JP5284032B2 - 画像診断支援システム及び画像診断支援プログラム - Google Patents

画像診断支援システム及び画像診断支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5284032B2
JP5284032B2 JP2008267616A JP2008267616A JP5284032B2 JP 5284032 B2 JP5284032 B2 JP 5284032B2 JP 2008267616 A JP2008267616 A JP 2008267616A JP 2008267616 A JP2008267616 A JP 2008267616A JP 5284032 B2 JP5284032 B2 JP 5284032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
conference
unit
image
medical image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008267616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009112802A (ja
Inventor
宏匡 山岸
宗泰 数野
賢一 丹羽
高 増沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008267616A priority Critical patent/JP5284032B2/ja
Publication of JP2009112802A publication Critical patent/JP2009112802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5284032B2 publication Critical patent/JP5284032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、カンファレンス機能を有する画像診断支援システム及び画像診断支援プログラムに関するものである。
本発明は、カンファレンス機能を有する画像診断支援システム及び画像診断支援プログラムに関するものである。
従来、画像診断支援システムとして、X線CT装置や超音波診断装置などの医用画像撮影装置から取得される医用画像を撮影情報や検査情報とともに医用画像保管装置に保管し、この保管した医用画像を医用画像観察装置に読み出してモニターに表示し、このモニター画像を医師が観察して診断を行い、この診断の結果を医用レポートとして残すようにしたものがある。
また、最近の画像診断支援システムには、医用画像保管装置に撮影情報や検査情報とともに保管された医用画像、医用レポートとして残された診断結果などの各種の医療情報を収集し、この収集された医療情報に基づいて複数の医師によるカンファレンスによって患者の診断や治療計画を策定するカンファレンス機能を備えたものもある。
このようなカンファレンス機能の従来技術として、画像データサーバや病院情報システムに保存される画像データや医療情報の中から選択された画像データや医療情報を読み出し、これらをモニターなどに表示してカンファレンスに利用することが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−43951号公報
ところが、ここで開示されるカンファレンス機能は、保存された画像データや医用情報がカンファレンスの際に参照や検討に利用されているものの、このカンファレンスにより得られた結果を、その後のカンファレンスに利用するような考えはなく、画像データや医用情報が有効に活用されていないという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、過去のカンファレンスに利用した医用画像又はオブジェクト情報を有効に利用してさらに精度の高いカンファレンスを実現するカンファレンス機能を有する画像診断支援システム等を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するため、次のような手段を講じている。
請求項1に記載の発明は、医用画像撮影ユニットで取得された医用画像を記憶する画像記憶ユニットと、症例名に対応させて患者ごとの症例関連情報及び前記医用画像の関連情報を情報テーブルとして記憶する情報テーブル記憶ユニットと、前記症例名に対応して前記情報テーブル記憶ユニットより読み出される患者ごとの症例関連情報及び前記情報テーブルの前記医用画像の関連情報により前記画像記憶ユニットより読み出される医用画像をそれぞれカンファレンス関連情報として収集するカンファレンス情報収集ユニットと、収集された前記カンファレンス関連情報を表示する表示ユニットと、表示された前記カンファレンス関連情報に関して、参考情報としての評価の度合い又は特性を示すフィードバック指数を入力するための入力ユニットと、前記表示された前記カンファレンス関連情報について、ユーザからの入力に応答して追加、変更、修正を行う変更ユニットと、前記情報テーブル記憶ユニットが記憶する前記情報テーブルに対して、前記カンファレンス関連情報について実行された追加、変更、修正を反映すると共に、前記情報テーブルと入力された前記フィードバック指数とを対応付けて記憶するフィードバックユニットと、を具備するカンファレンス機能を有する画像診断支援システムである。
請求項14に記載の発明は、コンピュータに、医用画像撮影ユニットで取得された医用画像を記憶する画像記憶ユニットと、症例名に対応させて患者ごとの症例関連情報及び前記医用画像の関連情報を情報テーブルとして記憶する情報テーブル記憶ユニットと、から、前記症例名に対応して前記情報テーブル記憶ユニットより読み出される患者ごとの症例関連情報及び前記情報テーブルの前記医用画像の関連情報により前記画像記憶ユニットより読み出される医用画像をそれぞれカンファレンス関連情報として収集させる収集機能と、収集された前記カンファレンス関連情報を表示させる表示機能と、表示された前記カンファレンス関連情報に関して、参考情報としての評価の度合い又は特性を示すフィードバック指数を入力させる入力機能と、前記表示された前記カンファレンス関連情報について、ユーザからの入力に応答して追加、変更、修正を実行させる実行機能と、前記情報テーブル記憶ユニットが記憶する前記情報テーブルに対して、前記カンファレンス関連情報について実行された追加、変更、修正をフィードバックさせると共に、前記情報テーブルと入力された前記フィードバック指数とを対応付けて記憶させるフィードバック機能と、を実現させることを特徴とする画像診断支援プログラムである。




以上本発明によれば、過去のカンファレンスに利用した医用画像又はオブジェクト情報を有効に利用してさらに精度の高いカンファレンスを実現するカンファレンス機能を有する画像診断支援システム等を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に従い説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像診断支援システムの概略構成を示している。図1において、1はLANなどのネットワークで、このネットワーク1には、医用画像撮影装置2、医用画像保管装置3、医用画像観察装置4、医用レポート作成支援システム5が接続されている。この場合、医用画像観察装置4と医用レポート作成支援システム5は、同一の装置内に組み込まれている。
医用画像撮影装置2は、X線CT装置や超音波診断装置などを有し、患者の診断部分から収集した医用画像を発生するとともに、該医用画像に関する患者情報、撮影情報(撮影条件、撮影範囲など)、キー画像情報及び参照した過去の検査情報などをオブジェクト情報(医用情報)として生成し発生する。医用画像保管装置3は、医用画像撮影装置2より発生される医用画像及びオブジェクト情報を保管管理する。この医用画像保管装置3には、カンファレンス機能部6が設けられている。このカンファレンス機能部6については後述する。医用画像観察装置4は、不図示のTVモニターなどを有し、医用画像保管装置3に保管した医用画像及び医療情報を読み出して表示する。医用レポート作成支援システム5は、医用画像観察装置4のTVモニター画像を医師が観察し診断した結果に基づいた医用レポートの作成を支援をするとともに、ここで作成された医用レポートを保存する。
図2は、画像診断支援システムを構成する医用画像撮影装置2、医用画像保管装置3、医用画像観察装置4及び医用レポート作成支援システム5についてさらに詳細に説明するための図である。
医用画像撮影装置2は、医用画像撮影ユニットとしてのX線CT装置21、スキャン計画・画像発生部22、オブジェクト情報生成部23及びデータ送信部24を有している。X線CT装置21は、患者の診断部分にX線をスキャンさせて放射し、その透過X線量分布を検出して断層像を医用画像として発生する。スキャン計画・画像発生部22は、同一患者について過去の検査に用いた情報を医用画像保管装置3(保管データ配信部39)より取り込み、この情報に基づいてユーザにX線CT装置21に対するスキャン計画の立案実行を指示し、このスキャン計画に基づいてX線CT装置21に断層像を発生させる。オブジェクト情報生成部23は、X線CT装置21で取得した医用画像とともに、該医用画像に関連する患者情報、撮影情報(撮影条件、撮影範囲など)、診断部分の特徴を表すキー画像情報及び撮影時に参照した過去の検査情報などをオブジェクト情報として生成し発生する。データ送信部24は、オブジェクト情報生成部23より出力される医用画像及びオブジェクト情報をネットワーク1を介して医用画像保管装置3に送信する。
医用画像保管装置3は、データ受信部31、受信データ分析部32、データ登録部33、オブジェクト情報分析部34、オブジェクト情報・抽出情報登録部35、データ保管部36、データベース37、情報収集・更新・追加部38及び保管データ配信部39を有している。データ受信部31は、医用画像撮影装置2より入力される医用画像及びオブジェクト情報の受信処理を行う。受信データ分析部32は、データ受信部31で受信した内容がオブジェクト情報か通常のDICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)データかを分析判断する。データ登録部33は、受信データ分析部32より出力されるオブジェクト情報以外の医用画像をデータベース37に登録する。オブジェクト情報分析部34は、受信データ分析部32より出力されるオブジェクト情報より必要な情報を抽出する。オブジェクト情報・抽出情報登録部35は、オブジェクト情報から抽出した情報を画像記憶ユニットとしてのデータ保管部36とデータベース37に適切に登録する。データ保管部36は、データ登録部33及びオブジェクト情報・抽出情報登録部35より医用画像及びオブジェクト情報を受取ると、これらを適切な場所に書き込み保管する。この場合、これら医用画像及びオブジェクト情報の保管場所が決まったとき、削除されたとき、または変更になったときは、データベース37との間で通信を行い、データベース37の修正を行う。このデータ保管部36は、別の場所に設けられるHDD(ハードディスク)やNAS(ネットワーク接続ストレージ)のようなものであってもよい。データベース37は、情報テーブル記憶ユニットとしての情報テーブル371を有している。この情報テーブル371は、各症例名に対応させて、オブジェクト情報から抽出される患者ごとの症例関連情報及び医用画像の関連情報(検索情報や撮影情報)などを管理する。なお、情報テーブル記憶ユニットの情報テーブル371は、上述の画像記憶ユニット(データ保管部36)と同じ記憶ユニットであってもよい。
図3は、情報テーブル371の一例を示すもので、症例名欄a、状態(進行具合)欄b、症例関連情報欄c、レポート情報欄d、キー画像欄e及び撮影範囲情報欄fなどの項目を有している。ここで、病状名欄aには、「結核」「胃潰瘍」などの症例名が書き込まれ、状態(進行具合)欄bには、各症例ごとに「かなり進行している」「あまり進行していない」などの各状態(進行具合)が書き込まれる。また、病状関連情報欄cには、各症例名ごとの状態(進行具合)「かなり進行している」に対応させて患者情報として「年齢」「性別」「ステージ」「入院期間」…などが書き込まれ、同様に、「あまり進行していない」にも対応させて患者情報として「年齢」「性別」「ステージ」「入院期間」…などが書き込まれる。レポート情報欄dには、各症例名の各状態(進行具合)ごとに、後述するレポートデータベース53に書き込まれた関連レポートを検索、表示するためのレポートUID(個別識別情報)が書き込まれる。また、キー画像eには、各症例名の各状態(進行具合)ごとに、医用画像の検索情報としてオブジェクト情報より取得されるキー画像情報(画像の所在地(ファイルパスやUID(個別識別情報)など)が書き込まれ、同様に、撮影範囲情報欄fには、各症例名の各状態(進行具合)ごとにオブジェクト情報より取得される医用画像の撮影情報(画像にかかる座標情報と範囲の大きさなど)が書き込まれる。ここで、病状関連情報欄cに書き込まれる病状関連情報は、データ保管部36やデータベース37の他に、ネットワークを介して不図示の病院情報システムからも集められる。
情報収集・更新・追加部38は、後述するカンファレンス機能部6への情報の提供、カンファレンス時のフィードバック情報によりデータ保管部36及びデータベース37(情報テーブル371)の更新、追加などの変更を行う。保管データ配信部39は、外部からの要求に応じて、データ保管部36及びデータベース37より要求に対応する情報(医用画像、オブジェクト情報など)を読み出して要求元に配信する(この場合、医用画像については、データ保管部36と要求元が直接やり取りいることもある。)。
医用画像観察装置4は、TVモニタなどの画像表示部41を有し、医用レポート作成支援システム5は、レポート作成・画像表示指示部51、レポート情報収集部52、レポートデータベース53、今回レポート作成・表示部54を有している。画像表示部41は、レポート情報収集部52に収集された情報により観察用画像を表示する。レポート作成・画像表示指示部51は、指定検査のレポート作成準備と画像表示を指示する。レポート情報収集部52は、レポート作成に必要な関連情報をレポートデータベース53から収集するとともに、画像表示のための情報をデータ保管部36やデータベース37から収集する。また、作成済みのレポート情報(診断結果など)をレポートデータベース53に格納するとともに、保管データ配信部39を介してデータ保管部36に送信する。レポートデータベース53は、レポート作成に必要な関連情報及び作成済みのレポート情報を格納する。今回レポート作成・表示部54は、レポート情報収集部52に収集された情報に基づいて観察画像をレポート作成準備画面とともに表示させるとともに、レポート作成支援により医用レポートを作成する。また、作成した今回の医用レポートをレポート情報収集部52に返送する。
一方、医用画像保管装置3には、カンファレンス機能部6が設けられている。このカンファレンス機能部6は、カンファレンス表示指示部61、カンファレンス情報収集部62、カンファレンス情報表示・フィードバック部63を有している。カンファレンス表示指示部61は、ユーザの要求に応じて、例えば症例名に対応するカンファレンス表示などを指示する。カンファレンス情報収集部62は、カンファレンスに関連する情報を収集する。この場合、カンファレンス情報収集部62は、データ保管部36、データベース37(情報テーブル371)、レポートデータベース53などからカンファレンスの関連情報を読み出して収集する。
カンファレンス情報表示・フィードバック部63は、カンファレンス情報収集部62で収集された情報を不図示の表示ユニット、例えばTVモニタに表示させるとともに、この表示された情報に基づいたカンファレンスの結果(読影結果、撮影条件の修正、症例に対する評価など)の入力(ユーザが行う)を待って、この入力情報を情報収集・更新・追加部38にフィードバックし情報テーブル371の内容の更新、追加などを行う(図11及び図12は、変更された情報テーブル371の一例を示している。)。この場合、カンファレンス情報表示・フィードバック部63は、表示ユニットを外部に設けるようにしてもよい。
次に、このように構成された実施の形態の作用を説明する。
まず、医用画像撮影装置2において、X線CT装置21により患者の診断部分の断層像を撮影すると、医用画像とともに、この医用画像に関連する患者情報、撮影情報(撮影条件、撮影範囲など)、診断部分の特徴を表すキー画像情報及び参照した過去の検査情報などがオブジェクト情報としてオブジェクト情報生成部23で生成され、ネットワーク1を介して医用画像保管装置3に送られる。
医用画像保管装置3では、データ登録部33により医用画像をデータベース37に登録し、オブジェクト情報・抽出情報登録部35により抽出されたオブジェクト情報のうちの必要な情報をデータ保管部36とデータベース37(情報テーブル371)に登録する。 その後、医用レポート作成支援システム5のレポート作成・画像表示指示部51によりレポート作成準備と画像表示を指示すると、レポート情報収集部52により、レポート作成に必要な関連情報がレポートデータベース53より収集されるとともに、観察画像表示に必要な情報がデータ保管部36及びデータベース37から収集される。これら収集された情報は、観察画像としてレポート作成準備画面とともに画像表示部41に表示される。そして、画像表示部41の画面上で、医師の診断結果を踏まえレポート作成支援により医用レポートが作成され、この作成された医用レポートがレポートデータベース53に格納される。
次に、カンファレンスを実行する場合、図4に示すフローチャートが実行される。
まず、所定の操作に応答して、医用画像保管装置3の表示部に例えば図5に示すようなカンファレンス情報取得画面が表示される。表示された取得画面において、例えば関連情報検索ボタンをクリックすることで、図6に示すような検索条件入力ウィンドウを開くことができる。同検索条件入力ウィンドウにおいて、例えば担当医師「東芝一郎」のタイトル「テスト2」をクリックすることで、「症例名」、「ステージ」、「入院期間」、「性別」、「年齢」等の各種条件項目について、同テスト2に関する条件内容を自動的に入力することができる。入力後、「OK」ボタンをクリックすることで、ユーザからのカンファレンス表示指示が入力される。カンファレンス表示指示部61は、ユーザのからの指示に応答して、カンファレンス情報収集部62にカンファレンス表示の指示を出力する(ステップ601)。
なお、検索条件入力ウィンドウに表示される検索条件は、図6の例に拘泥されず、設定により各種条件を増設したり、削減したりすることができる。また、図7に示すように、所望する検索条件項目(図7の例では「入院期間」)を選択し、手動で条件内容を入力することも可能である。
次に、カンファレンス情報収集部62は、カンファレンス表示の指示に応答して、入力された検索条件に合致するカンファレンス表示の関連情報を、データ保管部36、データベース37(情報テーブル371)及びレポートデータベース53から収集する(ステップS602)。今の場合、情報テーブル371は、図3に示すように症例名欄a、状態(進行具合)欄b、症例関連情報欄c、レポート情報欄d、キー画像欄e及び撮影範囲情報欄fの各項目を有しており、指定された症例名欄aの症例名に対応する状態(進行具合)欄b、症例関連情報欄c、レポート情報欄d、キー画像欄e及び撮影範囲情報欄fの各情報がカンファレンス表示の関連情報として集められる。
次に、カンファレンス情報収集部62は、カンファレンス表示の関連情報が収集できたか、つまり、収集された情報が指定された症例名に対応するカンファレンス表示の関連情報であるか判断する(ステップ603)。ここで、仮にNOと判断された場合は、カンファレンス情報表示・フィードバック部63は、カンファレンス情報収集部62で収集された情報を不図示のTVモニタなどに表示する(ステップS604)。
一方、ステップ603でYESと判断された場合は、カンファレンス情報表示・フィードバック部63は、カンファレンス情報表示・フィードバック部63によりTVモニタにカンファレンス関連情報の表示を行う(ステップ605)。すなわち、カンファレンス情報表示・フィードバック部63は、カンファレンス情報収集部62で収集された情報を例えば図8に示すように画面左側に一覧表示する。また、カンファレンス情報表示・フィードバック部63は、一覧表示されたカンファレンス関連情報のうち、例えば図9に示すようにユーザがドラッグアンドドロップ操作によって選択した情報を、カンファレンス関連情報として所定の形態で表示する。この用に表示部に表示されたカンファレンス関連情報を参照しながら、例えば複数の医師によりカンファレンスが行われる。
次に、入力部を介して、表示されたカンファレンス関連情報に関するフィードバック指数が入力される(ステップ606)。ここで、フィードバック指数とは、将来のカンファレンスにおいて参考とするために、カンファレンス関連情報としてフィードバックさせる度合いを示す値や情報である。このフィードバック指数は、例えば各項目毎に、入力装置を介してユーザによって入力される。
図10は、図9に示されたカンファレンス関連情報について入力されたフィードバック指数の一例を示した図である。同図においては、将来カンファレンス関連情報として必ず参考とする場合のフィードバック指数を100%として、「症例」、「状態」、「レポート情報」、「部位」の各項目についての評価値が、「キー画像」については、修正の有無がフィードバック指数として入力されている。
なお、フィードバック指数は、図10の例に拘泥されない。例えば、「A、B、C」といったランク付けや、「典型、非典型」といった症例の特性等を示すものであってもよい。
次に、カンファレンス情報表示・フィードバック部63は、入力された各項目毎のフィードバック指数、読影結果、撮影条件の修正、症例に対する評価等を含むカンファレンスの結果を情報収集・更新・追加部38に送信する。情報収集・更新・追加部38は、受信したカンファレンスの結果に基づいてデータ保管部36、データベース37(情報テーブル371)の内容を更新、追加などの変更することで、カンファレンス結果のフィードバックを実行する(ステップ607)。
図11は、変更された情報テーブル371の一例を示すもので、この場合、症例名欄a、状態(進行具合)欄b、症例関連情報欄c、レポート情報欄d、キー画像欄e、撮影範囲情報欄fの各項目名に、さらに評価欄gの項目が追加されている。この評価欄gは、症例名欄a、状態(進行具合)欄b、症例関連情報欄c、レポート情報欄d、キー画像欄e及び撮影範囲情報欄fの各項目の内容に対し、カンファレンスの結果に基づく評価を書き加えたものである。
次に、再びカンファレンスが実行され、上述したと同様にユーザの要求に応じて、症例名に対応するカンファレンス表示の指示が出力されると、図4に示すフローチャートが実行され、カンファレンス表示の関連情報が収集される。この場合、カンファレンス表示の関連情報は、図11に示す変更後の情報テーブル371の内容に基づいて収集され、ここで収集されたカンファレンス表示の関連情報がTVモニタなどに表示される。そして、TVモニタに表示された情報を参照しながら、医師によりカンファレンスが行われ、このカンファレンスの結果がカンファレンス情報表示・フィードバック部63より情報収集・更新・追加部38にフィードバックされる。これにより、情報収集・更新・追加部38によりデータ保管部36、データベース37(情報テーブル371)の内容がさらに変更される。
図12は、変更後の情報テーブル371の一例を示すもので、この場合、症例名欄a、状態(進行具合)欄b、症例関連情報欄c、レポート情報欄d、キー画像欄e、撮影範囲情報欄f、評価欄gのうち、状態(進行具合)欄bに代えて目的欄hの項目が追加されている。この目的欄hには、カンファレンス結果として、各症例名ごと典型例、テーチング、特異例などの目的別分類情報が書き込まれる。
以下、同様にして、カンファレンスを実行すると、情報テーブル371の内容に基づいてカンファレンス表示の関連情報が収集され、TVモニタに表示される。そして、この表示されたカンファレンス情報を参照しながらカンファレンスが行われ、このカンファレンスの結果が、カンファレンス情報表示・フィードバック部63よりフィードバックされ、さらに情報テーブル371の内容が更新され、次のカンファレンス表示の関連情報の収集のために用意される。
したがって、このようにすれば、医用画像撮影装置2より医用画像を取得するとともに、該医用画像に関するオブジェクト情報を生成し、これら医用画像及び該医用画像に関するオブジェクト情報をデータ保管部36及びデータベース37に記憶するとともに、症例名に対応させてオブジェクト情報に基づいた患者ごとの症例関連情報及び医用画像の関連情報を情報テーブル371に記憶していて、カンファレンス指示により症例名に対応して情報テーブル371より患者ごとの症例関連情報、情報テーブル371の医用画像の関連情報により読み出される医用画像を、カンファレンス関連情報として収集し、これら収集された情報をカンファレンス表示するとともに、該表示された内容に基づいたカンファレンスの結果をカンファレンス情報表示・フィードバック部63により情報テーブル371にフィードバックし、その内容を変更するようにした。これにより、過去のカンファレンスに利用されたオブジェクト情報に基づいた患者ごとの症例関連情報及び医用画像が、カンファレンスの際の参照や検討に有効に利用され、さらに、このカンファレンスにより得られた結果が情報テーブル371にフィードバックされ、次回のカンファレンスの際の治療方針などの判断材料として反映されるようになるので、過去のカンファレンスに利用されたオブジェクト情報や医用画像を繰り返し有効に活用することができる。また、カンファレンスの結果により変更される情報テーブル371に基づいて、症例名に対応する症例関連情報及び医用画像がカンファレンス表示の関連情報として収集されるので、更新される最新のカンファレンス情報に基づいて複数の医師によるカンファレンスにより患者の診断や治療計画を策定することができるので、精度の高いカンファレンスを実現できる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態では、フィードバック指数を用いたカンファレンス関連情報の検索について説明する。
本実施形態では、例えば図4のステップ601のカンファレンス表示指示において、例えば図13に示すようなカンファレンス情報取得画面及び検索条件入力ウィンドウが表示される。この検索条件入力ウィンドウには、例えば図6、図7に示した例に比して、新たな検索条件項目である「フィードバック指数」が増設されている。ユーザは、入力部を介してフィードバック指数に関する所望の条件を指数を入力し(図13の例では「50%以上」と入力」、「OK」ボタンをクリックすることで、カンファレンス表示指示を行うことができる。これにより、フィードバック指数が50%以上と設定されているカンファレンス表示の関連情報が、データ保管部36、データベース37(情報テーブル371)及びレポートデータベース53から収集されることになる。
なお、図13では、「フィードバック指数」の検索条件内容として、「50%」以上と入力した例を示した。しかしながら、「フィードバック指数」は、当該例に拘泥されない。例えば、「症例80%以上」といった具合に、特定の検索条件項目についてのフィードバック指数を入力するようにしてもよい。さらに、「典型」又は「非典型」といったように、数値ではなく状態や特性を示すフィードバック指数を入力するようにしてもよい。
上記各実施の形態には、種々の段階の発明が含まれており、開示されている複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出できる。
例えば、上述した各実施の形態では、カンファレンス表示に患者を特定する情報を表示しているが、患者に関する特定情報を見せたくないことがあるが、この場合は、患者情報を非表示にできることは勿論である。その他、本発明は、上記実施の形態に限定されるものでなく、実施段階では、その要旨を変更しない範囲で種々変形することが可能である。
さらに、各実施の形態に示されている全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題を解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出できる。
以上本発明によれば、過去のカンファレンスに利用した医用画像又はオブジェクト情報を有効に利用してさらに精度の高いカンファレンスを実現するカンファレンス機能を有する画像診断支援システム等を実現することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像診断支援システムの概略構成を示す図である。 図2は、第1の実施の形態に係る画像診断支援システムについてさらに詳細に説明するための図である。 図3は、第1の実施の形態に用いられるカンファレンス情報テーブルの一例を示す図である。 図4は、第1の実施の形態の動作を説明するフローチャートである。 図5は、カンファレンス情報取得画面の一例を示した図である。 図6は、検索条件入力ウィンドウの一例を示した図である。 図7は、検索条件入力ウィンドウの他の例を示した図である。 図8は、カンファレンス情報収集部62で収集された情報の表示形態の一例を示した図である。 図9は、図8の画面において、ドラッグアンドドロップ操作によって選択された情報の表示形態の一例を示した図である。 図10は、図9に示されたカンファレンス関連情報について入力されたフィードバック指数の一例を示した図である。 図11は、変更後のカンファレンス情報テーブルの一例を示す図である。 図12は、変更後のカンファレンス情報テーブルの他の例を示す図である。 図13は、フィードバック指数を検索条件に含む検索条件入力ウィンドウの一例を示した図である。
符号の説明
1…ネットワーク、2…医用画像撮影装置
21…X線CT装置、22…スキャン計画・画像発生部
23…オブジェクト情報生成部、24…データ送信部
3…医用画像保管装置、31…データ受信部
32…受信データ分析部、33…データ登録部
34…オブジェクト情報分析部、35…オブジェクト情報・抽出情報登録部
36…データ保管部、37…データベース、371…情報テーブル
38…情報収集・更新・追加部、39…保管データ配信部
4…医用画像観察装置、41…画像表示部
5…医用レポート作成支援システム、51…レポート作成・画像表示指示部
52…レポート情報収集部、53…レポートデータベース
54…今回レポート作成・表示部、6…カンファレンス機能部
61…カンファレンス表示指示部、62…カンファレンス情報収集部
63…カンファレンス情報表示・フィードバック部

Claims (14)

  1. 医用画像撮影ユニットで取得された医用画像を記憶する画像記憶ユニットと、
    症例名に対応させて患者ごとの症例関連情報及び前記医用画像の関連情報を情報テーブルとして記憶する情報テーブル記憶ユニットと、
    前記症例名に対応して前記情報テーブル記憶ユニットより読み出される患者ごとの症例関連情報及び前記情報テーブルの前記医用画像の関連情報により前記画像記憶ユニットより読み出される医用画像をそれぞれカンファレンス関連情報として収集するカンファレンス情報収集ユニットと、
    収集された前記カンファレンス関連情報を表示する表示ユニットと、
    表示された前記カンファレンス関連情報に関して、参考情報としての評価の度合い又は特性を示すフィードバック指数を入力するための入力ユニットと、
    前記表示された前記カンファレンス関連情報について、ユーザからの入力に応答して追加、変更、修正を行う変更ユニットと、
    前記情報テーブル記憶ユニットが記憶する前記情報テーブルに対して、前記カンファレンス関連情報について実行された追加、変更、修正を反映すると共に、前記情報テーブルと入力された前記フィードバック指数とを対応付けて記憶するフィードバックユニットと、
    を具備するカンファレンス機能を有する画像診断支援システム。
  2. 前記情報テーブルの前記医用画像の関連情報は、前記医用画像の検索情報及び撮影情報の少なくとも一つである請求項1記載の画像診断支援システム。
  3. 前記フィードバックユニットは、前記カンファレンスの結果に基づく評価情報を前記情報テーブルの各症例名ごとに追加可能とする請求項1又は2記載の画像診断支援システム。
  4. 前記フィードバックユニットは、前記カンファレンスの結果に基づく目的別分類情報を各症例名ごとに追加可能とする請求項1又は2記載の画像診断支援システム。
  5. 前記画像記憶ユニットは、前記医用画像撮影ユニットにより取得された医用画像に関するオブジェクト情報を記憶し、前記患者ごとの症例関連情報は、前記オブジェクト情報に基づくものである請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の画像診断支援システム。
  6. 前記オブジェクト情報は、患者情報、撮影情報、診断部分の特徴を表すキー画像情報及び撮影時に参照した過去の検査情報の少なくとも一つである請求項5記載の画像診断支援システム。
  7. 前記カンファレンス情報収集ユニットは、前記フィードバック指数を含む検索条件を用いて、前記カンファレンス関連情報を収集する請求項1乃至6のうちいずれか一項記載の画像診断支援システム。
  8. 医用画像撮影ユニットで取得された医用画像を記憶する画像記憶ユニットと、
    症例名に対応させて患者ごとの症例関連情報及び前記医用画像の関連情報を情報テーブルとして記憶する情報テーブル記憶ユニットと、
    前記症例名に対応して前記情報テーブル記憶ユニットより読み出される患者ごとの症例関連情報及び前記情報テーブルの前記医用画像の関連情報により前記画像記憶ユニットより読み出される医用画像をそれぞれカンファレンス関連情報として収集するカンファレンス情報収集ユニットと、
    前記カンファレンス情報収集ユニットにより収集された情報を表示する表示ユニットと、
    この表示ユニットに表示された内容に基づいたカンファレンスの結果を前記情報テーブルにフィードバックするフィードバックユニットと
    を具備するカンファレンス機能を有する画像診断支援システム。
  9. 前記情報テーブルの前記医用画像の関連情報は、前記医用画像の検索情報及び撮影情報の少なくとも一つである請求項8記載の画像診断支援システム。
  10. 前記フィードバックユニットは、前記カンファレンスの結果に基づく評価情報を前記情報テーブルの各症例名ごとに追加可能とする請求項8又は9記載の画像診断支援システム。
  11. フィードバックユニットは、前記カンファレンスの結果に基づく目的別分類情報を各症例名ごとに追加可能にしたことを特徴とする請求項8又は9記載の画像診断支援システム。
  12. 前記画像記憶ユニットは、前記医用画像撮影ユニットにより取得された医用画像に関するオブジェクト情報を記憶し、前記患者ごとの症例関連情報は、前記オブジェクト情報に基づくものである請求項8乃至11のうちいずれか一項記載の画像診断支援システム。
  13. 前記オブジェクト情報は、患者情報、撮影情報、診断部分の特徴を表すキー画像情報及び撮影時に参照した過去の検査情報の少なくとも一つである請求項12記載の画像診断支援システム。
  14. コンピュータに、
    医用画像撮影ユニットで取得された医用画像を記憶する画像記憶ユニットと、症例名に対応させて患者ごとの症例関連情報及び前記医用画像の関連情報を情報テーブルとして記憶する情報テーブル記憶ユニットと、から、前記症例名に対応して前記情報テーブル記憶ユニットより読み出される患者ごとの症例関連情報及び前記情報テーブルの前記医用画像の関連情報により前記画像記憶ユニットより読み出される医用画像をそれぞれカンファレンス関連情報として収集させる収集機能と、
    収集された前記カンファレンス関連情報を表示させる表示機能と、
    表示された前記カンファレンス関連情報に関して、参考情報としての評価の度合い又は特性を示すフィードバック指数を入力させる入力機能と、
    前記表示された前記カンファレンス関連情報について、ユーザからの入力に応答して追加、変更、修正を実行させる実行機能と、
    前記情報テーブル記憶ユニットが記憶する前記情報テーブルに対して、前記カンファレンス関連情報について実行された追加、変更、修正をフィードバックさせると共に、前記情報テーブルと入力された前記フィードバック指数とを対応付けて記憶させるフィードバック機能と、
    を実現させることを特徴とする画像診断支援プログラム。
JP2008267616A 2007-10-17 2008-10-16 画像診断支援システム及び画像診断支援プログラム Active JP5284032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267616A JP5284032B2 (ja) 2007-10-17 2008-10-16 画像診断支援システム及び画像診断支援プログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270325 2007-10-17
JP2007270325 2007-10-17
JP2008267616A JP5284032B2 (ja) 2007-10-17 2008-10-16 画像診断支援システム及び画像診断支援プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009112802A JP2009112802A (ja) 2009-05-28
JP5284032B2 true JP5284032B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=40563537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008267616A Active JP5284032B2 (ja) 2007-10-17 2008-10-16 画像診断支援システム及び画像診断支援プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8989458B2 (ja)
JP (1) JP5284032B2 (ja)
CN (1) CN101414325A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4966120B2 (ja) 2007-07-18 2012-07-04 株式会社東芝 X線アンギオ撮影装置
US11154981B2 (en) * 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US8929627B2 (en) * 2010-03-31 2015-01-06 Hitachi Medical Corporation Examination information display device and method
JP2012084008A (ja) 2010-10-13 2012-04-26 Sony Corp サーバ、サーバのカンファレンスルーム管理方法およびネットワークカンファレンスシステム
CN103705271B (zh) * 2012-09-29 2015-12-16 西门子公司 一种用于医学影像诊断的人机交互系统和方法
CN102982074A (zh) * 2012-10-29 2013-03-20 郑静晨 检伤分类处理方法和装置
US10586618B2 (en) 2014-05-07 2020-03-10 Lifetrack Medical Systems Private Ltd. Characterizing states of subject
CN111066294B (zh) * 2017-12-08 2021-08-24 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 数据处理方法及装置
JP6883601B2 (ja) 2019-03-07 2021-06-09 シスメックス株式会社 医療関係者による遺伝子情報の解釈を支援する方法、情報管理システム、統合データ管理装置
JP6877474B2 (ja) * 2019-03-07 2021-05-26 シスメックス株式会社 医療関係者による遺伝子情報の解釈を支援する方法、情報管理システム、統合データ管理装置
CN113256628B (zh) * 2021-07-05 2021-10-26 深圳科亚医疗科技有限公司 用于宫颈图像的分析管理的装置和方法、设备及存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059687A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-16 Patientpower.Com, Llc Method and system for managing patient medical records
US7395214B2 (en) * 2001-05-11 2008-07-01 Craig P Shillingburg Apparatus, device and method for prescribing, administering and monitoring a treatment regimen for a patient
US20110082794A1 (en) * 2002-08-01 2011-04-07 Blechman Elaine A Client-centric e-health system and method with applications to long-term health and community care consumers, insurers, and regulators
JP2004267273A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 医用システム
JP4322578B2 (ja) 2003-07-22 2009-09-02 株式会社東芝 カンファレンス支援システム
JP4406279B2 (ja) 2003-12-24 2010-01-27 株式会社東芝 カンファレンス支援装置
JP4777021B2 (ja) 2005-08-30 2011-09-21 株式会社東芝 画像保管・表示システム及び画像データ表示方法
JP5283839B2 (ja) 2005-11-25 2013-09-04 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断システム
EP1825805B1 (en) * 2005-11-25 2019-11-06 Toshiba Medical Systems Corporation Medical Image Diagnostic System
WO2007099525A2 (en) * 2006-03-03 2007-09-07 Medic Vision - Brain Technologies Ltd. System and method of automatic prioritization and analysis of medical images
JP4218772B2 (ja) * 2007-02-16 2009-02-04 国立大学法人名古屋大学 画像診断支援装置
US20080256181A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 General Electric Company Systems and methods for asynchronous collaboration and annotation of patient information

Also Published As

Publication number Publication date
US20090103790A1 (en) 2009-04-23
CN101414325A (zh) 2009-04-22
US8989458B2 (en) 2015-03-24
JP2009112802A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284032B2 (ja) 画像診断支援システム及び画像診断支援プログラム
US20090182577A1 (en) Automated information management process
US20090054755A1 (en) Medical imaging system
JP5226370B2 (ja) 読影レポート作成支援システム
JPWO2007119615A1 (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
US10642956B2 (en) Medical report generation apparatus, method for controlling medical report generation apparatus, medical image browsing apparatus, method for controlling medical image browsing apparatus, medical report generation system, and non-transitory computer readable medium
US11024420B2 (en) Methods and apparatus for logging information using a medical imaging display system
JP6196576B2 (ja) 診療支援装置、方法及びプログラム、並びに診療情報保存装置、方法及びプログラム
JP5018112B2 (ja) 診断支援システム
JP4645264B2 (ja) 医用画像読影管理システム
JP2008234309A (ja) 症例収集システム
US20100002919A1 (en) Auto-Deletion of Image Related Data in an Imaging System
JP5501162B2 (ja) 医療部門間の連携システム及び連携処理方法並びに連携処理プログラム
JP2006110202A (ja) 医用画像診断システムおよび医用画像診断方法
US20150227703A1 (en) Display Apparatus and Image Display System
US9934356B2 (en) Multi-image viewer for multi-sourced images
JP6579849B2 (ja) 読影レポート作成支援システム、読影レポート作成支援方法、及び読影レポート作成支援プログラム
JP2007007190A (ja) 診断システム、管理サーバ及び画像データ管理方法
KR102130098B1 (ko) 의료 영상과 관련된 장치들 간에 송수신되는 의료 데이터를 생성하는 방법 및 장치.
JP2012038349A (ja) 診断支援システム
JP2008245746A (ja) 医用画像処理装置
JP2014092820A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラム
JP6371250B2 (ja) 写損画像管理装置とその作動方法および作動プログラム、並びに写損画像管理システム
JP2020067957A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2013149267A (ja) 診断支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5284032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350