JP5285258B2 - 電動圧縮機 - Google Patents

電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP5285258B2
JP5285258B2 JP2007256554A JP2007256554A JP5285258B2 JP 5285258 B2 JP5285258 B2 JP 5285258B2 JP 2007256554 A JP2007256554 A JP 2007256554A JP 2007256554 A JP2007256554 A JP 2007256554A JP 5285258 B2 JP5285258 B2 JP 5285258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
circuit board
board
power board
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007256554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009089525A (ja
Inventor
浩司 外山
浩児 中野
孝志 中神
誠 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2007256554A priority Critical patent/JP5285258B2/ja
Priority to US12/212,832 priority patent/US8097992B2/en
Publication of JP2009089525A publication Critical patent/JP2009089525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5285258B2 publication Critical patent/JP5285258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/042Stacked spaced PCBs; Planar parts of folded flexible circuits having mounted components in between or spaced from each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components

Description

本発明は、圧縮機構、を駆動する電動モータ、電動モータを制御するインバータ制御装置が圧縮機構と一体となった電動圧縮機に関するもので、さらに詳しくは、インバータ制御装置がコントロール回路基板及びパワー基板を備えている電動圧縮機に関するものである。
エンジンを搭載しない電気自動車や燃料電池車等における車載空気調和装置は、冷媒を圧縮循環させる動力源として、電動モータを内蔵した圧縮機を有する。この電動モータは、空気調和装置の主制御装置からの命令に応じて所望の回転数で回転させる必要があるから、制御装置が別途必要である。この制御装置は、電気回路や電子回路で構成される。具体的には、中央演算装置やメモリ等といった電子素子をはじめ、いわゆるインバータ回路(スイッチング回路)を構成するためのIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)やFET(Field Effect Transistor)等のスイッチング素子(パワートランジスタ素子)を備えている。そして、省スペース化の要請から、この制御装置を圧縮機構、電動モータとともに一つのハウジング内に組み込まれた電動圧縮機が存在する。以下、この電動圧縮機を、一体型電動圧縮機ということがある。
一体型電動圧縮機をはじめとする車載部品には常に小型化の要求がなされており、この観点から、種々の提案がなされている(例えば、特許文献1)。
特許第3760887号公報
特許文献1は、所定の形状とされた台座にスイッチング素子をネジ止めすることを要旨としている。特許文献1の提案により、耐衝撃性を確保しつつ、小型化が可能な一体型電動圧縮機が提供される。
本発明は、さらに小型化された一体型電動圧縮機を提供することを目的とする。
かかる目的のもと、本発明の電動圧縮機は、冷媒を吸入し、かつ圧縮して吐出する圧縮機構と、圧縮機構を駆動する電動モータと、電動モータの駆動を制御するインバータ制御装置と、圧縮機構、電動モータ及びインバータ制御装置とを収容するハウジングと、を備える。そして、本発明は、インバータ制御装置が、高圧電源から供給される直流電流を交流電流に変換してモータに印加するパワー基板と、電動モータへの交流電流の印加を制御するコントロール回路基板と、を備えており、パワー基板及びコントロール回路基板は、各々、一方の面に他方の面よりも背の高い高背部品が表面実装され、かつ当該一方の面同士が向かい合わされている。さらに、パワー基板の高背部品とコントロール回路基板の高背部品が、その突出方向に干渉することなく対向配置されていることを特徴とする。
本発明の電動圧縮機は、パワー基板の高背部品が存在しない領域にコントロール回路基板の高背部品が位置し、かつコントロール回路基板の高背部品が存在しない領域にパワー基板の高背部品が位置することになるため、各々の高背部品の高さを重ね合わせたときに比べて、パワー基板とコントロール回路基板の間隔を狭くすることができる。そのために、インバータ制御装置として低背化が達成される。
本発明の電動圧縮機は、パワー基板に対して高圧電源から電圧を印加するための電源配線がパワー基板に固定されたバスバーにより形成することができる。このバスバーは、パワー基板及びコントロール回路基板の周縁であって、パワー基板とコントロール回路基板の間に配設される。したがって、パワー基板の高背部品、コントロール回路基板の高背部品および、バスバーは、パワー基板とコントロール回路基板の間隔に配置されることになる。そのために、インバータ制御装置の外径寸法を、ほぼパワー基板、コントロール回路基板の外径寸法まで小型化できる。
より低背化のための構成として、パワー基板に表面実装された高背部品に対応する、コントロール回路基板上の位置に当該高背部品が挿入される凹部を形成し、かつコントロール回路基板に表面実装された高背部品に対応する、パワー基板上の位置に当該高背部品が挿入される凹部を形成する。そして、コントロール回路基板の凹部に、パワー基板に表面実装された高背部品の先端を挿入し、パワー基板の凹部に、コントロール回路基板に表面実装された高背部品の先端を挿入することにより、パワー基板、コントロール回路基板の厚さの一部又は全部に相当する低背化を実現できる。ここで、凹部とは、貫通孔であってもよいし、非貫通孔であってもよい。
本発明において、パワー基板とコントロール回路基板の間に絶縁ゲル剤を充填することが、高背部品の脱落を防止する上で好ましい。
本発明によれば、パワー基板とコントロール回路基板を組み合わせたインバータ制御装置を低背化することができる。したがって、ハウジングのインバータ制御装置を収容する部分を小さくできるため、ハウジング全体としての小型化、軽量化、さらには低コスト化に寄与する。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を説明する。
図1は、本実施の形態における電動圧縮機(一体型電動圧縮機)10の構成を示す分解斜視図である。
この図1に示すように、電動圧縮機10は、ハウジング11の下部収容室11aにモータ(図示無し)、及び冷媒を吸入し、かつ圧縮して吐出するスクロール式のコンプレッサ(図示無し)が収容され、上方に開口したハウジング11の上部収容室11bに、インバータ制御装置12が収容され、上部収容室11bの上方への開口は、カバー17によって覆われている。
インバータ制御装置12は、インバータ制御装置12に入力される直流電圧の平滑化を図るためのコンデンサ13およびリアクタ14と、モータへの高圧交流電流の印加を制御するためのコントロール回路基板15と、高圧電源から供給される直流電流を交流電流に変換してモータに印加し、モータを回転駆動させるパワー基板16と、から構成される。コントロール回路基板15と、パワー基板16とは、互いに間隔を隔てた状態で対向するように設けられている。
図2は、パワー基板16の回路構成を示す図である。パワー基板16には、外部の高電圧電源(図示無し)から例えば300Vといった高電圧が供給されるようになっている。パワー基板16上には、複数のIGBTによって構成されるスイッチング素子18およびゲート回路(いずれも図示無し)が実装されている。コントロール回路基板15には、このスイッチング素子18の動作を制御するためのマイクロコンピュータ(以下、マイコン)が設けられている。マイコンの制御信号がコントロール回路基板15からパワー基板16に伝達され、ゲート回路が駆動されて、スイッチング素子18に入力されると、スイッチング素子18が動作する。これによって、高電圧電源から供給される高電圧が3相交流となって電動圧縮機10のモータ19に印加され、モータ19を回転駆動させる。
スイッチング素子18は、パワー基板16に対し、コントロール回路基板15が配置されている側とは反対側の面に実装されている。このようにすると、パワー基板16内に設けた電源フレーム、GNDフレーム、GND層等、導電性材料からなりインピーダンスの低い面(層)により、スイッチング素子18等で生じるノイズに対するシールド効果が発揮され、コントロール回路基板15への影響が抑制される。コントロール回路基板15には、低電圧で駆動されるマイコン等のデジタル回路が存在するため、スイッチング素子18からのノイズを抑制することで、マイコン等の誤動作を防止することが可能となる。また、パワー基板16には、図3に示すように、スイッチング素子18の放熱のための放熱板30が設けられている。放熱板30は、パワー基板16のスイッチング素子18が実装された面側に、スイッチング素子18と所定間隔を隔てて接触して設けられる。
上記のような回路構成において、パワー基板16に対する高圧電源からの電源供給は、入出力端子20を介して行われるが、図1、図3に示すように、この入出力端子20は、パワー基板16上に実装されたピン状のPN端子20a、20bによって構成される。
これらPN端子20a、20bに対しては、高圧電源側からバスバー(パワー基板16に電圧を印加するための配線)23が接続されることで、電気的導通がなされている。バスバー23は、パワー基板16(コントロール回路基板15)の周縁に設けられている。この周縁とは、パワー基板16(コントロール回路基板15)の投影面内にあることをいう。
また、パワー基板16の、スイッチング素子18が設けられている面の反対側の面には、トランス等の高背部品28が表面実装されている。この高背部品28は、スイッチング素子18が設けられている面に表面実装されているいずれの部品(スイッチング素子18を含む)よりも、背が高い。
ここで、図3および図4に示すように、このバスバー23には、前記のコンデンサ13およびリアクタ14が一体にユニット化されている。すなわち、バスバー23は、高圧電源側に接続される電源側端子部23aおよび23bと、PN端子20a、20bに接続される基板側端子部23c、23dと、コンデンサ13の端子13bに接続されるコンデンサ側端子部23e、リアクタ14の端子14aに接続されるリアクタ側端子部23f、コンデンサ13の端子13aおよびリアクタ14の端子14bを接続するジョイント部23gとを有し、コンデンサ13およびリアクタ14がバスバー23によって図2に示したような回路構成となるように接続する。バスバー23は、例えば断面寸法が5mm×1mm程度の銅製とすることができる。
バスバー23は端子部分を除いて樹脂体24によって被覆されている。樹脂体24には、リアクタ14の端子14a、14bとバスバー23のリアクタ側端子部23fおよびジョイント部23gとの接続部において、この接続部を補強するように略T字状のサポート部24aが形成されている。
樹脂体24は、バスバー23同士の短絡を防ぐための絶縁材として機能するだけでなく、バスバー23の補強材としても機能するようになっている。これによって、バスバー23とコンデンサ13およびリアクタ14とが一体化されたバスバーユニット40として取り扱うことが可能となっている。
このバスバー23のコンデンサ側端子部23e、リアクタ側端子部23f、ジョイント部23gには、コンデンサ13およびリアクタ14が予め溶接されている。そして、バスバー23の基板側端子部23c、23dとPN端子20a、20bは、インバータ制御装置12の組み立て時に溶接される。
また、パワー基板16において、前記のPN端子20a、20bは、バスバー23によって形成されている。パワー基板16には、スイッチング素子18とモータ19とを接続するためのUVW端子(多相モータの各相に電流を供給するための配線)25a、25b、25cとが設けられており、これらUVW端子25a、25b、25cもバスバー23によって形成されている。そして、図5に示すように、これらPN端子20a、20b、UVW端子25a、25b、25cは、樹脂体(絶縁体)26によって互いに絶縁しつつ一体化されている。
樹脂体26は、パワー基板16に対し、バスバー23が位置する側とは反対側の面に設けられている。樹脂体26に基端部が保持されたPN端子20a、20bは、図3に示したように、パワー基板16に形成された開口部を通してバスバー23が位置された側に先端部が突出するように設けられている。
また、樹脂体26には、UVW端子25a、25b、25cの近傍に突起(位置決め手段)27a、27bが形成されている。パワー基板16には、これら突起27a、27bに対応した位置に孔が形成されており、突起27a、27bはこれらの孔に挿入されるようになっている。これらの突起27a、27bによって、バスバーユニット40のパワー基板16に対する位置決めが容易かつ確実にできるようになっている。
図6はコントロール回路基板15の一方の面側から視た斜視図、図7はコントロール回路基板15の他方の面側から視た斜視図である。なお、図6及び図7は、表面実装されている部品の中で、サイズが比較的大きいもののみを示している。
図6に示すように、前記一方の面側には、マイコンを構成するCPU(Central Processing Unit)51が表面実装されている。なお、CPU51が表面実装されている面を第1の面といい、第1の面の裏側の面を第2の面という。CPU51は、第1の面に表面実装されている他の部品よりも背が高い。また、図7に示すように、第2の面には、複数のトランス、電界コンデンサ等の高背部品52が表面実装されている。図6及び図7を比較するとわかるように、CPU51よりも、高背部品52の背が高い。
前述したように、コントロール回路基板15は、パワー基板16と対向して配設される。
本実施の形態では、図8に示すように、コントロール回路基板15とパワー基板16とは、コントロール回路基板15の第2の面とパワー基板16の第1の面が向かい合わせて配設される。つまり、コントロール回路基板15とパワー基板16とは、高背部品52、高背部品28が表面実装された面同士が向かい合っている。ここで、コントロール回路基板15に表面実装された高背部品52とパワー基板16に表面実装された高背部品28とは干渉しない。干渉しない、とは、コントロール回路基板15又はパワー基板16の平面方向に対して垂直な方向であって、高背部品52、高背部品28が突出する方向である。したがって、コントロール回路基板15とパワー基板16とを対向して配設した高さを低くすることができる。これに対して、コントロール回路基板15の第2の面をパワー基板16の第1の面に向かい合わせて配設すると、図9に示すように、コントロール回路基板15とパワー基板16とを対向して配設した高さが図8の場合に比べて高くなる。つまり、本実施の形態におけるパワー基板16の下面からコントロール回路基板15の上面に突出するCPU51の頂面までの高さをh1とし、従来例におけるパワー基板16の下面からコントロール回路基板15の上面に突出するCPU51の頂面までの高さをh2とすると、h1<h2となる。
本実施の形態がこのように低背化を実現するためには、コントロール回路基板15に高背部品52を表面実装する位置、及びパワー基板16に高背部品28を表面実装する位置を調整する必要がある。つまり、コントロール回路基板15に高背部品52を表面実装する領域を、パワー基板16と対向させた状態で、パワー基板16の中で高背部品28が表面実装されていない領域とする。逆に、パワー基板16に高背部品28を表面実装する領域を、コントロール回路基板15と対向させた状態で、コントロール回路基板15の中で高背部品52が表面実装されていない領域とする。このような高背部品28、52の配置領域をデザインすることにより、インバータ制御装置12の低背化を実現することができる。
本実施の形態によれば、低背化に加えて、CPU51が受けるノイズを低減する効果を奏する。図8と図9とを比較すれば明らかなように、コントロール回路基板15の第1の面側に表面実装されているCPU51が、パワー基板16からより離れたい位置に配設されることになるからである。
本実施の形態によれば、バスバー23は、パワー基板16とコントロール回路基板15との間)の周縁であって、パワー基板16とコントロール回路基板15の間に配設される。つまり、バスバー23は、パワー基板16とコントロール回路基板15の平面方向の外側に突出しないため、インバータ制御装置12の外径寸法を、ほぼパワー基板16、コントロール回路基板15の外径寸法まで小型化できる。
車載される電動圧縮機10には、コンプレッサの運転に伴い相当の振動が発生する。この振動は、インバータ制御装置12にも当然に及ぶ。本実施の形態のように、コントロール回路基板15に表面実装されている高背部品52を下向きとした場合、振動による高背部品52の脱落を防止する構成とすることが好ましい。そこで、本実施の形態では、図10に示すように、コントロール回路基板15とパワー基板16との間に絶縁ゲル剤53が充填される。絶縁ゲル剤53は、コントロール回路基板15とパワー基板16との間のみならず、ハウジング11の上部収容室11bの内部を完全に埋め尽くすように充填してもよい。使用する絶縁ゲル剤53としては、たとえばシリコーン系の熱硬化ゴムなどが好適である。
このようにコントロール回路基板15とパワー基板16との間に絶縁ゲル剤53を充填することにより、この絶縁ゲル剤53が振動を吸収し、コントロール回路基板15に加わる振動を抑制して、コントロール回路基板15から高背部品52が脱落するのを防止する。
絶縁ゲル剤53を充填することにより、高背部品52も含めて電装部品の絶縁がなされる。また、絶縁ゲル剤53の充填は、防湿にも有効である。特に、電動圧縮機10が設置されるエンジンルーム内は温度変化が大きい環境であるため、高湿度状態で温度低下すると結露により水滴が発生する。このような結露水等の水滴は、電装部品を短絡させるなどトラブルの原因となる。しかし、電装部品を絶縁ゲル剤53で覆うことにより、水滴が電装部品まで到達しないよう防水される。
次に、インバータ制御装置12をより低背化できる形態を図11にて説明する。
図11に示すように、コントロール回路基板15に貫通孔H15を形成した。この貫通孔H15は、パワー基板16に表面実装された高背部品28に対応する位置に形成されている。この貫通孔H15はまた、パワー基板16上であって、電子部品、配線等の回路を構成する要素が存在しない部位に形成されている。
また、パワー基板16に貫通孔H16を形成した。この貫通孔H16は、コントロール回路基板15に表面実装された高背部品52に対応する位置に形成されている。この貫通孔H16はまた、パワー基板16上であって、電子部品、配線等の回路を構成する要素が存在しない部位に形成されている。
図11に示すように、コントロール回路基板15の貫通孔H15には、パワー基板16に表面実装されている高背部品28の先端部分が挿入される。また、パワー基板16の貫通孔H16には、コントロール回路基板15に表面実装されている高背部品52の先端部分が挿入される。したがって、高背部品28の先端部分が挿入された長さ、又は高背部品52の先端部分が挿入された長さの分だけ、さらに低背化することができる。
本実施の形態における電動圧縮機の全体構成を示す図である。 パワー基板の回路構成を示す図である。 パワー基板上に抵抗素子とコンデンサ素子とを表面実装した状態を示す図である。 コンデンサおよびリアクタとバスバーとからなるユニットを示す図である。 パワー基板に対し、電源からの電源供給をバスバーにより行う構成を示す図である。 コントロール回路基板の一方の面側から視た斜視図である。 コントロール回路基板の他方の面側から視た斜視図である。 コントロール回路基板とパワー基板の配置関係を示す図である。 コントロール回路基板とパワー基板の他の配置関係を示す図である。 コントロール回路基板とパワー基板の間に、絶縁ゲル剤を充填した例を示す図である。 コントロール回路基板とパワー基板の配置関係を示す図であり、図8よりさらに低背化された例を示す図である。
符号の説明
10…電動圧縮機(一体型電動圧縮機)、11…ハウジング、12…インバータ制御装置、13…コンデンサ、14…リアクタ、15…コントロール回路基板、16…パワー基板、18…スイッチング素子、19…モータ、20…入出力端子、23…バスバー、28,52…高背部品、15H,16H…貫通孔

Claims (4)

  1. 冷媒を吸入し、かつ圧縮して吐出する圧縮機構と、
    前記圧縮機構を駆動する電動モータと、
    前記電動モータの駆動を制御するインバータ制御装置と、
    前記圧縮機構、前記電動モータ及び前記インバータ制御装置とを収容するハウジングと、を備え、
    前記インバータ制御装置は、
    高圧電源から供給される直流電流を交流電流に変換してモータに印加するパワー基板と、
    前記電動モータへの前記交流電流の印加を制御するコントロール回路基板と、を備え、
    前記パワー基板及び前記コントロール回路基板は、
    各々一方の面に他方の面よりも背の高い高背部品が表面実装され、かつ当該一方の面同士が向かい合わされ、
    さらに、前記パワー基板の前記高背部品と前記コントロール回路基板の前記高背部品が、その突出方向に干渉することなく対向配置されていることを特徴とする電動圧縮機。
  2. 冷媒を吸入し、かつ圧縮して吐出する圧縮機構と、
    前記圧縮機構を駆動する電動モータと、
    前記電動モータの駆動を制御するインバータ制御装置と、
    前記圧縮機構、前記電動モータ及び前記インバータ制御装置とを収容するハウジングと、を備え、
    前記インバータ制御装置は、
    高圧電源から供給される直流電流を交流電流に変換してモータに印加するパワー基板と、
    前記電動モータへの前記交流電流の印加を制御するコントロール回路基板と、を備え、
    前記パワー基板及び前記コントロール回路基板は、
    各々一方の面に他方の面よりも背の高い高背部品が表面実装され、かつ当該一方の面同士が向かい合わされ、
    さらに、前記パワー基板の前記高背部品と前記コントロール回路基板の前記高背部品が、その突出方向に干渉することなく対向配置され、
    前記パワー基板に対して前記高圧電源から電圧を印加するための電源配線が前記パワー基板に固定されたバスバーにより形成され、
    前記バスバーは、前記パワー基板及び前記コントロール回路基板の周縁であって、前記パワー基板と前記コントロール回路基板の間に配設されることを特徴とする電動圧縮機。
  3. 前記パワー基板に表面実装された前記高背部品に対応する、前記コントロール回路基板上の位置に当該高背部品が挿入される凹部を備え、
    かつ前記コントロール回路基板に表面実装された前記高背部品に対応する、前記パワー基板上の位置に当該高背部品が挿入される凹部を備え、
    前記コントロール回路基板の前記凹部に前記パワー基板に表面実装された前記高背部品の先端が挿入され、
    前記パワー基板の前記凹部に前記コントロール回路基板に表面実装された前記高背部品の先端が挿入されることを特徴とする請求項1又は2に記載の電動圧縮機。
  4. 前記パワー基板と前記コントロール回路基板の間に絶縁ゲル剤が充填されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電動圧縮機。
JP2007256554A 2007-09-28 2007-09-28 電動圧縮機 Active JP5285258B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256554A JP5285258B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 電動圧縮機
US12/212,832 US8097992B2 (en) 2007-09-28 2008-09-18 Electric compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256554A JP5285258B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009089525A JP2009089525A (ja) 2009-04-23
JP5285258B2 true JP5285258B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=40508595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007256554A Active JP5285258B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 電動圧縮機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8097992B2 (ja)
JP (1) JP5285258B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11375643B2 (en) 2017-11-14 2022-06-28 Ihi Corporation Inverter device and electric compressor

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5235312B2 (ja) * 2007-02-22 2013-07-10 サンデン株式会社 インバータ一体型電動圧縮機の製造方法
US7973433B2 (en) * 2007-07-30 2011-07-05 Nelson David F Power electronics devices with integrated gate drive circuitry
US8139371B2 (en) * 2007-07-30 2012-03-20 GM Global Technology Operations LLC Power electronics devices with integrated control circuitry
JP5291436B2 (ja) * 2008-11-06 2013-09-18 サンデン株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP5582749B2 (ja) * 2009-09-24 2014-09-03 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP5479139B2 (ja) * 2010-02-10 2014-04-23 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機およびその組立方法
KR101091423B1 (ko) * 2010-06-22 2011-12-07 엘지이노텍 주식회사 선형 진동기
US8546984B2 (en) * 2010-11-03 2013-10-01 Nidec Motor Corporation Pump motor control assembly
DE102010055512B4 (de) * 2010-12-22 2016-03-24 Avl Trimerics Gmbh Antriebssystem mit Einrichtungen zur Vermeidung von elektromagnetischen Störungen
JP5742762B2 (ja) * 2012-03-22 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
JP5948220B2 (ja) * 2012-06-15 2016-07-06 アスモ株式会社 モータ
JP6219028B2 (ja) * 2012-10-29 2017-10-25 アスモ株式会社 制御回路付きモータ
US9048708B2 (en) * 2012-11-05 2015-06-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Integrated drive-motor assembly with IP seal and enhanced heat transfer
DE102014114837A1 (de) * 2014-10-13 2016-04-14 Bitzer Kühlmaschinenbau Gmbh Kältemittelverdichter
FR3047130B1 (fr) * 2016-01-26 2019-09-13 Valeo Systemes Thermiques Filtre amortisseur d'entree de module de puissance
KR102478570B1 (ko) * 2016-08-31 2022-12-19 엘지전자 주식회사 파워 스택
JP6936168B2 (ja) * 2018-02-23 2021-09-15 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 電動圧縮機

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH654455A5 (de) * 1980-05-10 1986-02-14 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Buerstenlose gleichstrommotoranordnung, insbesondere fuer magnetplattenantriebe.
US4668898A (en) * 1986-04-21 1987-05-26 General Electric Company Electronically commutated motor
US6081056A (en) * 1996-03-07 2000-06-27 Seiko Epson Corporation Motor and method for producing the same
US5825107A (en) * 1997-06-13 1998-10-20 General Electric Company Drive package for a dynamoelectric machine
DE19817333C5 (de) * 1998-04-18 2007-04-26 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektrische Antriebseinheit aus Elektromotor und Elektronikmodul
JP2002070743A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Sanden Corp 冷媒圧縮用電動式圧縮機
JP4073622B2 (ja) * 2000-12-18 2008-04-09 サンデン株式会社 電動式圧縮機
JP3593102B2 (ja) * 2002-01-08 2004-11-24 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
EP1363026A3 (en) * 2002-04-26 2004-09-01 Denso Corporation Invertor integrated motor for an automotive vehicle
JP3760887B2 (ja) * 2002-04-26 2006-03-29 株式会社デンソー 車両用インバータ一体型モータ
JP2004190547A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Denso Corp インバータ一体型電動コンプレッサ及びその組み立て方法
JP2004228126A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Denso Corp 電子回路用ハウジング
JP2004308445A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Denso Corp 電動圧縮機
JP4200850B2 (ja) * 2003-07-17 2008-12-24 株式会社デンソー 電動圧縮機
JP4144465B2 (ja) * 2003-07-18 2008-09-03 株式会社デンソー 車両用インバータ一体型電動コンプレッサ
JP4699085B2 (ja) * 2005-05-16 2011-06-08 三菱重工業株式会社 車両用電動圧縮機
JP2007006549A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Mitsuba Corp 電動モータ
JP5107114B2 (ja) * 2008-03-28 2012-12-26 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11375643B2 (en) 2017-11-14 2022-06-28 Ihi Corporation Inverter device and electric compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009089525A (ja) 2009-04-23
US8097992B2 (en) 2012-01-17
US20090087322A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285258B2 (ja) 電動圧縮機
US10122247B2 (en) Inverter-integrated electric compressor
JP3760887B2 (ja) 車両用インバータ一体型モータ
JP5107114B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP4898931B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP5091521B2 (ja) 一体型電動圧縮機
JP5308008B2 (ja) 車載空調装置用電動圧縮機
US9326368B2 (en) Electronic control unit and electric power steering apparatus having the same
JP5733945B2 (ja) インバータモジュールおよびインバータ一体型電動圧縮機
JP2003322082A (ja) 車両用インバータ一体型電動コンプレッサ
JP2004190547A (ja) インバータ一体型電動コンプレッサ及びその組み立て方法
JP2008215235A (ja) 一体型電動圧縮機
JP5529477B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP5118450B2 (ja) 電動圧縮機
WO2017163811A1 (ja) 電子回路装置及びそれを備えたインバータ一体型電動圧縮機
JP4981483B2 (ja) 一体型電動圧縮機
JP4315203B2 (ja) 基板モジュール
US10070563B2 (en) Electronic control unit
WO2020059615A1 (ja) 電動圧縮機
JP2017108503A (ja) コンデンサユニット及び電力変換装置
JP2020105955A (ja) 電動圧縮機
JP2009081233A (ja) 電子回路装置および密閉型電動圧縮機
JP2002364872A (ja) 空気調和機
JP4440016B2 (ja) 電子回路装置
KR101701553B1 (ko) 전동 압축기용 인버터 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130531

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5285258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250