JP5325679B2 - 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定装置及び光散乱強度測定方法 - Google Patents

低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定装置及び光散乱強度測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5325679B2
JP5325679B2 JP2009159307A JP2009159307A JP5325679B2 JP 5325679 B2 JP5325679 B2 JP 5325679B2 JP 2009159307 A JP2009159307 A JP 2009159307A JP 2009159307 A JP2009159307 A JP 2009159307A JP 5325679 B2 JP5325679 B2 JP 5325679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light scattering
particles
particle size
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009159307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011013162A (ja
Inventor
勝弘 石井
崇市郎 中村
悠貴 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2009159307A priority Critical patent/JP5325679B2/ja
Priority to US12/828,878 priority patent/US8467067B2/en
Priority to EP10168257.3A priority patent/EP2270449B1/en
Publication of JP2011013162A publication Critical patent/JP2011013162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5325679B2 publication Critical patent/JP5325679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • G01J3/4412Scattering spectrometry

Description

本発明は、低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定装置及び光散乱測定方法に関する。
動的光散乱測定法はいまや確立した技術となり、これを利用した微粒子の粒径測定器は幅広く利用されている。利点としては必要なパラメータが少ないこと、非破壊の測定が可能であること、かつ取扱いが簡便であることが挙げられる。この測定法は、原理的に単散乱理論、つまり一度散乱された光は再度他の粒子に散乱されないで検出できるという理論が適用できる環境下で高い精度の測定を実現する。例えば0.01%以下の希薄な粒子含有溶液において精度良く粒径に関する測定値が得られる。しかし他方、粒径、及び屈折率にもよるが、濃度が高く多重散乱、つまり一度散乱された光が他の粒子に当たって再度散乱されるという現象の影響が無視できない場合、従来の測定器により単散乱理論を前提として求められる粒子の動的特性は、実際と違ってくる。
図5は、上記のような光散乱現象の粒子濃度による相違をモデル化して示す説明図である。一般に希薄系において、粒子73は自由にブラウン運動でき、光71の散乱は1回だけ起きると仮定できる(図5(a)参照)。これに対し、濃厚系では1回以上の散乱が混在するため(図5(b)参照)、単散乱を前提とした測定では現象が理論とも実測とも一致せず測定できないこととなる。
これに対して、最近、低コヒーレンス光源を用いたマイケルソン型干渉計による動的光散乱測定装置80を利用して(図6参照)、散乱光の時間相関関数やパワースペクトルを測定した結果が報告されている(特許文献1、2を参照)。図6中、87は低コヒーレンス光源、88はレンズ、89a〜89dは光ファイバ、91は光カプラー、81はコリメータ、82はミラー、83は振動素子、84は試料セル、85は集光器、86はスペクトラムアナライザである。このマイケルソン型干渉計を利用した装置80を用いれば、参照光の光路長とほぼ等しい特定された部位からの散乱光成分のみを抽出できるので、高濃度媒質からの散乱光の単散乱成分のみを選択的に検出することができる。そして、これに基づき、時間変動する散乱光のスペクトルや時間相関関数を求めることにより、高濃度媒質粒子の動的特性を測定することができる。
特開2003−106979号公報 特開2005−121600号公報
ところが、本発明者らの確認したところによれば、上記のマイケルソン型干渉計を利用した装置における測定可能な粒径は10質量%のポリスチレン水分散液を用いた場合に小さくても百ナノメートルオーダー以上であり、光源強度を上げて測定しても検出器の過飽和が生じること、及び散乱光強度は光源強度に比例的にしか増加しないのため測定できないことから、これを下回る微細な粒子の粒径測定はもとより、これと粗大な粒子を含んだ多分散状態の定量化は困難であった。本発明は、上記のような微粒子の粒径測定における課題の解決を目的とし、微細な粒子を含有する高濃度微粒子含有液において高精度な粒径に関する測定(粒径、その凝集状態等の測定)を可能にする動的光散乱測定及びその測定方法の提供を目的とする。
本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、低コヒーレンス光源を有する動的光散乱測定装置にマッハツェンダー型干渉計を組み込み、好ましくは測定条件・ファイバ分岐比・顕微光学系を調節設定することにより、マイケルソン干渉計を用いても信号が弱く測定できなかった微細粒子(例えば100nm未満の濃度10質量%のポリスチレン水分散液等の微細な粒子)の高濃度試料における粒径測定が可能となり、必要により、検出器の過飽和(光源強度を増加させることにより感度向上が検出器の入力光量限界で妨げられる状態)を防ぎ、かつ散乱光の検出強度を上げて従来に対して大幅な感度向上を達成することを見出した。本発明はこのような知見に基づきなされるに至ったものである。すなわち、本発明において前記課題を達成するための具体的手段は以下のとおりである。
〔1〕マッハツェンダー型干渉計と低コヒーレンス光源とを有する動的光散乱測定装置であって、
動的光散乱測定装置は、低コヒーレンス光源から発せられた光を二つに分割する手段と、分割された光の一方は参照光とされ、他方が粒子を含有する媒体を介して散乱光とされ、両光を結合する手段と、散乱光を集光する対物レンズとを有し、
粒子を含有する媒体は、粒径が100nm未満の粒子を含有する分散液、又は粒径が100nm未満の粒子を含んだ多分散状態の分散液である動的光散乱測定装置。
〔2〕さらに参照光の光路に位相変調器を設けた〔1〕に記載の動的光散乱測定装置。
〔3〕媒体の粒子濃度が10質量%以上である〔1〕または〔2〕に記載の動的光散乱測定装置。
〔4〕マッハツェンダー型干渉計による動的光散乱測定法を用い、低コヒーレンス光源から発せられた光により測定する、媒体中の粒子の光散乱強度測定方法であって、
粒子を含有する媒体は、粒径が100nm未満の粒子を含有する分散液、又は粒径が100nm未満の粒子を含んだ多分散状態の分散液であり、
低コヒーレンス光源から発せられた光を二つに分割し、一方を参照光とし、他方を粒子を含有する媒体を介して散乱光とし、散乱光を対物レンズを介して集光し、前記両光の干渉により光散乱強度を測定する光散乱強度測定方法。
〔5〕さらに参照光が位相変調器を通過する〔4〕に記載の光散乱強度測定方法。
〔6〕媒体の粒子濃度が10質量%以上である〔4〕または〔5〕に記載の光散乱強度測定方法。
本発明の動的光散乱測定及びその方法によれば、これまで測定が出来なかった100nm以下の粒子を含有する高濃度微粒子含有液において高精度な粒径に関する測定(粒径、その凝集状態等の測定)を可能にするという優れた作用効果を奏する。
本発明の好ましい実施態様としての動的光散乱測定装置の構成を概略的に示す装置構成図である。 実施例において測定した懸濁液Aの粒径分布を示したグラフである。 実施例において測定した懸濁液Bの粒径分布を示したグラフである。 実施例において測定した懸濁液Cの粒径分布を示したグラフである。 光散乱現象の粒子濃度による相違をモデル化して示す説明図である。 特許文献2に開示されたマイケルソン型干渉計の構成図である。
以下、本発明について詳細に説明する。
図1は、マッハツェンダー型の干渉計を用いた本発明の動的光散乱測定装置の一実施態様を概略的に示す装置構成図である。この動的光散乱測定装置10の光源には、低コヒーレンス光源(SLD;Super Luminescent Diode)1を用いている。F,F,F,F,F,F,Fは光ファイバ(光伝播路)である。3は光カプラー(光分岐機構)である。6a,6b,6cはコリメーターレンズ(光伝播経路におけるファイバ中と空気中との接合器)である。7は位相変調器(変調器)である。2はサーキュレーター(光ファイバFから来た光を光ファイバFに抜き、光ファイバFから入った光を光ファイバFへ導く。光路変換機)である。12は対物レンズ(集光機)である。Sは媒体s中に粒子sを含有する散乱媒体試料である。4は光カプラー(光結合機構)である。5はバランス検出器(検出器)である。CはBNCケーブル(電気ケーブル)である。8はA/Dボード(電気信号読取部)である。9はPC(データ処理、解析部)である。
本実施態様において採用されるSLD光源1の光の波長は特に限定されないが、例えば0.125〜2μmであることが好ましく、0.250〜1.5μmであることがより好ましい。F〜Fは光ファイバに代え例えば空間伝播にする手法を用いてもよい。光カプラー3の分岐比は測定対象に応じて変えることが可能である。コリメーターレンズ6a,6b,変調器7からなる変調部17は空間に出して変調を行っても、ファイバ中で変調させる機構としてもよい。あるいは、変調部17を他方の光路において採用されるサーキュレーター2,光ファイバF,対物レンズ12からなる構造にして、試料(散乱媒体)Sを振動可能なミラーに替えて変調をかけることも可能である。対物レンズ12は測定系に応じて変更することが可能である。粒径が大きければ対物レンズを用いなくてよい。光ファイバFから光ファイバFの間に減衰器を介在させて光量を調整するということも必要により考慮される。A/Dボード8,PC9はスペクトルアナライザ等でも代用可能である。サーキュレーター2としては1:1のカプラーを使うことができ、入射光路と出射光路を分ける等の対応も可能である。
低コヒーレンス光源1の光は、光ファイバFを伝搬後、光カプラー3に入射され、光カプラー3で2つの光に分割される。分割された一方の光は、光ファイバFを通してコリメーターレンズ6aで平行光線にされ、位相変調器7を通り、コリメーターレンズ6bにより光ファイバFに入り、光ファイバFを通って光カプラー−4に到達する。この光を「参照光」という。光カプラー3から光カプラー4までの片道の光路長をdrefとすると、参照光の光路は光路長drefとなる。
光カプラー3で分割された他方の光は、光ファイバFを通り、サーキュレーター2により光ファイバFを通り、コリメータ6cで平行光線にされ、集光器12によって試料セル中の散乱媒体Sに入射される。散乱媒質からの後方散乱光は、再び集光器12、コリメーターレンズ6c、光ファイバFを通って、サーキュレーター2により光ファイバFを通り、光カプラー4に入射される。この光を「散乱光」という。光カプラー3から散乱媒体S内で散乱が起きた箇所までの光路長d1(散乱媒体のどこまでかは測定する条件や対象によって定義すればよく、例えば集光位置までに定めることができる。)と、散乱媒体S内で散乱が起きた箇所から光カプラー4までの光路長d2との合計をdscaと定義すると、散乱光の光路は光路長dsca=d1+d2となる。
光カプラー4に入射された前記参照光と散乱光は、光ファイバFを通って、受光ダイオード(PD;Photo Detector)5に入射され、この電気変換信号がBNCケーブルCを通り、A/Dボード8を介してパソコン9上で光の干渉強度のパワースペクトルを出力する。このスペクトルを「ヘテロダインスペクトル」という。これに対して、参照光の光路を遮断して、散乱光のみの強度を検出して得られるパワースペクトルを「ホモダインスペクトル」という。これら一連の測定及び計算に係る低コヒーレンス光源のコヒーレンス関数、干渉光強度のパワースペクトル、散乱光スペクトル等の詳細については、特開2005−121600号公報を参照することができる。
本発明の測定装置及び測定方法の実施形態は、前記実施形態に限定されるものではない。例えば、光ファイバを用いた干渉計以外で、空間伝播型の干渉計を用いることもできる。その他、種々の変更を施すことが可能である。
光源強度を上げた場合に生じる検出器の飽和及び散乱光強度を上げるためにはカプラー分岐比の調整や顕微光学系との組み合わせが好ましい。
○本発明の好ましい実施形態によれば、100nm未満の微細な粒子、又はその高濃度試料における極めて高い精度の粒径測定が可能となるだけでなく、100nm未満のものと100nm以上の粒子を含んだ多分散状態の分散体において広い粒径測定、あるいはそれらの後方散乱係数の測定及び算出、及び拡散係数の算出が可能になる。
○本発明の好ましい実施形態によれば、検出器の過飽和を防ぎ、かつ散乱光強度を増加させた従来の約100〜1000倍以上の感度向上を達成した低コヒーレンス動的光散乱測定装置を提供することができる。
○本発明の好ましい実施形態によれば、カラーフィルタやインクジェット用インクといった顔料分散物における高濃度条件下(濃度は特に限定されないが、例えば10質量%以上の高濃度の微粒子分散液)での凝集状態の定量化、それを利用した品質管理、工程管理が可能となる。
○本発明の好ましい実施形態によれば、測定対象として、無機・有機粒子を選ばず、記録媒体等に用いられる磁性粒子や、医療・バイオ分野等に用いられる各種粒子など、広範な分野において微細粒子の高濃度下における挙動評価に展開可能な光散乱解析に適用出来る。
○本発明の好ましい実施形態によれば、粒子に限らず、多重散乱や場所間差が生じる溶液中のゲル構造や高分子構造の解析に適用可能である。
以下に本発明について実施例に基づきさらに詳細に説明するが、本発明がこれにより限定して解釈されるものではない。
[光学系の製作]
図1に示した装置構成図に則り、光学系を作製した。試料Sはサンプルセルに入れて測定した。
[ポリスチレン懸濁液の作製]
市販のポリスチレン懸濁液を購入して、粒径は透過型電子顕微鏡で評価を行った。懸濁液Aに含まれたポリスチレン粒子の中心粒径99nm、懸濁液Bは中心粒径13nmであった。懸濁液Cは同様に準備した中心粒径99nmと59nmと23nmとの試料を質量比0.007:0.03:1で混合したものを用いた。ポリスチレン粒子の濃度はいずれも10質量%であった。
(実施例)
前記ポリスチレン懸濁液A〜Cをそれぞれ前記動的光散乱測定装置(図1の構成を有する装置)を用いて、下記の測定手順にて粒子の粒径に関する測定を行った。サンプルセルと溶液界面から深さ約100μmの位置に集光位置を移動し、d=dscaとなるように散乱光の光路長もしくは参照光の光路長を調整し、パワースペクトルを測定した。その後、変調周波数周辺のスペクトルに対してCONTIN法により粒径分布について解析した。
結果を図2〜4及び下表1に示した。図2及び3において下段のグラフは透過型電子顕微鏡で測定した粒径の分布を参考として載せたものである。
(比較例)
実施例1において、測定装置の干渉計を特開2005−121600号公報の図1に記載のマイケルソン型干渉計を利用した装置(図6参照)に換えたこと以外は、同様にして粒子の粒径に関する測定を行なった。測定結果は、下記表1に示す。
[表1]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
試料 平均粒径 濃度 測定可否*1
(nm) (質量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実施例1 ポリスチレン懸濁液A 99 10 可
実施例2 ポリスチレン懸濁液B 13 10 可
実施例3 ポリスチレン懸濁液C −*2 10 可
比較例 ポリスチレン懸濁液A 99 10 不可
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*1 可:平均粒径を測定することができた。
不可:平均粒径を測定することができなかった。
*2 中心粒径99nmと59nmと23nmとの粒子を質量比0.007:0.03:1で混合したものであり、その粒径分布を得た。
前記表1に示すように、実施例では、10質量%程度の高濃度なポリスチレン懸濁液において、粒径が100nm未満である粒子を高精度で測定することができた。これに対し、比較例では、ノイズに信号がうずもれてしまい粒径100nm未満の粒子の測定はできなかった。
1 SLD光源
2 サーキュレーター
3 光カプラー(光分岐器)
4 光カプラー(光結合器)
5 バランス検出器(検出器)
6a〜6c コリメ−ターレンズ
7 位相変調器(変調器)
8 A/Dボード(電気信号読取部)
9 PC(データ処理、解析部)
10 マッハツェンダー型干渉計を用いた本発明の装置
F1〜F7 光ファイバ
S 散乱媒体(試料)
C BNCケーブル
12 対物レンズ(集光器)
17 位相変調部
71 光
73 粒子
80 マイケルソン干渉計を用いた従来の装置
81 コリメータ
82 ミラー
83 ピエゾ振動子
84 散乱媒体(試料)
85 集光器
86 スペクトルアナライザ(検出器)
87 SLD光源
88 レンズ
89a〜89d 光ファイバ
91 光カプラー

Claims (6)

  1. マッハツェンダー型干渉計と低コヒーレンス光源とを有する動的光散乱測定装置であって、
    当該動的光散乱測定装置は、前記低コヒーレンス光源から発せられた光を二つに分割する手段と、前記分割された光の一方は参照光とされ、他方が粒子を含有する媒体を介して散乱光とされ、前記両光を結合する手段と、前記散乱光を集光する対物レンズとを有し、
    前記粒子を含有する媒体は、粒径が100nm未満の粒子を含有する分散液、又は粒径が100nm未満の粒子を含んだ多分散状態の分散液である動的光散乱測定装置。
  2. さらに参照光の光路に位相変調器を設けた請求項1に記載の動的光散乱測定装置。
  3. 前記媒体の粒子濃度が10質量%以上である請求項1または2に記載の動的光散乱測定装置。
  4. マッハツェンダー型干渉計による動的光散乱測定法を用い、低コヒーレンス光源から発せられた光により測定する、媒体中の粒子の光散乱強度測定方法であって、
    前記粒子を含有する媒体は、粒径が100nm未満の粒子を含有する分散液、又は粒径が100nm未満の粒子を含んだ多分散状態の分散液であり、
    前記低コヒーレンス光源から発せられた光を二つに分割し、一方を参照光とし、他方を前記粒子を含有する媒体を介して散乱光とし、該散乱光を対物レンズを介して集光し、前記両光の干渉により光散乱強度を測定する光散乱強度測定方法。
  5. さらに参照光が位相変調器を通過する請求項4に記載の光散乱強度測定方法。
  6. 前記媒体の粒子濃度が10質量%以上である請求項4または5に記載の光散乱強度測定方法。
JP2009159307A 2009-07-03 2009-07-03 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定装置及び光散乱強度測定方法 Active JP5325679B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009159307A JP5325679B2 (ja) 2009-07-03 2009-07-03 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定装置及び光散乱強度測定方法
US12/828,878 US8467067B2 (en) 2009-07-03 2010-07-01 Dynamic light-scattering measuring apparatus using low-coherence light source and light-scattering measuring method of using the apparatus
EP10168257.3A EP2270449B1 (en) 2009-07-03 2010-07-02 Dynamic light-scattering measuring apparatus and method for measuring light-scattering intensity of particles in a medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009159307A JP5325679B2 (ja) 2009-07-03 2009-07-03 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定装置及び光散乱強度測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011013162A JP2011013162A (ja) 2011-01-20
JP5325679B2 true JP5325679B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=42797324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009159307A Active JP5325679B2 (ja) 2009-07-03 2009-07-03 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定装置及び光散乱強度測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8467067B2 (ja)
EP (1) EP2270449B1 (ja)
JP (1) JP5325679B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2667183A4 (en) 2011-01-20 2017-05-10 Olympus Corporation Photoanalysis method and photoanalysis device using detection of light from single light-emitting particle
US10359361B2 (en) * 2011-02-18 2019-07-23 The General Hospital Corporation Laser speckle micro-rheology in characterization of biomechanical properties of tissues
JP6013338B2 (ja) * 2011-08-26 2016-10-25 オリンパス株式会社 単一発光粒子検出を用いた光分析装置、光分析方法及び光分析用コンピュータプログラム
JP5841475B2 (ja) * 2012-03-28 2016-01-13 富士フイルム株式会社 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定法及び動的光散乱測定装置
JP5754067B2 (ja) * 2012-11-06 2015-07-22 パルステック工業株式会社 動的光散乱測定装置および動的光散乱測定方法
JP5719473B1 (ja) * 2014-09-25 2015-05-20 リオン株式会社 薬液用パーティクルカウンタ
JP5859154B1 (ja) 2015-03-06 2016-02-10 リオン株式会社 パーティクルカウンタ
CN104865172A (zh) * 2015-06-08 2015-08-26 吉林大学 光源前置消光法碳烟测量系统和方法
CN105043948B (zh) * 2015-08-26 2017-09-22 清华大学 单个纳米颗粒粒径的测量系统及测量方法
JP6030740B1 (ja) 2015-12-03 2016-11-24 リオン株式会社 パーティクルカウンタ
WO2017098597A1 (ja) 2015-12-09 2017-06-15 オリンパス株式会社 単一発光粒子検出を用いた光分析方法及び光分析装置
US11150173B2 (en) 2016-02-12 2021-10-19 The General Hospital Corporation Laser speckle micro-rheology in characterization of biomechanical properties of tissues
CN106248532A (zh) * 2016-07-22 2016-12-21 浙江大学 颗粒形态的光学检测方法及系统
JP6762183B2 (ja) * 2016-09-25 2020-09-30 株式会社 エフケー光学研究所 位相計測装置
JP6549747B2 (ja) * 2017-04-14 2019-07-24 リオン株式会社 粒子測定装置および粒子測定方法
US11674899B2 (en) * 2017-09-01 2023-06-13 Meep Bv Photonic interferometer based sensing
JP6413006B1 (ja) * 2017-11-28 2018-10-24 リオン株式会社 パーティクルカウンタ
NL2020138B1 (en) 2017-12-20 2019-06-26 Inprocess Ip B V Method and apparatus for in-process particle size determination of colloidal suspensions under flow.
GB201803523D0 (en) * 2018-03-05 2018-04-18 Malvern Panalytical Ltd Improved particle sizing by optical diffraction
JP7071849B2 (ja) * 2018-03-09 2022-05-19 リオン株式会社 パーティクルカウンタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1377831A (en) * 1972-04-17 1974-12-18 Secr Defence Interferometers for fluid flow measurements
JPH09159607A (ja) * 1995-12-12 1997-06-20 Seitai Hikari Joho Kenkyusho:Kk 光ヘテロダイン計測方法および装置
US6037579A (en) * 1997-11-13 2000-03-14 Biophotonics Information Laboratories, Ltd. Optical interferometer employing multiple detectors to detect spatially distorted wavefront in imaging of scattering media
WO2000016034A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 Izatt Joseph A Interferometers for optical coherence domain reflectometry and optical coherence tomography using nonreciprocal optical elements
JP4009442B2 (ja) * 2001-09-27 2007-11-14 大塚電子株式会社 低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置
JP3860162B2 (ja) * 2003-10-20 2006-12-20 大塚電子株式会社 位相変調型干渉法を用いた動的光散乱測定装置
CA2626116C (en) * 2005-10-11 2012-08-21 Duke University Systems and method for endoscopic angle-resolved low coherence interferometry
US7508523B2 (en) * 2006-07-24 2009-03-24 National Research Council Of Canada Interferometric system for complex image extraction
JP2008039539A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Shimadzu Corp 光散乱検出装置
WO2009009081A2 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Massachusetts Institute Of Technology Tomographic phase microscopy
EP2188587A4 (en) * 2007-09-13 2017-01-18 Duke University Apparatuses, systems, and methods for low-coherence interferometry (lci)
US8184298B2 (en) * 2008-05-21 2012-05-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Spatial light interference microscopy and fourier transform light scattering for cell and tissue characterization

Also Published As

Publication number Publication date
US8467067B2 (en) 2013-06-18
JP2011013162A (ja) 2011-01-20
EP2270449A1 (en) 2011-01-05
US20110001969A1 (en) 2011-01-06
EP2270449B1 (en) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325679B2 (ja) 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定装置及び光散乱強度測定方法
JP5841475B2 (ja) 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定法及び動的光散乱測定装置
Bizheva et al. Path-length-resolved dynamic light scattering in highly scattering random media: The transition to diffusing wave spectroscopy
JP2813358B2 (ja) 動的光散乱装置
Xu et al. Wavelength-dependent scattering in spectroscopic optical coherence tomography
JP2911877B2 (ja) 懸濁液の散乱光或いは蛍光を検出するためのファイバー検出器
US20090323061A1 (en) Multi-color hetereodyne interferometric apparatus and method for sizing nanoparticles
JP6936144B2 (ja) 粒子特性評価方法及び装置
US7982874B2 (en) Method and apparatus for measuring particle sizes in a liquid field of the invention
JP7241764B2 (ja) 光回折により改良された粒子サイジング
Jiang et al. Three dimensional spatiotemporal nano-scale position retrieval of the confined diffusion of nano-objects inside optofluidic microstructured fibers
US5572321A (en) Detector for measuring the luminous intensity scattered by thin films of colloidal media
US8339599B2 (en) Measuring arrangement for an optical spectrometer
CN102507500B (zh) 激光环境散射率测量装置
JP4009442B2 (ja) 低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置
RU2610942C1 (ru) Способ оптического измерения счетной концентрации дисперсных частиц в жидких средах и устройство для его осуществления
Hester et al. Tunable optical tweezers for wavelength-dependent measurements
Vanhoudt et al. Experimental comparison of fiber receivers and a pinhole receiver for dynamic and static light scattering
Hui et al. Dynamic light back-scattering with polarization gating and Fourier spatial filter for particle sizing in concentrated suspension
JP5498308B2 (ja) 光散乱強度測定方法
Kato Size Determination of nanoparticles by dynamic light scattering
WO2007020272A3 (en) Microscope
Merkus et al. Dynamic light scattering
Dennis et al. Analyzing quantitative light scattering spectra of phantoms measured with optical coherence tomography
Akbari Radiofrequency Encoded Angular-Resolved Light Scattering

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5325679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250