JP4009442B2 - 低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置 - Google Patents

低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4009442B2
JP4009442B2 JP2001297600A JP2001297600A JP4009442B2 JP 4009442 B2 JP4009442 B2 JP 4009442B2 JP 2001297600 A JP2001297600 A JP 2001297600A JP 2001297600 A JP2001297600 A JP 2001297600A JP 4009442 B2 JP4009442 B2 JP 4009442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
low coherence
light source
scattered
dynamic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001297600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003106979A (ja
Inventor
俊昭 岩井
勝弘 石井
偉志 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Electronics Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Electronics Co Ltd filed Critical Otsuka Electronics Co Ltd
Priority to JP2001297600A priority Critical patent/JP4009442B2/ja
Publication of JP2003106979A publication Critical patent/JP2003106979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009442B2 publication Critical patent/JP4009442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、試料溶液中の粒子の動的光散乱測定をすることができる動的光散乱測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
動的光散乱測定法は、散乱媒質からの散乱光強度の時間変動(ゆらぎ)を時間相関関数やパワースペクトルを用いて検出することにより、散乱媒質の動的特性を調べる方法であり、溶液内の微粒子の拡散係数の測定などに広く用いられている。
従来、動的光散乱測定に使用する光源には、コヒーレンス長のきわめて長いレーザ光源が専ら採用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
濃度の薄い溶液であれば、単散乱理論(一度散乱された光は、再度、他の粒子に散乱されないという前提に基づいた理論)が適用できる。
ところが、濃い溶液では、一度散乱された光が、他の粒子に当たって散乱されるという多重散乱現象が起こる。このため、単散乱理論を前提として求められる粒子の動的特性が、実際と違ってくるという不都合がある。
【0004】
そこで、高濃度溶液の動的光散乱測定に適した手法として、光ファイバーを利用して、ファイバー端面の極く近傍からの散乱光のみを測定することにより、多重散乱の影響を抑える手法が提案されている(例えば国際公開WO00/31514参照)。
しかしながらこの手法では、光ファイバーを溶液に浸さなくてはならず、試料への汚染や、光ファイバーの汚れの問題が生じる。また、測定部位がファイバー端面の極く近傍に限られるため、試料の位置情報を得るには、ファイバーを試料内で光軸方向に動かしていかなければならず、可動部分の構成が複雑になるという問題が生じる。
【0005】
そこで、本発明は、低コヒーレンス光源を利用して干渉計を構成することにより、散乱体積を限定でき、もって高濃度の媒質からの散乱光に基づいて、媒質の動的特性を測定することのできる動的光散乱測定装置を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の動的光散乱測定装置は、低コヒーレンス光源と、前記低コヒーレンス光源の光を2つに分割する分割手段と、前記分割手段により分割された2つの光のうち、1つの光を溶液に照射する手段と、前記分割された光のうち、他の1つの光(参照光という)の光路に変調をかける変調手段と、前記溶液から散乱された散乱光と、前記変調のかかった参照光とを干渉させることにより粒子の散乱光強度を測定する光強度測定手段と、前記光強度測定手段により測定された散乱光強度に基づいてパワースペクトル波形を求めることにより、粒子の粒径分布を解析する解析手段とを備えている(請求項1)。
この構成によれば、低コヒーレンス光源付きの干渉計を用いているので、光源光の光路長とほぼ等しい特定された部位からの散乱光成分のみを検出できる。言い換えると、高濃度溶液からの散乱光の単散乱成分のみを選択的に検出できる。
【0007】
これに基づき、時間変動する散乱光のスペクトルや相関関数を求めることにより、高濃度溶液粒子の動的特性を測定することができる。
前記低コヒーレンス光源の光のコヒーレンス長は、10μm以上100μm以下であることが望ましい(請求項2)。10μm未満であれば、発光ダイオードなどの非コヒーレンス光源と変わらなくなり、測定信号がノイズに埋もれて測定精度が低下する。100μm以下を超えると、従来のレーザ光源を用いたのと変わらなくなり、高濃度溶液からの散乱光の単散乱成分を抽出できなくなる。
【0008】
前記低コヒーレンス光源は、SLD(Super Luminescent Diode)によって実現される(請求項3)。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、マイケルソンの干渉計を用いた本発明の動的光散乱測定装置の構成図である。
光源2には、SLD(Super Luminescent Diode)を用いている。
光源2の光は、レンズ群3により平行光線にされ、干渉計のビームスプリッタ4に入射され、ビームスプリッタ4により2つの光路に分割される。1つは、鏡5に当たり反射され、反射光はビームスプリッタ4を通り検出レンズ8に入射される。前記鏡5を振動させることで参照光に変調をかけることもできる。
【0010】
他の1つは、対物レンズ6により試料溶液を満たしたセル7の内部に集光される。集光部位からの散乱光は、ビームスプリッタ4で反射され、検出レンズ8に入射される。セル7を前後に移動させることにより、深さ方向の情報をとることができる。
検出レンズ8の焦点位置には、光検出器9の受光面が配置される。この受光面に、2つの光路を通った光が結像される。結像された光強度は、粒子の散乱光強度の時間変動(ゆらぎ)の情報を持っている。
【0011】
この光強度の信号波形をスペクトラムアナライザ10に入力することにより、スペクトラムアナライザ10で信号のパワースペクトル波形を再現することができる。
このパワースペクトルに基づき、粒子の粒径分布を知ることができる。
【0012】
【実施例】
<実験装置>
図1の低コヒーレンス干渉計を用いて、パワースペクトル波形を測定した。
セル7にポリスチレンラテックス懸濁液を満たした。粒子径は105nm、濃度は10体積%とかなり濃い溶液である。対物レンズ6には、開口数NA=0.28のものを用いた。測定部位の深度dは、セル7の内側面から50μmとした。この深度dは、セル7を前後に移動させることで任意に設定することができる。
【0013】
<実施例>
光源2に、波長λ=811nm,コヒーレンス長Δλ=32μmのSLD(浜松ホトニクス株式会社製の品番L8414-04のSLD)を使用して、パワースペクトルを測定した。測定パワースペクトル波形を図2に「SLD」を付して示す。
<比較例>
光源2に、ヘリウム−ネオンレーザを使用して、パワースペクトルを測定した。測定パワースペクトル波形を図2に「He−Ne」を付して示す。
【0014】
<計算例>
単散乱理論に基づいて、パワースペクトル曲線を計算した。計算曲線を図2に破線で示す。
<分析>
以上の結果から、低コヒーレンス光源(SLD)を使用した方が、レーザ光源(He−Ne)を使用したものより、単散乱理論に基づいた計算曲線に近づいていることがわかる。このことは、低コヒーレンス光源を使用した方が、レーザ光源を使用するより、多重散乱の影響を避けることができることを示している。
【0015】
【発明の効果】
以上のように本発明の動的光散乱測定装置によれば、低コヒーレンス光源のコヒーレンス長で限られた範囲内の情報を取得することができるので、従来のレーザ光源を利用した場合と比べて、より高濃厚な媒質においても、動的光散乱測定が可能となる。また、媒質の深さ方向の測定が容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】低コヒーレンス干渉法を用いた本発明の動的光散乱測定装置の構成図である。
【図2】低コヒーレンス干渉法を用いて、パワースペクトル波形を測定した結果を示すグラフである。
【符号の説明】
2 光源
3 レンズ群
4 ビームスプリッタ
5 鏡
6 対物レンズ
7 セル
8 検出レンズ
9 光検出器
10 スペクトラムアナライザ

Claims (3)

  1. 試料溶液中の粒子の動的光散乱測定をする装置であって、
    低コヒーレンス光源と、
    前記低コヒーレンス光源の光を2つに分割する分割手段と、
    前記分割手段により分割された2つの光のうち、1つの光を溶液に照射する手段と、
    前記分割された光のうち、他の1つの光(参照光という)の光路に変調をかける変調手段と、
    前記溶液から散乱された散乱光と、前記変調のかかった参照光とを干渉させることにより粒子の散乱光強度を測定する光強度測定手段と、
    前記光強度測定手段により測定された散乱光強度に基づいてパワースペクトル波形を求めることにより、粒子の粒径分布を解析する解析手段とを備えることを特徴とする低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置。
  2. 前記低コヒーレンス光源の光のコヒーレンス長は、10μm以上100μm以下である請求項1記載の低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置。
  3. 前記低コヒーレンス光源は、SLD(Super Luminescent Diode)である請求項1記載の低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置。
JP2001297600A 2001-09-27 2001-09-27 低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置 Expired - Fee Related JP4009442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297600A JP4009442B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297600A JP4009442B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003106979A JP2003106979A (ja) 2003-04-09
JP4009442B2 true JP4009442B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=19118639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001297600A Expired - Fee Related JP4009442B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4009442B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3860162B2 (ja) * 2003-10-20 2006-12-20 大塚電子株式会社 位相変調型干渉法を用いた動的光散乱測定装置
US8030082B2 (en) * 2006-01-13 2011-10-04 Honeywell International Inc. Liquid-particle analysis of metal materials
JP5311089B2 (ja) * 2007-07-09 2013-10-09 Jsr株式会社 レジスト溶剤溶液の評価方法及び感放射線性樹脂組成物
JP5325679B2 (ja) 2009-07-03 2013-10-23 富士フイルム株式会社 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定装置及び光散乱強度測定方法
JP5498308B2 (ja) * 2010-07-30 2014-05-21 富士フイルム株式会社 光散乱強度測定方法
US20140336990A1 (en) * 2011-11-24 2014-11-13 National University Corporation Tokyo University Of Agriculture And Technology Measurement device and measurement method
JP5754067B2 (ja) * 2012-11-06 2015-07-22 パルステック工業株式会社 動的光散乱測定装置および動的光散乱測定方法
CN105067489B (zh) * 2015-08-07 2018-01-09 中国科学院计算技术研究所 一种基于动态光散射技术的悬浮颗粒粒径测量装置及方法
CN106596354B (zh) * 2016-12-08 2020-03-31 南京信息工程大学 一种基于微透镜阵列的光散射特性测量装置及方法
NL2020138B1 (en) * 2017-12-20 2019-06-26 Inprocess Ip B V Method and apparatus for in-process particle size determination of colloidal suspensions under flow.
JP7167577B2 (ja) 2018-09-14 2022-11-09 株式会社リコー 記録装置、及び記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003106979A (ja) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bizheva et al. Path-length-resolved dynamic light scattering in highly scattering random media: The transition to diffusing wave spectroscopy
JP5325679B2 (ja) 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定装置及び光散乱強度測定方法
JP7444941B2 (ja) 粒子特性評価
CN111551250B (zh) 一种测量光场分布的方法及装置
US6256102B1 (en) Dual-beam low-coherence interferometer with improved signal-to-noise ratio
JP2020510838A (ja) 焦点可変レンズを用いた粒子特性評価装置
JP4009442B2 (ja) 低コヒーレンス干渉法を用いた動的光散乱測定装置
JP5841475B2 (ja) 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定法及び動的光散乱測定装置
CN111868503B (zh) 通过光学衍射改善粒度
US20240252053A1 (en) Interferometric technique for measuring cerebral blood flow using inexpensive cmos sensors
JP2006250826A (ja) 計測素子、加工装置および計測方法、屈折率の計測素子
WO2013091584A1 (zh) 一种检测基质内缺陷的方法及装置
JP3860162B2 (ja) 位相変調型干渉法を用いた動的光散乱測定装置
Yang et al. Feasibility of field-based light scattering spectroscopy
JPH0843292A (ja) コロイド状の媒体の薄層による散乱光の光度を測定する検知器
KR101136865B1 (ko) 패턴 균일도 검사장치
Cabrera et al. Self-referencing photothermal digital holographic microscope for characterization of low-loss liquids
JPH11108763A (ja) 光計測装置
CN202916182U (zh) 基于驻波激发瞬态体光栅效应的材料特性检测装置
JP2734786B2 (ja) 光エコー顕微鏡
JPH11230903A (ja) 液体の屈折率測定方法および装置
JP4116979B2 (ja) 光熱変換測定装置及びその方法
Fukatsu et al. Development of an optical stylus displacement sensor for surface profiling instruments
KR101678891B1 (ko) 분산판을 이용한 방향판별 분산간섭계 및 이를 이용한 측정시스템
US5805282A (en) Method and apparatus for coherence observation by interference noise

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4009442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees