JP5288804B2 - 超多孔性のゾルゲル一体物 - Google Patents

超多孔性のゾルゲル一体物 Download PDF

Info

Publication number
JP5288804B2
JP5288804B2 JP2007546722A JP2007546722A JP5288804B2 JP 5288804 B2 JP5288804 B2 JP 5288804B2 JP 2007546722 A JP2007546722 A JP 2007546722A JP 2007546722 A JP2007546722 A JP 2007546722A JP 5288804 B2 JP5288804 B2 JP 5288804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
sol
superporous
pore
chromatography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007546722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008525535A5 (ja
JP2008525535A (ja
Inventor
シュウ,デンフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2008525535A publication Critical patent/JP2008525535A/ja
Publication of JP2008525535A5 publication Critical patent/JP2008525535A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288804B2 publication Critical patent/JP5288804B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28047Gels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28069Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/291Gel sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/553Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0045Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by a process involving the formation of a sol or a gel, e.g. sol-gel or precipitation processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/80Aspects related to sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J2220/82Shaped bodies, e.g. monoliths, plugs, tubes, continuous beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00836Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for medical or dental applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00844Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for electronic applications

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

この発明は、一般に分析の実施で有用な吸着剤に関するものであり、またその吸着剤の製造方法と使用方法とに関するものである。
代表的なゾルゲルの製造方法は、液状のコロイド溶液の「ゾル」相を固体の多孔性「ゲル」相に変え、その後得られたゲルの一体物を乾燥し、高温で焼結することから成るものである。セラミック又はガラス物質を作るための従来のゾルゲル製造方法は、金属のアルコキシド前駆体、普通はシリカを作るためのテトラメチルオルソシリケート又はテトラエチルオルソシリケートを、酸又は塩基の触媒の存在下で加水分解することから成るものである。その反応混合物を所望の容器内に入れ、加水分解と重合とを行って、その場で湿った多孔性ゲルの一体物又は母材を生成させる。管理された環境の下でこの湿ったゲルの一体物を乾燥して、気孔から液体を除いた後に、乾燥したゲルの一体物をか焼して固体状の
ガラス相の一体物を生成させることができる。この方法で作られた材料は、一般に狭い範囲の気孔の大きさ分布を持って、互いに連通する開いた気孔を表わしている。このタイプの空気乾燥によるキセロゲルは、合成条件によって異なるが、直径で通常15Å(オングストローム)よりかなり小さい多くの気孔又はチャンネルを持っている。
支持物又は分離物としてこの多孔性材料を使用する場合には、支持される物質又は分離効率の機能に最もよく適合するように、気孔の平均寸法と分布とを正確に制御しなければならない。多くの用途では、多孔性材料中に存在する大径気孔の網目のほかに、限られた中径気孔の大きさ分布を含んでいなければならない。この目的のために、多くの研究者がゲル製造の反応パラメーターを調整することによって大径気孔の大きさと分布とを制御しようと試みて来たが、その試みはゲル製造の過程で気孔生成剤を加えたり、又は内面を改良して中径気孔のより一様な大きさ分布を拡げたり、及び/又は提供したりすることを含んでいる。
例えば、生成されるゲル一体物の気孔の大きさに対する触媒濃度の影響が、Wangの下記特許文献1によって例証されており、その特許はテトラエトキシシラン1モルあたり約0.05モルの最高濃度までの色々な濃度で、アルコール及び/又はHCl若しくはHFのような触媒の相対的濃度を調整することによって、ゾルゲル一体物を製造することを記載している。この特許は、アルコールがエタノールであり、触媒が弗化水素酸である場合には、エタノールと触媒の相対濃度を制御することによって、乾燥ゲル中の平均気孔半径を10Åから100Åの範囲内の選んだ値にすることができる、と記載している。これに対応して、ゲルの表面積は600から1100m2/gの範囲内の値にすることができる、と報告している。しかし、その方法は、クロマトグラフによる分離に一般に必要とされる大径気孔を充分に生成させていない。
下記特許文献2及び特許文献3は、HFの使用がより大きい大きさの気孔の生成を促進し、そのためゲル一体物のひび割れの傾向を減少させると記載している。しかし、この発明者はHFのような触媒の使用はゲル化時間を短縮し、製造のための時間又は泡がゲルから拡散するための時間が不充分となり、そのために製造されるゲルの性質を低下させる結果となる、と指摘している。キセロゲル一体物を製造する方法は、メタルアルコキシドを含む第1溶液と、触媒を含む第2溶液とを調製し、第1溶液と第2溶液とをともに混合し、その場合、これら溶液の少なくとも1つを冷却して実質的に室温以下の第3溶液のための混合温度を達成することから成ると記載されている。そのようにすると、その混合物は、その混合温度では室温に比べて著しく長いゲル化時間を持つと報告されている。
もう1つの研究方法が、Nakanishiの下記特許文献4に記載されており、その特許はゾルゲルを生成させるための溶液の固化と、適当な期間にわたるゲルの熟成と、その後に水酸化ナトリウム、アンモニア水溶液、又は弗化水素酸のような母体溶解剤中にゲルを浸漬することを記載している。この特許は、浸漬過程で溶剤に富んだ相による外部溶液の置換が行われ、外部溶液をシリカに富んだ相の内面に接触させ、従って外部溶液が母体を溶解することができる場合には、内側の壁面が溶解と再沈殿過程に付され、その結果比較的小さい気孔がなくなるとともに比較的大きい気孔が増加することとなると記載している。この特許は、この段階が鮮明に分散された中径気孔を創り出すのに重要であると述べている。従って、この特許は、所望の中径気孔の分布を得るためには、最初にゾルゲルを生成し、その後にゾルゲルを母体溶解剤中に浸漬しなければならないということを示し、従って時間がかかり段階を制御するに困難である。
同様に、Nakanishiの下記特許文献5は、ガラス又はガラスセラミック成分からなる無機多孔性材料の製造方法を報告しており、その報告によれば、その多孔性材料は0.1μmより大きい平均直径を持った互いに連通する連続した大径気孔と、2と100nmとの間の平均直径を持って上記大径気孔の壁内にある中径気孔とを持っている。その方法は(a)水溶性重合体又は他の気孔生成剤と母体溶解剤の前駆体とを、有機金属化合物の加水分解を促進する媒体中に溶解し、(b)加水分解可能な配位子を含んだ有機金属化合物と混合し、(c)ゾルゲル変化により混合物を固化させ、それによって三次元の互いに連通した相の領域を持ったゲルを作り、その領域の1つは溶剤に富み、他は無機成分に富み、その成分の表面に気孔が含まれており、(d)母体溶解剤をその前駆体のない状態として、それにより母体溶解剤が上記無機成分の構造を修飾し、(e)蒸発、乾燥及び/又は熱処理によって溶液を取り除き、(f)ゲルをか焼して多孔性材料を生成させることから成
るものである。しかし、この方法を使用すると、微細気孔を無くすることは非常に困難であって、クロマトグラフによる分離の際、実施を制限する。さらに、この方法はゲルを作り、その後付加工程を実施してゲルの構造を修飾することを必要とするので、この方法は複雑であって時間のかかる操作である。
Nakanishiの下記特許文献6と特許文献7は、さらに横に1mmより小さい少なくとも1つの大きさを持った限られた空間内に含まれ、毛管のような容器の壁に気密に接触している無機多孔性材料を記載している。その方法は、熱分解されると、反応系を塩基性にすることができるアミド化合物のようなゲル構造を修飾する化合物を熱分解することを含んでいる。
Cabreraの下記特許文献8は、さらに擬似の移動ベッドクロマトグラフィー用の一体吸着剤を製造するために、Nakanishiの方法を使用することを記載している。その一体吸着剤は、2から20μmの直径の大径気孔と、2から100nmの直径の中径気孔とを持ったSiO2の成形物を基礎とすると報告されている。しかし、上に記載したように、その一体物の製造方法は骨の折れるまた時間のかかるものである。
下記特許文献9は多孔性の無機/有機ハイブリッド材料とその材料を作るための方法とを記載しており、その方法では約34Åより小さい直径の気孔が材料の特定表面に110m2/g以下から50m2/g以下までになっていると報告されている。その方法は、多孔性の無機/有機ハイブリッド粒子を作り、その多孔性ハイブリッド粒子の気孔構造を修飾し、その多孔性ハイブリッド粒子を合体させて一体材料を作ることから成ると報告されている。この出願は、また気孔構造を修飾するために、上記特許に記載されている方法に似た方法で作られたハイブリッド一体シリカの熱水処理を報告している。しかし、これらの方法は骨の折れるまた時間のかかるものであって、微細気孔を無くすることができない。
Watersに譲渡された下記特許文献10は、報告によると、クロマトグラフ法で価値の高い気孔配列を持った多孔性の無機/有機ハイブリッド粒子を記載している。その多孔性粒子を製造する方法は、報告によると、粒子を作り、その粒子を表面活性剤を含む水性媒体中に懸濁して、塩基触媒を使用してその粒子をハイブリッドシリカの多孔性球形粒子にゲル化させ、熱水処理によって気孔構造を修飾するという3工程の方法を包含している。従って、この方法は骨が折れて時間のかかるものである。
また、ゾルゲル一体物は製造方法中の乾燥工程の間に亀裂を生じたり縮んだりし易い。亀裂を減少させようとする研究が試みられ、ゲル一体物の気孔の大きさを大きくすることに注意を集中させて、乾燥中に発生する毛管応力を少なくするように試みられた。例えば、Popeの下記特許文献11は、ゲルを熱水熟成処理に付し、その処理はシリカ粒子を移動させ、多孔性ゲルの母体中に小さな気孔を充満させて平均気孔の大きさを増大させる、と報告されている。Hollowayの下記特許文献12は「離液」、又はヒドロゾルがヒドロゲルに移行するときの体積収縮が、材料の体積を100のファクターだけ減少させることができる程度に行われる、と記載している。Wangの下記特許文献13は、液体除去過程の第1段階の終り時のゲルの密度が、約15%と35%との間の直線的寸法収縮に対応する、と記載している。
O'Garaの下記特許文献14は、分離実施のため又は化学反応に参加のためのクロマトグラフ用粒子の製造方法を記載しており、その方法は(a)酸触媒の存在下にオルガノアルコキシシランとテトラアルコキシシランの混合物を重合させてポリアルコキシシロキサンを作り、(b)さらに上記ポリアルコキシシロキサンの界面活性剤含有の水性懸濁液を作り、次いでシリコン、C1-7アルキル基、置換され又は置換されないアリール基、置換され又は置換されないC1-7アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、又はアリーレン基を持った多孔性粒子を作るために塩基触媒の存在下にゲル化させ、(c)熱水処理によって多孔性粒子の気孔構造を修飾し、(d)1又は2以上の表面C1-7アルキル基、置換され又は置換されないアリール基、置換され又は置換されないC1-7アルキレン、アルケニレン、アルキニレン又はアリーレン基をヒドロキシル、弗素、アルコキシ、アリールオキシ又は置換されたシロキサン基で置き換えることを含んでいる。その置換工程は、そのハイブリッド粒子を有機溶液中でH22、KF及びKHCO3の水溶液と反応させることを含んでおり、その有機溶液はさらに気孔生成剤を含んでいてもよい。
Miyazawaの下記特許文献15は、ガス吸着分離用の多孔性固体の製造方法を記載しているが、その方法では微細気孔の体積が少なくとも10%を占め、好ましくは気孔体積全体の20%から50%を占めている。また、この特許は少なくとも0.05cc/gの全微細気孔体積と0.25から0.58cc/gの全中径気孔体積を持った多孔性固体を記載している。さらに、この特許は微細気孔を生成させるために、界面活性剤を29g/lの濃度以下に限定することの重要性を教示している。従って、この特許は有意義な微細気孔を持ったゾルゲルを製造することを教えている。
こうして、ゾルゲル一体物からなる吸着剤を製造するための多くの方法が、クロマトグラフによる分離の技術分野で公知である。しかし、大径気孔と中径気孔とが所望の分布をしていて、微細気孔を実質的に含んでいない吸着剤を作ることは、未可決の問題のままである。その上に、公知の操作は複雑で制御することが困難であり、高価につきまた時間のかかるものである。従って、すぐれた流動性を与え、大径気孔と中径気孔とを望み通りに分布させて、実質的に微細気孔を持たない超多孔性のゾルゲル一体物からなる吸着剤を製造する方法が、この分野で必要とされている。また、この分野では簡単であって複雑でなく、反応と生成物をよく制御でき、また製造し使用するのに費用と時間のかからない操作が必要とされている。
米国特許第5,264,197号明細書 米国特許出願公開第2003/0068266号明細書 米国特許出願公開第2003/0069122号明細書 米国特許第5,624,875号明細書 米国特許第6,207,098号明細書 米国特許第6,562,744号明細書 米国特許第6,531,060号明細書 米国特許第6,398,962号明細書 米国特許出願公開第2003/0150811号明細書 米国特許出願公開第2001/0033931号明細書 米国特許第5,023,208号明細書 米国特許第6,210,570号明細書 米国特許第6,620,368号明細書 米国特許第6,528,167号明細書 米国特許第6,346,140号明細書 米国特許第3,480,616号明細書 米国特許出願第10/777,523号明細書 米国特許第6,071,410号明細書 米国特許第6,645,378号明細書 米国特許第5,374,755号明細書 米国特許第6,797,174号明細書 米国特許出願公開第2003/0230524号明細書 Mikail, R., et al. (1968) J. Colloid Interface Sci. 26:45
従って、この発明の主な目的は、すぐれた気孔率と移動相流動特性とを持った超多孔性のゾルゲル一体物を提供することによって、この分野での上述の必要に取り組むことである。
この発明のもう1つの目的は、望ましい大径気孔体積を持った超多孔性のゾルゲル一体物を提供することである。
この発明のもう1つの目的は、中径気孔の望ましい表面積と体積とを持った超多孔性のゾルゲル一体物を提供することである。
この発明のさらに他の目的は、微細気孔を実質的に持たない超多孔性のゾルゲル一体物を提供することである。
従って、約97%までの気孔率を持ったことを特徴とする超多孔性のゾルゲル一体物が提供される。そのゾルゲル一体物の気孔率は少なくとも約60%であることが好ましい。特定の具体例では、その超多孔性のゾルゲル一体物は約85%から約97%までの気孔率を持つことが特徴とされる。その超多孔性のゾルゲル一体物は実質的に微細気孔を持たないのに、すぐれた気孔率を提供する。
この超多孔性のゾルゲル一体物は、多孔性一体物を提供するに充分な全気孔体積、好ましくは少なくとも約1.0cc/g、さらに好ましくは少なくとも約2.0cc/gの全気孔体積が特徴となっている。特定の具体例では、この超多孔性のゾルゲル一体物は、約4.0cc/gから約7.0cc/gまでの全気孔体積が特徴となっている。
この超多孔性のゾルゲル一体物は、少なくとも約50m2/gから、さらに好ましくは少なくとも約100m2/gからのBET表面積が特徴となっている。特定の具体例ではBET表面積は約200m2/gから約700m2/gまでである。
この超多孔性のゾルゲル一体物は、ゾルゲル前駆体、普通はヒドロキシル又は加水分解できる配位子を持った金属又はメタロイド化合物で、ゾルゲル反応を経てゾルゲルを生成することのできる金属又はメタロイド化合物から作られる。適当な加水分解できる配位子はハロゲン、アルコキシ、アミノ又はアシロキシを含んでいるがそれに限らない。金属又はメタロイド化合物は、好ましくはSiを含み、或る具体例ではGe,Sn,Al,Ga,Mg,Mb、Co,Ni,Ga,Be,Y,La,Pb,V,Nb,Ti,Zr,Ta,W,Hf又はそれらの組み合わせ物を含むことができる。或る好ましい具体例では、ゾルゲル前駆体は、シリコン、ゲルマニウム、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、バナジウム、又はハフニウムのアルコキシド及び/又はハロゲン化物又はそれらの混合物である。
この超多孔性のゾルゲル一体物は、さらに修飾することができ、例えばこのゾルゲル一体物の表面を極性又は無極性部分で修飾し、例えば吸着剤又は触媒として用いるときに特定の吸着特性を与えることができる。特定の具体例ではその表面を式
1 n‐Si‐X4‐n
で表わされるシランで修飾することができる。式中のR1は水素、C1−C100の置換され又は置換されないヒドロカルビル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールから独立して選ばれ、そこでの置換基はC1−C12のヒドロカルビル、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、ニトロ、スルホ、シアノ、グリシジル、カルバミド、及びカルボニルから選ばれ、式中のnは0,1,2又は3であり、Xは脱離基である。ゾルゲル一体物は、トリメチルクロロシランのような末端キャップ剤で修飾することもできる。
さらに、この発明は超多孔性のゾルゲル一体物を作る方法を提供するものであって、その方法は(a)気孔生成剤(ポロゲン)、触媒及びゾルゲル前駆体からなる溶液を作り、(b)溶液にゲルを生成させ、及び(c)そのゲルを高温で乾燥することからなるものである。工程(a)の溶液は水溶液又は有機溶剤と水との混合物であってもよい。好ましいのは有機溶剤が水と混合できる溶剤であって、例えばアルカノール、ホルムアミドである。さらに好ましいのは水と混合できる溶剤が直鎖又は分岐鎖を持ったアルカノールであって、例えば式、CH3(CH2)nOHで表わされるアルカノールであって、式中のnは0−12である。エタノール、イソプロパノール及びメタノールは好ましい溶剤であって、単独で又は混合物として使用することができる。
触媒は母体溶解剤であって、さらにHCl又は硝酸のような追加の触媒を含むことができる。母体溶解剤は、ゾルゲル前駆体の1モルあたり1.0モルまでの濃度の弗化水素酸であることが好ましい。また、弗化水素酸は弗化水素酸源によって提供されることができる。弗化水素酸源は、ゲル化の過程の前又は途中で工程(a)の溶液中での加水分解または解離によって、HFを発生することのできる化合物を含む弗化水素酸塩又は弗化物を含んでいる。或る具体例では弗化水素酸源は際限がなく、F2(g)、I族元素の弗化物例えばKHF2、II族元素の弗化物、III族元素の弗化物、例えばBF3、IV族元素の弗化物、例えばSiF4,GeF4,及びフルオロシラン(例えばSiFH3、フルオロトリエトキシシラン、フルオロジクロロエトキシシラン)、フルオロゲルマン(例えばGeFH3、フルオロトリエトキシゲルマン)、V族元素の弗化物、例えばNF3,PF3,PF5,PF3Cl2、VI族元素の弗化物、例えばSF4,SF6及び弗化物塩、例えばNH4HF2又はそれらの混合物を含んでいる。好ましい弗化水素酸源は、フルオロトリエトキシシランのようなフルオロシランである。従って、或る具体例ではゾルゲル前駆体は、また母体溶解剤の或るもの又はすべてを提供する役目をすることができる。
ゾルゲル前駆体は、ゾルゲル反応を経てゾルゲルを生成することのできる金属又はメタロイド化合物で、ヒドロキシル又は加水分解可能な配位体を持った化合物を含んでいる。代表的な金属は、反応してゾルゲルを生成することのできる反応性の金属酸化物、ハロゲン化物、アミン等を持ったシリコン、ゲルマニウム、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、タングステン、錫、又はハフニウム又はこれらの混合物を含んでいる。ゾルゲル前駆体に取り込むことのできる追加の金属原子は、マグネシウム、モルブデン、コバルト、ニッケル、ガリウム、ベリリウム、イットリウム、ランタン、錫、鉛、硼素を含み、際限がない。
或る具体例では、ゾルゲル前駆体はさらに有機の置換基を含むことができ、さらにオルガノシラン、例えばアルコキシ、ハロ、アシルオキシ又はアミノシラン、さらには有機置換基、例えば飽和又は不飽和のヒドロカルビル置換基、アリール置換基又はこれらの混合物を持ったオルガノシランを含むことができる。代表的なアルコキシシランは、例えばアルキルトリアルコキシシラン、シクロアルキルトリアルコキシシラン、ジアルキシジアルコキシシラン、トリアルキルアルコキシシラン、テトラアルコキシシラン、ビニルトリアルコキシシラン、アリルトリアルコキシシラン、フェニルアルキルジアルコキシシラン、ジフェニルアルコキシシラン又はナフチルトリアルコキシシラン又はこれらの混合物を含むことができる。有機置換基を含んだゾルゲル前駆体は、他の有機金属化合物、例えばオルガノゲルマン又は有機置換のチタン、アルミニウム、ジルコン又はバナジウムアルコキシド等を含むこともできる。もう1つの好ましい具体例では、シランはトリアルコキシシラン及びテトラアルコキシシランを含むシランの混合物である。
気孔生成剤は親水性重合体又は界面活性剤である。適当な親水性重合体は、例えばポリエチレングリコール、ソジウムポリスチレンスルホネート、ポリアクリレート、ポリアリルアミン、ポリエチレンイミン、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルピロリドン、アミノ酸の重合体、多糖類、例えばセルロースエーテル又はエステル、例えばセルロースアセテート等を含んでいる。好ましい親水性重合体はポリエチレングリコールである。その分子量は特定の範囲に限られず、一般に約1,000,000g/モルまでの分子量を持つことができる。
気孔生成剤はまた界面活性剤、例えば非イオン性界面活性剤、イオン性界面活性剤、両親媒性界面活性剤又はこれらの混合物であってもよい。この発明方法の実施では、工程(a)と(b)とは溶液の凝固点と沸点との間の温度で、さらに一般的には約0℃から約60℃までの温度で行うことができる。この発明の他の面では、工程(b)は溶液にそのままゲルを生成させるか、又は溶液の少なくとも一部を容器に移して容器内で溶液にゲルを生成させることを含んでいる。容器はどのような形状のものでも適しており際限がない。例えば容器は毛管(例えば溶融シリカ、硼珪酸塩ガラス、ドープされた珪酸塩又はガラスからなる)、成形型、カラム、チップ、微細流体素子工学のプラットフォーム、板、又は例えばマススペクトロメトリーによる検索を含む統合された分析及び検索システムであってもよい。毛管の適当な大きさは、約10μmと約1000μm又はそれ以上の間の直径を含み、普通は約100μmと約530μmの間にある。
この発明方法の実施では、工程(c)は約400℃までの温度で行うことができる。好ましい方法では温度は約100℃から約200℃までであり、他の好ましい方法では温度は200℃から約400℃までである。
超多孔性のゾルゲル一体物を製造する方法は、さらに工程(d)、即ちゲルを少なくとも400℃の温度でか焼することを含むことができる。ゲルは約400℃から約1000
℃までの温度でか焼することが好ましい。或る具体例では、例えばゾルゲルを200℃に
加熱して乾燥し、その後に温度を400℃又はそれ以上に上昇させることによって、乾燥とか焼の工程を同時に行う。その上に、乾燥とか焼の工程は、約400℃以下から400
℃から約1000℃又はそれ以上までの範囲内のより高い温度まで、温度を次第に上昇させることによって同時に行うことができる。さらに、超多孔性のゾルゲル一体物は、固化させて多孔性ガラスの一体物にすることができ、多孔性ガラスの一体物はまたクロマトグラフによる分離又は他の目的に役立つものであって、例えば多孔性ガラス一体物の気孔表面上に結合させ及び/又は被覆することができる重合体、有機又は無機の相及び/又は有機又は無機の層を使用して、その気孔表面を修飾することができる。
超多孔性のゾルゲル一体物を作る方法は、約97%までの気孔率、少なくとも約1.0cc/gの好ましい全気孔体積を特徴とするゾルゲル一体物を作るのに使用することができる。或る具体例では、超多孔性のゾルゲル一体物は約85%から約97%の気孔率と、約4.0cc/gから約7.0cc/gまでの全気孔体積を特徴としている。そのような超多孔性のゾルゲル一体物は、クロマトグラフで有用な流速で少ない背圧を持ったすぐれたクロマトグラフ用吸着剤を与える。
この発明は、さらに検体混合物を分離する方法を含んでおり、その方法は検体混合物を超多孔性のゾルゲル一体物に適用し、移動相を使用して検体を溶離することから成るものである。こうして作られた一体物は、用途が広く、薄層クロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、順相クロマトグラフィー、イオンクロマトグラフィー、イオン対クロマトグラフィー、逆相イオン対クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、疎水性インタラクションクロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、キラルレコグニションクロマトグラフィー、パーフュージョンクロマトグラフィー、通電クロマトグラフィー、分配クロマトグラフィー、ミクロカラム液体クロマトグラフィー、毛管クロマトグラフィー、毛管ゾーン電気泳動(CZE)、ナノ液体クロマトグラフィー、オープンチュービュラー液体クロマトグラフィー(OTLC)、毛管通電クロマトグラフィー(CEC)、液体−固体クロマトグラフィー、分取クロマトグラフィー、親水性インタラクションクロマトグラフィー、超臨界流体クロマトグラフィー、プレシピテイション液体クロマトグラフィー、結合相クロマトグラフィー、ファスト液体クロマトグラフィー、フラッシュクロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー・マススペクトロメトリー、ガスクロマトグラフィー、微細流体素子工学に基づく分離、チップに基づく分離、又は固相抽出分離などに適している。
この発明のその他の目的と、利点と新しい特徴は一部以下の明細書中で述べるが、一部は以下の説明を検討すると当業者に明らかとなり、又はこの発明の実施によって判ることである。
I.定義と概要
特別のことわりがない限り、この発明は特定のシラン、気孔生成剤等に限定されないということが、この発明を詳細に説明する前に理解されなければならない。また、ここで用いられている用語は、特定の具体例を説明する目的で用いているだけであって、この発明の範囲を限定する積りではない、ということも理解されなければならない。
この明細書及びクレームで用いられている単数形の「a」、「and」及び「the」は、前後関係が明らかにそうでないと記載していない限り、複数のものを含んでいることに注意を要する。従って、例えば「1種の気孔生成剤」と云うのは、2種以上の気孔生成剤を含み、「1種のシラン」は2種以上のシランを含み、以下同様である。
数値の範囲が記載されている場合には、前後関係が明らかにそうでないと記載していない限り、その範囲の上限と下限との間にある値は、下限の単位の10分の1までのすべて、またその範囲内のその他又は中間のどのような値も、この発明の範囲内に包含される。これらのより小さい範囲の上限と下限とは、独立してその小さい範囲内に包含され、記載された範囲からとくに除外されている限界でなければ、またこの発明内に包含される。記載された範囲が限界の一方又は両方を含む場合には、含まれる限界の何れか一方又は両方を除いた範囲はまたこの発明に含まれる。
ここで使用されているように、「マクロポア」(大径気孔)という用語は約0.05μm(50nm又は500Å)より大きい直径を持った気孔を指し、「メゾポア」(中径気孔)という用語は約2nmと50nm(20Å〜500Å)の間の直径を持った気孔を指し、「ミクロポア」(微細気孔)という用語は約2.0nm(20Å)より小さい直径を持った気孔を指している。
ここで用いているように、「全気孔体積」という用語は、一体物中の気孔の全体積を指し、通常cm3/g又はcc/gで表わされる。全気孔体積は、Hgをポンプで高圧の下に気孔へ押し込んだ場合に、水銀の侵入量によって測定することができる。
「BET表面積」という用語は、BET方法を使用して決定した表面積を指し、それは単一点又は複数点の分析を使用して決定することができる。例えばMicromeritics TriStar 3000装置(Norcross,GA)により、複数点の窒素収着量を測定することができる。その後、複数点のBET方法を使用して、特定の表面積を計算することができ、最も多い気孔(モード気孔)の直径は対数微分気孔体積分布(dV/dlog(D) vs. D)から得られる最も頻度の多い直径である。中径気孔体積はP/P0=0.98で単一点の全気孔体積として計算される。
この発明者は、驚くべきことに、ゲル化過程の間にゾルゲル生成溶液中に母体溶解触媒を含ませると、公知の他の用途は勿論、クロマトグラフィー及び分析化学の用途で、すぐれた流動特性を持った超多孔性のゾルゲル一体物が得られることを見出した。驚くべきことには、そのゾルゲルは狭い気孔大きさ分布を持った限定され制御された大径気孔と中径気孔体積を持つが、実際に微細気孔のない超多孔性の構造を示している。そのようなゾルゲル一体物は約97%までの気孔率、好ましくは少なくとも約60%、さらに好ましくは少なくとも約80%までの気孔率を持つ点で特徴を持っており、その気孔率は、移動相に対しすぐれた流動特性を与え、クロマトグラフの使用の間、背圧を低くし及び/又は流動割合を増大させる。また、この超多孔性のゾルゲル一体物は、多孔性一体物を与えるに充分な全気孔体積を持つことを特徴とし、好ましくは少なくとも約1.0cc/g、さらに好ましくは少なくとも約2.0cc/gの全気孔体積を持つことを特徴としている。或る具体例では、全気孔体積が約4.0から約7.0cc/gの範囲内にある。その超多孔性のゾルゲル一体物は少なくとも50m2/gのBET表面積、さらに好ましくは少なくとも約100m2/gのBET表面積を持っている。好ましい具体例では、BET表面積は約200m2/gから約700m2/gまでである。
重要な一面では、超多孔性のゾルゲル一体物は、上記非特許文献1に記載しているように、フィルムの厚みに対する体積N2/グラムの解析(又はt−プロット)によって明らかにされているように、実質的に微細気孔を含んでいないことが特徴とされている。t−プロット解析は、ゼロのy切片を示し、現在の技術を使用して測定した限界内では、サンプル中に微細気孔が実質的に存在していないことを示している。従って、「実質的に微細気孔がない」という用語は、現在用いられている技術を使用しては、微細気孔に基づく気孔体積は測定できないということを意味している。
第1表はこの発明の方法を使用して得られた代表的な超多孔性のゾルゲル一体物の気孔特性の概要を示してており、以下の実施例に例示する通りである。
第1表に示した代表例は、すべて少なくとも約85%の気孔率を示した。中径気孔の体積とモード直径は、ゾルゲル前駆体の濃度と種類は勿論、気孔生成剤の量と種類、気孔生成剤の分子量、水量、ゾルのゲル化温度、溶剤の量と種類、母体溶解触媒の濃度(例えばHF又はフルオロシラン)を含む反応条件によって変化し、制御することができる。例えば、低い温度でのゲル化は小さい中径気孔直径を持ったゾルゲルを生じる。溶剤/水の比率、及び/又は触媒濃度を変えることにより、得られる気孔特性を変えることもできる。従って、特定の気孔率は勿論、特定の中径気孔と大径気孔の大きさ分布及び体積が得られるように実験条件を細かく変えることができる。
これらのデータは、この発明に係る超多孔性のゾルゲル一体物のすぐれた予測できない特性を示している。
II.超多孔性のゾルゲル一体物の製造方法
ゾルゲル一体物の微細構造は、ゾルから湿ったゲル一体物をゲル化させる間に起こる加水分解と重合の速度によって影響される。シリカを基材とするゾルはテトラエチルオルソシリケート(TEOS,(C25O)4Si)から、例えばTEOSを水と、エチルアルコールのような希釈剤又は溶剤と、触媒と混合することによって得ることができ、加水分解が次の反応によって起こる、
(C25O)4Si+4H2O → 4C25OH+Si(OH)4
そのSi(OH)4分子は重合してSiO2の網と水とを生じる。触媒があればその種類と濃度及び温度の関係を含む多くの因子が、加水分解と重合の動力学に影響を与える。
この発明者は、驚くべきことに、すぐれた気孔率と制御できる大径気孔と中径気孔の体積と表面積とを持ち、他方実際に微細気孔を無くしている超多孔性のゾルゲル一体物を作るための簡単で能率のよい方法を発見した。この一体的な構造は、分析に使用するのにすぐれた吸着剤を提供する。この方法は、一般に(a)気孔生成剤、触媒、及びゾルゲル前駆体を含む溶液を作り、(b)溶液にゲルを生成させ、(c)ゲルを高温で乾燥することから成るものである。
工程(a)の溶液は、水溶液、又は有機溶剤と水との混合物である。その有機溶剤は、アルカノール、ホルムアミドのような水と混和することのできる溶剤であることが好ましい。その水と混和できる溶剤は、式CH3(CH2)nOHで表わされるアルカノールのような直鎖の又は分岐したアルカノールであることがさらに好ましく、式中nは0−12である。エタノール、イソプロパノール及びメタノールは好ましい溶剤であり、単独で又は混合物として使用することができる。
触媒は、母体溶解剤であって、さらに母体溶解剤として働かないHCl又は硝酸のような追加触媒を含むことができる。母体溶解剤は、ゾルゲル前駆体1モルあたり1.0モルまでの濃度の弗化水素酸であることが好ましい。弗化水素酸は、また弗化水素酸源によって提供されることができる。弗化水素酸源は、ゲル化工程の前又は途中で、工程(a)の溶液中で加水分解又は解離によってHFを発生させることのできる弗酸化されるか又は弗化物含有の酸であることができる。或る具体例では、弗化水素酸源は、際限がなく、F2(g),KHF2のようなI族元素の弗化物、II族元素の弗化物、BF3のようなIII族元素の弗化物、SiF4,GeF4のようなIV族元素の弗化物、及びフルオロシラン(例えばSiFH3、フルオロトリエトキシシラン、フルオロジクロロエトキシシラン)、フルオロゲルマン(例えばGeFH3、フルオロトリエトキシゲルマン)、NF3,PF3,PF5,PF3Cl2のようなV族元素の弗化物、SF4,SF6のようなVI族元素の弗化物、及びNH4HF2のような弗化物塩又はそれらの混合された複合体を含んでいる。好ましい弗化水素酸源はフルオロトリエトキシシランのようなフルオロシランである。こうして、或る具体例では、ゾルゲル前駆体は母体溶解剤の一部又は全体量を提供する機能を果たすことができる。
工程(a)と(b)は、溶液の凝固点と沸点との間の温度で、普通は約0℃から約60℃までの間の温度で行うことができる。工程(b)は溶液がその場でゲルを生成するか、又は溶液若しくは溶液の一部を容器に移して容器内でゲルを生成させるというように行うことができる。どのような形の容器でも際限なく適している。例えば、容器は毛管(例えば、溶融シリカ、硼珪酸塩ガラス、ドープされた珪酸塩又はガラスからなる)、成形型、カラム、チップ、微細流体素子工学プラットフォーム、板、又は例えば質量分析検索を含む総合分析検索システムであってもよい。毛管の適当な大きさは約10μmと約1000μmとの間の直径、又はさらに普通には約100μmと約530μmとの間の直径を含んでいる。
工程(c)は約400℃までの温度で行うことができる。好ましい方法では温度は約100℃から約200℃までであり、他の好ましい方法では温度は約200℃から約400℃までである。
超多孔性のゾルゲル一体物を製造する方法は、さらに工程(d)、すなわちゲルを少なくとも400℃の温度でか焼することを含んでいる。ゲルは約400℃から約1000℃
又はそれ以上までの温度でか焼することが好ましい。或る具体例では、乾燥とか焼の工程
は、例えばゾルゲルを200℃で乾燥状態まで加熱し、その後温度を400℃又はそれ以上に上昇させることによって、同時に行うことができる。その上に、乾燥とか焼の工程は
、温度を約400℃以下から400℃ないし約1000℃又はそれ以上までの範囲内のより高い温度に徐々に上昇させることによって、同時に行うことができる。さらに、超多孔性のゾルゲル一体物は固凝させて多孔性ガラスの一体物にすることができ、その一体物はまたクロマトグラフによる分離又は他の目的に役立つものであり、また、例えば多孔性ガラス一体物の気孔表面に結合し又は気孔表面を被覆するような重合体、有機又は無機の相及び又は層を用いて、その気孔表面を処理して修飾することができる。
有機材料、例えば重合体又は気孔生成剤として用いられる界面活性剤は、乾燥の前に、洗滌又は外部溶剤を交換することによって多孔性のゾルゲルから除くことができる。しかし、洗滌は必要な工程ではなく、有機の気孔生成剤を除くためには、気孔生成剤を蒸発させ又は加熱分解させるに充分な高い温度にゾルゲルを加熱することができる。さらにゾルゲル一体物を加熱することは大きな強度を与える。ゾルゲル一体物はポリシロキサン構造にか焼するに充分な温度に加熱することが好ましい。
ゾルゲル一体物を作りこれを必要に応じてか焼したあとで、ゾルゲル一体物は、これを
修飾して結合された相を作ることができ、例えば望ましい化学基を結合させて特定の吸着特性を与えることができる。ゾルゲルは例えばトリメチルクロロシランのような小さなシリル化剤を用い、表面に存在する残存シラノール基と反応させて末端キャップを施すことができる。これらの修飾は以下により詳しく説明する。
III.ゾルゲル前駆体
ゾルゲル前駆体は、ゾルゲル反応を経てゾルゲルを生成することができる加水分解可能な配位子を持った金属及びメタロイド化合物である。適当な加水分解可能な配位子は、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロ、アミノまたはアシルアミノである。ゾルゲル反応に加わる最も普通の金属酸化物はシリカであって、その他の金属及びメタロイドも使用でき、例えばジルコニア、バナジア、チタニア、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化タングステン、酸化チタン、酸化ハフニウム、及びアルミナ又はこれらの混合物若しくは複合物であって、反応性金属酸化物、ハロゲン化物、アミン等を含み、反応してゾルゲルを生成することの可能なものが使用できる。このゾルゲル前駆体に加えることのできる追加の金属原子は、マグネシウム、モリブデン、コバルト、ニッケル、ガリウム、ベリリウム、イットリウム、ランタン、錫、鉛、及び硼素であって、際限がない。
好ましい金属酸化物とアルコキシドは、シリコンアルコキシドであるが、これに限定されるものでなく、例えばテトラメチルオルソシラン(TMOS)、テトラエチルオルソシラン(TEOS)、フルオロアルコキシシラン又はクロロアルコキシシラン、ゲルマニウムアルコキシド(例えばテトラエチルオルソゲルマニウム(TEOG))、バナジウムアルコキシド、アルミニウムアルコキシド、ジルコニウムアルコキシド及びチタニウムアルコキシドである。同様に金属のハロゲン化物、アミン及びアシルオキシ誘導体もまたゾルゲル反応に使用することができる。
好ましい具体例では、ゾルゲル前駆体は、シリコン、ゲルマニウム、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、バナジウム、又はハウニウムのアルコキシド、又はこれらの混合物である。とくに好ましい具体例ではゾルゲル前駆体はシランである。さらに好ましい具体例では、ゾルゲル前駆体はTEOS又はTMOSのようなシランである。
或る具体例では、ゾルゲル前駆体はさらに有機の置換基を含むことができる。有機置換基を持ったゾルゲル前駆体は際限がなく、飽和又は不飽和のヒドロカルビル置換基を持ったオルガノシランであり、例えばアルキルトリアルコキシシラン、シクロアルキルトリアルコキシシラン、ジアルキルジアルコキシシラン、トリアルキルアルコキシシラン、テトラアルコキシシラン、ビニルトリアルコキシシラン、アリルトリアルコキシシラン、アリール置換基、例えばフェニルアルキルジアルコキシシラン、ジフェニルアルコキシシラン、又はナフチルトリアルコキシシラン、又はそれらの混合物を含んでいる。有機の置換基を含んだゾルゲル前駆体は、また他のオルガノメタリック化合物を含んでおり、例えばオルガノゲルマン又は有機置換のチタン、アルミニウム、ジルコニウム、又はバナジウム酸化物等を含んでいる。適当なヒドロカルビル置換基はC1-100又はさらに普通はC1-30である。他の好ましい具体例では、シランはトリアルコキシシランとテトラアルコキシシランからなるシランの混合物である。
IV.気孔生成剤
気孔生成剤の使用は、超多孔性のゾルゲル一体物の製造で助けとなる。相分離された体積の存在するゾルゲル一体物の製造は、大径気孔及び/又は大きな中径気孔を持つゾルゲル一体物を提供し、そのゾルゲル一体物はゾルゲル一体物に一層大きい気孔率を与え、溶剤に対してすぐれた流量を与える。
1つの具体例では、気孔生成剤は親水性の重合体である。ゾルゲルを生成する溶液中の親水性重合体の量と親水性は、生成される大径気孔の気孔体積と大きさに影響を与え、約1,000と約1,000,000グラム/モルの間の分子量が好ましいが、一般に特別な分子量範囲は必要とされない。気孔生成剤は、例えばポリエチレングリコール(PEG)、ポリスチレンのスルホン酸ナトリウム、ポリアクリレート、ポリアリルアミン、ポリエチレンイミン、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルピロリドン、ポリ(アクリル酸)から選ぶことができ、またアミノ酸の重合体、及び多糖類、例えばセルロースエーテル又はエステル、例えば酢酸セルロース等を含んでいる。重合体は約1,000,000グラム/モルまでの分子量を持ったPEGであることが好ましい。
また、気孔生成剤はアミド溶剤、例えばホルムアミド又はアミド重合体、例えばポリ(アクリルアミド)又は界面活性剤、例えば非イオン性界面活性剤、イオン性界面活性剤、両性界面活性剤又はそれらの混合物であってもよい。好ましい界面活性剤は非イオン性界面活性剤のプルロニックF68(またはポロキサマーとして知られている)である。
典型的な界面活性剤は約10−25の間のHLB値を持つもので、例えばポリエチレングリコール400モノステアレート、ポリオキシエチレン−4−ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン−20−ソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレン−20−ソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレン−20−モノラウレート、ポリオキシエチレン−40−ステアレート、オレイン酸ナトリウム等である。
非イオン性界面活性剤は、或る具体例では好ましく、例えばポリオキシルステアレート、例えばポリオキシル40ステアレート、ポリオキシル50ステアレート、ポリオキシル100ステアレート、ポリオキシル12ジステアレート、ポリオキシル32ジステアレート、及びポリオキシル150ジステアレート及び他のMyrj(登録商標)系の界面活性剤又はこれらの混合物である。気孔生成剤として有用なさらに別種の界面活性剤は、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド/エチレンオキサイドのトリブロック共重合体であり、ポリキサマーとして知られ、一般式
HO(C24O)a(‐C36O)b(C24O)a
で表わされ、プルロニック及びポロキサマーの商品名で市販されているものである。他の有用な界面活性剤は、砂糖のエステル界面活性剤、ソルビタン脂肪酸エステル例えばソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタントリステアレート、及び他のSpan(登録商標)系界面活性剤、グリセロール脂肪酸エステル例えばグリセロールモノステアレート、ポリオキシエチレン誘導体例えば高分子量の脂肪族アルコールのポリオキシエチレンエーテル(例えばBrij30,35,58,78及び99)、ポリオキシエチレンステアレート(自己乳濁化)、ポリオキシエチレン40ソルビトールラノリン誘導体、ポリオキシエチレン75ソルビトールラノリン誘導体、ポリオキシエチレン6ソルビトールビーズワックス誘導体、ポリオキシエチレン20ソルビトールビーズワックス誘導体、ポリオキシエチレン20ソルビトールラノリン誘導体、ポリオキシエチレン50ソルビトールラノリン誘導体、ポリオキシエチレン23ラウリルエーテル、ブチル化されたヒドロキシアニソールを伴なったポリオキシエチレン2セチルエーテル、ポリオキシエチレン10セチルエーテル、ポリオキシエチレン20セチルエーテル、ポリオキシエチレン2ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン10ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン20ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン21ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン20オレイルエーテル、ポリオキシエチレン40ステアレート、ポリオキシエチレン50ステアレート、ポリオキシエチレン100ステアレート、ソルビタンの脂肪酸エステルのポリオキシエチレン誘導体例えばポリオキシエチレン4ソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレン20ソルビタントリステアレート、及び他のTween(登録商標)系界面活性剤、燐脂質及び燐脂質脂肪酸誘導体例えばレシチン、脂肪アミンオキサイド、脂肪酸アルカノールアミド、プロピレングリコールモノエステル及びモノグリセリド、例えば水素添加されたパームオイルモノグリセリド、水素添加された大豆油モノグリセリド、水素添加されたパームステアリンモノグリセリド、水素添加された植物油モノグリセリド、水素添加された綿実油モノグリセリド、精製パーム油モノグリセリド、一部水素添加された大豆油モノグリセリド、綿実油モノグリセリド、ひまわり油モノグリセリド、カノーラ油モノグリセリド、スクシニル化されたモノグリセリド、アセチル化されたモノグリセリド、アセチル化され水素添加された植物油モノグリセリド、アセチル化され水素添加されたココナッツ油モノグリセリド、アセチル化され水素添加された大豆油モノグリセリド、グリセロールモノステアレート、水素添加された大豆油を含んだモノグリセリド、水素添加されたパーム油を含んだモノグリセリド、スクシニル化されたモノグリセリドとモノグリセリド、モノグリセリドと菜種油、モノグリセリドと綿実油、モノグリセリドとプロピレングリコールモノエステルソジアムステアロイルラクチレイトシリコンジオキサイド、ジグリセリド、トリグリセリド、ポリオキシエチレンステロイダルエステル、エチレンオキサイドで重合されたオクチルフェノールから作られたTriton-X系の界面活性剤、この場合商品名中の数「100」は構造中のエチレンオキサイド単位の数に間接的に関係しており(例えばTriton X-100(登録商標)は、一分子あたり平均N=9.5エチレンオキサイド単位を持ち、平均分子量625である)、また市販品中には少量存在するより低い及び高いモルの付加生成物と、Triton X-100(登録商標)に類似の構造を持った化合物とを含んでおり、Igepal CA-630(登録商標)とNonidet P-40M(登録商標)(NP-40(登録商標),N-lauroylsarcosine, Sigma Chemical Co., St. Louis, Mo.)等を含んでいる。界面活性剤の分子中にある炭化水素鎖は、すべて飽和でも不飽和でも、水素添加されていてもいないものであってもよい。
界面活性剤のとくに好ましい一族は、ポロキサマー界面活性剤であって、エチレンオキサイド:プロピレンオキサイド:エチレンオキサイドのa:b:aのトリブロックの共重合体である。その「a」と「b」とは、重合体鎖中のブロックごとの単量体ユニットの平均の数を表わしている。これらの界面活性剤はMount Olive, New JerseyのBASF Corporationから色々異なった分子量と、「a」及び「b」ブロックの異なった値を持ったものとして市販されている。例えばLutrol F127(登録商標)は、分子量が9,840から14,600のもので、「a」は約101であり「b」は約56であり、Lutrol F87は分子量が6840から8830で「a」は64で「b」は37であり、Lutrol F108は、平均分子量が12,700から17,400であり、「a」は141、「b」は44であり、Lutrol F68は平均分子量が7,680から9,510であり、「a」が約80の値を持ち「b」が約27の値を持っている。
糖エステル系界面活性剤は、糖脂肪酸モノエステル、糖脂肪酸ジエステル、トリエステル、テトラエステル又はこれらの混合物であり、モノエステルとジエステルとが最も好ましい。糖脂肪酸モノエステルは6から24個の炭素原子を持った脂肪酸からなり、その炭素原子は直線状又は分岐状、又は飽和又は不飽和のC6からC24までの脂肪酸であることが好ましい。C6からC24までの脂肪酸はステアレート、ベヘネート、ココエート、アラキドネート、パルミテート、ミリステート、ラウレート、カルプレート、オレエート、ラウレート及びそれらの混合物から選ばれるのが好ましく、どのような小範囲又は組み合わせの偶数又は奇数個の炭素を含んでいる。糖脂肪酸モノエステルは、スクロース、マルトース、グルコース、フルクトース、マンノース、ガラクトース、アラビノース、キシロース、ラクトース、ソルビトール、トレハロース、又はメチルグルコースのような少なくとも1個のサッカライド単位を含んでいることが好ましい。スクロースエステルのような二糖エステルは最も好ましいものであり、スクロースココエート、スクロースモノオクタノエート、スクロースモノデカノエート、スクロースモノ‐又はジラウレート、スクロースモノミリステート、スクロースモノ‐又はジパルミテート、スクロースモノ‐又はジステアレート、スクロースモノ‐、ジ‐又はトリオレエート、スクロースモノ‐又はジリノレート、スクロースポリエステル、例えばスクロースペンタオレエート、ヘキサオレエート、ヘプタオレエート、又はオクトオレエート及び混合エステル例えばスクロースパルミテート/ステアレートを含んでいる。
これら糖エステルの界面活性剤のとくに好ましい例は、NJ, Croda Inc of ParsippanyからCrodesta F10, F50, F160及びF110の商品名で販売され、スクロースステアレートを含む色々なモノ‐、ジ‐、及びモノ/ジエステル混合物を示して販売され、上記特許文献16に記載されたようなエステル化の程度を制御している方法を使用して製造されたものである。
また、三菱会社からリョウト糖エステルの商品名で販売されているものも使用することができ、例えば20%モノエステルと80%のジ‐、トリ‐及びポリエステルからなるスクロースベヘネートに対応する参照符号B370のものを使用することができる。またGoldschmidt社から「Tegosoft PSE」の商品名で販売されているスクロースモノ‐及びジパルミテート/ステアレートを使用することができる。また、これら種々の製品の混合物を使用することができる。また、糖エステルは糖から誘導されていない他の化合物との混合物中に存在し、好ましい例は、ICI社から「Arlatone 2121」の商品名で販売されているソルビタンステアレートとスクロースココエートとの混合物を含んでいる。他の糖エステルは、例えばグルコーストリオレエート、ガラクトースジ−、トリ−、テトラ−又はペンタオレエート、アラビノースジ−、トリ−又はテトラリノレート又はキシロースジ−、トリ−又はテトラリノレート又はこれらの混合物を含んでいる。脂肪酸の他の糖エステルは、例えばメチルグルコースのエステルを含み、Goldschmidt社からTegocare 450の商品名で販売されているメチルグルコースとポリグリセロール−3とのジステアレートを含んでいる。メチルO−ヘキサデカノイル−6−D−グルコシド及びO−ヘキサデカノイル−6−D−マルトースのようなグルコースまたはマルトースモノエステルもまた含まれている。他の或る糖エステルの界面活性剤は、脂肪酸と糖とのオキシエチレン化されたエステルを含み、Amerchol社から「Glucamate SSE20」の商品名で販売されているPEG−20メチルグルコースセスキステアレートのようなオキシエチレン化された誘導体を含んでいる。
界面活性剤の特性の1つはHLB値又は親水親油バランス値である。この値は界面活性剤分子の相対的親水性と相対的疎水性とを表わしている。一般に、HLB値が高いほど界面活性剤の親水性が大きいが、HLB値が低いほど疎水性が大きい。Lutrol(登録商標)分子では例えばエチレンオキサイド部分が親水性部分を表わし、プロピレンオキサイド部分が疎水性部分を表わしている。Lutrol F127, F87, F108及びF68のHLB値はそれぞれ22.0,24.0,27.0及び29.0である。好ましい糖エステルの界面活性剤は約3から約15までの範囲のHLB値を与える。
V.結合相
超多孔性のゾルゲル一体物の作成後に、必要ならばゾルゲルを結合相で修飾する。結合相はこの技術分野で公知の従来法を使用して作られ、又は2004年2月12日に出願された上記特許文献17で実施されているように、一体物の形を修飾するために、必要ならば(例えば一体物中に反応物を流して)改造される。結合相はヒドロカルビル部分、例えばC1-100又はそれ以上、普通はC1-30(例えばC18又はC8)、アリール部分(例えばフェニル又はナフチル)、又は極性部分、例えばシアノ、ウレタン、カルバミド、アミノ、スルホンアミド、(例えばシアノプロピル、C1531CONH(CH2)3Si(OMe)3,CH3CONH(CH2)3Si(OMe)3),C817OCONH(CH2)3Si(OEt)3,NC(CH2)3SiMe2Cl等を含み、際限がない。結合相を作るのに用いられるシランは、市販されており又は従来の合成方法で作ることができる。極性部分を持ったシランを使用して、極性部分が結合されている結合相を与えることができる。有機合成の当業者は、例えば適当なアリルエーテル、アミド、カルバミド等をジメチルエトキシシランと反応させて、所望の極性成分を持ったジメチルエトキシシランを生成させることにより、極性シランを合成することができる。例えばO−アルキル−N−(トリアルコキシシリルアルキル)ウレタンをNauほかの上記特許文献18に記載されたところに従って作ることができる。さらに、極性シランはLiuほかの上記特許文献19及びNeueほかの上記特許文献20に記載されている。
特別な具体例では、シランは式
1 n‐Si‐X4‐n
で表わされ、式中R1は、水素、C1−C100の置換され又は置換されていないヒドロカルビル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールから独立に選ばれ、そこでの置換基はC1−C12ヒドロカルビル、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、ニトロ、スルホ、シアノ、グリシジル、カルバミド、及びカルボニルから選ばれ、式中nは0,1,2又は3であり、式中Xは脱離基である。Xはハロゲン、C1−C12アルコキシ、アミノ又はC1−C12アシルオキシであり、Xがハロゲンであるときは、nは0である。
結合相はまた末端キャップによって発生する相を含んでいる。末端キャップは、塩基性又はイオン化合物の望ましくない吸着を減少させ、特定の望ましい吸着特性を与えるので、或る具体例では望ましいものである。適当な末端キャップ剤は、トリメチルクロロシラン、トリメチルシリルイミダゾール(TMSIM)、ビス−N,O−トリメチルシリルトリフルオロアセトアミド(BSTFA)、ビス−N,O−トリメチルシリルアセトアミド(BSA)、トリメチルシリルジメチルアミン(TMSDMA)、トリメチルクロロシラン(TMS)、及びヘキサメチルジシラン(HMDS)等のような短い鎖のシランを含んでおり、際限がない。好ましい末端キャップ剤は、トリメチルクロロシラン(TMS)、ピリジンを伴なったトリメチルクロロシラン(TMS)、及びトリメチルシリルイミダゾール(TMSIM)を含んでいる。
VI.超多孔性のゾルゲル一体物の特性
気孔の大きさ分布曲線は、気孔直径(D)に対する気孔体積(V)の誘導から決定され(dV/dlogD)、気孔直径(D)に対してプロットされる。モード気孔の大きさは気孔の大きさ分布曲線のdV/dlogDの値が最大(最大値のピークが示している)の気孔の大きさである。気孔の大きさの分布曲線は、窒素ガスの吸着の測定により、例えば数個の等式によって得られる吸着等温線から誘導される。吸着等温線の測定方法は、一般に資料を液体窒素の温度まで冷却し、窒素ガスを導入し、固定変位又は重量測定により吸着された窒素の量を決定することから成る。導入される窒素ガスの圧力は次第に増加され、平衡圧力ごとの窒素ガスの吸着量をプロットして吸着等温線を作る。この吸着等温線からCranston-Inklay法、Dollimore-Heal法、BET法、BJH法などにおける方程式によって気孔の大きさ分布曲線を導くことができる。
ここに記載したように、全表面積と微細気孔の体積とは、Micromeritics TriStar 3000のような機器を使用して容易に決定することができる。全表面積はBET法を使用して計算するのが好ましく、微細気孔の体積は上記非特許文献1に記載しているようにt−プロット法を使用して計算する。t−プロット法は資料中の微細気孔の存在を検索し、その体積を決定するのに用いられる。t−プロットは吸着フィルムの平均フィルム厚(t)に対してプロットされた窒素吸着量(v/g)の曲線である(ここではX−軸は平均フィルム厚であり、Y−軸が吸着量である)。層の厚みに対する吸着された窒素の量は、微細気孔と中径気孔とが存在しなければ直線状である。逆に、微細気孔の存在が特定の厚みにおける窒素吸着の損失によって検出され、またこれ以上得られにくい表面積の気孔直径を計算することができる。
第2図と第3図には、実施例2と4とで得られ、また提示されている実験データに対応するt−プロットが示されている。t−プロットの切片はゼロを通り、微細気孔体積が事実上ゼロであることを示している。実質的に微細気孔を持たない超多孔性のゾルゲル一体物の製作は驚異的であって、この分野では重要な進歩である。
中径気孔の分布曲線が第4図と第5図とに示されている。これらのプロットは、それぞれ実施例1と2とで説明した操作によって作られた超多孔性のゾルゲル一体物が、気孔大きさの狭い分布を約102Åと160Åの中径気孔のモード直径に集中させていることを示している。
VII.超多孔性のゾルゲル一体物の利点
超多孔性のゾルゲル一体物を作る方法は、簡単で価格が効果的で時間がかからない。これに対し、先行技術の方法はゾルゲルの調製と、その後にゾルゲル中の構造を修飾し又は中径気孔分布を修飾するために、熱的又は化学的な改造処理を必要としている。これらの方法はまた一般に分離を妨害する微細気孔を無くすることができない。
この発明に係る超多孔性のゾルゲル一体物は、分析のための分離又は資料調製のための操作と同様に、クロマトグラフィー用のすぐれた吸着剤を提供するものである。微細気孔はこの発明方法を使用して作られたゾルゲル一体物から事実上消滅されていて、予測できまた制御できる溶剤と、溶質の判り易い体積とを持った吸着剤を提供している。
一体物の構造は超多孔性であって、従来のHPLC分離で日常的に使用されて来た圧力よりかなり下まで操作圧力を下げることができる。実施例8に示したように、超多孔性のゾルゲル一体物を用いて使用した移動相の圧力は、従来のHPLCで用いられたよりも著しく低い。その代わりに、超多孔性構造は、流速を従来のHPLCで用いられた流速よりも10倍まで上昇させている。従って、超多孔性のゾルゲル一体物構造は分離速度を増大させ、その結果より迅速な分離を可能とし、そのため研究室における分析時間と労力は云うまでもなく、分離能率を大きく前進させている。
ゾルゲルは毛管カラム又は他の容器中で直接生成させることができ、溶液中の母体溶解触媒の高い濃度のために、すべての応用面で毛管の前処理又はエッチングが任意となっている。ゾルゲルを入れるのにフリットは必要でなく、また時間と労力との集約的な工程であるカラムの包装も必要でない。
ゾルゲル一体物は、微細流体素子工学での使用と装置に適していて好都合であり、より高い感度が、同じ又はより早い溶剤流速でより少ない分析用吸着剤の体積と結び付いて有利となっているので、質量分析又はその他の分析操作において有利に使用できた。
VIII.用途
この発明に係る方法によって作られた超多孔性のゾルゲル一体物は、クロマトグラフのカラム又は他の装置の形でクロマトグラフ及び分析用分離の用途面で有利に使用することができ、そこではそのような装置が流れ特性の改良と、背圧の減少と、微細気孔の減少とシラノール残渣の減少とをもたらし、これによって基本検体に対するピークテイリングが除去される。例えばゾルゲル一体物は、毛管カラム又はカートリッジ系の中へ入れられる。一体の吸着剤は固くて外装との間に空所を生じるので、空所を形成せず圧力の安定した状態にあるカラム、フィルター又はカートリッジなどを提供するために一体物を外装することは興味のあることである。1つの具体例ではゾルゲル一体物は、例えば上記特許文献21に記載されているように、カートリッジを作るのに用いることができ、上記特許文献21が記載するカートリッジは一体の吸着剤を入れた外装カラムであって、吸着剤と接続系とを持ち、吸着剤は少なくとも一端にキャップが付設された一体の吸着剤であって、接続系は少なくとも1つの分離された支持ネジと少なくとも1つの端片とからなり、上記端片は溶離剤の供給と排出の接続のために支持ネジ上に固定されている。その代わりに、実施例8に記載するようにゾルゲル一体物は、キャップを使用しないでカートリッジ系に入れられてもよい。
とくに有利な具体例では、クロマトグラフの装置は、実施例8に記載されているように、HPLCカラムのようなクロマトグラフ用のカラムである。第1B図は、内径が530μmの毛管内で作られた超多孔性のゾルゲル一体物の断面の走査電子顕微鏡写真を示している。超多孔性一体物の構造が見られ、HPLC分離に適用することができて流れ特性が改良されているために有利である。
超多孔性のゾルゲル一体物は、平面形での用途のために平面形で使用することができ(例えば薄層用途)、例えば濾過装置及び濾過膜、固相抽出媒体又は微小力価プレートのような平面形状は云うまでもなく、TLC板又は平面状分離に使用する微細流体素子工学の一成分として使用することができる。どのような形にも作ることができて際限がなく、例えばロッド状、球、中空又は充填構造(例えば中空チューブ)、平坦なシート、繊維、チップ、微小又はナノの大きさのワイヤ、又は微細流体素子工学の用途に有用な他の形にすることができる。
また、超多孔性のゾルゲル一体物は、これを高温か焼に付することによってこれを固化
させて多孔性ガラス一体物にすることができ、この形でクロマトグラフの分離に用いることができ、又はその気孔表面を修飾することによって他の目的に役立つものとなる。例えば、重合体、有機又は無機の相及び/又は層を多孔性ガラス一体物の気孔表面に結合及び/又は表面に被覆して特殊な吸着特性を付与することができる。
また、超多孔性のゾルゲル一体物は他の用途に用いることができ、例えば濾過、固相合成、バイオリアクター、触媒、樹脂、センサー装置、薬用装置、及び薬剤又は他の活性物品の配達用作業台等に使用することができる。また、その方法は、そのような使用を行うための装置の製作に応用することができる。この超多孔性のゾルゲル一体物は、有機又は生体成分は云うまでもなく無機成分を含むことができる。超多孔性のゾルゲル一体物は、超多孔性の無機/有機及び/又は生物雑種物を含む固定相として使用することができる。固定相は、その場で重合することにより、又は充填し、挿入し、被覆し、含浸し、外装し、包装し、又は他の公知の技術により導入することができ、その方法は特定装置の要求によって異なる。好ましい具体例では、超多孔性のゾルゲル一体物はそのような装置にその場で形成される。他の好ましい具体例では、超多孔性のゾルゲル一体物は型の中で作られて、目的とする使用場所へ移される。
或る好ましい具体例では、検体混合物を分離する方法が提供され、その方法は検体混合物を超多孔性のゾルゲル一体物に適用し、移動相を用いて検体を溶離することから成る。適当な分離は薄層クロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、順相クロマトグラフィー、イオンクロマトグラフィー、イオン対クロマトグラフィー、逆相イオン対クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、疎水性インタラクションクロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、キラルレコグニションクロマトグラフィー、パーフュージョンクロマトグラフィー、通電クロマトグラフィー、分配クロマトグラフィー、ミクロカラム液体クロマトグラフィー、毛管クロマトグラフィー、毛管ゾーン電気泳動(CZE)、ナノ液体クロマトグラフィー、オープンチュービュラー液体クロマトグラフィー(OTLC)、毛管通電クロマトグラフィー(CEC)、液体−固体クロマトグラフィー、分取クロマトグラフィー、親水性インタラクションクロマトグラフィー、超臨界流体クロマトグラフィー、プレシピテイション液体クロマトグラフィー、結合相クロマトグラフィー、ファスト液体クロマトグラフィー、フラッシュクロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー・マススペクトロメトリー、ガスクロマトグラフィー、微細流体素子工学に基づく分離、チップに基づく分離、又は固相抽出分離である。
特定の具体例では、この発明に係る超多孔性のゾルゲル一体物は、毛管及び微細流体素子工学応用の装置を作る方法に使用することができ、その方法は普通小さな内径のカラム(<100ミクロン内径)と低流速の移動相(<300nL/分)とを用いる。毛管クロマトグラフィー、毛管ゾーン電気泳動(CZE)、ナノ液体クロマトグラフィー、オープンチュービュラー液体クロマトグラフィー(OTLC)及び毛管通電クロマトグラフィー(CEC)のような技術は、従来スケールの高速液体クロマトグラフィー(HPLC)に比べて多くの利益を提供する。その利益は、より高い分離効率、高速の分離、少容量資料の分析、及び2次元技術の結合を含んでいる。しかし、これらの用途は、ここに記載した超多孔性のゾルゲル一体物から受ける利益であって、その利益はより高い流速と、より一様で制御可能な気孔の大きさ分布の可能性を提供する。
微小チップに基づく分離装置は、迅速な資料分析を目的として開発されている。微小チップに基づく分離装置の例は、毛管電機泳動、毛管通電クロマトグラフィー、及び高速液体クロマトグラフ用の装置である。例えば、ゾルゲル一体物はクロマトグラフ用のチップの中に入れられるが、そのチップは例えばプレート上に溝を作り、溝内に一体の2つの分布モードの気孔構造を持ったシリカゲルを生成させることによって作ることができる。代表的なクロマトグラフ用のチップと、それを作りまた使用する方法は、Naohiroの上記特許文献22に記載されている。これら及び他の分離装置は、従来の他の分析器具に比べると、迅速な分析が可能であり、正確さと信頼性を改善している。従来の他の分離装置に比べると、この微小チップに基づく分離装置は、時間あたりの資料処理量が大きく、資料と試薬の消費量が少なく、化学的浪費が少なくなっている。微小チップに基づく分離装置の液体流量は、大抵の用途で1分あたり約1−300ナノリットルの範囲内である。ここに記載した超多孔性のゾルゲル一体物は、これを微細流体素子工学的設計に加えることができて、微小チップに基づく分離装置上の微小チャンネル内に一体の吸着剤を付設し、これによって同様に微小チップの使用のために流速を一層大きくしている。
この発明は、これを好ましい特殊な具体例に関連させて説明して来たが、以下に述べる実施例は云うまでもなく、上記の説明は具体的に説明することを目的としたものであって、発明の範囲を限定するものではない。この発明の実施は、特別のことわりがなければ、当業者の技術の範囲内にある、有機化学、重合体化学、生化学等の従来技術を使用することを含んでいる。この発明の範囲内にある他の側面と、利点と変更とは、この発明に関係する当業者には明白である。そのような技術は文献に詳しく説明されている。
以下の実施例では、使用されている数(例えば量、温度など)については正確を保証するように努力したが、或る程度の実験誤差と偏差は斟酌されなければならない。特別のことわりがなければ、温度は℃であり、圧力は気圧又は気圧に近い。溶剤はすべてHPLCグレードのものとして購入したものであり、反応はすべて特別のことわりがなければ日常的に大気中で実施された。特別のことわりがなければ、使用された試薬は次の販売元から入手したものである。PEGとTEOSはAlfa Aesarから入手し、界面活性剤はBASFから、HFはFisher Scientificから入手した。
省略記号
TEOS テトラエトキシシラン
PEG ポリエチレングリコール
HF 弗化水素酸
微細気孔のないゾルゲル一体物の製造
ゾルゲルの調製:
ポリチレングリコール(PEG)(1.1g,分子量20,000)を2.5gの弗化水素酸(HF,1.2M)と4.3gのメタノールの混合物に溶解した。撹拌しながらテトラエトキシシラン(TEOS,5.6g)を上記溶液に入れ、一様な混合物を作った。5分後に混合物を試験管に入れ、5℃に保持した。30分後にゾルは白いゲルになったので、ゲルをその後乾燥し、600℃の温度で10時間か焼した。図1Aはそのゲル構造の
操作電子顕微鏡(SEM)映像(3000倍)を示している。SEM顕微鏡写真はそのゾルゲルが超多孔性一体物構造を持っていることを確認している。
ゾルゲルの特徴
Micromeritics TriStar 3000(Norcross,GA)を使用してBET表面積を決定したところ、図4に示したように、531m2/gであり、中径気孔体積が1.13cc/gで、中径気孔モード直径が102Åであった。t−プロット分析は実際に微細気孔を示さなかった。水銀侵入を使用して、全気孔体積を5.4cc/gと決定した(水銀気孔測定機、Porous Materials Incorp., Ithaca,NY)。この測定技術は約1.3μmの直径を持った大径気孔の存在を示している。
この実験は、超多孔性のゾルゲル一体物を作る方法が高い多孔性構造(全気孔率>90%)で、約1.3μmの気孔直径を持つ大径気孔と、約100Åの気孔直径を持つ中径気孔とを含むものであることを示している。中径気孔の体積は全気孔体積の約21%であった。事実上、微細気孔は観測されなかった。
無機のゾルゲル一体物の製造
実施例1に記載した実験装置に類似の装置中で、PEG(1.06g,分子量10,000)をメタノール(4.31g)、水(1.33g)及び弗化水素酸(HF,1.16g,2.6モル)の混合溶液に溶解した。撹拌しながら、TEOS(5.60g)を上記混合物中に入れ、一様な溶液を作った。5分後にゾルを試験管に入れ、5℃に保持した。約30分後にすべてのゾルが白いゲルになったので、ゲルを乾燥し、600℃でか焼した
。水銀侵入試験を使用して、全気孔体積を測定したところ、4.6cc/gであった。Micromeritics TriStar 3000上で窒素吸収を実施したところ、図5に示したように、BET表面積が290m2/gであり、中径気孔モード直径が162Åであり、中径気孔体積が1.50cc/g(P/P0=0.98)であった。図2に示したように、t−プロットを使用すると、実際には微細気泡は検出されなかった。
無機のゾルゲル一体物の製造
PEG(0.71g,分子量20,000)をメタノール(2.87g)と、エタノール(1.65g)と、水(0.88g)と、弗化水素酸(HF,0.77g,2.6モル)との混合溶液に溶解した。撹拌しながら、テトラエトキシシラン(TEOS,3.74g)を上記溶液に加え、一様な溶液を作った。5分後にゾルを試験管に入れ、25℃に保持した。約40分後に、すべてのゾルが白いゲルになったので、ゲルを乾燥し600℃でか焼した。水銀侵入試験を使用して全気孔体積を測定したところ、5.0cc/gであっ
た。Micromeritics TriStar 3000を使用して窒素吸収を実施したところ、BET表面積が452m2/gで、中径気孔モード直径が142Åであり、中径気孔体積が1.34cc/g(P/P0=0.98)であった。t−プロットを使用すると、実際に微細気孔は検出されなかった。
微細気孔のない無機のゾルゲル一体物の製造
非イオン性界面活性剤Pluronic F68(0.44g,BASF)を1.11gの水と、3.59gのメタノールと、2.07gの試薬アルコールと、0.96gのHF(2.6モル)との混合物に溶解した。撹拌しながら5.0mlのTEOS(4.67g)を上記溶液に加え、一様な混合物を作った。5分後にゾルを試験管に入れ、室温に保持した。30分後にすべてのゾルが白いゲルになったので、ゲルをその後乾燥し、600℃で10時間か焼した。
Micromeritics TriStar 3000を使用して、BET表面積と中径気孔体積とモード直径の測定を行った。BET表面積は526m2/gであり、中径気孔体積は1.46cc/gであり、中径気孔モード直径は136Åであった。t−プロット解析によると、図3に示したように実際には微細気孔は検出されなかった。水銀侵入試験を使用すると、全気孔体積は約6.9cc/gであると決定された。中径気孔体積は全気孔体積の約21%であった。
微細気孔のない無機のゾルゲル一体物の製造
非イオン性界面活性剤Pluronic F68(0.88g,BASF)を1.11gの水と、3.59gのメタノールと、2.07gの試薬アルコールと、0.96gのHF(2.6モル)との混合物に溶解した。撹拌しながら5.0mlのTEOS(4.67g)を上記溶液に加え、一様な混合物を作った。約5分後にゾルを試験管に入れ、5℃に保持した。約1時間後にすべてのゾルが白いゲルになったのでゲルを乾燥し、600℃の温度で10時間か焼した。
Micromeritics TriStar 3000を用いて、BET表面積、中径気孔体積及びモード直径の測定を行った。BET表面積は550m2/gであり、中径気孔体積は1.36cc/gであり、中径気孔直径は108Åであった。水銀侵入試験を使用して全気孔体積を約6.2cc/gと決定した。t−プロット解析を使用すると、実際には微細気孔は検出されなかった。中径気孔の体積は全気孔体積の約22%であった。
微細気孔のない有機/無機混成ゾルゲル一体物の製造
実施例1に記載した実験装置に類似の装置内に、非イオン性界面活性剤Pluronic F68(0.47g,分子量8,400)をメタノール(3.78g)と、試薬アルコール(2.17g)と、弗化水素酸(HF,2.62g,1.2モル)との混合溶液に溶解した。撹拌しながら、テトラエトキシシラン(TEOS,4.67g)と、メチルトリエトキシシラン(0.22g)との混合物を上記溶液に加え、一様な溶液を作った。5分後にゾルを試験管に入れ、5℃に保持した。ゾルが30〜40分以内に白いゲルとなったので、ゲルを180℃で乾燥した。
全気孔体積は5.6cc/g以上であると評価され、気孔率は90%以上であった。Micromeritics TriStar 3000を使用すると、BET表面積は614m2/gであると測定され、中径気孔体積は1.25cc/gであり、中径気孔モード直径は104Åであった。中径気孔体積は全気孔体積の約22%であった。t−プロットを用いると、実際には微細気孔は検出されなかった。
この実験は、有機と無機のシランを組み合わせて使用すると、90%以上の気孔率を持ったゾルゲルが結果として生じることを示している。前例のように、実際には微細気孔は観測されなかった。
微細気孔のない有機/無機混成ゾルゲル一体物の製造
非イオン性界面活性剤Pluronic F68(0.47g,分子量8,400)をメタノール(3.78g)と、試薬アルコール(2.17g)と、弗化水素酸(HF,3.06g,1.2モル)との混合溶液に溶解した。撹拌しながら、テトラエトキシシラン(TEOS,4.67g)と、オクチルトリエトキシシラン(0.34g)との混合物を上記の溶液に加えて、一様な溶液を作った。5分後にゾルを試験管に入れ、25℃に保持した。15分から20分後に、すべてのゾルは白いゲルになったので、ゲルを180℃で乾燥した。
全気孔体積を評価したところ、約5.2cc/gであって、気孔率は90%以上であった。Micromeritics TriStar 3000を用いて、マルチポイントBET表面積を測定したところ、663m2/gであり、中径気孔体積は1.11cc/gであり、中径気孔モード直径は約85Åであった。t−プロットを用いると、実際に微細気孔は検出されなかった。中径気孔体積は、全気孔体積の約21%であった。
この実験は、有機シランと無機シランとを組み合わせて使用すると、結果として90%より大きい気孔率を持ったゾルゲルの得られることを示している。表面積は、TEOSだけを使用して作られたゾルゲルに比べると、大きいように見える。前例のように微細気孔は実際には観測されなかった。
無機のゾルゲル一体物を用いて作ったクロマトグラフィーカラムと、シリカビーズを用いて作った従来のHPLCクロマトグラフィーカラムとの比較
内径0.3mmで長さ150mmのガラスで内張りされたステンレススチールチュービング(GLT)を用いて、クロマトグラフィーカラムを作った。実施例1に記載したように溶液を作り、エッチング又は前処理なしで溶液をGLTチュービング内に注入し、5℃に一夜保持した。その後カラムを乾燥し、600℃の温度で10時間か焼した。
カラム内に溶剤を流すに必要な圧力を測定することによって、カラムの特性をテストした。カラムは約100バーで操作して、1分あたり30ミクロリットル以上の流量で流れた。これに対し、従来の5ミクロンシリカビーズを充填された同じ直径と長さのカラムは、同じ条件下で1分あたり約4ミクロリットルだけの流量を示した。各場合の移動相は、メタノール/水が80:20であった。
また、直径2.0mmで長さ50mmの大きさの棒を実施例1に記載されたようにして作った。収縮可能なテフロン(登録商標)のチューブを用いて上記の棒を保護し、両端にキャップなしのカラムを作った。このカラムは100psiより小さい背圧で200μl/分の流量を示した。これに対し、同じ内径と長さとを持った従来のカラムで5ミクロンの粒子が充填されたカラムは、500psi以上で200μl/分の流量を示した。各場合の移動相はメタノール/水が80:20であった。
これらの結果は、超多孔性のゾルゲル一体物が提供する流れ特性が、従来のクロマトグラフ吸着剤に比べてすぐれていることを示している。
超多孔性のゾルゲル一体物の走査電子顕微鏡写真を示す。 超多孔性のゾルゲル一体物を入れた内径530μmの毛管カラムの断面の走査電子顕微鏡写真を示す。 実施例2で述べた方法によって作られた超多孔性のゾルゲル一体物に対して得られたt−プロットを示し、実質的に微細気孔のないことを示している。 実施例4で述べた方法によって作られた超多孔性のゾルゲル一体物に対して得られたt−プロットを示し、実質的に微細気孔のないことを示している。 実施例1で述べた方法によって作られた超多孔性のゾルゲル一体物の中径気孔分布を示している。 実施例2で述べた方法によって作られた超多孔性のゾルゲル一体物の中径気孔分布を示している。

Claims (13)

  1. (a)気孔生成剤と、シリコンのアルコキサイド又はハライドと、式
    CH(CHOH
    で表されるアルカノール(式中nは0−12)と、弗化水素酸又は弗化水素酸源とを含む水溶液を作り、
    (b)その溶液を放置してゲルを生成させ、
    (c)高温でそのゲルを乾燥する
    ことからなることを特徴とする、60%ないし97%の全気孔率を持った超多孔性のゾルゲル一体物の製造方法。
  2. 前記アルカノールがメタノール、エタノール又はプロパノールである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記弗化水素酸源がF2(g)、I族元素の弗化物、II族元素の弗化物、III族元素の弗化物、IV族元素の弗化物、V族元素の弗化物、VI族元素の弗化物、又は弗化物の塩から選ばれる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記弗化水素酸源が、F2(g),KHF2,BF3,SiF4,GeF4,NF3,PF3,PF5,PF3Cl2,SF4,SF6,NH4HF2,フルオロシラン,フルオロゲルマン又はそれらの混合物から選ばれる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記弗化水素酸が1モルのゾルゲル前駆体あたりHF1モルまでのモル比で存在する、請求項1に記載の方法。
  6. さらに(d)前記ゲルを少なくとも400℃の温度でか焼することを含んでいる、請求項1に記載の方法。
  7. 乾燥工程とか焼工程とを同時に行う、請求項6に記載の方法。
  8. 請求項6に記載の方法によって製造される超多孔性のゾルゲル一体物。
  9. 前記(a)の工程と(b)の工程とを溶液の凝固点と溶液の沸点との間の温度で行う、請求項1に記載の方法。
  10. 前記(c)の工程を400℃までの温度で行う、請求項1に記載の方法。
  11. 前記気孔生成剤が、親水性重合体または界面活性剤である、請求項1に記載の方法。
  12. さらに前記超多孔性のゾルゲル一体物を結合相で修飾することを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記ゾルゲル一体物を式
    1 n‐Si‐X4‐n
    で表わされるシランで修飾する、請求項1に記載の方法。
    上記式中R1は水素、C1−C100の置換され又は置換されないヒドロカルビル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールから独立して選ばれ、また置換基はC1−C12のヒドロカルビル、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、ニトロ、スルホ、シアノ、グリシジル、カルバミド及びカルボニルから選ばれ、またnは0,1,2または3であり、Xは脱離基である。
JP2007546722A 2004-12-20 2005-12-01 超多孔性のゾルゲル一体物 Expired - Fee Related JP5288804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/018,168 2004-12-20
US11/018,168 US7439272B2 (en) 2004-12-20 2004-12-20 Ultraporous sol gel monoliths
PCT/US2005/043429 WO2006068797A1 (en) 2004-12-20 2005-12-01 Ultraporous sol gel monoliths

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008525535A JP2008525535A (ja) 2008-07-17
JP2008525535A5 JP2008525535A5 (ja) 2009-01-22
JP5288804B2 true JP5288804B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=36177825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546722A Expired - Fee Related JP5288804B2 (ja) 2004-12-20 2005-12-01 超多孔性のゾルゲル一体物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7439272B2 (ja)
EP (1) EP1827679A1 (ja)
JP (1) JP5288804B2 (ja)
AU (1) AU2005319513B2 (ja)
CA (1) CA2590779C (ja)
TW (1) TWI315997B (ja)
WO (1) WO2006068797A1 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6686035B2 (en) * 1999-02-05 2004-02-03 Waters Investments Limited Porous inorganic/organic hybrid particles for chromatographic separations and process for their preparation
WO2003014450A1 (en) 2001-08-09 2003-02-20 Waters Investments Limited Porous inorganic/organic hybrid monolith materials for chromatographic separations and process for their preparation
JP2006504854A (ja) 2002-10-30 2006-02-09 ウオーターズ・インベストメンツ・リミテツド 多孔性無機/有機ハイブリッド材料およびその調製
US20100324155A1 (en) * 2003-07-08 2010-12-23 Los Alamos National Security, Llc Preparation of inorganic foam
US8658277B2 (en) * 2004-07-30 2014-02-25 Waters Technologies Corporation Porous inorganic/organic hybrid materials with ordered domains for chromatographic separations and processes for their preparation
US10773186B2 (en) 2004-07-30 2020-09-15 Waters Technologies Corporation Porous inorganic/organic hybrid materials with ordered domains for chromatographic separations and processes for their preparation
US20060079736A1 (en) 2004-10-13 2006-04-13 Sing-Fatt Chin Method and device for percutaneous left ventricular reconstruction
US7766816B2 (en) 2005-06-09 2010-08-03 Chf Technologies, Inc. Method and apparatus for closing off a portion of a heart ventricle
US8506474B2 (en) 2005-08-19 2013-08-13 Bioventrix, Inc. Method and device for treating dysfunctional cardiac tissue
US20070089604A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Wu Chen Novel chromatographic stationary phase
DE102005062606A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Deutsche Institute Für Textil- Und Faserforschung Denkendorf Nanoskalige Teilchen auf der Basis von SiO2 und Mischoxiden hiervon, deren Herstellung und Verwendung zur Behandlung textiler Materialien
CN101528599B (zh) * 2006-09-08 2013-02-13 科内尔研究基金会 溶胶-凝胶前体及其产物
WO2008034256A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Mcmaster University Methods and compounds for forming monolithic titania, optionally biomolecule doped, with controlled morphology using biocompatible sol-gel processes
US9211115B2 (en) 2006-09-28 2015-12-15 Bioventrix, Inc. Location, time, and/or pressure determining devices, systems, and methods for deployment of lesion-excluding heart implants for treatment of cardiac heart failure and other disease states
US20100059442A1 (en) * 2006-11-17 2010-03-11 The Regents Of The University Of California Method and system for separating analytes
US7628915B2 (en) 2006-12-08 2009-12-08 Varian, Inc. Metal cyano bonded phases
US8697765B2 (en) 2007-01-12 2014-04-15 Waters Technologies Corporation Porous carbon-heteroatom-silicon hybrid inorganic/organic materials for chromatographic separations and process for the preparation thereof
US7651762B2 (en) 2007-03-13 2010-01-26 Varian, Inc. Methods and devices using a shrinkable support for porous monolithic materials
US20080223585A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Schlumberger Technology Corporation Providing a removable electrical pump in a completion system
WO2008150766A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Waters Investments Limited Chromatography column
US8795410B2 (en) * 2007-06-18 2014-08-05 Gl Sciences Incorporated Monolith adsorbent and method and apparatus for adsorbing samples with the same
US8491455B2 (en) 2007-10-03 2013-07-23 Bioventrix, Inc. Treating dysfunctional cardiac tissue
FR2929622B1 (fr) * 2008-04-04 2011-03-04 Eads Europ Aeronautic Defence Revetements mesostructures comprenant un agent texturant particulier, pour application en aeronautique et aerospatiale
US20090306769A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical balloon made with hybrid polymer-ceramic material and method of making and using the same
US8454918B2 (en) 2008-06-10 2013-06-04 Nanotune Technologies Corp. Nanoporous materials and related methods
FR2933703B1 (fr) 2008-07-11 2012-08-17 Commissariat Energie Atomique Detecteurs nanoporeux de composes aromatiques monocycliques et autres polluants
US11439977B2 (en) 2009-06-01 2022-09-13 Waters Technologies Corporation Hybrid material for chromatographic separations comprising a superficially porous core and a surrounding material
WO2010141426A1 (en) 2009-06-01 2010-12-09 Waters Technologies Corporation Hybrid material for chromatographic separations
US9272260B2 (en) * 2009-08-14 2016-03-01 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Methods of synthesis and purification by use of a solid support
CA2786412C (en) * 2010-01-08 2018-02-06 University Of Tasmania Porous polymer monoliths, processes for preparation and use thereof
US8685296B2 (en) 2010-05-11 2014-04-01 Allergan, Inc. Porogen compositions, method of making and uses
US9138308B2 (en) 2010-02-03 2015-09-22 Apollo Endosurgery, Inc. Mucosal tissue adhesion via textured surface
WO2011130737A2 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 University Of South Florida Materials and methods for capillary microextraction in combination with high-performance liquid chromatography
US8603833B2 (en) * 2010-06-03 2013-12-10 University Of South Florida Germania-silica-based sol-gel monolith and uses thereof
WO2012018598A1 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Waters Technologies Corporation Superficially porous materials comprising a substantially nonporous core having narrow particle size distribution; process for the preparation thereof; and use thereof for chromatographic separations
US20120237676A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Intermolecular, Inc. Sol-gel based formulations and methods for preparation of hydrophobic ultra low refractive index anti-reflective coatings on glass
BR112014000426B1 (pt) 2011-07-12 2021-01-26 University Of Tasmania uso de um material de polímero poroso como um meio para a secagem e o armazenamento de uma amostra de fluido biológico; método de armazenamento de um fluido corporal para análise futura; método para o armazenamento e análise subsequente de uma amostra de fluido biológico
AU2012315597B2 (en) 2011-09-30 2016-01-07 Bioventrix, Inc. Trans-catheter ventricular reconstruction structures, methods, and systems for treatment of congestive heart failure and other conditions
US9278857B2 (en) * 2012-01-31 2016-03-08 Seagate Technology Inc. Method of surface tension control to reduce trapped gas bubbles
KR101407624B1 (ko) 2012-07-03 2014-06-16 한국기계연구원 메조-메크로 기공을 포함하는 다공질 입자의 제조 방법
WO2014022657A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Allergan, Inc. Mucosal tissue adhesion via textured surface
EP2900289A1 (en) 2012-09-28 2015-08-05 Allergan, Inc. Porogen compositions, methods of making and uses
AU2014268717A1 (en) 2013-05-24 2015-12-03 Bioventrix, Inc. Cardiac tissue penetrating devices, methods, and systems for treatment of congestive heart failure and other conditions
FR3009384B1 (fr) * 2013-07-31 2017-03-10 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une colonne de chromatographie en phase gazeuse et colonne obtenue par un tel procede
TWI646230B (zh) 2013-08-05 2019-01-01 扭轉生物科技有限公司 重新合成之基因庫
AU2014312242A1 (en) 2013-08-30 2016-03-10 Bioventrix, Inc. Cardiac tissue anchoring devices, methods, and systems for treatment of congestive heart failure and other conditions
CA2922132A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Bioventrix, Inc. Heart anchor positioning devices, methods, and systems for treatment of congestive heart failure and other conditions
KR101578395B1 (ko) 2014-03-21 2015-12-17 고려대학교 산학협력단 이산화탄소 건식 흡착용 아민 개질 실리카겔 지지체의 제조방법
US20160097073A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Therapeutic Proteins International, LLC Purification and separation treatment assembly (pasta) for biological products
CA2975855A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Twist Bioscience Corporation Compositions and methods for synthetic gene assembly
CA2975852A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Twist Bioscience Corporation Methods and devices for de novo oligonucleic acid assembly
US9981239B2 (en) 2015-04-21 2018-05-29 Twist Bioscience Corporation Devices and methods for oligonucleic acid library synthesis
EP3346926B1 (en) 2015-09-10 2020-10-21 Bioventrix, Inc. Systems for deploying a cardiac anchor
CA2998169A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 Twist Bioscience Corporation Oligonucleic acid variant libraries and synthesis thereof
CN108698012A (zh) 2015-09-22 2018-10-23 特韦斯特生物科学公司 用于核酸合成的柔性基底
EP3384077A4 (en) 2015-12-01 2019-05-08 Twist Bioscience Corporation FUNCTIONALIZED SURFACES AND THEIR PREPARATION
CN105504186A (zh) * 2016-01-04 2016-04-20 山东大学 一种3,4-二(4-氰基苯基)-2,5-二苯基苯基接枝聚硅氧烷的制备方法及应用
EP3407802B1 (en) 2016-01-29 2024-01-10 Bioventrix, Inc. Percutaneous arterial access to position transmyocardial implant devices
WO2017155870A1 (en) 2016-03-06 2017-09-14 Waters Technologies Corporation Superficially porous materials comprising a coated core having narrow particle size distribution; process for the preparation thereof; and use thereof for chromatographic separations
US9700872B1 (en) * 2016-07-01 2017-07-11 The Florida International University Board Of Trustees Superpolar chromatographic stationary phases and extraction sorbents and their methods of synthesis
CN106018619A (zh) * 2016-07-06 2016-10-12 云南中烟工业有限责任公司 一种超临界流体色谱-气相色谱-质谱测定卷烟主流烟气中醛酮类化合物的方法
CN106198793A (zh) * 2016-07-06 2016-12-07 云南中烟工业有限责任公司 一种超临界流体色谱‑气相色谱‑质谱测定卷烟主流烟气中酚类化合物的方法
KR102212257B1 (ko) 2016-08-22 2021-02-04 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 드 노보 합성된 핵산 라이브러리
US10417457B2 (en) 2016-09-21 2019-09-17 Twist Bioscience Corporation Nucleic acid based data storage
US10907274B2 (en) 2016-12-16 2021-02-02 Twist Bioscience Corporation Variant libraries of the immunological synapse and synthesis thereof
WO2018148475A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Albert Einstein College Of Medicine, Inc. Sol-gel/hydrogel therapeutic delivery system and methods thereof
US11550939B2 (en) 2017-02-22 2023-01-10 Twist Bioscience Corporation Nucleic acid based data storage using enzymatic bioencryption
US10894959B2 (en) 2017-03-15 2021-01-19 Twist Bioscience Corporation Variant libraries of the immunological synapse and synthesis thereof
US10020199B1 (en) 2017-05-15 2018-07-10 International Business Machines Corporation Porous tin oxide films
WO2018231864A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Twist Bioscience Corporation Methods for seamless nucleic acid assembly
EP3638782A4 (en) 2017-06-12 2021-03-17 Twist Bioscience Corporation SEALLESS NUCLEIC ACID ASSEMBLY METHODS
CN111566125A (zh) 2017-09-11 2020-08-21 特韦斯特生物科学公司 Gpcr结合蛋白及其合成
KR20240024357A (ko) 2017-10-20 2024-02-23 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 폴리뉴클레오타이드 합성을 위한 가열된 나노웰
US10936953B2 (en) 2018-01-04 2021-03-02 Twist Bioscience Corporation DNA-based digital information storage with sidewall electrodes
EP3814497A4 (en) 2018-05-18 2022-03-02 Twist Bioscience Corporation POLYNUCLEOTIDES, REAGENTS, AND METHODS FOR NUCLEIC ACID HYBRIDIZATION
CN109613150B (zh) * 2018-11-09 2021-05-28 兰州中科安泰分析科技有限责任公司 PLOT-Al2O3色谱柱高压动态法涂覆工艺
US11630089B2 (en) * 2019-01-23 2023-04-18 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Yttrium-containing sol-gel coating, its use, and manufacture
CN109734325A (zh) * 2019-02-20 2019-05-10 邹玉 一种超疏水防雾玻璃的制备方法
SG11202109283UA (en) 2019-02-26 2021-09-29 Twist Bioscience Corp Variant nucleic acid libraries for antibody optimization
US11492727B2 (en) 2019-02-26 2022-11-08 Twist Bioscience Corporation Variant nucleic acid libraries for GLP1 receptor
EP3987019A4 (en) 2019-06-21 2023-04-19 Twist Bioscience Corporation BARCODE-BASED NUCLEIC ACID SEQUENCE ARRANGEMENT
CN111234253A (zh) * 2020-02-27 2020-06-05 吉林师范大学 一种纳米金属有机骨架材料的制备方法
CN111589384B (zh) * 2020-05-14 2022-02-25 大连工业大学 一种CsxWO3-SiO2复合气凝胶的原位合成方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL145278B (nl) * 1966-04-06 1975-03-17 Nebraska State Werkwijze ter uitvoering van een heresteringsreactie tussen een vloeibare polyhydrische alcohol en een hydrofobe ester van een vetzuur met lange keten.
US4778909A (en) * 1984-05-11 1988-10-18 Northeastern University Stable silica-based ether bonded phases for biopolymer separations
US5108595A (en) * 1985-11-01 1992-04-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces
US5023208A (en) * 1989-12-19 1991-06-11 Orion Laboratories, Inc. Sol-gel process for glass and ceramic articles
US5264197A (en) * 1991-12-20 1993-11-23 Yazaki Corporation Sol-gel process for providing a tailored gel microstructure
US5374755A (en) * 1992-07-17 1994-12-20 Millipore Corporation Liquid chromatography stationary phases with reduced silanol interactions
CZ286859B6 (en) 1993-02-26 2000-07-12 Merck Patent Gmbh Stationary phase for chromatography
DE69407295T2 (de) * 1993-07-19 1998-06-25 Merck Patent Gmbh Anorganisches, poröses material und verfahren zu dessen herstellung
EP1298097A1 (en) * 1996-12-26 2003-04-02 MERCK PATENT GmbH Method for producing porous inorganic materials
JP3985171B2 (ja) * 1996-12-26 2007-10-03 直弘 曽我 無機系多孔質体の製造方法
US6398962B1 (en) * 1997-06-18 2002-06-04 Merck Kgaa Use of monolithic sorbents for preparative chromatographic separation
DE69841079D1 (de) * 1998-01-23 2009-10-01 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von inorganischem material in einer kapillare
JPH11287791A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Naohiro Soga キャピラリーカラム
US6210570B1 (en) * 1998-08-21 2001-04-03 Agilent Technologies, Inc. Monolithic silica column
US6071410A (en) * 1998-11-16 2000-06-06 Varian, Inc. Recovery of organic solutes from aqueous solutions
WO2000045951A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Waters Investments Limited Porous inorganic/organic hybrid particles for chromatographic separations and process for its preparation
JP2001026664A (ja) * 1999-05-13 2001-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多孔体の製造方法
AU2001238109A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-20 University Of South Florida Sol-gel monolithic column with optical window and method of making
US7052532B1 (en) * 2000-03-09 2006-05-30 3M Innovative Properties Company High temperature nanofilter, system and method
EP1134189A1 (de) 2000-03-16 2001-09-19 Degussa AG Formkörper amorpher, poröser (Metall-)Silikate
US6346140B2 (en) * 2000-03-31 2002-02-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Porous solid for gas adsorption separation and gas adsorption separation process employing it
DE10034076C1 (de) * 2000-07-13 2002-01-24 Merck Patent Gmbh Anschlußsystem für Kunststoffsäulen
US6620368B1 (en) * 2000-07-13 2003-09-16 Simax Technologies, Inc. Sol-gel process for production of oxide-based glass and ceramic articles
US6528167B2 (en) * 2001-01-31 2003-03-04 Waters Investments Limited Porous hybrid particles with organic groups removed from the surface
WO2003014450A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-20 Waters Investments Limited Porous inorganic/organic hybrid monolith materials for chromatographic separations and process for their preparation
US7026362B2 (en) * 2001-10-09 2006-04-11 Simax Technologies, Inc. Sol-gel process utilizing reduced mixing temperatures
US7125912B2 (en) * 2001-10-09 2006-10-24 Simax Technologies, Inc. Doped sol-gel materials and method of manufacture utilizing reduced mixing temperatures
US7235142B2 (en) * 2002-01-04 2007-06-26 University Of Dayton Non-toxic corrosion-protection rinses and seals based on cobalt
US7000885B2 (en) * 2002-02-01 2006-02-21 Simax Technologies, Inc. Apparatus and method for forming a sol-gel monolith utilizing multiple casting
US6645378B1 (en) * 2002-03-05 2003-11-11 Dionex Corporation Polar silanes and their use on silica supports
US20030230524A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 Naohiro Soga Chromatographic chip and method of fabrication thereof
JP4362752B2 (ja) * 2002-09-13 2009-11-11 直弘 曽我 一体型多孔質材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1827679A1 (en) 2007-09-05
TWI315997B (en) 2009-10-21
US20060131238A1 (en) 2006-06-22
AU2005319513A1 (en) 2006-06-29
CA2590779A1 (en) 2006-06-29
CA2590779C (en) 2011-04-19
US7439272B2 (en) 2008-10-21
JP2008525535A (ja) 2008-07-17
WO2006068797B1 (en) 2006-08-17
TW200633772A (en) 2006-10-01
AU2005319513B2 (en) 2010-05-13
WO2006068797A1 (en) 2006-06-29
US7595350B2 (en) 2009-09-29
US20090008327A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288804B2 (ja) 超多孔性のゾルゲル一体物
JP5539737B2 (ja) 多孔質モノリス材料に収縮性支持材を用いる方法および装置
Unger et al. Monolithic silicas in separation science: concepts, syntheses, characterization, modeling and applications
Siouffi Silica gel-based monoliths prepared by the sol–gel method: facts and figures
Nakanishi Sol–gel process of oxides accompanied by phase separation
Boissiere et al. Spherical MSU‐1 mesoporous silica particles tuned for HPLC
Nakanishi et al. Formation of hierarchical pore structure in silica gel
Schmidt-Winkel et al. Microemulsion templating of siliceous mesostructured cellular foams with well-defined ultralarge mesopores
Ryoo et al. Block-copolymer-templated ordered mesoporous silica: array of uniform mesopores or mesopore− micropore network?
US4874518A (en) Porous silica microspheres having a silanol enriched surface
EP1049929B1 (en) Process for producing inorganic porous material in a capillary
US5108595A (en) Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces
Khoo et al. Advancements in the preparation and application of monolithic silica columns for efficient separation in liquid chromatography
WO1995003256A1 (en) Inorganic porous material and process for making same
JP2009053198A (ja) クロマトグラフィー分離用多孔質有機・無機ハイブリッドモノリス状物質、およびその製造方法
Tian et al. Large‐pore mesoporous SBA‐15 silica particles with submicrometer size as stationary phases for high‐speed CEC separation
JP2007523331A (ja) 有機基を表面から除去した多孔質ハイブリッドモノリス材料
Ahmed et al. Investigation on synthesis of spheres-on-sphere silica particles and their assessment for high performance liquid chromatography applications
US5032266A (en) Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces
Nestor et al. Facile synthesis of meso/macroporous dual materials with ordered mesopores using highly concentrated emulsions based on a cubic liquid crystal
Chen et al. Micrometer‐sized monodispersed silica spheres with advanced adsorption properties
Long et al. Hierarchically bimodal mesoporous silica fibers as building units for silica monolith with trimodal porous architecture
EP0221780B1 (en) Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces
Constantin Organically modified silicates as stationary phases for capillary electrochromatography
JP2006240982A (ja) 筒状多孔質シリカ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5288804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees