JP5275308B2 - 半導体集積回路及びi/oブロック配置方法 - Google Patents

半導体集積回路及びi/oブロック配置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5275308B2
JP5275308B2 JP2010201306A JP2010201306A JP5275308B2 JP 5275308 B2 JP5275308 B2 JP 5275308B2 JP 2010201306 A JP2010201306 A JP 2010201306A JP 2010201306 A JP2010201306 A JP 2010201306A JP 5275308 B2 JP5275308 B2 JP 5275308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
pad
pitch
integrated circuit
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010201306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011003923A (ja
Inventor
剛史 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2010201306A priority Critical patent/JP5275308B2/ja
Publication of JP2011003923A publication Critical patent/JP2011003923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5275308B2 publication Critical patent/JP5275308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、多ピン化に対応する半導体集積回路に適用可能なI/Oブロック配置技術に係り、特に希望するI/O数に応じパッドピッチが選択でき、かつ希望するI/O数に応じ無駄なくI/Oブロック配置領域が変化する場合に1種類のI/OピッチのI/Oブロックで実現する半導体集積回路及びI/Oブロック配置方法に関する。
従来、I/Oブロック配置方式は、多ピン化に対応する半導体集積回路の分野、特に、少ないピン数のパッケージからフリップチップ(Flip Chip)などのように非常に多いピン数まで対応するASIC(ApplicationSpecific Integrated Circuit:特定用途向け専用LSI)等に用いられている(第1従来技術)。
従来のI/Oブロック配置方式(第1従来技術)は、一般的に希望するパッドピッチ毎にI/Oピッチの異なるI/Oブロックを用意したり、1種類のI/OピッチのI/Oブロックで全て実現して希望するパッドピッチで実現されるパッド数と同数のI/Oブロックだけを用いたりしていた。
しかし近年の高集積化により、無駄な領域を排除すべく希望するパッドピッチ毎にI/Oピッチの異なるI/Oバッファを用意することを希望され、多くの開発工数を必要とするという問題点があった。
このような問題点を解決することを目的とする従来技術としては、例えば、特開平9−8227号公報(第2従来技術)や特開平5−267302号公報(第3従来技術)に記載のものがある。
第2従来技術や第3従来技術では、I/Oセルを縦積みにしたり、フリップチップ(Flip Chip)への適応を目的としチップ周辺に配置するI/Oブロックと内部領域に配置するI/Oブロックでその形状を工夫する技術が開示されている。
特開平9−8227号公報 特開平5−267302号公報
しかしながら、上記第2従来技術や上記第3従来技術は、I/Oセルを縦積みにしたり、フリップチップ(Flip Chip)への適応を目的としチップ周辺に配置するI/Oブロックと内部領域に配置するI/Oブロックでその形状を工夫しているものの、希望するパッドピッチずつずらした状態で、必要なI/Oブロック数に応じてI/Oブロック領域が変化する構造となっていない。
このため、第2従来技術は、コストに影響するパッドピッチ毎に異なるパッドサイズなどの基準に対応しづらいという問題点があった。
同様に、第3従来技術は、フリップチップ(Flip Chip)以外のパッケージに適用する場合、チップ周辺に配置するI/Oブロックにおいて上記第1従来技術の問題点を解決できていないという問題点があった。
本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、希望するI/O数に応じパッドピッチが選択でき、かつ希望するI/O数に応じ無駄なくI/Oブロック配置領域が変化する場合に1種類のI/OピッチのI/Oブロックで実現するための半導体集積回路及びI/Oブロック配置方法を提供する点にある。
この発明の請求項1に記載の発明の要旨は、多ピンに対応可能なI/Oブロック配置領域の部分において、I/Oブロックの寸法、パッドピッチ、及びI/Oへの配線の各寸法に規則性を持たせるとともに、同一の半導体チップ内に少なくとも2種類のパッドピッチを設定し、パッドピッチに応じてX方向に前記I/Oブロックをずらして縦積みに配置し、中央に内部領域が設けられ、周辺に前記I/Oブロック配置領域が設けられ、前記I/Oブロック配置領域の更に外側にパッドが設けられるという構成に対し、前記I/Oブロックの寸法を同一チップ内に混在する前記少なくとも2種類のパッドピッチの整数倍とし、内部回路と前記I/Oブロックを接続する配線群のX方向における中心位置と前記I/Oブロックとパッドを接続する配線のX方向における中心位置を一致させ、前記I/Oブロックを希望するパッドピッチずつX方向にずらして、前記I/Oブロックの寸法をパッドピッチで割った数だけ縦積みに配置したI/Oブロック配置構成を有するに存する。また、この発明の請求項6に記載の発明の要旨は、多ピンに対応可能な半導体集積回路のI/Oブロック配置領域の部分において、I/Oブロックの寸法、パッドピッチ、及びI/Oへの配線の各寸法に規則性を持たせる工程と、同一の半導体チップ内に少なくとも2種類のパッドピッチを設定する工程と、パッドピッチに応じてX方向に前記I/Oブロックをずらして縦積みに配置する工程と、半導体集積回路の中央に内部領域を設ける工程と、前記半導体集積回路の周辺に前記I/Oブロック配置領域を設ける工程と、前記I/Oブロック配置領域の更に外側にパッドを設ける工程と、前記I/Oブロックの寸法を同一チップ内に混在する前記少なくとも2種類のパッドピッチの整数倍とする工程と、半導体集積回路の内部回路と前記I/Oブロックを接続する配線群のX方向における中心位置と前記I/Oブロックとパッドを接続する配線のX方向における中心位置を一致させ、前記I/Oブロックを希望するパッドピッチずつX方向にずらして、前記I/Oブロックの寸法をパッドピッチで割った数だけ縦積みに配置する工程と、を有することを特徴とするI/Oブロック配置方法に存する。
本発明は以上のように構成されているので、希望するI/O数に応じパッドピッチが選択でき、かつ希望するI/O数に応じ無駄なくI/Oブロック配置領域が変化する場合に1種類のI/OピッチのI/Oブロックで実現できるようになるといった効果を奏する。
本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回路のI/Oブロックの配置図である。 第1の実施の形態の半導体集積回路における複数のパッドピッチに対応するI/Oブロックの配置図である。 本発明の第2の実施の形態に係る半導体集積回路のI/Oブロックの配置図である。 本発明の第3の実施の形態に係る半導体集積回路のI/Oブロックの配置図である。
本発明は、多くのピンを必要とする半導体集積回路におけるI/Oブロック配置領域の部分において、I/Oブロックの寸法(I/Oピッチ)、パッドピッチ、及びI/O(Input(入力端子)/Output(出力端子)の略)への配線の各寸法に規則性を持たせるとともに、希望するパッドピッチずつX方向(紙面左右方向)にI/Oブロックをずらして縦積みに配置したI/Oブロック配置構成を有する点に特徴を有している。以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(第1の実施の形態)以下、本発明の第1の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回路1のI/Oブロック4の配置図である。図1において、1は本実施の形態の半導体集積回路、2はI/Oブロック配置領域、3は内部領域、4はI/Oブロック、5はパッド、6は配線群、7は配線を示している。
本実施の形態のI/Oブロック配置構成(I/Oブロック配置方法)は、希望するパッドピッチに1種類のI/OピッチのI/Oで対応でき、つまり希望するI/O数に応じ無駄なくI/Oブロック配置領域2を変化させるものとなる。
すなわち、図1に示すように、本実施の形態のI/Oブロック配置構成(I/Oブロック配置方法)では、半導体集積回路1の中央に内部領域3が設けられ、内部領域3の周辺にI/Oブロック配置領域2が設けられ、I/Oブロック配置領域2の更に外側にパッド5が設けられるという構成に対し、I/Oブロック4の寸法(I/Oピッチ)(図では120μm)を希望するパッドピッチ(図では30μm)の整数倍(図の例では4倍)とし、内部回路(不図示)とI/Oブロック4を接続する配線群6の寸法を希望する最小パッドピッチで配置できる寸法とし、かつI/Oブロック4とパッド5を接続する配線7の寸法を希望する最小パッドピッチで配置できる寸法とし、それらの配線(配線群6及び配線7)のX方向(紙面左右方向)における中心位置を一致させ、I/Oブロック4を希望するパッドピッチずつX方向(紙面左右方向)にずらして、I/Oブロック4の寸法(I/Oピッチ)をパッドピッチで割った数だけ縦積みに配置している。
このように寸法的な規則性を有するI/Oブロック配置構成は、等価的に、パッドピッチに応じてI/O高さが変化する。
その結果、複数のパッドピッチ(例えば、30μm,40μm,60μm,120μm)に1種類のI/Oピッチで対応していた場合に比べ、無駄なI/Oブロック配置領域2がなくなり製造コストが低減できるようになるといった効果を奏する。また、パッドピッチ毎に、I/Oピッチがパッドピッチと同じになるI/Oブロック4を複数種類用意していた場合に比べ、I/Oピッチを1種類だけ用意すればよくなり、開発コストが低減されるという効果も得られる。
図2は第1の実施の形態の半導体集積回路1における複数のパッドピッチ(等価ピッチ、例えば、30μm,40μm,60μm,120μm)に対応するI/Oブロック4の配置図である。
図2に示すように、例えば、30μm,40μm,60μm,120μmの4種類のパッドピッチ(等価ピッチ)に対応する場合、I/Oブロック4のX方向(紙面左右方向)のサイズ(単位ピッチ)は、120μmがこれらの整数倍となる条件を満たし、内部回路(不図示)とI/Oブロック4、I/Oブロック4とパッド5をそれぞれ接続する配線は、希望する最小パッドピッチ(等価ピッチ)である30μmで配置できる寸法とし、それらの配線のX方向(紙面左右方向)における中心位置を一致させ、そのI/Oブロック4をそれぞれ希望する30μm,40μm,60μm,120μmのパッドピッチ(等価ピッチ)ずつX方向(紙面左右方向)にずらして、I/Oブロック4の単位ピッチ(I/Oピッチ)をパッドピッチ(等価ピッチ)で割った段数だけ縦積みに配置した構成になっている。
以上説明したように第1の実施の形態のI/Oブロック配置構成は、1種類のI/OピッチのI/Oブロック4を用意するだけで、複数のパッドピッチ(例えば、30μm,40μm,60μm,120μm)に対応でき、以下の効果をもたらす。
まず第1の効果は、実施の形態に示した4種類のI/Oピッチ(例えば、120μm,60μm,40μm,30μmの4種類のI/Oピッチ)に対応する際、1つのI/Oで対応した場合に、無駄な領域がなくなる(例えば、I/Oブロック配置領域2の無駄な領域が3/4から0となる)ので、製造コストを低減できることである。
従来、1つのI/Oピッチで4種類のパッドピッチ(例えば、120μm,60μm,40μm,30μmの4種類のパッドピッチ)に対応する際、1つのI/Oピッチで4種類のパッドピッチ(例えば、120μm,60μm,40μm,30μmの4種類のパッドピッチ)に対応する場合には、最もピッチの小さい30μm(すなわち、高さがもっとも高いI/Oピッチ)を用いて全てのパッドピッチに対応するしかない。つまり、120μmのパッドピッチに対応する場合には、30μmピッチのI/Oを4つならべて、1つだけを使うことになり、3つのI/O(換言すれば、3/4)が無駄な領域となっていた。
そして第2の効果は、パッドピッチ分のI/Oで対応した場合に、対応ピッチ種類分だけI/Oピッチを用意する必要がなくなり、I/Oピッチを1種類のみで済ませることができるようになり、その結果、開発工数を低減できることである。
従来、4種類のパッドピッチ(例えば、120μm,60μm,40μm,30μmの4種類のパッドピッチ)に対して、それぞれ同じI/Oピッチ(例えば、120μm,60μm,40μm,30μmの4種類のI/Oピッチ)のI/Oブロック4を開発して対応する場合、4種類のI/Oブロック4を開発する必要があった。しかしながら、本実施の形態のI/Oブロック配置構成によれば、1種類で全て対応可能になる。その結果、開発工数が1/4となる。
(第2の実施の形態)以下、本発明の第2の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、上記第1の実施の形態において既に記述したものと同一の部分については、同一符号を付し、重複した説明は省略する。図3は本発明の第2の実施の形態に係る半導体集積回路1のI/Oブロック4の配置図である。
本実施の形態の半導体集積回路1は、その基本的構成は上記第1の実施の形態と同様であるが、I/Oブロック4の寸法(I/Oピッチ)と希望するパッドピッチの関係についてさらに工夫している。
その構成を図3に示す。すなわち、図3に示すように、I/Oブロック4のサイズ(図では120μm)を、希望するパッドピッチ(図では80μm)の整数倍としないようなI/Oブロック配置構成を有する点に特徴を有している。
例えば希望する複数のパッドピッチが30μm,40μm,60μm,80μm,120μmの5種類であった場合、I/Oブロック4のX方向(紙面左右方向)のサイズは、240μmがこれらの整数倍となる条件を満たすが、I/Oブロック4を構成する上での他の制約により240μmを実現できない場合、本図のように120μmのI/Oブロック4を2段の80μmピッチで実現している。
以上説明したように第2の実施の形態によれば、希望するI/O数に応じパッドピッチが選択でき、かつ希望するI/O数に応じ無駄なくI/Oブロック配置領域2が変化する場合に1種類のI/OピッチのI/Oブロック4で実現できるようになるといった効果を奏する。
(第3の実施の形態)以下、本発明の第3の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、上記第1の実施の形態または第2の実施の形態において既に記述したものと同一の部分については、同一符号を付し、重複した説明は省略する。図4は本発明の第3の実施の形態に係る半導体集積回路1のI/Oブロック4の配置図である。
本実施の形態の半導体集積回路1は、その基本的構成は上記第1の実施の形態と同様であるが、パッドピッチが一定でない場合に適用できるようなI/Oブロック配置構成を設けている点に特徴を有している。その構成を図4に示す。すなわち、図4に示すように、30μmと60μmの両方のパッドピッチに対応できるようにI/Oブロック4を配置している。
以上説明したように第3の実施の形態によれば、希望するI/O数に応じパッドピッチが選択でき、かつ希望するI/O数に応じ無駄なくI/Oブロック配置領域2が変化する場合に1種類のI/OピッチのI/Oブロック4で実現できるようになるといった効果を奏する。
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、上記各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また上記構成部材の数、位置、形状等は上記各実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。また、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
1…半導体集積回路
2…I/Oブロック配置領域
3…内部領域
4…I/Oブロック
5…パッド
6…配線群
7…配線

Claims (8)

  1. 多ピンに対応可能なI/Oブロック配置領域の部分において、I/Oブロックの寸法、パッドピッチ、及びI/Oへの配線の各寸法に規則性を持たせるとともに、同一の半導体チップ内に少なくとも2種類のパッドピッチを設定し、パッドピッチに応じてX方向に前記I/Oブロックをずらして縦積みに配置し、中央に内部領域が設けられ、周辺に前記I/Oブロック配置領域が設けられ、前記I/Oブロック配置領域の更に外側にパッドが設けられるという構成に対し、前記I/Oブロックの寸法を同一チップ内に混在する前記少なくとも2種類のパッドピッチの整数倍とし、内部回路と前記I/Oブロックを接続する配線群のX方向における中心位置と前記I/Oブロックとパッドを接続する配線のX方向における中心位置を一致させ、前記I/Oブロックを希望するパッドピッチずつX方向にずらして、前記I/Oブロックの寸法をパッドピッチで割った数だけ縦積みに配置したI/Oブロック配置構成を有することを特徴とする半導体集積回路。
  2. 前記半導体チップは、一の辺に異なる寸法のパッドピッチが設定されることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路。
  3. 内部回路と前記I/Oブロックを接続する配線群の寸法を希望する最小パッドピッチで配置できる寸法とし、かつ前記I/Oブロックとパッドを接続する配線の寸法を希望する最小パッドピッチで配置できる寸法としたI/Oブロック配置構成を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体集積回路。
  4. パッドピッチに応じてI/O高さが等価的に変化するI/Oブロック配置構成を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の半導体集積回路。
  5. 多ピンに対応可能な半導体集積回路のI/Oブロック配置領域の部分において、I/Oブロックの寸法、パッドピッチ、及びI/Oへの配線の各寸法に規則性を持たせる工程と、同一の半導体チップ内に少なくとも2種類のパッドピッチを設定する工程と、パッドピッチに応じてX方向に前記I/Oブロックをずらして縦積みに配置する工程と、半導体集積回路の中央に内部領域を設ける工程と、前記半導体集積回路の周辺に前記I/Oブロック配置領域を設ける工程と、前記I/Oブロック配置領域の更に外側にパッドを設ける工程と、前記I/Oブロックの寸法を同一チップ内に混在する前記少なくとも2種類のパッドピッチの整数倍とする工程と、半導体集積回路の内部回路と前記I/Oブロックを接続する配線群のX方向における中心位置と前記I/Oブロックとパッドを接続する配線のX方向における中心位置を一致させ、前記I/Oブロックを希望するパッドピッチずつX方向にずらして、前記I/Oブロックの寸法をパッドピッチで割った数だけ縦積みに配置する工程と、を有することを特徴とするI/Oブロック配置方法。
  6. 前記半導体チップの一の辺に異なる寸法のパッドピッチを設定する工程を有することを特徴とする請求項に記載のI/Oブロック配置方法
  7. 半導体集積回路の内部回路と前記I/Oブロックを接続する配線群の寸法を希望する最小パッドピッチで配置できる寸法とし、かつ前記I/Oブロックとパッドを接続する配線の寸法を希望する最小パッドピッチで配置できる寸法とする工程を有することを特徴とする請求項5又は6に記載のI/Oブロック配置方法。
  8. パッドピッチに応じてI/O高さを等価的に変化させる工程を有することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載のI/Oブロック配置方法。
JP2010201306A 2010-09-08 2010-09-08 半導体集積回路及びi/oブロック配置方法 Expired - Fee Related JP5275308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010201306A JP5275308B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 半導体集積回路及びi/oブロック配置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010201306A JP5275308B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 半導体集積回路及びi/oブロック配置方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000204920A Division JP2002026130A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 半導体集積回路及びi/oブロック配置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011003923A JP2011003923A (ja) 2011-01-06
JP5275308B2 true JP5275308B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=43561570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010201306A Expired - Fee Related JP5275308B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 半導体集積回路及びi/oブロック配置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5275308B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02244755A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Hitachi Ltd Lsi
JP2940036B2 (ja) * 1989-12-25 1999-08-25 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
US5155065A (en) * 1992-03-16 1992-10-13 Motorola, Inc. Universal pad pitch layout

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011003923A (ja) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8418117B2 (en) Chip-level ECO shrink
JP5727288B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の設計方法、半導体装置設計装置、及びプログラム
US9449929B2 (en) Semiconductor device and layout design system
JP5337119B2 (ja) 半導体集積回路及びi/oブロック配置方法
US6671865B1 (en) High density input output
US20060225006A1 (en) Method and apparatus of optimizing the io collar of a peripheral image
JP5275308B2 (ja) 半導体集積回路及びi/oブロック配置方法
US6888254B2 (en) Semiconductor device
US7091614B2 (en) Integrated circuit design for routing an electrical connection
US8461697B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2002026130A (ja) 半導体集積回路及びi/oブロック配置方法
CN110392922B (zh) 半导体集成电路装置
WO2020044438A1 (ja) 半導体集積回路装置
CN115954337A (zh) 公共基板上的镜像芯片
JP5006640B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4731336B2 (ja) 半導体装置
JP2021132203A (ja) 非整数値の倍数のセル高さを有する半導体セルブロック
JP5792083B2 (ja) 部品実装基板
JP2006269604A (ja) ハードマクロの電源端子構造
JP4708865B2 (ja) 半導体装置
JP2006237123A (ja) 半導体集積回路
JP5063958B2 (ja) 半導体集積回路および半導体集積回路の設計方法
JP2013131619A (ja) 半導体集積回路及びその設計方法
US7992118B2 (en) Semiconductor integrated circuit and design method for semiconductor integrated circuit
JP2007335511A (ja) 半導体集積回路装置の設計方法、半導体集積回路装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees