JP5283835B2 - マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ - Google Patents

マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP5283835B2
JP5283835B2 JP2006186578A JP2006186578A JP5283835B2 JP 5283835 B2 JP5283835 B2 JP 5283835B2 JP 2006186578 A JP2006186578 A JP 2006186578A JP 2006186578 A JP2006186578 A JP 2006186578A JP 5283835 B2 JP5283835 B2 JP 5283835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
processing apparatus
plasma processing
microwave plasma
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006186578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008013816A (ja
Inventor
直 村岡
秀樹 長岡
昌和 伴
才忠 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2006186578A priority Critical patent/JP5283835B2/ja
Priority to KR1020070067435A priority patent/KR100908514B1/ko
Priority to US11/773,539 priority patent/US7993488B2/en
Publication of JP2008013816A publication Critical patent/JP2008013816A/ja
Priority to US13/182,204 priority patent/US8293067B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5283835B2 publication Critical patent/JP5283835B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32266Means for controlling power transmitted to the plasma
    • H01J37/32275Microwave reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/0203Protection arrangements
    • H01J2237/0206Extinguishing, preventing or controlling unwanted discharges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、マイクロ波を用いてプラズマを発生させて被処理物の処理を行うマイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブに関する。
従来から、例えば、半導体装置の製造工程等においては、マイクロ波を用いてプラズマを発生させ、このプラズマを被処理物に作用させて所定の処理を行うマイクロ波プラズマ処理装置が用いられている。このようなマイクロ波プラズマ処理装置の1つとしては、大気圧下でベルトコンベア等で被処理物を搬送しながら連続的に処理を行うものが知られており、このようなマイクロ波プラズマ処理装置では、マイクロ波によってプラズマを発生させるプラズマヘッドの部分から周囲にプラズマが漏洩することを防止するため、マイクロ波漏洩防止構造体を設けることが知られている(特許文献1参照。)。
一方、処理チャンバー内に被処理物を収容し、真空雰囲気下でプラズマを発生させて所定の処理を行うマイクロ波プラズマ処理装置では、処理チャンバー内を気密に封止する必要がある。このため、被処理物を搬入搬出するための開口は、ゲートバルブ等の弁体によって開閉自在に封止され、プラズマ処理中は、処理チャンバー内部が気密な状態で外部と隔離される。
特開2005−32805号公報
上述した真空雰囲気下でプラズマ処理を行う従来のマイクロ波プラズマ処理装置では、例えば、処理チャンバーを構成する部材同士を当接させて固定する部分等においては、これらの部材の間にスパイラル状に形成されたスパイラルシールドと称される部材を挟み込むこと等によって、マイクロ波の外部への漏洩の防止を図っている。
しかしながら、本発明者等が詳査したところ、上記構造の従来のマイクロ波プラズマ処理装置では、次のような課題があることが判明した。すなわち、プラズマが定常状態となってプラズマ処理を行っている際には、マイクロ波がプラズマによって吸収され、処理チャンバーの外部に漏洩することはないが、プラズマを着火する際等のプラズマがない状態では、マイクロ波が処理チャンバー内の各部に拡がり、ゲートバルブの部分に形成された弁体と処理チャンバー壁との間の僅かな間隙から、樹脂等からなる気密閉塞部材(所謂Oリング等)を透過し処理チャンバーの外部にマイクロ波が漏洩する可能性がある。そして、この漏洩したマイクロ波により、例えば処理チャンバーに隣接して配置されたトランスファーチャンバー内等で不所望な放電が発生する場合もある。
上記のようなマイクロ波の漏洩を防止する場合、弁体と処理チャンバーとが直接当接されるようにして、これらの間に間隙が形成されない構造とすることが考えられる。しかしながら、このように弁体と処理チャンバーとが直接当接される構造とした場合、弁体の開閉動作の度に、金属の弁体と金属の処理チャンバーとが直接接触するので、所謂パーティクルの発生する可能性が増大し、被処理物に対して悪影響が生じる可能性が増大する。このため、上記の構造とすることはパーティクルの発生を抑制するという観点から望ましくない。
本発明は、上記のような従来の事情に対処してなされたもので、パーティクルの増加を招くことなく、プラズマの着火時等に外部にマイクロ波が漏洩することを抑制することができ、漏洩したマイクロ波によって放電等が発生する可能性を従来に比べて低減することのできるマイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブを提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、請求項1記載のマイクロ波プラズマ処理装置は、マイクロ波によって発生させたプラズマにより、被処理物に処理を施すマイクロ波プラズマ処理装置であって、前記被処理物を搬入搬出するための開口を有する処理チャンバーと、前記処理チャンバー内にマイクロ波を導入するためのマイクロ波導入機構と、前記開口を開閉自在に閉塞する弁体と、前記処理チャンバーを真空引きする排気装置とを備え、前記弁体によって前記開口を閉塞した際に、前記処理チャンバーの前記開口周辺部の外側大気部分と前記弁体との間に介在してこれらの間を気密に封止するための気密封止部材と、前記弁体によって前記開口を閉塞した際に、少なくとも前記開口の周囲を囲み、前記気密封止部材が介在することにより形成された前記弁体と前記処理チャンバーとの間の空隙内に位置し、前記開口から外部へ漏洩するマイクロ波を入射してくるマイクロ波と互いに打ち消し合うように反射する溝状のマイクロ波反射機構とを具備し、前記マイクロ波反射機構は、前記気密封止部材の外周部分であって前記開口の端部から5mm以上離れた位置に配設されていることを特徴とする。
請求項2のマイクロ波プラズマ処理装置は、請求項1記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、前記マイクロ波反射機構が前記弁体に設けられていることを特徴とする。
請求項のマイクロ波プラズマ処理装置は、請求項1記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、前記マイクロ波反射機構が、前記処理チャンバーに設けられていることを特徴とする。
請求項のマイクロ波プラズマ処理装置は、請求項1記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、前記弁体の周囲を囲むように外側部材が設けられ、当該外側部材と前記弁体との間に、前記マイクロ波反射機構が形成されていることを特徴とする。
請求項5のマイクロ波プラズマ処理装置は、請求項1〜4のいずれか1項記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、前記マイクロ波反射機構が、マイクロ波の波長の1/4の深さを有することを特徴とする。
請求項のマイクロ波プラズマ処理装置は、請求項1〜いずれか1項記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、前記マイクロ波反射機構の溝状の部分に誘電体が充填されていることを特徴とする。
請求項のマイクロ波プラズマ処理装置は、請求項1〜いずれか1項記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、前記マイクロ波導入機構は、複数のスロットを有する平面アンテナを具備することを特徴とする。
請求項のマイクロ波プラズマ処理装置は、請求項記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、前記平面アンテナは、ラジアルラインスロットアンテナ(RLSA)であることを特徴とする。
請求項9のマイクロ波プラズマ処理装置は、請求項1〜8のいずれか1項記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、前記マイクロ波反射機構の溝の幅が5mm以上10mm未満であることを特徴とする。
請求項10記載のマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブは、被処理物を処理チャンバー内に搬入搬出するための開口部を有し、前記処理チャンバーを真空引きした状態で、前記処理チャンバー内にマイクロ波を導入してプラズマを生成し、当該プラズマにより、前記被処理物に処理を施すマイクロ波プラズマ処理装置に配置されるマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブであって、前記開口部を開閉自在に閉塞する弁体と、前記弁体によって前記開口部を閉塞した際に、前記処理チャンバーの前記開口部周辺部の外側大気部分と前記弁体との間に介在してこれらの間を気密に封止するための気密封止部材と、前記弁体によって前記開口を閉塞した際に、少なくとも前記開口の周囲を囲み、前記気密封止部材が介在することにより形成された前記弁体と前記処理チャンバーとの間の空隙内に位置し、前記開口から外部へ漏洩するマイクロ波を入射してくるマイクロ波と互いに打ち消し合うように反射する溝状のマイクロ波反射機構とを具備し、前記マイクロ波反射機構は、前記気密封止部材の外周部分であって前記開口の端部から5mm以上離れた位置に配設されていることを特徴とする。
請求項11記載のマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブは、請求項10記載のマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブであって、前記マイクロ波反射機構が、マイクロ波の波長の1/4の深さを有することを特徴とする。
請求項12記載のマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブは、請求項10又は11記載のマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブであって、前記マイクロ波反射機構の溝状の部分に誘電体が充填されていることを特徴とする。
請求項13記載のマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブは、請求項10〜12いずれか1項記載のマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブであって、前記マイクロ波反射機構の溝の幅が5mm以上10mm未満であることを特徴とする
本発明によれば、パーティクルの増加を招くことなく、プラズマの着火時等に外部にマイクロ波が漏洩することを抑制することができ、漏洩したマイクロ波によって放電等が発生する可能性を従来に比べて低減することができる。
以下、本発明の詳細を、実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るマイクロ波プラズマ処理装置100の構成を示すものである。マイクロ波プラズマ処理装置100は、所定のパターンで複数のスロットが形成された平面アンテナ(Radial Line Slot Antenna )を利用してマイクロ波発生源から導かれたマイクロ波をチャンバー内に放射し、プラズマを形成するRLSAマイクロ波プラズマ処理装置として構成される。
このマイクロ波プラズマ処理装置100は、気密に構成され、接地された略円筒状の処理チャンバー1を有している。処理チャンバー1の底壁1aの略中央部には円形の開口部10が形成されており、底壁1aにはこの開口部10と連通し、下方に向けて突出する排気室11が設けられている。処理チャンバー1内には被処理基板であるウエハWを水平に支持するためのAlN等のセラミックからなるサセプタ2が設けられている。
このサセプタ2は、排気室11の底部中央から上方に伸びる円筒状のAlN等のセラミックからなる支持部材3により支持されている。サセプタ2の外縁部にはウエハWをガイドするためのガイドリング4が設けられている。また、サセプタ2には抵抗加熱型のヒータ5が埋め込まれており、このヒータ5はヒータ電源6から給電されることによりサセプタ2を加熱して、その熱で被処理基板であるウエハWを加熱する。このとき、例えば室温から800℃までの範囲で温度制御可能となっている。なお、処理チャンバー1の内周には、誘電体、例えば石英からなる円筒状のライナー7が設けられている。
サセプタ2には、ウエハWを支持して昇降させるためのウエハ支持ピン(図示せず)がサセプタ2の表面に対して突没可能に設けられている。
処理チャンバー1の側壁には環状をなすガス導入部材15が設けられており、このガス導入部材15にはガス供給系16が接続されている。ガス導入部材15は、シャワー状に配置してもよい。このガス供給系16は、所定のガス例えば、Ar、O2、N2、H2等を供給するための複数(図1中には2つのみ示す。)のガス供給源17を有しており、これらのガス供給源17が、それぞれガスライン20を介してガス導入部材15に至り、ガス導入部材15から処理チャンバー1内に導入される。なお、ガスライン20の各々には、マスフローコントローラ21およびその前後の開閉バルブ22が設けられている。
上記排気室11の側面には排気管23が接続されており、この排気管23には、高速真空ポンプを含む排気装置24が接続されている。そしてこの排気装置24を作動させることにより、処理チャンバー1内のガスが、排気室11の空間11a内へ排出され、排気管23を介して排気される。これにより、処理チャンバー1内は所定の真空度、例えば、0.133Paまで高速に減圧することが可能となっている。
処理チャンバー1の側壁には、プラズマ処理装置100に隣接するトランスファーチャンバー(図示せず)との間でウエハWの搬入搬出を行うための搬入搬出用の矩形状の開口25が設けられており、この開口25は、ゲートバルブ26によって開閉自在とされている。このゲートバルブ26の詳細な構成については、後述する。
処理チャンバー1の上部は開口部となっており、この開口部の周縁部に沿って環状の支持部材27が設けられ、支持部材27の内側に突出する突出部27aが形成されており、この突出部27aに誘電体、例えば石英やAl2 3 等のセラミックからなり、マイクロ波を透過するマイクロ波透過板28が例えばOリング等のシール部材29を介して気密に設けられている。したがって、処理チャンバー1内は気密に保持される。
マイクロ波透過板28の上方には、サセプタ2と対向するように、円板状の平面アンテナ部材31が設けられている。この平面アンテナ部材31は、支持部材27の上端に係止されている。平面アンテナ部材31は、導体、例えば表面が銀または金メッキされた銅板またはアルミニウム板からなり、複数のマイクロ波放射孔(スロット)32が所定のパターンで貫通して形成された構成となっている。このマイクロ波放射孔32は、例えば図2に示すように長溝状をなし、隣接するマイクロ波放射孔32同士が交差するように、典型的には図示のように直交するように(「T」字状に)配置され、これらの複数のマイクロ波放射孔32が同心円状に配置されている。すなわち、平面アンテナ部材31はRLSAアンテナを構成している。マイクロ波放射孔32の長さや配列間隔は、マイクロ波の波長(λ)に応じて決定され、例えばマイクロ波放射孔32の間隔がλ/2、λ/4、またはλとなるように配置されている。また、マイクロ波放射孔32は、円形状、円弧状等の他の形状であってもよい。さらに、マイクロ波放射孔32の配置形状は特に限定されず、同心円状の他、例えば、螺旋状、放射状等の配置とすることもできる。この平面アンテナ部材31の上面には、真空よりも大きい誘電率を有する誘電体、例えば石英、樹脂、セラミックからなる遅波材33が設けられている。
処理チャンバー1の上面には、これらの平面アンテナ部材31および遅波材33を覆うように、例えばアルミニウムやステンレス鋼等の金属材からなるシールド蓋体34が設けられている。処理チャンバー1の上面とシールド蓋体34とはシール部材35によりシールされている。さらに、この処理チャンバー1とシールド蓋体34との間には、前述したスパイラルシールド(図示せず。)を挟み込む等して、マイクロ波の漏洩を防止するための対策がなされている。シールド蓋体34には、冷却水流路34aが形成されており、このシールド蓋体34は接地されている。
シールド蓋体34の上壁の中央には開口部36が形成されており、この開口部36には導波管37が接続されている。この導波管37の端部には、マッチング回路38を介してマイクロ波発生装置39が接続されている。これにより、マイクロ波発生装置39で発生した例えば周波数2.45GHzのマイクロ波が導波管37を介して上記平面アンテナ部材31へ伝搬されるようになっている。なお、マイクロ波の周波数としては、8.35GHz、1.98GHz等を用いることもできる。
導波管37は、上記シールド蓋体34の開口部36から上方へ延在する断面円形状の同軸導波管37aと、水平方向に延びる断面矩形状の矩形導波管37bとを有している。これらの間にはモード変換器40が設けられている。同軸導波管37aの中心には内導体41が延在しており、その下端部は、平面アンテナ部材31の中心に接続固定されている。
マイクロ波プラズマ処理装置100の各構成部は、プロセスコントローラ50に接続されて制御される構成となっている。プロセスコントローラ50には、工程管理者がマイクロ波プラズマ処理装置100を管理するためにコマンドの入力操作等を行うキーボードや、マイクロ波プラズマ処理装置100の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等からなるユーザーインターフェース51が接続されている。
また、プロセスコントローラ50には、マイクロ波プラズマ処理装置100で実行される各種処理をプロセスコントローラ50の制御にて実現するための制御プログラムや、処理条件に応じてマイクロ波プラズマ処理装置100の各構成部に処理を実行させるための制御プログラムすなわちレシピが格納された記憶部52が接続されている。レシピはハードディスクや半導体メモリ等のコンピュータ記憶媒体に記憶されていてもよいし、CDROM、DVD等の可搬性のコンピュータ記憶媒体に記憶された状態で記憶部52の所定位置にセットするようになっていてもよい。さらに、他の装置から、例えば専用回線を介してレシピを適宜伝送させるようにしてもよい。
そして、必要に応じて、ユーザーインターフェース51からの指示等にて任意のレシピを記憶部52から呼び出してプロセスコントローラ50に実行させることで、プロセスコントローラ50の制御下でマイクロ波プラズマ処理装置100での所望の処理が行われる。
次に、前記したゲートバルブ26の詳細な構成について説明する。ゲートバルブ26は、図3、4に示すように、開口25の形状に合わせて矩形状に構成され、開口25より大きな寸法を有する板状の弁体26aを有している。この弁体26aは、弁体固定部26bを介して弁体支持部26cに接続され、弁体支持部26cは駆動部(図示せず。)に接続されており、駆動部より弁体支持部26cが上下及び水平方向に移動することにより、開口25を気密に閉塞した状態と、開口25を開放し弁体26aが下方に降下してウエハWを搬入搬出可能な状態とに設定可能となっている。弁体26aには、ゴムや樹脂等からなり、処理チャンバー1の外側に当接、押圧されて気密封止を行うための枠状の気密封止部材(Oリング)26dが設けられている。また、この気密封止部材26dの外周部には、気密封止部材26dの周囲を囲むように、溝状に形成されたマイクロ波反射機構26eが設けられている。
図3に示す円で囲まれた部分を拡大した図5に示すように、上記構成のゲートバルブ26において弁体26aは、気密封止部材26dが設けられているため、処理チャンバー1の側壁に押圧されて開口25を気密封止した状態においても、弁体26a本体と処理チャンバー1の側壁との間には、微小な空隙S(図中に示す寸法Aが例えば0.4mm程度)が形成されている。このため図中矢印で示すように、開口25からこの空隙Sを通り気密封止部材26dを透過してマイクロ波が外側方向に向けて伝播する。そして、本実施形態では、このマイクロ波が、マイクロ波反射機構26eの部位で回折してマイクロ波反射機構26e内に侵入し、底部で反射されて戻り、入射してくるマイクロ波と互いに打ち消し合うことにより、外部へ向けて漏洩することが抑制されるようになっている。
実際に、マイクロ波反射機構26eを具備したゲートバルブ26を作製し、図1に示す構成のマイクロ波プラズマ処理装置100において、マイクロ波のリーク量をマイクロ波反射機構26eがないゲートバルブ26の場合と比較する測定を行った。なお、この測定に使用したマイクロ波反射機構26eを設けたゲートバルブ26は、図20、図21に示すように、弁体26aの周囲を所定間隔を設けて囲むように外側部材26fを設けてマイクロ波反射機構26eを形成したものである。この結果、マイクロ波反射機構26eがない場合、9回の測定を行った時の平均が1.574mW/cm2であった。これに対してマイクロ波反射機構26eを設けた場合9回の測定を行った時の平均が0.587mW/cm2であり、1/3程度に減少させることができた。なお、測定は、圧力666.65Pa、マイクロ波パワー4000W、マイクロ波の波長約124nmで、Ar/O2/H2=1060/500/40sccmのガス流量の条件でプラズマを着火する際に行った。また測定箇所は、図1に示すゲートバルブ26の側方(左側)に設けられたトランスファーチャンバー(図示せず。)の上部に配設された覗き窓の部分で行った。この時のマイクロ波反射機構26eは、図5に示す溝の深さdが上部、側部で20mm、下部で16mm、溝の幅Wが1.5mm、開口25の端部からの距離Lが10mmであった。
このように、本実施形態では、金属同士が直接接触するようなパーティクルの増加を招く構成とすることなく、プラズマの着火時等に外部にマイクロ波が漏洩することを抑制することができ、漏洩したマイクロ波によって放電等が発生する可能性を従来に比べて低減することができる。
上記のマイクロ波反射機構26eにおいて、図5に示した溝の深さd、溝の幅W、開口25の端部からの距離Lを最適化するためのシミュレーションを行った結果について以下に説明する。なお、シミュレーションには、電磁波シミュレーションソフト(HFSS)(Ansoft社製)を用いて行った。
図6〜8のグラフは、縦軸を電界強度、横軸を上下方向の正規化された距離としてマイクロ波の強度の部分をシミュレーションした結果を示すもので、2つのピークが略上下方向の溝26eの位置を示しており、これより外側(図中左右外側)の部分が実質的に外部に漏洩したマイクロ波の強度を示している。図6はL=10mm、図7はL=5mm、図8はL=2mmの場合を示しており、いずれの場合もW=5mm、d=31mmである。これらの結果から、少なくともLが2mm〜10mmの範囲では、寸法Lは外部へのマイクロ波の漏洩には影響がほとんどなく、いずれの場合も外部への漏洩はほとんどない。ただし、L=2mmの場合ピークの高さが高く、その電位が略4000V/m程度となっているので、発熱の影響が起きる可能性がある。このピークの電位とL(mm)との関係を表1に示す。
Figure 0005283835
この表1に示されるとおり、ピーク電位が上昇することによる発熱を考慮した場合Lは、5mm以上とすることが好ましく、例えば10mm程度とすることがさらに好ましい。
図9〜11のグラフは、同様にしてWを変化させた場合(いずれもL=10mm,d=31mm)の結果を示している。図9はW=20mm、図10はW=10mm、図11はW=3mmの場合を示している。図6及び図9〜11におけるW(mm)とマイクロ波の漏洩量の結果を表2に示す。
Figure 0005283835
これらの結果を見ると、図11に示されるように、W=3mmの場合は、マイクロ波の外部への漏洩量がある程度多くなるが、W=5mm以上とすることで。マイクロ波の漏洩量を少なくすることができる。一方、Wを必要以上に広くすると、弁体全体の大きさを大きくする必要が生じることから、Wは3mmより大きく10mm未満の範囲とすることが好ましく、さらには、図6に示した5mm程度とすることが好ましい。
図12〜14のグラフは、同様にしてdを変化させた場合(いずれもL=10mm,W=5mm)の結果を示している。図12はd=16mm、図13はd=10mm、図14はd=5mmの場合を示している。また、図6及び図12〜14におけるd(mm)とマイクロ波の漏洩量の結果を表3に示す。
Figure 0005283835
表3にも示されるように、上記の結果によると、d=5mm、d=10mmの場合は、マイクロ波の外部への漏洩がある程度多くなる。したがって、dは、16mm以上とすることが好ましく、図6に示した31mm以上とすることがさらに好ましい。なお、上記のシミュレーションで使用したマイクロ波の波長は約124mmであるので、dは、1/8波長以上とすることが好ましく、1/4波長程度とすることがさらに好ましい。
上記の結果、例えば図6に示したように、L=10mm、W=5mm、d=31mmとすることによって、外部へのマイクロ波の漏洩を略ゼロにすることができる。また、上記したマイクロ波の波長は、真空中の波長であり、伝播する媒体の誘電率によってマイクロ波の波長は変化する。このため、例えば、マイクロ波反射機構26eの溝内に、誘電率の高い物質(石英)を充填し、マイクロ波の波長を変化させた場合についてのシミュレーションの結果を図15〜図19のグラフに示す。図15〜図17は、dを変化させた場合の結果を示しており、図15はd=15mm、図16はd=10mm、図17はd=5mmの場合(いずれもL=10mm、W=5mm)を示している。また、図15〜17におけるd(mm)とマイクロ波の漏洩量の結果を表4に示す。
Figure 0005283835
表4にも示されるように、上記の結果によると、d=5mm、d=10mmの場合は、マイクロ波の外部への漏洩量がある程度多くなる。したがって、dは15mm以上とすることが好ましい。
図18、19は、上記のようにマイクロ波反射機構26eの溝内に石英を充填させた際に、Wを変化させた場合についてシミュレーションした結果を示すものである。図18は、W=10mm、図19は、W=20mmとした場合であり、いずれの場合もL=10mm、d=15mmである。図15,18、19の結果から、Wが5〜20mmの範囲では、いずれの場合もマイクロ波の漏洩はほとんど見られない。したがって、装置の小型化を図る点では、図15に示したように、W=5mm程度とすることが好ましい。
図22、23は、マイクロ波反射機構26eの他の構成例を示すものである。図22に示すように、マイクロ波反射機構26eの一部(図22では上側の部分)を開口25側以外の方向に向けて他の部材と対向するように設けてもよい。また、図23に示すように、弁体側26aではなく、処理チャンバー1側にマイクロ波反射機構26eを設けることもできる。さらにまた、上記の実施形態では、気密封止部材の外側にマイクロ波反射機構26eを設けた場合について説明したが、気密封止部材26dの内側にマイクロ波反射機構26eを設けても良い。
次に、図1に示したマイクロ波プラズマ処理装置100のマイクロ波プラズマ処理動作について説明する。まず、ゲートバルブ26を開にして、開口25から、ウエハWを処理チャンバー1内に搬入し、サセプタ2上に載置する。次いで、処理チャンバー1内を真空引きし)、ガス供給系16のガス供給源17から、所定の処理ガスを所定の流量でガス導入部材15を介して処理チャンバー1内に導入する。そして、処理チャンバー1内の圧力を調整し、プラズマが着火しやすい圧力状態にする。
次いで、処理チャンバー1内にマイクロ波を放射させてプラズマ着火を行う。この際には、まず、マイクロ波発生装置39からのマイクロ波をマッチング回路38を経て導波管37に導く。マイクロ波は、矩形導波管37b、モード変換器40、および同軸導波管37aを順次通って平面アンテナ部材31に供給され、平面アンテナ部材31からマイクロ波透過板28を経て処理チャンバー1内におけるウエハWの上方空間に放射される。このようにして、処理チャンバー1内に放射されたマイクロ波により、処理チャンバー1内では、ガスがプラズマ化する。プラズマ着火後は、処理チャンバー1内が、所定圧力に調整され、所定のマイクロ波プラズマ処理が行われる。
そして、上記のマイクロ波プラズマにより、ウエハWに所定の処理を行った後、マイクロ波の放射を停止してプラズマを消化し、真空引きをしながらガスを停止して処理のシーケンスを終了する。この後、ゲートバルブ26を開いて、開口25からウエハWを搬出する。
本発明の一実施形態に係るマイクロ波プラズマ処理装置の構成を示す図。 図1のマイクロ波プラズマ処理装置の平面アンテナ部材の構成を示す図。 図1のマイクロ波プラズマ処理装置のゲートバルブの構成を示す縦断面図。 図3の弁体の構成を示す正面図。 図3の一部を拡大して示す縦断面図。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 プラズマ反射機構の作用のシミュレーション結果を示すグラフ。 他の実施形態に係るゲートバルブの構成を示す縦断面図。 図20の弁体の構成を示す正面図。 他の実施形態に係るゲートバルブの構成を示す縦断面図。 他の実施形態に係るゲートバルブの構成を示す縦断面図。
符号の説明
1……処理チャンバー、25……開口、26……ゲートバルブ、26a……弁体、26d……気密封止部材、26e……マイクロ波反射機構。

Claims (13)

  1. マイクロ波によって発生させたプラズマにより、被処理物に処理を施すマイクロ波プラズマ処理装置であって、
    前記被処理物を搬入搬出するための開口を有する処理チャンバーと、
    前記処理チャンバー内にマイクロ波を導入するためのマイクロ波導入機構と、
    前記開口を開閉自在に閉塞する弁体と、
    前記処理チャンバーを真空引きする排気装置とを備え、
    前記弁体によって前記開口を閉塞した際に、前記処理チャンバーの前記開口周辺部の外側大気部分と前記弁体との間に介在してこれらの間を気密に封止するための気密封止部材と、
    前記弁体によって前記開口を閉塞した際に、少なくとも前記開口の周囲を囲み、前記気密封止部材が介在することにより形成された前記弁体と前記処理チャンバーとの間の空隙内に位置し、前記開口から外部へ漏洩するマイクロ波を入射してくるマイクロ波と互いに打ち消し合うように反射する溝状のマイクロ波反射機構と
    を具備し、
    前記マイクロ波反射機構は、前記気密封止部材の外周部分であって前記開口の端部から5mm以上離れた位置に配設されている
    ことを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  2. 請求項1記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、
    前記マイクロ波反射機構が前記弁体に設けられていることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  3. 請求項1記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、
    前記マイクロ波反射機構が、前記処理チャンバーに設けられていることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  4. 請求項1記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、
    前記弁体の周囲を囲むように外側部材が設けられ、当該外側部材と前記弁体との間に、前記マイクロ波反射機構が形成されていることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、
    前記マイクロ波反射機構が、マイクロ波の波長の1/4の深さを有することを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、
    前記マイクロ波反射機構の溝状の部分に誘電体が充填されていることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、
    前記マイクロ波導入機構は、複数のスロットを有する平面アンテナを具備することを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  8. 請求項7記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、
    前記平面アンテナは、ラジアルラインスロットアンテナ(RLSA)であることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項記載のマイクロ波プラズマ処理装置であって、
    前記マイクロ波反射機構の溝の幅が5mm以上10mm未満であることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  10. 被処理物を処理チャンバー内に搬入搬出するための開口部を有し、前記処理チャンバーを真空引きした状態で、前記処理チャンバー内にマイクロ波を導入してプラズマを生成し、当該プラズマにより、前記被処理物に処理を施すマイクロ波プラズマ処理装置に配置されるマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブであって、
    前記開口部を開閉自在に閉塞する弁体と、
    前記弁体によって前記開口部を閉塞した際に、前記処理チャンバーの前記開口部周辺部の外側大気部分と前記弁体との間に介在してこれらの間を気密に封止するための気密封止部材と、
    前記弁体によって前記開口を閉塞した際に、少なくとも前記開口の周囲を囲み、前記気密封止部材が介在することにより形成された前記弁体と前記処理チャンバーとの間の空隙内に位置し、前記開口から外部へ漏洩するマイクロ波を入射してくるマイクロ波と互いに打ち消し合うように反射する溝状のマイクロ波反射機構と
    を具備し、
    前記マイクロ波反射機構は、前記気密封止部材の外周部分であって前記開口の端部から5mm以上離れた位置に配設されている
    ことを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ。
  11. 請求項10記載のマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブであって、
    前記マイクロ波反射機構が、マイクロ波の波長の1/4の深さを有することを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ。
  12. 請求項10又は11記載のマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブであって、
    前記マイクロ波反射機構の溝状の部分に誘電体が充填されていることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ。
  13. 請求項10〜12いずれか1項記載のマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブであって、
    前記マイクロ波反射機構の溝の幅が5mm以上10mm未満であることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ。
JP2006186578A 2006-07-06 2006-07-06 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ Expired - Fee Related JP5283835B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186578A JP5283835B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ
KR1020070067435A KR100908514B1 (ko) 2006-07-06 2007-07-05 마이크로파 플라즈마 처리 장치 및 마이크로파 플라즈마처리 장치용 게이트 밸브
US11/773,539 US7993488B2 (en) 2006-07-06 2007-07-05 Microwave plasma processing device and gate valve for microwave plasma processing device
US13/182,204 US8293067B2 (en) 2006-07-06 2011-07-13 Microwave plasma processing device and gate valve for microwave plasma processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186578A JP5283835B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008013816A JP2008013816A (ja) 2008-01-24
JP5283835B2 true JP5283835B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=38918126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006186578A Expired - Fee Related JP5283835B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7993488B2 (ja)
JP (1) JP5283835B2 (ja)
KR (1) KR100908514B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5283835B2 (ja) * 2006-07-06 2013-09-04 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ
KR101235027B1 (ko) * 2008-07-15 2013-02-21 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 마이크로파 플라즈마 처리 장치 및, 냉각 재킷의 제조 방법
JP5631088B2 (ja) * 2010-07-15 2014-11-26 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20120288355A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 Ming-Teng Hsieh Method for storing wafers
KR101111981B1 (ko) * 2011-09-30 2012-02-14 삼일테크(주) 다수의 펠렛 요소 로딩장치
JP5955394B2 (ja) * 2012-09-06 2016-07-20 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP5876463B2 (ja) 2013-12-03 2016-03-02 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
MX2017003080A (es) * 2014-09-09 2017-11-15 Vectura Ltd Formulacion que comprende glicopirrolato, metodo y aparato.
TW201727104A (zh) * 2016-01-27 2017-08-01 應用材料股份有限公司 陶瓷狹縫閥門及組件
US11670525B2 (en) * 2018-04-20 2023-06-06 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for microwave leakage reduction for semiconductor process chambers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4330703B2 (ja) * 1999-06-18 2009-09-16 東京エレクトロン株式会社 搬送モジュール及びクラスターシステム
JP3478266B2 (ja) * 2000-12-04 2003-12-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP3723783B2 (ja) * 2002-06-06 2005-12-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP2004141803A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Nec Yamaguchi Ltd プラズマプロセス装置およびそのチャンバーシール方法
JP2005032805A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Future Vision:Kk マイクロ波プラズマ処理方法、マイクロ波プラズマ処理装置及びそのプラズマヘッド
NL1025155C2 (nl) * 2003-12-30 2005-07-04 Draka Fibre Technology Bv Inrichting voor het uitvoeren van PCVD, alsmede werkwijze voor het vervaardigen van een voorvorm.
US7897009B2 (en) * 2004-12-17 2011-03-01 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
US7469715B2 (en) * 2005-07-01 2008-12-30 Applied Materials, Inc. Chamber isolation valve RF grounding
JP5283835B2 (ja) * 2006-07-06 2013-09-04 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
US7993488B2 (en) 2011-08-09
KR100908514B1 (ko) 2009-07-20
US20110265952A1 (en) 2011-11-03
JP2008013816A (ja) 2008-01-24
US20080006371A1 (en) 2008-01-10
KR20080005095A (ko) 2008-01-10
US8293067B2 (en) 2012-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283835B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理装置用ゲートバルブ
KR100874782B1 (ko) 마이크로파 플라즈마 처리 장치
JP5082229B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5490192B2 (ja) マイクロ波加熱処理装置および処理方法
JP4878782B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2013129037A1 (ja) マイクロ波加熱処理装置および処理方法
JP2007042951A (ja) プラズマ処理装置
KR20120096892A (ko) 마이크로파 조사 장치
JP5490087B2 (ja) マイクロ波加熱処理装置および処理方法
JP2006244891A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2007213994A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5422396B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP5374853B2 (ja) プラズマ処理装置
KR20080011123A (ko) 플라즈마 표면 처리 방법, 석영제부재, 플라즈마 처리 장치및 플라즈마 처리 방법
JP2007335346A (ja) マイクロ波導入装置及びプラズマ処理装置
JP2016009796A (ja) 基板加熱装置、基板支持装置、基板処理装置及び基板処理方法
US20150129586A1 (en) Microwave heating apparatus and processing method
US20180374680A1 (en) Plasma processing apparatus
JP2008182102A (ja) 天板部材及びこれを用いたプラズマ処理装置
JP2014170701A (ja) マイクロ波処理装置および処理方法
JP2014220288A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ源
JP5249689B2 (ja) プラズマ処理装置および基板載置台
WO2011004816A1 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置及び誘電体板
JP2002217185A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5283835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees