JP5342869B2 - 内視鏡装置、内視鏡照明装置、画像形成装置、内視鏡照明装置の作動方法および画像形成装置の作動方法 - Google Patents

内視鏡装置、内視鏡照明装置、画像形成装置、内視鏡照明装置の作動方法および画像形成装置の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5342869B2
JP5342869B2 JP2008326361A JP2008326361A JP5342869B2 JP 5342869 B2 JP5342869 B2 JP 5342869B2 JP 2008326361 A JP2008326361 A JP 2008326361A JP 2008326361 A JP2008326361 A JP 2008326361A JP 5342869 B2 JP5342869 B2 JP 5342869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination light
light
illumination
scanning
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008326361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010142602A (ja
Inventor
昇司 須貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2008326361A priority Critical patent/JP5342869B2/ja
Priority to US12/644,248 priority patent/US20100157039A1/en
Priority to DE102009059979A priority patent/DE102009059979A1/de
Publication of JP2010142602A publication Critical patent/JP2010142602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5342869B2 publication Critical patent/JP5342869B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00172Optical arrangements with means for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/063Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for monochromatic or narrow-band illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • A61B5/0086Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters using infrared radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/103Scanning systems having movable or deformable optical fibres, light guides or waveguides as scanning elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source

Description

本発明は、光を走査させて観察画像を取得する内視鏡装置に関し、特に、照明制御に関する。
内視鏡装置として、CCDなどのイメージセンサの代わりに走査型光ファイバを備えた内視鏡装置が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。そこでは、シングルモード光ファイバなどの走査型光ファイバが設けられ、先端部分は、圧電アクチュエータによって保持される。
圧電アクチュエータは、振動振幅を変調および増幅させながら、ファイバ先端部を中心から外側へ螺旋状に振動させる(共振させる)。これにより、光ファイバを通った照明光は、観察部位に向けて螺旋状に放射される。光走査は所定のフレームレートで実行され、螺旋状走査が周期的に行われる。
観察部位で反射した光は、プロセッサもしくはスコープ先端部に設けられたフォトセンサによって検出され、画素信号が生成される。このとき、画素信号は所定のサンプリングレートによって時系列的に検出される。検出された1フレーム分の画素信号は走査位置と対応づけられ、ラスタ配列後の信号処理によって映像信号が生成される。
米国特許6,294,775号明細書 米国特許7,159,782号明細書
観察対象の中心部付近のスパイラル一周分の走査距離(長さ)は、周辺部の走査距離に比べて短いそのため、スパイラル一周当たりのサンプリングレートが一定の場合、検出されるサンプル画素は中心エリア付近で密となり、ほぼ同じ走査位置の画素情報が数多く取得される。一方、モニタに表示される観察画像の解像度、すなわち画素間隔はどの部分においても変わらない。その結果、中心付近の重複画素データを破棄する必要が生じ、画素データを有効に活用していない。
本発明の内視鏡装置は、検出される画素データを有効に利用する内視鏡装置であり、第1の照明光と第2の照明光とを照射可能な光源と、光源からの照明光をスコープ先端部へ伝達する光ファイバと、光ファイバ先端部を振動させることによって、観察対象に対し照明光を螺旋状に走査させる走査手段と、走査位置に応じて、第1の照明光と第2の照明光を選択的に放射させる光源制御手段と、所定のサンプリングレートによって観察対象に応じた画素データを検出し、観察画像を生成する画像形成手段とを備える。例えば、所定のサンプリングレートに基づき、一周分のスパイラル走査において検出される画素数が各周において一定になる。
本発明では、光源制御手段が、第1の照明光によるスポットと第2の照明光によるスポットとを混在させるように、照明を切り替え制御する。そして、画像形成手段が、第1の照明光による画素信号から第1の観察画像を生成し、第2の照明光による画素信号から第2の観察画像を生成する。
第1の照明光と第2の照明光が入り交じって照射されるため、1つの照明光によるスポットが偏って存在しない。そのため、距離が互いに近くほぼ同じ走査位置で、異なる照明光による画素データが検出される。その結果、第1および第2の観察画像に関して言えば、被写体として同じ観察対象であるとともに、画質(解像度)レベルにおいて実質的な差の生じない、異なる照明光に基づく2つの画像、第1の観察画像、第2の観察画像が形成可能となる。
照明光の分散をより確実にするためには、光源制御手段が、走査位置に応じて第1の照明光と第2の照明光とを交互にパルス照射させるのがよい。2つの画像を同時に表示させて診断を効果的に行うため、第1の観察画像と第2の観察画像とを同時に画面表示させる表示処理手段を設けるのがよい。
照明光として様々な波長領域の光を照射可能であり、カラー観察画像用の光、蛍光観察画像用の励起光、赤外光の波長を含むあるいはそれに近い長波長領域の光が用いられる。例えばガン検診などを行う場合、第1の照明光および第2の照明光を、それぞれ、カラー観察画像用の光(例えば、白色光)と、蛍光観察画像用の励起光(もしくはその逆)として定めればよい。あるいは、近赤外光を第2の照明光としてもよい。
観察画像に要求される解像度に比べて過度に多くのサンプル画素を検出すると、破棄する画素データを数多く検出することになる。一方、観察画像周辺部における走査ラインでは、サンプル位置間隔が画面解像度に近くなり、破棄できる画素データも少ない。
そのため、光源制御手段は、観察対象(走査エリア)の一部である所定の走査範囲において、第1の照明光と第2の照明光とを混在させるのが好ましい。ここで、所定の走査範囲は、所定のサンプリングレートによるサンプル間隔が観察画像解像度に従う画素間隔より短い走査範囲を示す。所定の走査範囲外では、第1の照明光もしくは第2の照明光を単独で照射させればよい。
例えば光源制御手段は、観察対象の中央エリアにおいて、第1の照明光と第2の照明光とを混在させるのが好ましい。また、所定の走査範囲を、所定の走査範囲における第1の観察画像と第2の観察画像との解像度を同レベルにできる範囲として定めることができる。
さらに、所定の走査範囲を、一周分の走査ラインに沿ったサンプル画素数に対し取捨可能な画素数の割合に基づいて定めることもできる。例えば、2つの照明光によって2つの観察画像を取得することから、必要なサンプル画素数の2倍画素データを取得可能な範囲を所定の走査範囲として定めるのが望ましい。
なお、観察画像取得の組み合わせを自在にするため、光源制御手段は、観察対象(走査エリア全体)に対して全体を照射させる照明光を、第1の照明光と第2の照明光との間で切り替えるようにしてもよい。
さらに、光源が、第3の照明光を照射するように構成してもよい。この場合、光源制御手段が、第1の照明光によるスポットと、第2の照明光によるスポットと、第3の照明光によるスポットとを混在させ、画像形成手段が、第3の照明光による画素信号から第3の観察画像を生成する。また、第1の観察画像と第2の観察画像と第3の観察画像とを同時に画面表示させる画像信号処理手段を設けるのがよい。例えば、光源制御手段が、走査位置に応じて第1の照明光と第2の照明光と第3の照明光を交互にパルス照射させればよい。
例えば第3の照明光として、赤外光の波長を含むあるいはそれに近い長波長領域の光である場合、赤外光、近赤外光によって観察対象との距離が測れることから、第3の照明光に基づき、内視鏡先端から観察対象までの距離を測定する距離測定手段を設けるのがよい。例えば、励起光を第1もしくは第2の照明光として照射する場合、内視鏡先端との距離が短く、かつ観察画像に暗部が存在すれば、病変部と確実に判断可能となる。
本発明の内視鏡照明装置は、観察対象に対し照明光を螺旋状に走査させる走査手段と、第1の照明光と第2の照明光とを照射可能な光源から、走査位置に応じて、第1の照明光と第2の照明光を選択的に放射させる光源制御手段とを備え、光源制御手段が、第1の照明光によるスポットと第2の照明光によるスポットとを混在させるように、照明を切り替え制御することを特徴とする。また、本発明の画像形成装置は、内視鏡照明装置の照明による反射光から、所定のサンプリングレートによって観察対象に応じた画素データを検出する画素検出手段と、第1の照明光による画素信号から第1の観察画像を生成し、第2の照明光による画素信号から第2の観察画像を生成する画像生成手段とを備えたことを特徴とする。ファイバ先端部を振動させてもよく、あるいは光学系によって照明光を走査させてもよい。
本発明の内視鏡照明方法は、観察対象に対し照明光を螺旋状に走査させ、第1の照明光と第2の照明光とを照射可能な光源から、走査位置に応じて、第1の照明光と第2の照明光を選択的に放射させ、また、第1の照明光によるスポットと第2の照明光によるスポットとを混在させるように、照明を切り替えることを特徴とする。また、本発明の内視鏡画像形成方法は、内視鏡照明方法の照明による反射光から、所定のサンプリングレートによって観察対象に応じた画素データを検出し、第1の照明光による画素信号から第1の観察画像を生成し、第2の照明光による画素信号から第2の観察画像を生成することを特徴とする。
本発明によれば、画素データを有効に利用することによって、診断に役立つ様々な観察画像を得ることができる。
以下では、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態である内視鏡装置のブロック図である。図2は、走査型光ファイバを模式的に示した図である。
内視鏡装置は、スコープ10とプロセッサ30とを備え、スコープ10には、照明用の光ファイバ(以下、走査型光ファイバという)17と観察対象からの反射光を伝送する光ファイバ(以下、イメージファイバという)14が設けられている。イメージファイバ14の先端部は分岐しており、光学レンズ19の周囲に配置されている。スコープ10はプロセッサ30に着脱自在に接続され、また、プロセッサ30にはモニタ60が接続される。
プロセッサ30には、R,G,Bの光をそれぞれ発光するレーザー光源20R,20G,20Bが設けられ、レーザードライバ22R、22G、22Bによって駆動される。R,G,Bの光を同時発光させることにより、白色光を観察対象に向けて照射する。
また、レーザー光源20Bだけを単独で放射可能であり、蛍光観察画像を表示するときにBに応じた短波長の光を放射する。さらに、Rよりも赤外光に波長領域が近い近赤外光を放射するレーザー光源20Iが設けられており、近赤外光による画像表示するときに近赤外光が放射される。レーザー光源20R,20G,20Bによって放射された白色光は、ハーフミラー群24、集光レンズ25によって集光され、走査型光ファイバ17に入射する。入射した白色光は、走査型光ファイバ17を通ってスコープ先端部10Tへ送られる。
図2に示すように、スコープ先端部10Tから射出する照明光を走査させるスキャナデバイス(以下、SFEスキャナという)16が、スコープ先端部10Tに設けられている。SFEスキャナ16はアクチュエータ18備え、スコープ10内に設けられたシングルモード型の走査型光ファイバ17は、円筒状アクチュエータ18の軸に挿通されて保持される。
スコープ先端部10Tに固定されたアクチュエータ18は、ピエゾ素子によるチューブ型アクチュエータであり、走査型光ファイバ17の先端部17Aを二次元的に共振させる。アクチュエータ18には、水平方向(X軸方向)、垂直方向(Y軸方向)にそれぞれ相対する2対の圧電素子(図示せず)が設けられ、水平方向の共振、垂直方向の共振をそれぞれ行う。
アクチュエータ18は、直交する2方向に沿って所定の共振モードでファイバ先端部17Aを共振させる。カンチレバー状に支持されるファイバ先端部17Aは、水平方向の共振、垂直方向の共振を受けることにより先端面17Sの向きを変え、軸中心から外側へ向けて螺旋状に動く。
その結果、先端面17Sから射出し、光学レンズ19を通って観察部位Sに到達する光の軌跡PTは、中心から外側へ向かう螺旋状の走査線になる。螺旋状走査線PTの径方向間隔をできる限り密にすることによって、観察対象Q全体が順に照射されていく。
観察対象Qで反射した光は、イメージファイバ14に入射し、プロセッサ30へ導かれる。イメージファイバ14からの反射光は、光学レンズ26、ハーフミラー群27によってR,G,Bの光に分離され、それぞれフォトセンサ28R、28G、28Bに入射する。フォトセンサ28R、28G、28Bは、それぞれR,G,Bの光をR,G,Bに応じた画素信号に変換する。
R,G,Bに応じた画素信号は、A/D変換器29R、29G、29Bにおいてデジタル画素信号に変換され、信号処理回路32へ送られる。信号処理回路32では、順次送られるR,G,Bのデジタル画素信号と照明光の走査位置とのマッピングにより、画素位置が特定され、1フレーム分のデジタル画素信号がラスタ配列される。1フレーム分のデジタル画素信号は、一時的に第1画像メモリ33Aに格納される。
信号処理回路32では、デジタル画素信号に対してホワイトバランス調整、色変換処理など様々な画像信号処理が施され、画像信号が生成される。1フレーム分の画像信号は、第1画像用メモリ33A、第2画像用メモリ33Bへ交互に格納される。画像信号はエンコーダ37を介してモニタ60に送信され、フルカラーの観察画像がモニタ60に表示される。
一方、蛍光観察画像を表示する場合、短波長領域のBに応じた光が励起光として観察対象Qに照射される。信号処理回路32では、組織に励起光が照射されると蛍光が組織内から放射する。光学レンズ26、ハーフミラー群27を通った蛍光に基づいて画素信号が検出され、1フレーム分のデジタル画素信号は第2画像メモリ33Bに格納される。
また、近赤外光による観察画像を表示する場合、近赤外光が観察対象Qに照射され、反射光による画素信号がフォトセンサ28Iから読み出される。検出された画素信号は、A/D変換器29Iにおいてデジタル化され、第3画像メモリ33Cに格納される。
CPU、ROM、RAMを含むコントローラ40は、プロセッサ30の動作を制御し、ROMには動作制御に関するプログラムが格納されている。コントローラ40は、信号処理回路32、タイミングコントローラ34、レーザードライバ22R、22G、22Bなどへ制御信号を出力する。
タイミングコントローラ34は、レーザードライバ22R、22G、22B、およびSFEスキャナ16に駆動信号を出力するファイバドライバ36A、36Bに対して同期信号を出力し、ファイバ先端部17Aの振動と発光タイミングを同期させる。また、タイミングコントローラ34は、所定のサンプリングレートによって画素信号を検出するため、クロックパルス信号をフォトセンサ28R,28G,28B,28Iへ出力する。
プロセッサ30のフロントパネルには、モニタ60に表示される観察画像の表示方法を切り替えるためのスイッチ50が設けられている。ここでは、フルカラーの通常観察画像と蛍光観察画像を同時表示する2画面表示モードと、通常観察画像、蛍光観察画像、そして近赤外光による観察画像(以下、IR観察画像という)を同時表示する3画面表示モードに切り替え可能である。
3画面表示モードの場合、コントローラ40は、近赤外光による画像データ基づき、観察対象までの距離を測定する。測定した距離に基づき、励起光の光強度を調整し、蛍光に基づく画素信号の増幅度を調整する。オペレータは、観察対象までの距離を参考にしながら、蛍光観察画像の暗部が病変部であるか判断する。
図3は、走査範囲によって異なる照射領域を示した図である。図4は、照明光の照射タイミングチャートを示した図である。
円状に形成される1画面分の観察画像Mは、螺旋状走査によって形成される画像であり、径方向の走査ライン数は、中心位置から250本に定められている。ただし、走査ライン数はスパイラル数を表し、走査位置が径方向に沿った直線上を出発して同一直線に到達するまでを1走査ラインしてカウントする。ここでは、500×500ドット(ピクセル)の解像度で円状の観察画像Mを形成するように、検出されたサンプル画素の取捨選択が行われる。
螺旋状走査の角速度一定条件の下、各走査ラインのサンプリングレートを一定にして画素信号を検出する場合、走査開始直後に走査される観察画像Mの中央エリアでは、周辺領域に比べてほぼ同じ走査位置の重複したサンプル画素信号が多く検出される。これは、走査ライン一周の長さが短いためである。その一方で、周辺部の走査ラインに沿ったサンプル画素間隔は、モニタ60の解像度要求を満たす範囲で適切な距離を維持する。
本実施形態の2画面表示モードでは、画素が必要以上に検出される中央エリア内では、白色光、励起光を交互にパルス照射し、それ以外の周辺部を白色光で照射する。そして、解像度に関して同レベルである一方、画像サイズが異なる通常観察画像と蛍光観察画像とを形成する。
ここで、各スパイラル走査線の一周当たりのサンプリングレートを2000とした場合、2000サンプルの半分、すなわち1000サンプル数だけ利用する走査ラインの走査ラインを求める。外周長さをI、走査ラインの半径をrとすると、以下の式を満たすrが求められる。

I=2×π×r=2000/2 ・・・(1)
径方向に関して走査ラインが密であれば、半径rは走査ライン数に相当する。r=159の場合、中心Oから159ライン(全体で318ライン)までの走査エリアN1では、半分以下のサンプル画素数で観察画像を形成可能であり、半分以上の画素情報が重複している。したがって、走査エリアN1内では、白色光、励起光を交互に照射しても、同一の画素数(解像度)で画像を形成することができる。
図4(a)には、2画面表示モードにおける照明光の照射タイミングが示されている。1フレーム期間の走査開始からエリアN1内を走査するまでの間、白色光(WL)、励起光(FL)を交互に照射する。エリアN1の範囲外まで走査が進行すると、白色光のみ照射する。
一方、3画面表示モードの場合、中央エリア内で白色光(WL)、励起光、近赤外光(IR)を順番に照射する。サンプリングレートが2000(/周)の場合、サンプル数が1/3となる走査ラインが、以下の式から求められる。

I=2×π×r=2000/3 ・・・(2)
(2)式を満たす走査ライン数rを求めると、r=106が得られる。したがって、中心Oから走査ライン106(全体で212ライン)までのエリアをN2とすると、走査エリアN2まで、白色光、励起光、近赤外光が交互に照射される。図4(b)には、3画面表示モードにおける照射タイミングが図示されている。
図5は、照明制御処理を示したフローチャートである。図6は、2画面表示モード、3画面表示モードにおける画面表示を示した図である。
ステップS101では、複数の観察画像を表示する表示モードがオペレータによって選択されたか否かが判断される。複数の観察画像を表示する表示モードが選択されていない場合、白色光のみが照射される(S127)。これにより、通常のカラー観察画像I(WL)のみが表示される。一方、複数の観察画像を表示する表示モードが選択された場合、ステップS102へ進む。
ステップS102では、2画面表示モードが選択されたか否かが判断される。2画面表示モードが選択された場合、ステップ103へ進み、白色光(WL)、励起光(FL)を交互に照射するように、タイミングコントローラ34がレーザードライバ22R、22G、22Bを制御する。レーザードライバ22R、22G、22Bは、フォトセンサ28R、28G、28Bの画素読み出しタイミング(サンプリングレート)に合わせてR,G,Bの同時発光とBの発光とを交互に切り替える。
ステップS104では、サンプリングレート(1周当たり2000)に基づき、走査位置(サンプルポイント)に対応したサンプル回数Sがカウントされる。サンプルポイントSが奇数番目(=2k−1)である場合、白色光による画素が検出されていることから、画素データが第1画像メモリ33Aに格納される(S105)。一方、サンプルポイントが偶数番目(=2k)である場合、蛍光によるサンプル画素が検出されていることから、画素データが第2画像メモリ33Bに格納される(S106)。
ステップS107では、走査ポイントが図3に示した走査エリアN1の範囲内であるか否かが判断される。走査エリアN1の範囲内を走査している場合、ステップS103〜S106が繰り返し実行される。一方、走査エリアN1の範囲外まで走査が進行すると、ステップS108へ進む。
ステップS108では、白色光を連続照射するように、レーザードライバ22R、22G、22Bが制御される。そして、得られる画素データは、そのまま第1画像メモリ33Aに格納される。観察対象全体が走査されるまでステップS108が実行される(S109)。
なお、走査エリアN1内では、白色光、励起光による画素データを交互に分けて取得してもサンプル位置の重複する画素データが存在するが、それら画素データは破棄される。また、走査エリアN1以外の走査範囲においても、必要分のサンプル数を超える画素データは破棄される。
モニタ60へ画像データを出力する場合、第1フィールドと第2フィールドに分けて通常観察画像と蛍光観察画像の画像データを出力する。第1フィールドでは、通常観察画像データが第1画像メモリ33Aから読み出される。一方、第2フィールドでは、蛍光観察画像データが第2画像メモリ33Bから読み出される(S110〜S112)。
図6(a)では、2画面表示モードにおける画面表示が図示されている。白色光に基づく観察画像I(WL)は、観察対象全体に対して白色光を照射しているため、走査範囲全体の画像領域を有する。一方、励起光に基づく蛍光観察画像I(FL)は、走査エリアN1内だけ励起光を照射しているため、走査エリアN1に応じた(通常観察画像I(WL)より小さい)画像サイズになる。
一方、ステップS102において3画面表示モードが選択されたと判断されると、ステップS113へ進む。ステップS113では、白色光(WL)、励起光(FL)、近赤外光(IR)を順番に交互照射するように、レーザー光源22R、22G、22B、22Iが制御される。照射切り替えは、サンプリングレートに基づく画素信号読み出しタイミングに同期して行われる。
サンプルポイントSの数に応じて画素データが振り分けられ、白色光に基づく画素データが第1画像メモリ33A、励起光に基づく画素データが第2画像メモリ33B、近赤外光に基づく画素データが第3画像メモリ33Bへ格納される(S114〜S118)。
走査位置が図3に示す走査エリアN2内の場合、ステップS113〜S118が繰り返し実行される(S119)。そして、走査エリアN2外まで走査が進行すると、白色光のみ照射するようにレーザー光源20R、20G、20Bが制御される。そして、検出された画素データは第1画像メモリ33Aへ格納される(S120)。なお、3画面表示モードにおいても、必要のない画素データは破棄される。
観察対象全体の走査が終了するまでステップS120が繰り返し実行される(S121)。そして、3つのフィールド期間で3つの画像データを別々に出力するため、第1フィールドにおいて通常観察画像データ、第2フィールドでは蛍光観察蔵データ、そして第3フィールドでは近赤外光画像データが出力される(S122〜S126)。観察が終了すると、照明制御処理は終了する(S127)。
図6(b)には、通常観察画像I(WL)、蛍光観察画像I(FL)、赤外光画像I(IR)を同時表示した画面が図示されている。蛍光観察画像I(FL)、赤外光画像I(IR)の画像領域サイズは、走査エリアN2のサイズに相当する。また、赤外光Iによる画素信号に基づき、スコープ先端部から観察対象までの距離が測定され。モニタ60に表示される(ここでは図示せず)。
なお、オペレータのスイッチ50に対する操作により、観察対象全体を照射する照明光を切り替えることが可能であり、ステップS108、S120において、白色光以外の励起光、近赤外光を照射することも可能である。この場合、観察画像のサイズが切り替わる。図6には、2画面表示モード、3画面表示モードにおいて、励起光を観察対象全体に照射したときの画面が示されている。
このように本実施形態によれば、照明光を所定のサンプリングレートに従って螺旋状走査させることが可能であり、2画面表示モードの場合、走査エリアN1では白色光と励起光とを交互に照射させる一方、それ以外の走査エリアでは白色光を照射させる。これにより、白色光による通常観察画像と励起光による蛍光観察画像が画面に同時表示される。
重複するサンプル画素の多い中央エリアに相当する走査エリアN1では、解像度が同レベルの通常観察画像、蛍光観察画像を形成することができ、サンプル画素を無駄なく有効利用することによって、診断に役立つ複数の観察画像を表示できる。また、3画面表示モードにおいては、3種類の観察画像を表示することができ、さらに観察対象までの距離を近赤外光による画素信号から検出することによって、患部の診断が一層確実になる。
白色光、励起光、近赤外光以外の波長領域の光を放射させることも可能である。また、2画面表示モードで励起光、近赤外光を使用してもよく、光の組み合わせを適宜変更してもよい。また、粘膜表層の血管などを明確に表示させるような狭帯域の光を放射させてもよい。
走査エリアN1、N2は、観察画像の解像度、サンプリングレートなどに応じて定めればよい。また、光の照射は、重複画素が多い領域では交互でなくスポット混在させる範囲で照射することも可能である。さらに、ファイバを振動させずに照明光を光学系などによって2次元走査させてもよい。
本実施形態である内視鏡装置のブロック図である。 走査型光ファイバを模式的に示した図である。 走査範囲によって異なる照射領域を示した図である。 照明光の照射タイミングチャートを示した図である。 照明制御処理を示したフローチャートである。 2画面表示モード、3画面表示モードにおける画面表示を示した図である。
符号の説明
10 ビデオスコープ
16 SFEスキャナ
17 走査型光ファイバ
20R、20G、20B レーザー光源
30 プロセッサ
33A 第1画像用メモリ
33B 第2画像用メモリ
33C 第3画像メモリ
40 コントローラ



Claims (18)

  1. 第1の照明光と、第1の照明光とは波長領域の異なる第2の照明光とを照射可能な光源と、
    前記光源からの照明光をスコープ先端部へ伝達する光ファイバと、
    光ファイバ先端部を振動させることによって、観察対象に対し照明光を螺旋状に走査させる走査手段と、
    走査位置に応じて、前記第1の照明光と第2の照明光の照射を切り替え制御する光源制御手段と、
    所定のサンプリングレートによって観察対象に応じた画素データを検出し、観察画像を生成する画像形成手段とを備え、
    前記光源制御手段が、前記第1の照明光によるスポットと前記第2の照明光によるスポットとを混在させるように、照射を切り替え制御し、
    前記画像形成手段が、前記第1の照明光による画素データから第1の観察画像を生成し、前記第2の照明光による画素データから第2の観察画像を生成することを特徴とすることを特徴とする内視鏡装置。
  2. 前記光源制御手段が、前記所定のサンプリングレートによるサンプル間隔が観察画像解像度に従う画素間隔より短い所定の走査範囲において、前記第1の照明光と前記第2の照明光とを混在させることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  3. 前記光源制御手段が、観察対象の中央エリアにおいて、前記第1の照明光と前記第2の照明光とを混在させることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡装置。
  4. 前記所定の走査範囲が、前記第1の観察画像と前記第2の観察画像との解像度を同レベルに設定可能な走査範囲として定められることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡装置。
  5. 前記所定の走査範囲が、一周分のスパイラル状走査ラインに沿ったサンプル画素数に対し取捨可能な画素数の割合に基づいて定められることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡装置。
  6. 前記光源制御手段が、前記所定の走査範囲外において、前記第1の照明光もしくは前記第2の照明光を単独で照射させることを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の内視鏡装置。
  7. 前記光源制御手段が、走査エリア全体を照射させる照明光を、前記第1の照明光と第2の照明光との間で切り替え可能であることを特徴とする請求項6に記載の内視鏡装置。
  8. 前記光源制御手段が、走査位置に応じて前記第1の照明光と前記第2の照明光とを交互にパルス照射させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の内視鏡装置。
  9. 前記第1の観察画像と前記第2の観察画像とを同時に画面表示させる表示処理手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の内視鏡装置。
  10. 前記第1の照明光および前記第2の照明光が、それぞれ、カラー観察画像用の光、蛍光観察画像用の励起光、赤外光の波長を含むあるいはそれに近い長波長領域の光のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の内視鏡装置。
  11. 前記光源が、第1の照明光および第2の照明光とは波長領域の異なる第3の照明光を照射可能であり、
    前記光源制御手段が、走査位置に応じて、前記第1の照明光と第2の照明光と第3の照明光の照射を切り替え制御し、
    前記光源制御手段が、前記第1の照明光によるスポットと、前記第2の照明光によるスポットと、前記第3の照明光によるスポットとを混在させるように、照射を切り替え制御し、
    前記画像形成手段が、前記第3の照明光による画素データから第3の観察画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  12. 前記光源制御手段が、走査位置に応じて前記第1の照明光と前記第2の照明光と前記第3の照明光を交互にパルス照射させることを特徴とする請求項11に記載の内視鏡装置。
  13. 前記第1の観察画像と前記第2の観察画像と前記第3の観察画像とを同時に画面表示させる画像信号処理手段をさらに備えたことを特徴とする請求項11乃至12のいずれかに記載の内視鏡装置。
  14. 前記第3の照明光が、赤外光の波長を含むあるいはそれに近い長波長領域の光であって、
    第3の照明光に基づき、内視鏡先端から観察対象までの距離を測定する距離測定手段をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の内視鏡装置。
  15. 第1の照明光と、第1の照明光とは波長領域の異なる第2の照明光とを照明光として照射可能な光源から照射される照明光を、観察対象に対し螺旋状に走査させる走査手段と、
    査位置に応じて、前記第1の照明光と第2の照明光の照射を切り替え制御する光源制御手段とを備え、
    前記光源制御手段が、前記第1の照明光によるスポットと前記第2の照明光によるスポットとを混在させるように、照射を切り替え制御することを特徴とする内視鏡照明装置。
  16. 請求項15に記載された内視鏡照明装置によって前記第1の照明光および前記第2の照明光により照射された観察対象からの反射光から、所定のサンプリングレートによって観察対象に応じた画素データを検出する画素検出手段と、
    前記第1の照明光による画素データから第1の観察画像を生成し、前記第2の照明光による画素データから第2の観察画像を生成する画像生成手段と
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  17. 走査手段が、第1の照明光と第1の照明光とは波長領域の異なる第2の照明光とを照明光として放射可能な光源から放射される照明光を、観察対象に対し螺旋状に走査させ、
    光源制御手段が、走査位置に応じて、前記第1の照明光と第2の照明光の放射を切り替え制御する内視鏡照明装置の作動方法であって、
    前記光源制御手段が、前記第1の照明光によるスポットと前記第2の照明光によるスポットとを混在させるように、放射を切り替えることを特徴とする内視鏡照明装置の作動方法。
  18. 画素検出手段が、請求項17に記載された内視鏡照明装置の作動方法によって放射された前記第1の照明光および前記第2の照明光による観察対象からの反射光から、所定のサンプリングレートによって観察対象に応じた画素データを検出し、
    画像生成手段が、前記第1の照明光による画素データから第1の観察画像を生成し、前記第2の照明光による画素データから第2の観察画像を生成することを特徴とする画像形成装置の作動方法。
JP2008326361A 2008-12-22 2008-12-22 内視鏡装置、内視鏡照明装置、画像形成装置、内視鏡照明装置の作動方法および画像形成装置の作動方法 Active JP5342869B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326361A JP5342869B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 内視鏡装置、内視鏡照明装置、画像形成装置、内視鏡照明装置の作動方法および画像形成装置の作動方法
US12/644,248 US20100157039A1 (en) 2008-12-22 2009-12-22 Endoscope system with scanning function
DE102009059979A DE102009059979A1 (de) 2008-12-22 2009-12-22 Endoskopsystem mit Abstastfunktion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326361A JP5342869B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 内視鏡装置、内視鏡照明装置、画像形成装置、内視鏡照明装置の作動方法および画像形成装置の作動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010142602A JP2010142602A (ja) 2010-07-01
JP5342869B2 true JP5342869B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=42263103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008326361A Active JP5342869B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 内視鏡装置、内視鏡照明装置、画像形成装置、内視鏡照明装置の作動方法および画像形成装置の作動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100157039A1 (ja)
JP (1) JP5342869B2 (ja)
DE (1) DE102009059979A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8498695B2 (en) 2006-12-22 2013-07-30 Novadaq Technologies Inc. Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
CN102036599B (zh) 2008-03-18 2013-06-19 诺瓦达克技术公司 用于组合的全色反射和近红外成像的成像系统
US8843340B2 (en) 2010-06-23 2014-09-23 Aisin Aw Co., Ltd. Track information generating device, track information generating method, and computer-readable storage medium
EP2661211B1 (en) * 2011-01-05 2022-03-30 Bar-Ilan University Imaging system and method using multicore fiber
CN107582016B (zh) 2011-03-08 2020-04-28 诺瓦达克技术公司 全光谱led照明器
CN103347432A (zh) * 2011-03-31 2013-10-09 奥林巴斯医疗株式会社 扫描型内窥镜装置
US9123602B2 (en) 2011-05-12 2015-09-01 Olive Medical Corporation Pixel array area optimization using stacking scheme for hybrid image sensor with minimal vertical interconnects
JP5855358B2 (ja) 2011-05-27 2016-02-09 オリンパス株式会社 内視鏡装置及び内視鏡装置の作動方法
JP5865606B2 (ja) 2011-05-27 2016-02-17 オリンパス株式会社 内視鏡装置及び内視鏡装置の作動方法
CN105852787B (zh) * 2011-11-09 2018-01-23 奥林巴斯株式会社 内窥镜装置
CN104081250B (zh) * 2012-01-26 2017-10-03 奥林巴斯株式会社 光扫描型观察装置
CA2878511A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Olive Medical Corporation Continuous video in a light deficient environment
CN111938543A (zh) 2012-07-26 2020-11-17 德普伊辛迪斯制品公司 具有最小面积单片式cmos图像传感器的相机系统
CA2878514A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Olive Medical Corporation Ycbcr pulsed illumination scheme in a light deficient environment
JP6086741B2 (ja) * 2013-01-29 2017-03-01 オリンパス株式会社 走査型観察装置とその作動方法
JP6433975B2 (ja) 2013-03-15 2018-12-05 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 入力クロック及びデータ伝送クロックのない画像センサ同期
WO2014144947A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Olive Medical Corporation Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed color imaging system
BR112015022884A2 (pt) 2013-03-15 2017-07-18 Olive Medical Corp minimizar o sensor de imagem i/o e as contagens do condutor em aplicações de endoscópio
EP3459431A1 (en) 2013-03-15 2019-03-27 DePuy Synthes Products, Inc. Controlling the integral light energy of a laser pulse
AU2014233464B2 (en) 2013-03-15 2018-11-01 DePuy Synthes Products, Inc. Scope sensing in a light controlled environment
JP6218596B2 (ja) * 2013-12-25 2017-10-25 オリンパス株式会社 走査型観察装置
EP3119265B1 (en) 2014-03-21 2019-09-11 DePuy Synthes Products, Inc. Card edge connector for an imaging sensor
EP3152549B1 (en) * 2014-06-05 2023-06-07 Universität Heidelberg Method and means for multispectral imaging
US10869592B2 (en) 2015-02-23 2020-12-22 Uroviu Corp. Handheld surgical endoscope
FR3036195B1 (fr) 2015-05-12 2018-05-25 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif et procede d’observation d’un objet, avec prise en compte de la distance entre le dispositif et l’objet.
DE102015219709A1 (de) * 2015-10-12 2017-04-13 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Bildkorrekturverfahren und Mikroskop
CN113648067A (zh) 2015-11-13 2021-11-16 史赛克欧洲运营有限公司 用于目标的照明和成像的系统和方法
EP3408654B1 (en) 2016-01-26 2022-08-03 Stryker European Operations Limited Fluorescence imaging system and method for fluorescence imaging
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
WO2017214730A1 (en) 2016-06-14 2017-12-21 Novadaq Technologies Inc. Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
US11832797B2 (en) 2016-09-25 2023-12-05 Micronvision Corp. Endoscopic fluorescence imaging
WO2018058013A1 (en) * 2016-09-25 2018-03-29 Xiaolong Ouyang Endoscopic fluorescence imaging
US11330973B2 (en) 2017-09-25 2022-05-17 Micronvision Corp Portable and ergonomic endoscope with disposable cannula
US11350816B2 (en) 2020-09-13 2022-06-07 Micron Vision Corp. Portable and ergonomic endoscope with disposable cannula
US11684248B2 (en) 2017-09-25 2023-06-27 Micronvision Corp. Endoscopy/stereo colposcopy medical instrument
FR3061849A1 (fr) 2017-01-17 2018-07-20 Fluoptics Procede et dispositif de mesure de la fluorescence emise a la surface d'un tissu biologique
JP6841669B2 (ja) * 2017-01-19 2021-03-10 浜松ホトニクス株式会社 観察装置及び観察方法
WO2018145193A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
US11771304B1 (en) 2020-11-12 2023-10-03 Micronvision Corp. Minimally invasive endoscope
US11823403B2 (en) 2017-12-27 2023-11-21 Cilag Gmbh International Fluorescence imaging in a light deficient environment
US11898909B2 (en) 2019-06-20 2024-02-13 Cilag Gmbh International Noise aware edge enhancement in a pulsed fluorescence imaging system
US11337596B2 (en) 2019-06-20 2022-05-24 Cilag Gmbh International Controlling integral energy of a laser pulse in a fluorescence imaging system
US11252326B2 (en) 2019-06-20 2022-02-15 Cilag Gmbh International Pulsed illumination in a laser mapping imaging system
US11793399B2 (en) 2019-06-20 2023-10-24 Cilag Gmbh International Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed hyperspectral imaging system
US11122967B2 (en) 2019-06-20 2021-09-21 Cilag Gmbh International Driving light emissions according to a jitter specification in a fluorescence imaging system
US11877065B2 (en) 2019-06-20 2024-01-16 Cilag Gmbh International Image rotation in an endoscopic hyperspectral imaging system
US11716543B2 (en) 2019-06-20 2023-08-01 Cilag Gmbh International Wide dynamic range using a monochrome image sensor for fluorescence imaging
US11700995B2 (en) 2019-06-20 2023-07-18 Cilag Gmbh International Speckle removal in a pulsed fluorescence imaging system
US11674848B2 (en) 2019-06-20 2023-06-13 Cilag Gmbh International Wide dynamic range using a monochrome image sensor for hyperspectral imaging
US11624830B2 (en) 2019-06-20 2023-04-11 Cilag Gmbh International Wide dynamic range using a monochrome image sensor for laser mapping imaging
US11925328B2 (en) 2019-06-20 2024-03-12 Cilag Gmbh International Noise aware edge enhancement in a pulsed hyperspectral imaging system
US20200397246A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Ethicon Llc Minimizing image sensor input/output in a pulsed hyperspectral, fluorescence, and laser mapping imaging system
US11931009B2 (en) 2019-06-20 2024-03-19 Cilag Gmbh International Offset illumination of a scene using multiple emitters in a hyperspectral imaging system
US11903563B2 (en) 2019-06-20 2024-02-20 Cilag Gmbh International Offset illumination of a scene using multiple emitters in a fluorescence imaging system
US11758256B2 (en) 2019-06-20 2023-09-12 Cilag Gmbh International Fluorescence imaging in a light deficient environment
US11622094B2 (en) 2019-06-20 2023-04-04 Cilag Gmbh International Wide dynamic range using a monochrome image sensor for fluorescence imaging
US11187658B2 (en) 2019-06-20 2021-11-30 Cilag Gmbh International Fluorescence imaging with fixed pattern noise cancellation
EP4003138A4 (en) 2019-07-25 2023-08-30 Uroviu Corp. DISPOSABLE ENDOSCOPY CANNULA WITH INTEGRATED FORCEPS

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646977B2 (ja) * 1984-06-09 1994-06-22 オリンパス光学工業株式会社 計測用内視鏡
JP3411737B2 (ja) * 1995-03-03 2003-06-03 ペンタックス株式会社 生体の蛍光診断装置
US6294775B1 (en) 1999-06-08 2001-09-25 University Of Washington Miniature image acquistion system using a scanning resonant waveguide
JP2001147398A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Olympus Optical Co Ltd 光走査型光学装置およびこれを用いた内視鏡
US20040027593A1 (en) * 2001-10-12 2004-02-12 David Wilkins Techniques for resolution independent rendering of images
JP4199510B2 (ja) * 2002-09-30 2008-12-17 Hoya株式会社 診断補助用装置
JP2006145857A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Olympus Corp 走査型レーザ顕微鏡
US7159782B2 (en) 2004-12-23 2007-01-09 University Of Washington Methods of driving a scanning beam device to achieve high frame rates
US7530948B2 (en) * 2005-02-28 2009-05-12 University Of Washington Tethered capsule endoscope for Barrett's Esophagus screening
EP1954193B1 (en) * 2005-11-23 2013-03-06 University of Washington Scanning beam with variable sequential framing using interrupted scanning resonance
US7333700B2 (en) * 2006-06-01 2008-02-19 University Of Washington Scanning apparatus and endoscope
US20080039693A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 University Of Washington Endoscope tip unit and endoscope with scanning optical fiber
WO2009070161A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-04 University Of Washington Adding imaging capability to distal tips of medical tools, catheters, and conduits

Also Published As

Publication number Publication date
US20100157039A1 (en) 2010-06-24
DE102009059979A1 (de) 2010-07-22
JP2010142602A (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342869B2 (ja) 内視鏡装置、内視鏡照明装置、画像形成装置、内視鏡照明装置の作動方法および画像形成装置の作動方法
JP2010142597A (ja) 内視鏡装置
JP2010125270A (ja) 内視鏡装置
JP4577504B2 (ja) 画像診断装置
JP5025877B2 (ja) 走査型単一光ファイバシステムを用いる医療用画像化、診断および治療
US20100137684A1 (en) Endoscope system with scanning function
US20120241620A1 (en) Optical control device, control device, and optical scope
JP2010115391A (ja) 内視鏡装置
JP4646028B2 (ja) 眼底撮影装置
JP5235650B2 (ja) 光走査型内視鏡装置、光走査型内視鏡、および光走査型内視鏡プロセッサ
JP2010119607A (ja) 光走査型内視鏡、光走査型内視鏡プロセッサ、および光走査型内視鏡装置
JP2011045461A (ja) 光走査型内視鏡プロセッサ
JPH1156751A (ja) 内視鏡
JP2010113312A (ja) 内視鏡装置および内視鏡プロセッサ
US11759099B2 (en) Optical scanning imaging/projection apparatus and endoscope system
JP2011005002A (ja) 内視鏡装置
JP2011055939A (ja) 内視鏡装置
JP2011055938A (ja) 内視鏡装置
JPH10127562A (ja) 蛍光内視鏡
JP2010131112A (ja) 内視鏡装置
JP2007304421A (ja) レーザ走査型顕微鏡
JP5244623B2 (ja) 光走査型内視鏡プロセッサおよび光走査型内視鏡装置
JP2005319115A (ja) 蛍光観察内視鏡装置
JP5065786B2 (ja) 眼底撮影装置
JP6445809B2 (ja) 光走査型観察装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5342869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250