JP5303636B2 - 有価証券の束、詳細には銀行券の束を処理するための方法およびシステム - Google Patents

有価証券の束、詳細には銀行券の束を処理するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5303636B2
JP5303636B2 JP2011505621A JP2011505621A JP5303636B2 JP 5303636 B2 JP5303636 B2 JP 5303636B2 JP 2011505621 A JP2011505621 A JP 2011505621A JP 2011505621 A JP2011505621 A JP 2011505621A JP 5303636 B2 JP5303636 B2 JP 5303636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
bundles
securities
pile
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011505621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011518738A5 (ja
JP2011518738A (ja
Inventor
ハルトムト カール ザウアー,
Original Assignee
カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム filed Critical カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム
Publication of JP2011518738A publication Critical patent/JP2011518738A/ja
Publication of JP2011518738A5 publication Critical patent/JP2011518738A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5303636B2 publication Critical patent/JP5303636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • B65G47/51Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination
    • B65G47/5104Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles
    • B65G47/5109Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO
    • B65G47/514Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using stacking and/or destacking arrangements or stacks of articles or article carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/24Separating articles from piles by pushers engaging the edges of the articles
    • B65H3/242Separating articles from piles by pushers engaging the edges of the articles for separating a part of the pile, i.e. several articles at once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3081Arrangements for removing completed piles by acting on edge of the pile for moving it along a surface, e.g. by pushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/16Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by depositing articles in batches on moving supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H83/00Combinations of piling and depiling operations, e.g. performed simultaneously, of interest apart from the single operation of piling or depiling as such
    • B65H83/02Combinations of piling and depiling operations, e.g. performed simultaneously, of interest apart from the single operation of piling or depiling as such performed on the same pile or stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4211Forming a pile of articles alternatively overturned, or swivelled from a certain angle
    • B65H2301/42112Forming a pile of articles alternatively overturned, or swivelled from a certain angle swivelled from 180°
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/423Depiling; Separating articles from a pile
    • B65H2301/4232Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles
    • B65H2301/42322Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles from bottom of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/431Features with regard to the collection, nature, sequence and/or the making thereof
    • B65H2301/4314Making packets of bundles of banknotes or the like in correct sequence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/23Belts with auxiliary handling means
    • B65H2404/232Blade, plate, finger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Description

本発明は、一般に、有価証券、詳細には銀行券の製造に関し、より詳細には、有価証券の束、詳細には銀行券の束の処理を実行するための方法および前記方法を実行するためのシステムに関する。
本発明のコンテキストにおいては、「有価証券」という用語は、あらゆる種類の有価証券および/または銀行券、小切手、関税印紙、宝くじ券、パスポート、身分証明書または旅行証明書、等々などの有価文書が包含されるものとして理解されたい。有価証券は銀行券であることが好ましい。
有価証券、とりわけ銀行券のシートを処理して、有価証券の束および有価証券の束のスタックにするための方法および装置(いわゆる「仕上げ」方法および装置)は、当分野で既に知られている。
このような仕上げ方法および装置は、例えば、すべて本出願人の名による、米国特許第US3939621号、米国特許第US4045944号、米国特許第US4283902号、米国特許第US4453707号、米国特許第US4463677号、米国特許第US4558557号、米国特許第US4558615号、米国特許第US4653399号、欧州特許出願第EP0656309号、国際出願第WO01/49464号、欧州特許出願第EP1607355号および国際出願第WO2008/010125号に開示されている。同じく本出願人の名による国際出願第WO2004/016433号に、とりわけ有利な解決法が開示されており、この解決法は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれているが、連続的な流れで、かつ、連続番号印字シーケンスで有価証券を製造するためにとりわけ適している。欧州特許出願第EP0598679号、国際出願第WO2005/018945号、国際出願第WO2006/131839号および英国特許出願第GB2262729号に、他の知られている解決法が開示されている。
上で識別した公告の中で説明されているように、行および列のマトリックスで配置された複数の有価証券プリントを個々に担っているシートまたは連続する巻取り紙の連続部分の形態での有価証券の製造は、当分野における通常の実践方法であり、一般的には個々の有価証券プリントに番号が印字された後、これらのシートまたは巻取り紙の連続部分が最終的に切断され、個別の有価証券が形成される。
「シート」という用語は、以下では、枚葉紙印刷機に使用される個別のシートと同様であり、あるいは巻取り紙印刷機に使用される連続する巻取り紙の一部と同様であり、最後の巻取り紙印刷操作が完了した後、連続する巻取り紙のこれらの部分が最終的にシートに切断されるものとして理解されたい。通常、仕上げプロセスの開始時に、所定の枚数の連続するシート(典型的には100枚のシート)が互いに積み重ねられ、それによりシートの連続するスタックが形成され、次に、これらのシートスタックが逐次処理され、有価証券プリントの間を行方向および列方向に切断されて有価証券の個別の束が製造される。次に、一般的にはこれらの束が積み重ねられ、典型的にはそれぞれ10束である束スタックが形成される。
図1は、一括して参照数表示1で示されている、シートのスタックを処理して個別の束にするためのシートスタック処理システムの上面図を概略的に示したものであり、このシステムは、米国特許第US4283902号に開示されている方法と同様の方法で動作する(同じく米国特許第US4453707号、第US4463677号、第US4558557号、第US4558615号および第US4653399号を参照されたい)。この処理システムは、1時間当たり10’000シートの典型的な速度でシートを処理するように適合されている。参照記号SSは、この例ではシートの所与のスタックを表しており、典型的には、互いに積み重ねられた100枚の連続するシートを備えている。既に言及したように、個々のシートは、その上に印刷された有価証券プリントのアレイすなわちマトリックスを担っており、このアレイがM列およびN行からなるアレイとして画定されることになることを理解されたい。シート上の有価証券プリントの列および行の実際の数は、明らかに、シートの寸法および個々の有価証券プリントの寸法によって決まる。
本発明の範囲内では、また、明確にするために、図2に概略的に示されているように、「列」という用語は、以下、「シート長」として参照されるシートの第1の寸法に沿って互いに並んだ有価証券プリントの配置を意味するものとして理解すべきであり、一方、「行」という用語は、以下、「シート幅」として参照されるシートの他の寸法に沿って互いに並んだ有価証券プリントの配置を意味するものとして理解すべきである。しかしながら、厳密に言うと、「列」/「行」および「シート幅」/「シート長」という用語は、互いに交換可能である。上記の定義によれば、シート長は、典型的には、印刷操作を実行するために使用される1つまたは複数の印刷機を通るシートの(または連続する巻取り紙の)輸送方向に対して平行のシート(または巻取り紙部分)の寸法に対応しており、一方、シート幅は、シートの(または連続する巻取り紙の)輸送方向に対して横方向のシートの寸法に対応している。シート幅は、典型的にはシート長より広い。
当分野における典型的な寸法と同様、これらの寸法は(枚葉紙印刷機上で処理される個別のシートの寸法であれ、あるいは巻取り紙印刷機上で処理される連続する巻取り紙の連続巻取り紙部分の寸法であれ)、例えば、700mmの長さ当たり820mm程度の幅(つまり820×700mm)にすることができる。このようなシート寸法の場合、例えば、10(N=10)行当たり6(M=6)列の寸法が例えば130×65mmの有価証券プリントをシート上に提供することができる。シートの寸法が740×680mmの場合、例えば、7(N=7)行当たり4(M=4)列の寸法が例えば180×90mmの有価証券プリントをシート上に提供することができる。シートの寸法が小さく、例えば420×400mmの場合、例えば、6(N=6)行当たり4(M=4)列の寸法が例えば100×60mmの有価証券プリントをシート上に提供することができる。上記の例は、当然、単に実例を示したものにすぎない。
図1の略図では、個々のシートは、10(N=10)行当たり5(M=5)列の有価証券プリント、つまり1シート当たり50個の有価証券プリントを担っている。シートスタックSSは、最初に、第1の切断ステーションCS1を通して階段的に給送され(図1の方向yに沿って)、第1の切断ステーションCS1でスタックSSが有価証券プリントの行に沿って切断され、有価証券の束帯Sの連続セットが出力される。この例では、個々のスタックSSを行方向に切断することによって有価証券の10(N=10)個のこのような束帯Sが製造され、有価証券の個々の束帯Sには、所与の数の有価証券プリント、つまりこの場合、500個(つまりM=5×100)の有価証券プリントが包含されている(つまり1束100枚の有価証券が5束包含されている)。このプロセスでは、典型的には、シートの前縁および後縁のマージン(図示せず)が切断され、かつ、廃棄される。
次に、典型的には、有価証券の個々の束帯Sが、有価証券の個々の束帯Sの長さに沿って(つまり図1の方向xに沿って)分配された、有価証券プリントを担っている束帯S上の複数の位置のうちの対応する1つの周囲に固着帯を提供する複数の帯止めユニットを備えた帯止めステーションBSを通して逐次給送される。帯止めを実行するための適切な帯止めユニット(「バンダローリング」とも呼ばれている)は、例えば、本出願人の名による国際出願第WO2005/085070号に開示されている。この例では、帯止めステーションBSは、個々のシート上に存在している有価証券プリントの列の数と同数の帯止めユニット、つまりこの例では5個(M=5)の帯止めユニットを備えている。帯止め操作は省略することができ、あるいは有価証券を束構造の形態でまとめて固着することを目的とした他の任意の操作、例えばステープリングなどの操作に置き換えることができる。
次に、このように固着帯を備えた、以下、有価証券の帯止めされた束帯Sとして参照される有価証券の個々の束帯Sが、帯止めステーションBSから後続する処理ステーションへ給送される。図に示されている例では、有価証券の帯止めされた個々の束帯Sは、帯止めステーションBSから横方向に給送され(図1の方向xとは逆の方向に沿って)、次に、(方向yに沿って)照合位置へ給送され、そこで所与の同じシートスタックSSの有価証券のすべての帯止めされた束帯Sが再グループ化され、元のシートスタックSSの構造に対応する有価証券のN個の帯止めされた束帯Sのスタック様フォーメーションSSが形成される。スタック様フォーメーションSSでは、帯止めされた束帯Sは、典型的には互いに近接して配置され、さらには互いに当接して配置される。
次に、このようにしてアセンブルされた有価証券の帯止めされた束帯Sのスタック様フォーメーションSSが、第2の切断ステーションCS2を通して階段的に給送され(方向xに沿って)、そこでスタック様フォーメーションSSが有価証券プリントの列に沿って切断され、有価証券の束5の連続セット2が出力され、帯留めされたすべての束帯Sが第2の切断ステーションCS2によって同時に、かつ、階段的に切断される。この例では、個々のスタック様フォーメーションSSを列方向に切断することによって、それぞれ固着帯を備えた有価証券の束5の5個(M=5)の連続セット2が製造され、連続する個々のセット2は、互いに隣り合わせで配置された所与の数の有価証券の束5、つまり1束100枚の個別の有価証券の10個(N=10)の束5からなっている(つまり元のシートスタックSSの有価証券プリントの1つの列と等価である)。このプロセスでは、典型的には、シートの右側の縁および左側の縁のマージン(図示せず)(つまり図1のスタック様フォーメーションSSの頂部および底部のマージン)が切断され、かつ、廃棄される。別法としては、米国特許第US4283902号に開示されているように、シートスタックSSを第1の切断ステーションCS1に給送する前に、追加切断デバイスを使用して右側マージンおよび左側マージンを切断することも可能である。
次に、束5の次のセット2が到着する前に、有価証券の束5の個々のセット2を排出しなければならない。セット2の個々の束5は、さらに、図1に概略的に示されているように、間隔を隔てた束5の流れを形成するために分離しなければならない。個々の束を個別にさらに処理し、とりわけ、束2の適切なスタック75(以下、「束スタック」として参照される)を形成することができるようにするためには、このような分離が必要である。個別の束5を束スタック75にするこの追加処理には、詳細には、例えば凹版印刷の結果として生成される可変レリーフ、基板の選択された領域に加えられる安全保護エレメント(OVDすなわち光学可変デバイスなど)の存在、あるいは基板の中に局部的に埋め込まれる安全保護エレメント(透かし模様、安全保護スレッド、窓、等々など)の存在による有価証券の典型的な厚さの変化を補償するために、束5の1つ置きの180度回転が含まれている(束のこの交互の回転は、図1に概略的に示されている)。この点に関して、個々の束の周囲に提供される固着帯も、典型的には、帯止めステーションBSで、個々の束の中央位置に対してオフセットした方法で加えられる。
1時間当たり10’000シートの典型的な処理速度を考慮すると、100枚のシートの新しいスタックSSが第1の切断ステーションCS1の上流側に36秒毎に供給されることになり(=(1003’600)/10’000)、これは、第2の切断ステーションCS2の下流側に、36/M秒毎にN個の束5の新しいセット2が供給されることになる(つまり36/(MN)秒毎に新しい束5が供給される)。有価証券プリントの5(M=5)列および10(N=10)行を個々のシートが担っているこの例では、これは、7.2(=36/5)秒毎にN束の新しいセット2が到着すること、つまり0.72(=36/(510))秒毎に新しい束5が到着することを意味している。したがってN束の個々のセット2を排出し、かつ、上で言及した束分離操作を実行するために利用することができる時間の量が限られている。
束分離操作は、これまで、束と束の間に十分に広い間隔を生成するために、適切な捕捉部材および/またはプッシング部材を使用して1組の個々の束を別々に捕捉し、かつ、加速することによって実行された。しかしながら、この解決法は、束の分離を実行するための比較的複雑で、かつ、大きいシステムが必要であるため、満足すべき解決法ではない。さらには、捕捉/プッシャ部材によって束が適切に捕捉またはプッシュされず、妨害の問題をもたらし、さらに悪いことには束を不可逆的に損傷する重大な危険が存在している。
したがって、より単純で、かつ、より頑丈な構成の解決法であり、その一方で、可能な限り多くの束の円滑な処理を保証し、かつ、束を妨害および/または損傷する可能性を小さくする改良型解決法が必要である。
さらに、上で説明した、個別の束へのシートスタックの処理は、製造プロセスにおける最終段を構成していることを考慮すると、光学的品質要求事項および物理的品質要求事項の両方に細心の注意を払わなければならない。したがって、場合によっては製造中に統計的プロセス制御を実行する必要があり、つまり、最後の切断ステーションの下流側に出力される束の流れから1つまたは複数のサンプル束を除去し、その中に含まれている有価証券の誤りまたは物理的な損傷をチェックし、とりわけ、有価証券が適切に切断されたこと、および有価証券のいわゆる印刷−切断レジスタ(つまり切断縁に対する転写の位置)が適切であることを制御する必要がある。しかしながら、束のシーケンスを破壊することになるため、束の流れからただ単に1つまたは複数の束を取り上げることはできない。対応する数の置換束を束の流れの中のサンプル束が取り上げられる場所に関連する場所に挿入するか、あるいは試験が終了した後、サンプル束を流れの中に再統合しなければならない。このような操作は、仕上げプロセスの間に、束の連続処理を妨害することなく実行しなければならない。製造の流れの中への1つまたは複数のサンプル束の再導入の実行は、その1つまたは複数のサンプル束を再統合することができるのは、製造の流れの中の適確な1つまたは複数の位置のみであるため、連続番号印字シーケンスを有する、妨害されない束の流れを生成する場合(上で言及した国際出願第WO2004/016433号に教示されているように)、とりわけ危険である。
知られている解決法の場合、システムの機械的な構成のため、また、時間的な制約のため、統計的プロセス制御を実施することは極めて困難である(典型的には、流れの中から1つまたは複数のサンプル束を取り上げ、かつ、1つまたは複数の置換束を挿入するための十分な時間、あるいは試験が終了した後に、1つまたは複数のサンプル束を再導入するための十分な時間は存在していない)。
したがって、有価証券の束を処理するための改良型プロセスおよびシステムが必要である。
したがって本発明の目的は、有価証券の束、詳細には銀行券の束を製造している間に処理するための改良型方法およびシステムであって、有価証券の束が、上で説明したシートスタック処理システムの下流側に、隣り合わせに配置された連続する束の連続セットの形態で供給される方法およびシステム、つまり、有価証券の束のセットがシートスタック処理システムの最後の切断ステーションの出力からバッチ方式で出現する際に、それらを処理することができる方法およびシステムを提供することである。より詳細には、本発明は、束の前記セットの排出、ならびに有価証券の束の互いからの適切な分離およびそれらの運搬の促進を実行することができる方法およびシステムに関している。
本発明の他の目的は、実施が単純で、かつ、頑丈であり、その一方で高い生産効率を確実に維持することができるこのような方法およびシステムを提供することである。
本発明のさらに他の目的は、製造された有価証券の束の統計的プロセス制御の実行を可能にする解決法を提供することである。
したがって本発明は、有価証券の束、詳細には銀行券の束を製造している間に処理するための方法であって、
(a)行および列のマトリックスに配列された複数の有価証券プリントのアレイを個々に担っているシートのスタックを処理して、隣り合わせに配置された有価証券の連続する束の連続セットにするステップと、
(b)1つのセットの連続する束を互いに積み重ねて配置することによって連続する束の少なくとも1つの中間パイルを形成するステップと、
(c)前記少なくとも1つの中間パイルの底から束を1つずつ連続的に放出し、かつ、放出された個々の束を先行して放出される束および/または引き続いて放出される束から所定の間隔を隔てて運搬するステップと
を含む方法に関している。
また、本発明は、上記方法に従って有価証券の束を処理するための束処理システムであって、
− シートのスタックを処理して、隣り合わせに配置された有価証券の連続する束の連続セットにするためのシートスタック処理システムと、
− 1つのセットの連続する束を互いに積み重ねて配置することによって連続する束の少なくとも1つの中間パイルを形成するためのパイル形成手段と、
− 前記少なくとも1つの中間パイルの底から束を1つずつ放出するための放出器と、
− 放出された個々の束を先行して放出される束および/または引き続いて放出される束から所定の間隔を隔てて運搬するためのコンベヤと
を備えたシステムに関している。
本発明は、高速で、かつ、単純な方法で有価証券の束の排出および分離の促進を可能にし、その一方で有価証券の束を損傷する可能性およびシステムを妨害する可能性を小さくすることができるため、とりわけ従来技術による方法およびシステムに対して有利である。
本発明の有利な実施形態は、特許請求の範囲の従属請求項の主題を形成している。
好ましい実施形態によれば、束は、前記少なくとも1つの中間パイルの底から1つずつ放出され、その後、前記少なくとも1つの中間パイルの下方を通っている、放出器として作用する複数のプッシャ部材を備えたコンベヤによって運搬され、プッシャ部材は互いに所定の間隔を隔てて配置され、また、個々のプッシャ部材は、前記少なくとも1つの中間パイルの底から1つの束を放出し、かつ、運搬するように適合されている。
この好ましい実施形態の第1の変形形態によれば、コンベヤは、1つのセットの連続する束が案内されて中間パイルが形成される中間貯蔵コンパートメントの底の部分を通るように配置されており、プッシャ部材は、中間パイルの底から、中間貯蔵コンパートメントの底に提供されている横方向の開口を介して1つの束を放出し、かつ、運搬するように適合されている。
好ましい実施形態の他の変形形態によれば、連続する束の複数の中間パイルを、それらの放出および運搬に先立って貯蔵するための中間貯蔵領域が提供される。この場合、中間貯蔵領域から、複数の中間パイルのうちの最初の1つを受け取るように適合された中間貯蔵ポケットへ個々の中間パイルを連続的に給送するためのパイル運搬手段が提供され、コンベヤは、中間貯蔵ポケットの底の部分を通り、放出器として作用するプッシャ部材は、中間貯蔵ポケットの底に提供されている横方向の開口を介して、中間貯蔵ポケットの中に含まれている中間パイルの底から1つの束を放出し、かつ、運搬するように適合される。
上記方法は、さらに、複数の束スタックを形成するステップであって、個々の束スタックが、中間パイルの底から放出され、かつ、運搬された所定の数の束(例えば10個の束)が互いに積み重ねられた束スタックからなるステップを含むことができる。複数の束スタックを形成するこのようなステップは、有利には、例えば少なくとも1つの束を備えた増大しつつある束スタックを、その増大しつつある束スタックの上に後続する束を配置する前に回転させることにより、連続する束が交互に180度回転する複数の束スタックを形成するために実行することができる。
上記方法およびシステムは、さらに、放出された束の流れからの少なくとも1つのサンプル束の除去を可能にし、それにより少なくとも1つの対応する空きスロットを束の流れの中に生成し、かつ、前記少なくとも1つのサンプル束を置換束と置換して束の流れの中の前記少なくとも1つの対応する空きスロットを充填することにより、統計的プロセス制御を許容するように適合させることができる。同様に、上記方法およびシステムは、少なくとも1つのサンプル束の除去を実行し、それにより少なくとも1つの対応する空きスロットを束の流れの中に生成し、後に前記少なくとも1つのサンプル束を前記少なくとも1つの対応する空きスロットに再導入するように適合させることも可能である。
以下、本発明のシステムについて、一例として添付の図解を参照して説明する。
行および列のマトリックスに配置された複数の有価証券プリントのアレイを個々に担っているシートのスタックを処理して、隣り合わせに配置された有価証券の連続する束の連続セットにするためのシートスタック処理システムの略上面図である。 本発明の範囲内における「列」、「行」、「シート長」および「シート幅」の概念を示すシートレイアウトの略図である。 本発明の一実施形態による束処理システムの略部分斜視図である。 図3の束処理システムの上面図である。 図3および4の束処理システムのある角度からの拡大部分斜視図であって、中間貯蔵コンパートメントの底の部分から1つずつ放出され、かつ、運搬される前に、連続する束が互いに積み上げられ、中間貯蔵コンパートメントの中に束の中間パイルが形成される図である。 図3および4の束処理システムの別の角度からの拡大部分斜視図であって、中間貯蔵コンパートメントの底の部分から1つずつ放出され、かつ、運搬される前に、連続する束が互いに積み上げられ、中間貯蔵コンパートメントの中に束の中間パイルが形成される図である。 図5および6に示されている束処理システムの位置の側面図である。 図3ないし7による完全な束処理システムのある角度からの斜視図である。 図3ないし7による完全な束処理システムの別の角度からの斜視図である。 本発明の他の実施形態による束処理システムの略部分斜視図である。 図10の束処理システムのある角度からの拡大部分斜視図であって、中間貯蔵ポケットの底の部分から1つずつ放出され、かつ、運搬される前に、連続する束が互いに積み上げられ、中間貯蔵ポケットに逐次給送される束の複数の中間パイルが形成される図である。 図10の束処理システムの別の角度からの拡大部分斜視図であって、中間貯蔵ポケットの底の部分から1つずつ放出され、かつ、運搬される前に、連続する束が互いに積み上げられ、中間貯蔵ポケットに逐次給送される束の複数の中間パイルが形成される図である。
図3ないし7は、有価証券の束を処理するための本発明による方法およびシステムの第1の実施形態を示したものである。図3ないし7は、束処理システムの主要コンポーネントを示す部分略図にすぎない。説明上、本発明には無関係のいくつかの部品は省略されている。図3ないし7による完全な束処理システムの例示的な図は、図8および9に示されている。
これらの図から分かるように、有価証券の連続する束5の連続セット2は、システムの左側のプラットホーム10の上に出現している。図3および4には、束5のこのようなセット2が2つしか示されていないが、図8および9には、束5のセット2が3つ示されている。束5のこれらの連続セット2は、図1を参照して本明細書のプリアンブルで説明した方法と同じ方法で製造される。言い換えると、連続する束5の連続セット2は、図1に示されているように、シートスタックSSの行方向および列方向の切断操作によって製造され、つまり束5の個々の連続セット2は、所定の数の個別の束5からなっており(つまり図3ないし7の例では10個の束からなっており、また、図8および9の例では8個の束からなっている)、個々の束は、典型的には、シートの対応するスタックの最終的な切断操作によって得られる固着帯を備えている。したがって、プラットホーム10は、個別の束5のセット2が製造される最後の切断ステーションの下流側(つまり図1の切断ステーションCS2の下流側)に配置されること、また、個々のセット2は、隣り合わせに配置された複数の束5からなっており、その数は、個々のシート上の有価証券プリントの行の数Nに等しく、また、その数はシートレイアウトに応じて変化することを理解されたい。したがってこれらのセット2は、図3、4、8および9に矢印Aで示されている方向に沿ってプラットホーム10の上に給送され、この方向は、図に示されている(x;y)参照の軸xに対して平行である(図10ないし12に関連して以下で説明する第2の実施形態についても同様である)。
有価証券は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている国際出願第WO2004/016433号に開示されている番号印字原理に従って、シート(または巻取り紙)の上に印刷された少なくとも1つの英数字通し番号を備えていることが有利であり、かつ、好ましい。実際、この番号印字原理のおかげで、連続的な流れで、かつ、連続番号印字シーケンスで有価証券を製造することができ、また、それらが供給される際に、連続番号印字シーケンスを破壊することなく、有価証券の束5を互いに単純に積み重ねることができる。このような場合、例えば単に機械式の番号印字ボックスを使用した従来の番号印字技法の場合に必要になるように、適切な番号印字シーケンスを使用して束を収集し、かつ、アセンブルするための束照合システムは不要である。
この第1の実施形態によれば、束5は、プラットホーム10から中間貯蔵コンパートメント7へ案内され、中間パイル8が形成される。束は、中間貯蔵コンパートメント7の底の部分から1つずつ中間貯蔵コンパートメント7から送り出され、束アンローディングステーションすなわちデバイス30、および束ローディングステーションすなわちデバイス40の前面で連続的に軸yに沿って延在しているコンベヤ20上で運搬される。これについては以下でより詳細に説明する。コンベヤ20の下流側には、さらに、束スタッキングステーション70が提供されており、そこで束スタック75が準備される。コンベヤ構造45は、束スタッキングステーション70の前面のコンベヤ20の下流側の末端に提供されており、コンベヤ20から束スタッキングステーション70への束5の適切な搬送を保証している。以下、束の処理に必要な個別のステップおよびデバイスについて、さらに詳細に説明する。
本明細書において定義されている束5のセット2の場合、束5は、それらの長い方の側面(この長い方の側面は、軸xに沿って延在している)に沿って、図に示されている(x;y)参照の軸yで示されている方向に隣り合わせに整列していることが好ましい。束5のセット2は、矢印Aで示されている方向に沿って、図3、4、8および9に参照記号Bで示されている位置にそれらが到達するまで1つずつプラットホーム10の上に給送される。位置Bは、中間貯蔵コンパートメント7およびコンベヤ20(ならびにコンベヤ構造45および束スタッキングステーション70)と同じ軸yに沿って延在している同じレーン上に位置している。セット2の束5は、この位置Bから、図の矢印Cで示されている方向に沿って、図には示されていないが、コンベヤ構造45と同様であってもよい、知られているコンベヤ構造によって中間貯蔵コンパートメント7へ案内される。このようなコンベヤ構造は、例えば、束5の上方を軸yに対して平行に前後に運動して、束5を中間貯蔵コンパートメント7に押し込むように適合された1組のプッシャ部材を含むことができる。
したがってセット2全体の束5が、好ましくは、中間貯蔵コンパートメント7に向かって下っている傾斜したランプ6を介して該中間貯蔵コンパートメント7に向かって案内され、中間貯蔵コンパートメント7は、軸yに沿って該中間貯蔵コンパートメント7の両側に配置された第1および第2の保持器構造13、15を備えている。また、中間貯蔵コンパートメント7は、軸xに沿って中間貯蔵コンパートメント7の両側に配置された横方向の側壁(図示せず)を備えることも可能である。傾斜したランプ6は、中間貯蔵コンパートメント7への束5の適切な案内を許容し、かつ、積上げプロセスの間にこれらの束5がひっくり返るのを防止する点で有利である。処理中、個別の束5が傾斜したランプ6に連続的に、つまり次々に到着し、慣性および重力によって傾斜したランプに沿ってスライドして中間貯蔵コンパートメント7に到達し、中間貯蔵コンパートメント7の保持器構造13、15の間に落下する。図5ないし7の図解では、参照数表示5’で示されている束は、依然として傾斜したランプ6の低い方の末端をスライドしており、その一部は、結果として得られた6個の束5の中間パイル8の上に配置されている。中間貯蔵コンパートメント7に最初に到着する束5は、中間貯蔵コンパートメント7の中へ自由に落下することは理解されよう。コンベヤ20は、束5の中間パイル8がコンベヤ20の支持ランプ28の真上に形成されるよう、この例では中間貯蔵コンパートメント7の真下に配置されており、コンベヤ20の支持ランプ28は、中間貯蔵コンパートメント7の底からプラットホーム10の平面と同じ平面まで上に向かって展開していることが好ましい。したがって束5の中間パイル8は、中間貯蔵コンパートメント7の頂部に位置している上部束受取り開口9を介して、傾斜したランプ6に沿って、束5のガイディングを介して形成されている。したがって中間貯蔵コンパートメント7は、連続する束5によって中間貯蔵コンパートメント7の底からその頂部まで充填され、それにより中間パイル8が形成される。
図5ないし7には、傾斜したランプ6および中間貯蔵コンパートメント7がより詳細に示されている。束5のタイミング、傾斜したランプ6の傾斜角度、保持器構造13、15の間の間隔、および中間貯蔵コンパートメント7の高さは、中間パイル8の適切なフォーメーションが保証されるように選択されている。これらのパラメータは、束5の実際の寸法および重量に応じて調整することができることを理解されたい。この点に関して、傾斜したランプ6は、傾斜したランプ6の傾斜角度および/または中間パイル8の高さを調整することができるように設計されることが有利であると思われる。同様に、軸yに沿った保持器構造15の位置も調整可能であることが好ましい。図7に概略的に示されているように、ランプ6の傾斜は、例えば、ランプ6の下流側の末端に作用する調整ボルト11によって調整することができ、一方、ランプ6は、ランプ6の上流側末端でピボット動作するよう、プラットホーム10の下側に取り付けられている。また、ランプ6の傾斜角度を調整する場合、束5がランプ6の上をスライドする速度に影響するため、傾斜したランプ6の材料も考慮すべき関連要因である。当然、ランプ6の傾斜角度を調整するための他の手段を提供することも可能であり、例えば、他にもあるが、電動機駆動調整構造、あるいは手で回転させることができるホイールまたはロッドを含んだ調整機構などの手段を提供することができる。
水平平面(軸xおよびyによって画定される)に対するプレート6の角度は、10〜45°の範囲であることが好ましく、20〜35°の範囲であることがより好ましく、また、22〜30°の範囲であることが最も好ましい。選択すべき正確な角度は、上で示したパラメータならびに個々の個別の束5の重量で決まる。
図3ないし7の図解では、6個の束5、つまり束5の個々のセット2を備えた実際の数(つまり図3ないし7の例では10個)より少ない数の束5の中間パイル8がその中に形成されるように構成される中間貯蔵コンパートメント7が示されており、これは、すべての束5が直ちに中間貯蔵コンパートメント7内に案内されるわけではないことを暗に意味している。この例では、どちらかと言えば、所与のセット2の束5がいくつかの段階に分けて中間貯蔵コンパートメントに案内されることが好ましく、例えば1つのセット2の最初の5個または6個の束5のみが中間貯蔵コンパートメント7に案内され、次に、そのセットの残りの4個または5個の束が、中間貯蔵コンパートメント7がその底のコンベヤ20によって空になる速度に対応する速度で1つずつ中間貯蔵コンパートメント7に案内されることが好ましく、このプロセスは、束5の次のセット2が位置Bに到着する前に実施することができる。中間貯蔵コンパートメント7は、別法として、N個の束5を有する中間パイル8が形成されるよう、1つのセット2のN個のすべての束5を中間貯蔵コンパートメント7に案内することができるように構成することも可能である。しかしながら、中間貯蔵コンパートメント7の深さは、束5が落下することによって生じる損傷を回避する観点から選択しなければならない。
図3ないし9に示されている実施形態では、中間貯蔵コンパートメント7は、図5ないし7に参照数表示5”で示されている中間パイル8の一番下の束がコンベヤ20の支持ランプ28の真上に位置するよう、コンベヤ20の真上に配置されている。連続する束5は、一番下の束5”の上に互いに積み重ねて配置されている。束5は、図6および7から分かるように、保持器構造15と支持ランプ28の間に提供されている束放出開口25を介して中間パイル8の底から1つずつ中間貯蔵コンパートメント7から送り出される。これらの図には、コンベヤ20のプッシャ部材21、21’の作用によって中間パイル8の底から放出過程にある中間パイル8の最下端の束5”が示されており、プッシャ部材21、21’は、放出器デバイスとして作用している。
引き続いて、図3ないし9の実施形態の中間貯蔵コンパートメント7内の中間パイル8は、コンベヤ20の作用によって中間パイル8の底から束5が放出されている間、新しく送られてくる束5のセット2で連続的に充填することができる。上で言及したパラメータ(例えばコンベヤ構造が束5をプラットホーム10から傾斜したランプ6に向かって押すタイミング、ランプ6の傾斜角度、等々)は、これらの束5が中間貯蔵コンパートメント7内に積み上げられている間、プロセスの連続性を保証し、かつ、束5の損傷を回避する役割を果たしている。
上で言及した図に示されているエレメント7を示すために使用されている「中間貯蔵コンパートメント」という用語は、プラットホーム10から送られてくる束5を上で説明したように積み上げられた形態で拘束するのに適した構造として理解されたい。図3ないし9には、束5を保持する2つのエレメント、つまりコンベヤ20の支持ランプ28に固定される垂直プレートの形態を取ることができる背面保持器構造13、および好ましくは調整可能な方法で束処理システムの機械フレーム(図3ないし7には示されていない)に固定される、同じく垂直プレートの形態を取ることができる前面保持器構造15が示されている。図8および9は、その側面が垂直フレームの中に取り付けられた前面保持器構造15を概略的に示したもので、前面保持器構造15の位置は、軸yに沿って両方の方向に調整することができる。当然、プレート13、15の代わりに、例えば支持ロッドなどの他の適切な任意の保持構造を使用することができる。
図6および7に明確に示されているように、中間貯蔵コンパートメント7の前面保持器構造15は、その下側の末端とコンベヤ20の支持ランプ28の表面との間に開口つまりギャップ25が残されるように配置されている。束5の高さより若干高く設定されるこの開口25も、個々の束5の高さに調整することができることが好ましい。既に説明したように、中間パイル8の一番下に位置している束5”は、図6および7に示されているように、この開口25を介して中間貯蔵コンパートメント7から送り出すことができる。
コンベヤ20は、支持ランプ28および前記支持ランプ28の中に提供された少なくとも1つの通路を備えている。この少なくとも1つの通路は、束5の輸送方向に沿って延在しており、プッシャ部材が案内される。図に示されているように、参照数表示24、24’で示されている2つの通路が提供されており、これらの通路24、24’が、中に案内される、間隔を隔てたプッシャ部材21、21’の対応する対の通過を可能にしている。
中間パイル8の底からの束放出開口25を介した一番下の束5”の送り出し、すなわち放出は、プッシャ部材21、21’の対によって実現される。これらのプッシャ部材21、21’は、対応するギヤホイール23、23’によって案内され、かつ、駆動される継目なしループを形成している一対の平行ベルトまたはチェーン22、22’の上に整列し、かつ、取り付けられており、そのうちの1つは、例えば、部分的に図4に示されている少なくとも1つの関連する駆動機構26によって駆動されて回転し、コンベヤ20のギヤホイール23、23’の右下の対を駆動する(同じく、同様の駆動構造が示されている図10および12を参照されたい)。駆動機構26は、ギヤホイール23、23’の前記対を連続的に(あるいは半連続的に)駆動して回転させ、関連するチェーン22、22’およびプッシャ部材21、21’を変位させている。コンベヤ20の速度は、有利には、駆動機構26によって調整することができる。
ギヤホイール23、23’は、プッシャ部材21、21’が輸送方向に沿って位置し(つまり軸yを含む垂直平面内に位置し)、かつ、コンベヤ20に沿って延在している支持ランプ28の通路24、24’の対応する対の中を輸送方向に沿って案内される方法で配置されている。プッシャ部材が案内される対応する通路24、24’を通って延在しているのは、個々のプッシャ部材21、21’の上の部分のみであり、支持ランプ28の上に配置された束5の側面と係合し、かつ、それらを輸送方向に輸送するには十分な高さである。支持ランプ28の表面の上を延在しているプッシャ部材21、21’の高さは、有利には、コンベヤ20の経路に沿って変更することができることに留意されたい。例えば、一対のプッシャ部材21、21’が支持ランプ28の通路24、24’に入り、中間貯蔵コンパートメント7の底で中間パイル8の一番下の束5”の側面と係合すると、プッシャ部材21、21’の高さが束の高さより低くなり、したがって中間パイル8の一番下の束5”のみが放出される。この方法によれば、中間パイル8内に存在している束5のうち、放出される一番下の束5”より上の残りの束5の損傷が回避され、一番下の束5”のみが上で言及した放出ギャップ25を介して押し出される。束5が中間パイル8から放出されると、支持ランプ28より上のプッシャ部材21、21’の対の高さを高くすることができ、したがってコンベヤ20上での輸送中に束5が緩むあらゆる危険が減少する。支持ランプ28より上のプッシャ部材21、21’の対の高さは、ベルトまたはチェーン22、22’を中間貯蔵コンパートメント7の下流側の支持ランプ28のより近くに案内することによって高くすることができる。
したがって、支持ランプ28、プッシャ部材21、21’、チェーン22、22’およびギヤホイール23、23’を備えたコンベヤ20は、支持ランプ28に沿って、所定の間隔を隔てて束5を輸送している。以下でさらに説明するように、束5の経路に沿って他の機能ユニットを提供することも可能である。
以上から、中間貯蔵コンパートメント7は、一度に複数の束5を収集するため、バッファの機能を遂行していることを理解することができる。一方、コンベヤ20は、束5を中間パイル8の底から1つずつ放出するための放出器の機能と、このようにして放出された束5を互いに所定の間隔を隔てて分離するための分離器の機能の両方の機能を遂行している。コンベヤ20上で2つの束5を分離する間隔は、チェーンまたはベルト22、22’上のプッシャ部材21、21’の連続する対と対の間の間隔によって決定される。束5の輸送速度、したがって束が中間貯蔵コンパートメント7の底の末端から放出される頻度は、コンベヤ20の速度によって決定され、好都合には、コンベヤ20の速度は、上で言及したギヤホイール23、23’の駆動機構26を調整することによってチェーン22、22’の速度を制御することによって調整することができる。
図3、4、8および9に示されている束アンローディングステーション30は、中間貯蔵コンパートメント7の下流側に、コンベヤ20によって運搬される束5の経路に沿って提供されている。この束アンローディングステーション30は、選択されたすべてのサンプル束5をコンベヤ20から自動的に除去するために設計された束除去デバイス32を備えている。上で言及したように、サンプル束の除去は、一般に、処理済みの有価証券の品質をオフラインプロセスでチェックするために操作される。このようなサンプリングには、詳細には、いわゆる製造プロセスの統計的プロセス制御を可能にすることが意図されている。この点に関して、典型的には、有価証券の処理済みの束に対するあらゆる欠陥がチェックされることになり、これらの欠陥には、場合によっては、シートスタックを処理して束にする先行処理の間に生じ得た不適切な切断操作に起因する欠陥が含まれており、詳細には、有価証券の処理済みの束に対する、いわゆる印刷−切断レジスタ問題、つまり個々の有価証券上の有価証券プリントの位置とその縁の間の狂いがチェックされることになる。例えば、いずれも本出願人に譲渡された国際出願第WO01/14111号および第WO2008/029340号に、銀行券および同様の有価証券の印刷−切断レジスタの制御を実行するための品質管理デバイスおよび方法が開示されている。
有利には、アンローディングステーション30の上流側に、束5の光学品質管理および/または束5の上に提供されているマーキングの読取りを実行するための少なくとも1つの光学システムを提供することができる。詳細には、個々の束5の一番上の有価証券の上に印刷された通し番号、あるいは有価証券の上または個々の束5の周囲に提供された固着帯の上に印刷され、あるいは加えられた任意の特殊マーキングの光学文字認識を実行することができる。図8および9に、このような光学システムすなわちOCRユニット85が概略的に示されている。このようなOCRユニット85のおかげで自動認証を提供することができ、また、最終的には選択された所定の数の束5を除去することができ、例えば束5のセット2のすべてを除去することができる。別法としては、必要に応じてオペレータが品質管理のために恣意的に任意の束5を選択し、束除去デバイス32を起動することによってこのような束5を半自動的に除去することも可能である。
束5の流れから除去されるサンプル束は、束除去デバイス32によって、参照数表示31で示されている少なくとも1つの対応する貯蔵コンテナの中に置かれることが好ましく、そこで、束5の流れから除去されたサンプル束が積み上げられる。図3および4には、束5の輸送経路の一方の側にこのような貯蔵コンテナ31の1つが示されており、一方、図8および9には、束5の輸送経路のもう一方の側に提供された3つの追加貯蔵コンテナ31が示されている。この後者の例では、束除去デバイス32は、有利には、束5の経路を横切る両方の方向のサンプル束が除去されるように設計されている。コンテナ31は、サンプル束をその中に有している1つの貯蔵コンテナ31をオペレータが都合よく取り上げ、空のコンテナ31と置換することができるよう、互いに交換可能であることが好ましい。
サンプル束がコンベヤ20から除去されると、束5の流れの中に空の位置が生成される。束5のシーケンスが破壊されないことを保証し、また、所望の束5を備えた適切なサイズの束スタック75が形成されることを保証するためには、この空きスロットを充填する必要がある。したがって束ローディングステーション40は、対応する数の置換束を束5の流れの中の空きスロットに導入するために、束アンローディングステーション30の下流側に提供されている。束ローディングステーション40は、コンベヤ20の経路の真上に置かれるこのような置換束が入っている少なくとも1つの供給コンテナ41を備えている。図3および4には、このような供給コンテナ41の1つが示されており、一方、図8および9には、有利には互いに交換することができる3つのこのような供給コンテナ41が示されている。置換束は、有価証券の適切な任意の束であってもよく、また、置換束として認識することができる印を付けることも可能である。例えば、それらは、束処理システムで現在製造中の通し番号のシーケンスとは無関係の通し番号の特定のシーケンスを有することができる。このコンテキストにおいては、いわゆる「スター束」を置換束として使用することができ、この「スター束」は有価証券の束であり、通し番号のシーケンスが追加記号または図、例えばスター記号「*」と共に補足され、したがって置換束であることを「従来の」束から容易に認識することができる。このような認識は、例えば、オーストラリア、インド、ニュージーランドまたはアメリカ合衆国で実践されている。
有利には、束ローディングステーション40の下流側に、参照数表示86で示されている、上で言及した第1の光学システムすなわちOCRユニット85と全く同じであってもよい第2の光学システムを提供することができる。束ローディングステーション40の下流側の追加OCRユニット86は、場合によっては、束ローディングステーション40に導入された置換束の通し番号(または同様のマーキング)を自動的に記録するのに有用である。
図3ないし9の例では、コンベヤ20による束5の運搬は、それぞれ第2の光学システム86(図8および9)の下流側の束ローディングステーション40(図3ないし7)の下流側で終了している。このポイントから、束5は、上方から束5の側面と係合するプッシャ部材を備えたコンベヤ構造45によってさらに運搬される。このコンベヤ構造45は、連続する束5が下流側に位置している束スタッキングステーション70にもたらされ、そこで連続する束スタック75が形成されるよう、階段的方式で動作することが好ましい(連続的または半連続的に動作するコンベヤ20とは対照的に)。
束スタッキングステーション70は、この例では、図3および4に示されている回転テーブル71を備えており、この回転テーブル71の上に束5が1つずつ供給される。この回転テーブル71の上方には、水平平面内を移動するように適合され、かつ、送られてくる束5を、回転テーブル71上で形成中の束の増大しつつあるスタックの上方で、その束5の側面部分で一時的に保持するように設計された可動クロー部材を備えたアクチュエータ72が提供されている。この例では、回転テーブルは、後続する束5がアクチュエータ72によって開放され、かつ、増大しつつある束スタック75の上に置かれる前に、束の増大しつつあるスタック75を180度回転させるように設計されている。その結果、図3に概略的に示されているように、交互に180度回転した連続する束5を備えた束スタック75が形成される。完了すると、図には示されていない手段によって束スタック75が回転テーブル72から離れた側へ移動し、後続する束を積み重ねるための道を開放する。上で言及したように、束をこのように交互に積み重ねることにより、例えば凹版印刷の結果として生成される可変レリーフ、基板の選択された領域に加えられる安全保護エレメント(OVDすなわち光学可変デバイスなど)の存在、あるいは基板の中に局部的に埋め込まれる安全保護エレメント(透かし模様、安全保護スレッド、窓、等々など)の存在による有価証券の典型的な厚さの変化を幾分か補償することができる。
図10ないし12は、本発明の第2の実施形態を示したもので、図3ないし7の実施形態に実質的に類似している。したがって同様のコンポーネントは、同じ参照数表示で示されており、ここではその説明は省略する。
したがって図10ないし12には、束5の連続セット2が矢印Aで示されている方向に沿ってその上に給送されるプラットホーム10が示されており、束5は、この例では1つの保持器構造15’のみを備えた中間貯蔵コンパートメント7’へ給送され、保持器構造15’は、さらに、プッシャとして作用している。第1の実施形態とは対照的に、中間貯蔵コンパートメント7’は、束5の複数の中間パイル8’の形成を可能にするように設計されており、この中間パイル8’は、この例では、プラットホーム10の下方に位置している棚として設計された貯蔵領域29に一時的に貯蔵されている。
パイル運搬手段として作用している第1のアクチュエータ16は、貯蔵領域29の中間パイル8’を保持器構造15’を介して、軸yに対して反対の方向に沿って押し込むために提供されている。有利には、中間貯蔵コンパートメント7’の底に他のアクチュエータ17が提供されており、このアクチュエータ17は、束5がその上に積み上げられる支持プレート17aを選択的に上昇または下降させるために使用される。この方法によれば、束5をその中に積み上げている間、中間貯蔵コンパートメント7’の深さを調整することができる。
貯蔵領域29の下流側の末端には、参照されていない背面保持器構造および前面保持器構造を使用して、貯蔵領域29に貯蔵されている複数の中間パイル8’のうちの最初の中間パイル8を中間貯蔵ポケット7に給送するための他の機構が提供されている。中間貯蔵ポケット7への中間パイル8の給送を保証するために、つまり貯蔵領域29から中間パイル8’を選択的に下降させることによる中間貯蔵ポケット7への中間パイル8の給送を保証するために、下方から作用する追加アクチュエータ18が提供されている。
中間貯蔵ポケット7の前面保持器構造は、多かれ少なかれ、第1の実施形態の保持器構造15と同じ方法で設計されており、つまり、保持器構造の下側の末端とコンベヤ20の支持ランプ28の表面との間に束放出開口25が残されるように設計されている。この第2の実施形態によれば、コンベヤ20は、中間貯蔵ポケット7の真下に配置されており、第1の実施形態に関連して説明した方法と全く同じ方法、つまり中間貯蔵ポケット7に含まれている中間パイル8の底から一番下の束を、チェーン22、22’およびギヤホイール23、23’によって駆動されるプッシャ部材21、21’の作用によって放出することによって動作している。次に、束5は、既に説明したように、コンベヤ20によって、束アンローディングステーション30および束ローディングステーション40を通過して、束スタッキングステーション70までさらに輸送される。
中間パイル8’を貯蔵するための貯蔵領域29は、図3ないし9の第1の実施形態のバッファ容量と比較すると、より大きいバッファ容量を有する中間バッファとして作用している。この大きいバッファ容量には、プラットホーム10から1つまたは複数のサンプル束を選択的に除去し、かつ、説明されるように後の段でこれらのサンプル束を束5の流れの中に再導入するための時間をオペレータに提供することが意図されている。
図10ないし12に示されている第2の実施形態によれば、オペレータによる手動またはプラットホーム10上に提供されている適切な抽出機構のいずれかによってプラットホーム10上の束5のセット2からサンプル束を除去することができる。図10ないし12に示されている構成の場合、プラットホーム10から除去されるサンプル束が、そのサンプル束の処理に影響しないように配慮しなければならない。したがって、中間貯蔵コンパートメント7’に形成される、結果として得られる中間パイル8’中の束の順番に影響しないよう、1つのセット2の後端から(つまり図10ないし12の左側から)始まる1つまたは複数のサンプル束を除去することが好ましい(1つまたは複数の除去サンプル束は、中間パイル8’の一番上に配置されることになる)。この方法によれば、コンベヤ20上の得られる空きスロットが、除去されたサンプル束の位置に正確に対応することが保証される。
プラットホーム10から取り上げられたサンプル束は、既に言及した束ローディングステーション40と同様の束挿入ステーション50を使用して束5の流れの中に再導入することができる。このような束挿入ステーション50は、例えば、サンプル束を再導入することができるコンベヤ20の経路の上方に配置された少なくとも1つのコンテナ51を備えることができる。サンプル束を自動的に挿入して束5の流れの中の適切な位置に確実に戻すために、束挿入ステーション50の上流側に配置された、図には示されていないOCRユニットを提供することができる。
上で言及したように、この第2の実施形態の大きいバッファ容量は、サンプル束を束5の流れの中に再導入して戻す必要が生じる前に、このサンプル束の手動検査を実行するための十分な時間をオペレータに提供することになる。
上で説明した実施形態の様々な修正および/または改善は、特許請求の範囲を逸脱することなく実行することができる。例えば、上記実施形態におけるコンベヤは、有利には、放出器の機能および分離器の機能の両方を遂行しているが、中間パイルの底からの束の放出が、間隔を隔てたプッシャ部材を備えた、この場合は単に分離器の機能を遂行するにすぎないコンベヤ上への実際の搬送に先立って、第1のデバイス、例えば特定の放出機構によって実行される他の解決法を提供することも可能である。しかしながら、上で説明した解決法は、その実施がより単純であるため、好ましい。
さらに、図3ないし9に示されている第1の実施形態の中間貯蔵コンパートメント7は、図10ないし12の第2の実施形態のコンテキストの中で使用されている、中間貯蔵コンパートメント7’の深さを調整するための可動支持プレートおよびアクチュエータ(つまりエレメント17および17a)と同様の可動支持プレートおよびアクチュエータが提供されるように修正することができる。
図1は、単に、シートスタックを処理して、隣り合わせに配置された有価証券の連続する束の連続セットにするための好ましいシートスタック処理システムを示したものにすぎないことをさらに理解されたい。隣り合わせに配置された有価証券の連続する束の連続セットをその出力に引き渡すことができることを条件として、他の任意のスタック処理システムを想定することができる。詳細には、シートスタック処理システムは、図1に示されている有価証券の完全な列ではなく、シートのスタックから処理される有価証券の完全な行に対応する、隣り合わせに配置された連続する束の連続セットを出力するように適合させることができる。さらに、図1の帯止めステーションBSは必ずしも必要ではなく、例えば、束帯Sを介して複数のステープルを提供するためのステープリングステーションに置き換えることも可能である。

Claims (22)

  1. 有価証券の束(5)製造している間に処理するための方法であって、
    (a)行および列のマトリックスに配列された複数の有価証券プリントのアレイを個々に担っているシートのスタック(SS)を処理して、連続して隣り合わせに配置された有価証券束(5)を1セットとして、それを連続セット(2)にするステップと、
    (b)1つのセット(2)の前記連続する束(5)を積み重ねて配置することによって連続する束(5)の少なくとも1つの中間パイル(8;8*)を形成するステップと、
    (c)前記少なくとも1つの中間パイル(8;8*)の底から束(5)を1つずつ連続的に放出し、かつ、放出された個々の束(5)を先行して放出され束(5)および/または引き続いて放出される束(5)から所定の間隔を隔てて運搬するステップと
    を含む方法。
  2. ステップc)が、前記少なくとも1つの中間パイル(8;8*)の下方を通り、かつ、前記所定の間隔だけ互いに間隔を隔てた複数のプッシャ部材(21、21’)を備えコンベヤ(20)によって前記束(5)を放出し、かつ、運搬することを含み、個々のプッシャ部材(21、21’)が、前記中間パイル(8;8*)の底から1つの束(5)を放出し、かつ、運搬するように適合されている、請求項1に記載の方法。
  3. ステップb)が、連続する束(5)の複数の中間パイル(8’)を形成することを含み、個々の中間パイル(8’)が連続する束(5)の1つのセット(10)に対応し、前記複数の中間パイル(8’)が、ステップc)に従って前記複数の中間パイル(8’)のうちの最初の中間パイル(8*)から前記束が1つずつ連続的に放出され、かつ、運搬される前に、一時的に中間貯蔵領域(29)に貯蔵される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 複数の束スタック(75)を形成するステップをさらに含み、個々の束スタック(75)が、前記中間パイル(8;8*)の底から放出され、かつ、運搬された束(5)が所定の数だけ積み重ねられてなる、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 複数の束スタック(75)を形成する前記ステップが、連続する束(5)を交互に180度回転させて複数の束スタック(75)が形成されるように実行され、請求項4に記載の方法。
  6. 複数の束スタック(75)を形成する前記ステップは、少なくとも1つの束(5)を備えた積み重ね中の束スタック(75)を、後続する束(5)を前記積み重ね中の束スタック(75)上へ配置する前に180度回転させることを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 放出された束(5)の流れから少なくとも1つのサンプル束を取り出し、それにより束(5)の前記流れの中に少なくとも1つの対応する空きスロットを生成するステップと、束(5)の前記流れの中の前記少なくとも1つの対応する空きスロットを充填するために、前記少なくとも1つのサンプル束を置換束と置換するステップとをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  8. ステップb)に先立って少なくとも1つのサンプル束を取り出し、それにより束の前記流れの中に少なくとも1つの対応する空きスロットを生成するステップと、後でステップc)の間に、前記少なくとも1つのサンプル束を束(5)の前記流れの中の前記少なくとも1つの対応する空きスロットに再導入するステップとをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  9. 束(5)の連続セット(2)のそれぞれは前記シートのスタック(SS)から処理される有価証券の完全な列または行に対応する、請求項1または2に記載の方法。
  10. 前記有価証券の束(5)は、銀行券の束である、請求項1または2に記載の方法。
  11. 請求項1ないし10のいずれか一項に記載の方法に従って有価証券の束を処理するための束処理システムであって、
    − シートのスタック(SS)を処理して、連続して隣り合わせに配置された有価証券の束(5)を1セットとして、それを連続セット(2)にするためのシートスタック処理システム(1)と、
    − 1つのセット(2)の連続する束(5)を積み重ねて配置することによって連続する束(5)の少なくとも1つの中間パイル(8;8*)を形成するためのパイル形成手段と、
    − 前記少なくとも1つの中間パイル(8;8*)の底から前記束(5)を1つずつ放出するための放出器と、
    − 放出された個々の束(5)を先行して放出され束(5)および/または引き続いて放出される束(5)から所定の間隔を隔てて運搬するためのコンベヤ(20)と
    を備えたシステム。
  12. 前記パイル形成手段が、1つのセット(2)の前記連続する束(5)が案内される中間貯蔵コンパートメント(7;7’)に向かって下っている傾斜したランプ(6)を含請求項11に記載のシステム。
  13. 前記傾斜したランプ(6)の傾斜角度が、調整可能である、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記コンベヤ(20)が前記少なくとも1つの中間パイル(8;8*)の下方を通り、かつ、前記放出器として作用する複数のプッシャ部材(21、21’)を備え、プッシャ部材(21、21’)が、前記所定の間隔だけ互いに離間し、個々のプッシャ部材(21、21’)が、前記中間パイル(8;8*)の底から1つの束(5)を放出し、かつ、運搬するように適合されている請求項11または12に記載のシステム。
  15. 前記パイル形成手段が、前記中間パイル(8)を形成するために1つのセット(2)の前記連続する束(5)が案内される中間貯蔵コンパートメント(7)を含み、前記コンベヤ(20)が前記中間貯蔵コンパートメント(7)の底の部分を通り、かつ、前記放出器として作用する複数のプッシャ部材(21、21’)を備え、プッシャ部材(21、21’)が、前記所定の間隔だけ互いに離間し、個々のプッシャ部材(21、21’)が、前記中間パイル(8)の底から、前記中間貯蔵コンパートメント(7)の底に設けられた横方向の開口(25)を介して1つの束(5)を放出し、かつ、運搬するように適合されている請求項11または12に記載のシステム。
  16. − 連続する束(5)の複数の中間パイル(8’)をそれらの放出および運搬に先立って、貯蔵するための中間貯蔵領域(29)と、
    − 前記中間貯蔵領域(29)から、前記複数の中間パイル(8’)のうちの最初の中間パイル(8*)を受け取るように適合された中間貯蔵ポケット(7*)へ個々の中間パイル(8’)を連続的に給送するためのパイル輸送手段(16、17、18)と
    をさらに備え、前記コンベヤ(20)が前記中間貯蔵ポケット(7*)の底の部分を通り、かつ、前記放出器として作用する複数のプッシャ部材(21、21’)を備え、プッシャ部材(21、21’)が、前記所定の間隔だけ互いに離間し、個々のプッシャ部材(21、21’)が、前記中間貯蔵ポケット(7*)に含まれている前記中間パイル(8*)の底から、前記中間貯蔵ポケット(7*)の底に設けられた横方向の開口(25*)を介して1つの束(5)を放出し、かつ、運搬するように適合されている請求項11または12に記載のシステム。
  17. 少なくとも1つのサンプル束を束(5)の流れから自動的に取り出し、かつ、前記少なくとも1つのサンプル束を置換束と置換するための束置換手段(30、40)をさらに備えた、請求項11または12に記載のシステム。
  18. 前記束置換手段(30、40)が、
    − 前記コンベヤ(20)に沿って配置された、前記少なくとも1つのサンプル束を束(5)の前記流れから選択的に取り出すための束アンローディングステーション(30)と、
    − 前記束アンローディングステーション(30)の下流側に前記コンベヤ(20)に沿って配置された、束(5)の前記流れの中に少なくとも1つの置換束を選択的に導入するための束ローディングステーション(40)と
    を含む、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記束置換手段(30)が、束(5)の前記流れから取り出されたサンプル束を受け取るための少なくとも1つの交換可能な貯蔵コンテナ(31)を備えている、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記束ローディングステーション(40)が、束(5)の前記流れの中に導入するための置換束が入った少なくとも1つの交換可能な供給コンテナ(41)を備えている、請求項18または19に記載のシステム。
  21. 前に取り出された少なくとも1つのサンプル束を前記コンベヤ(20)によって運搬された束(5)の前記流れの中に自動的に再導入するための束挿入ステーション(50)をさらに備えた、請求項11または12に記載のシステム。
  22. 前記束(5)の上に提供されている通し番号などのマーキングを自動的に読み取るための少なくとも1つのOCRユニット(85、86)をさらに備えた、請求項11または12に記載のシステム。
JP2011505621A 2008-04-25 2009-04-16 有価証券の束、詳細には銀行券の束を処理するための方法およびシステム Active JP5303636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08155236.6 2008-04-25
EP08155236A EP2112110A1 (en) 2008-04-25 2008-04-25 Method and system for processing bundles of securities, in particular banknote bundles
PCT/IB2009/051583 WO2009130638A1 (en) 2008-04-25 2009-04-16 Method and system for processing bundles of securities, in particular banknote bundles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011518738A JP2011518738A (ja) 2011-06-30
JP2011518738A5 JP2011518738A5 (ja) 2012-06-07
JP5303636B2 true JP5303636B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=39884278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505621A Active JP5303636B2 (ja) 2008-04-25 2009-04-16 有価証券の束、詳細には銀行券の束を処理するための方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9156647B2 (ja)
EP (2) EP2112110A1 (ja)
JP (1) JP5303636B2 (ja)
CN (1) CN102046505B (ja)
RU (1) RU2493087C2 (ja)
WO (1) WO2009130638A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2282286A1 (en) 2009-08-03 2011-02-09 Kba-Giori S.A. Method and system for processing stacks of sheets into bundles of securities, in particular banknote bundles
CN103210404B (zh) 2010-06-25 2016-10-26 卡巴-诺塔赛斯有限公司 用于非接触计数成叠基片尤其是成捆钞票的方法及系统
EP2637396A1 (en) 2012-03-07 2013-09-11 KBA-NotaSys SA Method of checking producibility of a composite security design of a security document on a line of production equipment and digital computer environment for implementing the same
CN102582869B (zh) * 2012-03-07 2014-07-02 上海龙延机械制造有限公司 全自动薄膜捆钞机
CN102616405B (zh) * 2012-03-15 2014-02-05 南京中钞长城金融设备有限公司 钞券码垛捆扎贴标一体化装置
CN103241492B (zh) * 2013-05-20 2015-06-10 云南同云科贸有限公司 叶类植物自动铺料机
US9771234B2 (en) 2013-11-01 2017-09-26 Uno Seisakusho Co., Ltd. Printed unit block arrangement device and arrangement method
ES2898654T3 (es) * 2014-12-18 2022-03-08 Bobst Grenchen Ag Sistema de alimentación y método para alimentar una pila de elementos planos a un dispositivo de procesamiento
DE102015008295A1 (de) * 2015-06-26 2016-12-29 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokumentbündelvereinzelungsvorrichtung und Verfahren zu ihrer Verwendung
US9401213B1 (en) * 2015-11-15 2016-07-26 Winbond Electronics Corp. Non-volatile memory apparatus and operation method thereof
CN105336040B (zh) * 2015-11-19 2018-11-27 上海古鳌电子科技股份有限公司 一种纸币翻转机构
CN107187920A (zh) * 2016-03-15 2017-09-22 莫登芬 一种在生产设备上能将不同内容印刷品交叉叠放的装置
CN105775260B (zh) * 2016-03-24 2017-12-19 广州中智融通金融科技有限公司 纸币清分流水线及其钞把盖章喷码设备
TWI646133B (zh) * 2017-08-22 2019-01-01 住華科技股份有限公司 輸送系統
CN108455354B (zh) * 2018-01-15 2021-10-22 中钞长城金融设备控股有限公司 片状材料堆叠传送装置
DE102020113641A1 (de) 2020-05-20 2021-11-25 Koenig & Bauer Ag Stapelschneidemaschine und eine Schneideinrichtung

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH577426A5 (ja) 1974-03-26 1976-07-15 De La Rue Giori Sa
US4045944A (en) 1974-03-26 1977-09-06 De La Rue Giori S.A. Processing of sheets of printed security papers into bundles and packets
US3982453A (en) * 1974-07-15 1976-09-28 American Bank Note Company Method of assembling numbered documents in order
CH612639A5 (ja) 1977-01-19 1979-08-15 De La Rue Giori Sa
US4354787A (en) * 1980-09-02 1982-10-19 Photomatrix Corp. Microfiche collating stacker
AU544938B2 (en) 1981-08-10 1985-06-20 De La Rue Giori S.A. Processing sheet piles
CH652675A5 (de) 1981-10-22 1985-11-29 De La Rue Giori Sa Vorrichtung zur automatischen verarbeitung von stapeln druckfrischer wertscheinbogen, insbesondere banknotenbogen, zu buendelpaketen.
CH663750A5 (de) 1982-04-08 1988-01-15 De La Rue Giori Sa Verfahren und vorrichtung zur herstellung druckfrischer, numerierter und auf format geschnittener wertscheine.
US4558615A (en) 1982-04-08 1985-12-17 De La Rue Giori S.A. Method for the manufacture of freshly printed security papers cut to format and automatic cutting machine for carrying out the method
DE3333884A1 (de) 1983-09-20 1985-04-04 Focke & Co, 2810 Verden Vorrichtung zum einfuehren von gegenstaenden, insbesondere packungen, in einen packungs-turm
JPS61254432A (ja) * 1985-04-30 1986-11-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 積層段ボ−ル箱の送出装置
DD255516A1 (de) * 1986-10-27 1988-04-06 Interdruck Graphischer Grossbe Verfahren und vorrichtung zur speicherung von buchblocks
JPS63177291A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 オムロン株式会社 紙弊処理装置
JPH0756263Y2 (ja) * 1990-04-25 1995-12-25 株式会社内田洋行 給紙用チェーン装置
JP2628954B2 (ja) * 1991-12-26 1997-07-09 忠男 宇野 シート束集積装置
US5320479A (en) * 1992-09-01 1994-06-14 Spirol International Corporation Packet feeding and stacking system
DE59305241D1 (de) 1992-10-22 1997-03-06 De La Rue Giori Sa Verfahren zum Numerieren von Wertscheinbogen und Numerierwerke zur Durchführung dieses Verfahrens
JPH07102519B2 (ja) * 1992-12-22 1995-11-08 忠男 宇野 印刷単位ブロック整列装置
EP0646459B1 (de) * 1993-09-30 1997-10-29 De La Rue Giori S.A. Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten von Wertscheinbogen zu Wertscheinbündeln
FI114457B (fi) 1993-12-03 2004-10-29 De La Rue Giori Sa Laite setelipakettien valmistamiseksi setelinipuista
SE501944C2 (sv) * 1994-03-15 1995-06-26 Straalfors Ab Förfarande och anordning för hantering av ark som förses med information i en laserskrivare
DE19515705C2 (de) * 1995-04-28 2003-04-10 Kg Schneider Senator Verkaufs Einrichtung zur Bearbeitung von Blattstapeln
DE19939165A1 (de) 1999-08-20 2001-03-01 Koenig & Bauer Ag Verfahren und eine Vorrichtung zur Verarbeitung von Blättern
DE50005285D1 (de) 1999-12-29 2004-03-18 Kba Giori Sa Verfahren zum schneiden von wertpapieren
JP4995394B2 (ja) * 2000-05-08 2012-08-08 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム 印刷済み用紙のシートを処理するための装置
EP1432633A1 (de) * 2001-10-05 2004-06-30 Ferag AG Verfahren zum verarbeiten von flächigen erzeugnissen und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
US6626633B2 (en) * 2001-12-28 2003-09-30 Awi Licensing Company Apparatus for feeding a panel from a stack
EP1389524A1 (en) 2002-08-16 2004-02-18 Kba-Giori S.A. Numbering process and numbering box to carry out the process
RU2345898C2 (ru) 2003-08-22 2009-02-10 Кба-Жиори С.А. Способ печати последовательных символов и устройство для его осуществления
EP1571086A1 (en) 2004-03-05 2005-09-07 Kba-Giori S.A. Banding system for piled products and process
EP1593621B1 (de) * 2004-05-05 2011-10-05 Hunkeler AG Stapelvorrichtung
DE602004003802T2 (de) 2004-06-17 2007-10-11 Kba-Giori S.A. Vorrichtung und Verfahren zur Verarbeitung flacher Substrate in Paketen
EP1731324A1 (en) 2005-06-08 2006-12-13 Kba-Giori S.A. Numbering process and device for securities and method for processing numbered securities
EP1878679A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-16 Kba-Giori S.A. Device and method for the processing of stacks of sheets of securities into bundles and packs of bundles
EP1901241A1 (en) 2006-09-06 2008-03-19 Kba-Giori S.A. Method for controlling the quality of printed documents based on pattern matching

Also Published As

Publication number Publication date
RU2010143981A (ru) 2012-05-27
CN102046505B (zh) 2014-06-11
EP2274221A1 (en) 2011-01-19
WO2009130638A9 (en) 2010-10-28
US9156647B2 (en) 2015-10-13
EP2274221B1 (en) 2012-07-25
JP2011518738A (ja) 2011-06-30
WO2009130638A1 (en) 2009-10-29
US20110038701A1 (en) 2011-02-17
CN102046505A (zh) 2011-05-04
EP2112110A1 (en) 2009-10-28
RU2493087C2 (ru) 2013-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303636B2 (ja) 有価証券の束、詳細には銀行券の束を処理するための方法およびシステム
US3939621A (en) Processing of sheets of printed security papers into bundles and packets
JP2628954B2 (ja) シート束集積装置
JP4480030B2 (ja) ノートのパックを製造する装置
JP4699815B2 (ja) 有価証券等の証券束を集積する機械および方法
US4045944A (en) Processing of sheets of printed security papers into bundles and packets
JP2011518738A5 (ja)
RU2411167C2 (ru) Устройство и способ снятия бандеролей и подачи нескрепленного листового материала
JPH11192784A (ja) 製本装置へ垂直な折り丁を供給するホッパローダ
US7052006B2 (en) Process and apparatus for producing stacks of printed products provided with an additional sheet
EP2178781B1 (fr) Systeme de depose de documents dans des caisses
JP5014404B2 (ja) 硬貨類処理機
JP4391850B2 (ja) 棒金類処理装置および硬貨類処理機
JP4391851B2 (ja) 棒金類処理装置および硬貨類処理機
JPH07102519B2 (ja) 印刷単位ブロック整列装置
JP4391849B2 (ja) 硬貨入出金機
JP4391852B2 (ja) 棒金類処理装置および硬貨類処理機
JP2992393B2 (ja) シート分配装置
JP2010113534A (ja) 硬貨処理装置
JP5554811B2 (ja) 硬貨類処理機
JP2515088B2 (ja) 紙葉類の捌き装置並びに該装置を備えた紙葉類処理装置
JP2005228082A (ja) 硬貨類処理機
JP2010044801A (ja) 硬貨類処理機
JPH02219721A (ja) 紙葉類整理機
JP2005008304A (ja) 印刷製品用紙の捌き及び員数して集積する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5303636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250