パルス出力モードとしては、A相/B相モード(90度位相差パルス方式)、CW/CCWモード(2パルス方式)、PULSE/SIGNモード(共通パルス方式)がある。この実施例では、位置指令パルス生成手段8は、A相/B相モードによる位置指令パルス「A相パルス列信号Pa、B相パルス列信号Pb」を出力するとしている。
モータドライバ2は、A相/B相のパルス列信号Pa,Pbの立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジに応答してモータ制御を実施する。モータドライバ2が駆動するモータ9は、生産工程において、加工・組立や部品実装などで用いる位置決め装置の各軸に配置されるサーボモータやステッピングモータなどである。
ここで、この実施例による位置指令パルス生成手段8は、従前の回路構成に、位置決めパターン生成手段7からの位置決めパターンと、それに含まれている位置指令パルスの初期位相情報とを適用して、A相/B相のパルス列信号Pa,Pbを、その初期位相を従前の位相「0°」から、初期位相情報が指示する位相「0°〜180°の範囲内の任意位相」だけ進めて生成する(例えば図2、図3参照)。
次に、図2と図3を参照して、この実施例による位置指令パルスの初期位相を進める動作について説明する。図2と図3は、それぞれ位置指令パルスの初期位相を進める動作の一例を説明するタイミングチャートである。特に、図2は、位置指令パルスの先頭パルスの周期が短い場合の動作を示し、図3は、位置指令パルスの先頭パルスの周期が長い場合(例えば、S字加減速時や指令速度に達するまでの加速時間が長い場合)の動作を示している。なお、図2と図3は、パルス出力モードがA相/B相モードである場合の動作を示すが、パルス出力モードがCW/CCWモードやPULSE/SIGNモードの場合も同様である。
図2(1)、図3(1)では、A相/B相モードで初期位相を0°進めた場合、つまり従前の動作が示されている。図2(2)、図3(2)では、A相/B相モードで初期位相を180°進めた場合、つまり位置指令パルスの半周期分だけ初期位相を進めた場合の動作が示されている。
図2と図3に示すように、位置指令パルス生成手段8は、A相/B相のパルス列信号Pa,Pbを、A相パルス列信号Paを進相とし、B相パルス列信号PbをA相パルス列信号Paから90°遅れた位相関係で出力するとしている。そして、位置指令パルス生成手段8がパルス出力を開始するまでにおけるA相/B相のパルス列信号Pa,Pbの信号ラインの初期状態は、この実施例では低レベルである。つまり、この初期状態は、高レベルとする場合もある。
プログラムメモリ5に設定された位置指令パルスの初期位相情報が示す初期位相が0°である場合、位置指令パルス生成手段8は、A相/B相のパルス列信号Pa,Pbを従前の通りに生成する。すなわち、従前のA相/B相のパルス列信号Pa,Pbの各周期は、前半周期が初期状態と同じ低レベルであり、後半周期が高レベルである。そうすると、モータドライバ2に最初に入力する進相のA相パルス列信号Paの先頭パルスは、前半周期が初期状態と同じ低レベルを継続し、その後高レベルに立ち上がるので、モータドライバ2は、A相パルス列信号Paの先頭パルスの1周期に対しては、前半周期から後半周期への変化タイミングでモータ制御を始動することになり、前半周期の期間はモータ制御の始動を待機している。
したがって、図2(1)に示すように、従前における位置決め制御の始動時間T1は、軌跡生成時間11に出力パルス待ち時間12を足した時間となる。軌跡生成時間11は、始動指令をトリガとして位置決めパターンを演算生成しA相パルス列信号Paを出力するまでの時間である。出力パルス待ち時間12は、A相パルス列信号Paの先頭パルスの1周期13の前半周期の時間である。
図3(1)においても同様に、従前における位置決め制御の始動時間T3は、軌跡生成時間11に出力パルス待ち時間14を足した時間であるが、A相パルス列信号Paの先頭パルスの1周期15が図2の場合よりも長いので、出力パルス待ち時間14は、出力パルス待ち時間12よりも長くなり、始動時間T3は、始動時間T1よりも長くなる。
次に、プログラムメモリ5に設定された位置指令パルスの初期位相情報が示す初期位相が例えば180°である場合、位置指令パルス生成手段8は、A相/B相のパルス列信号Pa,Pbの初期位相を従前よりも180°進めた形で生成する。このケースでは、端的に、従前のA相/B相のパルス列信号Pa,Pbを論理反転した形で生成したのに相当するので、位置指令パルス生成手段8がパルス出力を開始すると、進相のA相パルス列信号Paの先頭パルスは、図2(2)と図3(2)に示すように、軌跡生成時間11の終了時に初期状態の低レベルから高レベルに立ち上がって前半周期を開始し期間を経過すると低レベルに立ち下がって後半周期を開始する波形となる。
すなわち、位置指令パルスの初期位相を180°と指定した場合には、モータドライバ2は、進相のA相パルス列信号Paの先頭パルスの前半周期の開始タイミングでモータ制御を始動できることになり、位置決め制御の始動時間T2は、図2(1)、図3(1)に示した出力パルス待ち時間12,14の無い軌跡生成時間11と同じ時間となる。このように、初期位相が0°の場合から大幅に短縮される。特に、図3に示すように、A相パルス列信号Paの先頭パルスの周期が長い場合に大きな短縮効果が得られる。
この場合、A相パルス列信号Paの先頭パルスの1周期は、位置指令パルスの初期位相が0°の場合も180°の場合も、図2に示すケースでは同じ周期13であり、図3に示すケースでも同じ周期15である。
ここで、図2(1)、図3(1)に示した初期位相が0°の場合の出力パルス待ち時間12,14の時間幅が、初期位相調整幅であり、位置指令パルスの初期位相を、0°から最大180°までの範囲内における任意の位相に調整できることが解る。
以上のように、この実施例によれば、プログラマブルコントローラのハードウェアおよびソフトウェアの基本アーキテクチャを変更することなく従前と同じにして、プログラムメモリに、0°〜180°の範囲内における任意の初期位相を指定する初期位相情報を設定するだけで、プログラマブルコントローラから位置決め装置の各軸に対する位置決め制御の始動時間を短縮させることができる。
したがって、この実施例によるプログラマブルコントローラを生産工程で使用すれば、アプリケーション装置におけるタクトタイムの短縮化が可能になる。
以上のように、本発明にかかるモータドライバ制御装置は、位置決め制御の始動時間を短縮させ得るモータドライバ制御装置として有用であり、特にタクトタイムの短縮化を図るのに適している。
1 プログラマブルコントローラ(モータドライバ制御装置)
2 モータドライバ
3 シーケンス制御部
4 位置決め制御部
5 プログラムメモリ
6 シーケンス実行手段
7 位置決めパターン生成手段
8 位置指令パルス生成手段
9 モータ

Claims (2)

  1. 位置決め制御が記述された制御プログラム、および位置決め制御における目標位置、目標速度を含む位置決め設定データを格納するプログラムメモリと、
    前記制御プログラムを実行する過程で位置決め制御の順序に従って前記プログラムメモリをアクセスし位置決め設定データを出力するシーケンス実行手段と、
    モータドライバが駆動するモータの位置決めパターンを前記シーケンス実行手段から入力される位置決め設定データに基づいて演算生成することを、前記シーケンス実行手段にて生成される始動指令をトリガとして、または、外部入力の始動指令をトリガとして実行する位置決めパターン生成手段と、
    前記位置決めパターン生成手段にて生成された位置決めパターンから前記モータドライバに出力する位置指令パルスを生成する位置指令パルス生成手段と
    を備えたモータドライバ制御装置において、
    装置内に、前記モータドライバに出力する位置指令パルスの初期位相情報が予め設定され、
    前記位置指令パルス生成手段は、前記位置指令パルスを、前記初期位相情報が示す位相だけ進めて生成する
    ことを特徴とするモータドライバ制御装置。
  2. 前記初期位相情報は、モータドライバに出力する位置指令パルスの先頭パルスの半周期の期間内での任意位相であることを特徴とする請求項1に記載のモータドライバ制御装置。
JP2012520214A 2010-06-16 2010-06-16 モータドライバ制御装置 Active JP5345248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/060243 WO2011158356A1 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 モータドライバ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011158356A1 JPWO2011158356A1 (ja) 2013-08-15
JP5345248B2 true JP5345248B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=45347777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520214A Active JP5345248B2 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 モータドライバ制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9148081B2 (ja)
EP (1) EP2584696B1 (ja)
JP (1) JP5345248B2 (ja)
KR (1) KR101340178B1 (ja)
CN (1) CN102948070B (ja)
TW (1) TWI426695B (ja)
WO (1) WO2011158356A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5719715B2 (ja) * 2011-07-26 2015-05-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 インバータ装置
JP6679482B2 (ja) * 2013-11-13 2020-04-15 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド ブラシレス電気機械の制御方法および装置
KR20230048164A (ko) 2013-11-13 2023-04-10 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 밀봉된 스위치드 릴럭턴스 모터
KR20230034417A (ko) 2013-11-13 2023-03-09 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 씰링된 로봇 드라이브
TWI695447B (zh) 2013-11-13 2020-06-01 布魯克斯自動機械公司 運送設備

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292399A (ja) * 1992-05-11 1994-10-18 Murata Mach Ltd モータ駆動装置
JP2003088187A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Yokogawa Electric Corp モータ制御装置
JP2005094964A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Yaskawa Electric Corp モータの制御装置及び制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3575606A (en) * 1969-04-24 1971-04-20 G B Instr Inc Controlled random pulse generator
US3596200A (en) * 1969-06-24 1971-07-27 Int Water And Control Systems Simultaneous complementary output pulse generator
US3602994A (en) * 1970-03-12 1971-09-07 Gen Electric Pulse generator system responsive to spindle motor rotational phase signal for providing digital pulses at rate dependent upon motor speed
US3967176A (en) * 1974-10-15 1976-06-29 Westinghouse Electric Corporation Process control apparatus
SE433953B (sv) * 1981-04-30 1984-06-25 Husqvarna Ab Drivkontrollanordning for elektronisk symaskin
JPH03154104A (ja) * 1989-11-10 1991-07-02 Mitsubishi Electric Corp 位置決め制御装置
JPH0578200U (ja) 1992-03-24 1993-10-22 横河電機株式会社 制御装置
US5491397A (en) * 1992-04-30 1996-02-13 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Motor drive device using one-two phase excitation
JP2820185B2 (ja) * 1993-01-21 1998-11-05 三菱電機株式会社 複数モータの制御方法および制御システム
JP2833401B2 (ja) * 1993-03-23 1998-12-09 三菱電機株式会社 駆動制御装置
JP3367260B2 (ja) * 1995-03-24 2003-01-14 三菱電機株式会社 エンコーダ装置及びサーボモーター制御装置
CN1520024A (zh) * 1998-07-16 2004-08-11 ������������ʽ���� 不带位置传感器的电动机的控制方法及其控制装置
JP2002064996A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Yamato Tape Kk ステッピングモーターの制御方法及び制御装置並びにモータードライバ
JP2004102658A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Keihin Corp 位置決め制御装置
EP1843463B1 (en) * 2002-12-12 2013-07-03 Panasonic Corporation Motor control apparatus
JP4556572B2 (ja) * 2004-09-09 2010-10-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動駆動制御装置、電動駆動制御方法及びプログラム
WO2006057317A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Nsk Ltd. 無結線式モータ、その駆動制御装置及び無結線式モータの駆動制御装置を使用した電動パワーステアリング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292399A (ja) * 1992-05-11 1994-10-18 Murata Mach Ltd モータ駆動装置
JP2003088187A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Yokogawa Electric Corp モータ制御装置
JP2005094964A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Yaskawa Electric Corp モータの制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130027502A (ko) 2013-03-15
TW201201499A (en) 2012-01-01
TWI426695B (zh) 2014-02-11
EP2584696B1 (en) 2017-09-13
US20130033219A1 (en) 2013-02-07
US9148081B2 (en) 2015-09-29
WO2011158356A1 (ja) 2011-12-22
EP2584696A4 (en) 2017-01-18
CN102948070A (zh) 2013-02-27
EP2584696A1 (en) 2013-04-24
KR101340178B1 (ko) 2013-12-10
JPWO2011158356A1 (ja) 2013-08-15
CN102948070B (zh) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345248B2 (ja) モータドライバ制御装置
JP6519457B2 (ja) 補正装置、補正装置の制御方法、情報処理プログラム、および記録媒体
JP6301466B2 (ja) Dcブラシレスモータ、装置、およびシステムのパルス幅変調を制御するための方法
US10601351B2 (en) Motor control apparatus, motor control method, and program
JP5906727B2 (ja) アナログ電子時計
JP6184726B2 (ja) ステッピングモータの駆動方法及び駆動装置
JP2016039748A (ja) モータ制御装置、モータ制御システム、モータ制御方法及びモータ制御プログラム
WO2015177912A1 (ja) 指令生成装置および方法
JP2017204955A (ja) モータ制御用パルス出力ロジック回路及びモータ制御用コントローラユニット
JP5946359B2 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
JPS60241797A (ja) ステツピングモ−タの制御回路
JP2005333792A (ja) パルス発生方法及びパルス発生装置、並びにこれを利用するモータ制御システム
JP6167672B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP6576790B2 (ja) モータ制御装置
CN111082732B (zh) 音圈马达驱动器电流曲线模式自动学习系统
JP6361017B2 (ja) モータ駆動装置の指令生成方法
KR100760204B1 (ko) 모터 제어시스템의 펄스 발생방법 및 그 장치
JP2004248392A (ja) モータ制御方法及びモータ制御用パルス発生ic
WO2023189323A1 (ja) 制御装置、制御システムおよび制御方法
JP2010067077A (ja) 位置決め装置
JP2006039958A (ja) 波動歯車減速機を有するアクチュエータの位置決め方法
JP5371714B2 (ja) 位置決め用関数発生装置及び方法、並びに、それを利用した電動機
JPS5879499A (ja) パルスモ−タの駆動方法
JPH0736599U (ja) 2相ステッピングモータの駆動装置
JPS6378382A (ja) フロツピ−デイスク制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5345248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250