JP5341489B2 - 画像形成装置、方法、及び、プログラム - Google Patents

画像形成装置、方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5341489B2
JP5341489B2 JP2008301716A JP2008301716A JP5341489B2 JP 5341489 B2 JP5341489 B2 JP 5341489B2 JP 2008301716 A JP2008301716 A JP 2008301716A JP 2008301716 A JP2008301716 A JP 2008301716A JP 5341489 B2 JP5341489 B2 JP 5341489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
setting
image forming
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008301716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010130245A (ja
Inventor
達夫 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008301716A priority Critical patent/JP5341489B2/ja
Priority to US12/617,729 priority patent/US8384923B2/en
Publication of JP2010130245A publication Critical patent/JP2010130245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341489B2 publication Critical patent/JP5341489B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、画像を印刷する画像形成装置に関する。
近年、画像形成装置の機能が増加し、製本印刷などの複雑なジョブを実行するためには、ユーザによる画面での設定も複雑となっており、ユーザの負担となっている。そのため、過去の設定を再利用することにより画像形成装置での設定の利便性を上げることが求められている。
従来、画面の操作履歴を呼び出して再利用する技術として、ユーザ認証に連携して操作対象の画像形成装置やリモート画像形成装置の個人の操作履歴を呼び出して画面操作に再使用可能とする技術は知られている(例えば、特許文献1)。
また、操作対象の画像形成装置やリモート画像形成装置に記憶されたジョブ履歴に関して、ジョブ履歴のうち1つジョブを特定して、再プリントを可能とする技術も知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2005−297488号公報 特開2007−60126号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術では、画面操作が再現できるだけである。そのため、たとえ履歴に記録されているジョブの設定内容は同じであっても画面での設定手順が異なる場合にはジョブ履歴が再利用出来ない。例えば、コピー、ボックス文書のプリント、PCからのプリントなど、ジョブ種別が異なる場合には、履歴に記録されているジョブの設定は同じであっても、提供される画面での設定方法は、通常、ジョブごとに異なるためにジョブ履歴は相互には再利用出来ない。
また、上述した特許文献2に記載の技術では、ジョブ履歴よりジョブを特定して同じ出力結果を得るべく再印刷することはできるが、新規ジョブの設定を画面にて行う際に、設定の一部を再利用することは出来ない。例えば、新規の製本印刷ジョブを設定するにあたり、過去に一度設定した製本設定と同じ仕上げにしたい場合にも、ジョブ履歴より製本印刷に関わる設定のみを流用することは出来ず、履歴のジョブを再実行することが出来るのみであった。
そこで、上記の点に鑑み、本発明は、ジョブの設定において、履歴を柔軟に再利用することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、複数種類の項目を含む印刷設定に基づいて画像を印刷処理する画像形成装置であって、過去の印刷ジョブで用いられた印刷設定を履歴として保持する保持手段と、前記画像を印刷するための印刷ジョブに対して設定可能な複数種類の印刷設定の項目のうち、ユーザによる着目項目の選択を受け付ける第1の受付手段と、前記着目項目について、該項目の内容が設定されている過去の印刷ジョブを検索する検索手段と、前記検索手段によって検索された、該当する過去の印刷ジョブの一覧を、ドキュメント名を識別可能に表示する表示手段と、表示された前記過去の印刷ジョブの一覧のうち、ユーザによる印刷ジョブの選択を受け付ける第2の受付手段と、前記選択された過去の印刷ジョブに対して設定されている前記着目項目の内容を、前記画像を印刷するための印刷ジョブの前記着目項目の内容として設定する設定手段と、前記設定手段によって設定された印刷ジョブを用いて、前記画像を印刷処理する印刷手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、ジョブの設定において、履歴を柔軟に再利用することができる。
以下に、本発明を実施するために最良の形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。
<実施例1>
本発明の代表的な実施形態における画像形成装置の一例を説明する。図1は、本発明に係る実施形態における画像形成装置100の内部の構造を説明する図である。画像形成装置100は、スキャン、プリント、コピー、ボックス(再プリント等の目的のため、機器内の記憶領域に画像を記憶する機能)など様々な機能を有する画像形成装置である。以下、そのような画像形成装置を「MFP」(Multi Function Peripheral)という。
MFPにはモノクロ機器とカラー機器とが存在しており、それぞれスピードやコストなどが異なるため、用途に応じて使い分けられている。ただ、色処理や内部データなどを除いて、基本的な部分においては、フルカラー機器がモノクロ機器の構成を包含する事が多いため、ここではフルカラー機器を主に説明する。
フルカラー系MFPである画像形成装置100は、スキャナ部101、レーザ露光部102、作像部103、定着部104、給紙/搬送部105、及び、これらを制御する後述するMFP制御部200を含んでいる。
スキャナ部101は、原稿台に置かれた原稿に対して、照明を当てて原稿画像を光学的に読み取り、その像を電気信号に変換して画像データを作成する。レーザ露光部102は、画像データに応じて変調されたレーザ光などの光線を等角速度で回転する回転多面鏡(ポリゴンミラー)106に入射させ、反射走査光として感光ドラム107に照射する。
作像部103は、感光ドラム107を回転駆動し、帯電器によって帯電させ、レーザ露光部102によって感光ドラム107上に形成された潜像をトナーによって現像する。そして、そのトナー像をシートに転写し、その際に転写されずに感光ドラム107上に残った微小トナーを回収するといった一連の電子写真プロセスの現像ユニット(現像ステーション)を4連有している。
シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の順に並べられた4連の現像ユニットは、シアンステーションの作像開始から所定時間経過後に、マゼンタ、イエロー、ブラックの作像動作を順次実行していく。このタイミング制御によって、シート上に色ずれのない、フルカラートナー像が転写される。
定着部104は、ローラやベルトの組み合わせによって構成され、ハロゲンヒータなどの熱源を内蔵し、作像部103によってトナー像が転写されたシート上のトナーを、熱と圧力によって溶解、定着させる。
給紙/搬送部105は、シートカセットやペーパーデッキに代表されるシート収納庫108を一つ以上持っており、MFP制御部200の指示に応じてシート収納庫108に収納された複数のシートの中から一枚分離し、作像部103、定着部104へ搬送する。
シートは搬送され、前述の現像ステーションによって、各色のトナー像が転写され、最終的にフルカラートナー像がシート上に形成される。また、シートの両面に画像形成する場合は、定着部104を通過したシートを再度、作像部103へ搬送する両面搬送経路109を通すように制御する。
MFP制御部200は、画像形成装置100全体の制御を実行すると共に、前述のスキャナ、レーザ露光、作像、定着、給紙/搬送の各部の状態を管理しながら、全体が調和を保って円滑に動作できるよう指示を行う。
なお、本システムの構成に関し、構成に含まれる画像形成装置100は複数あっても構わないし、複数の画像形成装置を組み合わせた構成でも構わない。なお、ここでは説明を簡略化するため、複数の画像形成装置100(1)、100(2)・・・100(N)の中で特定された画像形成装置を指す場合は画像形成装置100(X)と記す。
また、複数の画像形成装置100(1)、100(2)・・・100(N)の全てを指す場合は、単に画像形成装置100と記す。また、画像形成装置とプリント機能のみを具備した単一機能型の画像形成装置等のSFP(Single Function Peripheral:単一機能周辺機器)を組み合わせた構成でも良い。また、ネットワーク接続構成を備え、CPU、ROM、RAM、HDD等で構成される一般的な情報処理装置(コンピュータ)を組み合わせた構成でも良い。
図2は、図1に示す画像形成装置100におけるMFP制御部200の構成を示すブロック図である。
スキャナ制御部204〜画像処理部207、画像情報管理部209〜ジョブ制御部214は、MFP制御部200を構成する処理モジュールである。これらの処理モジュールは、CPU201で使用されるアプリケーションプログラム、又は、プログラムの一部として動作する。
図2に示す記憶部208とその一部である画像情報記憶部2081、ユーザ情報記憶部2082、機器構成情報記憶部2083、ジョブ履歴記憶部2084、画面−ジョブ履歴関連記憶部2085は、MFP制御部200における情報格納部である。記憶部208とその一部である画像情報記憶部2081〜画面−ジョブ履歴関連記憶部2085には、ファイルシステム又はデータベースシステムにおける不揮発性のハードディスクや、メモリなどを用いられる。また、記憶部208に格納された情報へは、特定のキーや条件で直接特定の情報へのアクセスが可能である。
CPU201は、画像形成装置100の全体を制御し、メモリ202や記憶部208に格納されているプログラムを読み出して実行し、各部に指示する。そのことによりスキャン、プリント、ファクシミリなどの動作が実現される。また、CPU201は、本実施形態における印刷処理を実現するように印刷制御する。
メモリ202は、CPU201が実行する各種プログラムを記憶するROMや、制御などに必要なデータを一時的に格納するRAM等で構成される。ここで、各種プログラムとは、スキャナ制御部204〜画像処理部207、画像情報管理部209〜ジョブ制御部214を実現するプログラムが含まれる。
外部インタフェース203は、ネットワークや着脱可能な外部記憶装置(不図示)などを介して、外部の同様の構成からなる他の画像形成装置100(X)や情報処理装置との間で情報を送受信する。
スキャナ制御部204は、スキャナ部101を制御して、CPU201からの指示に従ってスキャナ部101を駆動し、原稿台上の原稿を読み取り、読み取った原稿をメモリ202に格納する。
プリンタ制御部205は、CPU201からの指示に従って、メモリ202や記憶部208の画像情報記憶部2081などから画像データを取得する。また、プリンタ制御部205は、レーザ露光部102、作像部103、定着部104、給紙/搬送部105などを制御して記録紙に画像を印刷して出力する。
操作制御部206は、CPU201からの指示に従って動作し、画像形成装置100に備えられたタッチパネル部301やキー入力部302からなる操作部300を制御する。タッチパネル部301やキー入力部302をオペレータが操作することにより発せられた情報が各部に伝えられ、画像形成装置100が稼動する。
画像処理部207は、CPU201からの指示に従って動作し、操作制御部206などを介してオペレータから指示された画像処理や、スキャナ制御部204がメモリ202に格納した画像データの解析等を行う。
画像情報管理部209は、CPU201からの指示に従って動作し、記憶部208の画像情報記憶部2081に記憶された画像データの登録、参照、更新、削除などの管理を行う。なお、画像情報管理部209は、画像データに関連付けられたプリント設定情報(用紙種類、用紙サイズ、色区分、両面片面、などの設定されたプリント設定)を画像情報記憶部2081において管理するようにしても良い。
ユーザ管理部210は、CPU201からの指示に従って動作し、記憶部208のユーザ情報記憶部2082に記憶されたユーザ情報の登録、参照、更新、削除などの管理を行う。また、ユーザ管理部210は、画像形成装置100をユーザが利用する際に、ユーザIDとパスワードなどによって認証を求めるようなアクセス制御も行う。
機器構成管理部211は、CPU201からの指示に従って動作し、記憶部208の機器構成情報記憶部2083に記憶された機器構成情報を基に、プリント設定可能属性情報の登録、参照、更新、削除などの管理を行う。ここで、プリント設定可能属性情報は、画像形成装置100においてジョブに対して設定することが可能な情報である。機器構成情報とは、画像形成装置100に備わるインライン・フィニッシャ(製本機、折り機、穴あけ機など)の情報である。画像形成装置100に装着されるインライン・フィニッシャは脱着や追加、交換が可能なものも存在する。
ジョブ履歴管理部212は、CPU201からの指示に従って動作し、記憶部208のジョブ履歴記憶部2084に記憶されたジョブ履歴情報の登録、参照、更新、削除などの管理を行う。ジョブ履歴情報とは、スキャナ制御部204やプリンタ制御部205が制御することにより実行されるコピージョブ、ボックスプリントジョブ、プリンタジョブ、送信ジョブ等のジョブ履歴に関する情報である。
画面−ジョブ履歴関連管理部213は、CPU201からの指示に従って動作し、記憶部208の画面−ジョブ履歴関連記憶部2085に記憶されたジョブ設定画面とジョブ履歴情報についての登録、参照、更新、削除などの管理を行う。ジョブ設定画面とは、操作部300のタッチパネル部301に表示される表紙設定、製本設定、移動設定、綴じしろ設定、合成設定、スタンプ設定、カラー調整設定、インデクス紙設定等、ジョブに対する設定を行う設定画面である。
画面−ジョブ履歴関連管理部213は、新規ジョブの設定の際に表示されるジョブ設定画面において、ジョブ履歴記憶部2084のジョブ履歴テーブル600の領域609から、ジョブ設定画面で設定する項目について、プリント設定情報の履歴情報を参照する。
続けて、画面−ジョブ履歴関連管理部213は、参照した履歴情報をジョブ設定画面上に表示する。そして、画面−ジョブ履歴関連管理部213は、ジョブ設定画面に表示した履歴情報を、新規ジョブの設定に流用させる。
ジョブ制御部214は、CPU201からの指示に従って動作し、画像形成装置100にて実行されるコピージョブ、ボックスプリントジョブ、プリンタジョブ、送信ジョブ等のジョブの設定と実行を制御する。ジョブ制御部214によるジョブの実行や指示や監視は、スキャナ制御部204やプリンタ制御部205や画像情報管理部209に指示することにより行われる。
内部バス215は、図2に図示する各部を接続し、内部バス215を介して画像データの転送や各部に対する指示や設定値などの送受信が行われる。
図3は、操作部300の一例を示す図である。図3に示すタッチパネル部301は、LCD(Liquid Crystal Display:液晶表示部)とその上に貼られた透明電極からなるタッチパネル・ディスプレイで構成されている。LCDに表示されるキー相当の部分の透明電極を指で触れると、それを検知して別の操作画面を表示するなど予めプログラムされている。キー入力部302は、定常的な操作設定を行うことができるキー入力部分であり、電源スイッチ、スタートキー、リセットキー、テンキーなどが配置される。本実施形態における「操作画面」は、タッチパネル部301に画面として表示される。
図4は、画像情報記憶部2081に格納されたXML形式にて図示した画像情報管理テーブル400のイメージ図である。画像情報管理テーブル400は、登録済みの画像データの画像データID401、ファイルの在り処を示す画像ファイルURI402と、その画像に対して設定されたプリント設定を登録するプリント設定403を含んでいる。画像情報管理テーブル400に登録される画像データを束ねたものが、ボックスにおける文書データとして扱われる。
図5は、機器構成情報記憶部2083に格納されたXML形式にて図示した機器構成情報管理テーブル500の一例を示す図である。機器構成情報管理テーブル500には、自機である画像形成装置100(1)の他に、外部インタフェース203を介してネットワーク接続される他の画像形成装置100(X)の情報も登録可能である。デバイスID501は、登録される画像形成装置100を一意に識別する識別子である。
機器構成情報管理テーブル500には、機器構成管理部211により画像形成装置100(X)の機器構成情報が登録され、その機器構成情報を基にして、設定可能なプリント設定情報であるプリント設定可能属性情報502が登録される。
プリント設定可能属性情報502は、用紙種類50201、用紙サイズ50202、色区分50203、両面指定50204、製本設定50205、印字位置設定50206、合成設定50207、色調整設定50208、インデクス紙設定50209等を含む。
図6は、ジョブ履歴記憶部2084に登録されるジョブ履歴テーブル600の構成の一例を示す図である。領域601は、ユーザによるジョブ実行を受付けた際に発行される識別子(受付けID)を示す。領域602は、ジョブ履歴テーブル600にて一意に発行される識別子(ジョブID)である。例えば、ユーザにより複数の画像が同時にプリント指示された場合には、領域601は同一となるが、領域602は個別に発行される。領域603は、コピージョブ、ボックスプリントジョブ、プリンタジョブ、送信ジョブなどのジョブの種類を示す。
領域604は、成功、失敗、キャンセルなどのジョブの実行結果を示す。領域605は、ジョブの開始時刻と終了時刻の情報を示す。領域606は、ユーザにより指定された部数を示す。領域607は、ジョブに用いる画像データの枚数と部数を乗算するなどして算出された枚数を示す。
領域608は、印刷ジョブ等のジョブを実行したユーザを識別する識別子(ユーザID)であり、ユーザ情報記憶部2082に登録されたユーザ情報と関連付けられている。領域609は、ジョブのプリント設定についての情報を示す。領域610は、ジョブにて扱われる画像データを指す識別子(画像データID)であり、画像情報記憶部2081である画像情報管理テーブル400における画像データID401と関連付けられている。
領域609の詳細の一例を、領域60901〜60909にて説明する。領域60901は、普通紙、厚紙など、プリントする用紙の種類を示し、機器構成情報記憶部2083に格納された機器構成情報管理テーブル500における用紙種類50201と関連付けられている。領域60902は、A4、A3など、プリントする用紙のサイズを示し、機器構成情報記憶部2083に格納されている機器構成情報管理テーブル500における用紙サイズ50202と関連付けられている。
領域60903は、カラー、モノクロなどのプリント時の色区分を示し、機器構成情報記憶部2083に格納されている機器構成情報管理テーブル500における色区分50203と関連付けられている。領域60904は、片面、両面などの印刷面の区分を示し、機器構成情報記憶部2083に格納されている機器構成情報管理テーブル500における両面指定50204と関連付けられている。
領域60905は、中綴じ製本やくるみ製本などを行う場合の設定内容を示し、機器構成情報記憶部2083に格納されている機器構成情報管理テーブル500における製本設定50205と関連付けられている。領域60906は、用紙に綴じしろを設定する場合などにプリント位置を上下左右にシフトする量の設定内容を示し、機器構成情報記憶部2083に格納されている機器構成情報管理テーブル500における印字位置設定50206と関連付けられている。
領域60907は、イメージ合成、地紋印字、ページ印字、スタンプ印字を行う場合の設定内容を示し、機器構成情報記憶部2083に格納されている機器構成情報管理テーブル500における合成設定50207と関連付けられている。
領域60908は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の色調整の設定内容を示し、機器構成情報記憶部2083に格納されている機器構成情報管理テーブル500における色調整設定50208と関連付けられている。
領域60909は、インデクス紙を印刷する際の設定内容を示し、機器構成情報記憶部2083に格納されている機器構成情報管理テーブル500におけるインデクス紙設定50209と関連付けられている。さらに、領域60905の詳細の一例を、領域6090501〜6090506にて説明する。
領域6090501は、製本の仕上がりを左開きにするか右開きにするかの設定を示す。領域6090501は、A4、A3など本文原稿の原稿サイズの設定を示す。領域6090502は、A4、A3など本文をプリントする用紙サイズの設定を示す。領域6090504は、表紙の表裏、裏表紙の表裏に印刷するか否かの設定を示す。領域6090505は、A4、A3など表紙をプリントする用紙サイズの設定を示す。領域6090506は、中綴じ設定などの綴じの設定を示す。
図7は、画面−ジョブ履歴関連記憶部2085に登録される画面−ジョブ履歴関連テーブル700の構成の一例を示す図である。領域701は、タッチパネル部301上に表示される設定画面の識別子(画面ID)である。ジョブの設定(表紙設定、製本設定、移動設定、綴じしろ設定、合成設定、スタンプ設定、カラー調整設定、インデクス紙設定など)を行う個々の詳細応用設定画面を識別する。製本設定など、設定が複雑であり、複数の画面に渡って設定することにより設定が完了する場合には、その最初に表示される詳細応用設定画面を示す識別子が領域701に登録される。
領域702は、領域701に設定された画面の表示名称である。領域703には、ジョブ履歴記憶部2084に格納されたジョブ履歴テーブル600の領域609に登録された識別子が登録される。この登録により、ジョブの設定(表紙設定、製本設定、移動設定、綴じしろ設定、合成設定、スタンプ設定、カラー調整設定、インデクス紙設定など)を行う個々の画面と、参照するジョブ履歴との関連付けが可能となる。
図10は、従来のプリント設定の画面フローを示す図である。具体例として、製本印刷設定の画面フローの一例を示している。ユーザが画像情報記憶部2081に格納された画像データを用いて製本印刷しようとした場合、操作部300のタッチパネル部301には最初にプリント画面1001が表示される。
プリント画面1001にて、応用設定ボタンを押下することにより、応用設定画面1002が表示される。応用設定画面1002にて、製本ボタンを押下することにより、製本設定の第一の画面である製本仕上がり設定画面1003が表示される。
製本仕上がり設定画面1003にて、開き方法を選択して「次へ」ボタンを押下すると、原稿サイズ設定画面1004が表示される。原稿サイズ設定画面1004にて、原稿サイズを選択して「次へ」ボタンを押下すると、製本本文用紙設定画面1005が表示される。
製本本文用紙設定画面1005にて、本文用紙サイズを選択して表紙をつける選択をして「次へ」ボタンを押下すると、製本表紙設定画面1006が表示される。
製本表紙設定画面1006にて、表紙のオモテ/ウラ、裏表紙のオモテ/ウラへの印刷設定を選択して「次へ」ボタンを押下すると、製本表紙用紙設定画面1007が表示される。
製本表紙用紙設定画面1007にて、表紙用紙サイズを選択して「次へ」ボタンを押下すると、製本綴じ設定画面1008が表示される。
製本設定の最後の設定画面である製本綴じ設定画面1008にて、綴じ方法を選択して「OK」ボタンを押下すると、応用設定画面1002へと戻る。製本設定と同様にその他の設定を行ってから応用設定画面1002の「閉じる」ボタンを押下するとプリント画面1001に戻る。プリント画面1001のプリント開始ボタンを押下することにより、プリントジョブが開始され、製本された印刷結果が出力される。
図10に示す例で分かるように、製本設定などの複雑な設定を実施する場合には、非常に多くの画面操作が必要になりユーザの負担となってしまう。
図8は、本実施形態において、設定を行う項目の設定情報を履歴ジョブの設定情報から検索して再利用する場合のプリント設定の画面フローを示す図である。具体例として、製本設定の画面フローの一例を示している。
ユーザが、画像情報記憶部2081に格納された画像データを用いて製本印刷しようとした場合、操作部300のタッチパネル部301には最初にプリント画面1001が表示される。
プリント画面1001にて、応用設定ボタンを押下することにより、応用設定画面1002が表示される。応用設定画面1002にて、複数種類の設定項目から「製本」ボタンを押下することにより、製本設定の画面である詳細応用設定画面801が表示される。以下、押下された「製本」ボタンを「着目項目」ともいう。応用設定画面1002は、本実施形態における第1の受付手段の一例である。
詳細応用設定画面801にて、設定参照ボタン8011を押下すると、製本設定に関連する履歴参照設定画面802が表示される。画面−ジョブ履歴関連管理部213とジョブ履歴管理部212は、画面−ジョブ履歴関連記憶部2085とジョブ履歴記憶部2084とを関連付けて検索することにより、製本設定が行われたジョブのみを抽出する。
それにより、履歴参照設定画面802には、製本設定が行われたジョブの製本設定内容が表示される。さらに、ユーザ管理部210とジョブ履歴管理部212により、現在、画像形成装置100にログインしているユーザについて、ジョブ履歴記憶部2084を検索する。そのことにより、履歴参照設定画面802には、ログインユーザが製本設定を行ったジョブの製本設定内容のみを表示することもできる。
最新関連ジョブ情報表示8021には、画面−ジョブ履歴関連管理部213とジョブ履歴管理部212により検索された、製本設定が行われたジョブの中で、最新のジョブの内容を表示する。
最新関連ジョブ選択ボタン8022は、最新関連ジョブ情報表示8021に表示された設定内容を現在設定中の新規ジョブへの流用対象として選択する場合に押下される。履歴関連ジョブ情報表示リスト8023は、画面−ジョブ履歴関連管理部213とジョブ履歴管理部212により検索された、製本設定が行われたジョブの一覧を表示する。履歴関連ジョブ情報表示リスト8023からリストを1件選択することにより、設定内容を現在設定中のジョブへの流用対象として選択する場合に選択される。
リモートデバイス参照ボタン8024は、現在操作中の画像形成装置100(1)と同様の製本設定が可能な他の画像形成装置100(N)を検索し、他の画像形成装置100にて製本設定を行ったジョブの製本設定内容を検索して表示する際に押下する。
機器構成管理部211が機器構成情報記憶部2083を検索することにより、現在操作中の画像形成装置100と同様の製本設定が可能な他の画像形成装置100(N)を検索する。そして、画像形成装置100(1)からの指示により、他の画像形成装置100(N)のジョブ履歴管理部212が他の画像形成装置100(N)のジョブ履歴記憶部2084より製本設定が行われたジョブの製本設定内容を検索する。その検索された製本設定内容を画像形成装置100(1)の履歴参照設定画面802に表示する。
詳細表示ボタン8025は、現在画面上で選択されているジョブ履歴に関する詳細情報を表示するためのボタンである。OKボタン8026は、現在画面上で選択状態とされているジョブ履歴の内容を、現在設定中の新規ジョブに流用する場合に押下される。OKボタン8026が押下されると、履歴参照設定画面802で選択されたジョブ履歴の内容を現在設定中の新規ジョブへ流用し、応用設定画面1002へと戻る。
「戻る」ボタン8027は、現在画面上に表示されているジョブ履歴を流用しない場合に押下される。「戻る」ボタン8027が押下されると、履歴参照設定画面802の呼び出し元である詳細応用設定画面801に戻る。
応用設定画面1002の「閉じる」ボタンが押下されるとプリント画面1001に戻る。プリント画面1001の「プリント開始」ボタンを押下することにより、プリントジョブが開始される。
製本設定以外の応用設定についても、詳細応用設定画面801が表示され、ジョブ履歴から設定を流用することが可能になる。履歴参照設定画面802は、本実施形態における第2の受付手段の一例である。
図10と図8の画面遷移数を比較すると分かるように、過去に行ったジョブと同じ設定を個別の応用設定ごとに一部分を流用できるので、特に製本設定などの複雑な設定を実施する場合には、ユーザの画面操作の負担を軽減することが可能になる。
また、応用設定の流用に際して、ログインユーザに関するジョブ履歴のみに限定して参照することも可能であるので、ユーザがジョブ履歴より流用するジョブを選択する際の負荷を更に軽減することができる。また、応用設定の流用に際して、他の画像形成装置100に記録されたジョブ履歴からも参照することも可能であるので、ユーザが別の場所で実行したジョブも流用でき、ユーザの利便性を向上することができる。
図9は、画像形成装置100において、ボックス文書に対して自分のジョブ履歴から製本印刷が行われた設定内容を流用し、新規のジョブに設定して印刷するまでの一連の処理の手順を示す図である。図9は、図8の製本設定の画面フローの一例を説明している。
以下のフローにおいて、スキャナ制御部204〜画像処理部207、画像情報管理部209〜ジョブ制御部214は、画像形成装置100のMFP制御部200を構成する処理モジュールである。これらの処理モジュールは、CPU201で使用されるアプリケーションプログラム、又はプログラムの一部として動作する。
記憶部208とその一部の画像情報記憶部2081、ユーザ情報記憶部2082、機器構成情報記憶部2083、ジョブ履歴記憶部2084、画面−ジョブ履歴関連記憶部2085は、画像形成装置100のMFP制御部200を構成する情報格納装置である。記憶部208とその一部である2081〜2085には、ファイルシステム又はデータベースシステムにおける不揮発性のハードディスクや、メモリなどが用いられる。また、記憶部208に格納された情報へは、特定のキーや条件で直接特定の情報へのアクセスが可能である。
ステップS901において、画像形成装置100の操作部300上に表示されるボックス文書の製本設定に関する詳細応用設定画面801上に配置される設定参照ボタン8011が、ユーザにより押下されたことを、操作制御部206が検知する。ここで、ボックス文書とは、画像情報管理部209が記憶部208の画像情報記憶部2081において管理している画像データのことを指す。
ステップS902において、画面−ジョブ履歴関連管理部213が、ステップS901で、操作制御部206が取得した表示中の画面を識別する画面IDをキーにして、記憶部208の画面−ジョブ履歴関連記憶部2085から参照対象項目を検索する。
画面−ジョブ履歴関連記憶部2085に格納された画面−ジョブ履歴関連テーブル700を参照して説明する。画面−ジョブ履歴関連管理部213は、画面ID“seihon”をキーにして、領域701を検索し、領域703として“製本設定”を取得する。
ステップS903において、ジョブ履歴管理部212はジョブ履歴記憶部2084から、現在操作中のユーザに関する「製本設定」がされたジョブ履歴のみを抽出する。ジョブ履歴管理部212によって、ジョブ履歴記憶部2084に格納されたジョブ履歴テーブル600の検索は、次の条件で行われる。
(1)ユーザ管理部210が管理し、現在、画像形成装置100にログインしているユーザの識別子であるユーザIDと領域608が同一である。
(2)かつ、ステップS902において、画面−ジョブ履歴関連管理部213が取得した「製本設定」の対応する領域60905が空欄ではない。
本実施形態においては、以上の2つの条件を満たすレコードが検索される。なお、ジョブ履歴テーブル600の検索にあたっては、同一ジョブ種(コピージョブ、ボックスプリントジョブ、プリンタジョブ、送信ジョブ)に限り限定して検索されるわけではない。対象として(本フローチャートでは「製本設定」)設定されているジョブ全てが検索対象となる。
例えば、画像形成装置100の操作部300をユーザが操作することにより実施されたコピージョブ、ボックスプリントジョブだけが検索対象となるのではない。それに加えてユーザがネットワークを介して接続されるPCから画像形成装置100に投入して実施されたプリンタジョブに関する「製本設定」も検索対象となる。
ステップS904において、ステップS903でのジョブ履歴管理部212による検索結果であるレコードの件数が、1件以上あった場合には、ステップS905へと進み、0件であった場合には、ステップS912へと進む。
ステップS905において、まず機器構成管理部211が、その時点での画像形成装置100にてプリント設定可能な属性を、機器構成情報記憶部2083に格納された機器構成情報管理テーブル500のプリント設定可能属性情報502より取得する。
機器構成管理部211は、ステップS903でジョブ履歴管理部212により検索されたレコードの領域60905(領域6090501〜領域6090506)の項目が、その時点の画像形成装置100でプリント設定可能であるかを判定する。その判定は、機器構成情報管理テーブル500より取得したプリント設定可能属性情報502を参照し、レコードの領域60905と比較する。ここで、機器構成管理部211は、比較の結果、プリント設定不可であると判断したレコードは除外する。
ステップS906では、ステップS905でのジョブ履歴管理部212および機器構成管理部211による検索結果であるレコードの件数が、1件以上あった場合にはステップS907へと進み、0件であった場合にはステップS912へと進む。ステップS906までで絞り込まれたレコードの情報が、ログインユーザが製本設定を行った履歴関連ジョブとなる。
ステップS912では、ログインユーザが製本設定を行った履歴関連ジョブが無かった旨のメッセージを、操作制御部206が制御するタッチパネル部301上に表示し、詳細応用設定画面801に戻る。
ステップS907では、ジョブ履歴管理部212は、履歴関連ジョブの中で領域605が最新である最新関連ジョブ情報の詳細を取得する。
ステップS908では、ステップS907で取得した最新関連ジョブ情報の詳細と、ステップS906までに検索した結果である履歴関連ジョブの情報を、操作制御部206が制御することで、タッチパネル部301上に履歴参照設定画面802として表示する。
ステップS909にて、履歴参照設定画面802におけるユーザの画面操作により、現在設定中の新規のジョブに対して、流用したい履歴ジョブが選択状態とされOKボタン8026の押下を操作制御部206が検知すると、ステップS910へ進む。一方、現在設定中の新規ジョブに対して、流用したい履歴ジョブが選択されずに「戻る」ボタン8027の押下を操作制御部206が検知すると、ステップS913へ進む。
ステップS910では、ジョブ履歴管理部212がステップS909で選択された履歴ジョブの領域60905(領域6090501〜領域6090506)の項目の情報のみを、ジョブ制御部214に渡す。ジョブ制御部214は、現在設定中の新規ジョブの製本設定を、ジョブ履歴管理部212より渡された情報によって更新する。
ステップS913において、タッチパネル部301上では詳細応用設定画面801を画面表示している。続けて、ユーザの画面操作入力に応じて、操作制御部206がタッチパネル部301上に製本設定に関する画面遷移(図10の1003〜1008)を表示していく。ジョブ制御部214は、画面遷移においてユーザにより設定された項目を操作制御部206より受け取って、現在設定中の新規ジョブの製本設定を行う。
ステップS911では、操作制御部206がタッチパネル部301上に応用設定画面1002を表示している。ユーザが製本以外の各種設定(移動設定、綴じしろ設定、合成設定、スタンプ設定、カラー調整設定、インデクス紙設定など)を更に設定したい場合、各種設定に応じたボタンが押下される。
製本以外の各種設定についても、製本設定の場合と同様に、各種設定に応じた「履歴参照設定画面」802が表示され、画面−ジョブ履歴関連管理部213、ジョブ履歴管理部212、ジョブ制御部214などによって制御される。即ち、ログインユーザのジョブ履歴より各種設定が履歴より流用されて新規ジョブに各種設定されることができる。ユーザにより新規ジョブの設定が完了すると、操作制御部206が制御することにより、タッチパネル部301上にはプリント画面1001が表示される。
ユーザによる「プリント開始」ボタンの押下を操作制御部206が検知すると、画像情報管理部209が管理する画像情報記憶部2081にて管理されている画像データをボックスプリントジョブの対象となるボックス文書として取得する。
続けて、ジョブ制御部214が画像処理部207に指示し、画像データに対してジョブ制御部214が保持している新規ジョブの設定を反映した画像処理を実施する。続けて、ジョブ制御部214は、プリンタ制御部205に指示することにより、画像処理が実施された画像データと新規ジョブの設定に従った印刷処理の開始を指示する。
プリンタ制御部205は、レーザ露光部102、作像部103、定着部104、給紙/搬送部105などを制御して記録紙に画像をプリント出力し、ジョブを完了する。ジョブの完了を受けてジョブ制御部214がジョブの設定情報と実行結果情報などをジョブ履歴管理部212に渡すと、ジョブ履歴管理部212がジョブ履歴記憶部2084に対して、ジョブに関するジョブ履歴を新規に追加する。これにより、一連のフローチャートを終了する。
以上のように、本発明によれば、新規ジョブの設定項目に関連する設定情報を、ジョブ履歴関連管理手段がジョブ履歴記憶手段から検索し、検索された結果を表示することにより、新規ジョブの設定項目として再利用することが可能となる。
また、本発明を用いることにより、ユーザが画像形成装置にて新規ジョブの設定を入力する際に、設定しようとする項目(例えば、「製本」設定)が設定された履歴ジョブ(「製本」設定がされていればジョブ種別を問わない)のみを参照できる。
そして、ユーザは、参照した履歴ジョブより再利用したいジョブを1つ選択することにより、履歴ジョブの設定のうち所望の項目(例えば、「製本」設定)に限定して再利用することが可能になる。
従来は、画面操作が再現できるだけであり、コピー、ボックス文書のプリント、PCからのプリントなど、ジョブ種別が異なる場合にはジョブ履歴が再利用出来なかった。それに対して、本発明では異なるジョブ種別のジョブ履歴も再利用できるようになる点において利便性が向上する。
また、従来は、ジョブ履歴からジョブを特定して同じ出力結果を得るべく再印刷することはできるが、新規のジョブの設定を画面にて行う際に、設定の一部を再利用することは出来なかった。それに対して、本発明では「製本」などの項目を限定して新規ジョブの設定入力に再利用することが可能になる点において利便性と設定の柔軟性が向上する。
上記形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体(記録媒体)をシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置の情報処理装置(CPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行するようにしても良い。そのことによっても本発明は、達成される事はいうまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上記実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラム(画像形成プログラム)コードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、情報処理装置が読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現されるだけではない。そのプログラムコードの指示に基づき、情報処理装置上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上記実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、情報処理装置に挿入された機能拡張カードや情報処理装置に接続された機能拡張ユニットに備わる記憶媒体に書込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることはいうまでもない。
また、上記実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードがネットワークを介して配信されることにより、システム又は装置のハードディスクやメモリ等の記憶手段又はCD−RW、CD−R等の記憶媒体に格納される。その場合に、本発明は、そのシステム又は装置の情報処理装置(又はCPU等)が当該記憶手段や当該記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても、達成されることはいうまでもない。
本発明に係る実施形態における画像形成装置の内部の構造を説明する図である。 図1に示す画像形成装置におけるMFP制御部の構成を示すブロック図である。 操作部の一例を示す図である。 画像情報記憶部に格納されたXML形式にて図示した画像情報管理テーブルのイメージ図である。 機器構成情報記憶部に格納されたXML形式にて図示した機器構成情報テーブルの一例を示す図である。 ジョブ履歴記憶部に登録されるジョブ履歴テーブルの構成の一例を示す図である。 画面ジョブ履歴関連記憶部に登録される画面−ジョブ履歴関連テーブルの構成の一例を示す図である。 本実施形態において、設定を行う項目の設定情報を履歴ジョブの設定情報から検索して再利用する場合のプリント設定の画面フローを示す図である。 本実施形態において、新規のジョブに設定して印刷するまでの一連の処理の手順を示す図である。 従来のプリント設定の画面フローを示す図である。
符号の説明
100 画像形成装置
106 ポリゴンミラー
107 感光ドラム
108 シート格納庫
109 両面搬送経路

Claims (6)

  1. 複数種類の項目を含む印刷設定に基づいて画像を印刷処理する画像形成装置であって、
    過去の印刷ジョブで用いられた印刷設定を履歴として保持する保持手段と、
    前記画像を印刷するための印刷ジョブに対して設定可能な複数種類の印刷設定の項目のうち、ユーザによる着目項目の選択を受け付ける第1の受付手段と、
    前記着目項目について、該項目の内容が設定されている過去の印刷ジョブを検索する検索手段と、
    前記検索手段によって検索された、該当する過去の印刷ジョブの一覧を、ドキュメント名を識別可能に表示する表示手段と、
    表示された前記過去の印刷ジョブの一覧のうち、ユーザによる印刷ジョブの選択を受け付ける第2の受付手段と、
    前記選択された過去の印刷ジョブに対して設定されている前記着目項目の内容を、前記画像を印刷するための印刷ジョブの前記着目項目の内容として設定する設定手段と、
    前記設定手段によって設定された印刷ジョブを用いて、前記画像を印刷処理する印刷手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記保持手段は、前記設定手段によって印刷設定が設定された印刷ジョブを新たに履歴として保持することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記検索手段は、前記着目項目について内容が設定されており、かつ、前記ユーザに関連付けられた過去の印刷ジョブを検索することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記着目項目とは、製本設定を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 複数種類の項目を含む印刷設定に基づいて画像を印刷処理する画像形成装置において実行される画像形成方法であって、
    前記画像形成装置の保持手段が、過去の印刷ジョブで用いられた印刷設定を履歴として保持する保持工程と、
    前記画像形成装置の第1の受付手段が、前記画像を印刷するための印刷ジョブに対して設定可能な複数種類の印刷設定の項目のうち、ユーザによる着目項目の選択を受け付ける第1の受付工程と、
    前記画像形成装置の検索手段が、前記着目項目について、該項目の内容が設定されている過去の印刷ジョブを検索する検索工程と、
    前記画像形成装置の表示手段が、前記検索工程において検索された、該当する過去の印刷ジョブの一覧を、ドキュメント名を識別可能に表示する表示工程と、
    前記画像形成装置の第2の受付手段が、表示された前記過去の印刷ジョブの一覧のうち、ユーザによる印刷ジョブの選択を受け付ける第2の受付工程と、
    前記画像形成装置の設定手段が、前記選択された過去の印刷ジョブに対して設定されている前記着目項目の内容を、前記画像を印刷するための印刷ジョブの前記着目項目の内容として設定する設定工程と、
    前記画像形成装置の印刷手段が、前記設定工程において設定された印刷ジョブを用いて、前記画像を印刷処理する印刷工程と
    を備えることを特徴とする画像形成方法。
  6. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置の各手段としてコンピュータを機能させるための画像形成プログラム。
JP2008301716A 2008-11-26 2008-11-26 画像形成装置、方法、及び、プログラム Expired - Fee Related JP5341489B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008301716A JP5341489B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 画像形成装置、方法、及び、プログラム
US12/617,729 US8384923B2 (en) 2008-11-26 2009-11-13 Image forming apparatus, image forming method, and storage medium storing image forming program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008301716A JP5341489B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 画像形成装置、方法、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010130245A JP2010130245A (ja) 2010-06-10
JP5341489B2 true JP5341489B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=42195977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008301716A Expired - Fee Related JP5341489B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 画像形成装置、方法、及び、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8384923B2 (ja)
JP (1) JP5341489B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11645025B2 (en) 2020-12-25 2023-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, that displays content in an alternative item when a highest priority item has no content, display control method, and computer-readable storage medium for storing program

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8599438B2 (en) * 2009-01-30 2013-12-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
JP4766135B2 (ja) * 2009-03-17 2011-09-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
JP5630984B2 (ja) * 2009-10-21 2014-11-26 キヤノン株式会社 画像入出力装置及び画像入出力方法
JP6139830B2 (ja) * 2011-11-07 2017-05-31 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法
JP2014149624A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Canon Inc 管理サーバ、管理サーバの制御方法、及びプログラム
CN104079731B (zh) * 2013-03-29 2018-09-07 日本冲信息株式会社 图像形成装置
JP6226604B2 (ja) * 2013-07-22 2017-11-08 キヤノン株式会社 ディスプレイリストを生成する装置、方法、プログラム
JP2015103149A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 キヤノン株式会社 管理システムおよび管理システムの制御方法
JP6362372B2 (ja) * 2014-03-19 2018-07-25 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5704278B2 (ja) * 2014-08-29 2015-04-22 マックス株式会社 綴じ装置
JP6343226B2 (ja) * 2014-11-04 2018-06-13 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、プログラム、並びにシステム
US10194038B2 (en) * 2016-09-15 2019-01-29 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
WO2018186855A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Remote device configurations
JP6483757B2 (ja) * 2017-06-09 2019-03-13 株式会社東芝 ジョブ実行制御装置、ジョブ実行制御方法およびプログラム
JP7039297B2 (ja) * 2018-01-15 2022-03-22 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6743091B2 (ja) * 2018-06-08 2020-08-19 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN112955858A (zh) * 2018-11-15 2021-06-11 京瓷办公信息系统株式会社 电子设备以及图像形成装置
JP7214518B2 (ja) * 2019-03-15 2023-01-30 キヤノン株式会社 情報処理装置の制御方法、及びプログラム
WO2020230447A1 (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
CN115344218A (zh) 2021-04-28 2022-11-15 夏普株式会社 信息处理装置、图像通信装置以及控制方法
JP2022178104A (ja) 2021-05-19 2022-12-02 シャープ株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP2023004382A (ja) 2021-06-25 2023-01-17 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040109175A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Print service method and print service apparatus
JP4642368B2 (ja) * 2003-08-01 2011-03-02 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 自動操作
JP4510499B2 (ja) 2004-04-15 2010-07-21 キヤノン株式会社 ジョブ処理システム、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム、ジョブ処理装置
US7221885B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device, system, control method, program and memory medium utilizing operation history
US7466432B2 (en) * 2004-01-05 2008-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer driver and method with automatic setting feature
JP2006309673A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP2007060126A (ja) 2005-08-23 2007-03-08 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
US8045213B2 (en) * 2006-03-31 2011-10-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Automated production control method
JP2007283717A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、ジョブ設定支援方法、ジョブ設定支援プログラム
JP2008179111A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成条件設定装置、画像形成装置、画像形成条件設定方法及びプログラム
JP2008305155A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11645025B2 (en) 2020-12-25 2023-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, that displays content in an alternative item when a highest priority item has no content, display control method, and computer-readable storage medium for storing program

Also Published As

Publication number Publication date
US8384923B2 (en) 2013-02-26
JP2010130245A (ja) 2010-06-10
US20100128309A1 (en) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341489B2 (ja) 画像形成装置、方法、及び、プログラム
JP4669401B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法およびプログラム
JP4942142B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
KR100766629B1 (ko) 화상 형성 장치, 인쇄 장치 및 화상 처리 방법
JP4717563B2 (ja) ジョブ処理方法、印刷システム、印刷装置、記憶媒体、プログラム
JP5171293B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び、画像形成プログラム
US6980320B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, program, and storage medium
JPH1058796A (ja) サービス利用許諾管理機能付き複合機
JP4886437B2 (ja) 画像処理装置、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2022182716A (ja) 情報処理システム、その制御方法、及び、プログラム
CN100442221C (zh) 图像形成装置及图像形成控制方法
US20180024795A1 (en) Printing system
US9110616B2 (en) Image processing apparatus
JP5473492B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2007122279A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム
JP6032129B2 (ja) 処理指示装置、処理装置およびプログラム
JP5649071B2 (ja) 画面表示システムを有する装置
US8274689B2 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image
JP4347186B2 (ja) 印刷装置および印刷方法およびプログラム
JP6274138B2 (ja) 画像形成装置
JPWO2019230163A1 (ja) 送信装置及び画像形成装置
CN108881658B (zh) 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置
JP2006270217A (ja) 複写制御装置、複写システム、複写制御方法及びプログラム
JP3969174B2 (ja) 画像形成装置
CN110389729A (zh) 信息处理装置及显示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130808

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5341489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees