JP5278969B2 - チタン水素化物粉末の製造方法(manufacturingmethodfortitaniumhydridepowders) - Google Patents

チタン水素化物粉末の製造方法(manufacturingmethodfortitaniumhydridepowders) Download PDF

Info

Publication number
JP5278969B2
JP5278969B2 JP2009527296A JP2009527296A JP5278969B2 JP 5278969 B2 JP5278969 B2 JP 5278969B2 JP 2009527296 A JP2009527296 A JP 2009527296A JP 2009527296 A JP2009527296 A JP 2009527296A JP 5278969 B2 JP5278969 B2 JP 5278969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
titanium hydride
hydride powder
producing
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009527296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010502557A (ja
Inventor
リー,ウォンシク
ジャン,ジンマン
コ,セヒュン
パク,サンヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Academy of Industrial Technology
Original Assignee
Korea Academy of Industrial Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Academy of Industrial Technology filed Critical Korea Academy of Industrial Technology
Publication of JP2010502557A publication Critical patent/JP2010502557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5278969B2 publication Critical patent/JP5278969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B6/00Hydrides of metals including fully or partially hydrided metals, alloys or intermetallic compounds ; Compounds containing at least one metal-hydrogen bond, e.g. (GeH3)2S, SiH GeH; Monoborane or diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/02Hydrides of transition elements; Addition complexes thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、チタン水素化物粉末の製造方法に関し、より詳しくは、機械加工時に発生するチタン又はチタン合金スクラップを原料に使い、ボールミルによってチタン水素化と粉末化を同時に行うことで、製造コストを著しく削減し、生産性を画期的に向上させたチタン水素化物粉末の製造方法に関する。
チタンは、軽くかつ強い材料であって、航空機胴体材料、耐磨耗材料、高強度合金材料、工具材料、機能性セラミック材料、耐熱材料、表面コーティング材料、触媒材料などに幅広く使われている材料である。これにより、チタンを機械加工した後に発生するスクラップ、特に旋盤加工によって発生するターニング・チップ(turning chip)の発生量も著しく増加しているが、現在このようなターニング・チップは、単にチタン溶解工程に再投入する用途として再利用している。
一方、チタン水素化物、特にTiH粉末は、脱水素してチタン金属粉末を製造する中間材として使われ、近年チタン需要の増加に伴って、TiH粉末の需要も著しく増加している。
このようなチタン水素化物粉末の製造方法として、韓国特開第1999−0044580号公報には、クロール法によって製造されたチタンスポンジ塊状体を水素化処理時に酸素汚染防止のために真空炉に装入して、真空炉内で前記塊状体を1000℃以下に加熱した後、水素ガス雰囲気中で水素化処理して、水素含有量3.5ないし4.5重量%の水素化チタン塊状体を得た後、当該水素化されたチタン塊状体を粉砕及び分級して粉末を製造する方法が開示されている。
しかし、このような方法の場合、高温の真空反応炉を必要とし、反応容器の加熱工程及び水素化処理後の塊状体を粉砕する工程を必要とするため、工程が複雑で、製造時間が長く、作業危険度が高くて、生産性が低下するだけでなく、高い設備費などによって製造原価が上昇してしまうという問題点がある。
また、工業化学誌(第5巻第2号、1994年)の「SHS法によるチタン水素化物合成及びチタン粉末製造に関する研究」には、チタンスポンジを反応器内に装入して水素ガスを注入した後、発熱体を使って反応物の一側で反応を触発させた後、残りの反応は自発反応によってチタンスポンジを水素化し、粉砕工程を経てチタン水素化物粉末を得ることで、従来に比べ製造コストを削減する方法が開示されている。
しかし、このような方法もやはり高温の反応器を必要とし、水素化後に別途の粉砕工程を経なければチタン水素化物粉末を得ることができないため、工程が複雑で、製造コストの削減に限界がある方法である。
韓国特開第1999−0044580号
工業化学誌(第5巻第2号、1994年)「SHS法によるチタン水素化物合成及びチタン粉末製造に関する研究」
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであって、機械加工時に発生するチタンスクラップを原料に使ってチタン水素化物を製造し得るだけでなく、短時間内に水素化と粉末化を同時に行うことで、工程数と製造コストを著しく削減することができ、生産性が向上できるチタン水素化物粉末の製造方法を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するために、本発明は、チタン水素化物の製造方法であって、反応容器にチタン含有スクラップを装入する段階と、反応容器中の空気を除去して水素ガスを注入する段階と、ボールミルを行う段階とを含む製造方法を提供する。
このように、本発明は、原料としてチタンを含有するスクラップ、即ちチタン又はチタン合金スクラップ(以下、「チタンスクラップ」と称する)を使い、当該スクラップを水素雰囲気下でボールミルすることを特徴とする。ボールミルを行えば、容器内で動作するボールによってチタンスクラップが強い機械的エネルギを受け、当該機械的エネルギは、チタン含有スクラップのチタン成分と雰囲気中に存在する水素(H)が、下記反応式(1)のチタン水素化反応を起こすようにする。
式1
Ti+H→TiH(△H゜=−34.5kcal/mol)
ところが、前記反応は、かなりの熱を発生する発熱反応であることから、ある程度反応が進行すれば、自体の反応で生じた高い反応熱で形成された燃焼波によって反応が進行するため、外部のエネルギ供給なしに非常に速い速度で反応が進行できる。
そして、前記反応は、ボールミルによる機械的エネルギによって誘発されるため、水素化反応と同時にスクラップの粉末化を行うことができるので、水素化後に別途の水素化物の粉砕工程が不要となり、生産性が向上する。また、高価のチタン粉末やチタンスポンジではなく、チタンスクラップを原料に使うため、製造原価が画期的に削減できるだけでなく、チタンスクラップの再利用にも役立つ。
また、前記ボールミルを行った後、所定時間保持する段階を更に含むことができる。ボールミルによってスクラップが十分粉末化すれば、自体の反応熱で水素化が進行するため、追加の機械的エネルギを加える必要がないので、ボールミル時間を最小化し、所定の保持時間を設けるのが好ましい。
また、前記チタンスクラップは、チタンの機械加工によって得ることができる様々なチップ形態、例えばターニング・チップ、チップ、粉末などのものが可能である。ここで、「ターニング・チップ」は、旋盤加工などによって発生する薄い帯状に丸まっている加工副産物を意味し、「チップ」は、片状の加工副産物を意味し、「粉末」は、屑状の加工副産物を意味する。
また、前記水素ガスの圧力は、1barないし100barの範囲内で行うのが好ましい。水素ガス圧力が1bar未満では水素化反応がうまく進行できず、100bar以上では反応速度の増加はわずかであるものの、設備費は高くてあまり経済的ではないためである。より好ましくは、3barないし20bar以内で行う。
更に、前記ボールミルは、常温で、50rpm以上で行う。本発明によるチタン水素化物の製造方法は、常温でも十分速い反応速度を得ることができるため、別途の高温反応容器を用いて加熱する必要がない。そして、ボールミルのrpmを50未満にする場合、粉末にかけられる機械的エネルギ量が自体発熱反応を誘発するのに不十分であるため、好ましくは50以上にする。
また、前記ボールミル時間は、60秒ないし1時間以内で行う。チタン水素化反応を十分に行うためのボールミル時間は、ボールミルのrpm、温度、又は水素圧力と関連するが、60秒未満では十分な粉末化及び自体水素化反応の誘導が難しく、1時間以上ボールミルを行うのはあまり経済的ではないためである。好ましくは、300秒ないし30分の範囲で行う。
上述したように、本発明によるチタン水素化物の製造方法によれば、高温用の反応器で水素化工程を行わずに、チタンスクラップから短時間内に即時に水素化物を生成することができるため、チタンスクラップの再利用に役立つだけでなく、エネルギ費用及び設備費を著しく削減することができて、製造原価が著しく削減する。
また、本発明によるチタン水素化物の製造方法によれば、チタン水素化物を数分ないし数十分内に製造できるので、生産性が著しく向上する。
本発明の一実施例によるチタン水素化物粉末の製造方法に関する概路図である。 本発明の一実施例によるTiH粉末製造において、ミリング時間と水素吸収量との関係を示すグラフである。 本発明の一実施例によって製造したTiH粉末に関するX線回折分析結果を示すグラフである。 本発明の一実施例によって製造したTiH粉末に関するDTA分析結果を示すグラフである。
図1は、本発明の一実施例によるチタン水素化物粉末の製造方法に関する概路図であり、図2は、本発明の一実施例によるTiH粉末製造において、ミリング時間と水素吸収量との関係を示すグラフであり、図3は、本発明の一実施例によって製造したTiH粉末に関するX線回折分析結果を示すグラフであり、図4は、本発明の一実施例によって製造したTiH粉末に関するDTA分析結果を示すグラフである。
図1に示したように、本発明によるチタン水素化物は、チタン・ターニング・チップとボールを容器に装入する段階と、容器内を真空排気する段階と、真空排気された容器内に水素圧を加える段階と、ボールミルを行う段階とでなされる。
本発明の実施例では、アトリション(attrition)ボールミルを使ったが、そのボールは、直径9.53mmで、見掛けの充填量が50%である。チタン・ターニング・チップは、チタン含量99重量%以上のCP−1級を使った。
容器に前記ボールとチタン・ターニング・チップを装入した後、回転真空ポンプを用いて、容器内が約10−2torrとなるように真空排気を行った後、容器内の水素圧力が5barとなるように水素ガスを注入した。
水素ガスを注入した後、320rpmでそれぞれ300秒及び570秒にボールミルを行って、ターニング・チップの水素化及び粉末化がなされるようにし、ボールミル後に水素化反応が十分になされるように2時間保持した。ボールミル時間は下記表1の通りである。
ミリング時間
また、ミリング時間による水素吸収量は、チタン原子当たり吸収される水素原子の数と容器内の水素圧力の変化との相関関係を示す下記式2によって測定した。
式2
ここで、V:系の体積
△P:系の圧力変化量
R:気体の標準体積
m:Tiスクラップの質量
また、ボールミルによって得られたチタン水素化物粉末の結晶構造については、X線回折分析を通じて商用のチタン水素化物と比較し、脱水素温度を把握するためにDTA分析を行った。
図2に示したように、320rpmでボールミルを行う場合、ボールミルの開始から約50秒経過すれば、一部の水素化反応によって雰囲気内の水素の吸収が始まり、約300秒経過すれば、自体反応熱によって水素化反応が強烈に進行し、約600秒経過後にはボールミルを行っても水素化反応が促されないことが分かる。
また、自体反応が始まる時点である300秒までミリングを行ってから、ミリングを止めたSTC試片と、自体反応が始まる時点で更に270秒間ミリングを行った270C試片の何れも水素化が可能であったが、容器内の残留水素ガスによる安全事故発生の問題と形成された水素化物の安定化を考慮して、ミリング後約2時間の保持時間を設けた。
図3に示したように、本発明の実施例によって製造した粉末に関してX線回折分析を行った結果、本発明の実施例によって製造したSTCと270C粉末が商用のTiH粉末と同じ回折ピークを示すことが分かる。即ち、約5分ないし10分ほどのボールミルによってチタン・ターニング・チップが完全にTiH粉末化されることが分かる。
また、図4に示したように、本発明の実施例によって製造したTiH粉末と商用のTiH粉末に関してDTA分析を行った結果、商用のTiH粉末の場合、約625℃付近で脱水素化反応が起こることが分かった。一方、本発明によるTiH粉末の場合、300秒間ミリングしたもの(STC)は、商用のものと同様のDTA挙動が見られるが、600秒間ミリングしたもの(270C)は、脱水素化反応が二段階でなされ、第1段階は約500℃付近で起こり、第2段階は約550℃付近で起こることが分かるが、これは、ミリング時間の増加によって、生成された粉末内に多くの欠陥が存在するようになり、これらの欠陥により脱水素化反応のエネルギ障壁が低くなって、脱水素化が準安定相が生成される反応と準安定相から安定相への反応の二段階でなされるためであると推定される。

Claims (8)

  1. チタン水素化物粉末の製造方法であって、
    反応容器にチタン含有スクラップを装入する段階と、
    反応容器中の空気を除去して水素ガスを注入する段階と、
    水素雰囲気下でアトリションボールミルを行い、それによる機械的エネルギーによって水素化反応を誘発させて、水素化反応と同時にスクラップの粉末化を行う段階とを含む、チタン水素化物粉末の製造方法。
  2. 前記ボールミルを行った後、前記チタン水素化物を所定時間保持する段階を更に含む、請求項1に記載のチタン水素化物粉末の製造方法。
  3. 前記スクラップは、ターニング・チップ、チップ、粉末の何れか1つであることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のチタン水素化物粉末の製造方法。
  4. 前記水素ガスの圧力が1barないし100barであることを特徴とする、請求項3に記載のチタン水素化物粉末の製造方法。
  5. 前記水素ガスの圧力が3barないし20barであることを特徴とする、請求項3に記載のチタン水素化物粉末の製造方法。
  6. 前記ボールミルが50rpm以上で行われることを特徴とする、請求項3に記載のチタン水素化物粉末の製造方法。
  7. 前記ボールミル時間が60秒ないし1時間であることを特徴とする、請求項6に記載のチタン水素化物粉末の製造方法。
  8. 前記ボールミル時間が300秒ないし30分であることを特徴とする、請求項6に記載のチタン水素化物粉末の製造方法。
JP2009527296A 2006-09-07 2007-09-05 チタン水素化物粉末の製造方法(manufacturingmethodfortitaniumhydridepowders) Active JP5278969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0086472 2006-09-07
KR1020060086472A KR100726817B1 (ko) 2006-09-07 2006-09-07 티타늄 수소화물 분말의 제조방법
PCT/KR2007/004264 WO2008030029A1 (en) 2006-09-07 2007-09-05 Manufacturing method for titanium hydride powders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502557A JP2010502557A (ja) 2010-01-28
JP5278969B2 true JP5278969B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=38358936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527296A Active JP5278969B2 (ja) 2006-09-07 2007-09-05 チタン水素化物粉末の製造方法(manufacturingmethodfortitaniumhydridepowders)

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100061925A1 (ja)
JP (1) JP5278969B2 (ja)
KR (1) KR100726817B1 (ja)
CN (1) CN101511735B (ja)
WO (1) WO2008030029A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100066779A1 (en) 2006-11-28 2010-03-18 Hanan Gothait Method and system for nozzle compensation in non-contact material deposition
CN104842673B (zh) 2008-11-30 2018-01-05 XJet有限责任公司 将材料施加至衬底上的方法及系统
CN104827774B (zh) 2009-05-18 2017-08-08 Xjet有限公司 在经加热的基材上打印的方法及装置
KR101181022B1 (ko) 2009-12-18 2012-09-07 전북대학교산학협력단 수소화티타늄 분말로부터 나노구조의 티타늄을 제조하는 방법
JP6132352B2 (ja) 2010-05-02 2017-05-24 エックスジェット エルティーディー. セルフパージ、沈澱防止、および、ガス除去の構造を備えた印刷システム
WO2012011104A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Xjet Ltd. Printing head nozzle evaluation
KR101722294B1 (ko) 2010-10-18 2017-04-11 엑스제트 엘티디. 잉크젯 헤드 저장 및 청소
JP5851772B2 (ja) * 2011-09-02 2016-02-03 東邦チタニウム株式会社 チタン合金水素化物およびその製造方法
KR101259434B1 (ko) * 2012-07-27 2013-04-30 한국지질자원연구원 티타늄 합금 스크랩으로부터 저산소 합금 분말의 제조 방법
EP3036195B1 (en) * 2013-08-19 2020-07-01 University Of Utah Research Foundation Producing a titanium product
JP6625529B2 (ja) 2013-10-17 2019-12-25 エックスジェット・リミテッドXjet Ltd. 3次元(3d)プリント用支持体インク
CN103771339B (zh) * 2014-02-08 2016-02-24 宝鸡市泉兴钛业有限公司 一种制备泡沫铝的专用高氢化钛粉及其制备方法
EP3142816A4 (en) 2014-05-13 2017-12-27 University Of Utah Research Foundation Production of substantially spherical metal powers
US10610929B2 (en) 2014-12-02 2020-04-07 University Of Utah Research Foundation Molten salt de-oxygenation of metal powders
WO2016132225A1 (en) * 2015-02-16 2016-08-25 Xjet Ltd. Titanium inks, methods of making and using the same to make titanium articles
US11066727B2 (en) * 2015-07-29 2021-07-20 Nippon Steel Corporation Titanium composite material and titanium material for hot working
CN106925791B (zh) * 2015-12-31 2020-06-30 宁波创润新材料有限公司 金属粉末制备方法及粉末制备装置
CN105499589A (zh) * 2016-01-27 2016-04-20 攀枝花学院 制备高纯微细低氧氢化钛粉和脱氢钛粉的方法
CN106744687B (zh) * 2016-12-06 2018-11-27 安徽工业大学 一种采用化学方法制备氢化钛粉末的方法
US11077497B2 (en) 2017-06-07 2021-08-03 Global Titanium Inc. Deoxidation of metal powders
RU2657365C1 (ru) * 2017-09-13 2018-06-13 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Способ определения содержания водорода в порошке нестехиометрического гидрида титана
CN109097574B (zh) * 2018-10-23 2020-01-17 朝阳金达钛业股份有限公司 一种低氧氢化钛粉的生产方法
US10907239B1 (en) 2020-03-16 2021-02-02 University Of Utah Research Foundation Methods of producing a titanium alloy product
CN113479844B (zh) * 2021-06-04 2022-11-01 中国原子能科学研究院 一种氚化水样品转化制备氢化钛的方法
CN113501716B (zh) * 2021-07-13 2022-11-29 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种无裂纹氢化锆中子慢化材料的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122205A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Nippon Steel Corp Ti粉末の製造方法
US4983213A (en) * 1989-10-12 1991-01-08 Gte Products Corporation Titanium hydride
JP3114257B2 (ja) * 1991-07-26 2000-12-04 住友電気工業株式会社 衝撃吸収装置
JP2782665B2 (ja) * 1992-03-06 1998-08-06 東邦チタニウム株式会社 チタンまたはチタン合金粉末の製造方法
JPH05345904A (ja) * 1992-04-21 1993-12-27 Nippon Steel Corp チタン粉末の製造方法
KR950009442B1 (ko) * 1992-08-01 1995-08-22 박지오 티타늄(Ti) 스폰지를 이용한 티타늄 미분말의 제조방법
JP2821662B2 (ja) * 1994-04-04 1998-11-05 東邦チタニウム株式会社 チタン系粉末およびその製造方法
JPH10195504A (ja) 1997-01-09 1998-07-28 Toho Titanium Co Ltd 水素化チタン粉末およびその製造方法
JP2000129317A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Daido Steel Co Ltd Tiスクラップの破砕処理方法
US6010661A (en) * 1999-03-11 2000-01-04 Japan As Represented By Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Method for producing hydrogen-containing sponge titanium, a hydrogen containing titanium-aluminum-based alloy powder and its method of production, and a titanium-aluminum-based alloy sinter and its method of production
KR100717080B1 (ko) * 2000-06-24 2007-05-14 마재영 한자(중국어) 학습 방법
US6680042B1 (en) * 2000-11-07 2004-01-20 Hydro-Quebec Method of rapidly carrying out a hydrogenation of a hydrogen storage material

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008030029A1 (en) 2008-03-13
US20100061925A1 (en) 2010-03-11
JP2010502557A (ja) 2010-01-28
CN101511735A (zh) 2009-08-19
KR100726817B1 (ko) 2007-06-11
CN101511735B (zh) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278969B2 (ja) チタン水素化物粉末の製造方法(manufacturingmethodfortitaniumhydridepowders)
Dolmatov et al. Currently available methods of industrial nanodiamond synthesis
US6231636B1 (en) Mechanochemical processing for metals and metal alloys
JPS5925003B2 (ja) チタンを主体とする焼結性合金粉末の製造法
JP2004512254A (ja) 水素貯蔵材料の迅速水素化方法
CN103374684A (zh) 一种含铝氧化物弥散强化铁素体钢及其制备方法
Šestan et al. Tungsten carbide as a deoxidation agent for plasma-facing tungsten-based materials
Torabi et al. Mechanochemical Synthesis of High Crystalline Cerium Hexaboride Nanoparticles from CeO2‐B2O3‐Mg Ternary System
Jung et al. Pretreatment of zirconium diboride powder to improve densification
Borovinskaya et al. Preparation of ultrafine boron nitride powders by self-propagating high-temperature synthesis
JP2007117989A (ja) 水素貯蔵材料及びその製造方法
KR20080047167A (ko) 티타늄 분말 제조방법
EP3098199B1 (en) Process for the direct production of tungsten carbide powders of various grain sizes starting from scheelite
KR101352371B1 (ko) 자전연소합성법을 이용한 저산소 티타늄 분말 제조방법
JP2008031016A (ja) 炭化タンタル粉末および炭化タンタル−ニオブ複合粉末とそれらの製造方法
KR20200053326A (ko) 고순도 티타늄계 분말, 이의 제조 방법, 및 이를 제조하는 장치
Zhang et al. Influence of Storage Conditions on Powder Surface State and Hot Deformation Behavior of a Powder Metallurgy Nickel‐Based Superalloy
JP6660776B2 (ja) 窒化タンタル(Ta3N5)の製造方法
EP3378845A1 (en) Zirconium boride and method for producing same
JP2016056034A (ja) 水素化マグネシウムの製造法
JP2007045670A (ja) 金属炭化物の製造方法
US9908782B2 (en) Method for synthesis of boron suboxide
KR101235081B1 (ko) 마그네슘 수소화합물 분말 및 볼밀링된 마그네슘 분말의 수소 가압 열처리에 의한 이의 제조방법
Zaitsev et al. Mechanical Activation Assisted Self-Propagating High-Temperature Synthesis of HfB2–HfC Composites
JP2013053333A (ja) チタン合金の水素化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5278969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250