JP5326774B2 - 紙製容器 - Google Patents
紙製容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5326774B2 JP5326774B2 JP2009106575A JP2009106575A JP5326774B2 JP 5326774 B2 JP5326774 B2 JP 5326774B2 JP 2009106575 A JP2009106575 A JP 2009106575A JP 2009106575 A JP2009106575 A JP 2009106575A JP 5326774 B2 JP5326774 B2 JP 5326774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaped
- bowl
- sheet
- paper
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 19
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 235000008446 instant noodles Nutrition 0.000 description 7
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 240000001980 Cucurbita pepo Species 0.000 description 1
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Packages (AREA)
Description
これに代え、紙製ではない例えばポリスチレン樹脂系発泡シート等を用いた容器に関しては、即席麺等の容器として用いられるものであって、御椀形状に容器を構成して断熱容器として用いるものも存在する。
例えば特開平10−16025号(特許文献1)や特開2000−95888号(特許文献2)、特開2001−161534号(特許文献3)がある。
これらに代えていわゆるどんぶり形状のような略御椀形等の容器を紙により形成するものとして特開2006−341911号(特許文献6)が存在する。
しかし、樹脂製ゆえに可塑剤が熱湯へ流出してしまう恐れがあるという欠点を有するものである。
また廃棄時においても分別の上特段の処理が必要となるものである。
しかして、昨今はどうしても紙製品への転換が要請されるものであり、紙によって製造できる容器が望まれることとなる。
この場合前記した特許文献4や特許文献5が紙製容器として存在するが、これらはその成形の点で円錐台形状のいわゆるコップ形状の外形からなるものである。
即ち容器の隅に内容物の残存を生じさせ易く、また底面と胴部との境部分からの水漏れなどを防止するために特段の密着性等を高める特段の構成が必要となる等の成型時の作業性の困難化やコスト高を生じさせ易いなどの欠点が出てしまうものである。
これらのほか、特許文献6に示すようなどんぶり形状の容器の提供も存在する。
従って、極めて複雑な工程を有するばかりでなく高度かつ精密な機器を必要とする。
更に深絞りのプレス成型であることから絞りのきつい部分においてはスコアリング処理をしたとしてもどうしても皺が生じてしまうものであり、きれいな成形はできにくいものである。
加えてスコアリング形成であるがゆえに外表面に極めて多数の傷をつけてしまうものとなる。
又プレス成型であるが成型の型を所望の凹凸と湾曲形状にし、さらにそれを維持することは、極めて高度なかつ精密な機器の存在を必要とする。
従って、本構成においても皺の除去と容器の保形性の確保及び容器の破損防止等各種の点でいずれも欠点を有するものとなる。
従って、より簡単にかつコストをかけることなく成形できると共に、より皺の少ない略どんぶり形状の御椀形の紙製の容器の提供が望まれるものである。
この他、請求項3に記載の発明のように、多数の溝部は略扇状のシートの円弧軸心方向に向かってシートの中央部分より短円弧辺部にかけて多数有する略御椀形の紙製容器を用いてもよい。
これらの場合、請求項5に記載の発明である底部空洞を有する御椀状に成形した紙製シートの内面に底部シートを配設したものでも、請求項6に記載の発明のように底部空洞を有する御椀状に成形した紙製シートの外面に底部シートを配設したものでもよい。
更には、請求項7に記載の発明のように底部空洞を有する御椀状に成形した紙製シートの内面と外面にそれぞれ底部シートを配設したものでもよい。
或いは、請求項9に係る発明のように、どんぶり形状の略御椀形の紙製容器が底面と高さとの比率を変えて、高さの比率を高め、略コップ状の底部方向を略御椀形状の曲面に成形した紙製容器を用いてもよい。
特に底部の形状を球状の曲面として形成した上で皺を極力少なくすることができるものであり、見栄えの良い容器の提供を可能とする。
更に請求項2に係る発明によれば、成形金型と雌型金型とによって略扇状のシートを底部の形状が球状の曲面となる底部空洞を有する略御椀状に簡単かつ低廉で成形できるものである。
請求項4に係る発明により突出列によっても突出列の逆面のへこみによって皺を吸収できるものであり、また成形時にはこの突出列に沿った線状の規則正しい跡がつく反面、成形時における絞り込みによる不規則で捩れまたは多種類の見栄えの極めて悪い多数の皺の発生を防止できるものであり、見栄えの良い曲面を有する容器の成形を可能とする。
更には内面に底部シートを装着するものであり、不用意な底部シートのはずれを防止できる。
次に請求項6に係る発明によれば、外面に底部シートを有することとなり、外費用面の溝部による皺を覆うことができ見栄えの良い容器の提供を可能とする。
この他、請求項8に係る発明によれば、容器内面全体に樹脂シートを配設するものであり、容器内への水漏れ防止に極めて効果を有するものであり、また内面を綺麗な平滑面とすることができることとなる。
更に請求項9に係る発明によれば、いわゆるどんぶり形状にとどまらずコップ状であって底部方向が曲面形状の略御椀形状の容器にも用いることができるものであり、極めて多様な商品に活用できるものである。
先ず成形芯金Mは、例えば一般的に多用されているポリスチレン樹脂系発泡シート等を用いた御椀形状のいわゆるどんぶり形状の略御椀形の容器形状に近似した、上縁部が広縁であり、該容器の中央部までは若干量該開口口径を少しずつだけ狭めるが、底部近傍で急に口径を狭く構成した略御椀形状である丼形の容器をかたどった形状よりなるものである。
この場合、シート1は略扇状よりなり、この短円弧辺部11方向において多数の溝部12を有するものである。
この溝部12は、シート1の円弧軸心方向に向かって短円弧辺部11方向に向かって多数列設されているものであり、この溝部12によって、溝部12に沿って折り込むことを可能とする。
すなわち、例えばシート1の円弧軸心方向に向かってシート1の中央部分より短円弧辺部11に向かって有するものであり、シート1の任意位置から短円弧辺部11に向かって溝部12が配設されているものである。
本図では溝部12として明示するが、このほか突出列を有し、これを多数列設するものでもよい。
これらはいずれも溝部12として成立するものである。
例えば加圧して溝部12を設けたものでも、或いは凹凸を設けて溝部12を構成したものでもよい。
従って、この部分が加圧された場合に溝部12に沿って折り込まれることとなる。
このように成形芯金Mに巻きつけたシート1は、略御椀形状である略丼形状の容器の基礎となる筒状に形成できる。
従って成形芯金Mに巻きつけた紙製シート1は成形芯金Mの底部方向には巻きついておらず、成形芯金Mの側壁に沿って下方に向かって直線状に延在するものとなる。
本図では内側方向にすぼまった傾斜直線状に略スカート状に延在するものである。
更にこのような成形芯金Mに紙製シート1を巻きつけた状態で雌型金型Bによって成形芯金Mの底部方向から押圧するものである。
この雌型金型Bは成形芯金Mの中央部から底部形状にかけて合致する形状を有しており、成形芯金Mの底部の外周面の外周形状よりなる曲面形態に対応しているものである。
従って成形芯金Mの曲面からなる略御椀形状である略丼形状の容器の底部形状を有するものである。
このように当接すると、雌型金型Bの底部の外周面の外周形状よりなる曲面形態と成形金型Mの御椀形状によって圧着されて、紙製シート1が成形金型Mに巻き付けられた状態で成形されるものである。
従って、略御椀形状である略丼形状の容器の底部形状の側辺湾曲形状を有するものとなる。
尚、圧着に際して必要な圧力を付与するもののほか例えば回転等を行い密着性を高めるものであってももちろん良い。
本図に示すように成形した紙製シート1は、扇状の紙製シート1の長円弧辺部10によって形成される上部開口部を広縁とする開口口径すなわち広い開口を有する上部開口と、短円弧辺部11によって構成される狭縁とする開口口径すなわち狭い開口を有する下部開口である底部空洞21とを有する側面胴部が略どんぶり上の御椀形状の湾曲傾斜面を有する容器の胴部を形成するものとなる。
従って、これによって御椀状に成形した紙製シート1よりなる底部空洞21を有する御椀状本体を成型できるものとなる。
本図に示す通り、シート1は略扇状よりなり、長円弧辺部10と短円弧辺部11とを有し、短円弧辺部11には多数の溝部12を有するものである。
この溝部12は、シート1の円弧軸心方向であって短円弧辺部11方向に向かって多数列設されている。
この溝部12の形状は本図に示す一例として長辺と短辺が交互に繰り返し形成されたものを示すが、これに限らず全て一定の長さのものでも、或いはそれぞれ異なる長さのものでも、或いは任意の長さを任意の順に任意の種類併設したものであってもよい。
尚、本シートの側辺部には一例として糊代部を有する。
次に本構成の溝部12は筋状にへこみ状の列を設けたものでも、或いは一定方向から圧をかけて凹凸を形成し、これに基づく溝部を形成したものでもよいものである。
或いは凹凸に代えて両側から、圧をかけて両面に凹部を形成したものであってもよい。
或いはへこみ状に削り取って溝を形成したものでもよい。
これらの溝部12の凹みや凸部、或いは突出列の凸状突出列の深さ乃至は高さに関しては任意のものでよい。
例えば突出列によっても、この突出列によって成形時の皺の発生方向を一定に保つことができ、見た目のきれいな不必要で見栄えの悪い皺の発生を極力防ぐことができるものである。
更にはこの突出列の逆面のへこみによって皺を吸収できるものであり、また成形時にはこの突出列を潰して、この突出列に沿った線状の圧力吸収跡による皺を生じさせるものではある反面、これによって極めて不規則で雑多な不要方向への多数の見た目の悪い皺の多数発生を防止できるものである。
又、この略扇状のシート1の形態は、一例であり、必要に応じて幅や高さ或いは曲線の程度を定めればよいものである。
尚、該シート1に予め印刷等を施し、これを更に成形芯金Mに巻き込んで成形するものであってももちろんよい。
更に、紙を用いた複合シート或いは多層シート等であってもよいのはもちろんである。
従って、少なくとも紙製シートからなるものであるが、これに樹脂シートをラミネート等した紙製のシートでもよいものである。
御椀状に成形した紙製シート1よりなる底部空洞21の御椀状本体の御椀内部から底部空洞21よりもやや大きい底部シート3を用いて底部空洞をふさぐものである。
例えばでんぷん糊、ホットメルト等の各種接着部材を介して底部シートを接着すものでも、或いは紙製シートをそもそも紙とポリエチレンやPET等の各種樹脂シートとの複層シート或いは塗布して成形した複層シートとして用いて、これに対して底部シート3も紙製シート1とポリエチレンやPET等の各種樹脂シートとの複層シートとして用いて熱、超音波或いは加圧等の各種方法で融着するものであってもよい。
従って、熱可塑性シート等をラミネートしたものや熱可塑性樹脂を塗布したもの等を用い、該熱溶着や超音波溶着等したものであってもよい。
このようにすることにより、底部空洞21の御椀状本体の空洞部分をふさぐことができ、液漏れを防止できる液体用の容器として用いることができる。
尚、図6(a)は、底部シール3を装着する前の状態を示す図であり、図6(b)は、底部シール3を装着した後の状態を示した図である。
このように構成することによって、底部シート3の装着をより強固の行うことができるものである。
従ってこのように構成しても同様に液体を入れる容器として用いることができ、液漏れを防止した容器として用いることができる。
尚、本図においても図7(a)は、底部シール3を装着する前の状態を示す図であり、図7(b)は、底部シール3を装着した後の状態を示した図である。
このように構成しても同様に液体を入れる容器として用いることができ、液漏れを防止した容器として用いることができる。
従って、この形態でも同様に各種水分を有する食品を入れることのできる紙製の丼の提供ができ、即席麺用の容器のほか例えば液体を入れるための容器としても用いることができる。
尚、本図においても図8(a)は、底部シール3を装着する前の状態を示す図であり、図8(b)は、底部シール3を装着した後の状態を示した図である。
このように構成することによって御椀状本体の内面全体を樹脂シート4で覆うことができ、液漏れ等を有効に防止できるものである。
本図は内面に樹脂シート4を貼り付けるために加熱等した成形芯金Mや雌型金型B等によって挟み込んで加圧することによって樹脂シート4を御椀状本体内面全体にわたって配設するものである。
この鍔部13によって、樹脂シート4の溶着をより確実にできるとともに例えば蓋体の装着を簡単に行えるものとなる。
このように構成することにより容器内面をよりフラットにかつ滑らかな面として形成できるものであり、容器成形時の皺や溝部などによる凹凸を効果的に平滑面に修正できるものである。
このように構成することにより、容器内面全体を防水することができ、液漏れの防止とともに例えば即席麺等の容器にあって容器内の凹凸による滓の残余を防止できる。
尚、本図構成のほか、図6に限らず図7及び図8に示す底部シート3を用いた底部空洞をふさいだそれぞれの御椀状本体に用いるものであってもよく、これによって前記と同様の効果を得ることができる。
本図に示すように、丈の高い容器においても同様に溝部を有する略扇状の紙製のシート1を例えば成形芯金MであるマンドレルMにアーム等によってまきつけて、更に成形芯金Mと雌型金型Bによって底部空洞21を有する御椀状本体を成形し、更に底部シート3を持って底部を封鎖し、及び/または樹脂シート4を容器内面に配設して本容器を成形するものである。
尚、必要に応じて、該容器の底部に高台を付けてもよい。
この場合には例えば成形芯金Mに関して、その形状を周面に角を有する三角以上の多角状の御椀形状即ち逆さにした角錐形状とすることによって、この形状に巻きつけられた略扇状の紙製シート1は、角錐状の略御椀形状の周面形状を形成する形状となり、該逆さにした角錐形状の容器の周面に装着できるものである。
10 長円弧辺部
11 短円弧辺部
12 溝部
13 鍔部
21 底部空洞
3 底部シート
4 樹脂シート
M 成形芯金(マンドレル)
B 雌型金型
Claims (9)
- 短円弧辺部11方向に多数の溝部12を有する略扇状の紙製のシート1を用いたどんぶり形状の略御椀形の紙製容器であり、
略扇状の紙製のシート1を、底部方向を曲面に成形した略どんぶり形状の略御椀形の成形金型Mに巻きつけて、底部空洞21を有する御椀状に成形し、
更に底部空洞21に底部シート3を配設し、底部を密封することにより構成したことを特徴とする略御椀形の紙製容器。 - 略扇状の紙製のシート1をどんぶり形状の略御椀形の成形金型Mに巻きつけた上で、雌型金型Bにより圧着することにより底部空洞21を有する御椀状に成形したことを特徴とする請求項1記載の略御椀形の紙製容器。
- 多数の溝部12は、略扇状のシート1の円弧軸心方向に向かってシート1の中央部分より短円弧辺部11にかけて多数有するものであることを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の略御椀形の紙製容器。
- 該溝部12が突出列よりなるものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の略御椀形の紙製容器。
- 底部空洞21を有する御椀状に成形した紙製シート1の内面に底部シート3を配設したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の略御椀形の紙製容器。
- 底部空洞21を有する御椀状に成形した紙製シート1の外面に底部シート3を配設したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の略御椀形の紙製容器。
- 底部空洞21を有する御椀状に成形した紙製シート1の内面と外面にそれぞれ底部シート3を配設したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の略御椀形の紙製容器。
- 御椀状に成形した紙製シート1の内面全体に樹脂シート4を配設することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の略御椀形の紙製容器。
- どんぶり形状の略御椀形の紙製容器が底面と高さとの比率を変えて、高さの比率を高め、略コップ状の底部方向を略御椀形状の曲面に成形した紙製容器であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の略御椀形の紙製容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009106575A JP5326774B2 (ja) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | 紙製容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009106575A JP5326774B2 (ja) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | 紙製容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010254340A JP2010254340A (ja) | 2010-11-11 |
JP5326774B2 true JP5326774B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=43315744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009106575A Active JP5326774B2 (ja) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | 紙製容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5326774B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5515441B2 (ja) * | 2009-06-15 | 2014-06-11 | 有限会社ホクオーパック | 紙製容器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3885423B2 (ja) * | 1999-09-06 | 2007-02-21 | 凸版印刷株式会社 | 紙製断熱カップとその製造方法 |
JP3075915U (ja) * | 2000-08-29 | 2001-03-16 | 禎美 伊藤 | 加熱加工食品用紙カップ |
TWM240929U (en) * | 2002-03-27 | 2004-08-21 | Wen-Chin Liou | Structure of paper-made disk-type dish |
ITVE20070019A1 (it) * | 2007-03-29 | 2008-09-30 | Giorgio Trani | Metodo per realizzare contenitori tridimensionali in materiale cartaceo estensibile.- |
-
2009
- 2009-04-24 JP JP2009106575A patent/JP5326774B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010254340A (ja) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0934202B1 (en) | Heat-insulating container | |
CN207791404U (zh) | 包装套筒以及包装件 | |
US10493735B2 (en) | Paper cup and its manufacturing process | |
AU2005235615B2 (en) | Insulating cup wrapper and insulated container formed with wrapper | |
US20080087677A1 (en) | Multi walled container and method | |
US20050236468A1 (en) | Insulating cup wrapper and insulated container formed with wrapper | |
EP2658786B1 (en) | Improved paper cup | |
WO2015145601A1 (ja) | 複合容器および複合容器の積み重ね構造 | |
JP2005519003A (ja) | 変位可能な底、本体又は蓋部分を備えた食品用の容器 | |
CN103958362B (zh) | 闭合盖 | |
JP5939569B2 (ja) | 複合容器 | |
JP5326774B2 (ja) | 紙製容器 | |
JPH11321936A (ja) | 断熱容器 | |
JP5515441B2 (ja) | 紙製容器 | |
MX2007015241A (es) | Construccion de contenedor con volumen que se puede seleccionar. | |
JP2010089810A (ja) | 紙製容器 | |
CN211732454U (zh) | 纸制包装盒 | |
JPH09132224A (ja) | 断熱カップ | |
JP2021160752A (ja) | 容器 | |
JPH11130157A (ja) | 断熱容器 | |
JP2010089811A (ja) | 紙製容器 | |
JP4976078B2 (ja) | シュリンクフィルムからなる蓋材 | |
JP2021522125A (ja) | 包装容器 | |
KR20160000996A (ko) | 골판지가 적용된 다겹 종이용기의 제조방법 및 골판지가 적용된 다겹 종이용기 | |
CN207374893U (zh) | 一种纸铁罐卷边结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5326774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |