JP5312514B2 - 交差式ローラーベアリング - Google Patents

交差式ローラーベアリング Download PDF

Info

Publication number
JP5312514B2
JP5312514B2 JP2011101436A JP2011101436A JP5312514B2 JP 5312514 B2 JP5312514 B2 JP 5312514B2 JP 2011101436 A JP2011101436 A JP 2011101436A JP 2011101436 A JP2011101436 A JP 2011101436A JP 5312514 B2 JP5312514 B2 JP 5312514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raceway surface
annular portion
raceway
rolling groove
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011101436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012233514A (ja
Inventor
長信 郭
宗憲 江
皇昇 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiwin Technologies Corp
Original Assignee
Hiwin Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiwin Technologies Corp filed Critical Hiwin Technologies Corp
Priority to JP2011101436A priority Critical patent/JP5312514B2/ja
Publication of JP2012233514A publication Critical patent/JP2012233514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312514B2 publication Critical patent/JP5312514B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • F16C19/362Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers the rollers being crossed within the single row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/06Placing rolling bodies in cages or bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、交差式ローラーベアリングに関するものである。
交差式ローラーベアリングは、内環状部と外環状部との間にローラーを相互に交差させて配置することによって構成されるため、同時に径方向の負荷、軸方向の負荷、および軸まわりのトルクに耐えることができる。一般のベアリングと比べて交差式ローラーベアリングは、特に高剛性および旋転の精度が求められる対象、例えば工具機械またはメカニカルアームなどに適用できる。特許文献1から4により開示された従来の交差式ローラーベアリングは、ローリング用軌道に垂直の方向にローラーの装着に用いる装着孔を配置するため、ベアリングに二つの軌道面が形成されると同時に装着孔の配置に伴ってそれら二つの軌道面に開口部が形成されるだけでなく、一つの軌道面のみに開口が形成される時と比べてベアリング負荷能力を低下させてしまう。
一方、装着孔の補填に用いる充填ユニットは、軌道面と揃わせて軌道面を平坦に維持することが最も好ましい。しかしながら、加工の際に生じる誤差は充填ユニットと軌道面に起伏があるという事態を招く。また従来の交差式ローラーベアリングは、一つの軌道面が充填ユニットとそろうのに対して別の一つの軌道面が依然として起伏がある、即ち軌道面を起伏させる割合が高いため、充填ユニットに二つの軌道面を補足できる構成とする必要がある。また上述した交差式ローラーベアリングの充填ユニットは、軌道面に対応するためにV形溝を形成して二つの曲面を複合する加工工程が必要であるため、加工コストが単一の曲面を製作するコストより高い。
特開2000−65080号公報 特開2000−170754号公報 特開2002−13540号公報 特開2005−180578号公報
本発明は、従来の技術と比べて負荷能力を向上させることが可能な交差式ローラーベアリングを提供することを主な目的とする。
本発明は、製作コストを削減し、軌道を起伏させる割合を低減させることが可能な交差式ローラーベアリングを提供することをもう一つの目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明による交差式ローラーベアリングは、内環状部、外環状部、複数のローラーおよび充填ユニットを備える。内環状部は第一環状面および第一環状面に形成された第一ローリング溝を有する。第一ローリング溝は完全な第一軌道面および第二軌道面を有する。外環状部は内環状部の外側に嵌るように装着され、第二環状面、軸に直交する断面が矩形である装着孔、および第二環状面に形成された第二ローリング溝を有する。第二ローリング溝は第一ローリング溝に対応するように配置され、かつ第三軌道面および第四軌道面を有する。第三軌道面および第四軌道面と第一軌道面および第二軌道面とは装着空間を共同で構成する。装着孔は第三軌道面または第四軌道面を貫通し、第三軌道面および第四軌道面の一方に開口部を形成することで他方の軌道面とローラーとの接触部位を開口させないように完全性を維持する。複数のローラーはそれぞれ装着空間に配置される。充填ユニットは装着孔内に装着され、かつ開口部の補填に用いられる。
上述した構造により、本発明は、第三軌道面または第四軌道面を開口させることによって一つの軌道面のみに開口部を形成するため、従来の交差式ローラーベアリングと比べて負荷能力が高い。かつ開口部を補填して第三軌道面または第四軌道面を平坦に維持するには充填ユニットに単一の曲面を形成しさえすればよい。V形溝を形成して二つの曲面を複合して形成する従来の技術と比べて、単一の曲面を形成する加工はコストが比較的低いだけでなく、良品率が比較的高い。
本発明が同じ発明の精神に基づいて提示した別の一つの交差式ローラーベアリングは、内環状部、外環状部、複数のローラーおよび充填ユニットを備える。内環状部は第一環状面、軸に直交する断面が矩形である装着孔、および第一環状面に形成された第一ローリング溝を有する。第一ローリング溝は第一軌道面および第二軌道面を有する。装着孔は第一軌道面または第二軌道面を貫通し、第一軌道面および第二軌道面の一方に開口部を形成することで他方の軌道面とローラーとの接触部位を開口させないように完全性を維持する。外環状部は内環状部の外側に嵌るように装着され、第二環状面および第二環状面に形成された第二ローリング溝を有する。第二ローリング溝は第一ローリング溝に対応するように配置され、かつ完全な第三軌道面および第四軌道面を有する。第三軌道面および第四軌道面と第一軌道面および第二軌道面とは装着空間を共同で構成する。複数のローラーはそれぞれ装着空間に配置される。充填ユニットは装着孔内に装着され、かつ開口部の補填に用いられる。
上述した構造により、本発明は第一軌道面または第二軌道面を開口させるため、一つの軌道面のみに開口部が形成される。かつ開口部を補填して第一軌道面または第二軌道面を平坦に維持するには充填ユニットに単一の曲面を形成しさえすればよい。
本発明の第1実施形態による交差式ローラーベアリングを示す立体図である。 図1中のA−A線に沿った断面図である。 本発明の第1実施形態による交差式ローラーベアリングを示す分解図である。 本発明の第1実施形態による交差式ローラーベアリングにおいて一端が角形を呈する充填ユニットが開口部を補填する状態を示す断面図である。 本発明の第2実施形態による交差式ローラーベアリングを示す断面図である。 本発明の第3実施形態による交差式ローラーベアリングを示す断面図である。 参考形態1による交差式ローラーベアリングを示す断面図である。 図7中のB−B線に沿った断面図である。 本発明の第4実施形態による交差式ローラーベアリングを示す模式図である。 本発明の第5実施形態による交差式ローラーベアリングを示す立体図である。 図10中のC−C線に沿った断面図である。 本発明の第5実施形態による交差式ローラーベアリングを示す分解図である。 本発明の第5実施形態による交差式ローラーベアリングにおいて一端が角形を呈する充填ユニットが開口部を補填する状態を示す断面図である。 本発明の第6実施形態による交差式ローラーベアリングを示す断面図である。 本発明の第7実施形態による交差式ローラーベアリングを示す断面図である。 参考形態2による交差式ローラーベアリングを示す断面図である。 図16中のD−D線に沿った断面図である。 本発明の第8実施形態による交差式ローラーベアリングを示す模式図である。
以下、本発明による交差式ローラーベアリングを図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1から図3に示すように、本発明の第1実施形態による交差式ローラーベアリングは、内環状部11、外環状部12、複数のローラー13および充填ユニット14を備える。
内環状部11は、第一環状面111および第一環状面111に形成された第一ローリング溝112を有する。第一ローリング溝112はV字型に形成され、完全な第一軌道面113および第二軌道面114を有する。
外環状部12は、内環状部11の外側に嵌るように装着され、かつ第二環状面121、装着孔122および第二環状面121に形成された第二ローリング溝123を有する。第二ローリング溝123は第一ローリング溝112に対応するように配置され、かつV字型に形成され、第三軌道面124および第四軌道面125を有する。第三軌道面124および第四軌道面125と第一軌道面113および第二軌道面114とは装着空間15を共同で構成する。装着孔122は第三軌道面124または第四軌道面125を貫通し、第三軌道面124または第四軌道面125に開口部126を形成することで別の一つの軌道面とローラーとの接触部位を開口させないように完全性を維持する。言い換えれば、第三軌道面に開口部があれば第四軌道面が完全な軌道面である。第四軌道面に開口部があれば第三軌道面が完全な軌道面である。本実施形態において、装着孔122は第四軌道面125を貫通するため、第四軌道面125に開口部126が形成される。
上述した内容では、軌道面の「完全さ」とは、周方向において連続して形成されることで軌道面の先端と末端とが繋がって完全な円環をなし、ローラーとの接触部位に開口が形成されず完全性を維持する。軌道面とはローラーに接触し、ローラーをローリングさせることができる表面のことであるため、軌道面から両側上の本来ローラーに接触しない部位まで延長すれば、本来ローラーに接触しない部位が非軌道面となる。本来ローラーに接触しない部位(非軌道面)を開口させず完全性を維持するか否かは、本発明の主張範囲ではない。本来ローラーに接触しない部位に油孔または開口部を配置するとしても軌道面の完全さを妨害することもなく、軌道面を開口させるか否かにも関わりがない。
複数のローラー13は、それぞれ装着空間15に配置される。充填ユニット14は装着孔122内に装着され、かつ開口部126の補填に用いられる。開口部126は図に示すように充填ユニット14によって塞がれるが、平坦になるまで開口部126を補填する必要があるか否かは本発明の主張範囲ではない。図4に示すように、本実施形態は例として充填ユニット14によって開口部126を補填する方式を挙げるが、これに限らず、一端が角型を呈する充填ユニット14によって開口部126を補填する方式を採用することができる。
本実施形態において、第一ローリング溝112および第二ローリング溝123は断面がV字型であるため、装着空間15は断面が四辺形に形成されることでローラーの形に対応できる。
以上は、第1実施形態についての説明である。続いて第1実施形態の操作方式について説明を進める。ローラー13は交差配列法によって装着孔122から装着空間15内に配置され、続いて充填ユニット14は装着孔122内に装着され、開口部126を塞ぐ。このとき第四軌道面125の開口部126は充填ユニット14によって補填され、平坦な状態とされる。本発明による交差式ローラーベアリングが外環状部12から内環状部11を圧迫する負荷に耐える際、ローラー13は第三軌道面124および第四軌道面125の生じた外力を第二ローリング溝123から受け、そののち第一軌道面113および第二軌道面114によって第一ローリング112および内環状部11に外力を伝える。このとき外環状部12および内環状部11は負荷に耐えたうえでスムーズに相対的に回転することができる。
(第2実施形態)
図5に示すように、第2実施形態と第1実施形態との違いは、充填ユニット14が装着空間15の方向に移動する自由度を制限することにある。本実施形態において、外環状部12は、装着孔122の壁面に突出して形成された支持面127を有する。充填ユニット14は支持面127に対応する支持部141を有する。支持部141は支持面127に当接するため、充填ユニット14が装着空間15の方向に移動することを制限し、第四軌道面125の開口部126を平坦に維持することができる。
(第3実施形態)
図6に示すように、第3実施形態と第2実施形態との違いは充填ユニット14の位置を維持し、外環状部12に装着孔122に対し交差する固定孔128を配置することにある。充填ユニット14は固定孔128に対応する貫通孔142を有する。固定ピン16は固定孔128および貫通孔142を貫通する。本実施形態において、固定ピン16は貫通孔142を貫通した後、充填ユニット14を係止するため、充填ユニット14の移動を確実に制限することができる。
(第4実施形態)
図7および図8に示したのは参考形態1である。第1実施形態において、装着孔122は断面が円形または矩形である。このうち円形のものを参考形態として扱い、矩形のものを請求項に係る発明を実施するための形態とする。装着孔122の断面が円形であり、装着空間15にローラー13を配置する作業を進めるには治具17を使用する必要がある。本参考形態において、治具17は円柱体をなし、内部に断面が四辺形をなす通路171を有することによってローラー13を装着空間15に配置する。
第4実施形態では、図9に示すように、本発明による交差式ローラーベアリングが作動する際にローラー13を相互に衝突させて生じる騒音および摩擦抵抗力を減少させるために、ローラー13の間にスペーサー18を配置する。スペーサー18は高分子材料から構成される。
(第5実施形態)
上述した第1実施形態から第4実施形態において、装着孔122は外環状部12に配置されるが、これに限らず内環状部11に配置されてもよい。図10から図12に示すように、第5実施形態による交差式ローラーベアリングは、内環状部21、外環状部22、複数のローラー23および充填ユニット24を備える。
内環状部21は、第一環状面211、装着孔212および第一環状面211に形成された第一ローリング溝213を有する。第一ローリング溝213はV字型であり、第一軌道面214および第二軌道面215を有する。装着孔212は第一軌道面214または第二軌道面215を貫通し、第一軌道面214または第二軌道面215に開口部216を形成することで別の一つの軌道面とローラーとの接触部位を開口させないように完全性を維持する。言い換えれば、第一軌道面に開口部があれば第二軌道面が完全な軌道面である。第二軌道面に開口部があれば第一軌道面が完全な軌道面である。本実施形態において、装着孔212は第一軌道面214を貫通するため、第一軌道面214に開口部216が形成される。
外環状部22は、内環状部21の外側に嵌るように装着され、かつ第二環状面221および第二環状面221に形成された第二ローリング溝222を有する。第二ローリング溝222は第一ローリング溝213に対応するように配置され、かつ断面がV字型をなし、完全な第三軌道面223および第四軌道面224を有する。第三軌道面223および第四軌道面224と第一軌道面214および第二軌道面215とは装着空間25を共同で構成する。
複数のローラー23は、それぞれ装着空間25に配置される。充填ユニット24は装着孔212内に装着され、かつ開口部216の補填に用いられる。図13に示すように、本実施形態は例として充填ユニット24によって開口部216を補填する方式を挙げるが、これに限らず、一端が角型に形成される充填ユニット24によって開口部216を補填する方式を採用することができる。
本実施形態において、第一ローリング溝213および第二ローリング溝222は断面がV字型であるため、装着空間25の断面が四辺形に形成される。
以上は、第5実施形態についての説明である。操作方式は第1実施形態の操作方式と同じであるため説明を省略する。
(第6実施形態)
図14に示すように、第6実施形態と第5実施形態との違いは充填ユニット24が装着空間25の方向に移動する自由度を制限することにある。本実施形態において、内環状部21は装着孔212の壁面に突出して形成された支持面217を有する。充填ユニット24は支持面217に対応する支持部241を有する。支持部241は支持面217に当接するため、充填ユニット24が装着空間25の方向に移動することを制限し、第一軌道面214の開口部216を平坦に維持することができる。
(第7実施形態)
図15に示すように、第7実施形態と第6実施形態との違いは充填ユニット24の位置を維持し、内環状部21に装着孔212に対し交差する固定孔218を配置することにある。充填ユニット24は固定孔218に対応する貫通孔242を有する。固定ピン26は固定孔218および貫通孔242を貫通する。本実施形態において、固定ピン26は貫通孔242を貫通した後、充填ユニット24を係止するため、充填ユニット24の移動を確実に制限することができる。
(第8実施形態)
図16および図17に示したのは参考形態2である。第1実施形態において、装着孔212は断面が円形または矩形である。上述したように、このうち円形のものは参考形態であり、矩形のものが請求項に係る発明を実施するための形態である。装着孔212の断面が円形であり、装着空間25にローラー23を配置する作業を進めるには治具27を使用する必要がある。本参考形態において、治具27は円柱体でありし、内部に断面が四辺形である通路271を有することによってローラー23を装着空間25に配置する。
第8実施形態では、図18に示すように、本発明による交差式ローラーベアリングが作動する際にローラー23を相互に衝突させて生じる騒音および摩擦抵抗力を減少させるために、ローラー23の間にスペーサー28を配置する。スペーサー28は高分子材料から構成される。
本発明による交差式ローラーベアリングの特徴は下記の通りである。
一つは、本発明による交差式ローラーベアリングにおいて一つの軌道面、例えば第1実施形態においての第四軌道面および第5実施形態においての第一軌道面のみが開口するので、第1実施形態においての第三軌道面124および第5実施形態においての第二軌道面215とローラーとの接触部位が開口せず完全性を維持する。従って、本発明による交差式ローラーベアリングは負荷能力が従来の技術と比べて比較的高い。
もう一つは、本発明による交差式ローラーベアリングにおいて一つの軌道面、例えば第1実施形態においての第四軌道面および第5実施形態においての第一軌道面のみに開口部が形成されるため、開口部を補填して第三軌道面または第四軌道面を平坦に維持するには充填ユニットに単一の曲面を形成しさえすればよい。従って、V形溝を形成して二つの曲面を複合して形成する従来の技術と比べて、単一の曲面を形成する加工はコストが比較的低いだけでなく、良品の歩合が比較的高い。
11 :内環状部
111:第一環状面
112:第一ローリング溝
113:第一軌道面
114:第二軌道面
12 :外環状部
121:第二環状面
122:装着孔
123:第二ローリング溝
124:第三軌道面
125:第四軌道面
126:開口部
127:支持面
128:固定孔
13 :ローラー
14 :充填ユニット
141:支持部
142:貫通孔
15 :装着空間
16 :固定ピン
17 :治具
171:通路
18 :スペーサー
21 :内環状部
211:第一環状面
212:装着孔
213:第一ローリング溝
214:第一軌道面
215:第二軌道面
216:開口部
217:支持面
218:固定孔
22 :外環状部
221:第二環状面
222:第二ローリング溝
223:第三軌道面
224:第四軌道面
23 :ローラー
24 :充填ユニット
241:支持部
242:貫通孔
25 :装着空間
26 :固定ピン
27 :治具
271:通路
28 :スペーサー

Claims (4)

  1. 内環状部、外環状部、複数のローラーおよび充填ユニットを備え、
    前記内環状部は、第一環状面、および前記第一環状面に形成された第一ローリング溝を有し、前記第一ローリング溝は第一軌道面および第二軌道面を有し、
    前記外環状部は、前記内環状部の外側に嵌るように装着され、第二環状面、装着孔、および前記第二環状面に形成された第二ローリング溝を有し、前記第二ローリング溝は前記第一ローリング溝に対応するように配置され、かつ第三軌道面および第四軌道面を有し、前記第三軌道面および前記第四軌道面と前記第一軌道面および前記第二軌道面とは装着空間を共同で構成し、前記装着孔は前記第三軌道面または前記第四軌道面を貫通する開口部が前記第三軌道面および前記第四軌道面のいずれか一方に形成され、
    前記複数のローラーは、前記装着空間に配置され、
    前記充填ユニットは、前記装着孔内に装着され、かつ前記開口部を補填し、
    前記装着孔の軸に直交する断面は矩形であることを特徴とする交差式ローラーベアリング。
  2. 内環状部、外環状部、複数のローラーおよび充填ユニットを備え、
    前記内環状部は、第一環状面、装着孔、および前記第一環状面に形成された第一ローリング溝を有し、前記第一ローリング溝は第一軌道面および第二軌道面を有し、前記装着孔は前記第一軌道面または前記第二軌道面を貫通する開口部が前記第一軌道面および前記第二軌道面のいずれか一方に形成され、
    前記外環状部は、前記内環状部の外側に嵌るように装着され、第二環状面、および前記第二環状面に形成された第二ローリング溝を有し、前記第二ローリング溝は前記第一ローリング溝に対応するように配置され、かつ第三軌道面および第四軌道面を有し、前記第三軌道面および前記第四軌道面と前記第一軌道面および前記第二軌道面とは装着空間を共同で構成し、
    前記複数のローラーは、前記装着空間に配置され、
    前記充填ユニットは前記装着孔内に装着され、かつ前記開口部を補填し、
    前記装着孔の軸に直交する断面は矩形であることを特徴とする交差式ローラーベアリング。
  3. 前記外環状部は、前記装着孔の内壁に形成された支持面を有し、前記充填ユニットは前記支持面に対応する支持部を有し、前記支持部は前記支持面に当接することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の交差式ローラーベアリング。
  4. 前記外環状部は、前記装着孔に対し交差する固定孔を有し、前記充填ユニットは前記固定孔に対応する貫通孔を有し、前記固定孔および前記貫通孔を貫通する固定ピンをさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の交差式ローラーベアリング。
JP2011101436A 2011-04-28 2011-04-28 交差式ローラーベアリング Expired - Fee Related JP5312514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011101436A JP5312514B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 交差式ローラーベアリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011101436A JP5312514B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 交差式ローラーベアリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012233514A JP2012233514A (ja) 2012-11-29
JP5312514B2 true JP5312514B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=47434024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011101436A Expired - Fee Related JP5312514B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 交差式ローラーベアリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5312514B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8739355B2 (en) 2005-02-18 2014-06-03 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
US9317038B2 (en) 2006-05-31 2016-04-19 Irobot Corporation Detecting robot stasis
US9392920B2 (en) 2005-12-02 2016-07-19 Irobot Corporation Robot system
US9445702B2 (en) 2005-02-18 2016-09-20 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US9446521B2 (en) 2000-01-24 2016-09-20 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US9480381B2 (en) 2007-05-09 2016-11-01 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US9486924B2 (en) 2004-06-24 2016-11-08 Irobot Corporation Remote control scheduler and method for autonomous robotic device
US9492048B2 (en) 2006-05-19 2016-11-15 Irobot Corporation Removing debris from cleaning robots
US9582005B2 (en) 2001-01-24 2017-02-28 Irobot Corporation Robot confinement
US9599990B2 (en) 2005-12-02 2017-03-21 Irobot Corporation Robot system
US9622635B2 (en) 2001-01-24 2017-04-18 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US9949608B2 (en) 2002-09-13 2018-04-24 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US10524629B2 (en) 2005-12-02 2020-01-07 Irobot Corporation Modular Robot

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7221664B2 (ja) * 2018-11-26 2023-02-14 日本トムソン株式会社 クロスローラ軸受

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511112B2 (ja) * 1988-07-12 1996-06-26 日本トムソン株式会社 蓋付き旋回輪軸受の潤滑装置
JP2563841Y2 (ja) * 1992-08-13 1998-02-25 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ クロスローラベアリング

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9446521B2 (en) 2000-01-24 2016-09-20 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US9622635B2 (en) 2001-01-24 2017-04-18 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US9582005B2 (en) 2001-01-24 2017-02-28 Irobot Corporation Robot confinement
US9949608B2 (en) 2002-09-13 2018-04-24 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US9486924B2 (en) 2004-06-24 2016-11-08 Irobot Corporation Remote control scheduler and method for autonomous robotic device
US9445702B2 (en) 2005-02-18 2016-09-20 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US8966707B2 (en) 2005-02-18 2015-03-03 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
US8739355B2 (en) 2005-02-18 2014-06-03 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
US9392920B2 (en) 2005-12-02 2016-07-19 Irobot Corporation Robot system
US9599990B2 (en) 2005-12-02 2017-03-21 Irobot Corporation Robot system
US10524629B2 (en) 2005-12-02 2020-01-07 Irobot Corporation Modular Robot
US9492048B2 (en) 2006-05-19 2016-11-15 Irobot Corporation Removing debris from cleaning robots
US9955841B2 (en) 2006-05-19 2018-05-01 Irobot Corporation Removing debris from cleaning robots
US10244915B2 (en) 2006-05-19 2019-04-02 Irobot Corporation Coverage robots and associated cleaning bins
US9317038B2 (en) 2006-05-31 2016-04-19 Irobot Corporation Detecting robot stasis
US9480381B2 (en) 2007-05-09 2016-11-01 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US10070764B2 (en) 2007-05-09 2018-09-11 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US10299652B2 (en) 2007-05-09 2019-05-28 Irobot Corporation Autonomous coverage robot
US11498438B2 (en) 2007-05-09 2022-11-15 Irobot Corporation Autonomous coverage robot

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012233514A (ja) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5312514B2 (ja) 交差式ローラーベアリング
JP5006691B2 (ja) ハイポイドギヤモータ及びその製造方法
CN103727126B (zh) 特别地用于掘进机的具有至少两排滚动元件的滚动轴承
WO2018092707A1 (ja) 転がり軸受用保持器、及び転がり軸受
KR20140038980A (ko) 동심 다축 액추에이터
JP2008185062A (ja) 荷重支持装置
JP2013015200A (ja) 円すいころ軸受
US20160025134A1 (en) Cage for angular ball bearing
TWI545272B (zh) 兩段式十字滾子軸承
WO2013128662A1 (ja) アンギュラ玉軸受
JP2011094716A (ja) スラストころ軸受
JP6517041B2 (ja) 減速装置
CN102734329A (zh) 交叉式滚柱轴承
JP6909130B2 (ja) 遊星歯車減速装置
JP6803273B2 (ja) 差動減速機
JP2019039464A (ja) クロスローラ軸受
CN102359497B (zh) 一种低噪声圆锥滚子轴承
JP2004293599A (ja) 球ジョイント
JP5909918B2 (ja) ころ軸受用保持器
JP6685459B2 (ja) モジュール軸受及びそれを備える動力伝達装置
WO2018220899A1 (ja) 複列4点接触玉軸受
CN203308934U (zh) 高速精密组合轴承的外圈
CN201747764U (zh) 全向轴承
CN202188016U (zh) 一种低噪声圆锥滚子轴承
JP7057485B2 (ja) 分離型複列アンギュラ玉軸受、外輪アッシィおよび内輪アッシィ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5312514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees