JP5277435B2 - ワークモデル生成方法、及びそのプログラム - Google Patents

ワークモデル生成方法、及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5277435B2
JP5277435B2 JP2008076417A JP2008076417A JP5277435B2 JP 5277435 B2 JP5277435 B2 JP 5277435B2 JP 2008076417 A JP2008076417 A JP 2008076417A JP 2008076417 A JP2008076417 A JP 2008076417A JP 5277435 B2 JP5277435 B2 JP 5277435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting path
cutting
partial
path
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008076417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009230547A (ja
Inventor
健二 小野
豊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2008076417A priority Critical patent/JP5277435B2/ja
Publication of JP2009230547A publication Critical patent/JP2009230547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5277435B2 publication Critical patent/JP5277435B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、切削する経路を示す切削経路に基づき原ワークモデルを加工した加工ワークモデルを生成するワークモデル生成方法、及びそのプログラムに関する。
従来、ワーク(被測定物)の形状は、3次元測定装置などにより、予め定められたパートプログラムに従って測定される(特許文献1参照)。上記パートプログラムは、ワークの設計値を示すワークモデルにより決められる。なお、ワークモデルは、CADデータ等にて構成されている。つまり、ワークを3次元測定装置などに測定させるためには、ワークモデルが必要となる。
そして、近年、切削する経路を示す切削経路に基づき、加工前のワークモデル(原ワークモデル)から、加工されたワークモデル(加工ワークモデル)を生成する手法の開発が望まれている。
特開平11−201738号公報
しかしながら、加工ワークモデルの生成は、その方法により、多大な演算時間を要する虞がある。また、さらに、その演算にエラーが生じる虞がある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであって、演算時間の浪費を抑制し、且つ演算エラーを抑制したワークモデル生成方法、及びそのプログラムを提供することを目的とする。
上記の目的の達成のため、本発明に係るワークモデル生成方法は、コンピュータを用いて、削り刃によって切削する経路を示す切削経路に基づき原ワークモデルを加工した加工ワークモデルを生成するワークモデル生成方法であって、前記切削経路の外郭部である外郭切削経路を特定する外郭切削経路特定ステップと、前記外郭切削経路にて囲まれる面を含んで構成される所定厚みの切削ワークモデルを前記原ワークモデルから削除して前記加工ワークモデルを生成する加工ワークモデル生成ステップとを備え、前記切削経路は、複数の直線状の部分切削経路にて構成され、前記外郭切削経路特定ステップは、それぞれの前記部分切削経路に対して、前記部分切削経路を中心として幅を持つ近接領域、当該近接領域に隣接し且つ前記部分切削経路から離れる方向に所定の幅をもって設けられた第1離間領域及び第2離間領域を特定する領域特定ステップと、各々の前記部分切削経路に対応する前記近接領域内に含まれる座標情報を確認する座標情報確認ステップとを備え、ひとつの部分切削経路に対応する第1離間領域及び第2離間領域のいずれか一方にのみ他の部分切削経路に対応する近接領域内の座標情報が含まれる場合、前記ひとつの部分切削経路を前記外郭切削経路に特定することを特徴とする。
上記構成により、本発明に係るワークモデル生成方法は、外郭切削経路にて囲まれる切削ワークモデルを原ワークモデルから削除して加工ワークモデルを生成するので、切削経路全体について切削ワークモデルを生成する必要がない。つまり、本発明に係るワークモデル生成方法は、演算時間の遅延を抑制することができる。
また、前記外郭切削経路にて囲まれる領域内において前記座標情報確認ステップにて確認されていない前記座標情報を特定する未確認座標情報特定ステップを備える構成としてもよい。上記構成により、切削後の削り残しを確認することができる。
また、上記の目的の達成のため、本発明に係るワークモデル生成プログラムは、削り刃によって切削する経路を示す切削経路に基づき原ワークモデルを加工した加工ワークモデルを生成するワークモデル生成プログラムであって、コンピュータに、前記切削経路の外郭部である外郭切削経路を特定する外郭切削経路特定ステップと、前記外郭切削経路にて囲まれる面を含んで構成される所定厚みの切削ワークモデルを前記原ワークモデルから削除して前記加工ワークモデルを生成する加工ワークモデル生成ステップとを実行させ、前記切削経路は、複数の直線状の部分切削経路にて構成され、前記外郭切削経路特定ステップは、それぞれの前記部分切削経路に対して、前記部分切削経路を中心として幅を持つ近接領域、当該近接領域に隣接し且つ前記部分切削経路から離れる方向に所定の幅をもって設けられた第1離間領域及び第2離間領域を特定する領域特定ステップと、各々の前記部分切削経路に対応する前記近接領域内に含まれる座標情報を確認する座標情報確認ステップとを備え、ひとつの部分切削経路に対応する第1離間領域及び第2離間領域のいずれか一方にのみ他の部分切削経路に対応する近接領域内の座標情報が含まれる場合、前記ひとつの部分切削経路を前記外郭切削経路に特定することを特徴とする
本発明によれば、演算時間の浪費を抑制し、且つ演算エラーを抑制したワークモデル生成方法、及びそのプログラムを提供することができる。
以下、添付図面を参照して本発明に係る3次元測定装置の好ましい実施形態について説明する、
(実施形態に係る概略構成)
図1は、本実施の形態に係る3次元測定装置の全体構成を示す斜視図である。この3次元測定装置は、非接触型の測定機本体1と、この測定機本体1を駆動制御すると共に、必要なデータ処理を実行するコンピュータシステム2と、計測結果をプリントアウトするプリンタ3とにより構成されている。
測定機本体1は、次のように構成されている。即ち、架台11上には、測定テーブル13が装着されており、この測定テーブル13は、図示しないY軸駆動機構によってY軸方向に駆動される。架台11の両側縁中央部には上方に延びる支持アーム14、15が固定されており、この支持アーム14、15の両上端部を連結するようにX軸ガイド16が固定されている。このX軸ガイド16には、撮像ユニット17が支持されている。撮像ユニット17は、図示しないX軸駆動機構によってX軸ガイド16に沿って駆動される。撮像ユニット17の下端部には、CCDカメラ18aが測定テーブル13と対向するように装着されている。また、撮像ユニット17の内部には、図示しない照明装置及びフォーカシング機構の他、CCDカメラ18aのZ軸方向の位置を移動させるZ軸駆動機構と、撮影位置でのCCDカメラ18aのZ方向の位置を検知する位置センサ19が内蔵されている。
さらに、撮像ユニット17の下方には、接触式プローブユニット18bが設けられている。接触式プローブユニット18bは、Z軸方向に平行に延びる棒状のスタイラス18ba、及びスタイラス18baの下方先端に設けられた接触子18bbを有する。接触式プローブユニット18bは、スタイラス18ba及び接触子18bbをX軸−Y軸−Z軸に移動可能に構成されている。接触式プローブユニット18bは、接触子18bbがワーク12に接触することによりその位置情報を取得する。例えば、3次元測定装置は、接触式プローブユニット18bにてワーク12に対して倣い測定を行った後、撮像ユニット17にてワーク12の撮像を行う。
コンピュータシステム2は、図1に示すように、コンピュータ本体21、キーボード22、ジョイスティックボックス(以下、J/Sと呼ぶ)23、マウス24及びCRT25を備えて構成されている。コンピュータ本体21は、例えば図2に示すように構成されている。即ち、CCDカメラ18aから入力されるワーク12の画像情報は、インタフェース(以下、I/Fと呼ぶ)31を介して画像メモリ32に格納される。
また、図示しないCADシステムにより作成されるワーク12のCADデータは、例えば、CADデータによるオフラインティーチングが実行される場合、I/F33を介してCPU(制御部)35に入力され、CPU35でビットマップの画像情報に展開された後、画像メモリ32に格納される。画像メモリ32に格納された画像情報は、表示制御部36を介してCRT25に表示される。
一方、キーボード22、J/S23、及びマウス24から入力されるコード情報及び位置情報は、I/F34を介してCPU35に入力される。CPU35は、ROM37に格納されたマクロプログラム及びHDD(記憶部)38からI/F39を介してRAM40に格納された測定実行プログラム、パートプログラム生成プログラム、パートプログラム、ワークモデル生成プログラム等の各種制御プログラムに従って、測定実行処理、パートプログラム作成処理、ワークモデル生成処理等を実行する。
CPU35は、測定実行処理に従って、I/F41を介して測定機本体1を制御する。HDD(記憶部)38は、CADデータ、測定実行プログラム、測定結果表示プログラム、パートプログラム等の各種制御プログラムを格納する記憶媒体である。RAM40は、各種プログラムを格納する他、各種処理のワーク領域を提供する。
(加工ワークモデル生成処理)
次に、本実施形態に係る3次元測定装置の加工ワークモデルを生成する加工ワークモデル生成処理について説明する。図3は、3次元測定装置の加工ワークモデル生成処理を示すフローチャートである。なお、図3に示される動作は、HDD38等に格納されたプログラムをCPU(制御部)35によって実行することによって、実現される。
先ず、制御部35は、I/F33を介して、原ワークモデル12a及び切削経路51を読み込む(ステップS101)。ここで、原ワークモデル12aは、図4に示すように、3次元のCADデータにて構成されている。切削経路51は、切削刃によって切削する経路を示すものである。切削経路51は、図5に示すように、始点51aから渦巻き状(スパイラル状)に内側から外側に延びて終点51dに達するように設定されている。切削経路51は、複数の直線状に延びる部分切削経路51bとそれら部分切削経路51bの両端に設けられたノード51cを有する。隣接する各部分切削経路51bは、ノード51cにて接続されている。
ステップS102に続いて、制御部35は、図6〜図8に示すように、始点51aから終点51dまで各部分切削経路51bに対して、部分切削領域52a1〜52anを生成する(ステップS102)。各部分切削領域52a1〜52anは、各部分切削経路51bを中心として幅を持つ矩形状に構成されている。
次に、制御部35は、図9に示すように、各部分切削領域52a1〜52anに基づき、所定条件を満たす部分切削経路51bを外郭切削経路に特定する(ステップS103)。外郭切削経路53は、切削経路51の外郭部である。
続いて、制御部35は、図10及び図11に示すように、外郭切削経路53に基づき、切削ワークモデル12bを生成する(ステップS104)。切削ワークモデル12bは、外郭切削経路53にて囲まれる面を含んで構成され、所定の厚みを有する。より具体的には、切削ワークモデル12bは、外郭切削経路53に対応する部分切削領域52a1〜52anにて囲まれる面にて構成されている。また、例えば、切削ワークモデル12bの所定の厚みとは、原ワークモデル12aの厚みdである。
そして、制御部35は、図10及び図11に示すように、原ワークモデル12aから切削ワークモデル12bを削除して、加工ワークモデル12cを生成する(ステップS105)。加工ワークモデル12cは、外郭切削経路53に対応する部分切削領域52a1〜52anの輪郭と同一形状の輪郭にて構成された開口12caを有するものとなる。以上で、制御部35による加工ワークモデル12cの生成処理は、終了する。
(外郭切削経路53の特定処理)
次に、図12〜図16を参照して、上述したステップS103における外郭切削経路53の特定処理について詳しく説明する。図12は、外郭切削経路53の特定処理を示すフローチャートであり、図13〜図18は、外郭切削経路53の各種処理を説明する図である。
先ず、制御部35は、各部分切削経路51bに対して近接領域Ar1、及び第1離間領域Ar21、第2離間領域Ar22、及び包囲領域Ar3を設定する(ステップS201)。
ここで、ステップS201の処理について説明する。HDD38は、予め、図13に示すように、格子状に配列された座標情報Daにて構成された座標情報群Dを有する。また、HDD38は、予め、実際の加工に用いられる削り刃の幅LLの情報を有する。例えば、座標情報群Dは、直交する格子状の座標系上に10000×10000の座標情報Daを有する。例えば、座標情報群Dは、1000mm×1000mmの平面を表す。また、隣接する座標情報Daは、0.1mmの幅を表す。
図14は、ステップS201の処理にて用いられる部分切削経路51b、及びその部分切削経路51bに基づく各種直線を示している。上述したように部分切削経路51bは、その両端にノード51cを有する。ここで、ノード51cの一方は、部分切削経路51bの始点となる部分始点PStとしての役割を果たし、ノード51cの他方は、部分切削経路51bの終点となる部分終点PEnとしての役割を果たす。部分切削経路51b及びノード51c(部分始点PSt、部分始点PSt)は、第1軸X、及び第1軸Xに直交する第2軸Yにて構成される座標平面Q上の位置(x、y)を示す情報を有する。
制御部35は、図14に示すように、部分切削経路51bから第1方向F1に削り刃の幅の半分(LL/2)だけ離れた位置に部分切削経路51bと平行な第2方向F2に延びる第1補助直線A、及び第2補助直線Bを生成する。ここで、第1方向F1は、各々の部分切削経路51bと直交する両方向である。また、第2方向F2は、各々の部分切削経路51bに平行な両方向である。
また、制御部35は、図14に示すように、部分切削経路51bから、第1方向F1に削り刃の幅の半分から第1距離aを差し引いた値(LL/2−a)だけ離れた位置に、第2方向F2に延びる第1,第2近接補助直線AL,BLを生成する。例えば、第1距離aは、0.1mmである。
ここで、第1近接補助直線ALは、座標平面Qにて、「y=αx+β」として表すことができる。第2近接補助直線BLは、座標平面Qにて、「y=αx+β」として表すことができる。
また、制御部35は、図14に示すように、部分切削経路51bから、第1方向F1に削り刃の幅の半分に第2距離bを加えた値(LL/2+b)だけ離れた位置に、第2方向F2に延びる第1,第2離間補助直線AH,BHを生成する。例えば、第2距離bは、0.1mmである。
ここで、第1離間補助直線AHは、座標平面Qにて、「y=αx+β」として表すことができる。第2離間補助直線BHは、座標平面Qにて、「y=αx+β」として表すことができる。
また、制御部35は、図14に示すように、部分始点PStを通り第1方向F1に平行に延びる始点通過直線Caを生成し、部分終点PEnを通り第1方向F1に平行に延びる終点通過直線Cbを生成する。
ここで、始点通過直線Caは、座標平面Qにて、「y=αx+β」として表すことができる。終点通過直線Cbは、座標平面Qにて、「y=αx+β」として表すことができる。
制御部35は、図15に示すように、第1,第2近接補助直線AL,BL、始点通過直線Ca、及び終点通過直線Cbにて囲まれる矩形状の領域を近接領域Ar1に設定する。
また、制御部35は、図15に示すように、第1離間補助直線AH、第1近接補助直線AL、始点通過直線Ca、及び終点通過直線Cbにて囲まれる矩形状の領域を第1離間領域Ar21に設定する。同様に、制御部35は、第2離間補助直線BH、第2近接補助直線BL、始点通過直線Ca、及び終点通過直線Cbにて囲まれる矩形状の領域を第2離間領域Ar22に設定する。
また、制御部35は、近接領域Ar1を包囲する第1軸X及び第2軸Yに平行な辺にて構成される矩形状の包囲領域Ar3を設定する。
なお、第1補助直線A、第2補助直線B、始点通過直線Ca、及び終点通過直線Cbにて囲まれる矩形状の領域が、上述した各部分切削領域52a1〜52anである。
上記構成を換言すると、近接領域Ar1は、部分切削経路51bを中心に幅をもつ矩形状に設定される。第1離間領域Ar21、及び第2離間領域Ar22は、近接領域Ar1に隣接し且つ部分切削経路51bから離れる方向に所定の幅を持って矩形状に設定される。
次に、制御部35は、図16に示すように、包囲領域Ar3に座標情報群Dの座標情報Daを設定する(ステップS202)。
続いて、制御部35は、図17に示すように、座標平面Qにて以下の(数式1)〜(数式4)の条件を満たす領域内の座標情報Daを確認する(ステップS203)。つまり、制御部35は、近接領域Ar1に含まれる格子状データDaを確認する。図17において、確認済みの座標情報(確認済み座標情報)Dbは、黒丸で記載している。
Figure 0005277435
次に、制御部35は、図18に示すように、各部分切削経路51bに対応する第1離間領域Ar21、及び第2離間領域Ar22のいずれか一方にのみ確認済み座標情報Dbが含まれているか否かを判定する。制御部35は、各部分切削経路51bに対応する第1離間領域Ar21、及び第2離間領域Ar22のいずれか一方にのみ確認済み座標情報Dbが含まれていると判定する場合、その確認された確認済み座標情報Dbを含む第1離間領域Ar21、及び第2離間領域Ar22に対応する部分切削経路51bを外郭切削経路53に特定する(ステップS204)。
続いて、制御部35は、削り残しを判定する(ステップS205)。ステップS205において、制御部35は、外郭切削領域53にて囲まれる領域内に、ステップS203にて確認されていない座標情報Daが含まれているか否かを判定する。ここで、制御部35は、外郭切削経路53にて囲まれる領域内に、ステップS203にて確認されていない座標情報Daが含まれていると判定すると、削り残しが生じると判定する。以上で、制御部35による外郭切削経路53の特定処理は、終了する。
(実施形態に係る3次元測定装置の効果)
次に、図19〜図21を参照して、実施形態に係る3次元測定装置の効果について説明する。図19〜図21は、比較例に係る加工ワークモデルの生成方法を示す図である。
比較例においては、図19〜図21に示すように、各部分切削経路51b毎に、開口12d1を有する加工ワークモデル12e1、開口12d2を有する加工ワークモデル12e2を生成し、最終的に図11に示す加工ワークモデル12cを生成する。したがって、比較例においては、各部分切削経路51b毎に演算が必要となり、多大な時間を要する。また、切削の途中段階の複雑な形状を演算するため、演算エラーを起こす虞がある。
一方、本実施形態に係る3次元測定装置は、切削経路51の外郭部である外郭切削経路53を特定する。そして、本実施形態に係る3次元測定装置は、その外郭切削経路53に基づく切削ワークモデル12bを原ワークモデル12から削除して加工ワークモデル12cを生成する。したがって、本実施形態に係る3次元測定装置によれば、特定した外郭切削経路53にて一度の処理で、加工ワークモデル12cを生成することができる。つまり、本実施形態に係る3次元測定装置は、加工ワークモデルの生成に際して、比較例のように各部分切削経路51b毎に加工ワークモデル生成のための演算の必要はない。よって、本実施形態に係る3次元測定装置は、演算時間の遅延の抑制をすることができる。また、本実施形態に係る3次元測定装置は、演算エラーを抑制することができる。
[その他の実施形態]
以上、3次元測定装置を一例として実施形態を説明してきたが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、追加、置換等が可能である。
本発明の実施形態に係る3次元測定装置の構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置におけるコンピュータ本体21の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の加工ワークモデル生成処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の加工ワークモデル生成処理に用いられる原ワークモデル12aを示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の加工ワークモデル生成処理に用いられる切削経路51を示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の加工ワークモデル生成処理に用いられる部分切削領域52a1を示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の加工ワークモデル生成処理に用いられる部分切削領域52a1、52a2を示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の加工ワークモデル生成処理に用いられる部分切削領域52a1、52a2、…、52anを示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の加工ワークモデル生成処理に用いられる外郭切削経路53を示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の加工ワークモデル生成処理に用いられる原ワークモデル12a、及び外郭切削経路53を示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の加工ワークモデル生成処理にて生成された切削ワークモデル12b、及び加工ワークモデル12cを示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の外郭切削経路53の特定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の外郭切削経路53の特定処理に用いられる座標情報データ群Dを示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の外郭切削経路53の特定処理に用いられる部分切削経路51b、及びその部分切削経路51bに基づく各種直線を示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の外郭切削経路53の特定処理に用いられる部分切削経路51b、及びその部分切削経路51bの基づく近接領域Ar1、第1離間領域Ar21、及び第2離間領域Ar22を示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の外郭切削経路53の特定処理に用いられる近接領域Ar1、及び格子状データDaを示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の外郭切削経路53の特定処理に用いられる近接領域Ar1、第1離間領域Ar21、第2離間領域Ar22、格子状データDa、及び確認済み座標情報Dbを示す図である。 本発明の実施形態に係る3次元測定装置の外郭切削経路53の特定処理に用いられる近接領域Ar1、及び座標情報データ群Dを示す図である。 比較例に係る加工ワークモデルの生成方法を示す図である。 比較例に係る加工ワークモデルの生成方法を示す図である。 比較例に係る加工ワークモデルの生成方法を示す図である。
符号の説明
1…測定機本体、2…コンピュータシステム、3…プリンタ、11…架台、13…測定テーブル、14、15…支持アーム、16…X軸ガイド、17…撮像ユニット、18a…CCDカメラ、18b…接触式プローブユニット、19…位置センサ、21…コンピュータ本体、22…キーボード、23…ジョイスティックボックス、24…マウス、25…CRT、31、33、34、39、41…I/F、32…画像メモリ、35…CPU(制御部)、36…表示制御部、37…ROM、38…HDD、40…RAM。

Claims (3)

  1. コンピュータを用いて、削り刃によって切削する経路を示す切削経路に基づき原ワークモデルを加工した加工ワークモデルを生成するワークモデル生成方法であって、
    前記切削経路の外郭部である外郭切削経路を特定する外郭切削経路特定ステップと、
    前記外郭切削経路にて囲まれる面を含んで構成される所定厚みの切削ワークモデルを前記原ワークモデルから削除して前記加工ワークモデルを生成する加工ワークモデル生成ステップとを備え
    前記切削経路は、複数の直線状の部分切削経路にて構成され、
    前記外郭切削経路特定ステップは、
    それぞれの前記部分切削経路に対して、前記部分切削経路を中心として幅を持つ近接領域、当該近接領域に隣接し且つ前記部分切削経路から離れる方向に所定の幅をもって設けられた第1離間領域及び第2離間領域を特定する領域特定ステップと、
    各々の前記部分切削経路に対応する前記近接領域内に含まれる座標情報を確認する座標情報確認ステップとを備え、
    ひとつの部分切削経路に対応する第1離間領域及び第2離間領域のいずれか一方にのみ他の部分切削経路に対応する近接領域内の座標情報が含まれる場合、前記ひとつの部分切削経路を前記外郭切削経路に特定する
    ことを特徴とするワークモデル生成方法。
  2. 前記外郭切削経路にて囲まれる領域内において前記座標情報確認ステップにて確認されていない前記座標情報を特定する未確認座標情報特定ステップ
    を備えることを特徴とする請求項記載のワークモデル生成方法。
  3. 削り刃によって切削する経路を示す切削経路に基づき原ワークモデルを加工した加工ワークモデルを生成するワークモデル生成プログラムであって、
    コンピュータに、
    前記切削経路の外郭部である外郭切削経路を特定する外郭切削経路特定ステップと、
    前記外郭切削経路にて囲まれる面を含んで構成される所定厚みの切削ワークモデルを前記原ワークモデルから削除して前記加工ワークモデルを生成する加工ワークモデル生成ステップとを実行させ、
    前記切削経路は、複数の直線状の部分切削経路にて構成され、
    前記外郭切削経路特定ステップは、
    それぞれの前記部分切削経路に対して、前記部分切削経路を中心として幅を持つ近接領域、当該近接領域に隣接し且つ前記部分切削経路から離れる方向に所定の幅をもって設けられた第1離間領域及び第2離間領域を特定する領域特定ステップと、
    各々の前記部分切削経路に対応する前記近接領域内に含まれる座標情報を確認する座標情報確認ステップとを備え、
    ひとつの部分切削経路に対応する第1離間領域及び第2離間領域のいずれか一方にのみ他の部分切削経路に対応する近接領域内の座標情報が含まれる場合、前記ひとつの部分切削経路を前記外郭切削経路に特定する
    ことを特徴とするワークモデル生成プログラム。
JP2008076417A 2008-03-24 2008-03-24 ワークモデル生成方法、及びそのプログラム Expired - Fee Related JP5277435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076417A JP5277435B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 ワークモデル生成方法、及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076417A JP5277435B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 ワークモデル生成方法、及びそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009230547A JP2009230547A (ja) 2009-10-08
JP5277435B2 true JP5277435B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=41245843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008076417A Expired - Fee Related JP5277435B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 ワークモデル生成方法、及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5277435B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102981454B (zh) * 2012-11-01 2014-09-24 武汉华中数控股份有限公司 一种基于势能场及能量泛函优化的刀具轨迹路径产生方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3749188B2 (ja) * 2002-02-21 2006-02-22 三菱電機株式会社 数値制御プログラミング装置及び数値制御プログラミング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009230547A (ja) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220316B2 (ja) 完成部品および/またはアセンブリの異常を発見する方法および装置
JP5274782B2 (ja) 表面性状測定装置、表面性状測定方法及び表面性状測定プログラム
KR20210058995A (ko) 용접 경로 생성을 위한 시스템 및 방법
WO2015182654A1 (ja) 干渉チェックシステム
JP4950716B2 (ja) 画像処理システム、及び走査型電子顕微鏡装置
JP2010060556A (ja) 曲面部材計測システム及び方法
JP4809683B2 (ja) 解析モデル生成装置,解析モデル生成方法および解析モデル生成プログラム
JP5277435B2 (ja) ワークモデル生成方法、及びそのプログラム
JP2007071835A (ja) 画像測定装置用パートプログラム生成装置、画像測定装置用パートプログラム生成方法、及び画像測定装置用パートプログラム生成用プログラム
JP2008018495A (ja) 加工条件取得装置およびそのプログラム
TW201521940A (zh) 加工治具、雙輪廓加工系統及方法
JP5343052B2 (ja) 構造物解析方法、プログラムおよび解析装置
JP4812477B2 (ja) 画像計測装置用パートプログラム生成装置、画像計測装置用パートプログラム生成方法、及び画像計測装置用パートプログラム生成用プログラム
CN114998381A (zh) 管板焊接中焊接轨迹拟合方法、装置、设备及存储介质
JP2006323714A (ja) 解析用メッシュデータ生成方法
JP4622987B2 (ja) 工具参照面データの作成装置と作成方法
JP6219030B2 (ja) 加工用データ生成装置、及び工作機械
JP6749040B2 (ja) 三次元データ化方法
JP7152972B2 (ja) 検査条件作成支援装置、検査条件作成支援方法、検査条件作成支援プログラムおよび記録媒体
JP7152973B2 (ja) 検査条件作成支援装置、検査条件作成支援方法、検査条件作成支援プログラムおよび記録媒体
JP4381950B2 (ja) Nc加工システム、ncデータ作成装置、ncデータ作成システム、ncデータ作成方法及びncデータ作成プログラム
JP2008065724A (ja) 3次元cadモデル作成システム
JP6894590B2 (ja) 基準点特定装置、加工プログラム生成システム、基準点特定方法
JP5947535B2 (ja) 確認システム及びその方法
JP2021128099A (ja) 付属品の取り付け位置検査方法及び取り付け位置検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5277435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees