JP5270605B2 - マイクロコントローラ - Google Patents
マイクロコントローラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5270605B2 JP5270605B2 JP2010074430A JP2010074430A JP5270605B2 JP 5270605 B2 JP5270605 B2 JP 5270605B2 JP 2010074430 A JP2010074430 A JP 2010074430A JP 2010074430 A JP2010074430 A JP 2010074430A JP 5270605 B2 JP5270605 B2 JP 5270605B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- address
- data
- word line
- cpu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1006—Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/06—Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
- G06F12/0607—Interleaved addressing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1006—Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
- G11C7/1012—Data reordering during input/output, e.g. crossbars, layers of multiplexers, shifting or rotating
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/10—Decoders
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Memory System (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Dram (AREA)
Description
図1は、実施例1によるマイクロコントローラのブロック図である。図1のマイクロコントローラは、CPU3と、CPUが実行するプログラムやデータが格納されたメモリ装置1と、メモリ装置1から読み出したデータやプログラムを整列してCPUへ出力するメモリ制御装置(アライナ)2を備えている。また、メモリ装置1とメモリ制御装置2はメモリシステム5を構成し、CPU3からは、メモリ装置1とメモリ制御装置2を意識せずに、全体で1つのメモリシステム5としてアクセスすることができる。
次に、図1のマイクロコントローラにおいて、このメモリシステム5に対してデータの読み出しを行うときの動作について説明する。図2において、メモリ装置1の各メモリセルには、あらかじめデータが書き込まれているとする。特にアドレスが重複したアドレスのメモリセルには、同じデータが書き込まれているものとする。図3(a)は、アドレスにミスアラインがない場合の読み出しタイミング図である。図3(a)でCLKはCPUの動作クロックであるシステムクロックである。
図4は、実施例1に対する比較例によるマイクロコントローラのブロック図である。図4の構成は、図1の実施例1のマイクロコントローラの構成と比較すると、メモリ装置1がメモリ装置101に、メモリ制御装置2がメモリ制御装置102に、メモリシステム5がメモリシステム105に置き換わっていることを除いて図1のマイクロコントローラと構成は同一である。図4のメモリ装置101は、図1のメモリ装置1のようにワード線間でアドレスを重複して設けていない点が異なっている。したがって、メモリ制御装置102も実施例1のメモリ制御装置2のように重複したアドレスについて、どちらのデータを転送するか等を判断する機能はない。
実施例2において、CPU3が、リード信号RDとバースト信号BSTをアクティブにして、ライト信号WRをインアクティブにすることにより、バースト読み出しを行うことができる。メモリ制御装置202は、バースト読み出しに設定されると、そのバースト読み出しのアドレス範囲の途中にある重複したアドレスのメモリセルについて、どちらか一方のメモリセルからの読み出しを行わない。たとえば、図8において、アドレス0からアドレス4N+7までのアドレスについてバースト読み出しを行う場合は、アドレス4、8、C、・・・4N+4については、各ワード線の最後のアドレス(Byte4)からの読み出しを行わない。
2、102、202:メモリ制御装置(アライナ)
3:CPU
4:アドレスラッチ
5、105、205:メモリシステム
11、111:アドレスデコーダ
12、112:メモリセルアレイ
13:ワード線
14:ビット線
15:メモリセル
16、116:センスアンプ、データセレクタ
Adr[15−0]、Adr[1−0]:アドレスバス
Data[15−0]、Data[15−8]、Data[7−0]:データバス
BN:バイト数信号
WT:ウェイト信号
RD:リード信号
BST:バースト信号
CLK:システムクロック
CLK2:システムクロックの2分周信号
Claims (1)
- 複数のワード線と複数のビット線を設け、前記複数のワード線とビット線によりアドレスを特定してアクセスできるように構成されたメモリ装置であって、
一本の前記ワード線に対応して連続するアドレスの複数のメモリセルが配置され、それぞれに対応する複数の前記ビット線から並列に前記連続するアドレスの複数のメモリセルにアクセスできるように構成され、
前記複数のワード線のうち、第一のワード線と前記第一のワード線と連なるアドレスを指定する第二のワード線との間で重複するアドレス範囲を設け、前記第一のワード線に接続される第一のメモリセルと前記第二のワード線に接続される第二のメモリセルが同一アドレスに対応して重複して設けられているメモリ装置と、
CPUと、
前記CPUの制御により前記メモリ装置へのアクセスを行うメモリ制御装置と、を内蔵し、
前記メモリ制御装置は、前記重複するアドレスについて、前記第一、第二のメモリセルのうち、一方から読み出したデータを選択して前記CPUへ出力し、
前記複数のワード線のうち、一のワード線の選択により並列に前記メモリ装置から読み出し可能な連続するアドレスの数をnとしたときに、
前記CPUと前記メモリ制御装置はm(1<m<n)アドレスのデータを並列に転送可能なビット幅を有するデータバスにより接続され、
連なるアドレスを指定するワード線との間でそれぞれm−1アドレスのメモリセルが重複して設けられていることを特徴とするマイクロコントローラ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010074430A JP5270605B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | マイクロコントローラ |
US13/072,262 US8539173B2 (en) | 2010-03-29 | 2011-03-25 | Memory device, memory system and microcontroller including memory device, and memory control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010074430A JP5270605B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | マイクロコントローラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011210295A JP2011210295A (ja) | 2011-10-20 |
JP5270605B2 true JP5270605B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=44657662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010074430A Active JP5270605B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | マイクロコントローラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8539173B2 (ja) |
JP (1) | JP5270605B2 (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63308783A (ja) | 1987-06-11 | 1988-12-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記憶装置 |
JPH0344748A (ja) | 1989-07-12 | 1991-02-26 | Nec Corp | メモリデータ読出制御方式 |
JPH04359334A (ja) | 1991-06-05 | 1992-12-11 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロコンピュータ |
JPH0520173A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-01-29 | Nec Corp | キヤツシユメモリ回路 |
JPH0573406A (ja) | 1991-09-18 | 1993-03-26 | Fuji Facom Corp | 非整列データ転送装置 |
JPH05127985A (ja) | 1991-11-01 | 1993-05-25 | Hitachi Ltd | 半導体記憶装置、及びマイクロコンピユータ |
JPH0944397A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-14 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
US7269090B2 (en) * | 2001-01-30 | 2007-09-11 | Freescale Semiconductor, Inc. | Memory access with consecutive addresses corresponding to different rows |
JP4043211B2 (ja) * | 2001-10-11 | 2008-02-06 | 三洋電機株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP4095317B2 (ja) * | 2002-03-14 | 2008-06-04 | 富士通株式会社 | 非同期式半導体記憶装置、非同期式半導体記憶装置の内部制御方法及びシステム |
WO2004075199A1 (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-02 | Fujitsu Limited | 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の読み出し方法 |
WO2005004164A1 (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-13 | Fujitsu Limited | 半導体記憶装置 |
US7212457B2 (en) * | 2005-05-18 | 2007-05-01 | Macronix International Co., Ltd. | Method and apparatus for implementing high speed memory |
KR100724339B1 (ko) * | 2006-01-25 | 2007-06-04 | 삼성전자주식회사 | 고속의 제1 페이지 독출속도를 가지는 3-레벨 불휘발성반도체 메모리 장치 및 이에 대한 구동방법 |
JP4759717B2 (ja) * | 2008-02-18 | 2011-08-31 | スパンション エルエルシー | 同期型不揮発性メモリおよびメモリシステム |
-
2010
- 2010-03-29 JP JP2010074430A patent/JP5270605B2/ja active Active
-
2011
- 2011-03-25 US US13/072,262 patent/US8539173B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8539173B2 (en) | 2013-09-17 |
US20110238931A1 (en) | 2011-09-29 |
JP2011210295A (ja) | 2011-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7907469B2 (en) | Multi-port memory device for buffering between hosts and non-volatile memory devices | |
CN109154918B (zh) | 自刷新状态机mop阵列 | |
US7937523B2 (en) | Memory system with nonvolatile semiconductor memory | |
US7299323B2 (en) | Memory controller having a read-modify-write function | |
US20130297862A1 (en) | Memory system having a plurality of types of memory chips and a memory controller for controlling the memory chips | |
US7483331B2 (en) | Semiconductor memory, memory system, and operation method of memory system | |
JP5090819B2 (ja) | メモリーカード及び該データ格納方法 | |
US7725621B2 (en) | Semiconductor device and data transfer method | |
KR100679370B1 (ko) | 메모리 소자에서의 워드 순서지정 방법 | |
US8392671B2 (en) | Memory controller, system, and method for accessing semiconductor memory | |
CN111984559B (zh) | 用于数据传送的系统及存储器装置 | |
JP2008090419A (ja) | 集積回路装置 | |
US20080034132A1 (en) | Memory interface for controlling burst memory access, and method for controlling the same | |
US20070028037A1 (en) | Memory system with automatic dual-buffering | |
JP2006040497A (ja) | 半導体記憶装置、不揮発性半導体記憶装置 | |
CN108538332B (zh) | 与非门闪存的读取方法 | |
JP5270605B2 (ja) | マイクロコントローラ | |
US12094519B2 (en) | Data read/write method, device, and memory having the same | |
WO2006003693A1 (ja) | データプロセッサ | |
US20090100220A1 (en) | Memory system, control method thereof and computer system | |
JP4209708B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2008071290A (ja) | メモリコントローラおよびホストコンピュータ | |
JP2006155220A (ja) | 半導体集積回路及びそのアクセス制御方法 | |
JP2001273014A (ja) | プログラマブルコントローラ | |
CN114664336A (zh) | 堆叠存储器件、存储芯片及其控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5270605 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |