JP5279592B2 - 船外機用エンジン - Google Patents

船外機用エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP5279592B2
JP5279592B2 JP2009099140A JP2009099140A JP5279592B2 JP 5279592 B2 JP5279592 B2 JP 5279592B2 JP 2009099140 A JP2009099140 A JP 2009099140A JP 2009099140 A JP2009099140 A JP 2009099140A JP 5279592 B2 JP5279592 B2 JP 5279592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
drain valve
passage
oil filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009099140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010249010A (ja
Inventor
寛基 田和
和義 佐藤
健太郎 古谷
宙 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009099140A priority Critical patent/JP5279592B2/ja
Priority to CA2695058A priority patent/CA2695058C/en
Priority to US12/716,811 priority patent/US8376795B2/en
Publication of JP2010249010A publication Critical patent/JP2010249010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5279592B2 publication Critical patent/JP5279592B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/04Filling or draining lubricant of or from machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/001Arrangements, apparatus and methods for handling fluids used in outboard drives
    • B63H20/002Arrangements, apparatus and methods for handling fluids used in outboard drives for handling lubrication liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/10Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters
    • F01M2001/105Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters characterised by the layout of the purification arrangements
    • F01M2001/1064Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters characterised by the layout of the purification arrangements comprising drains for oil to the carter, e.g. to recover spilled oil during change of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/04Filling or draining lubricant of or from machines or engines
    • F01M11/0408Sump drainage devices, e.g. valves, plugs
    • F01M2011/0416Plugs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、オイルフィルタを備える船外機用エンジンに関するものである。
船外機には、エンジンオイルを濾過するオイルフィルタが備えられている(例えば、特許文献1(図2)参照。)。
この特許文献1の技術を図面に基づいて以下に説明する。
図8に示すように、船外機100では、クランク軸が縦向きとされた縦型エンジン101のオイルパン102に貯留されているオイルがオイルポンプで汲み上げられ、オイルフィルタ103で濾過される。濾過されたオイルは、シリンダブロック104内に図上下方向に配置されたオイル通路としてのメインギャラリを経て、クランクシャフトの上下の軸受部に供給される。オイルフィルタ103で濾過されたオイルは、エンジン101の要部を適切に潤滑することができる。
オイルフィルタ103は定期的又は一定時間使用後に交換される。船外機で、通常に行われているオイルフィルタ交換の手順を次図で説明する。
図9に示すように、オイルフィルタ103を外し、新しいオイルフィルタ103を取り付ける。なお、オイルフィルタ103は、メインギャラリ105の高さ方向中間位置になるようにシリンダブロック104に配置されている。オイルフィルタ103を取り外すと、メインギャラリ105に溜まっているオイルのうち、オイルフィルタ103より上方のオイルが、フィルタ取付口106から矢印(1)のように外部に流出する虞がある。作業者は、漏れたオイルを拭き取る必要があり、作業が繁雑になる。そのため、オイルが外部に流出することなくオイルフィルタを交換することができる船外機用エンジンが求められている。
特開2005−343226公報
本発明は、オイルが外部に流出することなくオイルフィルタを交換することができる船外機用エンジンを提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、クランク室の下に配置されているオイルパンのオイルをオイルポンプで汲み上げ、このオイルをオイルフィルタで濾過し、縦向きのオイル通路を介して上及び下へ流すことでエンジンの要部へ供給するようにした船外機用エンジンにおいて、
前記オイル通路は、前記オイルフィルタより下方位置に設けられ前記クランク室へつながる連通路を更に備えると共に、前記オイルフィルタより上方位置に設けられ外部から空気を入れることができる空気導入路を更に備え、
この空気導入路は手動で開閉操作することができるエアベントボルトで塞がれ、
前記連通路は手動で開閉操作することができるドレーンバルブで塞がれ
前記連通路に前記ドレーンバルブを当てる弁座と、この弁座の下流側に設けられ前記ドレーンバルブの先端のねじ部をねじ込むことができるめねじ部とを有し、
前記ドレーンバルブは、前記弁座に当てるテーパ部と、このテーパ部より先端側に設けられ前記連通路の流路面積より小さな断面積の小断面積部とを備え、この小断面積部を前記連通路へ挿入する様にし、前記めねじ部へ前記ねじ部をねじ込むことで前記弁座へ前記テーパ部を押圧して前記連通路を閉鎖するようにしたことを特徴とする。
請求項1に係る発明では、オイル通路には、オイルフィルタより下方位置に、クランク室へつながる連通路が設けられ、この連通路は手動で開閉操作することができるドレーンバルブで塞がれている。ドレーンバルブを開けることで、オイル通路に溜まっているオイルがクランク室に流れ落ちる。オイル通路内には、オイルフィルタより上方にオイルがなくなるので、オイルフィルタを取り外してもオイルが外部に流出しない。結果、オイルフィルタ交換の作業性を向上することができる。
加えて、エンジン内のオイル量は減少せず、オイルを補充する必要がないので、作業工数の低減を図ることができる。
加えて、請求項に係る発明では、オイル通路には、オイルフィルタより上方位置に、外部から空気を入れることができる空気導入路が設けられ、手動で開閉操作することができるエアベントボルトで塞がれている。エアベンドボルトを開けるとオイル通路に空気が導入される。オイル通路に空気が導入されると、オイルの流下速度が大幅に高まる。この結果、オイルフィルタを直ぐに外すことができ、全体の作業時間を短縮することができる。
加えて、請求項に係る発明では、ドレーンバルブは、先端に連通路を閉鎖するテーパ部を備えている。ドレーンバルブのテーパ部を受けるシリンダブロック側のテーパの加工が容易であるので、加工費のコストダウンを図ることができる。
更に加えて、請求項に係る発明では、ドレーンバルブは、テーパ部より先端側に、連通路の流路面積より小さな断面積の小断面積部を備え、この小断面積部を連通路へ挿入する様にした。小断面積部を連通路に挿入した状態でオイルをクランク室へ流し落とすことができ、再びドレーンバルブを閉めることが容易になるので、作業工数を短くすることができる。
船外機の全体を示す側面図であり、右舷側の側面図であって、内部機構の主なものを破線で示した図である。 オイルフィルタの取付位置を拡大して右舷側から見た部分断面図である。 図2の3−3線断面図である。 図3の4−4線断面図である。 ドレーンバルブの斜視図である。 オイルを流し落とすまでの作用を説明する図である。 オイルフィルタを交換するまでの作用を説明する図である。 従来の技術に係るオイルフィルタの取付位置を説明する図である。 従来の技術に係るオイルフィルタを交換するまでの作用を説明するである。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1に示されるように、船外機10は、図右側の矢印Frで示した方向を前方とし、図左側の矢印Rrで示した方向を後方とし、上部に船外機用エンジン11を備えている。この船外機用エンジン11の詳細は後述するが、シリンダ、ピストンが横向きで、クランクシャフト、カムシャフトが縦向きの縦型エンジンである。
船外機10は、船外機用エンジン11の上部を覆う上側エンジンカバー12と、このエンジンカバー12の下方に設けられている下側エンジンカバー13と、このエンジンカバー13の下方に設けられているエクステンションカバー14と、このエクステンションカバー14の下方に設けられているギヤケース15とから外観が構成される。
下側エンジンカバー13の前側には、船体に船外機10を取り付けるスターンブラケット16が設けられている。
船外機用エンジン11の前方にはエンジン吸気口に空気(新気)を導入する吸気サイレンサ17が配置され、吸気サイレンサ17の後方にはエンジンの点火制御、燃料噴射装置の制御を行う電装品18が配置されている。
破線で示すクランクシャフト21は、下部にフライホイール22を備える。このクランクシャフト21の下端に連結される駆動軸23は、下側エンジンカバー13及びエクステンションケース14の内側を通り、ギヤケース15内の動力伝達機構24に連結されている。
動力伝達機構24は、駆動軸23の動力を前から後向きに配置された水平な被動軸25に伝える。被動軸25はギヤケース15の後方から突き出し、後端部にはプロペラ26が固着されている。一対のドグクラッチで切り換えることで、プロペラの正回転、逆回転を切り換え、前進又は後進の推進力を得る。
上側エンジンカバー12は、下側エンジンカバー13に後側のヒンジ27と前側の止め具28により取り付けられている。
なお、太い破線矢印は潤滑油の全体の潤滑油路を示すが、詳細は後述する。
次に船外機用エンジン11の構成を断面図に基づいて詳しく説明する。
図2に示されるように、船外機用エンジン11は、後方に設けられているシリンダヘッドカバー31と、中間部に設けられているシリンダヘッド32及びシリンダブロック33と、前方に設けられているクランクケース34とを備える。
シリンダヘッド32は、内頂部に燃焼室35を備えている。シリンダブロック33は、複数のシリンダ36を備え、これらのシリンダ36内に摺動自在にピストン37が設けられている。これらのピストン37にコンロッド38を介してクランクシャフト21が回転自在に接続されている。
なお、符号41は吸気弁、符号42は排気弁、符号43は点火プラグを示す。
クランクケース34の内側に構成されるクランク室44の下にオイルパン45が配置され、クランク室44内のオイルがオイルパン45に流れ落ちる構造になっている。
エンジン11の下部には、マウントケース46が配置され、このマウントケース46でエンジンを支持し、マウントケース46の下面に結合するオイルケース内にオイルパン45が設けられている。
クランクシャフト21は、軸受47に回転自在に支持されている。クランクシャフト21の上端部には、発電機構51及びリコイルスタータ52が接続されている。
また、カムシャフト53は、シリンダヘッド32の軸受54に回転自在に支持されている。カムシャフト53の下端部には、オイルポンプ55が接続されており、カムシャフト53の回転力で作動する。
シリンダブロック33の近傍にオイル通路としてのメインギャラリ56が配置されている。メインギャラリ56の中間にオイルフィルタ57が設けられている。
船外機用エンジン11の動作時に、オイルパン45のオイルは、オイルポンプ55で汲み上げられオイルフィルタ57で濾過されて、縦向きのメインギャラリ56を介して上及び下へ流される。船外機用エンジン11を停止させると、オイルポンプ55も停止するが、メインギャラリ56内にはオイルが残る。
図1に戻って、潤滑油路を太い破線矢印に基づいて説明する。
オイルパン45のオイルは、オイルパン45内に収容したストレーナ58から油路61を介してオイルポンプ55で汲み上げられる。汲み上げられたオイルは、オイルポンプ55から油路62を通りシリンダブロック33の側面に設けられているオイルフィルタ57で濾過される。濾過されたオイルは、オイル通路としてのメインギャラリ56を介して上及び下へ分岐して流される。
メインギャラリ56のオイルは、エンジンの要部としてのクランクシャフト21の軸受47等に供給される。また、メインギャラリ56から分岐した分岐油路63に送られたオイルは、スプール弁64及び油路65を介してエンジンの要部としてのカムシャフト53の軸受54等に供給される。
次にメインギャラリ56の下部構造を、図2の3−3線断面図である図3と、図2の4−4線断面図である図4に基づいて順に説明する。
図3に示されるように、オイルポンプ(図2、符号55)から送り出されたオイルは、油路62介してオイルフィルタ57に入り、濾過される。濾過されたオイルは、オイル通路としてのメインギャラリ56に出て、矢印のように上及び下へ流れ、クランクシャフト(図2、符号21)、分岐油路63等へ送られる。
メインギャラリ56には、オイルフィルタ57より下方位置に、通孔66を介してクランク室44へつながる連通路67が設けられている。連通路67は手動で開閉操作することができるドレーンバルブ68で塞がれている。
また、メインギャラリ56には、オイルフィルタ57より上方位置に、外部から空気を入れることができる空気導入路71が設けられている。空気導入路71は手動で開閉操作することができるエアベントボルト72で塞がれている。
図4に示されるように、ドレーンバルブ68は、先端に連通路67を閉鎖するテーパ部73と、このテーパ部73より先端側にドレーンバルブ68を連通路67に固定するねじ部74と、後方にオイル漏れを防ぐOリング75と、を備えている。ねじ部74を締め付けることでテーパ部73が弁座76に当たり、連通路67を塞ぐことができる。
図5に示されるように、ドレーンバルブ68は、テーパ部73より先端側に、連通路(図4、符号66)の流路面積より小さな断面積の小断面積部77を備えている。また、ドレーンバルブ68は、後端部に、締め付け工具を引っ掛ける溝部78を備えている。結果、ドライバーを使用し手動で簡単にドレーンバルブ68の開閉操作をすることができる。
以上の述べた船外機用エンジンの作用を次に述べる。
図6(a)に示されるように、メインギャラリ56内のオイルは、オイルフィルタ57より高い位置まで入っている。ここで、ドレーンバルブ68を、矢印(2)のように開ける。次に、エアベントボルト72を、矢印(3)のように開け、空気導入路71を介して外部から空気をメインギャラリ56に入れる。
すると、(b)に示すように、ドレーンバルブ68と連通路67との間に隙間が生じ、メインギャラリ56内のオイルが連通路67を介してクランク室44に流れ落ちる。
また、オイルフィルタ57の交換作業終了後にドレーンバルブを閉じる際、小断面積部77のねじ部74が、連通路67のめねじ部79に引っ掛かっているので、ドレーンバルブ68の先端が見えなくても簡単にドレーンバルブ68を閉じることができる。
なお、ドレーンバルブ68を開ける際、小断面積部77を連通路67から抜いてもかまわない。
図7(a)において、メインギャラリ56内のオイルがオイルフィルタ57の位置より低くなるまで、矢印(5)のように、オイルをクランク室44に流れ落とす。そして、オイルフィルタ57を、矢印(6)のように取り外す。このとき、オイルが外部に漏れることはない。
(b)に示すように、再び、ドレーンバルブ68及びエアベントボルト72を閉じ、新しいオイルフィルタ57を取り付ける。オイルが外部に流出しておらず、オイルを足す必要がないので、作業工数の低減を図ることができる。
尚、本発明に係る船外機用エンジンは、実施の形態では縦型のエンジンに適用したが、いわゆる横型のエンジンにも適用可能であり、オイル通路の中間位置にオイルフィルタが取り付けられているエンジンであれば、他の船外機用エンジンに適用することは差し支えない。
本発明の船外機用エンジンは、船外機に好適である。
10…船外機、11…船外機用エンジン、36…エンジンの要部(シリンダ)、44…クランク室、45…オイルパン、47、54…エンジンの要部(軸受)、55…オイルポンプ、56…オイル通路(メインギャラリ)、57…オイルフィルタ、66…通孔、67…連通路、68…ドレーンバルブ、71…空気導入路、72…エアベントボルト、73…テーパ部、77…小断面積部。

Claims (1)

  1. クランク室の下に配置されているオイルパンのオイルをオイルポンプで汲み上げ、このオイルをオイルフィルタで濾過し、縦向きのオイル通路を介して上及び下へ流すことでエンジンの要部へ供給するようにした船外機用エンジンにおいて、
    前記オイル通路は、前記オイルフィルタより下方位置に設けられ前記クランク室へつながる連通路を更に備えると共に、前記オイルフィルタより上方位置に設けられ外部から空気を入れることができる空気導入路を更に備え、
    この空気導入路は手動で開閉操作することができるエアベントボルトで塞がれ、
    前記連通路は手動で開閉操作することができるドレーンバルブで塞がれ
    前記連通路に前記ドレーンバルブを当てる弁座と、この弁座の下流側に設けられ前記ドレーンバルブの先端のねじ部をねじ込むことができるめねじ部とを有し、
    前記ドレーンバルブは、前記弁座に当てるテーパ部と、このテーパ部より先端側に設けられ前記連通路の流路面積より小さな断面積の小断面積部とを備え、この小断面積部を前記連通路へ挿入する様にし、前記めねじ部へ前記ねじ部をねじ込むことで前記弁座へ前記テーパ部を押圧して前記連通路を閉鎖するようにしたことを特徴とする船外機用エンジン。
JP2009099140A 2009-04-15 2009-04-15 船外機用エンジン Expired - Fee Related JP5279592B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099140A JP5279592B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 船外機用エンジン
CA2695058A CA2695058C (en) 2009-04-15 2010-03-01 Engine for outboard motor
US12/716,811 US8376795B2 (en) 2009-04-15 2010-03-03 Engine for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099140A JP5279592B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 船外機用エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010249010A JP2010249010A (ja) 2010-11-04
JP5279592B2 true JP5279592B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=42979737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099140A Expired - Fee Related JP5279592B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 船外機用エンジン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8376795B2 (ja)
JP (1) JP5279592B2 (ja)
CA (1) CA2695058C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9956730B2 (en) 2012-10-26 2018-05-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Compressor system, and puncture repair kit using same
JP2017078363A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 スズキ株式会社 Ohv型4サイクルエンジン
JP2022120633A (ja) * 2021-02-05 2022-08-18 本田技研工業株式会社 潤滑機構
JP2023057876A (ja) * 2021-10-12 2023-04-24 ヤマハ発動機株式会社 船外機及び船舶
US11846214B1 (en) * 2022-09-29 2023-12-19 Honda Motor Co., Ltd. Oil circulator apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4101000A (en) * 1977-07-15 1978-07-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Easy access oil filter drain system
JPS632086Y2 (ja) * 1981-01-27 1988-01-20
JP3451384B2 (ja) * 1994-08-26 2003-09-29 本田技研工業株式会社 船外機
US6129058A (en) * 1997-09-11 2000-10-10 Muth; George R. Engine blow-by oil reservoir
JP3853092B2 (ja) * 1998-10-08 2006-12-06 日野自動車株式会社 液体フィルタ
JP4117864B2 (ja) * 1999-04-06 2008-07-16 東洋▲ろ▼機製造株式会社 オイルフィルタの出口切換弁機構
JP4012408B2 (ja) * 2002-02-12 2007-11-21 株式会社日立製作所 オイルフィルタ
JP4254259B2 (ja) * 2003-01-31 2009-04-15 スズキ株式会社 船外機の潤滑構造
US7086915B2 (en) * 2003-01-31 2006-08-08 Suzuki Motor Corporation Lubricating structure for outboard motors
JP4556495B2 (ja) * 2004-05-31 2010-10-06 スズキ株式会社 船外機のオイルパン構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010249010A (ja) 2010-11-04
CA2695058A1 (en) 2010-10-15
US8376795B2 (en) 2013-02-19
US20100267298A1 (en) 2010-10-21
CA2695058C (en) 2012-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5279592B2 (ja) 船外機用エンジン
US5893783A (en) Outboard motor exhaust system
US7069895B2 (en) Air intake system of outboard motor
JP4719624B2 (ja) 船外機
JP4981616B2 (ja) 船外機
US6783413B2 (en) Exhaust system for outboard motor
JP2007285178A (ja) 船外機用4サイクルエンジン
JP2001107740A (ja) 4サイクルエンジン
JP3470542B2 (ja) 船外機のベーパーセパレータ
JP2001082268A (ja) V型4サイクルエンジンおよび船外機
US20220251983A1 (en) Engine oil receiving structure
US7373914B2 (en) Lubricating apparatus for internal combustion engine
US20220251980A1 (en) Lubrication mechanism
JP4556519B2 (ja) 船外機の冷却水通路構造
JP4061970B2 (ja) 2サイクルエンジン及び船外機
JP4577008B2 (ja) 船外機の潤滑通路構造
JP3449271B2 (ja) 小型滑走艇エンジンのオイルフィルタ構造
JP3867441B2 (ja) 船外機の潤滑構造
JP3660053B2 (ja) 船外機の冷却構造
JP3726833B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジンの潤滑装置
JP4003380B2 (ja) 船外機のエンジン冷却構造
JP2004232614A (ja) 船外機の冷却構造
JP3355954B2 (ja) 船外機のオイルドレン装置
JP2005351240A (ja) 船外機の潤滑構造
JP2004308553A (ja) 4サイクルエンジンにおけるカムシャフト支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees