JP5327843B2 - メダルプッシャーゲーム装置 - Google Patents

メダルプッシャーゲーム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5327843B2
JP5327843B2 JP2008197188A JP2008197188A JP5327843B2 JP 5327843 B2 JP5327843 B2 JP 5327843B2 JP 2008197188 A JP2008197188 A JP 2008197188A JP 2008197188 A JP2008197188 A JP 2008197188A JP 5327843 B2 JP5327843 B2 JP 5327843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
game
sub
display
sub game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008197188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010029571A (ja
Inventor
直毅 江幡
Original Assignee
株式会社タイトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイトー filed Critical 株式会社タイトー
Priority to JP2008197188A priority Critical patent/JP5327843B2/ja
Publication of JP2010029571A publication Critical patent/JP2010029571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5327843B2 publication Critical patent/JP5327843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、メダルプッシャーゲーム装置に関し、より具体的には、これまでにない新たなゲーム要素を付加したメダルプッシャーゲーム装置に関するものである。
公知のメダルプッシャーゲーム装置の筐体には、その前面に透明な仕切板が設けられており、筐体内部にはゲームフィールドが設けられ、そのゲームフィールドは、後半部の領域Aと前半部の領域Bに区分されており、領域Aには、前後に往復動するメダルプッシャーが設けられ、領域Bには、メダルプッシャーにより押し出されたメダルが一時堆積するようになっている。
そして、ゲームフィールドと前面の透明な仕切板の間には、メダルプッシャーによってゲームフィールドから押し出されたメダルの落下口が設けられ、仕切板の外側には、メダル払出口を通じてプレイヤに払い出されるメダルの受皿が設けられ、更に、メダル落下口に落下したメダルをメダル払出口に導出するメダル排出路と、メダル落下口以外に落下したメダルを回収するメダル回収装置とが設けられている。
また、筐体の前面の仕切板には、プレイヤがメダルを挿入するメダル挿入口を有し、挿入されたメダルをゲ−ムフィールドに向けて発射し得るメダルエントリー装置が設けられている。
このようなメダルプッシャーゲーム装置は広く普及しているが、従来公知のこの種のゲーム機では、ゲームフィールド内におけるメダルの移動経路が単純で、プレイも単調になり、面白味がないという問題があった。
このため、メダルがゲームフィールド上に落ちるまでの経路にチェッカーを設け、投入されたメダルがそのチェッカーを通過したときに、メダルの払出しや、抽選、ジャックポットに到達するためのステップアップ、等々を行い、ゲームにメリハリをつけたものが提案された。
更にまた、下記の特許文献1においては、ゲームフィールド内へのメダルの供給、移送形態に新たな工夫を加え、その視覚的効果によりプレイヤーのメダル獲得意欲を高めるように構成したものも提案されている。
或いはまた、下記の特許文献2においては、プッシャーのスライド量を可変なように構成することで、ゲームに意外性をもたらすように構成したものも提案されている。
然しながら、これらの従来のメダルプッシャーゲーム装置において、プレイヤーがメダルをゲームフィールドに投入するメダルエントリー装置の役割は、メダルを単にゲームフィールドの所望の位置に投入するためだけのものであり、ゲーム内容への関与度(介入度、影響度)は、エントリーの角度を変えてメダルの投入方向を変える程度であった。
そのため、メダルを投入する際のゲームへの介入度に発展性がなく、ゲーム性にも新規性を見出せないでいるのが現状である。
特開平9−135962号公報 特開2005−080993号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためなされたものであり、その目的とするところは、メダルプッシャーゲーム装置におけるメダルエントリー装置の操作に、ゲーム内容への影響性を持たせることにより、従来にないゲーム性を有するメダルプッシャーゲーム装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明に係るメダルプッシャーゲーム機は、
内部には後半部に設けられる領域Aと前半部に設けられる領域Bに区分されるゲームフィールドが設けられ、前面にはメダル落下口と、当該メダル落下口に落下したメダルを、メダル受皿に排出するメダル払出口が設けられた筐体と、
ゲームフィールド上の領域Aで、前後に往復動し、領域Bに堆積するメダルを前方に押し出すメダルプッシャーと、
プレイヤがメダルを投入するメダル挿入口を備え、プレイヤにより操作され、挿入されたメダルをゲ−ムフィールドに向けて発射し得るメダルエントリー装置と、
を具備したメダルプッシャーゲーム装置において、
予めサブゲームプログラムを記憶したメモリを具備したサブゲーム装置と、ボーナスメダル払出装置とが設けられており、
上記メダルエントリー装置が、メダル発射角度が予め定められた範囲内にあるときにサブゲーム信号を発信するサブゲーム信号発信器(25e)を具備し、
上記サブゲーム装置が、
サブゲーム信号発信器からのサブゲーム信号に応動し、上記サブゲームプログラムに従ってサブゲーム演算を行うサブゲーム演算回路と、
サブゲーム結果を表示するサブディスプレイ装置と、
サブゲーム演算回路の出力に応じ、サブディスプレイ装置に所定の表示を行わせるサブゲーム画像処理回路と、
サブゲーム演算回路の出力に応じ、上記ボーナスメダル払出装置を制御し所定数のメダルを払い出す、ボーナスメダル制御装置と、
を具備することを特徴とするものである。


上記メダルプッシャーゲーム装置の好適な実施形態においては、
サブゲームが、3桁の数字を合わせるスロットゲームであり、
ディスプレイが、3桁の数字表示器D、D及びDから成るサブディスプレイ装置であり、
メダルエントリー装置のサブゲーム信号発信器が、メダル発射可能角度範囲を3分割する領域R、C及びLに対応して、それぞれゲーム制御信号S、S及びSを発信し、
ゲーム演算回路が、ゲーム制御信号S、S及びSのそれぞれに応じて、対応する数字表示器D、D及びDに回転表示を行わせ、停止させるための所定の演算を行い、
ボーナスメダル制御装置は、数字表示器D、D及びDの表示数値の組み合わせがあらかじめ定められた組み合わせと一致したとき、ボーナスメダル払出装置を作動させ、所定数のメダルをボーナスメダル払出装置から払い出させるように構成される。
上記の如き構成を採用することにより、本発明によるときは、プレイヤーがメダルエントリー装置によりメダルを投入する際に、そのメダル発射角度に応じたサブゲーム信号が発信され、当該サブゲーム信号によって所定のサブゲームが展開され、そのゲーム結果に応じてボーナスメダルの払出しが行われるため、メダルの投入行為自体にゲーム性を持たせることが可能となるものである。
従ってまた、メダルの投入行為自体に射幸心を促進する効果を生じさせることが可能となるものである。
更にまた、本発明を実施する場合には、既存のメダルプッシャーゲーム装置のメダルエントリー装置に角度センサを取り付けると共に、ゲーム演算制御回路に上記サブゲームのゲームプログラムをインストールする等の比較的シンプルな部品等の追加で実施可能であるので、複雑な機構や膨大なコストを必要とすることなく、実用化できるという効果もある。
以下、図面に示す実施例を参照しつつ、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明に係るメダルプッシャーゲーム装置の一実施例の全体構成を示す外観斜視図、
図2は、本発明に係るメダルプッシャーゲーム装置に設けられるメダルエントリー装置の一例を示す外観斜視図、
図3は、図2に示したメダルエントリー装置により、そのハンドル部を中央より一定角度以上左方向へ向けた状態(メダルガイドレールの先端を右方向へ向けた状態)でメダルを投入した場合におけるサブディスプレイ装置の作動を示す説明図、
図4は、同じメダルエントリー装置により、そのハンドル部を中央の一定角度範囲内を向けた状態でメダルを投入した場合におけるサブディスプレイ装置の作動を示す説明図、
図5は、同じメダルエントリー装置により、そのハンドル部を中央より一定角度以上右方向へ向けた状態(メダルガイドレールの先端を左方向へ向けた状態)でメダルを投入した場合におけるサブディスプレイ装置の作動を示す説明図、
図6は、図3〜図5に示したサブディスプレイ装置の数字が揃った回数を累積的に表示するカウント表示器の表示状態を示す説明図、
図7は、本発明に係るメダルプッシャーゲーム装置の一実施例の回路構成を示すブロック図、
図8は、本発明に係るメダルプッシャーゲーム装置におけるゲームの進行状態の一例を示すフローチャートである。
各図中、1はメダルプッシャーゲーム装置、11はゲーム機筐体、12はゲームフィールド、13はメダル落下口、14はメダル払出口、15はメダル受皿、16はメダル自動投下口、17はチェッカー、18はメインディスプレイ、19はスピーカ、20はメインゲーム演算制御装置、20aはゲーム演算回路(CPU)、20bはプログラムメモリ(記憶装置)、20cはワークRAM、20dはROM、20eはクロック回路、20fは画像処理回路、20gはサウンド回路、21は料金徴収装置、22はメダルプッシャー駆動装置、23はメダル供給装置、24はボーナスメダル払出装置、25はメダルエントリー装置、25aはその主体部、25bはハンドル部、25cはメダル挿入口、25dはメダルガイドレール、26はサブゲーム装置、26aはゲーム演算回路(CPU)、26bはプログラムメモリ(記憶装置)、26cは画像処理回路、26dはボーナスメダル制御装置、26eはサブディスプレイ、26fはエントリー・ジャックポット・ステップカウンタ、27はデータバス、28はI/Oポートである。
図1に示されているメダルプッシャーゲーム装置1は、本発明に係るゲーム装置で一人用のものを示しているが、本発明は、複数のプレイヤが同時にプレイすることのできる大型ゲーム装置にも適用できる。
ゲーム装置の筐体11の前面には透明なアクリル板から成る仕切板が設けられており、仕切板の右下に設けた窓のところには、プレイヤがゲームフィールド内へメダルを射出するために用いるメダルエントリー装置25が取り付けられている。仕切板の内部にはゲームフィールド12が設けられている。
プレイフィールド12の後側半分は、メダルプッシャー15が前後に往復動する領域Aとなっており、前側半分はメダルプッシャー15に押し出されたメダルが堆積する領域Bとなっている。
そして、ゲームフィールド12と前面の透明な仕切板の間にはゲームフィールドから押し出されたメダルが落下する落下口13が設けられ、仕切板の外側には、メダル払出口14を通じてプレイヤに払い出されるメダルの受皿(貯留部)15が設けられ、更に、メダル落下口13に落下したメダルをメダル払出口14に導出するメダル排出路(図では省略)と、メダル落下口以外に落下したメダルを回収するメダル回収装置(図では省略)とが設けられている。
ゲームフィールド12の奥の壁面には、メインディスプレイ装置18が設けられ、ゲーム効果を盛り上げる各種映像やゲーム成績等が表示されるようになっている。
メダルエントリー装置25は、図2に示す如く、その主体部25aが前記透明な仕切板に明けた窓に嵌め付けられ、仕切板の外側に伸びるハンドル25bと、内側に伸びるメダルガイドレール25dとが一体となって、主体部25aに対して左右に回動自在なように取り付けられている。
ハンドル25bの外端にはメダル挿入口25cが設けられ、プレイヤは、このメダル挿入口25cにメダルを挿入し、ハンドル25bを左右に動かしてメダルガイドレール25dの先端をゲームフィールド内の所望の位置に向けることにより、メダルをゲームフィールド内の所望の位置に投入することができるようになっている。
そのようにしてプレイヤがゲームフィールド内へ投入したメダルが、チェッカー17内を通過すると、ボーナスメダルの払出しや、抽選等のイベントが発生するようになっている。
ゲームフィールド12内へは、上記の如くしてプレイヤが投入するメダルのほか、必要に応じてメダル自動投下口16を通じてメダルが自動的に投入されるようになっている。
而して、本発明においては、上記構成に加えて、メダルエントリー装置25には、メダル発射角度が所定の範囲内あるときサブゲーム信号を発信するサブゲーム信号発信器25e(図7参照)が設けられると共に、当該サブゲーム信号発信器25eの出力信号に基づいて所定のサブゲームを実行するサブゲーム装置26と、そのサブゲームの結果に基づいてボーナスメダルの払出しを行うボーナスメダル払出装置24とが設けられる。
これらの構成について、以下、図2〜図8を参照しつつ、その一実施例について具体的に説明する。
図示した実施例においては、メダルエントリー装置25のハンドル25bの向き(従ってまた、メダルガイドレール25dの向き)に応じて、メダルエントリー装置25の主体部25a上に取り付けられているサブディスプレイ装置26eの表示が変化するようになっている。
図示した実施例では、サブゲームとしてスロットゲームが行われるようになっており、サブディスプレイ装置26eは3個のスロットを表示するように構成されている。
即ち、図示した実施例におけるサブディスプレイ装置26eは、3桁の数字表示器D、D及びDから成るスロット形式の数字表示器となっており、ハンドル部25b(メダルガイドレール25d)の向きに応じて、各スロットに表示される数字がランダムに変化した後、停止するようになっている。
ハンドル部25bの向きは、メダルエントリー装置25の主体部25a内に設けた角度検知器によって検出され、その検出値に応じたサブゲーム信号がサブゲーム信号発信器から発信され、これに基づき、3桁の数字表示器D、D及びDのうちのいずれかの桁(スロット)の数字が変化した後、停止するようになっている。
例えば図3に示すように、メダルエントリー装置25のハンドル部25bを中央より一定角度以上左方向へ向けた状態(即ち、メダルガイドレール25dの先端を右方向へ向けた状態)で、メダル挿入口25cにメダルを挿入すると、サブディスプレイ装置26eの右側のスロット(数字表示器)Dの数値がランダム若しくは特定のアルゴリズムに従って変化した後、停止するようになっている。図3では「4」の数字で停止した状態となっている。
また、図4に示すように、メダルエントリー装置25のハンドル部25bを中央領域の一定角度範囲内を向けた状態(即ち、メダルガイドレール25dの先端を中央方向へ向けた状態)で、メダル挿入口25cにメダルを挿入すると、サブディスプレイ装置26eの中央のスロット(数字表示器)Dの数値がランダム若しくは特定のアルゴリズムに従って変化した後、停止するようになっている。図4では「2」の数字で停止した状態となっている。
更にまた、図5に示すように、メダルエントリー装置25のハンドル部25bを中央より一定角度以上右方向へ向けた状態(即ち、メダルガイドレール25dの先端を左方向へ向けた状態)で、メダル挿入口25cにメダルを挿入すると、サブディスプレイ装置26eの左側のスロット(数字表示器)Dの数値がランダム若しくは特定のアルゴリズムに従って変化した後、停止するようになっている。図5では「7」の数字で停止した状態となっている。
以上の如くして、上記3つの数字表示器D、D及びDに表示された数値の組み合わせがあらかじめ定められた組み合わせと一致したとき(例えば、すべての数字が「7」に揃ったとき)には、プレイヤに対して所定数のボーナスメダルが払い出されるようにする。
或いはまた、すべての数字が揃う都度、複数のランプから成るエントリー・ジャックポット・ステップカウンタ26f(図1及び図6参照)の点灯ランプが1つづつ増加してゆくように構成し、すべてのランプ(図示した実施例では8個)が点灯したとき、ボーナスメダルが払い出されるようにしてもよい。
図7には、本発明に係るメダルプッシャーゲーム装置の回路構成の一実施例が示されている。
図7中、これまでの図1〜図6中の参照番号と同一の番号のものは、図1〜図6で説明した構成要素と同一の構成要素を示しているので、それらについての重複説明は省略する。
メインゲーム演算制御装置20は、本発明のメダルプッシャーゲーム装置全体の作動を統括制御する役割を有すると共に、本発明におけるメインゲームであるメダルプッシャーゲームを制御する役割を有している。
メインゲーム演算制御装置20中のゲーム演算回路(CPU)20aは、ハードディスクドライブ等のプログラムメモリ20bにインストールされたゲームプログラムを実行し、当該ゲームプログラムに従って、ゲームを進行させるために必要な演算処理を行う。本発明においては、プログラムメモリ20bにはメダルプッシャーゲームのゲームプログラムがインストールされている。
ワークRAM20cは、ゲーム演算回路20aの作動に必要なデータの授受と一時的なデータの記録、保持を行なう。
ROM20dには、メインディスプレイ装置18に表示する文字データ、画像データや音声データ等のほか、ゲーム演算回路20aの作動をバックアップするために必要な比較的小サイズの各種データやプログラムが記録されている。文字データや画像データ等は、前記プログラムメモリ20bがハードディスクドライブ等の大容量の記憶装置である場合には、そちらに記録するようにしてもよい。
クロック回路20eは、装置全体の作動に必要なクロックパルスを発振すると共に、ゲーム開始からゲームオーバーまでの時間管理や、ゲーム進行上必要なその他の時間管理等を行う。
プログラムメモリ20bには、前記の如く、メダルプッシャーゲーム用のゲームプログラムがインストールされる。
ゲーム演算回路20aは、プログラムメモリ20bにインストールされたゲームプログラムを、プログラムメモリ20b及びワークRAM20c等の協働下において演算実行し、その演算結果を画像処理回路20fを介してメインディスプレイ装置18にゲーム画像として表示しつつ、ゲームを進行させるように構成されている。
メインゲーム演算制御装置20は、I/Oポート28を通じて入力される各種構成要素からの出力信号、即ち、料金徴収装置21、メダルエントリー装置25、メダルチェッカー17(図7では省略)、等々からの出力信号に基づいて、ゲームプログラムを実行し、その演算結果に基づいて、メダルプッシャー駆動装置22、メダル供給装置23、メインディスプレイ装置18、等々の作動を制御するものである。
而して、本発明においては、前記の如く、メダルエントリー装置25のメダル発射角度が、所定の範囲内にあるとき、スロットゲームその他のサブゲームを行い得るようになっており、そのため、メダルエントリー装置25には、図7に示す如く、メダル発射角度に応じたサブゲーム信号を発信するサブゲーム信号発信器25eが設けられると共に、サブゲーム装置26が設けられる。
図示した実施例において、サブゲーム信号発信器25eは、前記の如く、メダル発射可能角度範囲を3分割する領域R、C及びLに対応して、それぞれゲーム制御信号SR、SC及びSLを発信するようになっている。

また、図7に示した実施例において、サブゲーム装置26は、ゲーム演算回路(CPU)26a、プログラムメモリ(記憶装置)26b、画像処理回路26c、ボーナスメダル制御装置26d、サブディスプレイ26e、エントリー・ジャックポット・ステップカウンタ26fから構成されている。
ゲーム演算回路26aは、メダルエントリー装置25に設けたサブゲーム信号発信器25eからのサブゲーム信号に応動し、サブゲームプログラムに従ってゲーム演算を行う。即ち、サブゲーム信号発信器25eからのゲーム制御信号S、S及びSのそれぞれに応じて、対応する数字表示器D、D及びDに回転表示を行わせ、停止させるための所定の演算を行う。
プログラムメモリ26bには、サブゲームプログラムがインストールされている。
サブディスプレイ26e及びエントリー・ジャックポット・ステップカウンタ26fには、サブゲームのゲーム結果が表示される。
なお、サブディスプレイ26eは、前記の如く、メダルエントリー装置25の主体部25a上に取り付けられ(図1〜図5参照)、エントリー・ジャックポット・ステップカウンタ26fは、図1に示す如く、ゲームフィールドの奥の壁面上に設けられる。
画像処理回路26cは、ゲーム演算回路26aの出力に応じ、サブディスプレイ26eに所定の表示を行うための画像処理を行う。
ボーナスメダル制御装置26dは、ゲーム演算回路26aの出力に応じ、ボーナスメダル払出装置24を制御して所定数のメダルを払い出す作動を行わせる。
即ち、ボーナスメダル制御装置26dは、数字表示器D、D及びDの表示数値の組み合わせがあらかじめ定められた組み合わせと一致したとき、又は、その一致の回数が所定数に達したとき、ボーナスメダル払出装置24を作動させ、所定数のメダルをボーナスメダル払出装置から払い出させる。
なお、図7においては、説明を分かりやすくするため、サブゲーム装置26中のゲーム演算回路(CPU)26a、プログラムメモリ(記憶装置)26b、画像処理回路26cを、メインゲーム演算制御装置20中のゲーム演算回路(CPU)20a、プログラムメモリ(記憶装置)20b、画像処理回路20cとはそれぞれ別個に描いたが、メインゲーム演算制御装置20中のプログラムメモリ(記憶装置)20bに、メインゲームプログラム(メダルプッシャーゲームのプログラム)のみならずサブゲームプログラムも一緒にインストールするなどして、サブゲーム装置26中の上記各回路要素の動作を、メインゲーム演算制御装置20中の上記各回路要素で兼用して、行わせるようにすることが可能である。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、例えば、サブゲーム装置26のディスプレイ26eは、メインディスプレイ装置18と別に設けることなく、メインディスプレイ装置18にサブゲーム装置26のゲーム結果を表示するようにしてもよく、その他の構成要素についても本発明の目的の範囲内において自由に設計変更できるものであり、従って、本発明は上記の説明から当業者が容易に想到し得るすべての変更実施例を包摂するもである。
本発明は上記の如く構成されるので、本発明によるときは、プレイヤーがメダルエントリー装置によりメダルを投入する際に、そのメダル発射角度に応じたサブゲーム信号が発信され、当該サブゲーム信号によって所定のサブゲームが展開され、そのゲーム結果に応じてボーナスメダルの払出しが行われるため、メダルの投入行為自体にゲーム性を持たせることが可能となり、メダルの投入行為自体に射幸心を促進する効果を生じさせることが可能となるものである。
更にまた、本発明を実施する場合には、既存のメダルプッシャーゲーム装置のメダルエントリー装置に角度センサを取り付けると共に、ゲーム演算制御回路に上記サブゲームのゲームプログラムをインストールする等の比較的シンプルな部品等の追加で実施可能であるので、複雑な機構や膨大なコストを必要とすることなく、実用化できるものであり、産業上多大の利用可能性を有するものである。
本発明に係るメダルプッシャーゲーム装置の一実施例の全体構成を示す外観斜視図である。 本発明に係るメダルプッシャーゲーム装置に設けられるメダルエントリー装置の一例を示す外観斜視図である。 図2に示したメダルエントリー装置により、そのハンドル部を中央より一定角度以上左方向へ向けた状態(メダルガイドレールの先端を右方向へ向けた状態)でメダルを投入した場合におけるサブディスプレイ装置の作動を示す説明図である。 同じメダルエントリー装置により、中央の一定角度範囲内を向けた状態でメダルを投入した場合におけるサブディスプレイ装置の作動を示す説明図である。 同じメダルエントリー装置により、そのハンドル部を中央より一定角度以上右方向へ向けた状態(メダルガイドレールの先端を左方向へ向けた状態)でメダルを投入した場合におけるサブディスプレイ装置の作動を示す説明図である。 図3〜図5に示したサブディスプレイ装置の数字が揃った回数を累積的に表示するカウント表示器の表示状態を示す説明図である。 本発明に係るメダルプッシャーゲーム装置の一実施例の回路構成を示すブロック図である。 本発明に係るメダルプッシャーゲーム装置におけるゲームの進行状態の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 メダルプッシャーゲーム装置
11 ゲーム機筐体
12 ゲームフィールド
13 メダル落下口
14 メダル払出口
15 メダル受皿
16 メダル自動投下口
17 チェッカー
18 メインディスプレイ装置
19 スピーカ
20 メインゲーム演算制御装置
20a ゲーム演算回路(CPU)
20b プログラムメモリ(記憶装置)
20c ワークRAM
20d ROM
20e クロック回路
20f 画像処理回路
20g サウンド回路
21 料金徴収装置
22 メダルプッシャー駆動装置
23 メダル供給装置
24 ボーナスメダル払出装置
25 メダルエントリー装置
25a 主体部
25b ハンドル部
25c メダル挿入口
25d メダルガイドレール
26 サブゲーム装置
26a ゲーム演算回路(CPU)
26b プログラムメモリ(記憶装置)
26c 画像処理回路
26d ボーナスメダル制御装置
26e サブディスプレイ
26f エントリー・ジャックポット・ステップカウンタ
27 データバス
28 I/Oポート

Claims (2)

  1. 内部には後半部に設けられる領域Aと前半部に設けられる領域Bに区分されるゲームフィールド(12)が設けられ、前面にはメダル落下口(13)と、当該メダル落下口に落下したメダルを、メダル受皿(15)に排出するメダル払出口(14)が設けられた筐体(11)と、
    ゲームフィールド(12)上の領域Aで、前後に往復動し、領域Bに堆積するメダルを前方に押し出すメダルプッシャー(15)と、
    プレイヤがメダルを投入するメダル挿入口(25c)を備え、プレイヤにより操作され、挿入されたメダルをゲ−ムフィールド(12)に向けて発射し得るメダルエントリー装置(25)と、
    を具備したメダルプッシャーゲーム装置において、
    予めサブゲームプログラムを記憶したメモリ(26b)を具備したサブゲーム装置(26)と、ボーナスメダル払出装置(24)とが設けられており、
    上記メダルエントリー装置(25)が、メダル発射角度が予め定められた範囲内にあるときにサブゲーム信号を発信するサブゲーム信号発信器(25e)を具備し、
    上記サブゲーム装置(26)が、
    サブゲーム信号発信器(25e)からのサブゲーム信号に応動し、上記サブゲームプログラムに従ってサブゲーム演算を行うサブゲーム演算回路(26a)と、
    サブゲーム結果を表示するサブディスプレイ装置(26e)と、
    サブゲーム演算回路(26a)の出力に応じ、サブディスプレイ装置(26e)に所定の表示を行わせるサブゲーム画像処理回路(26c)と、
    サブゲーム演算回路(26a)の出力に応じ、上記ボーナスメダル払出装置(24)を制御し所定数のメダルを払い出す、ボーナスメダル制御装置(26d)と、
    を具備することを特徴とする上記のメダルプッシャーゲーム装置。
  2. 内部には後半部に設けられる領域Aと前半部に設けられる領域Bに区分されるゲームフィールド(12)が設けられ、前面にはメダル落下口(13)と、当該メダル落下口に落下したメダルを、メダル受皿(15)に排出するメダル払出口(14)が設けられた筐体(11)と、
    ゲームフィールド(12)上の領域Aで、前後に往復動し、領域Bに堆積するメダルを前方に押し出すメダルプッシャー(15)と、
    プレイヤがメダルを投入するメダル挿入口(25c)を備え、プレイヤにより操作され、挿入されたメダルをゲ−ムフィールド(12)に向けて発射し得るメダルエントリー装置(25)と、
    を具備したメダルプッシャーゲーム装置において、
    サブゲーム装置(26)と、ボーナスメダル払出装置(24)とが設けられており、
    上記メダルエントリー装置(25)が、メダル発射角度に応じたサブゲーム信号を発信するサブゲーム信号発信器(25e)を具備し、
    上記サブゲーム装置(26)が、
    サブゲーム信号発信器(25e)からのサブゲーム信号に応動し、サブゲームプログラムに従ってゲーム演算を行うゲーム演算回路(26a)と、
    サブゲームプログラムを記憶したメモリ(26b)と、
    ゲーム結果を表示するディスプレイ(26e)と、
    ゲーム演算回路(26a)の出力に応じ、ディスプレイ(26e)に所定の表示を行わせる画像処理回路(26c)と、
    ゲーム演算回路(26a)の出力に応じ、上記ボーナスメダル払出装置(24)を制御し所定数のメダルを払い出す、ボーナスメダル制御装置(26d)と、
    を具備し、
    前記サブゲームが、3桁の数字を合わせるスロットゲームであり、
    ディスプレイが、3桁の数字表示器DR、DC及びDLから成るサブディスプレイ装置(26e)であり、
    メダルエントリー装置(25)のサブゲーム信号発信器(25e)が、メダル発射可能角度範囲を3分割する領域R、C及びLに対応して、それぞれゲーム制御信号SR、SC及びSLを発信し、
    ゲーム演算回路(26a)が、ゲーム制御信号SR、SC及びSLのそれぞれに応じて、対応する数字表示器DR、DC及びDLに回転表示を行わせ、停止させるための所定の演算を行い、
    ボーナスメダル制御装置(26d)は、数字表示器DR、DC及びDLの表示数値の組み合わせがあらかじめ定められた組み合わせと一致したとき、ボーナスメダル払出装置(24)を作動させ、所定数のメダルをボーナスメダル払出装置から払い出させること、
    を特徴とするメダルプッシャーゲーム装置
JP2008197188A 2008-07-31 2008-07-31 メダルプッシャーゲーム装置 Active JP5327843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197188A JP5327843B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 メダルプッシャーゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197188A JP5327843B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 メダルプッシャーゲーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010029571A JP2010029571A (ja) 2010-02-12
JP5327843B2 true JP5327843B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=41734766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008197188A Active JP5327843B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 メダルプッシャーゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5327843B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5751575B2 (ja) * 2011-02-16 2015-07-22 株式会社バンダイナムコエンターテインメント メダルゲーム装置
JP5751576B2 (ja) * 2011-02-16 2015-07-22 株式会社バンダイナムコエンターテインメント メダルゲーム装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174127A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Taito Corp メダルプッシュゲームのメダル補給装置
JP4650670B2 (ja) * 2004-11-09 2011-03-16 株式会社セガ マルチステーション型遊技機
JP4781338B2 (ja) * 2007-09-21 2011-09-28 株式会社タイトー メダルゲームシステムにおけるレバーコントローラ型メダルエントリー機構
JP5088824B2 (ja) * 2008-05-12 2012-12-05 株式会社タイトー メダルプッシャーゲーム機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010029571A (ja) 2010-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5908245B2 (ja) 遊技機
JP2011019856A (ja) スロットマシン
JPH04244178A (ja) スロットマシン
JP2008194327A (ja) 遊技台
JP2010075305A (ja) 遊技機
JP2009285100A (ja) 遊技機
JP4861758B2 (ja) スロットマシン
JP5327843B2 (ja) メダルプッシャーゲーム装置
JP4940834B2 (ja) 遊技機
JP4702855B2 (ja) メダルプッシャーゲーム機
JP2020130451A (ja) スロットマシンなどの遊技台及び該遊技台のシミュレーションを実現するプログラム
JP5467427B2 (ja) 遊技機
JP2008148900A (ja) 遊技台
JP6772405B2 (ja) スロットマシン及び該スロットマシンのシミュレーションを実現するプログラム
JP2018161251A (ja) 遊技機
JP5747113B1 (ja) 遊技機
JP5887617B2 (ja) 遊技機
JP2010029416A (ja) 遊技機
JP2008279084A (ja) 遊技台
JP2014205038A (ja) 遊技機
JP5846508B2 (ja) 遊技機
JP5441149B2 (ja) ボーナスストックシステムを搭載したメダルプッシャーゲーム機
JP6695525B1 (ja) スロットマシン及び該スロットマシンのシミュレーションを実現するプログラム
JP7445112B2 (ja) 遊技機
JP7385112B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130514

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5327843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150