JP5343411B2 - 紙帯供給装置および紙幣施封機 - Google Patents

紙帯供給装置および紙幣施封機 Download PDF

Info

Publication number
JP5343411B2
JP5343411B2 JP2008153269A JP2008153269A JP5343411B2 JP 5343411 B2 JP5343411 B2 JP 5343411B2 JP 2008153269 A JP2008153269 A JP 2008153269A JP 2008153269 A JP2008153269 A JP 2008153269A JP 5343411 B2 JP5343411 B2 JP 5343411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper band
band
banknote
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008153269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009298424A (ja
Inventor
一志 吉村
倫夫 末高
一 利谷
茂 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2008153269A priority Critical patent/JP5343411B2/ja
Publication of JP2009298424A publication Critical patent/JP2009298424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5343411B2 publication Critical patent/JP5343411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、銀行や郵便局等の金融機関や大型ディスカウント店等の流通業の店舗等に設置され、紙幣の計数や所定の枚数の紙幣を紙帯で小束結束等する紙幣施封機に搭載される紙帯供給装置に関し、特に紙幣を小束結束する紙幣結束機構に紙帯を供給する紙帯供給装置および紙幣施封機に関する。
従来の紙帯供給装置は、紙幣の束を施封するための紙帯を水平方向にロール状に収納した紙帯リールトレイ部、その紙帯リールトレイ部から引き出した紙帯に通番、店番、担当番号等を印刷する印刷部、および印刷した紙帯を切断するカッタ部等を経由して紙幣を結束する紙幣結束機構へ紙帯を送り出すための紙帯フィード部等を備えている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−190913号公報(段落「0067」〜段落「0070」、図5)
しかしながら、上述した従来の技術においては、新たな紙帯を紙帯供給装置に装填する場合、係員等の手作業により、ロール状に巻かれた紙帯を水平方向にして紙帯リールトレイ部に装着し、その紙帯の端部を紙帯リールトレイ部から引き出し、搬送方向を変換するために捻り、あるいはローラに巻き付けて印刷部、カッタ部等を経由するように紙帯フィード部にセットする必要があるが、このとき紙帯の捻る方向を誤ると接着剤が塗布された面が外側になってしまい紙幣の束を施封することができなくなり、またローラへの巻き付け方向を誤ると紙帯の搬送時の挙動が不安定になり紙帯の詰まり等の装置故障が発生してしまうという問題がある。
本発明は、このような問題を解決することを課題とし、紙帯を紙帯供給装置に装填する係員の誤操作を防止して装置の信頼性を向上させることを目的とする。
そのため、本発明による紙帯供給装置は、所定の枚数の紙幣を結束する紙幣結束機構を有する紙幣施封機に着脱自在に構成され、紙幣を結束するための紙帯を略水平に巻回して収納する紙帯収納部を備え、その紙帯収納部から引き出された紙帯を上方または下方に配置された紙幣結束機構へ供給する紙帯供給装置において、紙帯収納部から引き出された紙帯の面を略鉛直方向にしてその先端部を挟持する紙帯装填手段と、前記紙帯装填手段から送り出された紙帯の面が略鉛直方向から略水平方向になるように搬送方向を転換しつつ該紙帯を紙帯収納部の上方または下方に配置された紙幣結束機構へ案内する紙帯搬送路を形成する搬送ガイドからなり、前記紙帯装填手段に装填された紙帯の先端部を紙幣結束機構へ送り出す紙帯搬送手段とを設け、前記搬送ガイドは、前記紙帯装填手段から略水平方向に送り出された紙帯を捻りながら上方または下方へ案内する捻り部と、前記捻り部で上方または下方に案内された紙帯を略水平方向に案内する湾曲部とを有し、前記湾曲部は、前記紙幣施封機に対して着脱可能な紙帯供給装置側に設けられ、前記紙帯を湾曲させて送り出し、前記紙帯の先端を略水平方向に送り出す部位を有することを特徴とする。
このようにした本発明は、係員の誤操作を防止して装置の信頼性を向上させることができるという効果が得られる。
以下、図面を参照して本発明による紙帯供給装置および紙幣施封機の実施例を説明する。
図1は実施例における紙幣施封機の概略側面図である。
図1において、1は紙幣の投入部で、装置正面の上部に設けられている。2は紙幣の真偽、金種、正損、表裏等の鑑別、及び計数を行うと共に、搬送異常の検出を行う鑑別部で、装置内に設けられている。3は紙幣の搬送路で、この搬送路3については後で説明する。4は紙幣の表裏反転を行う表裏反転部で、装置内の鑑別部2の後段に位置するように設けられている。
5は結束対象外の金種の紙幣を集積するオープンポケットで、装置の上面に設けられており、このオープンポケット5に集積された紙幣はオペレータが直接アクセスできるものとなっている。6は集積機構で、本実施例においてこの集積機構6には縦1列に4つの一時集積部6a〜6dが並べて装置内に設けられており、各一時集積部6a〜6dにそれぞれ予め定められた枚数、例えば本実施例では100枚の紙幣が集積できるようになっている。なお、一時集積部は4つに限らす3つ以上であればよい。
また、投入部1の一側には図示しない操作部が設けられ、この操作部には紙幣の計数を指示する計数開始ボタン等が設けられている。
8は鑑別部2で金種不明と鑑別されたりあるいは搬送異常が検知されたリジェクト紙幣を集積するリジェクトポケットで、前記投入部1の上方に設けられており、このリジェクトポケット8に集積された紙幣にオペレータが直接アクセスできるものとなっている。
9は移送機構であり、一時集積部6a〜6dに集積された紙幣、例えば100枚の紙幣を紙幣クランプ部で挟持し、その紙幣クランプ部を前後動および上下動させて後述する紙幣結束機構へ移送させるものである。
10は紙幣結束機構であり、移送機構9により移送された紙幣を受け入れ、その紙幣を紙帯で結束するためのものである。詳細は後述する。
11は紙幣束の放出口であり、紙幣結束機構10で結束した紙幣束を放出するためのものである。
また、装置上面においてオープンポケット5の後方に位置するように操作表示部13が設けられ、その操作表示部13はLCDとその表面に配置したタッチパネルによって構成されており、オペレータは操作表示部13を操作してモードの指定や、一時集積部6a〜6dに集積する紙幣に金種、集積順序等の設定を行うものとなっている。
さらに、この操作表示部13には鑑別部2で鑑別された紙幣の金種や正損及び計数結果等の表示も行われる。
ここで搬送路3について説明する。紙幣施封機内の上部において搬送路3は3a〜3eから成り、搬送路3aは投入部1から鑑別部2を経て分岐点3fにいたるように設けられ、搬送路3bは分岐点3fからリジェクトポケットにいたるように設けられている。
また、搬送路3cは分岐点3fから表裏反転部4を経て分岐点3gにいたるように設けられており、そして搬送路3dは分岐点3gから装置の下部に伸びて集積機構6の一時集積部6a〜6dに沿うように設けられ、更に搬送路3eは分岐点3gからオープンポケット5にいたるように設けられている。
なお、分岐点3f、3gのそれぞれの近傍には紙幣の搬送方向を切替える図示しない切替えブレードが設けられ、図示しない制御部により動作制御されるものとなっている。
図2は実施例における紙幣結束機構および紙帯供給装置の側面図、図3は実施例における紙帯供給装置の斜視図である。
図2および図3において、20は紙帯供給装置であり、紙幣を結束するための紙帯を紙幣結束機構10へ供給するためにトレイ状に形成されたものである。
21は紙帯であり、紙テープ等の紙幣を結束するためのものである。
22は紙帯収納部としての紙帯リール部であり、略水平方向にロール状に巻かれた紙帯21を回転自在に載置するためのものである。なお、本実施例では、紙帯リール部22は紙幣結束機構10の下方に配置されているものとして説明するが、それに限られることなく紙幣結束機構10の上方に配置されたものであってもよい。
23は紙帯搬送手段および紙帯装填手段としての紙帯フィードローラであり、紙帯リール部22から引き出された紙帯21を挟持して送り出すためにその回転軸を略鉛直方向して配置されたものである。この紙帯フィードローラ23はふたつのローラ(23a、23b)の外周が接するように対向して配置され、図示しないモータ等の駆動手段および後述する駆動伝達手段等により回転するように構成されている。
また、紙帯フィードローラ23の一方のローラ(例えば、ローラ23b)はレール等により摺動自在またはアーム等により回動自在に構成され、他方のローラ(例えば、ローラ23a)に接するように弾性部材等により付勢されている。したがって、紙幣施封機を操作する係員は、紙帯フィードローラ23の一方のローラを摺動または回動させて紙帯リール部22に載置された紙帯21の先端部をふたつのローラ(23a、23b)の間に挿入し、その紙帯21の面を鉛直方向にしてその先端部を紙帯搬送手段としての紙帯フィードローラ23に挟持させ、紙帯21を装填することができるようになっている。
24は紙帯搬送手段としての紙帯搬送方向転換部であり、紙帯フィードローラ23から送り出された紙帯21を後述する紙帯印字部へ搬送するために搬送方向を転換するためのものである。
この紙帯搬送方向転換部24は、紙帯リール部22に巻かれた紙帯21の略鉛直方向の面が略水平になるように捻って案内する搬送ガイド部材で形成され、図4の実施例における紙帯供給装置の紙帯ルートの説明図に示すように紙帯21は略鉛直方向の面が略水平になるように案内される。なお、本実施例において、「鉛直」、「水平」の文言は厳密な「鉛直」、「水平」を表すものでなく、「略鉛直」、「略水平」を表すものとする。また、紙帯搬送方向転換部24の詳細は後述する。
25は図示しないモータ等の駆動手段に連結される歯車等の駆動伝達手段である。この駆動伝達手段25で伝達された動力は、さらに図示しない歯車等で伝達されて紙帯フィードローラ23を回転させることができるようになっている。
26は紙帯搬送手段としての紙帯フィードローラであり、紙帯搬送方向転換部24で案内される紙帯21を搬送するために後述する紙帯搬送方向転換部24の湾曲部の近傍に設けられたものである。この紙帯フィードローラ26は、例えば3個のローラで構成され、その一つの紙帯フィードローラ26aの回転軸は駆動伝達手段25の回転軸と同軸になるように構成されて駆動伝達手段25により伝達される動力で回転可能になっている。また、紙帯フィードローラ26b、26cは、その外周が紙帯フィードローラ26aの外周に接するように対向して配置され、また図示しない弾性部材等により付勢され、紙帯フィードローラ26aとの間で紙帯21を挟持して搬送することができるようになっている。
27は紙帯搬送手段としての紙帯フィードローラであり、紙帯搬送方向転換部24から送り出された紙帯21を挟持して紙幣結束機構10へ送り出すためのものである。この紙帯フィードローラ27も紙帯フィードローラ23と同様にふたつのローラの外周が接するように対向して配置され、図示しないモータ等の駆動手段および駆動伝達手段等により回転するように構成されている。
このように紙帯搬送手段としての紙帯フィードローラ26、27や紙帯フィードローラ23、紙帯搬送方向転換部24で搬送される紙帯21は、さらに図示しない紙帯ガイド(紙帯搬送路)で案内されて搬送され、紙帯リール部22の上方に配置された紙幣結束機構10へ送り出されるようになっている。
ここで、紙帯搬送方向転換部24を図5の実施例における紙帯供給装置の紙帯搬送方向転換部の側面図、図6の実施例における紙帯供給装置の要部平面図、図7の実施例における紙帯供給装置の要部斜視図に基づいて説明する。
図5、図6および図7において、31、32は搬送ガイドであり、紙帯21の両面を案内する所定の間隔を保持しながらその紙帯21を搬送するための紙帯搬送路を板状の部材で形成し、紙帯フィードローラ23から送り出された紙帯21を案内して搬送方向を転換させるものである。
この搬送ガイド31および搬送ガイド32は、紙帯フィードローラ23aの外周面に沿うように湾曲した引き込み部33、その引き込み部33の下流(紙帯フィードローラ23から送り出される方向)が水平方向から上方へ捻るようにして形成された捻り部34、その捻り部34の下流が紙帯フィードローラ26aの外周面に沿って湾曲した湾曲部35、さらに湾曲部35の下流が紙帯リール部22の上方に向けて水平方向に送り出す部位36が形成されている。
したがって、この搬送ガイド31および搬送ガイド32は、図4に示すように紙帯フィードローラ23で面を鉛直方向にし、かつ水平方向に送り出された紙帯21を上方へ捻りつつ、さらにその紙帯21の面を水平にし、かつ紙帯リール部22の上方に向けて水平方向(図中矢印が示す方向)に転換して搬送することができるようになっている。
なお、紙帯21を挟持するために搬送ガイド31には、紙帯フィードローラ23a、紙帯フィードローラ26b、および紙帯フィードローラ26c、搬送ガイド32には、紙帯フィードローラ23b、および紙帯フィードローラ26aの外周面を露出させるための開口部が設けられている。
このように紙帯搬送方向転換部24は、搬送ガイド31、搬送ガイド32、および紙帯フィードローラ26等で構成され、紙帯フィードローラ23で送り出された紙帯21の面を鉛直方向から水平方向に捻るように案内し、紙帯リール部22の上方に配置された紙幣結束機構10へ送り出すために搬送方向を転換する。
図2および図3の説明に戻り、28は紙帯印字部であり、紙帯搬送方向転換部24により搬送され、紙帯フィードローラ26、27で紙帯搬送路上を搬送される紙帯21にインクリボンを介して結束される紙幣の通番・日付・店番等を印刷するものである。
29はカッタ部であり、紙帯印字部28で印刷された紙帯21を所定の長さに切断するためのものである。
このように紙帯供給装置20は、紙帯リール部22、紙帯フィードローラ23、紙帯搬送方向転換部24、紙帯フィードローラ26、27、紙帯印字部28、およびカッタ部29等からなり、図示しないフレームに固定されて紙幣施封機に着脱可能に構成されている。
紙帯供給装置20が紙幣施封機に装着されるとその紙帯供給装置20は図示しないロック機構により紙幣施封機に固定されるとともに光学式センサ等で構成された装着検知手段30は紙幣施封機に装着されたことを検知し、その旨を図示しない制御部へ通知するようになっている。
また、紙帯供給装置20が紙幣施封機に装着されると紙幣施封機に設けられた図示しないモータ等の駆動手段に連結された歯車等の駆動伝達手段25が紙帯フィードローラ23、および紙帯フィードローラ26、27の回転軸に設けられた歯車等の駆動伝達手段に噛合して動力を伝達し、紙帯21を搬送することができるようになっている。
なお、紙帯フィードローラ23、および紙帯フィードローラ26、27は正逆回転可能に構成され、紙帯21を紙幣結束機構10へ送り出すことができ、また紙帯21を紙帯リール部22へ引き戻すことができるようになっている。
紙幣結束機構10は、移送機構9により移送された紙幣を搬送するローラやベルト等から成る搬送手段15および搬送手段15で搬送された紙幣を紙帯21で結束する図示しないワインダ手段等により構成され、以下のようにして紙幣を結束する。
まず、紙幣結束機構10の搬送手段15が移送機構9から100枚の紙幣を一括して受け取り(図2の矢印A)、結束位置(図2の矢印Bが示す方向)に搬送する。紙帯供給装置20は紙帯21を前記紙幣結束機構10に供給し、その際、紙帯印字部28は紙帯21に結束する紙幣の通番・日付・店番等を印字する。印字された紙帯21は所定の長さにカッタ部29で切断され、この切断された紙帯21をワインダ手段等が結束位置に搬送された100枚の紙幣に巻き掛けて結束することにより紙幣束を作る。こうして作られた紙幣束は更に搬送手段15により搬送され、放出口11に送られる。
このように構成された紙幣施封機は、その全体の動作処理制御する中央処理装置等の制御部、動作処理制御するためのプログラム(ソフトウェア)や情報を記憶するメモリや磁気ディスク等の記憶部を備えている。
上述した構成の作用について、ロール状の紙帯21を新たに紙帯リール部22に装着する場合や紙帯リール部22に装着されていたロール状の紙帯21がなくなり、新たなロール状の紙帯21を紙帯リール部22に交換する場合の動作を図8の実施例における紙帯供給装置を紙幣施封機に装着する場合の説明図に基づいて説明する。
なお、以下に説明する実施例における紙帯供給装置20を含む各部の動作は、紙幣施封機に設けられた図示しない記憶部(記憶手段)に格納されたプログラム(ソフトウェア)に基づいて図示しない制御部(制御手段)により制御される。
図8(a)は紙帯供給装置20を紙幣施封機から引き出した状態を示す説明図、図8(b)は紙帯供給装置20を紙幣施封機に装着した状態を示す説明図である。
紙帯供給装置20を操作する係員は、図8(a)に示すように紙幣施封機から引き出した紙帯供給装置20の紙帯リール部22に新たなロール状の紙帯21を装着し、さらにその紙帯21の先端部を紙帯フィードローラ23に挟持させる。
係員は、図8(b)に示すように紙帯21の先端部を紙帯フィードローラ23に挟持させた紙帯供給装置20を紙幣施封機に押し込んで(図中矢印Cが示す方向)装着させる。
紙帯供給装置20が紙幣施封機に装着されると装着検知手段30は紙帯供給装置20が装着されたことを検知し、その旨を制御部に通知する。
制御部は図示しない駆動手段を駆動させ、駆動伝達手段25を介して紙帯フィードローラ23、および紙帯フィードローラ26、27を回転させる。
紙帯フィードローラ23は挟持した紙帯21の先端部を紙帯搬送方向転換部24の搬送ガイド31、32で形成される紙帯搬送路へ送り込み、紙帯搬送方向転換部24は面を鉛直方向にし、かつ水平方向に送り込まれた紙帯21を上方へ捻り、さらにその紙帯21の面を水平方向にし、かつ紙帯リール部22の上方に向かうように水平方向に搬送して紙帯21の先端部を紙幣結束機構10へ送り出す。
なお、紙帯リール部22が紙幣結束機構10の上方に配置されている場合、紙帯フィードローラ23は挟持した紙帯21の先端部を紙帯搬送方向転換部24の搬送ガイド31、32で形成される紙帯搬送路へ送り込み、紙帯搬送方向転換部24は面を鉛直方向にし、かつ水平方向に送り込まれた紙帯21を下方へ捻り、さらにその紙帯21の面を水平方向にし、かつ紙帯リール部22の下方に向かうように水平方向に搬送して紙帯21の先端部を紙幣結束機構10へ送り出すものとする。
紙帯供給装置20は、紙帯リール部22に装着され、紙帯フィードローラ23に挟持された紙帯21の先端部を紙幣結束機構10へ送り出して紙帯21の装填を終了する。
このように搬送ガイド31、32で形成された紙帯搬送路および紙帯フィードローラ23、ならびに紙帯フィードローラ26、27で紙帯21の先端部を紙幣結束機構10へ送り出すようにしたことにより、紙帯21の先端部を確実に紙幣結束機構10へ送り出すことができるようになり、紙帯21の詰まり等の装置異常の発生を低減させることができる。
また、紙帯の交換を指示する係員の操作を操作表示部13で受け付けるとその操作を受け付けた旨の通知を操作表示部13から受けた制御部は図示しない駆動手段を駆動させ、駆動伝達手段25を介して紙帯フィードローラ23、および紙帯フィードローラ26、27を逆回転させる。
そうすると紙帯フィードローラ23、および紙帯フィードローラ26、27で挟持された紙帯21は紙帯リール部22へ引き戻される。
紙帯21は紙帯リール部22へ引き戻されると係員の操作による紙帯21の交換が可能になる。
なお、紙帯フィードローラ26の近傍に光学式センサ等の図示しない紙帯装填検知手段が設けられ、紙帯21が装填されているか否かを検知することができるようになっており、紙帯供給装置20が紙幣施封機に装着されたとき紙帯21が装填されている場合、上述した紙帯21の先端部を紙幣結束機構10へ送り出す動作は行わないものとし、また紙帯21が装填されている場合であっても紙帯印字部28やカッタ部29等の初期化動作を行うことができるものとする。
以上説明したように、本実施例では、紙帯供給装置20が紙幣施封機に装着されたことを検知すると制御部が駆動手段を駆動させ、駆動伝達手段25を介して紙帯フィードローラ23、および紙帯フィードローラ26、27を回転させて係員の操作により紙帯フィードローラ23に挟持した紙帯21の先端部を紙幣結束機構10へ送り出すようしたことにより、紙帯21の捻る方向や巻き付け方向を誤ることがなくなり、係員の誤操作を防止して装置の信頼性を向上させることができるという効果が得られる。
また、係員の作業負担を軽減および作業時間を短縮することができるという効果も得られる。
実施例における紙幣施封機の概略側面図 実施例における紙幣結束機構および紙帯供給装置の側面図 実施例における紙帯供給装置の斜視図 実施例における紙帯供給装置の紙帯ルートの説明図 実施例における紙帯供給装置の紙帯搬送方向転換部の側面図 実施例における紙帯供給装置の要部平面図 実施例における紙帯供給装置の要部斜視図 実施例における紙帯供給装置を紙幣施封機に装着する場合の説明図
符号の説明
1 投入口
2 鑑別部
3 搬送路
4 表裏反転部
5 オープンポケット
6 集積機構
6a〜6d 一時集積部
8 リジェクトポケット
9 移送機構
10 紙幣結束機構
11 放出口
13 操作表示部
20 紙帯供給装置
21 紙帯
22 紙帯リール部
23、26、27 紙帯フィードローラ
24 紙帯搬送方向転換部
25 駆動伝達手段
28 紙帯印字部
29 カッタ部
30 装着検知手段
31、32 搬送ガイド

Claims (6)

  1. 所定の枚数の紙幣を結束する紙幣結束機構を有する紙幣施封機に着脱自在に構成され、紙幣を結束するための紙帯を略水平に巻回して収納する紙帯収納部を備え、その紙帯収納部から引き出された紙帯を上方または下方に配置された紙幣結束機構へ供給する紙帯供給装置において、
    紙帯収納部から引き出された紙帯の面を略鉛直方向にしてその先端部を挟持する紙帯装填手段と、
    前記紙帯装填手段から送り出された紙帯の面が略鉛直方向から略水平方向になるように搬送方向を転換しつつ該紙帯を紙帯収納部の上方または下方に配置された紙幣結束機構へ案内する紙帯搬送路を形成する搬送ガイドからなり、前記紙帯装填手段に装填された紙帯の先端部を紙幣結束機構へ送り出す紙帯搬送手段とを設け、
    前記搬送ガイドは、
    前記紙帯装填手段から略水平方向に送り出された紙帯を捻りながら上方または下方へ案内する捻り部と、
    前記捻り部で上方または下方に案内された紙帯を略水平方向に案内する湾曲部とを有し、
    前記湾曲部は、前記紙幣施封機に対して着脱可能な紙帯供給装置側に設けられ、前記紙帯を湾曲させて送り出し、前記紙帯の先端を略水平方向に送り出す部位を有することを特徴とする紙帯供給装置。
  2. 請求項1に記載の紙帯供給装置において、
    前記搬送ガイドは、紙帯の両面を案内する隙間を保持して紙帯搬送路を形成するようにしたことを特徴とする紙帯供給装置。
  3. 請求項2に記載の紙帯供給装置において、
    前記湾曲部の近傍に紙帯を挟持して紙幣結束機構へ送り出す紙帯フィードローラを設けたことを特徴とする紙帯供給装置。
  4. 請求項1、請求項2または請求項3に記載の紙帯供給装置において、
    紙幣施封機に装着されると該紙幣施封機の駆動手段が発生する駆動力を前記紙帯搬送手段へ伝達する駆動伝達手段を設け、
    前記紙帯搬送手段が、前記駆動伝達手段で伝達された駆動力により紙帯の先端部を紙幣結束機構へ送り出すようにしたことを特徴とする紙帯供給装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の紙帯供給装置において、
    前記紙幣施封機に対して着脱可能な紙帯供給装置側に、前記湾曲部から送り出された前記紙帯を切断するカッタ部が配置されている
    ことを特徴とする紙帯供給装置。
  6. 所定の枚数の紙幣を結束する紙幣結束機構を有する紙幣施封機に着脱自在に構成され、紙幣を結束するための紙帯を略水平に巻回して収納する紙帯収納部を備え、その紙帯収納部から引き出された紙帯を上方または下方に配置された紙幣結束機構へ供給する紙帯供給装置を有する紙幣施封機において、
    前記紙帯供給装置は、
    紙帯収納部から引き出された紙帯の面を略鉛直方向にしてその先端部を挟持する紙帯装填手段と、
    前記紙帯装填手段から送り出された紙帯の面が略鉛直方向から略水平方向になるように搬送方向を転換しつつ該紙帯を紙帯収納部の上方または下方に配置された紙幣結束機構へ案内する紙帯搬送路を形成する搬送ガイドからなる紙帯搬送手段とを設け、
    前記搬送ガイドは、
    前記紙帯装填手段から略水平方向に送り出された紙帯を捻りながら上方または下方へ案内する捻り部と、
    前記捻り部で上方または下方に案内された紙帯を略水平方向に案内する湾曲部とを有し、
    前記湾曲部は、前記紙幣施封機に対して着脱可能な紙帯供給装置側に設けられ、前記紙帯を湾曲させて送り出し、前記紙帯の先端を略水平方向に送り出す部位を有することを特徴とする紙幣施封機。
JP2008153269A 2008-06-11 2008-06-11 紙帯供給装置および紙幣施封機 Active JP5343411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153269A JP5343411B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 紙帯供給装置および紙幣施封機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153269A JP5343411B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 紙帯供給装置および紙幣施封機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009298424A JP2009298424A (ja) 2009-12-24
JP5343411B2 true JP5343411B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=41545760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008153269A Active JP5343411B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 紙帯供給装置および紙幣施封機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5343411B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5572574B2 (ja) * 2011-03-15 2014-08-13 ローレル精機株式会社 紙葉類結束装置
CN108171871A (zh) * 2018-03-07 2018-06-15 上海古鳌电子科技股份有限公司 一种清分扎把一体机的扎把带机构、以及清分扎把机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2545067Y2 (ja) * 1991-03-25 1997-08-25 グローリー工業株式会社 紙葉類結束装置
JPH0717284B2 (ja) * 1993-04-19 1995-03-01 キヤノン株式会社 給送アタッチメント及び該給送アタッチメントを備えた画像形成装置
JP4651904B2 (ja) * 2002-04-10 2011-03-16 グローリー株式会社 紙葉類結束処理機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009298424A (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5633215B2 (ja) 紙幣処理装置
JP4941526B2 (ja) 紙幣処理装置及びそれに使用するパトロール券
JP2013199365A (ja) 媒体収納繰出装置及び媒体処理装置
JP2013025706A (ja) 媒体収納繰出装置及び媒体処理装置
JP2016003095A (ja) 紙葉類収納繰出装置および紙葉類処理方法
JP5018414B2 (ja) 媒体結束装置
JP5343411B2 (ja) 紙帯供給装置および紙幣施封機
JP5119737B2 (ja) 紙帯供給装置
JP2010083589A (ja) 印刷装置
JP6539412B2 (ja) 紙葉類収容装置及び紙葉類収容装置の制御方法
JP2016031663A (ja) 紙葉類収納繰出装置
JP2926111B2 (ja) 紙幣自動支払装置
JP7178190B2 (ja) 紙葉類帯封機構及び紙葉類処理装置
WO2016143443A1 (ja) 紙葉類処理機および紙葉類処理方法
JP2012056642A (ja) 印刷装置
JP6320699B2 (ja) 紙葉類結束装置及び紙葉類結束装置のエラー復帰方法
JP7171163B2 (ja) 媒体整理装置
JP2010033439A (ja) 釣銭機、釣銭機システムおよび紙葉類処理システム
JP2018072859A (ja) 紙葉類収納繰出装置、紙葉類処理機および紙葉類処理方法
KR102323433B1 (ko) 매체 수납 방출 장치 및 이를 포함하는 매체 처리 장치
JP2891610B2 (ja) 紙幣結束装置
JPH06219596A (ja) 紙幣自動支払装置
JP2013250870A (ja) 媒体繰出収納装置及び媒体処理装置
JP3822036B2 (ja) 媒体搬送装置
JP2011018255A (ja) シート類発行装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5343411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150