JP5340125B2 - セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法 - Google Patents

セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5340125B2
JP5340125B2 JP2009275986A JP2009275986A JP5340125B2 JP 5340125 B2 JP5340125 B2 JP 5340125B2 JP 2009275986 A JP2009275986 A JP 2009275986A JP 2009275986 A JP2009275986 A JP 2009275986A JP 5340125 B2 JP5340125 B2 JP 5340125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
gas
mercury
cement kiln
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009275986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010158670A (ja
Inventor
義史 小賀坂
哲雄 大桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2009275986A priority Critical patent/JP5340125B2/ja
Publication of JP2010158670A publication Critical patent/JP2010158670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5340125B2 publication Critical patent/JP5340125B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本発明は、セメント焼成設備を構成するセメントキルンから排出される燃焼排ガスから水銀を除去する装置及び方法に関する。
セメントキルンの排ガスには、微量の金属水銀(Hg)が含まれている。その起源は、セメントの主原料である石灰石等の天然原料が含有する水銀の他、フライアッシュ等の多品種にわたるリサイクル資源に含まれる水銀である。近年、廃棄物のセメント原料化及び燃料化によるリサイクルが推進され、廃棄物の処理量が増加するに従い、セメントキルン排ガス中の水銀濃度が増加する可能性が考えられる。
しかし、セメントキルンの排ガスに低濃度で含まれる水銀を、多量の排ガスから除去することは極めて困難であり、セメントキルンの排ガス中の水銀が増加すると、大気汚染の原因となる虞があるとともに、フライアッシュ等のリサイクル資源利用拡大の阻害要因となる虞もある。
そこで、例えば、特許文献1には、セメントの製造工程から排出される排ガスに含まれる水銀等を効率よく除去し、水銀等を除去した集塵ダストをセメント原料に再利用するため、セメントキルン排ガスを集塵装置によって除塵した後、捕集した集塵ダストを加熱炉に導き、集塵ダスト中の水銀を揮発温度以上に加熱して揮発させ、その後、吸着剤等により吸着して除去するセメント製造排ガスの処理方法が提案されている。
ところで、ボイラー等の排ガス中の塩素(Cl)分が多くなると、水に可溶な2価水銀の割合が多くなり、後段装置で水銀が捕集し易くなることが知られている。従来、このような知見に基づき、ボイラー等に供給する燃料にCaCl2などの塩素化合物を添加し、脱硫装置等での水銀除去率の向上を試みる水銀除去システムが提案されている(特許文献2及び3参照)。
特開2002−355531号公報 特開2004−313833号公報 特開2006−263700号公報
しかし、上記特許文献1に記載の処理方法においては、セメントキルン排ガスを集塵機によって除塵した後、捕集した集塵ダストを加熱炉に導き、集塵ダスト中の水銀を揮発させて除去するため、新たな熱源が必要になり、設備コスト及び運転コストが上昇するとともに、集塵ダストを加熱炉の外周によって間接的に加熱するため、排ガス中の水銀量を効率よく低減することができないという問題があった。
そこで、本発明は、上記従来の技術における問題点に鑑みてなされたものであって、セメントキルンから排出される燃焼排ガスから水銀を低コストで効率よく除去することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、プレヒータから排出されたセメントキルンの排ガスに含まれるダストを集塵する集塵装置と、前記セメントキルンの窯尻部又は前記プレヒータより抽気され、前記集塵装置で集塵されたダストを加熱するための抽気ガス、又は前記集塵装置で集塵されたダストを前記抽気ガスで加熱した後のガスに、塩素又は塩素化合物を添加する添加装置と、前記加熱によって揮発した水銀を回収する水銀回収装置とを備えることを特徴とする。
そして、本発明によれば、セメントキルンの排ガスに含まれるダストを集塵装置で集塵し、集塵したダストをセメントキルンの窯尻部等より抽気したガスを用いて加熱するため、集塵ダスト中の水銀を揮発させるにあたり新たな熱源を必要とせず、水銀の除去に要するコストを低く抑えることができる。これに加え、添加装置によって、集塵されたダストを加熱する前後の前記抽気したガスに塩素又は塩素化合物を添加することができるため、ダストの加熱に用いるガスの塩素濃度が低い場合でも、揮発した水銀を塩化水銀等に転化するために最適な塩素濃度に調整することができ、ダスト中の金属水銀の塩化水銀への転化を促進させて効率よく水銀を回収することができる。また、ダスト中の不溶性の金属水銀を水溶性の塩化水銀に転化させることにより、後段の水銀回収装置の構成を簡易化することができる。
上記セメントキルン排ガスの処理装置において、前記集塵装置で集塵されたダスト中の粒子凝集体を分散させる分散装置を設け、該分散装置によって粒子凝集体が分散したダストを前記抽気ガスによって加熱することができる。これによって、ダストに含まれる水銀の揮発率を向上させることができ、抽気ガス中へ揮発させることのできる水銀量を増加させたり、或いは、少ない熱ガス量での水銀の揮発、除去を図ることが可能になる。さらに、抽気ガス中に揮発する水銀量が増加することから、抽気ガスに添加した塩素又は塩素化合物と水銀との反応効率を向上させることができ、塩素又は塩素化合物の添加量を少なく抑え、処理コストを低減することが可能になる。
上記セメントキルン排ガスの処理装置において、前記セメントキルンの窯尻部又は前記プレヒータに連結され、前記塩素又は塩素化合物を導入可能なダクトと、前記集塵装置で集塵されたダスト、又は前記分散装置によって粒子凝集体が分散したダストを該ダクトに供給するダスト供給装置とを設けることができる。これによって、集塵装置で集塵されたダスト等を前記抽気したガスにより直接加熱することができるため、水銀の揮発が促進され、後段の水銀回収装置でより多くの水銀を回収することができる。尚、ダストの直接加熱にあたり、前記抽気したガスの流れが上昇流となるダクト内に、抽気したガスの流れに対して逆向きとなるようにダストを投入し、上昇気流中でダストを混合加熱することが好ましい。
上記セメントキルン排ガスの処理装置において、さらに、前記ダクトと前記水銀回収装置との間に配置され、前記加熱によって揮発した水銀を含むガスとダストとを分離する固気分離装置を備えることができる。これにより、集塵ダストから揮発した水銀の大部分を気相側に存在させることができ、水銀の回収効率をさらに向上させることができる。また、必要に応じて集塵ダストを加熱した後の前記抽気したガスの顕熱を有効利用することができる。
また、本発明は、プレヒータから排出されたセメントキルンの排ガスに含まれるダストを集塵し、集塵された該ダストを前記セメントキルンの窯尻部又は前記プレヒータより抽気したガスで加熱し、該加熱によって揮発した水銀を回収するセメントキルン排ガスの処理方法であって、前記加熱を行う前の前記抽気したガス、又は前記加熱を行った後の前記抽気したガスに塩素又は塩素化合物を添加し、該抽気したガスに含まれる水銀を回収することを特徴とする。本発明によれば、上記発明と同様に、水銀の除去に要するコストを低く抑えながら、効率よく水銀を回収することができるとともに、後段の水銀回収装置の構成を簡易化することもできる。
上記セメントキルン排ガスの処理方法において、前記集塵されたダスト中の粒子凝集体を分散させた後に、該ダストを前記抽気したガスで加熱することができる。これによって、上述のように、水銀の揮発量を増加させたり、少ない熱ガス量での水銀の揮発、除去を図ることが可能になり、さらに、塩素又は塩素化合物との反応効率を向上させることが可能になる。
上記セメントキルン排ガスの処理方法において、前記塩素又は塩素化合物を、塩素ガス、塩化水素、次亜塩素酸塩、塩化カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウムからなる群より選択される1又は2以上とすることができる。
上記セメントキルン排ガスの処理方法において、前記塩素又は塩素化合物を添加した後、前記加熱によって揮発した水銀を含むガスからダストを分離することができる。これによって、上述のように、水銀の回収効率をさらに向上させ、集塵ダストを加熱した後の前記抽気したガスの顕熱を有効利用することもできる。
以上のように、本発明によれば、セメントキルンから排出される燃焼排ガスから水銀を低コストで効率よく除去することが可能になる。
本発明にかかるセメントキルン排ガスの処理装置の一実施の形態を示すフローチャートである。 図1のセメントキルン排ガスの処理装置に用いられる分散装置の一例としてのピン式分散機を示す概略断面図である。
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明にかかるセメントキルン排ガスの処理装置の一実施の形態を示し、この処理装置1は、セメントキルン2、仮焼炉4及びプレヒータ5を備えたセメント焼成装置に付設され、大別して、セメントキルン排ガスG2に含まれるダストを集塵する電気集塵装置6と、ファン7から延設されたダクト8と、ダクト8に塩素又は塩素化合物を添加する添加装置17と、電気集塵装置6で集塵されたダスト(以下、「EPダスト」という)D1中の粒子凝集体を分散させ、分散後のダストD2をダクト8に供給する分散装置9と、抽気したガスG3によって加熱されたダストD3や加熱によって揮発した水銀を含むガスG4を集塵するサイクロン10と、サイクロン10から排出されたガスG5を集塵するバグフィルタ11と、バグフィルタ11から排出されたガスG6から熱回収する熱交換器12と、熱交換器12を通過したガスG7から水銀を回収する水銀回収装置13等で構成される。また、この処理装置1は、ガスG4中の金属水銀及び塩化水銀の濃度を測定するための濃度計14と、ガスG6中の金属水銀及び塩化水銀の濃度を測定するための濃度計15と、バグフィルタ11から排出されたガスG6中の塩素濃度を測定するための濃度計16と、添加装置17からの塩素又は塩素化合物の添加量を制御するための最適化演算機18とを備える。
セメントキルン2、仮焼炉4、プレヒータ5及び電気集塵装置6は、セメント製造装置に一般的に用いられているものであり、これらについての詳細説明は省略する。尚、電気集塵装置6の前段には、プレヒータ5に供給するセメント原料Rを生成するための原料系の設備等が配置される。
分散装置9は、電気集塵装置6から搬送されたEPダストD1中の粒子凝集体を分散させるために備えられ、この分散装置9の一例として、図2に示すようなピン式分散機20を用いることができる。ピン式分散機20は、供給シュート20aと、容器20bの内壁に固定された複数の固定ピン20cと、回転軸20dに一体化された円形の回転板20eの外縁部周辺に立設され、固定ピン20cを間に挟むようにして該固定ピン20cに近接して回転する複数の回転ピン20f、20gと、回転軸20dを回転させるモータ20hとで構成され、最外部の回転ピン20gが5m/s以上の周速度で回転する。
固気分離装置は、サイクロン10と、バグフィルタ11から構成される。サイクロン10は、ガスG4中に含まれるダストD2を一次捕集するための固気分離装置であり、バグフィルタ11は、その後さらにガスG5中に含まれるダストを二次捕集するための固気分離装置である。
バグフィルタ11は、900℃程度までの耐熱性を有する高耐熱型のバグフィルタであることが望ましい。このようなバグフィルタとしては、ハニカムセル化した棒状のセラミック管を複数配列したものや、シート状のセラミックフィルタを用いたものなど、様々なタイプのものが開発されているが、本発明においては、ガスG5に含まれる微細粒子を集塵し得るものであれば、フィルタのタイプは特に限定されない。本実施の形態では、バグフィルタ11には、プレヒータ5の上から2段目のサイクロン5Cから抽気したガスG3がサイクロン10を介して導入されるため、バグフィルタ11の入口のガスG5の温度は、300〜900℃程度となる。
一方、バグフィルタ11は、ガスG5の温度を調温することで、種々の耐熱温度に応じる濾布を備えたバグフィルタとすることもできる。その際には、バグフィルタの前段に調温装置を設けることになる。また、ガスG5に含まれる揮発状態の水銀の再凝縮を避けること、及び、セラミック製の濾布に次ぐ耐熱性を有する濾布が、一般的にはガラス繊維製の濾布であることを考慮すると、ガスG5の温度を150〜250℃に調節することが好ましく、180〜230℃に調節することがより好ましい。
熱交換器12は、バグフィルタ11から排出されたガスG6の顕熱を必要に応じて有効利用するために備えられる。ガスG6中には、揮発した水銀が存在することから、水銀の再凝縮を避けるため、熱交換器12には、ガスG6と非接触のタイプの熱交換器を用いる必要があるが、例えば、熱交換器12にて回収した熱を蒸気ボイラー用の熱源や空気予熱用の熱源として利用することができる。
水銀回収装置13は、ガスG6中の水銀(主に塩化水銀)を除去するために備えられる。この水銀回収装置13としては、乾式、湿式のいずれの回収装置も用いることができるが、塩化水素に転化された水銀は水溶性であるため、湿式の水銀回収装置を使用することによって、排ガス中から効果的に水銀成分を除去することができる。尚、乾式の吸着装置、特に吸着媒体として活性炭を用いる場合には、熱交換器12を通してガスG7の温度を活性炭に通ガス可能な温度(例えば100℃程度)まで下げる必要がある。一方、水銀回収装置13として湿式のガス吸収装置を用いる場合には、ガスG6を必ずしも熱交換器12に通す必要はなく、直接水銀回収装置13に導入することができる。
添加装置17は、ファン7によって搬送された抽気ガスG3に塩素又は塩素化合物を添加するために備えられる。尚、塩素又は塩素化合物を添加するのは、抽気ガスG4(加熱されたダストD3を含むガス)中に存在する揮発状態の水銀を、金属水銀から水溶性の塩化水銀に転化させ、水銀回収装置13で回収し易い状態に変化させるためである。ここで、塩素又は塩素化合物としては、塩素ガス、塩化水素、次亜塩素酸塩、塩化カルシウム、塩化カリウム及び塩化ナトリウム等を用いることができ、これらの単体又は2以上を用いることができる。また、塩素又は塩素化合物の注入形態は、ガスであっても水溶液であってもよく、水溶液として注入されてもガスG3中で速やかにガス化する。
最適化演算機18は、濃度計14、15による金属水銀及び塩化水銀の濃度の測定値から塩化水銀への転化率を算出し、その算出した添加率と、濃度計16で測定される塩素濃度とを用いて、添加装置17での塩素又は塩素化合物の添加量を制御するために備えられる。
次に、上記構成を有するセメントキルンの排ガス処理装置1の動作について、図1及び図2を参照しながら説明する。
セメントキルン2の運転時に、プレヒータ5に供給されたセメント原料Rは、プレヒータ5で予熱され、仮焼炉4で仮焼された後、セメントキルン2にて焼成されてセメントクリンカが生成される。一方、セメントキルン2から排出された排ガスG1は、セメントキルン2の窯尻部3、仮焼炉4、プレヒータ5の最下段サイクロン5Aから最上段サイクロン5Dを経てプレヒータ5から排出され、プレヒータ排ガスG2をファン7等を介して電気集塵装置6に導入される。
そして、プレヒータ排ガスG2中のダストを電気集塵装置6で捕集し、捕集したEPダストD1を分散装置9に移送する。尚、排ガスG2には、セメント原料Rやセメントキルン2に供給された廃棄物等に含まれる水銀が揮発しているが、電気集塵装置6の入口ガス温度は100〜150℃程度であるため、排ガスG2中の水銀のほとんどは、排ガスG2に含まれるダストの表面に析出する。また、図2に示すピン式分散機20(分散装置9)では、供給シュート20aより容器20b内に供給されたダストD1に対し、固定ピン20cと回転ピン20f、20gとの間で衝撃力やせん断力を付与し、ダストD1中の粒子凝集体を分散させる。
一方、図1に示すように、プレヒータ5の上から2段目のサイクロン5Cから抽気したガスG3をファン7でダクト8に搬送する。ダクト8に搬送する抽気ガスG3の量は、排ガスG2の5〜10%程度の体積であればよく、この程度の量でダストD2から水銀を十分に揮発させることができる。
次に、ダクト8において、抽気したガスG3に、添加装置17によって塩素又は塩素化合物を添加する。これは、ガスG4中に揮発した水銀を除去するために必要な塩素を補うためである。
そして、分散装置9で分散したダストD2をダクト8に供給し、ダクト8を流れる高温の抽気ガスG3と接触させる。これにより、ダストD2を加熱して水銀を揮発させるとともに、揮発した水銀を添加装置17からの添加物(塩素源)と反応させる。この際、ダストD2は粒子凝集体が分散された状態で存在するため、ダストD2と抽気ガスG3(熱風)の熱交換率が高められ、効率よく水銀を揮発させることができる。また、抽気ガスG3中へ揮発させることのできる水銀量が増加することから、抽気ガスG3に添加した塩素源と水銀との反応効率が向上し、金属水銀を効率的に塩化水銀へ転化することもできる。
ここで、最適化演算機18には、予め、金属水銀から塩化水銀への転化率の目標値と、ガスG6中の塩素ガス又は塩化水素の濃度の目標値を設定する。そして、濃度計14、15による金属水銀及び塩化水銀の濃度を測定するとともに、濃度計16によって塩素濃度を測定し、最適化演算機18に随時測定値が入力される。測定された金属水銀及び塩化水銀の濃度から塩化水銀への転化率が計算される。この実測値が目標値をクリアするように維持されることが望ましい。一方、濃度計16によって測定された塩素濃度の値は、過剰に塩素又は塩素化合物が添加されないように、目標値よりも低いレベルに維持されることが好ましい。このように、各濃度計14〜16で測定された入力値及びその変動挙動と、予め設定された目標値をもとに、最適化演算機18によって適正な添加量が計算され、予め設定された目標値に近づくように塩素又は塩素化合物の添加量が最適に制御される。金属水銀から塩化水銀への転化率の目標値は、EPダストD1中の水銀含有量、処理設備やその運転条件によって任意の値に設定されるが、概ね80%以上に設定される。
次に、加熱されたダストD3や、揮発した水銀を含むガスG4は、サイクロン10に導入され、サイクロン10で回収されたダストD4は、セメントキルンの原料系に戻される。一方、揮発した水銀を含む300〜900℃程度のガスG5は、バグフィルタ11に導入され、バグフィルタ11で回収されたダストD5は、セメント原料Rとして利用したり、ダスト供給装置9を介してダクト8に供給して再加熱してもよい。
次に、バグフィルタ11から排出されたガスG6は、熱交換器12に導入され、ガスG6の顕熱を有効利用した後、ガスG7は、水銀回収装置13に導入され、ガスG7中の水銀(主に塩化水銀)が回収される。尚、ガスG6を熱交換器12に導入せず、ガス吸収装置を用いた水銀回収装置13に直接導入して水銀を回収することもできる。水銀回収装置13において水銀が回収され、無害化したガスG8は大気に放出するか、キルン系に戻す。
以上のように、本実施の形態によれば、プレヒータ5の上から2段目のサイクロン5Cから抽気したガスG3を用い、電気集塵装置6で捕集したEPダストD1を加熱するため、EPダストD1中の水銀を揮発させるにあたって新たな熱源を必要とせず、水銀の除去に要するコストを低く抑えることができる。また、EPダストD1を加熱する前の抽気したガスG3に、最適化演算機18で添加量が最適化された塩素又は塩素化合物を添加することによって、EPダストD1中の金属水銀の塩化水銀(水溶性)への転化を促進させることができ、湿式の水銀回収装置13を使用することで、ガスG7中から効果的に水銀を除去することができる。
また、本実施の形態によれば、電気集塵装置6で捕集したEPダストD1を分散装置9で分散し、その後に抽気ガスG3と接触させるため、ダストD2に含まれる水銀の揮発率を向上させることができ、抽気ガスG3中へ揮発させることのできる水銀量を増加させたり、或いは、少ない熱ガス量での水銀の揮発、除去を図ることが可能になる。さらに、添加装置17からの塩素又は塩素化合物と水銀との反応効率を向上させることができ、塩素又は塩素化合物の添加量を少なく抑え、処理コストを低減することが可能になる。
尚、上記実施の形態においては、ダクト8内に分散装置9からダストD2を供給する前に、添加装置17によってダクト8に塩素又は塩素化合物を添加するが、ダクト8内に分散装置9からダストD2を供給した後、添加装置17によってダクト8に塩素又は塩素化合物を添加することもできる。
また、セメントキルン2の排ガスに含まれるダストを捕集するために電気集塵装置6を配置するが、電気集塵装置6に代えて、バグフィルタ、サイクロン、移動式集塵装置等を配置し、それら集塵装置によってセメントキルン2の排ガスに含まれるダストを捕集し、分散装置9を介してダクト8に搬送するようにしてもよい。
さらに、EPダストD1の加熱源として、プレヒータ5の上から2段目のサイクロン5Cから抽気したガスG3を用いたが、セメントキルン2の窯尻部3から最上段サイクロン5Dに至るまでのいずれかの箇所から抽気したガスを用いてもよい。この場合、特にセメントキルン2の窯尻部3からのガスは、塩素濃度が高いため、添加装置17での塩素又は塩素化合物の添加量を低減することが可能となり、水銀の除去に要するコストを低く抑えることができる。
また、分散装置9として、固定ピン20cを間に挟むようにして該固定ピン20cに近接して回転する複数の回転ピン20f、20gを備えたピン式分散機20(図2参照)を例示したが、2本の回転軸と、各々の回転軸とともに回転する複数の回転ピンを備え、回転ピン同士の回転による相対周速度が、その最大になる位置において5m/s以上となるピン式分散機を用いることもできる。
さらに、ピン式分散機20以外にも、ガス供給圧力がゲージ圧で100kPa〜600kPaのエジェクタ、レイノルズ数が12000以上のガス流れを有する分散パイプ、回転軸に取り付けられたブレード等の突起状物の最外部が5m/s以上の周速度で回転する回転体を有する容器等にダストD1を供給し、ダストD1中の粒子凝集体を分散させる装置を用いることもできる。また、分散媒体として球相当直径が1mm〜60mmのボール等を充填した容器にダストD1を供給し、該容器を回転させるなどして、該容器内部に設置した回転軸とそれに接合された撹拌翼等を回転させ、前記分散媒体を運動させることで、ダストD1中の粒子凝集体を分散させることもできる。
また、分散装置9としては、分級処理も併用処理が可能な分散・分級装置を用いることができる。
さらに、水銀回収装置13としては、吸収液を用いるガス吸収装置等や、吸着剤により水銀を吸着除去するガス吸着装置を用いることができ、具体的には、カートリッジ式固定相吸着装置、連続クロスフロー式移層吸着装置等を用いることができる。この際、吸着剤としては、硫黄又は金属硫化物、活性炭又は活性炭を担持した吸着媒体、金、銀、銅、亜鉛、アルミニウム等の水銀と反応しアマルガムを形成する金属又はアマルガム形成金属を担持した吸着媒体等を用いることが好ましい。前記金等の金属を水銀回収装置13に充填する場合、前記金属の形状としては、例えば、粒状、コイル状、繊維状、ベルサドル状、ラシヒリング状、ハニカム状等が挙げられる。特にハニカム状であれば、水銀回収装置13を通過するガスの圧力損失を低減することができる。前述の吸着剤の充填量は、モル比で処理すべき水銀量の10倍以上であることが好ましく、100倍以上であれば重金属の除去効率を各段に向上させることができる。また、熱交換器12のガスG7に吸着剤を吹き込み、ガス化した状態の水銀を吸着除去し、ガスG7から水銀を取り除くことができる。水銀を吸着した吸着剤は、回収して別途適切な最終処理を行う。好ましい最終処理方法として、例えば、水銀リサイクル処理を専門的に行っている企業や機関への委託処理が挙げられる。
また、水銀回収装置13に活性炭や活性コークスなどを用いた吸着装置を使用することで、水銀の他に、抽気ガスG1に含まれる微量のダイオキシンやPCB等の有機塩素化合物に代表される有害物質を分解除去することもできる。
1 セメントキルン排ガスの処理装置
2 セメントキルン
3 窯尻部
4 仮焼炉
5 プレヒータ
5A 最下段サイクロン
5B、5C サイクロン
5D 最上段サイクロン
6 電気集塵装置
7 ファン
8 ダクト
9 分散装置
10 サイクロン
11 バグフィルタ
12 熱交換器
13 水銀回収装置
14 (金属水銀濃度計及び塩化水銀)濃度計
15 (金属水銀濃度計及び塩化水銀)濃度計
16 (塩素濃度)濃度計
17 添加装置
18 最適化演算機
20 ピン式分散機
20a 供給シュート
20b 容器
20c 固定ピン
20d 回転軸
20e 回転板
20f 回転ピン
20g 回転ピン
20h モータ
D1 EPダスト
D2〜D5 ダスト
G1、G2 排ガス
G3 抽気したガス
G4〜G8 ガス

Claims (8)

  1. プレヒータから排出されたセメントキルンの排ガスに含まれるダストを集塵する集塵装置と、
    前記セメントキルンの窯尻部又は前記プレヒータより抽気され、前記集塵装置で集塵されたダストを加熱するための抽気ガス、又は前記集塵装置で集塵されたダストを前記抽気ガスで加熱した後のガスに、塩素又は塩素化合物を添加する添加装置と、
    前記加熱によって揮発した水銀を回収する水銀回収装置とを備えることを特徴とするセメントキルン排ガスの処理装置。
  2. 前記集塵装置で集塵されたダスト中の粒子凝集体を分散させる分散装置を備え、
    該分散装置によって粒子凝集体が分散したダストを前記抽気ガスによって加熱することを特徴とする請求項1に記載のセメントキルン排ガスの処理装置。
  3. 前記セメントキルンの窯尻部又は前記プレヒータに連結され、前記塩素又は塩素化合物を導入可能なダクトと、
    前記集塵装置で集塵されたダスト、又は前記分散装置によって粒子凝集体が分散したダストを該ダクトに供給するダスト供給装置とを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のセメントキルン排ガスの処理装置。
  4. さらに、前記ダクトと前記水銀回収装置との間に配置され、前記加熱によって揮発した水銀を含むガスとダストとを分離する固気分離装置を備えることを特徴とする請求項に記載のセメントキルン排ガスの処理装置。
  5. プレヒータから排出されたセメントキルンの排ガスに含まれるダストを集塵し、
    集塵された該ダストを前記セメントキルンの窯尻部又は前記プレヒータより抽気したガスで加熱し、
    該加熱によって揮発した水銀を回収するセメントキルン排ガスの処理方法であって、
    前記加熱を行う前の前記抽気したガス、又は前記加熱を行った後の前記抽気したガスに塩素又は塩素化合物を添加し、該抽気したガスに含まれる水銀を回収することを特徴とするセメントキルン排ガスの処理方法。
  6. 前記集塵されたダスト中の粒子凝集体を分散させた後に、該ダストを前記抽気したガスで加熱することを特徴とする請求項5に記載のセメントキルン排ガスの処理方法。
  7. 前記塩素又は塩素化合物が、塩素ガス、塩化水素、次亜塩素酸塩、塩化カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウムからなる群より選択される1又は2以上であることを特徴とする請求項5又は6に記載のセメントキルン排ガスの処理方法。
  8. 前記塩素又は塩素化合物を添加した後、前記加熱によって揮発した水銀を含むガスからダストを分離することを特徴とする請求項5、6又は7に記載のセメントキルン排ガスの処理方法。
JP2009275986A 2008-12-08 2009-12-04 セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法 Active JP5340125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009275986A JP5340125B2 (ja) 2008-12-08 2009-12-04 セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312118 2008-12-08
JP2008312118 2008-12-08
JP2009275986A JP5340125B2 (ja) 2008-12-08 2009-12-04 セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010158670A JP2010158670A (ja) 2010-07-22
JP5340125B2 true JP5340125B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=42576243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009275986A Active JP5340125B2 (ja) 2008-12-08 2009-12-04 セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5340125B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5908204B2 (ja) * 2010-11-30 2016-04-26 住友大阪セメント株式会社 セメント製造設備からの排ガス中の重金属低減方法及びその低減装置
JP5573754B2 (ja) * 2011-03-29 2014-08-20 住友大阪セメント株式会社 セメント製造設備からの排ガス中の重金属低減方法及びその低減装置
JP6305196B2 (ja) * 2014-05-13 2018-04-04 太平洋セメント株式会社 セメントキルン排ガスの処理装置
SG10201709324XA (en) * 2015-02-18 2018-01-30 Jfe Eng Corp Apparatus for treatment of waste gas and method for treating the same
JP6602175B2 (ja) * 2015-11-27 2019-11-06 太平洋セメント株式会社 セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
JP7062228B2 (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 Ube株式会社 水銀回収装置及び水銀回収方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355531A (ja) * 2001-03-27 2002-12-10 Taiheiyo Cement Corp セメント製造排ガスの処理方法
JP4398206B2 (ja) * 2003-08-26 2010-01-13 株式会社トクヤマ セメントの製造方法
JP2006096615A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Taiheiyo Cement Corp セメントキルンの排ガスの処理方法
JP4872316B2 (ja) * 2005-11-10 2012-02-08 三菱マテリアル株式会社 セメント焼成プラントにおける有価元素の回収方法および回収システム
JP2007331967A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Ube Ind Ltd セメントの製造方法
JP4388542B2 (ja) * 2006-12-07 2009-12-24 三菱重工業株式会社 水銀除去方法及び水銀除去システム
JP4527139B2 (ja) * 2007-07-27 2010-08-18 太平洋セメント株式会社 水銀除去装置及びセメント製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010158670A (ja) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340125B2 (ja) セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
CN104289513B (zh) 一种汞污染土壤热脱附处理装置及处理方法
JP4527139B2 (ja) 水銀除去装置及びセメント製造システム
JP4812870B2 (ja) セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
JP5496734B2 (ja) セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
JP6452484B2 (ja) 水銀回収システム及び水銀回収方法
JP2009234869A (ja) セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
JP2010227900A (ja) セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
KR20110132330A (ko) 중금속 제거장치 및 시멘트 제조시스템
JP2010116283A (ja) セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
JP6305196B2 (ja) セメントキルン排ガスの処理装置
CN204122456U (zh) 一种汞污染土壤热脱附处理装置
JP2014058699A (ja) セメントキルンダストからの水銀回収システム及び回収方法
EP3692115A1 (en) Apparatus and method for producing synthesis gas
JP5570106B2 (ja) セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
JP6327943B2 (ja) 廃棄物中の有価金属回収方法
JP2009203117A (ja) セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
JP5878408B2 (ja) 流動床式ボイラー灰の処理方法
JP6260404B2 (ja) 排ガス処理方法及び処理装置
JP5131764B2 (ja) セメント製造工程からのタリウム回収方法
JP7441237B2 (ja) 灰処理のための方法及びシステム
JP4358144B2 (ja) 廃棄物処理装置及び廃棄物処理方法
JP5823269B2 (ja) セメントキルン排ガスの処理システム及びその運転方法
CN102718193B (zh) 一种利用含硫烟气生产硫磺的系统
CN113751214A (zh) 一种资源化处理垃圾焚烧飞灰的系统及工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5340125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250