JP5288086B2 - ラジアル支承装置 - Google Patents

ラジアル支承装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5288086B2
JP5288086B2 JP2006276488A JP2006276488A JP5288086B2 JP 5288086 B2 JP5288086 B2 JP 5288086B2 JP 2006276488 A JP2006276488 A JP 2006276488A JP 2006276488 A JP2006276488 A JP 2006276488A JP 5288086 B2 JP5288086 B2 JP 5288086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
radial
load
shaft
bearing seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006276488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007107718A (ja
JP2007107718A5 (ja
Inventor
ティッシュ ジークフリート
ゾールフランク ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37607212&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5288086(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2007107718A publication Critical patent/JP2007107718A/ja
Publication of JP2007107718A5 publication Critical patent/JP2007107718A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288086B2 publication Critical patent/JP5288086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/581Raceways; Race rings integral with other parts, e.g. with housings or machine elements such as shafts or gear wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/264Rotating balancer shafts
    • F16F15/267Rotating balancer shafts characterised by bearing support of balancer shafts; Lubrication arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/53Spring-damper, e.g. gas springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

本発明は、外側部分を内側部分に対して支承するラジアル支承装置(Radiallagerung)であって、外側部分と内側部分とが1つの共通の長手方向軸線を中心に互いに相対的に回転するようになっており、ラジアル支承装置が、動圧式の滑り軸受または転がり軸受、および外側部分または内側部分に形成された軸受座を有しており、該軸受座が、軸受座を負荷域で負荷するラジアル荷重に対して相対的に実質的に静止する形式のものに関する。
ラジアル支承装置のそのような負荷事例は背景技術で原則的に、転がり支承の事例で、静止荷重もしくは点荷重(Punktlast)の概念の下で知られている。静止荷重時、ラジアル荷重は運動関係に応じて転がり軸受のインナレースまたはアウタレースに対して実質的に静止する。これに対して、回転荷重もしくは周荷重(Umfangslast)は、ラジアル荷重が転がり軸受のインナレースまたはアウタレースに対して回転する負荷事例である。「実質的に」という概念はここでは、ラジアル荷重が動的な影響に基づき、厳密に捉えると点状に作用するのでなく、ある程度の半径方向の変動幅を有していてもよいことを表現するものである。
ラジアル荷重の結果としての、軸受座に静止する負荷域から伝達したい力は、軸受座の幅の、寿命にわたって頑丈な寸法設定のための1つの重要な基準である。この基準はただし、負荷域の外側で必要な幅にとって、副次的な役割を果たすにすぎない。それというのも、ここでは軸受座が、明らかに小さな機械的な負荷に曝されており、個別的な事例ではまったく曝されていないからである。それにもかかわらず、背景技術で公知の軸受座は回転対称にコンスタントな幅を備えて形成されており、それゆえ、静止荷重の、ここで提示した負荷事例のために、機械的な耐荷量に関して、負荷域の外側で過剰に寸法設定されている。このことから生じる主要な欠点は、製作に起因して大抵の場合盛り上がって形成される軸受座が、技術的かつ経済的に望ましくなく、しかも回避可能である質量を、負荷域の外側に伴っている点にある。同時にこのことは、軸受座の、不必要に高い加工手間に至り、軸受座は負荷域の外側でも完全にその一定の幅にわたって丁寧に加工されねばならない。
それゆえ本発明の課題は、冒頭で述べた形式のラジアル支承装置を改良して、上記公知の装置の欠点を簡単な手段により取り除くことである。その際、ラジアル支承装置の構成は特に、背景技術で公知の支承装置に対する重量およびコスト上の利点につながるべきである。
上記課題を解決した本発明の構成によれば、軸受座が長手方向軸線の方向で、その周囲にわたって変化する幅を有しており、軸受座が負荷域を起点として負荷域の外側で、滑り支承または転がり支承においては明確に細化されているか、または転がり支承においては前記周囲において中断されているようにした。
そのように形成されたラジアル支承装置により、前記事情は、静止荷重により負荷された軸受座が負荷域の外側でかなり細化もしくは先細りされるか、またはその周囲において中断されることにより最適に考慮され、それにより、公知の支承装置の、回転運動する質量、重量、加工手間およびコストを減じるポテンシャルは、ラジアル支承装置の機能特性に悪影響を及ぼすことなく、最大限に利用され得る。そのような悪影響は、軸受座の細化に基づいて、それを下回るとラジアル支承装置の疲れ強さがもはや保証されないクリティカルな軸受座幅が達成されて初めて生じる。このための決定的な基準は、動圧式の滑り軸受(hydraulisches Gleitlager)として形成されたラジアル支承装置の事例では、もはや支持不能な潤滑膜であり、転がり軸受の事例では、軸受座の、負荷域の外側における許容できないほど高い負荷であり得る。
さらに本発明は、軸受座がその都度静止荷重により負荷されている負荷事例での、以下に述べる状況のために有利に使用可能である。第1の負荷事例では、外側部分がハウジングとして形成され、内側部分が、ハウジング内に支承された軸として形成され、かつ幅が変化する軸受座が軸に形成されており、ラジアル荷重が軸と共に回転するようになっているべきである。この負荷事例のための典型的な例は、幅が変化する軸受座により、軸の質量を同時に減じながら有利には強化されることができる、軸と共に回転する所定のアンバランスである。
第2の負荷事例では、外側部分がハウジングとして形成され、内側部分が、ハウジング内に支承された軸として形成され、かつ幅が変化する軸受座がハウジングに形成されており、ラジアル荷重がハウジングに対して相対的に実質的に静止するようになっているべきである。この事例で、幅が変化する軸受座はハウジングの質量減少につながることができ、その際、軸受座の、周囲にわたって不均等な質量分布は、静止するハウジングの均衡を必要としない。
第3の負荷事例では、外側部分がボスとして形成され、内側部分が、ボスを支承する軸ピンとして形成され、かつ幅が変化する軸受座がボスに形成されており、ラジアル荷重がボスと共に回転するようになっているべきである。その際、ボスに所定のアンバランスを有するボス支承の事例では、アンバランス方向で細化された軸受座の、アンバランスとは逆向きに方向付けられた作用にもかかわらず、軸受座の面積をより安価な加工にとって有利なように縮小するために、軸受座を、変化する幅を備えて形成することは有利であり得る。
最後に第4の負荷事例では、外側部分がボスとして形成され、内側部分が、ボスを支承する軸ピンとして形成され、かつ幅が変化する軸受座が軸ピンに形成されており、ラジアル荷重が軸ピンに対して相対的に実質的に静止するようになっているべきである。この事例でも、軸受座の加工が軸受座の細化により簡単化される一方、同時に軸ピンの質量減少が達成される。
第1の負荷事例ではさらに、軸がアンバランス軸として形成されており、アンバランス軸の、長手方向軸線に対して偏心的に配置された質量重心が、アンバランス軸の外周に設けられた単数または複数の切欠きに由来しているようになっている。その際、切欠きは、アンバランス軸の質量重心に関して、部分的にまたは完全にアンバランス軸の長手方向軸線の向こう側に延びており、幅が変化する軸受座に直接隣接している。このように形成されたアンバランス軸により、軸のできるだけ小さな質量とできるだけ大きなアンバランスとを目指すという、大抵の場合存在する矛盾は、特に有利に解決されることができる。このことは実質的に、切欠きがむしろ細化された軸受座にまで延在し、いわば高められた負の質量としてアンバランスの強化のために使用され得る点に基づいている。しかしながら、幅が一定の軸受座を有する従来慣用の軸に対して、軸のアンバランスを高め、同時に質量を減じる可能性が開かれるだけではない。むしろ、アンバランスが不変の事例では、軸の、前記事例を大幅に凌ぐ質量減少は、本来のアンバランス増加が、質量重心に関してただし長手方向軸線のこちら側でアンバランス軸に配置されているべき、質量を減じる別の切欠きにより補償されることにより可能である。もちろん、設計の重点がどちらかといえば適度な質量減少および大幅なアンバランス増加に置かれているのか、またはどちらかといえば大幅な質量減少および不変のアンバランス増加に置かれているのかに応じて、アンバランス軸の、これらの両極端の事例の間に位置する調整が見出されてもよい。
本発明の別の構成では、アンバランス軸が、アンバランス軸の長手方向軸線に対して平行に配置され、アンバランス軸を少なくとも間接的に駆動するクランク軸を備えた往復動内燃機関の質量力および/または質量モーメント、すなわち慣性力および/または慣性モーメントを補償するための装置に属するべきである。この種の補償装置は、特に列型またはV型の往復動内燃機関の分野の当業者にとって、往復する質量力の結果としての振動を減じるための有効な手段として知られている。ただし、特に車両分野のための往復動内燃機関において、往復動内燃機関の軽量化品質に対する要求はますます高まっている。その結果、アンバランス軸の質量を減じるための前記可能性はこの使用事例のために特に有利に使用される。アンバランス軸の、より小さな質量慣性モーメントはさらに、往復動内燃機関の、改善された動特性に至る。それというのも、高い回転数勾配にそれほど抵抗がかからないからである。さらに、特に低い回転数領域でのクランク軸の特徴的なねじり振動を有するディーゼルエンジンにおいて、補償装置の駆動領域における機械的なピーク負荷は、アンバランス軸の、減じられた慣性モーメントにより低下させられる。
上記観察は特に、補償装置が、2倍のクランク軸回転数で逆向きに回転する2つのアンバランス軸を有しているときに該当する。当業者にランカスタ補償(Lancaster−Ausgleich)としても知られているこの配置は、4気筒列型エンジンにおける2次の自由な質量力を補償するために役立つ。
本発明の特に有利な別の構成ではさらに、アンバランス軸のラジアル支承装置のために、インナレースを備えていないころ軸受として、有利にはニードルスリーブ(Nadelhuelse)として形成された少なくとも1つの転がり軸受が設けられているようになっている。特に低温時および/または高粘度の液圧媒体時にアンバランス軸の駆動部におけるかなりの摩擦損失に至り得る動圧式の滑り軸受に比して好都合な、転がり軸受の摩擦特性の他に、アンバランス軸の質量減少および/またはアンバランス増加の利点は、ころ支承装置として形成されたラジアル支承装置によりさらに拡大される。それというのも、ころ軸受により包囲された軸受座が一般に、動圧式の滑り軸受の事例で支持可能な潤滑膜の考慮の下で可能であるよりも強く細化され得るからである。つまり、とりわけ非切削加工で成形されたアウタレースとニードルリングとを備えた最小の半径方向の構造高さの構成ユニットとして当業者に知られているニードルスリーブの使用は、アンバランス軸の、特に省スペースかつ安価なラジアル支承装置を、十分な疲れ強さを伴って許可する。
本発明の別の構成では最終的に、ころ軸受の幅が実質的に、ころ軸受に対応配置され幅が変化する軸受座の最大の幅に相当する一方、軸受座の最小の幅が、ころ軸受のニードルの長さよりも小さく形成されていると有利であり得る。同時に、ころ軸受の潤滑のために、無圧の潤滑剤ミスト(Schmiermittelnebel)だけが設けられているべきである。本発明のこの構成により、ころ軸受における潤滑条件は、軸受座を越えて局所的かつ一時的に張り出したニードルが、無圧の潤滑剤ミストにより強く曝されていることにより改善される。逆に、このことは、磨耗性の粒子がころ軸受の転動軌道領域から、ラジアル支承装置の高められた耐磨耗性にとって有利なように排出することも促進し得る。軸受座の幅が最小の領域において、軸受座の、ニードルとの完全な長手方向接触を保証するために、この構成では、複列のころ軸受の使用に対し、単列のころ軸受の使用が有利である。
さらに、前記軸受座の最小の幅は、軸受座が負荷域の外側で前記周囲において中断されているように選択されてもよい。
本発明のその他の特徴は以下の説明および図面から得られる。図面には、本発明によるラジアル支承装置が基本的に前記負荷事例に関して、かつ例示的に往復動内燃機関の質量補償のための装置のアンバランス軸に関して簡単に示されている。
図1には、第1の負荷事例のための本発明によるラジアル支承装置1aが開示されている。ハウジング2aとして形成された外側部分3が示されている。外側部分3内には、軸4aとして形成され、長手方向軸線5を中心に回転する内側部分6が半径方向で支承されている。ハウジング2aに形成された軸受座7aと、軸4aに形成された軸受座8aとの間には、図示の実施例では転がり軸受9が配置されている。転がり軸受9は、図2〜図4に示したラジアル支承装置1b,1c,1dでも、軸受手段として使用可能である。軸4aに配置されたアンバランス11aの結果としての、軸4aと共に回転するラジアル荷重10aは、ハウジング2aの軸受座7aにおける回転荷重に至る一方、軸4aの軸受座8aに対してかつその上に形成された負荷域12a(点を打って示した)に対して相対的に実質的に静止する。ハウジング2aの軸受座7aが回転荷重に基づき回転対称に形成されているのに対し、軸4aの、静止荷重により負荷される軸受座8aは、負荷域12aを起点として負荷域12aの外側で明らかに細化されていることにより、軸4aの周囲にわたって変化する幅を有している。負荷域12aが軸4aの軸受座8aの周囲の最大180°の角度にわたって延在する(ただしこの角度は、転がり支承の図示の事例で、実際の使用中に発生する軸受遊びに基づき、明らかにこの値を下回っていてもよい。)ことにより、転がり軸受9は負荷域12aの外側で明らかに小さく負荷されており、極端な事例ではまったく負荷されていない。その結果、転がり支承の事例では、軸受座8aの細化が、軸受座8aの周囲における中断に相当する局所的にゼロの幅を有する軸受座8aと理解されてもよい。このことは同様に、図2〜図4に示した負荷事例にも該当する。
本発明によるラジアル支承装置1bの、図2に示した負荷事例は、図1に示したラジアル支承装置1aとは、ハウジング2b内に支承された軸4bが、ハウジング2bに対して静止するラジアル荷重10bにより負荷されている点で区別される。それゆえ、軸4bの、回転対称に形成された軸受座7bには、回転荷重がかかっているのに対し、ハウジング2bは、静止する負荷域12b(点を打って示した)を備えた、幅が変化する軸受座8b(点を打って示した)を有している。
本発明によるラジアル支承装置1cの、図3に示した負荷事例では、外側部分3が、長手方向軸線5を中心に回転するボス13aとして形成されており、かつ内側部分6が、ボス13a内に支承する軸ピン14aとして形成されている。その際、軸ピン14aの回転対称の軸受座7cは、ボス13aに配置されたアンバランス11bの結果としての、回転荷重を生ぜしめるラジアル荷重10cにより負荷される。それに対して、ボス13aの、静止荷重により負荷された軸受座8c(点を打って示した)は、負荷域12c(点を打って示した)を起点として負荷域12cの外側で明らかに細化されていることにより、周囲にわたって変化する幅を有している。
最後に、本発明によるラジアル支承装置1dの、図4に示した負荷事例は、図3に示したラジアル支承装置1cとは、軸ピン14bが、それに対して静止するラジアル荷重10dにより負荷されている点で区別される。相応に、軸ピン14bを中心に回転するボス13b内には、幅が一定の、回転荷重により負荷された軸受座7dが形成されているのに対し、軸ピン14bの軸受座8dは静止荷重により負荷されており、軸受座8dが負荷域12d(点を打って示した)を起点として負荷域12dの外側で明らかに細化されていることにより、周囲にわたって変化する幅を有している。図1に示した転がり軸受9に対して択一的に、ここでは軸受座7dと軸受座8dとの間に、動圧式の滑り軸受15が軸受手段として形成されている。もちろん、滑り軸受15は図1〜図3に示した別の負荷事例でも軸受手段として使用されることができる。
図1に示した負荷事例はとりわけ、図5に原理的に示した装置16で発生し得る。この装置16は、4気筒列型構造の、伝動装置概略図をもとに示した往復動内燃機関17の2次の質量力を補償するために役立つ(ランカスタ補償)。往復動内燃機関17は、シリンダ18内で往復するピストン19を有している。ピストン19の長手方向運動はコンロッド20を介してクランク軸21の回転に変換される。クランク軸21は中間軸22を介して、アンバランス11aを備えた2つのアンバランス軸23を駆動する。その際、アンバランス軸23はクランク軸21に対して平行に、2倍のクランク軸回転数でもって逆向きに回転する。
このアンバランス軸23の支承はより詳細に、図6に示した側面図から見て取れる。アンバランス軸23のアキシアル支承は駆動側で玉軸受24を介して実施され、かつラジアル支承1aは、ニードルスリーブ25として形成され、往復動内燃機関17のハウジング2a内にプレスばめされた2つの転がり軸受9を介して実施される。アンバランス軸23の、ニードルスリーブ25により包囲された軸受座8aは、その周囲にわたって変化する幅を有しており、アンバランス軸23と共に回転するアンバランス11aに由来するラジアル荷重10aの結果としての、静止荷重で負荷された負荷域12a(点を打って示した)の外側で明らかに細化しているようになっている。各ニードルスリーブ25の幅がその際、所属の軸受座8aの、負荷域12aの領域における最大の幅26に相当するように寸法設定されているのに対し、軸受座8aの、負荷域12aの外側における最小の幅27はニードルスリーブ25のニードル28の長さよりも明らかに小さく形成されている。無圧の潤滑剤ミストがハウジング2a内に設けられているだけなので、局所的かつ一時的に張り出すニードル28における潤滑条件はかなり改善されることができる。アンバランス軸23の長手方向軸線5の周りで回転するニードル28が負荷域12aの外側で、ハウジング2aの方向で作用する遠心力にのみさらされている場合、軸受座8aの最小の幅27は、図示されていない実施形態で、軸受座8aが完全に360°の周囲にわたって延在するのではなく、負荷域12aの外側で中断されているように選択されてもよい。
アンバランス軸23の、矢印方向で作用するアンバランス11aは、アンバランス軸23の長手方向軸線5に対して偏心的な、図6に象徴的に示した質量重心29に基づく。質量重心29の偏心は、アンバランス軸23の外周に設けられた切欠き30に由来する。切欠き30は、質量重心29に関して部分的にまたは完全に長手方向軸線5の向こう側に延びている。切欠き30が直接軸受座8aに隣接しているので、軸受座8aの、長手方向軸線5の向こう側での細化は、幅が一定の軸受座を有するアンバランス軸に対する、有利な質量減少ならびに付加的なアンバランス11cに至る。装置16の所望の特性に依存して、この付加的なアンバランス11cは、アンバランス11aを最大に高めることにより質量補償を改善し、同時にアンバランス軸23の質量を減じる事例と、アンバランス軸23のアンバランス11aは一定のまま、質量を最大に減じる事例との両極の間に延在する帯域内で使用され得る。
第2の極端な事例の範囲内での構造的な設計は、本実施例では、付加的なアンバランス11cを補償するアンバランス11dの形で象徴的に示されている。図7からも見て取れるように、補償するアンバランス11dは、少なくとも一対の、アンバランス方向uに対して鏡面対称の切欠き31として形成されている。切欠き31は軸受座8aの外側に、質量重心29に関して少なくとも明確に長手方向軸線5のこちら側に、アンバランス軸23の外周に配置されており、それにより、質量重心29のアンバランス11aに対して逆向きの方向で作用する。アンバランス軸23の最大の質量減少に関して、その際、切欠き31を、長手方向軸線5と、アンバランス方向uに対して直交する方向vとにより形成されている平面Eの近傍に配置することは有利である。そこに配置された切欠き31は、長手方向軸線5に対して、比較的小さな有効な偏心を有している。その結果、切欠き31の、アンバランス方向uで負に作用する質量は、補償度を一定に、相応に大きくアンバランス軸23の質量減少にとって有利なように選択され得る。
第1の負荷事例のためのラジアル支承装置の概略図である。 第2の負荷事例のためのラジアル支承装置の概略図である。 第3の負荷事例のためのラジアル支承装置の概略図である。 第4の負荷事例のためのラジアル支承装置の概略図である。 往復動内燃機関の質量補償のための装置の概略図である。 図5に示したアンバランス軸のうちの1つの概略側面図である。 図6に示した線A−Aに沿った拡大断面図である。
符号の説明
1a,b,c,d ラジアル支承装置
2a,b ハウジング
3 外側部分
4a,b 軸
5 長手方向軸線
6 内側部分
7a,b,c,d 軸受座
8a,b,c,d 軸受座
9 転がり軸受
10a,b,c,d ラジアル荷重
11a,b,c,d アンバランス
12a,b,c,d 負荷域
13a,b ボス
14a,b 軸ピン
15 滑り軸受
16 装置
17 往復動内燃機関
18 シリンダ
19 ピストン
20 コンロッド
21 クランク軸
22 中間軸
23 アンバランス軸
24 玉軸受
25 ニードルスリーブ
26 最大の幅
27 最小の幅
28 ニードル
29 質量重心
30 切欠き
31 切欠き
E 平面
u アンバランス方向
v アンバランスに対して直交する方向

Claims (9)

  1. 外側部分(3)を内側部分(6)に対して支承するラジアル支承装置(1a,1b,1c,1d)であって、外側部分(3)と内側部分(6)とが1つの共通の長手方向軸線(5)を中心に互いに相対的に回転するようになっており、ラジアル支承装置(1a,1b,1c,1d)が、外側部分(3)または内側部分(6)に形成された軸受座(8a,8b,8c,8d)を有しており、該軸受座(8a,8b,8c,8d)が、軸受座(8a,8b,8c,8d)を負荷域(12a,12b,12c,12d)で負荷するラジアル荷重(10a,10b,10c,10d)に対して相対的に静止する形式のものにおいて、ラジアル支承装置(1a,1b,1c,1d)が転がり支承装置(9)として形成されており、軸受座(8a,8b,8c,8d)が長手方向軸線(5)の方向で、その周囲にわたって変化する幅を有しており、軸受座(8a,8b,8c,8d)が負荷域(12a,12b,12c,12d)を起点として負荷域(12a,12b,12c,12d)の外側で、明確に細化されているか、または前記周囲において局所的なゼロの幅によって中断されていることを特徴とするラジアル支承装置。
  2. 外側部分(3)がハウジング(2a)として形成され、内側部分(6)が、ハウジング(2a)内に支承された軸(4a)として形成され、かつ幅が変化する軸受座(8a)が軸(4a)に形成されており、ラジアル荷重(10a)が軸(4a)と共に回転する、請求項1記載のラジアル支承装置。
  3. 外側部分(3)がハウジング(2b)として形成され、内側部分(6)が、ハウジング(2b)内に支承された軸(4b)として形成され、かつ幅が変化する軸受座(8b)がハウジング(2b)に形成されており、ラジアル荷重(10b)がハウジング(2b)に対して相対的に静止する、請求項1記載のラジアル支承装置。
  4. 外側部分(3)がボス(13a)として形成され、内側部分(6)が、ボス(13a)を支承する軸ピン(14a)として形成され、かつ幅が変化する軸受座(8c)がボス(13a)に形成されており、ラジアル荷重(10c)がボス(13a)と共に回転する、請求項1記載のラジアル支承装置。
  5. 外側部分(3)がボス(13b)として形成され、内側部分(6)が、ボス(13b)を支承する軸ピン(14b)として形成され、かつ幅が変化する軸受座(8d)が軸ピン(14b)に形成されており、ラジアル荷重(10d)が軸ピン(14b)に対して相対的に静止する、請求項1記載のラジアル支承装置。
  6. 軸(4a)がアンバランス軸(23)として形成されており、アンバランス軸(23)の、長手方向軸線(5)に対して偏心的に配置された質量重心(29)が、アンバランス軸(23)の外周に設けられた単数または複数の切欠き(30)に由来しており、切欠き(30)が、アンバランス軸(23)の質量重心(29)に関して、部分的にまたは完全にアンバランス軸(23)の長手方向軸線(5)の向こう側に延びており、幅が変化する軸受座(8a)に直接隣接している、請求項2記載のラジアル支承装置。
  7. アンバランス軸(23)のラジアル支承装置(1a)のために、インナレースを備えていないころ軸受として又はニードルスリーブ(25)として形成された少なくとも1つの転がり軸受(9)が設けられている、請求項6記載のラジアル支承装置。
  8. ころ軸受もしくはニードルスリーブ(25)の幅が、ころ軸受もしくはニードルスリーブ(25)に対応配置され幅が変化する軸受座(8a)の最大の幅(26)に相当するのに対し、軸受座(8a)の最小の幅(27)が、ころ軸受もしくはニードルスリーブ(25)のニードル(28)の長さよりも小さく形成されており、ころ軸受もしくはニードルスリーブ(25)の潤滑のために、無圧の潤滑剤ミストだけが設けられている、請求項7記載のラジアル支承装置。
  9. 前記軸受座(8a)の最小の幅(27)が、軸受座(8a)が負荷域(12a)の外側で前記周囲において中断されているように選択されている、請求項8記載のラジアル支承装置。
JP2006276488A 2005-10-13 2006-10-10 ラジアル支承装置 Active JP5288086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72625305P 2005-10-13 2005-10-13
US60/726253 2005-10-13

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007107718A JP2007107718A (ja) 2007-04-26
JP2007107718A5 JP2007107718A5 (ja) 2009-09-10
JP5288086B2 true JP5288086B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=37607212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006276488A Active JP5288086B2 (ja) 2005-10-13 2006-10-10 ラジアル支承装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7628133B2 (ja)
EP (3) EP2017486B2 (ja)
JP (1) JP5288086B2 (ja)
KR (1) KR101313927B1 (ja)
CN (3) CN101457708B (ja)
AT (3) ATE453806T1 (ja)
DE (6) DE202006020120U1 (ja)
ES (3) ES2337076T5 (ja)
PL (3) PL2017486T3 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007009800A1 (de) * 2006-04-18 2007-10-25 Herzog Intertec Gmbh Ausgleichswelle
DE102007027989A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-18 Herzog Intertec Gmbh Ausgleichswelle
DE102007027990A1 (de) 2007-06-14 2008-12-18 Herzog Intertec Gmbh Ausgleichswelle
DE102007037287A1 (de) * 2007-08-07 2009-02-12 Schaeffler Kg Massenausgleichsvorrichtung für eine Hubkolben-Brennkraftmaschine
DE102008060084A1 (de) * 2008-12-02 2010-06-10 Schaeffler Kg Ausgleichswelle
JP5190348B2 (ja) 2008-12-22 2013-04-24 株式会社音戸工作所 エンジンのバランサ装置
DE102009031064A1 (de) 2009-06-30 2011-01-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lageranordnung mit einer Welle und einem Nadellager
DE102009035112A1 (de) 2009-07-29 2011-02-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Unwuchtwelle
US8939123B2 (en) 2009-07-30 2015-01-27 Herzog Intertec Gmbh Countershaft
DE102009036067A1 (de) 2009-08-04 2011-02-10 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Ausgleichswelle
DE102009036794A1 (de) 2009-08-08 2011-02-10 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Massenausgleichsgetriebe
DE102010046156B4 (de) 2009-10-08 2022-01-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Massenausgleichsgetriebe und Verfahren zu dessen Montage
DE102009057634A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Radial-Rollenwälzlager, insbesondere zur Wälzlagerung von Wellen in Verbrennungsmotoren
DE102010046163A1 (de) * 2010-09-21 2012-03-22 Magna Powertrain Ag & Co. Kg Massenausgleichseinheit
DE102011087535A1 (de) 2011-12-01 2013-06-06 Mahle International Gmbh Ausgleichswelle
DE102014213996B4 (de) * 2014-07-18 2017-08-24 Aktiebolaget Skf Wälzlager mit schräger Lauffläche
DE102014214004B4 (de) * 2014-07-18 2019-10-10 Aktiebolaget Skf Radiallagerung, insbesondere für eine Unwuchtwelle
DE102014214001B4 (de) 2014-07-18 2019-12-19 Aktiebolaget Skf Wälzlager mit Linienberührung und Schmiermittelkanal
CN104817581B (zh) * 2015-05-07 2018-01-02 衢州学院 一种含硅二元酚及其制备方法
GB2544738A (en) * 2015-11-24 2017-05-31 Perkins Engines Co Ltd Oil sump assembly for an engine
DE102016001541A1 (de) 2016-02-10 2016-10-27 Daimler Ag Unwuchtwelle, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102017208237A1 (de) 2017-05-16 2018-11-22 Aktiebolaget Skf Herstellungsverfahren eines Lagerrings und Radiallageranordnung, die mit einem solchen Lagerring ausgestattet ist, insbesondere für eine Ausgleichswelle
DE102017112895B4 (de) 2017-06-12 2022-09-29 Hirschvogel Umformtechnik Gmbh Ausgleichswelle und Ausgleichswellenbaugruppe
US10663033B2 (en) 2017-07-12 2020-05-26 American Axle & Manufacturing, Inc. Balance shaft having reduced mass and inertia
DE102017212688A1 (de) 2017-07-24 2019-01-24 Aktiebolaget Skf Lagerkäfig, Radiallageranordnung mit einem solchen Käfig, insbesondere für eine Ausgleichswelle
DE102018125866B3 (de) 2018-10-18 2019-06-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Unwuchtwelle

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE389786C (de) 1924-02-07 Josef Kirner Dr Ing Waelzlagerung
FR1301919A (fr) 1961-07-11 1962-08-24 Alsacienne Constr Meca Perfectionnement au montage des biellettes sur les têtes de bielles de moteurs à cylindres en
FR95734E (fr) * 1966-11-15 1971-06-04 Pitner Alfred Roulement a aiguilles sans jeu.
US3960419A (en) * 1974-03-29 1976-06-01 Thomas Scott Brawley Bearing component
JPS55144240U (ja) * 1979-04-03 1980-10-16
JPS5728914U (ja) * 1980-07-26 1982-02-16
JPS5932687A (ja) * 1982-08-13 1984-02-22 Mitsubishi Electric Corp スクロ−ル圧縮機
FR2533274A1 (fr) 1982-09-16 1984-03-23 Coussinets Ste Indle Methode pour reduire la consommation energetique des paliers
DE3326467A1 (de) * 1983-07-22 1985-01-31 Schaab, Brigitta, 8950 Kaufbeuren Kolben-pleuelanordnung
IT1187984B (it) 1986-04-15 1987-12-23 Iveco Fiat Motore a combustione interna provvisto di una coppia di masse eccentriche rotanti atte ad equilibrare di namicamente il motore stesso
JPH0515609Y2 (ja) * 1987-03-18 1993-04-23
JP2859270B2 (ja) 1987-06-11 1999-02-17 旭光学工業株式会社 カメラの視線方向検出装置
JPS646644A (en) 1987-06-26 1989-01-11 Toshiba Corp Heating apparatus for bath water
FR2619881B1 (fr) 1987-08-31 1990-01-19 Peugeot Arbre d'equilibrage pour moteur a pistons alternatifs
DE3733982A1 (de) * 1987-10-08 1989-04-20 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Trapezpleuel
DE3813029A1 (de) 1988-04-19 1989-11-02 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Pleuel
CN2035817U (zh) * 1988-06-18 1989-04-12 史玉琏 一种多缸柴油机平衡装置
US5000140A (en) * 1989-10-20 1991-03-19 Caterpillar Inc. Isolated thrust pin for use with a rotating shaft
BR9400717A (pt) * 1994-03-08 1995-10-24 Metal Leve Sa Pino de articulação para êmbolo de duas peças
JPH0828570A (ja) 1994-07-22 1996-02-02 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関用クランク軸の主軸受構造
JPH09151993A (ja) 1995-11-28 1997-06-10 Honda Motor Co Ltd バランサ軸の軸受け部潤滑構造
EP0753678B1 (de) 1996-07-17 2003-04-23 Maag Pump Systems Textron AG Gleitlager für eine Welle
DE19828847B4 (de) 1998-06-27 2005-12-01 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Kolbenbolzenbuchse
DE19835145A1 (de) 1998-08-04 2000-02-10 Daimler Chrysler Ag Brennkraftmaschine mit einer Ausgleichswelle
DE19926406A1 (de) 1999-06-10 2000-12-14 Schaeffler Waelzlager Ohg Lagerung einer Welle mit geteilten Wälzlagern
CA2316152C (en) * 1999-09-03 2004-10-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Balance shaft for engine balancing systems
DE10029950A1 (de) * 2000-06-26 2002-01-03 Volkswagen Ag Pleuelstange
US6616338B2 (en) * 2001-06-13 2003-09-09 Emerson Power Transmission Manufacturing, L.P. Extended load zone bearing
CN1164861C (zh) * 2002-03-14 2004-09-01 孔维忠 直推型往复活塞式内燃机
JP3906754B2 (ja) * 2002-07-12 2007-04-18 トヨタ自動車株式会社 クランク軸受
DE10257562A1 (de) 2002-12-10 2004-07-01 Adam Opel Ag Massenausgleich für einen Verbrennungsmotor
JP4239710B2 (ja) 2003-06-26 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 バランスシャフト
US7051696B2 (en) * 2003-09-30 2006-05-30 Honda Motor Co., Ltd. Bearing structure of crankshaft in internal combustion engine
DE102004014014B4 (de) 2004-03-23 2006-06-22 Daimlerchrysler Ag Ausgleichswelle für einen Mehrzylinderreihenmotor
US7322750B1 (en) * 2005-11-18 2008-01-29 Ronnie Besselman Locking engine bearing splay cap

Also Published As

Publication number Publication date
ATE453806T1 (de) 2010-01-15
ES2337076T3 (es) 2010-04-20
CN1955500A (zh) 2007-05-02
EP2014935B1 (de) 2009-12-30
PL2017486T3 (pl) 2010-06-30
USRE46845E1 (en) 2018-05-15
DE202006020120U1 (de) 2007-10-11
JP2007107718A (ja) 2007-04-26
PL2014935T3 (pl) 2010-06-30
ES2337076T5 (es) 2016-04-08
DE202006020558U1 (de) 2008-12-18
CN101469645A (zh) 2009-07-01
PL1775484T5 (pl) 2016-06-30
ES2337106T3 (es) 2010-04-20
EP1775484A3 (de) 2008-10-08
EP2017486A1 (de) 2009-01-21
CN101457708B (zh) 2011-02-16
CN101469645B (zh) 2013-02-13
ES2337105T5 (es) 2016-04-19
DE502006005770D1 (de) 2010-02-11
US7628133B2 (en) 2009-12-08
EP1775484B2 (de) 2016-01-20
EP2014935A1 (de) 2009-01-14
KR101313927B1 (ko) 2013-10-01
DE502006005814D1 (de) 2010-02-11
DE502006005811D1 (de) 2010-02-11
CN1955500B (zh) 2010-06-23
EP1775484B1 (de) 2009-12-30
EP2014935B2 (de) 2016-01-20
EP1775484A2 (de) 2007-04-18
ATE453808T1 (de) 2010-01-15
KR20070041345A (ko) 2007-04-18
CN101457708A (zh) 2009-06-17
EP2017486B2 (de) 2016-03-16
ES2337105T3 (es) 2010-04-20
PL2014935T5 (pl) 2016-06-30
ATE453807T1 (de) 2010-01-15
DE202006020559U1 (de) 2008-12-18
US20070177837A1 (en) 2007-08-02
PL1775484T3 (pl) 2010-06-30
EP2017486B1 (de) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288086B2 (ja) ラジアル支承装置
US8157451B2 (en) Bearing arrangement of a shaft
US7647910B2 (en) Compensating shaft for an engine
US8393310B2 (en) Mass balancing mechanism
JP2007107718A5 (ja)
JP6469716B2 (ja) 排気ガスターボチャージャーのための軸受装置および排気ガスターボチャージャー
CN112840145B (zh) 不平衡轴
CN104948567A (zh) 具有径向轮廓增大的配重的隧道式机轴
KR20120014138A (ko) 내연 기관의 질량 보상 변속기
EP2255098A1 (en) Noise isolating rolling element bearing for a crankshaft
JP5396312B2 (ja) クランク軸のスラスト軸受構造
US20130167792A1 (en) Self-lubricating balance shaft with flow control
JP2010019301A (ja) バランスシャフトの支持構造
EP3196487A1 (fr) Vilebrequin avec revêtement oléophobe
JP4888814B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JP2023040460A (ja) クランクシャフト、及び、エンジン
CN117006197A (zh) 具有排油部的扭振减振器
JP2000320530A (ja) 内燃機関のクランクシャフト及びそのバランス調整方法
JPH08178023A (ja) アイドラプーリ
JP2009204131A (ja) エンジンバランサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130422

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5288086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250