JP5319336B2 - 管の加熱方法及び装置 - Google Patents
管の加熱方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5319336B2 JP5319336B2 JP2009053015A JP2009053015A JP5319336B2 JP 5319336 B2 JP5319336 B2 JP 5319336B2 JP 2009053015 A JP2009053015 A JP 2009053015A JP 2009053015 A JP2009053015 A JP 2009053015A JP 5319336 B2 JP5319336 B2 JP 5319336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- tube
- gas burner
- heating
- cast iron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 43
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 17
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000001294 propane Substances 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 229910001141 Ductile iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
この粉体樹脂塗装は、鋳鉄管を加熱炉等で塗装に適した温度になるまで予熱した後、粉状の熱硬化性樹脂塗料(以下「粉体塗料」という)を管内面へ吹き付け、粉体塗料が管の熱で溶融・硬化して均一な厚みの樹脂層を形成するものである。
図7は、管内面に水分が残留したままで粉体樹脂塗装を行ったときの塗膜の状態を表す図である。
残留水分Wが管Mの熱を受けて気化して膨張し、この膨張で塗膜Pが部分的に膨らんだり(図7(a))、塗膜Pが破れてガス吹き出し穴Hができたりする(図7(b))。
このように塗膜が膨らんだり破れたりすると塗装不良となり、手直しや再塗装を行わなければならない。
この塗装不良は、鋳鉄管の端側に設けた受口部分に集中的に発生することが多い。
塗装不良が受口部分に多いのは、管を鋳造する際の凝固特性の影響で、厚肉の受口内面には鋳シワや凹凸が出やすく、残留水分を蓄えやすい性状となっているためと考えられている。
この塗装不良を無くすために、管の受口内面に高周波誘導加熱を施し、高速かつ確実に残留水分を除去する技術がある(特許文献1参照)。
この方法は、加熱器具のコイルに通電し、管受口の内表面付近に高密度の渦電流を発生させて加熱するものであるから、コイル104の外周と受口内面との距離が変化すると、その加熱効率も大きく変わってしまう。
従って、安定した加熱を得るためには、鋳鉄管に対する高周波誘導加熱コイルの位置決め制御を精密に行う必要がある。
精密な位置決め制御は、設備や作業の複雑化を招き、好ましくない。
また、ガスバーナーの火炎による熱が受口内面に届けば良く、火炎の有効長さの範囲内でガスバーナーの位置決め誤差が許容されるので、精密な位置決め制御が不要である。
図1は、本発明の鋳鉄管の管内面加熱装置を示す正面図である。
鋳鉄管1が4基のローラー21に載せられ、管軸Cが水平になる状態で支持されている。4基のローラー21のうち、少なくとも1基には、電動モーター22が取り付けられ、その電動モーター22の駆動により、ローラーが回転する構造となっている。そのローラー21の回転に従動して鋳鉄管1が管軸C周りに回転する。
ガスバーナー4は2基設けられ、一方が管の下側を加熱する下側トーチ42で、他方が管の上側を加熱する上側トーチ41である。2基のガスバーナーは、昇降台5を介して支柱63(支持台)に片持ち支持されている。
支柱63の側面には上下方向に昇降レール64が設けられていて(図2)、昇降台5は、この昇降レールを介して支柱63に沿って上下移動(昇降)する。
昇降装置の進退動作は、支柱63の下部に固定されたナット(図示せず)に螺合したボールネジ73を進退モータ72が回転させて行う。
ガスバーナー4は、トーチの温度上昇を防ぐために、バーナー本体に沿って冷却水パイプ44が設けられた水冷構造となっている。この水冷によりバーナーが火炎からの熱で変形(故障)することを防いでいる。
ガスバーナー4の平面配置は、管軸Cを挟んで2基のバーナーが横に並んだ配置となっており、また、下側トーチ42と昇降台5の間に上側トーチ41を挟む配置になっている。上側トーチ41から管軸Cまでの距離と、管軸Cから下側トーチ42までの距離は、おおむね等しくなっている。
昇降台5には、2基のガスバーナーの片持ち支持角度を調整するトーチ角度調整装置51が取り付けられている。
上側トーチ41は昇降台5に軸持された上軸52にブラケット521を介して固定され、下側トーチ42は昇降台5に軸持された下軸53にブラケット531を介して固定されている。
このハンドル58を一方(正方向)に回せば、上側トーチ41が上軸52を中心としてある角度だけ上に回り、下側トーチ42は下軸53を中心として同じ角度下に回る。ハンドル58を他方(逆方向)に回せば、上側トーチ41が上軸52を中心としてある角度だけ下に回り、下側トーチ42は下軸53を中心として同じ角度上に回る。
管軸Cが水平となるように、鋳鉄管1を4基のローラー21に載せた後、昇降モータ61を起動して昇降台5を上下方向に移動させ、ローラーに載せた鋳鉄管のサイズに合う高さに昇降台5の位置を調節する。
このとき、ガスバーナーは、火炎の熱が管内面に効果的に伝わるように、その火口を管の挿し口側に傾けている。
受口内面の中でも特に水分を蓄えやすいと考えられているのは、受口内面の奥の胴付部hから直管部1aにかけての胴付奥部1dであり、そこに火炎の熱が伝わって十分加熱されるようにガスバーナーの位置を調節する。
なお、胴付部hは、挿し口を受口内に挿し込んだときに、挿し口の先端の端面が対向する受口の面であり、受口の奥で管の内側に立ち上がる段差面のことをいう(図1)。
加熱を終えたら、進退装置7を起動し、昇降装置6を鋳鉄管から後退させて、ガスバーナーを管内から外へ退出させる。
呼び口径が300mmで長さが6mのダクタイル鋳鉄管を加熱する場合、管の回転速度は周速507mm/分とする。これにより、管が半周回転するのに要する時間は60秒となり、ガスバーナーの点火に要する時間が約2秒であるため、点火してから消火するまでの時間(加熱時間)は合計62秒となる。
なお、ガスバーナーは、水冷式拡散加熱火口を備えたものを用いる。
また、本実施形態では、バーナーを備えた台車によってバーナーと鋳鉄管を管軸方向に相対移動させる構成としたが、鋳鉄管を管軸方向に移動させる管軸方向移動装置を設けて、その装置の駆動によって加熱バーナーを管内外へ進退させるものでも良い。
さらに、本実施形態では2基のバーナーを使用したが、バーナーは1基でも良い。ただし、バーナーの数が多いほど管を回転させる時間を短縮でき、生産性は向上する。
2 回転装置
3 台車
4、4’ ガスバーナー(加熱バーナー)
5 昇降台
6 昇降装置
63 支柱(支持台)
7 進退装置(管軸方向移動装置)
C 管軸
Claims (2)
- 粉体樹脂塗装を施すために鋳鉄管全体を加熱する前に、前記鋳鉄管の受口内面を加熱して残留水分を除去する管の内面加熱方法であって、鋳鉄管の受口内で受口内面に臨む位置に、プロパンガスと酸素がそれぞれ別配管を通じて燃料として供給されているガスバーナーの火口から出た火炎が前記受口内面に届くように前記ガスバーナーを設け、前記ガスバーナーの火炎で前記受口内面を炙って受口内面を高速で加熱する管の内面加熱方法。
- 鋳鉄管の受口内面を高速で加熱する管の内面加熱装置であって、管軸側から管内面へ火炎を出すガスバーナーと、前記ガスバーナーと管との管軸方向の相対的位置関係を変える管軸方向移動装置を備え、前記ガスバーナーは、その外径が管受口内径より小さく、水冷構造で、プロパンガスと酸素がそれぞれ別配管を通じて燃料として供給されていて、また、前記ガスバーナーの位置と姿勢を保持するための支持台に片持ち支持されることを特徴とする管の内面加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053015A JP5319336B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 管の加熱方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053015A JP5319336B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 管の加熱方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010201402A JP2010201402A (ja) | 2010-09-16 |
JP5319336B2 true JP5319336B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=42963435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009053015A Active JP5319336B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 管の加熱方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5319336B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6259682B2 (ja) * | 2014-03-12 | 2018-01-10 | 株式会社栗本鐵工所 | 鋳鉄管の内面加熱方法 |
JP6230568B2 (ja) * | 2015-05-28 | 2017-11-15 | 日新製鋼株式会社 | 化粧建築板の製造方法 |
JP6891485B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2021-06-18 | 日本製鉄株式会社 | 基材の表面処理方法 |
CN114247620B (zh) * | 2021-12-28 | 2022-09-13 | 太仓市新英工业燃烧设备有限公司 | 一种头部方向可调节的吸入型气体燃烧器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56121670A (en) * | 1980-02-29 | 1981-09-24 | Nitto Electric Ind Co Ltd | Melt-spraying method of epoxy resin |
JPS59115765A (ja) * | 1982-12-21 | 1984-07-04 | Ohbayashigumi Ltd | 樹脂ライニングによる排気筒の内面防食工法及び装置 |
JPH0734884B2 (ja) * | 1991-11-08 | 1995-04-19 | 株式会社栗本鐵工所 | 鋳鉄管の内面粉体塗装方法およびその装置 |
JP3492127B2 (ja) * | 1996-12-24 | 2004-02-03 | 株式会社クボタ | 鋳鉄管の内面防食塗装方法 |
JP2000326061A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-28 | Kubota Corp | 内面段付き管の遠心鋳造法 |
JP3511051B2 (ja) * | 1999-05-31 | 2004-03-29 | 株式会社クボタ | 低温硬化型粉体塗料組成物及びこの粉体塗料を用いた金属管の内面に塗膜を形成する方法 |
JP2004009013A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Kubota Corp | 鋳鉄管へのエポキシ粉体塗料の塗装方法 |
-
2009
- 2009-03-06 JP JP2009053015A patent/JP5319336B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010201402A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5319336B2 (ja) | 管の加熱方法及び装置 | |
JP6061428B2 (ja) | 垂直レーザ被覆システム | |
JP2009531180A (ja) | ステンレス鋼管の溶接装置及び溶接方法 | |
CA2639918A1 (en) | Welding process | |
US20100108645A1 (en) | Device and method for automatic underwater welding for making a welding joint on a surface | |
JP2008114290A (ja) | 高温電子ビーム溶接 | |
CN105750717B (zh) | 一种用于连接板与筒体之间的焊接工艺 | |
KR102471780B1 (ko) | 파이프 용접 방법 | |
EP2642202A2 (en) | Hot gas torches, hot gas torch systems and hot gas heating methods | |
KR102533753B1 (ko) | 라운드면 자동 용접 장치 | |
KR102545050B1 (ko) | 관형부재 내부면 자동 용접 장치 | |
JP5622868B2 (ja) | セーフエンド用配管の溶接方法、固定治具および溶接装置 | |
JP2012055930A (ja) | 溶接用予熱装置及び溶接用予熱方法 | |
US11684991B2 (en) | Methods and apparatus for repairing a tubular structure | |
US20120247151A1 (en) | Apparatus for producing a vitreous inner layer on a fused silica body, and method of operating same | |
KR20210065358A (ko) | 열화상 카메라를 이용한 전기로의 내화물 보수 방법, 전기로 감시용 카메라 구조체 및 이를 포함하는 전기로의 내화물 보수 장치 | |
US3209120A (en) | Method for welding tube to plate and apparatus for practicing method | |
KR20120003538A (ko) | 원자력 발전소 1차 계통 관통 노즐 정비용 자동 용접장치 | |
CN104947104A (zh) | 阀门球芯用火焰重熔装置 | |
KR20130125979A (ko) | 용접재료 처리유닛 및 이를 포함한 용접장치 | |
KR102557988B1 (ko) | 원자로 헤드부와 제어봉 구동장치 노즐의 접합부 덧씌움 용접장치 | |
CN116357968B (zh) | 一种用于对压力容器的接管进行加热的设备 | |
CN218539773U (zh) | 管道焊接过程异常中断进行后热和消氢处理的应急装置 | |
JPH02199397A (ja) | 配管内面処理装置 | |
JP6259682B2 (ja) | 鋳鉄管の内面加熱方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5319336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |