JP5294321B2 - 金属化フィルムコンデンサ - Google Patents
金属化フィルムコンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5294321B2 JP5294321B2 JP2009085036A JP2009085036A JP5294321B2 JP 5294321 B2 JP5294321 B2 JP 5294321B2 JP 2009085036 A JP2009085036 A JP 2009085036A JP 2009085036 A JP2009085036 A JP 2009085036A JP 5294321 B2 JP5294321 B2 JP 5294321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- divided
- divided electrode
- electrode
- metallized film
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 title claims abstract description 97
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 18
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 17
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 20
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/32—Wound capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/14—Organic dielectrics
- H01G4/145—Organic dielectrics vapour deposited
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/14—Organic dielectrics
- H01G4/18—Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
図3は本発明の金属化フィルムコンデンサを構成する金属化フィルムの第1実施形態を示す図である。この金属化フィルムでは、メタリコン接続部10を除く金属化フィルムのほぼ全幅にわたって形成された絶縁スリット35a(T字形)と、金属化フィルムの幅方向中央部において絶縁スリット35aと平行に形成された絶縁スリット35b(I字形)とが金属フィルムの長手方向に沿って交互に配列している。
以下に金属化フィルムコンデンサの実施例について説明する。図3において、金属化フィルムの幅方向中央付近に設けた第1の分割電極39の長手方向寸法39aを5.0mm、幅方向の他の部分に設けた第2の分割電極40の長手方向寸法40aを10.0mmとし、フィルム幅方向の寸法を、第1の分割電極39については15mm、第2の分割電極40については20mmとし、第1、第2の分割電極を接続しているヒューズ18、18aの寸法を0.2mmとした。誘電体は2.5μmのポリプロピレンフィルムを用い、非メタリコン近傍蒸着電極膜抵抗値を10Ω/□、メタリコン接続部蒸着電極膜抵抗値を4Ω/□とした。
次に金属化フィルムコンデンサの比較例について説明する。図2([図2−A])に示す金属化フィルムの分割電極7をフィルム長手方向に分割する絶縁スリット5のピッチを10.0mmとし、フィルム幅方向に分割する絶縁スリット6のピッチを18mmとし、分割電極7を接続しているヒューズ8、11の幅を0.2mmとした。誘電体は2.5μmのポリプロピレンフィルム、非メタリコン近傍蒸着電極膜抵抗値を10Ω/□、メタリコン接続部膜抵抗値を4Ω/□とした。
図5は本発明の金属化フィルムコンデンサを構成する金属化フィルムの第2実施形態を示す図である。この第2実施形態が第1実施形態と大きく異なる点は、フィルム幅方向中央部に配置された第1の分割電極部を構成する第1の分割電極39の各々がヒューズ18bで接続されている点である。なお、その他の構成は基本的に第1実施形態と同様であるため、共通点については説明を省略し、相違点について説明する。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば、上記実施形態では、第1の分割電極39の各々の電極面積を同一としているが、相違させてもよい。同様に、第2の分割電極40(メタリコン接続部側と絶縁マージン側)の各々の電極面積を同一としているが、相違させてもよい。要は、幅方向中央部に配置された中央側分割電極部を形成する各分割電極の面積が、中央側分割電極部に対し幅方向外側に配置された外側分割電極部を形成する各分割電極の面積に比べて小さければよい。
2 メタリコン近傍蒸着電極
3 非メタリコン近傍蒸着電極
4 絶縁マージン
5 幅方向絶縁スリット
6 長手方向絶縁スリット
7 分割電極
8 ヒューズ
9 メタリコン近傍長手方向絶縁スリット
10 メタリコン接続部
11 メタリコン近傍ヒューズ
12、12a、12b 絶縁マージン
13、13a Y字形絶縁スリット
14、14a ミュラー・リヤー形絶縁スリット
18、18a、18b ヒューズ
25 コンデンサ素子
26 電極板
27 引き出し端子
28 ケース
29 エポキシ樹脂
35、35a、35b、35c 絶縁スリット
39 第1の分割電極(中央側分割電極部を形成する分割電極)
40 第2の分割電極(外側分割電極部を形成する分割電極)
41 分割電極(中央側分割電極部を形成する分割電極)
42 分割電極(外側分割電極部を形成する分割電極)
43 分割電極(外側分割電極部を形成する分割電極)
44 分割電極(外側分割電極部を形成する分割電極)
45 分割電極(中央側分割電極部を形成する分割電極)
39a 第1の分割電極のフィルム長手方向寸法
40a 第2の分割電極のフィルム長手方向寸法
Claims (4)
- 誘電体フィルムの少なくとも片面に蒸着電極を設けた金属化フィルムを巻回、または積層してコンデンサ素子を形成し、該コンデンサ素子の両端面に電極引き出し用のメタリコンを接続した金属化フィルムコンデンサにおいて、
前記金属化フィルムの長手方向に間隔をあけて配列した絶縁スリットにより前記蒸着電極が複数の分割電極に分割された分割電極部を幅方向に沿って3列以上配置し、
各分割電極部を構成する複数の分割電極の各々は、当該分割電極を長手方向に挟む絶縁スリット間に形成されたヒューズにて幅方向に隣接する分割電極と接続され、
幅方向中央部に配置された中央側分割電極部を形成する各分割電極の面積が、前記中央側分割電極部に対し幅方向外側に配置された外側分割電極部を形成する各分割電極の面積に比べて小さいことを特徴とする金属化フィルムコンデンサ。 - 前記中央側分割電極部に配列した絶縁スリット同士の間隔が前記外側分割電極部に配列した絶縁スリット同士の間隔に比べて狭いことを特徴とする請求項1記載の金属化フィルムコンデンサ。
- 前記コンデンサ素子が前記金属化フィルムを2枚重ね合わせてなる一対の金属化フィルムにより形成される請求項1または2に記載の金属化フィルムコンデンサであって、
前記一対の金属化フィルムの各々に形成された中央側分割電極部同士が重なり合うことを特徴とする金属化フィルムコンデンサ。 - 前記中央側分割電極部に配列した各絶縁スリットを長手方向に挟んで隣接する分割電極同士がヒューズで接続され、
前記中央側分割電極部を形成する各分割電極と前記外側分割電極部を形成する各分割電極とを接続するヒューズの幅が、前記中央側分割電極部を形成する各分割電極同士を接続するヒューズの幅よりも大きいことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の金属化フィルムコンデンサ。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009085036A JP5294321B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 金属化フィルムコンデンサ |
CN2010800065152A CN102308350B (zh) | 2009-02-05 | 2010-02-04 | 金属化膜电容器 |
CN201210398622.5A CN102915841B (zh) | 2009-02-05 | 2010-02-04 | 金属化膜电容器 |
KR1020117018649A KR101629851B1 (ko) | 2009-02-05 | 2010-02-04 | 금속화 필름 콘덴서 |
EP10738576.7A EP2395523A4 (en) | 2009-02-05 | 2010-02-04 | Metalized film capacitor |
PCT/JP2010/051572 WO2010090245A1 (ja) | 2009-02-05 | 2010-02-04 | 金属化フィルムコンデンサ |
CA2751544A CA2751544C (en) | 2009-02-05 | 2010-02-04 | Metalized film capacitor |
US13/138,313 US8593781B2 (en) | 2009-02-05 | 2010-02-04 | Metalized film capacitor |
CN201210398619.3A CN102915840B (zh) | 2009-02-05 | 2010-02-04 | 金属化膜电容器 |
CN201210398069.5A CN102915839B (zh) | 2009-02-05 | 2010-02-04 | 金属化膜电容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009085036A JP5294321B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 金属化フィルムコンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010238902A JP2010238902A (ja) | 2010-10-21 |
JP5294321B2 true JP5294321B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=43092971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009085036A Active JP5294321B2 (ja) | 2009-02-05 | 2009-03-31 | 金属化フィルムコンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5294321B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5601718B2 (ja) * | 2011-06-16 | 2014-10-08 | ニチコン株式会社 | 金属化フィルムコンデンサ |
JP5912795B2 (ja) * | 2012-04-12 | 2016-04-27 | ニチコン株式会社 | 金属化フィルムコンデンサ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4010753C1 (ja) * | 1990-04-03 | 1991-12-05 | Steiner Gmbh & Co. Kg, 5927 Erndtebrueck, De | |
JPH09232178A (ja) * | 1996-02-21 | 1997-09-05 | Nitsuko Corp | メタライズドフィルムコンデンサ及びその製造方法 |
JP3454043B2 (ja) * | 1996-11-08 | 2003-10-06 | 松下電器産業株式会社 | 金属化フィルムコンデンサ |
JPH1070038A (ja) * | 1996-08-26 | 1998-03-10 | Oji Paper Co Ltd | コンデンサー用金属蒸着フィルム |
JP3870875B2 (ja) * | 2002-08-26 | 2007-01-24 | 松下電器産業株式会社 | 蒸着フィルムとそのフィルムを用いたフィルムコンデンサとそのコンデンサを用いたインバータ装置 |
JP3870932B2 (ja) * | 2003-06-20 | 2007-01-24 | 松下電器産業株式会社 | 金属化フィルムコンデンサ |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009085036A patent/JP5294321B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010238902A (ja) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4906111B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP4561832B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサと自動車用インバータ平滑用コンデンサ | |
WO2010090245A1 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP4698474B2 (ja) | フィルムコンデンサ | |
US7663862B2 (en) | Multilayer capacitor | |
WO2004034412A1 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
US9318262B2 (en) | Film capacitor | |
JP5647400B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP5294321B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP2017191823A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP2016207823A (ja) | フィルムコンデンサ素子 | |
JP5395302B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP6330139B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP2014067793A (ja) | フィルムコンデンサ | |
JP5647402B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP5397936B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP5912795B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP2012191045A (ja) | 電力用高圧コンデンサ素子、および当該素子を用いた電力用高圧コンデンサ | |
JP5397968B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP5256142B2 (ja) | フィルムコンデンサ | |
JP2013219400A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP6040592B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP5601718B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP5144303B2 (ja) | フィルムコンデンサ | |
JP6494988B2 (ja) | コンデンサ素子用の金属化フィルムおよびそれを用いた金属化フィルムコンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5294321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |