JP5312144B2 - 自動車ボディ表面欠陥検査方法、及び自動車ボディ表面欠陥検査装置 - Google Patents
自動車ボディ表面欠陥検査方法、及び自動車ボディ表面欠陥検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5312144B2 JP5312144B2 JP2009082132A JP2009082132A JP5312144B2 JP 5312144 B2 JP5312144 B2 JP 5312144B2 JP 2009082132 A JP2009082132 A JP 2009082132A JP 2009082132 A JP2009082132 A JP 2009082132A JP 5312144 B2 JP5312144 B2 JP 5312144B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- defect
- automobile body
- surface defect
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
特許文献2には、光学的な撮像装置を用いて、自動車ボディ外板面の画像を取り込み、予め記憶している欠陥パターンと比較して、欠陥を検出する装置が開示されている。
(1)測定画像と、予めデータとして記憶している欠陥パターンと比較して判定する方法では、欠陥パターンのデータに自動車ボディの意匠形状の情報(ボディの傾きや曲率)が含まれていないため、面歪み欠陥等の検査を精確に行うことは、難しかった。
(2)また、自動車ボディの外板面は、複雑な意匠が施されており、外板面の曲率が一定でない外板面の場合には、微分しても基準ラインが直線にならないため、欠陥との判別が困難であった。
(3)また、設計値の基準ラインを意匠断面の微分値のモデルパターンとした場合には、製品には、プレス成形の公差等に起因する意匠形状の精度バラツキがあるため、基準パターンとの差分により、欠陥のみを判断することは、困難であった。すなわち、目視では問題のない製品を、欠陥と判断する可能性が高く、生産効率の低下を招く恐れがあった。
そのため、最終的な検査は、依然として、人が眼で確認することにより、行われていた。
ィ表面欠陥検査装置は、次の構成を有している。
(1)照明手段と、カメラと、該カメラの映像データを記憶する映像データ記憶手段と、該照明手段と該カメラを移動するカメラ移動手段とを有し、該映像データ記憶手段に記憶された映像データを処理して自動車ボディの表面欠陥を検出する自動車ボディ表面欠陥検査方法において、映像データをフーリエ変換して、不要周波数成分をカットするカット処理工程と、カット処理されたデータを、検査対象となる意匠形状と同等の次数で近似することにより、3次元処理して意匠近似面データを作成する意匠近似面データ作成工程と、カット処理されたデータと意匠近似面データとの差分を算出する差分処理工程と、差分処理されたデータに基づいて、自動車ボディの表面欠陥を判断する表面欠陥判断工程と、を有する。
(2)(1)に記載する自動車ボディ表面欠陥検査方法において、前記照明手段の照射角度が50度以上であり、前記照明手段と前記カメラとのなす角度が60度以上105度以下であることを特徴とする
(3)(2)に記載する自動車ボディ表面欠陥検査方法において、前記表面欠陥判断工程が、前記差分処理されたデータを微分処理する微分処理工程と、前記微分処理されたデータを、プラス側基準ラインを越える場合にプラスと判断し、マイナス側基準ラインを越える場合にマイナスと判断し、プラス側基準ラインとマイナス側基準ラインの何れも越えない場合にゼロと判断することにより三値化処理する三値化処理工程と、前記三値化処理されたデータがプラスからマイナスに変化する点を有する場合には、基準ラインを越えている部分を欠陥部位として特定し、当該欠陥が凸形状欠陥であると判定し、前記三値化処理されたデータがマイナスからプラスに変化する点を有する場合には、基準ラインを越えている部分を欠陥部位として特定し、当該欠陥が凹形状欠陥であると判定する欠陥判定工程とを有することを特徴とする。
(5)(4)に記載する自動車ボディ表面欠陥検査装置において、前記照明手段の照射角度が50度以上であり、前記照明手段と前記カメラとのなす角度が60度以上105度以下であることを特徴とする。
(6)(5)に記載する自動車ボディ表面欠陥検査方法において、前記表面欠陥判断手段が、前記差分処理されたデータを微分処理する微分処理手段と、前記微分処理されたデータを、プラス側基準ラインを越える場合にプラスと判断し、マイナス側基準ラインを越える場合にマイナスと判断し、プラス側基準ラインとマイナス側基準ラインの何れも越えない場合にゼロと判断することにより三値化処理する三値化処理手段と、前記三値化処理されたデータがプラスからマイナスに変化する点を有する場合には、基準ラインを越えている部分を欠陥部位として特定し、当該欠陥が凸形状欠陥であると判定し、前記三値化処理されたデータがマイナスからプラスに変化する点を有する場合には、基準ラインを越えている部分を欠陥部位として特定し、当該欠陥が凹形状欠陥であると判定する欠陥判定手段とを有することを特徴とする。
(1)照明手段と、カメラと、該カメラの映像データを記憶する映像データ記憶手段と、該照明手段と該カメラを移動するカメラ移動手段とを有し、該映像データ記憶手段に記憶された映像データを処理して自動車ボディの表面欠陥を検出する自動車ボディ表面欠陥検査方法において、映像データをフーリエ変換して、不要周波数成分をカットするカット処理工程と、カット処理されたデータを、検査対象となる意匠形状と同等の次数で近似することにより、3次元処理して意匠近似面データを作成する意匠近似面データ作成工程と、カット処理されたデータと意匠近似面データとの差分を算出する差分処理工程と、差分処理されたデータに基づいて、自動車ボディの表面欠陥を判断する表面欠陥判断工程と、を有するので、自動車ボディの外板面に複雑な意匠形状が存在しても、面歪み欠陥を精確に検出することができる。
また、基準面として、意匠の設計データ、またはマスターモデルデータを用いるのではなく、実測した撮像から意匠に相当する基準面を算出しているので、プレス成形等により生じる公差内のバラツキに対しても、精度良く面歪み欠陥を検出できる。
カメラが的確に撮像できる。
(3)また、(2)に記載する自動車ボディ表面欠陥検査方法において、前記表面欠陥判断工程が、前記差分処理されたデータを微分処理する微分処理工程と、前記微分処理されたデータを、プラス側基準ラインを越える場合にプラスと判断し、マイナス側基準ラインを越える場合にマイナスと判断し、プラス側基準ラインとマイナス側基準ラインの何れも越えない場合にゼロと判断することにより三値化処理する三値化処理工程と、前記三値化処理されたデータがプラスからマイナスに変化する点を有する場合には、基準ラインを越えている部分を欠陥部位として特定し、当該欠陥が凸形状欠陥であると判定し、前記三値化処理されたデータがマイナスからプラスに変化する点を有する場合には、基準ラインを越えている部分を欠陥部位として特定し、当該欠陥が凹形状欠陥であると判定する欠陥判定工程とを有することを特徴とするので、面歪み欠陥の部位、大きさ(変化率、高さ)、形状(凹凸)を判別することができる。
さらに、後工程に検出した欠陥情報を流すことにより、正確な処理判断が可能となり、また、生産管理サーバへのデータの蓄積による欠陥の定量管理が可能となる。
図1に、自動車ボディ表面検査装置の機器構成を示す。検査フレーム1の一端に、照明手段5が取り付けられ、検査フレーム1の他端に、カメラ7が取り付けられている。照明手段5とカメラ7とは、互いの焦点の中心位置が一致し、互いの中心線のなす角度θ2が90度となるように取り付けられている。本実施例では、θ2を90度としているが、θ2は、60度以上105度以下であれば良いことを実験により確認している。
照明手段5は、焦点に複数の縦縞を映すものである。照明手段5の焦点を自動車ボディの被検査部9に合わせ、自動車のボディの被検査部9に、縦縞状の照明を形成する。カメラ7は、その縦縞を撮影するように取り付けられている。
カメラ7は、検査装置を制御し、カメラ7が撮影した画像を処理するための検査制御装置2に接続されている。検査制御装置2は、A/D変換器、CPU、メモリ等を備えている。
照明手段5の中心線と被検査部9の垂線とのなす角度θ1を50度以上とし、かつ照明手段5の中心線とカメラ7の中心線のなす角度θ2を60度以上105度以下とすることにより、三角測量法において、微小でなだらかな面歪みの凹凸を的確に捉えることができる。
検査フレーム制御装置10は、ロボットアーム4を制御動作させることにより、図2にセンサ走査軌跡で示すように、被検査部9をつづら折り状に移動させて、自動車ボディ外板の検査対象位置を隈なく検査する。検査フレーム制御装置10は、現在位置を常に検査制御装置2に送信しており、検査制御装置2は、撮像して画像メモリに記憶した撮像データと、被検査部9との対応関係を常に把握しており、欠陥が発見されたときに、その位置を特定可能である。
スタートでロボットを起動して、検査フレーム制御装置10が、照明手段5とカメラ7とを、所定の位置に位置決めする(S1)。次に、検査を開始する。始めに、照明手段5により、被検査部9に縦縞を形成し、カメラ7で撮像し、画像データを検査制御装置2内の画像メモリに記憶する(S2)。そして、画像メモリに記憶されている画像を順次画像処理する(S3)。
画像処理(S3)の詳細なフローチャートを図4に示す。
スタートして、始めに、カメラ7が撮像し、画像メモリに記憶している画像データをフーリエ変換する(S31)。カメラ7が撮像した画像データは、照明が縦縞であるため、縦軸に明度をとり横軸に位置をとれば、図5に示すように、順次明度の山谷が周期的に現れている。そして、画像データをフーリエ変換することにより、図6に示すように、周波数のスペクトルが得られる。図6の縦軸は、スペクトル強度であり、横軸は周波数である。
次に、3次元形状変換を行う(S33)。すなわち、画像メモリに記憶している画像データを、フーリエ変数法により、位相画像を算出後、位相接続を実施する。位相接続された画像は、3次元形状データの近似値として使用することができる。これにより、図8に示すように、被検査部9付近の断面形状が求められる。図8の縦軸は高さを示し、横軸は図5と同じ位置を示している。この断面形状は、実際のカメラ7の画像から得られる。
次に、基準面として意匠近似面を作成する(S34)。すなわち、33で得られた断面形状より、1次以上の多項式近似で断面形状を近似することで、設計値から求めた意匠形状と近似の断面形状を得ることができる。これにより、実際の断面形状に近似する意匠面を、意匠近似面として作成することができる。この意匠近似面が、面歪みを判断するときの基準面となる。
意匠形状をフーリエ変換したときに、意匠形状の主たる次数は、各意匠形状に応じて、特有の次数になるので、検査対象となる意匠形状と同等の次数で、実測撮像データを近似することにより、実測撮像データのうちから、意匠形状に近似する形状のみを取り出すことができるのである。
られる。図10において、所定値よりも大きい高さ、あるいは所定値より小さい高さについて、欠陥と判定する。
次に、微分処理を行う(S36)。図10のデータを微分処理する。これにより、欠陥の変化率分布を得ることができる。
次に、3値化処理を行う(S37)。図11のデータを3値化抽出する。すなわち、設定した基準ラインを越えたデータに関して、3値化処理を行う。
ここで、図13に示すように、3値化されたデータがプラスからマイナスに変化する点があれば、凸形状欠陥であると判定する。また、図14に示すように、3値化されたデータがマイナスからプラスに変化する点があれば、凹形状欠陥であると判定する。
次に、図4のメインフローに戻り、画像処理S3を必要なだけ繰り返し行った後、欠陥判定結果を表示し(S4)、同時に製造工程の上位コンピュータが管理する生産サーバに欠陥判定結果データを送信する(S5)。
また、基準面として、意匠の設計データ、またはマスターモデルデータを用いるのではなく、各実画像から意匠に相当する基準面を算出しているので、プレス成形等により生じる公差内のバラツキに対しても、精度良く面歪み欠陥を検出できる。
また、意匠近似面としては、意匠の設計データ、またはマスターモデルデータをそのまま用いるのではなく、実測形状データと設計データより、意匠近似面を算出して基準面としているので、プレス成形等で発生する意匠形状のバラツキが存在しても、正確に欠陥を抽出することができた。
また、意匠形状を考慮した基準面での欠陥の変化率を抽出できたので、検査員の官能検査と一致させることができ、検査の自動化を実現できた。
また、面歪み欠陥の部位、大きさ(変化率、高さ)、形状(凹凸)を判定し、後工程へ欠陥情報を流すことにより、後工程で正確な処理判断が可能となる。また、生産サーバへ欠陥データを蓄積することにより、面歪み欠陥を定量的に管理することができる。
例えば、本実施例では、照明装置5とカメラ7とをロボットアームで移動させているが、専用の移動機構を用いても良い。
また、本実施例では、意匠近似面を求めるときに、フーリエ変換法を用いて、設計値等の意匠形状と同等の次数により、意匠近似面を作成しているが、特別な関数を作成し、それにより、意匠形状と実測撮像データを対比することにより、意匠近似面を作成しても良い。
2 検査制御装置
4 ロボットアーム
5 照明手段
6 生産管理サーバ
7 カメラ
9 被検査部
10 検査フレーム制御装置
Claims (6)
- 照明手段と、カメラと、該カメラの映像データを記憶する映像データ記憶手段と、該照明手段と該カメラを移動するカメラ移動手段とを有し、該映像データ記憶手段に記憶された映像データを処理して自動車ボディの表面欠陥を検出する自動車ボディ表面欠陥検査方法において、
前記映像データをフーリエ変換して、不要周波数成分をカットするカット処理工程と、
前記カット処理されたデータを、検査対象となる意匠形状と同等の次数で近似することにより、3次元処理して意匠近似面データを作成する意匠近似面データ作成工程と、
前記カット処理されたデータと前記意匠近似面データとの差分を算出する差分処理工程と、
前記差分処理されたデータに基づいて、自動車ボディの表面欠陥を判断する表面欠陥判断工程と、
を有することを特徴とする自動車ボディ表面欠陥検査方法。 - 請求項1に記載する自動車ボディ表面欠陥検査方法において、
前記照明手段の照射角度が50度以上であり、前記照明手段と前記カメラとのなす角度が60度以上105度以下であることを特徴とする自動車ボディ表面欠陥検査方法。 - 請求項2に記載する自動車ボディ表面欠陥検査方法において、
前記表面欠陥判断工程が、
前記差分処理されたデータを微分処理する微分処理工程と、
前記微分処理されたデータを、プラス側基準ラインを越える場合にプラスと判断し、マイナス側基準ラインを越える場合にマイナスと判断し、プラス側基準ラインとマイナス側基準ラインの何れも越えない場合にゼロと判断することにより三値化処理する三値化処理工程と、
前記三値化処理されたデータがプラスからマイナスに変化する点を有する場合には、基準ラインを越えている部分を欠陥部位として特定し、当該欠陥が凸形状欠陥であると判定し、前記三値化処理されたデータがマイナスからプラスに変化する点を有する場合には、基準ラインを越えている部分を欠陥部位として特定し、当該欠陥が凹形状欠陥であると判定する欠陥判定工程とを有することを特徴とする自動車ボディ表面欠陥検査方法。 - 照明手段と、カメラと、該カメラの映像データを記憶する映像データ記憶手段と、該照明手段と該カメラを移動するカメラ移動手段と、該映像データ記憶手段に記憶された映像データを処理して自動車ボディの表面欠陥を検出する表面欠陥検出手段とを有する自動車ボディ表面欠陥検査装置において、
前記表面欠陥検出手段が、
前記映像データをフーリエ変換して、不要周波数成分をカットするカット処理手段と、
前記カット処理されたデータを、検査対象となる意匠形状と同等の次数で近似することにより、3次元処理して意匠近似面データを作成する意匠近似面データ作成手段と、
前記カット処理されたデータと前記意匠近似面データとの差分を算出する差分処理手段と、
前記差分処理されたデータに基づいて、自動車ボディの表面欠陥を判断する表面欠陥判断手段と、
を有することを特徴とする自動車ボディ表面欠陥検査装置。 - 請求項4に記載する自動車ボディ表面欠陥検査装置において、
前記照明手段の照射角度が50度以上であり、前記照明手段と前記カメラとのなす角度が60度以上105度以下であることを特徴とする自動車ボディ表面欠陥検査装置。 - 請求項5に記載する自動車ボディ表面欠陥検査方法において、
前記表面欠陥判断手段が、
前記差分処理されたデータを微分処理する微分処理手段と、
前記微分処理されたデータを、プラス側基準ラインを越える場合にプラスと判断し、マイナス側基準ラインを越える場合にマイナスと判断し、プラス側基準ラインとマイナス側基準ラインの何れも越えない場合にゼロと判断することにより三値化処理する三値化処理手段と、
前記三値化処理されたデータがプラスからマイナスに変化する点を有する場合には、基準ラインを越えている部分を欠陥部位として特定し、当該欠陥が凸形状欠陥であると判定し、前記三値化処理されたデータがマイナスからプラスに変化する点を有する場合には、基準ラインを越えている部分を欠陥部位として特定し、当該欠陥が凹形状欠陥であると判定する欠陥判定手段とを有することを特徴とする自動車ボディ表面欠陥検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009082132A JP5312144B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 自動車ボディ表面欠陥検査方法、及び自動車ボディ表面欠陥検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009082132A JP5312144B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 自動車ボディ表面欠陥検査方法、及び自動車ボディ表面欠陥検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010236880A JP2010236880A (ja) | 2010-10-21 |
JP5312144B2 true JP5312144B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=43091347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009082132A Expired - Fee Related JP5312144B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 自動車ボディ表面欠陥検査方法、及び自動車ボディ表面欠陥検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5312144B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5083867A (en) * | 1988-11-28 | 1992-01-28 | Allegheny Ludlum Corporation | Slab surface contour monitor |
JP3100449B2 (ja) * | 1992-01-31 | 2000-10-16 | マツダ株式会社 | 表面状態検査装置 |
JPH0921628A (ja) * | 1995-07-04 | 1997-01-21 | Ricoh Co Ltd | 円筒状被検物の表面凹凸欠陥検出方法 |
JP3388684B2 (ja) * | 1997-03-05 | 2003-03-24 | 株式会社オプトン | 3次元形状測定方法 |
DE19846619A1 (de) * | 1998-10-09 | 2000-04-27 | Byk Gardner Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Qualität strukturierter Oberflächen |
JP2003057191A (ja) * | 2001-08-20 | 2003-02-26 | Ricoh Co Ltd | 円筒状被検物形状測定装置及び該円筒状被検物形状測定装置の調整方法と信号処理方法 |
JP5217221B2 (ja) * | 2007-04-16 | 2013-06-19 | 新日鐵住金株式会社 | 溶接部の表面欠陥形状検出方法及びコンピュータプログラム |
JP2009168454A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Kurabo Ind Ltd | 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法 |
JP2010164424A (ja) * | 2009-01-15 | 2010-07-29 | Kurabo Ind Ltd | 非接触形状計測装置及び非接触形状計測方法 |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009082132A patent/JP5312144B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010236880A (ja) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109141232B (zh) | 一种基于机器视觉的盘类铸件在线检测方法 | |
US9097514B2 (en) | Device and method for inspecting tyre shape | |
JP2021527572A (ja) | 衝突防止の方法およびレーザマシニングツール | |
CN105783723B (zh) | 基于机器视觉的精密模具表面加工精度检测装置及方法 | |
JP5698608B2 (ja) | ボトル缶のねじ部検査装置 | |
EP2985565A1 (en) | Shape measurement device, structure production system, shape measurement method, structure production method, and shape measurement program | |
CN102529019B (zh) | 一种模具检测、保护及零件检测、摘取的方法 | |
KR20190022764A (ko) | 검사 장치 및 검사 방법 | |
JP4739044B2 (ja) | 外観検査装置 | |
CN103492834A (zh) | 用于检测回转部件质量的自动器具及检验方法 | |
US20220230301A1 (en) | Manufacturing Method And Image Processing Method and System For Quality Inspection Of Objects Of A Manufacturing Method | |
JP2014066657A (ja) | 自動車車体の表面検査装置および表面検査方法 | |
JP2017040600A (ja) | 検査方法、検査装置、画像処理装置、プログラム及び記録媒体 | |
CN102954760B (zh) | 图像测量装置和图像测量方法 | |
KR20180115646A (ko) | 비전 카메라를 이용한 비드 인식 장치 및 그 방법 | |
CN111311537A (zh) | 缺陷检测装置及检测方法 | |
KR101913705B1 (ko) | 라인 레이저를 이용한 원통 부착물의 심도 측정 방법 및 장치 | |
JP4100846B2 (ja) | 表面性状検査方法および表面性状検査装置 | |
JP2017166957A (ja) | 欠陥検出装置、欠陥検出方法およびプログラム | |
US10408711B2 (en) | Data processing method and data processing apparatus | |
US10228239B2 (en) | Measuring apparatus, measuring method, and article manufacturing method | |
JP5312144B2 (ja) | 自動車ボディ表面欠陥検査方法、及び自動車ボディ表面欠陥検査装置 | |
JP2005283267A (ja) | 貫通穴計測装置及び方法並びに貫通穴計測用プログラム | |
CN103493096A (zh) | 轮胎内表面的数字图像的分析和伪测量点的处理 | |
JP6695253B2 (ja) | 表面検査装置及び表面検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130702 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5312144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |