JP4699815B2 - 有価証券等の証券束を集積する機械および方法 - Google Patents

有価証券等の証券束を集積する機械および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4699815B2
JP4699815B2 JP2005178049A JP2005178049A JP4699815B2 JP 4699815 B2 JP4699815 B2 JP 4699815B2 JP 2005178049 A JP2005178049 A JP 2005178049A JP 2005178049 A JP2005178049 A JP 2005178049A JP 4699815 B2 JP4699815 B2 JP 4699815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
securities
drum
bundle
bundles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005178049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006001746A (ja
Inventor
カール ザウアー ハルトムト
Original Assignee
カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム filed Critical カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム
Publication of JP2006001746A publication Critical patent/JP2006001746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699815B2 publication Critical patent/JP4699815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/16Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by depositing articles in batches on moving supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4229Handling piles, sets or stacks of articles cutting piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/431Features with regard to the collection, nature, sequence and/or the making thereof
    • B65H2301/4314Making packets of bundles of banknotes or the like in correct sequence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/35Supports; Subassemblies; Mountings thereof rotating around an axis
    • B65H2402/351Turntables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、シート状基材を積層する装置に関する。
本発明は、シート状基材を集積するのに適した方法にも関する。
このような装置と方法は、紙幣等の番号の付いた有価証券のための印刷機械技術において公知である。
例えば、その内容が本出願に参考として組み込まれる米国特許第5626005号は、有価証券の束から複数の証券群即ちパック(pack)を作り出す装置を開示している。この装置は、証券のシートを積み重ねから出発して証券のN個の束をN個の所定の束位置まで次々に前進させる真っ直ぐな搬送セクションを含む配送装置を有する。この搬送セクションの下には、前記束位置の下に位置する垂直な仕切り部屋の形状のN個のマガジンが存在している。すべての束位置が証券の束で占められると、ベースが降下して、N個の全束が同時にN個の連続的マガシン部屋内に落下する。ベースが閉ざされた後、次のN個の束がそれぞれの束位置における搬送経路上を通り、ベースが開いた後に第2の層としてマガジン内に落下する。相互に重なった証券の所定の数の束によるパックがマガジン内に形成されると、パックはスライドによって、マガジンから次の処理のためにマガジンの隣に設けられている搬送セクション上に押し出される。
個々の有価証券をパックにする他の類似した方法と装置が、米国特許第4463677号、米国特許第4653399号、米国特許第4558615号、英国特許出願第262792号によって知られている。
これらの機械の開発において、束を形成するために集積ドラムが用いられてきた。こうした開発は、例えば、その内容が参考として本出願に組み込まれている米国特許第3939621号及び第4453707号に開示されている。特許第3939621号においては、番号の付けられた紙幣が印刷されたシートのパイルが束に切断され、これらの束がロータリードラム式束集積装置のマガジンに積み重ねられて、紙幣が番号順に揃えられたパックを形成している。これらのパックは連続オーディネーターにおいて包装され、揃えられる。集積装置に配送される際に、予めマークを付けられている不良紙幣を含んだ束が見つけられ、排除される。不良紙幣は交換ステーションにおいて交換され、束が作り直される。集積装置内に正しい連鎖を維持するように、ダミーの束が配送ラインに残された隙間に挿入され、集積装置の出口において取り除かれて、作り直された各束に置き換えられる。この集積プロセスにおいて、一旦切断されてまとめられた束は、配送ヘッドによって、二つの集積ドラムで形成された集積装置に供給され、一つのドラムが充填されると、次の束は他方のドラムに供給されてこれを満たし、一方、満杯になったドラムは空にされるようになっている。各ドラムは、1シート当たりの印刷紙幣の枚数、例えばこの特許の例では24枚と同じ数の紙幣用マガジンを有している。したがって、一つの同じ積層シートからの24個の束が、一方のドラムの24個のマガジンのそれぞれに順次に置かれる。継続積層シートからの束であってシート上の所与の紙幣位置に対応する束は、すべて、ドラムの一つの所与のマガジン内に積層されるように、各ドラムは回転する。例えば、各マガジンには、紙幣の10個の束が積層されて、その中のすべての紙幣が10個の継続積層シート上の所与の位置から発生してパックを形成する。番号付け機械においては、連続するシートの同じ紙幣位置は連続して番号を付けられるので、すべての束とパックの紙幣は順次に番号を付けられる。
米国特許第4453707号から知られているように、一般的に印刷された有価証券に連続番号を印刷するように構成された番号付け機械の下流側には、それぞれが100枚のシートからなるパイルが形成されて、これらのパイルが切断されると、それぞれ100枚ずつの有価証券からなる束が得られるようになっている。そして、全部で1000枚の連続的に番号付けされた有価証券からなる10個の束が自動的に集められて、1000枚の有価証券の一つのパックを形成する。しかし、同じシート上に印刷されたすべての有価証券は、異なるシリーズに属しており、シートの同じパイルに載せられている紙幣は各シリーズにおける通し番号を付けられているので、機械を出て行く型式に切断された有価証券の束は、パッキング作業の前に各パックに分類されなければならない。この分類作業の際に、10個の積層シートのすべての第1の束は連続して積み重ねられ、次にこれらの10個のパイルのすべての第2の束及びそれ以降の束も同様に重ねられて、結局、それぞれが1000枚の通し番号を付けられた有価証券を含んだパケットを形成する。各パックは10個の束を含んでいる。
自動移転・分類プロセスは、二つの貯留マガジン・ドラムを具えた中間貯留装置を用いている。一つのマガジン・ドラムは、それが充填されるまで束で満たされ、次いで他方のドラムが満たされ、一方、最初のドラムは段々に束を排出する。自動配送装置は二つのドラムの上流側に設けられ、到来する束を第1ドラムの方に向かわせ、第1ドラムが充填されると第2ドラムの方に向かわせ、これによって第1ドラムからの排出を可能にする。
この装置とこの方法は、前述の番号付与方法のように、個々の印刷物、即ち有価証券がシートの同じ紙幣位置に通し番号を付けられる番号付与方法に特に有用である。
従来技術において用いられている別の番号付与方法では、通し番号付けが、100枚のシートの連続するパイルの同じ紙幣位置ではなくて、100枚のシートの積み重ね層の隣りの紙幣位置で行われる。この方法は、例えば、その内容が参考として本出願に組み込まれているヨーロッパ特許出願0598679号に開示されている。この文献によれば、マトリックス状にC列、L行で配列されたN枚の紙幣からなるシートの場合、100枚のシートからなる一つのパイルの100枚の紙幣は同じ位置(C1;L1)に通し番号を付けられ、通し番号を付けられる次の100枚の紙幣は次の100個の積層シートの同じ位置(C1;L1)ではなく、同じ積層シートの隣の位置(例えばC1;L2)に通し番号を付けられる。したがって、100枚の紙幣の連続するパイルを集めて、連続番号を付けられた1000枚の紙幣のパックを形成するには、前述の従来技術に示されているように、100枚のシートからなる所与のパイルから連続する紙幣パイルが、ドラムの異なるマガジンではなく、同じマガジンに順次に集められなければならない。
したがって、集められる印刷物、例えば紙幣に番号を付ける方法に対応して、番号を付けられる紙幣を連続的に適正に集めるために、異なる集積機と方法を使用する必要がある。
米国特許第5626005号 米国特許第4463677号 米国特許第4653399号 米国特許第4558615号 英国特許出願第262792号
本発明の目的は、従来の集積機と方法を改良することにある。
本発明の目的は、異なる番号付与方法に使用可能な集積機を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、既存の機械を更新することが可能なシステムを提供することである。
本発明の別の目的は、通し番号を付与される物体の集積方法を提供することである。
この目的を達成するための手段は、特許請求の範囲の記載に従う。
即ち、課題を解決するための本発明による集積機は、通し番号を付けた有価証券等の証券の束を集積する機械であって、前記証券の束を集積するマガジンを有する第1及び第2回転ドラムに交互に供給される少なくとも一つの配送ラインを含み、各前記マガジンはリングを介して可動する底部を有し、前記リングは前記ドラムの各マガジンの底部が同一位置になるように前記底部を等位移動させる構成であり、前記集積機は、各前記ドラムの各マガジンの底部の独立移動を可能にして、各前記マガジンの底部の位置を前記リングとは独立に個別に設定するように構成された作動機構を更に含むことを特徴とする。
好適形態において、前記作動機構は、ベルトを介してプッシャを作動させる少なくとも一つのモーターを含み、前記プッシャは前記マガジンの底部と共働し、前記ベルトを介して前記プッシャを移動することにより前記ドラムのマガジンの底部を移動させるように構成されている。
好適形態において、各前記ベルトを介して各前記プッシャをそれぞれが駆動する二つのモーターを含み、それぞれのキャリアとベルトを有する一方のモーターは前記第1ドラムのマガジンの底部を駆動し、それぞれのキャリアとベルトを有する他方のモーターは前記第2ドラムのマガジンの底部を駆動するように構成されている。
好適形態において、前記プッシャは、スリットを有するガイド機構に装着されている。
本発明は更に有価証券等の証券の束を集積する方法を提供し、この方法は、有価証券等の証券の束を集積するマガジンを有する第1及び第2回転ドラムに交互に供給する少なくとも一つの配送ラインを含み、各前記マガジンが、前記ドラムの各マガジンの底部を同一位置になるように前記底部を等位移動させるリングを介して可動する底部を有し、各前記ドラムの各マガジンの個別底部の独立移動を可能にし、かつ各前記マガジンの底部の位置を前記リングとは独立にそれぞれ個別に設定できるようにした作動機構を含む集積機によって、通し番号を付ける有価証券等の証券の束を集積する方法であって、前記マガジンの底部を最上位置まで移動させる工程、前記配送ライン上から連続して継続的に到着する証券の束を前記マガジンに供給する工程、所定数の証券の束が前記マガジンに集積されるまで各連続的証券の束を収集し、その後に前記マガジンの底部を下降移動させる工程、前記ドラムを回転させて、次のマガジン位置において証券の束を集積する工程、および前記マガジンが排出位置になったときに、所定数の証券の束が入ったマガジンの排出を行う工程を含むことを特徴とする。
本発明は、図面を参照することにより更に明瞭に理解されるであろう。
図1において、集積機は、米国特許第3939621号に開示されている機械に対応するものが示されている。この機械の構成において、継続シートの印刷物即ち証券に番号を付与する方法は継続シートの同じ証券位置に存在する証券に通し番号を付与するのに使用される方法が想定されており、通し番号は継続シート上で連続する。即ち、各ドラム1、2は、一シート上の証券位置と同数のマガジン3を具えている。上述の従来技術から知られているように、通し番号を付けた証券によるパック(pack)を形成するために、積層シートの同じ位置(例えば:各シート上にマトリックス状に配置された印刷物に付けられたC1;L1)に由来する証券の束4は、ドラムの同じマガジン内に置かれなければならない。図1の構成において、(例えば100枚のシートで構成された)同一積層シートに由来するすべての束は、切断された後に、ドラム1に送られるコンベア5上に、順次、搬送される。コンベア5に最初に到着した束4は、ドラム1の第1マガジン3に入れられ、次いでドラム1がコンベアに対してマガジン一つ分だけ回転し、コンベア5に到着した次の束4は次のマガジン3に入れられ、所与の積層シートからすべての束が各マガジンに入るまで、これが繰り返される。マガジンの数はシート上の証券の数に等しいので、所与の積層シートに由来するすべての束がドラム1の各マガジン3の中に入れられると、ドラム1は再び第1マガジン3に次の束4を受けるように位置決めされ、次の積層シートの最初の束4がこのマガジン3に入れられる。そして、ドラム1のすべてのマガジン3に所定数の束4、例えば100枚の証券からなる10個の束4が充填されるまで、このプロセスが繰り返される。この時点で、ドラム1は満杯になり、到来した次の束4はコンベア6を備えた第2ドラム2のマガジン3に供給され、一方、ドラム1は空にされる。
各マガジン3が同数の束4を収容しなければならないので、このプロセスの実行を可能にするためには、ドラム1又は2のすべてのマガジン3の底部は、束4が集積される際に同じ位置になければならない。図2に示されているように、集積される際に各マガジン3の底部8を直角に位置決めするのに、リング7が用いられる。コンベア5からマガジン3へその最上部から中に押し込まれる束4が長い距離を落下して、マガジン3内で誤配置される危険を少なくするように、このリング7はこれらの底部8を同じ位置に保つ。図4に示されているように、この束はコンベア5からプッシャ9によって押されて、マガジン3内に落下する。すべてのマガジン4が束4で充填されると、このリング7はほぼ束の高さから下方に移動して、次の一連の束4がドラムに供給される。すべてのマガジン3が充填されると、リング7は図2に点線で示されているように、最下位置に達する。
前述のように、図1と図2に開示された集積機は、継続シートの同じ位置に証券の通し番号を付与する上述の印刷物の一つの番号付け方法のみに使用できるものである。
ヨーロッパ特許出願第0598679号に開示されている技術に使用されている他の番号付け方法において、一連の通し番号を付与された証券は、継続積層シートの同じ位置の連続した束を集積することによって積層シート内に形成される。そこで、集積機を使用する場合、コンベア上に到着した継続束をドラムの連続する各マガジン内ではなく、所望数の束がマガジン内に集積されるまで、ドラムのマガジン内に集積できなければならない。
この集積プロセスを実行可能な集積機が、図3〜図6を参照して説明される。図3において、この代表的な集積機は図1の機械と似ている。これは束14を集積するマガジン13を有する二つのドラム11と12を具え、これらの束はコンベア15、16によって運ばれる。上述の番号付け方法によって、コンベア15上の継続束14、例えば10個の連続する束14は、ドラム11の位置Aにおいて同じマガジン13に集積されなければならず、したがってドラム11はこの集積作業の際に、一つの束14を集積する毎に移動するのではなく、同じ位置に留まっていなければならない。このプロセスを実行するために、各マガジン13がコンベア15上の継続束14によって別々に充填されるので、継続束14を受ける場合にマガジン13の底部18は、それぞれが独立に移動することが必要である。これを達成するために、この機械は図4〜図6に示された付加的作動機構を具えている。この機構は、ドライバ22を介して独立してマガジン13の底部18を移動させるベルト21を駆動し、一方で束14をコンベア15からプッシャ19によって押してマガジン13内に集積するための少なくとも一つのモーター20を具えている。図4に示されているように、二つのマガジン13は束10を集積し、一方のマガジン13は集積位置(図3の位置Aに対応する)にあって、コンベア15からの最初の束14を受ける。
このマガジンが所定数の束(例えば10個)を受け、一方でドラム11が次の空のマガジン13を位置Aに運ぶように回転すると、到着する引き続く束14はコンベア16によってドラム12へ誘導され、かつ位置Bで同様にドラム12のマガジン13に集積される。これらのマガジン13はドラム11とドラム12において交互に充填される。
集積機は更にリング17(図4)を含み、前述のように従来と同様に使用され得る。本発明の集積機は、リング7(又は17)を介して底部8、18相互が連携して移動し、或いは付加的作動機構によって底部8、18相互がそれぞれ独立して移動することによって上述の両方の番号付け方法のいずれかに使用することができる。
図3に示されているように、位置AとBは各ドラム11と12内の束14の集積位置であり、位置CとDは各ドラム11と12の各マガジン13に集積された束を排出する位置に対応している。
図5は、本発明の付加的作動機構を更に詳しく示している。この図において、便宜上、ドラム11は右側にあり、ドラム12は左側にあるように表されている。
この機械は、各ドラム11、12のために、図2と図4のリング7、17に対応するリング17、17′を具えている。マガジン26は図3の位置Bのマガジン13に対応し、マガジン27は図3の位置Aのマガジン13に対応している。
図5に表されているように、両方のマガジン26、27は、軸30、31が装着されている延長部28と29を有する。各ドラム11、12の中心に向って対面する延長部28、29の側面には、二つの軸受32、33が前記軸30、31に装着され、各ドラムのリング17、17′上で回転してドラムの回転を可能にし、一方、マガジンの底部の位置はこれらのリング17、17′によって設定されるようになっている。
両方の軸30と31の他方の端34、35は、マガジン26、27の間に装着された二つのプッシャ22、23と連携するように延長部28、29から突出している。これらのプッシャ22、23は別々に駆動され、マガジン26、27の底部18、18′を別々に移動させるのに使用される。この図に示されているように、これらの底部18、18′はリング17、17′を介して移動し、ドラム11又は12のすべての底部18、18′が同じ位置になるようにされるか、或いは底部18、18′がプッシャ22、23によって移動し、次いでマガジン26、27の各底部18、18′が、同じドラム11又は12のその他のマガジン26、27の底部18、18′の位置とは別個の所望位置になるようにされる。したがって、軸30、31の突出端34、35と連携するプッシャ22、23を追加することによって、同じ集積機を前述の二つの異なった番号付与方法に使用することが可能になる。
プッシャ22、23を案内するために、スリット37、38を有するガイド機構36がドラム11、12の間で集積機に装着され、使用時にプッシャ22、23がこのガイド機構36に沿って案内される。
リング17、17′が使用されない場合、プッシャ22、23を介して底部18、18′を駆動するのに用いられる機構が、図6に詳しく示されている。この機構は、各プッシャ22、23に対して一つのモーター20を含み、このモーターはロール40、41及び42に沿って走行するベルト21を具えている。ベルト21はプレート44等によって位置43で各プッシャ22又は23に取付けられ、前述のように、束14がマガジン13に集積される時に、プッシャ22、23、したがってマガジン26、27の底部を上昇させ、図4に示されているように、束が同一積層シートにおいて連続的に通し番号を付けられる場合には、束14を集積する時に下降させる。更に、ベルト21の張力を調節するために、ベルトスパナ45が使用される。
好ましくは、使用されるモーター20は同期電動機である。
図5に示されているように、リング17、17′又はプッシャ22、23によって底部18、18′が変位する際に、底部18、18′は、対応するガイドピン70〜77を介してスリット61、62、63、64によってマガジン26、27の背部56、57上を案内される。
通し番号を付けられた紙幣等の有価証券の束を集積するこのプロセスは、証券の束が集積されたマガジンを有する第1及び第2のドラムに交互に供給する少なくとも一つの配送ラインを使用している。このプロセスは次の工程からなる。
・マガジンの底部を最上位置まで移動し、
・配送ライン上に連続して継続的に到着する束を前記マガジンに供給し、
・所定数の束がこのマガジンに集積されるまで各連続束を収集し、その後に前記マガジンの底部を下降させ、
・ドラムを回転させて、次のマガジン位置において束を集積し、かつ最後に
・マガジンが排出位置になったときに、所定数の束が入った前記マガジンの排出を行う。
このようにして、所定数の束によって形成された複数のパックが、通し番号を付与された印刷物即ち有価証券で構成される。
勿論、ここに述べられた機械とプロセスの実施形態は非限定的な実施例であり、同等な手段による改変は特許請求の範囲を逸脱することなく可能である。
集積機の上面図を概略的に示す。 図1の集積機の部分側面図を概略的に示す。 本発明による集積機の形態を概略的に示す。 本発明による集積機の部分側面を概略的に示す。 本発明による作動機構の前面図を示す。 本発明による作動機構の一部の側面図を示す。 本発明による集積機のブロック図を示す。
符号の説明
4,14 有価証券等の証券束
1,2,11,12 回転ドラム
3,13,26,27 マガジン
5,6,15,16 配送ライン
7,17,17′ リング
20 モーター
21 ベルト
22,23 プッシャ
37,38 スリット

Claims (5)

  1. 通し番号を付けた有価証券等の証券束(4、14)を集積する機械であって、前記証券の束を集積するマガジン(3、13、26、27)を有する第1及び第2回転ドラム(1、2、11、12)に交互に供給する少なくとも一つの配送ライン(5、6、15、16)を含み、
    各前記マガジン(3、13、26、27)はリング(7、17、17′)を介して可動する底部(18、18′)を有し、
    リング(7、17、17′)は、前記ドラムの各マガジンの底部が同一位置になるように前記底部を等位移動させる構成であり、
    前記機械は、各前記回転ドラム(11、12)の各マガジン(3、13、26、27)の底部(18、18’)の独立移動を可能にして、各前記マガジン(3、13、26、27)の底部(18、18′)の位置を前記リング(17、17′)とは独立に個別に設定するように構成された作動機構(20、21、22、23)を更に含む、集積機。
  2. 前記作動機構は、ベルト(21)を介してプッシャ(22、23)を作動させる少なくとも一つのモーター(20)を含み、前記プッシャ(22、23)は前記マガジン(3、13、26、27)の底部(18、18′)と共働し、前記ベルト(21)を介してプッシャ(22、23)を移動することにより前記ドラムのマガジン(3、13、26、27)の底部(18、18′)を移動させるように構成されている、請求項1に記載の集積機。
  3. 各ベルト(21)を介して各プッシャ(22、23)をそれぞれが駆動する二つのモーター(20)を含み、それぞれのキャリアとベルトを有する一方のモーターは前記第1回転ドラムのマガジンの底部を駆動し、それぞれのキャリアとベルトを有する他方のモーターは前記第2回転ドラムのマガジンの底部を駆動するように構成されている、請求項2に記載の集積機。
  4. 前記プッシャ(22、23)は、スリット(37、38)を有するガイド機構(36)に装着されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の集積機。
  5. 紙幣等の有価証券の束を集積するマガジンを有する第1及び第2回転ドラムに交互に供給される少なくとも一つの配送ラインを含み、各前記マガジンが、前記回転ドラムの各マガジンの底部を同一位置になるように前記底部を等位移動させるリングを介して可動する底部を有し、各前記回転ドラムの各マガジンの個別底部の独立移動を可能にし、かつ各前記マガジンの底部の位置を前記リングとは独立にそれぞれ個別に設定できるようにした作動機構を更に含む集積機によって、通し番号を付ける有価証券等の証券の束を集積する方法であって、
    前記マガジンの底部を最上位置まで移動させる工程、
    前記配送ライン上から連続して継続的に到着する証券の束を前記マガジンに供給する工程、
    所定数の証券の束が前記マガジンに集積されるまで各連続的証券の束を収集し、その後に前記マガジンの底部を下降移動させる工程、
    前記回転ドラムを回転させて、次のマガジン位置において証券の束を集積する工程、および
    前記マガジンが排出位置になったときに、所定数の束が入ったマガジンの排出を行う工程を含む集積方法。
JP2005178049A 2004-06-17 2005-06-17 有価証券等の証券束を集積する機械および方法 Expired - Fee Related JP4699815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04014158.2 2004-06-17
EP04014158A EP1607355B1 (en) 2004-06-17 2004-06-17 Device and method for processing planar substrates into packs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006001746A JP2006001746A (ja) 2006-01-05
JP4699815B2 true JP4699815B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=34925375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005178049A Expired - Fee Related JP4699815B2 (ja) 2004-06-17 2005-06-17 有価証券等の証券束を集積する機械および方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1607355B1 (ja)
JP (1) JP4699815B2 (ja)
AT (1) ATE348776T1 (ja)
DE (1) DE602004003802T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2230087T3 (pl) 2006-06-23 2013-12-31 Kba Notasys Sa Urządzenie numerujące do numerowania typograficznego, wyposażone w zwalniany mechanizm indeksujący
ATE467516T1 (de) 2006-12-15 2010-05-15 Kba Giori Sa Schutzbeschichtung für gedruckte sicherheiten
EP1980393A1 (en) 2007-04-13 2008-10-15 Kba-Giori S.A. Method and system for producing notes of securities
EP2045783A1 (en) 2007-10-02 2009-04-08 Kba-Giori S.A. Method and system for controlled production of security documents, especially banknotes
EP2112110A1 (en) 2008-04-25 2009-10-28 Kba-Giori S.A. Method and system for processing bundles of securities, in particular banknote bundles
EP2189407A1 (en) 2008-11-21 2010-05-26 Kba-Giori S.A. Method and system for processing printed sheets, especially sheets of printed securities, into individual documents
EP2282286A1 (en) 2009-08-03 2011-02-09 Kba-Giori S.A. Method and system for processing stacks of sheets into bundles of securities, in particular banknote bundles
DE102011112214B4 (de) 2011-09-02 2016-03-31 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von Identifikationsgegenständen
EP2637396A1 (en) 2012-03-07 2013-09-11 KBA-NotaSys SA Method of checking producibility of a composite security design of a security document on a line of production equipment and digital computer environment for implementing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127713A (ja) * 1974-03-26 1975-10-08
JPS5836858A (ja) * 1981-08-10 1983-03-03 デ・ラ・リユ・ギオリ・ソシエテ・アノニム 堆積シート群の自動処理方法
JPH10120277A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Nakazawa Seisakusho:Kk 短冊状金属板の積載装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE148042T1 (de) * 1992-10-22 1997-02-15 De La Rue Giori Sa Verfahren zum numerieren von wertscheinbogen und numerierwerke zur durchführung dieses verfahrens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127713A (ja) * 1974-03-26 1975-10-08
JPS5836858A (ja) * 1981-08-10 1983-03-03 デ・ラ・リユ・ギオリ・ソシエテ・アノニム 堆積シート群の自動処理方法
JPH10120277A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Nakazawa Seisakusho:Kk 短冊状金属板の積載装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1607355B1 (en) 2006-12-20
JP2006001746A (ja) 2006-01-05
EP1607355A1 (en) 2005-12-21
DE602004003802T2 (de) 2007-10-11
ATE348776T1 (de) 2007-01-15
DE602004003802D1 (de) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699815B2 (ja) 有価証券等の証券束を集積する機械および方法
JP5303636B2 (ja) 有価証券の束、詳細には銀行券の束を処理するための方法およびシステム
US3939621A (en) Processing of sheets of printed security papers into bundles and packets
US8006970B2 (en) Processing of stacks of sheets of securities into bundles and packs of bundles
US4045944A (en) Processing of sheets of printed security papers into bundles and packets
JP4480030B2 (ja) ノートのパックを製造する装置
RU2134903C1 (ru) Способ обработки листов с оттисками бланков ценных бумаг (варианты)
JP2628954B2 (ja) シート束集積装置
KR100705731B1 (ko) 시트 더미(sheet stack) 절단방법 및 절단장치
JPS6020246B2 (ja) 紙幣が新規印刷された積層シ−トを個々の紙幣の束に変換する方法
JPS5836858A (ja) 堆積シート群の自動処理方法
US20130149096A1 (en) Device and method for composing two-dimensional products, in particular printed products
JPH11193146A (ja) 垂直な積み重ねから折り丁の重なり合う流れを形成する弓形コンベヤを有するホッパローダ
JPH04311405A (ja) 帳票の切断集積箱詰方法及び装置
JP7154541B2 (ja) 大束作成装置
WO2001052196A1 (en) Banknote handling
JPH07102519B2 (ja) 印刷単位ブロック整列装置
EP4442623A1 (en) Sheet synchronizing machine
EP2279975B1 (en) Paper handling apparatus and method for operating a paper handling apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4699815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees