JP5319510B2 - 接合面の液状ガスケットパッキンの剥離方法及び剥離剤 - Google Patents
接合面の液状ガスケットパッキンの剥離方法及び剥離剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5319510B2 JP5319510B2 JP2009283336A JP2009283336A JP5319510B2 JP 5319510 B2 JP5319510 B2 JP 5319510B2 JP 2009283336 A JP2009283336 A JP 2009283336A JP 2009283336 A JP2009283336 A JP 2009283336A JP 5319510 B2 JP5319510 B2 JP 5319510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating film
- liquid gasket
- thf
- release agent
- gasket packing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000012856 packing Methods 0.000 title claims description 27
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000002522 swelling effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Substances C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 claims description 13
- FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCOCCOCCOC(C)=O FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 6
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- -1 benzyl alcohol, organic acid Chemical class 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- JQMGATKUPCKDEG-UHFFFAOYSA-N 2-Amino-6-(benzylthio)purine Chemical compound C=12NC=NC2=NC(N)=NC=1SCC1=CC=CC=C1 JQMGATKUPCKDEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 16
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 230000036541 health Effects 0.000 description 8
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 231100000647 material safety data sheet Toxicity 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCOCCO COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010008428 Chemical poisoning Diseases 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 230000008821 health effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 1
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
この液状パッキンは組立後溶剤が蒸散して弾性を備えた固化状態で接合面に強力に付着するので、施設の定期検査や修理、メンテナンス等に際し、分解再組立する場合は、付着残存している液状ガスケットを除去する必要がある。そしてこの除去作業は有機溶剤を主成分とした剥離剤を塗布して溶解洗浄し又はワイヤブラシ等による機械的除去を行っている。
またガスケットパッキンに対しては有効性がないものの、モルタル等の一般建築物の壁面の塗膜や鋼構造物表面の塗膜を膨潤軟化させて機械的に剥離させる剥離剤としては、本願出願人である山一化学工業株式会社等によって開発された特許文献1,同2等が知られているが、それ自体では液状ガスケットパッキンに対しては軟化(膨潤化)が不十分であり、これらの剥離には有効性がない。
特に主として海水用で汎用性の乏しいアルキッド系の液状ガスケットに対し、汎用性があり多用されているシリコン系のガスケットは樹脂成分の純度が高いゴム状であるために、若干の膨潤化はするが有機溶剤で溶解(軟化)させることは不可能である。
さらに上記従来の方法では塗膜除去後に消しゴム状のカスが残る欠点もあった。
(1)塗膜を完全に溶解させず膨潤させて軟化させた状態で剥離させるので、溶解洗浄の場合のような環境汚染もなく雰囲中に有害ガスやミストを浮遊させることによる作業員の健康被害及び健康被害防止のための保護具の着用の必要もなくなる。
(2)剥離剤の塗布のみで膨潤化でき、塗膜の除去も軟化した塗膜を機械的に剥離させるので、作業効率も良くなるほか、従来のワイヤブラシ使用のように接合面の損傷もなく塗膜成分の残存もないので全体としてより完全な剥離が実現できる。
(3)特に従来の方法では不可能又は不完全であったシリコン系ガスケットに対しても有効であり、結果として現用の液状ガスケットパッキンの材質を問わず有効な塗膜剥離を簡単に行うことができる。
(4)主な成分が二塩基酸エステル,N−メチル−2−ピロドリンや水及びエチルジグリコールアセテート等の弱溶剤からなる剥離剤を使用するので取扱い上の安全性も高く、安全面で厳しい法規制を受けることもない(表10参照)。
以下、本発明の実施例につき発明者等が行った試験(実験)結果に基いて詳述する。
(1)剥離対象となる液体ガスケット
現在一般に使用されている液状ガスケットは、メーカーのカタログ、MSDS(製品安全データシート)、ホームページ等で調査した。結果を表1に示す。対象物の記号表示はメーカーの品番(型式)表示にしたがった。
試験板は、現行の鋼材と同じ炭素鋼(SS400・・・一般構造用左延鋼材)とステンレス鋼板(SUS304)の2種類とし、素地状態は平滑な場合とキズで目荒らしがされている場合で液状ガスケットの付着が変わる事が考えられるため、キズ有とキズ無の2種類作成した。内訳を表2に示す。
注)ステンレス鋼は、全てヘアライン処理をしてある。
1)要求性能の整理
既存市販品の調査および本研究の目的を踏まえ剥離剤に対する要求性能を整理した。 本発明の課題は「有機溶剤を用いない液状ガスケットの剥離剤の開発」であるが、厳密 に有機溶剤を用いない剥離剤は存在しない。従って、現状品と比較して、剥離性能を犠 牲にせず、また、母材への影響も考慮し、剥離剤の構成主成分(有機溶剤)等の安全性 (作業員・環境影響等)をより高める点に重点を置いた。
労働安全衛生法、消防法等、適用される法律をより緩やかにする必要がある。現行品 (ガスケットリムーバー)の主要成分はTHF(テトラヒドロフラン)、MEK(メチ ルエチルケトン)、メタノールなど、強溶剤で構成されている。従って、より安全性の 高い法規制の緩やかな主成分の検討が必要になる。
剥離対象はアルキッド及びシリコンで、アルキッドに関しては一般的な有機溶剤で溶 解性が良好である。シリコンに関しては樹脂分の純度が高いゴム状であるため、有機溶 剤で溶解させる事は不可能である。しかし、溶剤の極性によっては膨潤するため、安全 性を考慮し、溶解性パラメーターの最適バランス化により、現行品と比較して、臭気、 皮膚刺激等安全性が高く、適用される法令が緩やかな剥離剤を目指した。
上記要求性能の整理および、試作品の成分構成の検討を踏まえ、現行品より安全性が 高く、法規制の緩やかな試作品を検討、作製した。試作品は2種類作成し、試作品1は 高級アルコール系溶剤を主成分とした。試作品2は水溶性で消防法、労働安全衛生法有 機溶剤中毒予防規則、PRTR等、各種法規制に非該当で安全性が高いものとした。表 3に試作品の概要を示す。また、今回開発した試作剥離剤は性能特徴としてシリコンへ の膨潤・軟化性能が高く、安全面では高級アルコール系溶剤を主成分としたもので、作 業者および環境安全性(生分解性を有し、急性毒性が低い)が高く、既存の剥離剤には ない特徴がある。表4,表5は本実験に使用した試作品1,同2の成分表である。
溶解性が高く、引火点が高い。また高い生分解があり、果実臭などの特徴があ る。また安全性が高いため、対象となる液状ガスケットを効果的に軟化させる 。
2)NMP
DBE(二塩基酸エステル)の補助成分。複合させる事で、より軟化性能の向 上につなげる。配合により、成分分離など経時安定性が悪くなるが、複合によ るはく離効果が高くなり、15%〜20%程度の配合バランスが最適。
3)ベンジルアルコール
NMP同様、主成分であるDBEの軟化性能向上のための助剤で、複合による はく離効果の向上。
※1),2),3)の配合および最適バランスにより、安全性が高い主成分が実現で きる。
4)MEK、THF
シリコーンゴムに優れた膨潤性を付与するために添加。実験により、配合の有 効性が確認された。
5)その他成分
メガファック(界面活性剤)・・・・・浸透を促進、性状安定性のため。
有機ベントナイト・・・・・・・・・・垂直面塗付時の付着性確保するため。
オイルレッド・・・・・・・・・・・・塗付部判別のため着色。
溶解性を高くし、また安全性を高める。対象となる液状ガスケットを効果的に 軟化させるために主成分に採用する水溶性の有機溶剤である。
2)ブチルトリグリコール
エチルジグリコールアセテートの補助成分。試作品1のNMPと同様に複合さ せる事で、より軟化性能を向上させる。複合によるはく離効果は、5%〜10 %程度の配合バランスが最適。
3)ブチルジグリコールアセテート
2)のブチルトリグリコールアセテートおよび、試作品1のNMP同様、主成 分であるエチルジグリコールアセテートの軟化性能向上のための助剤で、複合 によるはく離効果の向上を目的とする。
※1),2),3)の配合および最適バランスにより、安全性が高い主成分が実現で きる。
4)アセトン、THF
シリコーンゴムへの膨潤性を優れたものにするために添加。実験により、配合 の有効性が確認された。
5)その他成分
メガファック(界面活性剤)・・・・状態安定性のため。
有機ベントナイト・・・・・・・・・垂直面塗付時の付着性確保するため。
着色染料・・・・・・・・・・・・・塗付部判別のため着色。
試験板に塗布して乾燥させた液状ガスケットの除去性・安全性・母材への影響を評価した。尚対象区としては従来品(現行品であるガスケットリムーバー)を使用して対比評価した。
各種試験板に一定量の剥離剤を塗布し、軟化程度(除去性)を評価した。剥離剤塗布量は、現行の液状ガスケットの塗布量と同一の200g/m2程度とした。
剥離剤を塗付後、アルキッド系は約5時間後、シリコン系は約24時間後に除去性を評価した。評価は感応評価(金属製皮スキで押す)とした。また、作業効率(作業性)の評価を行った。除去性の評価基準を表6に、作業効率の評価基準を表7に示す。
除去性の試験結果を表8、作業性評価を表9に示す。
従来品のガスケットリムーバーと、試作品1および試作品2の適用法令比較を表10に示す。従来品は労働安全衛生法有機溶剤中毒予防規則、消防法の危険物(危険性が高い第一石油類)等に該当する。試作品1は消防法の第二石油類に該当するが、溶剤の添加量を過大にしない限り他の法規制等には該当させないものにすることが可能である。また、試作品2は法規制を受けない。MSDS(製品安全データシート)参照。
危険度大――第一石油類 > 第二石油類 > 第三石油類―― 危険度小
注2)化学物質排出把握管理促進法(PRTR)は、化学物質による環境汚染及び人体へ の健康被害を未然に防止するため、事業者が積極的に環境保全に参加することを目的 とする法律。PRTR:Pollutant Release and Trans fer Register環境庁・通商産業省「法律の概要」(平成11年7月)抜 粋
(1)コスト比較評価
試作品1,2は現行品で発生しやすかった除去後の残存付着物(消しゴムカス状)が発生しにくいため、除去後の仕上げ処理に要する時間が従来品に比べて少ない。従って、全体工程で作業時間の短縮につながり、コスト縮減効果は高い。表11にコスト試算表を記載する。
従来品の除去作業においては、アルキッドは容易に溶解し除去可能であるが、シリコンについては膨潤・軟化が不十分でガスケットを剥がした残りカス(残渣)が消しゴム状になり鋼材面へ付着しやすく、拭取り作業など後処理に手間がかかる。
試作品1および試作品2については、従来品と比較して即効性はないが、アルキッド系では約5時間程度で容易に溶解し除去可能であり、シリコン系は溶解ではなく、膨潤により鋼材面との付着力を弱める事で膜状に除去可能であるため、作業効率は向上する。
なお、本研究により開発した試作品1、試作品2はいずれも従来品のガスケットリムーバーと比較して除去性や作業効率に優れているが、試作品1が試作品2と比較して総合的に効果が高い。
従来品は消防法第一石油類および労働安全衛生法有機溶剤予防規則等に該当することと、剥離剤の主成分に強い有機溶剤を使用しているため、作業環境に与える影響が懸念させる。
試作品についての関係法令は前述の通り従来品と比較して緩やかなものである。また、主成分の沸点が高いためVOC(揮発性有機化合物)発生が少なく、有機溶剤濃度の上昇など作業環境の汚染も低く、総合的に安全性が高く作業者への負担が少ない。
母材への影響は、成分のpHが中性であることから、腐食等の懸念はない。また、紙ヤスリやブラッシング処理等の後処理仕上げに要する時間が短く、配管母材を必要以上に研磨しないため、寸法精度を損なう等の懸念も少ない。
本実施例ではMEK,THF,アセトン等の試作品1,2に対する添加量はそれぞれ4%で、計8%で調整されたが、これらの合計を4w%〜12w%未満の範囲で納めることが最も剥離性能及び作業性が良い。この範囲を越えると剥離性が悪く作業性も低下する。
Claims (6)
- 機器類の組立接合部を解体若しくは分解後再組立する際に、接合面に固化状態で付着して残存する液状のガスケットパッキンの塗膜に対して塗膜を軟化させる剥離剤を塗布し、塗膜に浸透させることにより該塗膜を軟化させて可塑化し、上記組立て時の接合面より塗膜を剥離する方法であって、該剥離剤に塗膜の膨潤性を高めるために添加剤としてTHF又はTHFとMEKを4w%〜12w%添加したものを使用する接合面の液状ガスケットパッキンの剥離方法。
- 液状ガスケットパッキンの塗膜がシリコン系の材料を主材とする塗膜であり、剥離剤が二塩基酸エステルを主材とし、N−メチル−2−ピロリドン,ベンジルアルコール,有機酸,界面活性剤及び増粘剤とを含み、添加剤がTHF及びMEKである請求項1の接合面の液状ガスケットパッキンの剥離方法。
- 液状ガスケットパッキンの塗膜がアルキッド系の材料を主材とする塗膜であり、剥離剤が水とエチルジグリコールアセテートとを主材とし、BTG,アセトン,ブチルジグリコールアセテート及び増粘剤とを含み、添加剤がTHFである請求項1の接合面の液状ガスケットパッキンの剥離方法。
- 液状ガスケットパッキンの塗膜を介してシールした状態で分解再組立を可能に形成される分解状態での接合面に塗布し、上記塗膜の機械的互離が可能な如く軟化及び可塑化させる剥離剤であって、前記塗膜の膨潤性を高めるためにTHF又はTHFとMEKを4w%〜12w%添加してなる接合面の液状ガスケットパッキンの剥離剤。
- 液状ガスケットパッキンの塗膜がシリコン系の材料を主材とする塗膜であり、剥離剤が二塩基酸エステルを主材とし、N−メチル−2−ピロリドン,ベンジルアルコール,有機酸,界面活性剤及び増粘剤とを含み、添加剤がTHF及びMEKである請求項4の接合面の液状ガスケットパッキンの剥離剤。
- 液状ガスケットパッキンの塗膜がアルキッド系の材料を主材とする塗膜であり、剥離剤が水とエチルジグリコールアセテートとを主材とし、BTG,アセトン,ブチルジグリコールアセテート及び増粘剤とを含み、添加剤がTHFである請求項4の接合面の液状ガスケットパッキンの剥離剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009283336A JP5319510B2 (ja) | 2009-12-14 | 2009-12-14 | 接合面の液状ガスケットパッキンの剥離方法及び剥離剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009283336A JP5319510B2 (ja) | 2009-12-14 | 2009-12-14 | 接合面の液状ガスケットパッキンの剥離方法及び剥離剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011121035A JP2011121035A (ja) | 2011-06-23 |
JP5319510B2 true JP5319510B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=44285500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009283336A Active JP5319510B2 (ja) | 2009-12-14 | 2009-12-14 | 接合面の液状ガスケットパッキンの剥離方法及び剥離剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5319510B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08326919A (ja) * | 1995-05-31 | 1996-12-10 | Japan Metal Gasket Co Ltd | 金属ガスケットの表面処理材の除去方法 |
JPH1078134A (ja) * | 1996-09-02 | 1998-03-24 | Nok Corp | ガスケットの製造方法 |
JP3985966B2 (ja) * | 2004-08-24 | 2007-10-03 | 独立行政法人土木研究所 | 鋼構造物の耐食性・高耐久性塗膜剥離方法 |
JP4755659B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2011-08-24 | 磯部塗装株式会社 | 素地調整工法 |
-
2009
- 2009-12-14 JP JP2009283336A patent/JP5319510B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011121035A (ja) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103215611B (zh) | 一种无磷水基金属清洗剂 | |
JP5840347B2 (ja) | ゲル状接着剤剥離組成物および使用方法 | |
JP2019131651A (ja) | 塗膜剥離剤 | |
CN105176716A (zh) | 环保型汽车挡风玻璃水 | |
JP2007204768A (ja) | 鋼構造物の耐食性・高耐久性塗膜剥離剤 | |
CN113480896A (zh) | 一种聚乙烯醇可剥离膜放射性去污剂及其使用方法 | |
JP2013091677A (ja) | 船底塗膜剥離剤と剥離方法 | |
KR102089913B1 (ko) | 페인트 제거제 및 이를 이용한 페인트 제거공법 | |
CN105088260A (zh) | 一种金属表面除油清洗剂 | |
JP2014177599A (ja) | 塗膜剥離用組成物 | |
JP3985966B2 (ja) | 鋼構造物の耐食性・高耐久性塗膜剥離方法 | |
JP5319510B2 (ja) | 接合面の液状ガスケットパッキンの剥離方法及び剥離剤 | |
JP5534233B2 (ja) | 鋼構造物の高耐久性塗膜の剥離方法 | |
JP2015217332A (ja) | 塗膜剥離方法及び塗膜剥離剤 | |
CN112585223B (zh) | 涂膜去除剂组合物及用于去除涂膜的方法 | |
JP2015182024A (ja) | 塗膜の剥離方法 | |
TWI490289B (zh) | 脫漆劑 | |
JP6958983B2 (ja) | 錆面の防食塗装方法 | |
JP6153435B2 (ja) | 塗料剥離用水性プライマー組成物および塗料剥離方法 | |
JP2008012471A (ja) | アスベスト等の飛散性粉塵の飛散防止又は固定液 | |
JP6389437B2 (ja) | 塗膜剥離剤を用いた防水層の除去方法 | |
CN104099195A (zh) | 一种五金件油污清洗剂及其制备方法 | |
CN105280260B (zh) | 一种消防用去污压制剂及其制备方法 | |
CN111218175A (zh) | 一种高性能的水性漆 | |
JP4793552B2 (ja) | 剥離剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120323 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5319510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |