JP5345163B2 - 騒音低減構造 - Google Patents

騒音低減構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5345163B2
JP5345163B2 JP2011018522A JP2011018522A JP5345163B2 JP 5345163 B2 JP5345163 B2 JP 5345163B2 JP 2011018522 A JP2011018522 A JP 2011018522A JP 2011018522 A JP2011018522 A JP 2011018522A JP 5345163 B2 JP5345163 B2 JP 5345163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise reduction
porous member
reduction structure
synthetic resin
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011018522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012159020A (ja
Inventor
正治 西村
勝治 堀田
Original Assignee
株式会社ミトヨ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミトヨ filed Critical 株式会社ミトヨ
Priority to JP2011018522A priority Critical patent/JP5345163B2/ja
Publication of JP2012159020A publication Critical patent/JP2012159020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345163B2 publication Critical patent/JP5345163B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

本発明は、自動車の吸気ダクトやエアコンダクトなどの各種気体流路から発生する騒音を低減する技術に関する。
自動車の吸気ダクトやエアコンダクトの内部を気体が通過する際に発生する騒音を低減する技術については、従来、様々な方式が提案されているが、代表的なものとして、レゾネータ方式あるいは無反射方式がある(例えば、特許文献1,2参照。)。
特許文献1記載のレゾネータ方式は、気体流路の一部に設けられた分岐路にレゾネータという共鳴部材を接続したものであり、特許文献2記載の無反射方式は、気体流路を構成する隔壁の一部に設けられた開口部に不織布などの通気性部材を付設したものである。レゾネータ方式及び無反射方式はいずれも一長一短であるが、省スペースや軽量化の面から見ると無反射方式の方が優れているといわれている。
特開2009−203901号公報 特開2008−128168号公報
前述したように、レゾネータ方式と無反射方式とを対比すると、省スペースや軽量化の面においては無反射方式の方が優れているが、無反射方式の場合、ダクト内を通過する気体が、開口部に付設された不織布などを通過して漏出することがあるため、吸気ダクトの場合は吸気効率の低下を招き、エアコンダクトの場合は空調効率の低下を招いている。
本発明が解決しようとする課題は、気体流路内で発生する騒音を効率良く低減することができ、気体の漏出も発生しない騒音低減構造を提供することにある。
本発明の騒音低減構造は、気体流路を形成する隔壁に開設された開口部と、前記開口部を閉塞するように付設された第1の多孔質部材と、前記多孔質部材の外面を被覆するように付設された気密性部材である合成樹脂製のフィルム材と、前記気密性部材の外面を被覆する第2の多孔質部材と、を備え、前記第1の多孔質部材、前記気密性部材である合成樹脂製のフィルム材及び前記第2の多孔質部材を、積層状態で前記隔壁の表面に付設したことを特徴とする。
このような構成とすれば、気体流路内で発生する音は開口部の多孔質部材及び気密性部材を透過可能であり、気体流路内を移動する気体は開口部の気密性部材によって遮断されるため、開口部は、音は通すが、気体は通さない機能を有することとなる。従って、気体流路内で発生する騒音を効率良く低減することができ、気体の漏出も発生しない。
また、本発明の騒音低減構造においては、前記気密性部材の外面を第2の多孔質部材で被覆している
このような構成とすれば、二枚の多孔質部材の間に気密性部材を挟持した状態となるため、騒音低減作用が高まるほか、気体流路内における風圧、風量及び風流の変化を無くすことができる。
また、前記多孔質部材としては、発泡合成樹脂製のシート材若しくは合成樹脂製の網状材あるいはこれらを組み合わせた部材が好適である。この場合、多孔質部材の気体透過率85%以上であることが望ましい。
さらに、本発明の騒音低減構造においては、前記気密性部材として、合成樹脂製のフィルム材好適に使用している。なお、フィルム材の厚みは0.1mm以下であることが望ましい。

一方、気体流路を形成する前記隔壁、前記多孔質部材及び前記気密性部材を略同一素材で形成することが望ましい。このような構成とすれば、使い終わった後の前記隔壁、前記多孔質部材及び前記気密性部材を個々に分解することなく、一括して再生使用することが可能となるため、リサイクル性が向上する。
本発明により、気体流路内で発生する騒音を効率良く低減することができ、気体の漏出も発生しない騒音低減構造を提供することができる。
本発明の実施形態である騒音低減構造を示す斜視図である。 図1に示す騒音低減構造の構成を示す分解斜視図である。 図1に示す騒音低減構造の部分断面図である。
図1に示すように、本実施形態の騒音低減構造10は、自動車のインストゥルメントパネルの背面側に装備される気体流路であるエアコンダクト11において実施したものである。図2に示すように、騒音低減構造10は、エアコンダクト11を形成する隔壁11aに開設された複数の開口部12と、開口部12を閉塞するように付設された多孔質部材13と、多孔質部材13の外面を被覆するように付設された気密性部材14と、気密性部材14の外面を被覆するように付設された多孔質部材15と、を備えている。
図2,図3に示すように、多孔質部材13、気密性部材14及び多孔質部材15は積層状態で隔壁11a表面に付設され、それぞれの周縁部13a,15a,14aを互いに接着若しくは溶着するとともに、多孔質部材15の周縁部15aを覆うフレーム材16を隔壁11aに接着若しくは溶着することによって隔壁11aに固定されている。
図3に示すように、エアコンダクト11で発生する音Sは開口部12の多孔質部材13,15及び気密性部材14を透過して外部へ拡散可能であり、エアコンダクト11内を移動する空気Aは開口部12の気密性部材14によって遮断されるため、開口部12は、音Sは通すが、空気Aは通さない機能を発揮する。従って、エアコンダクト11内で発生する騒音を効率良く低減することができ、空気の漏出も発生しない。
騒音低減構造10においては、気密性部材14の外面をさらに多孔質部材15で被覆することにより、二枚の多孔質部材13,15の間に気密性部材14を挟持した状態が形成されている。このため、優れた騒音低減作用を発揮するだけでなく、エアコンダクト11内における風圧、風量及び風流の変化を無くすことができる。
また、図2に示すように、騒音低減構造10において、エアコンダクト11の隔壁11aに開設されている複数の開口部12はいずれも円形であるが、これに限定するものではないので、開口部の形状、サイズ、個数などは実施状況に応じて任意に設定することができる。
さらに、多孔質部材13,15として合成樹脂製のスポンジシートを使用し、気密性部材として合成樹脂製のラップフィルムを使用しているが、これに限定するものではないので、同様の性質を有する他の素材を使用することもできる。
図1に示すように、エアコンダクト11の複数箇所に騒音低減構造10を配置しているが、その場所やサイズは限定しないので、空気の流動方向が変化している部分や流路が狭隘化している部分など、騒音が発生し易い部分に配置することが望ましい。
また、本実施形態においては、エアコンダクト11を形成する隔壁11a、多孔質部材13,15及び気密性部材14を全て略同一素材(略同一の合成樹脂材)で形成しているため、使い終えたエアコンダクト11を再生利用する場合、壁11a、多孔質部材13,15及び気密性部材14を個々に分解することなく、一括してリサイクルすることができる。
なお、騒音低減構造10は自動車のエアコンダクト11において実施しているが、本発明の用途、利用分野をこれに限定するものではないので、隔壁で区画された気体流路を有する空調設備あるいは各種機械装置などにおける騒音低減手段として広く利用することができる。
本発明の騒音低減構造は、自動車の吸気ダクトやエアコンダクトあるいは空調用ダクトなどの各種気体流路から発生する騒音を低減する手段として広く利用することができる。
10 騒音低減構造
11 エアコンダクト
11a 隔壁
12 開口部
13,15 多孔質部材
14 気密性部材
13a,14a,15a 周縁部
16 フレーム材
A 空気
S 音

Claims (3)

  1. 気体流路を形成する隔壁に開設された開口部と、前記開口部を閉塞するように付設された第1の多孔質部材と、前記多孔質部材の外面を被覆するように付設された気密性部材である合成樹脂製のフィルム材と、前記気密性部材の外面を被覆する第2の多孔質部材と、を備え、前記第1の多孔質部材、前記気密性部材である合成樹脂製のフィルム材及び前記第2の多孔質部材を、積層状態で前記隔壁の表面に付設したことを特徴とする騒音低減構造。
  2. 前記多孔質部材が、発泡合成樹脂製のシート材若しくは合成樹脂製の網状材である請求項1記載の騒音低減構造。
  3. 気体流路を形成する前記隔壁、前記多孔質部材及び前記気密性部材を略同一素材で形成した請求項1または2記載の騒音低減構造。
JP2011018522A 2011-01-31 2011-01-31 騒音低減構造 Expired - Fee Related JP5345163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011018522A JP5345163B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 騒音低減構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011018522A JP5345163B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 騒音低減構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012159020A JP2012159020A (ja) 2012-08-23
JP5345163B2 true JP5345163B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=46839760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011018522A Expired - Fee Related JP5345163B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 騒音低減構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5345163B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6202956B2 (ja) * 2013-09-12 2017-09-27 株式会社モルテン 車両用吸気ダクト
WO2014042229A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 株式会社モルテン 車両用吸気ダクト
JP6211859B2 (ja) * 2012-09-13 2017-10-11 株式会社モルテン 車両用吸気ダクト
WO2016201166A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Eaton Corporation Supercharger integral resonator

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975551U (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 スズキ株式会社 自動2輪車用エンジンの吸気管
JPS59171937U (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 トヨタ自動車株式会社 複層遮音部材
JPS6043171U (ja) * 1983-08-31 1985-03-27 本田技研工業株式会社 エア−クリ−ナ装置
JPS6053658A (ja) * 1983-08-31 1985-03-27 Honda Motor Co Ltd エア−クリ−ナ装置
JPH09264487A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Tenetsukusu:Kk エンジンにおける空気の取入れダクト
JP3514358B2 (ja) * 1997-05-08 2004-03-31 東海ゴム工業株式会社 管体用防音カバー及びその製造方法
JP4279615B2 (ja) * 2003-06-30 2009-06-17 芦森工業株式会社 吸気ダクト管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012159020A (ja) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345163B2 (ja) 騒音低減構造
US10850472B2 (en) Soundproofing material
JP5293881B2 (ja) 車両用インストルメントパネル
JP5441837B2 (ja) 車載用のスピーカ装置
CN108162819B (zh) 车辆座椅以及配备有包括导管的通风系统的座椅元件
JP2007153134A (ja) 車両用空調装置および空調ダクト
JP2016211398A (ja) 通気ダクト
US12039963B2 (en) Soundproofing structure
JP2015074358A (ja) 制振補強材
JP5222006B2 (ja) 内燃機関の吸気ダクト
JP5029593B2 (ja) ブロワ装置
JP6452543B2 (ja) エアクリーナ
JP2008261338A (ja) 車両の空気口の消音装置
JP2009293531A (ja) 吸音材及び吸音ダクトシステム
JP2004346750A (ja) 複合型ダクト
JP6281363B2 (ja) 空気調和機の室外機
WO2014042229A1 (ja) 車両用吸気ダクト
JP2010002147A (ja) 通気ダクト
JP2018202931A (ja) 遮音構造
JP2006335125A (ja) 空調装置のダクト
JP6262520B2 (ja) エアフィルタ固定構造
JP3155325U (ja) 車両用空気ダクト
JP2016210282A (ja) 自動車用防音材、及び、ワイヤハーネス組付け体
JP2008030546A (ja) 車両用空気ダクト
JP5479117B2 (ja) ダクトホース

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees