JP5270104B2 - マイクロ電子コンポジット特にmemsの密閉キャビティ内の被包構造 - Google Patents

マイクロ電子コンポジット特にmemsの密閉キャビティ内の被包構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5270104B2
JP5270104B2 JP2007068925A JP2007068925A JP5270104B2 JP 5270104 B2 JP5270104 B2 JP 5270104B2 JP 2007068925 A JP2007068925 A JP 2007068925A JP 2007068925 A JP2007068925 A JP 2007068925A JP 5270104 B2 JP5270104 B2 JP 5270104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cover
cavity
substrate
vent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007068925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007245339A (ja
Inventor
フィリップ・ロベール
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2007245339A publication Critical patent/JP2007245339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5270104B2 publication Critical patent/JP5270104B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00261Processes for packaging MEMS devices
    • B81C1/00277Processes for packaging MEMS devices for maintaining a controlled atmosphere inside of the cavity containing the MEMS
    • B81C1/00293Processes for packaging MEMS devices for maintaining a controlled atmosphere inside of the cavity containing the MEMS maintaining a controlled atmosphere with processes not provided for in B81C1/00285
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00261Processes for packaging MEMS devices
    • B81C1/00277Processes for packaging MEMS devices for maintaining a controlled atmosphere inside of the cavity containing the MEMS
    • B81C1/00285Processes for packaging MEMS devices for maintaining a controlled atmosphere inside of the cavity containing the MEMS using materials for controlling the level of pressure, contaminants or moisture inside of the package, e.g. getters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/01Packaging MEMS
    • B81C2203/0109Bonding an individual cap on the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/01Packaging MEMS
    • B81C2203/0145Hermetically sealing an opening in the lid

Description

本発明は、マイクロ素子特に、密閉キャビティ内に隔離されたマイクロ−エレクトロ−メカニカルシステム(MEMS)の分野に関するものである。
本発明は特に、制御された廉価のキャビティの使用を可能とするMEMSであって、その中に具備され結合するコンポーネントの性能を損なうことのないMEMSを製造する方法に関するものである。
本発明はまた、この方法による特徴的な仲介素子に関するものである。
マイクロ−エレクトロ−メカニカルシステム、アクチュエータ又はセンサーは進歩し続けている。多くの場合、アクティブコンポーネントは、その経時変化を防止し又は測定信頼性を向上させるために、気体及び水分に対して密閉的なキャビティ内に隔離されるのが好ましい。例えば、化学反応の防止を可能とし、又は、大なり小なり高い真空内にキャビティを結合し得る中性ガスによって、キャビティ内の雰囲気を制御(調整、コントロール)することも望まれている。このようなキャビティの形成は、すなわち、マイクロシステムの被包(通常“パッケージング”と称する)はマイクロ素子開発のキーである。
パッケージングは装置上において、例えば密閉ハウジング内にチップの位置決めを行う際に実施してもよい。しかしながら、この態様は比較的高価であり、アセンブリの微小化を制限する。発展の他の可能性は基板スケールの被包に関するものである。
この方法では、例えば、欧州特許出願第0525764号に記載されているように、“薄膜パッケージング”と呼ばれる、適切な表面技術によってマイクロシステムの周りに堅固なキャビティを作製することも可能である。問題は、キャビティ内に非常によい真空又は制御された雰囲気を得ることが非常に難しいことである。
他の態様は、マイクロシステムの周囲に密閉結合によって転写されたカバーを用いることを含む(“ウェハーレベルパッケージング”)。カバーを形成するコンポーネントの接着剤の使用として、従来ポリマー接着剤を用いることは、密閉について非常に乏しい効果しかないので、他の種類の結合を開発した。
例えば、ガラス成分を用いた転写のために陽極結合が用いられる。しかしながら、ガラスとシリコンとの間の熱膨張の差はMEMSによっては性能を損ない、この技術を除外している。
共晶結合によって、信頼性高くかつ安定な結果を得ることができる。しかしながら、この技術は、制御が困難な、表面の品質に大きな制限を課すことになる(特に、ラージスケールでの使用を複雑にするシリコン上のネイティブ酸化物が全くないこと)。
シリコン直接結合(又はSDB)は、最もロバストでかつ信頼性の高い技術の一つとして挙げられる。この十分に制御された技術は高温のアニーリング温度と、とりわけ、高い表面品質を要する。表面の準備(前処理)は理想的には、結合前に基板の湿式クリーニングによって行われる;しかしながら、ベースから短い距離にぶら下がった部分(パーツ)を有するMEMS型コンポーネントを備えた基板の場合では、この湿式プロセスクリーニングは、毛管効果を介した高リスクの接着によって可能性はない。この場合には、従来用いられている解決はプラズマ処理のようなドライプロセスを用いた場合だけで表面を準備することを含み、そこそこの品質の結合になることが多かった。
欧州特許出願第0525764号
本発明は、既存の技術の決定を改良し、マイクロ−エレクトロ−メカニカルシステムを備えたコンポジットについての湿式表面準備と共に直接結合技術を用いることを提案する。
実際、本発明により、直接結合はMEMS構造の解放前に実施する:これらの構造は、付着を妨げる、例えば、フッ化水素酸を用いた気体処理による結合後に除去されるSiOから成る犠牲層によるカバー転写中は基板に付けたままである。続いて、キャビティが、MEMS構造の解放のために用いられるベント(排気口)を充填することによって制御された雰囲気に配置される。
さらに、本発明では、マイクロ電子コンポジットの2つの構成部分、カバーと基板はそれぞれ、材料ウェハー上に、犠牲層好ましくは酸化物にキャビティ及びMEMS構造のスロットを形成されて準備される;結合されることになる、2つの部分の前面はシリコンからなるのが好都合であり、好ましくはMEMS用のSOI構造基板を有する。また、キャビティに開口される少なくとも一のベントを、カバー及び/又はベース上に形成する。パッケージされるチップ当たり、一又は二以上のベントを有することが可能である。これらのベントはカバー又はMEMS基板上に形成されてもよい。
次いで、コンタクトするように配置された表面のクリーニング好ましくは湿式クリーニングを従来通り実施し;いずれの部分も、2つのシリコン表面同士の結合、好ましくは直接結合及びこれに続くアニーリングのために位置決めされる。
次いで、犠牲酸化物を、制御された雰囲気(真空、不活性ガス等)に最後に充填されることになる、好ましく気体処理により、特にHF蒸気によって、エッチングする。特に充填は、インジウム等の金属ビードの溶融、又はガラスビードの溶融、又は燐酸シリケートのクリープによって実施してもよい。
好ましくは、これは、コンポジットの構成部分の準備中に、放出(リリース)開口と同じ側に配置するコンタクト開口の場合であり、MEMSのコンタクト移動用のキャビティを備え、金属被覆をベントの充填として例えば同時に実施される。金属被覆が充填(インジウムビードの使用の場合)のために必要ならば、金属被覆は例えば、インジウムビードのための付着層として作用する。
好都合には、ゲッター材料層を、パーツの準備中に好ましくはカバー上に、キャビティ内に配置し、MEMS構造のリリース後でかつ制御された雰囲気に配置する前に除去される保護層で被覆する。
本発明の他の態様は上述の方法の特定のプロダクトに関し、これにおいては、カバー及び基板はキャビティの周りに結合されており、リリースされていないMEMS構造の機械加工(切欠き)のようなエッチングを備え、エッチングのベースはMEMS構造をベースに付ける犠牲層好ましくは酸化物内に形成され、ゲッター材料の保護層も存在する。
本発明の他の特徴及び利点について、例示的かつ非限定的な以下の詳細な説明において、添付図面を参照してより詳細に説明する。
本発明により作製されたMEMSはあらゆる分野特に、自動車、航空機等の分野において用いられる。例えば、制御された不活性気体雰囲気内の真空共鳴センサ、RFマイクロスイッチ、又は慣性センサからなる。このような異なる装置は、ベース上方に浮かせて、通常は密閉キャビティ内に配置された少なくとも一のパーツを備える。この“MEMS構造”は、マイクロ電子コンポジットベースに大なり小なり平行であり、数点でだけ支持されるだけであるMEMSのための特別なジオメトリによって機械加工された材料層からなる:これは“リリース構造”と呼ばれる。
図1Aに示した好適な実施形態は、基板10に、ベース層12と、犠牲層16で離隔されて浮いた部分を形成する上部層14とを備えたMEMS構造が形成されたものである。好ましくは、SOI(シリコンオンインシュレータ)基板10からなり;SIからなる上部層14は例えば2μmから200μm厚の間例えば、60μm厚であり、中間酸化物層16は例えば0.4μmから2μm厚の間例えば、1μmである;これは他の基板例えば、個体のベースウェハー12上に特に作製されたものからなってもよい;好ましくは、上部層14は結合を最適化するためにシリコンからなると好都合である。
この後の処理として、決まったやり方で公知の基板10の表面について、例えば、Si又は、各面上(例えば、1μmの熱酸化後)に酸化物18と基板パッシベーション20(例えば、0.3μmSiN堆積)とを備えたSiの表面については望ましい。
次いで、最終的なコンポジットに具備される種々のパーツが基板10内に準備される。MEMS構造22は、カバーを用いてキャビティを形成するように結合された基板10の前面又は上部層14上に具備される。上部層14のリソエッチングにより、中間層16を介してベース12に付いたままで、MEMSのスロット24を作製し得る。特に、SiN層20及びSiO層18はプラズマによって(RIE法)エッチングし、SI層14はSiO犠牲層16上で停止するディープエッチング(DRIE、異方性)によってエッチングする。
裏面上に(すなわち、外側のままの基板10の面、すなわち、ベース層12の自由面20)、それらを備えるならば、コンタクト点26を中間層16にフォトエッチングによって形成し;例えば、SiN20及びSiO層18はRIEによってエッチングしてもよく、Siベース層12を湿式工程特にKOH又はTMAHによって、又は、DRIEによってエッチングしてもよい。エッチングはSiO犠牲層16上で停止する。
同様に、マイクロ電子のカバー30は、図1Bに図示したように準備する。好都合には、各面(例えば1μmの層34)上で研磨され、酸化されたシリコン基板32からなり、パッシベーション層36例えば、0.3μmのシリコン窒化膜を堆積する。MEMS22の被包キャビティ38を、前面のマスクを用いてリソエッチングによって得る。特に例えば、SiN/SiO層34,36のRIEエッチング、その後の基板32の層のパーツのKOH又はTMAH型湿式エッチング(又は、適用可能ならDRIEエッチング)を行う。
好適な実施形態では、カバー30の他の面は同じ処理を行ってベント40をエッチングする。各面のエッチングは、ベント40とキャビティ38との間にSi膜42例えば約20μm厚のものを得るように停止する。膜42を局所的に、レーザー穴開けによって(必要なら、その後にKOH又はTMAHでスラグをクリーニングする)、又は、いずれかの面を用いてシリコンリソエッチング(例えば、DRIE)によって開口して、ベント40とキャビティ8との間に連通部44を形成する。ベントは結合の前若しくは後に開口してもよい。
カバー30に、各キャビティ38について複数のベント40を有することも可能であり;また、それらのベント又はそのうちのいくつかのベントを基板10のウェハー上に配置し、MEMS22をエッチングして、基板10の一側から他の側に通り抜けるようにしてもよい。
さらに、代替として、フラットカバー30を用い、基板の上部層14にキャビティ38を形成するものであり、このようにして得られたキャビティ38のベースをエッチングしてより深い犠牲層16にMEMS構造22のスロット24を形成する。
ここでは、キャビティ38及びMEMS構造22について記載するが、本発明はこれに限定されないことは明らかである。特に、一旦キャビティの密閉性を確保した後に分離される複数のチップを含むウェハーを作製するために、このように作製された各チップについて他のエッチングを共に行うこと、さらに同時に、同じウェハー10,30上に複数のキャビティ及び構造をエッチングすることも可能である。
次いで、カバー30をベース10上に移動し、結合する:図1C。このために、接触するように配置された両方の前面を準備し、特に、パッシベーション層20,36を例えば、湿式エッチングによってエッチングし、酸化物層18,34を除去する。層14,32上の湿式処理後に、2つの清浄面46との間に直接結合を行い、その後、例えば、1000℃でアニーリングを行う。このように、ベント40を介して面に開放している密閉キャビティ38を備えたプロダクト50であって、リリースされていないか、又は一部だけがリリースされているMEMS構造22の機械加工(切欠き)部24であって犠牲層16によってベース12に付けられたプロダクト50が得られる。
MEMS構造22をリリースするために、MEMS構造14とベース12との間の毛管現象に起因した付着を防止するために、気相の法によって中間層をエッチングしている:図1D。例えば、SiO層16をベント40,44を介してHF気体によってエッチングしてもよい。これと平行して、犠牲層16を、MEMS構造22との接続部を備えるために接触点26でエッチングする。
有利な態様によれば、MEMS構造22のリリースは、DRIEエッチング後、基板ウェハー10上に、(図1Aと図1Cで示した段階の間)結合前に開始してもよい:、結合後により短時間のHF気体エッチング時間になるように、HF気体又は従来の湿式エッチングによって予備エッチングを行うことも可能である。
こうして、マイクロ電子装置を、制御された雰囲気にキャビティ38の配置以外は作製される。
図1Eで示した態様によれば、制御された雰囲気への配備を、溶融可能な金属ビードによる充填を伴って行う。機械的マスクを用いて、ベント40上に、選択された充填物例えば、Ti/Ni/Au堆積物(付着層)に対応する金属コーティング52を堆積する。平行して、例えば、Ti/Ni/AuによるMEMS22の接触点26の金属コーティング54を、他の面上のマスクによって行ってもよい。可溶融ビード56特に、インジウムビードをベント40に配備し、真空溶融(又は、制御された雰囲気中で)を行う:制御された雰囲気中にキャビティ38の配備はその密閉と同時に行い、ビード56はキャビティ40内で溶融することによって完全にオリフィス44を封鎖する。
好都合には、インジウムによる充填はビード又は粉末上のガラスによる充填に置き換えてもよい;この場合、リリース孔40は金属被覆すべきでない;一例を図2Bに示す。この態様は、封止(シール)材料の熱膨張係数がシリコンと同程度であるという利点があり、この利点はセンサの温度に対する低い依存性を保証し、密閉の信頼性を改善するのに決定的なものである。
他の態様では、特に小さいベント40特に直径1μm以下のものについて、膜42は数μm厚を越えないものであり、充填は燐酸シリケート層(PSG)を堆積することによって実施してもよい。これは続く、熱処理、真空又は制御された雰囲気においてクリープになりやすい。
この点では、ダイアム(B. Diem)らによる、第13回固体センサ、アクチュエータ及びマイクロシステム国際会議「トランスデューサ05」(2005年6月5-9日、韓国ソウル)において発表された論文“厚膜SOIMEMSダイナミック応答モデルについてのポリシリコンパッケージング技術及び新しいアンカリング技術と、その過減衰(オーバーダンプ)慣性センサへの応用”を参照されたい。
また、本発明による方法を用いて、吸収特性によって経時的に真空の質を維持するために、キャビティ38にゲッター材料層60の堆積することも可能である。図示したような好適な実施形態では、ゲッター層60をキャビティ38上に堆積し、それを形成するときに(図2A)、例えば、SDB結合準備(すなわち、特に窒化シリコンエッチング及び湿式表面クリーニング)及びHF気相リリースエッチングに対する耐性を有するポリマー62によって保護する。
MEMS構造22の結合及びHF気相を用いたリリース後に(すなわち、図1Dに示した段階後)、高温結合アニーリング前に、ポリマー62を、Oプラズマによって(リリース孔40を介した)、又は、熱処理によって蒸発し得る特定のポリマーの使用の場合にはその蒸発によって除去する:図2B。充填を同時に又はその後実施する。
このように、本発明による方法を用いて、以下のものを獲得し得る:
・十分に制御された従来のSDB結合による良好な製品歩留まり、
・高品質機械的強度及び密封性を保証するSDB結合の使用による高信頼性、
・特にシリコンの熱膨張係数に匹敵する熱膨張係数を有するガラス充填物(フィリング)58を用いた、被包センサ22上の高パフォーマンス、
・外部に対して、キャビティ38内にさらにMEMS構造22の隔離性能を向上させる一時的保護層62の使用による、ゲッター60の可能な含有。
上述の代替の実施形態によれば、MEMSウェハー上、DRIEエッチング後かつ結合前に、構造をHF(気相又は従来の湿式エッチング)によってプレリリースされている。利点は、結合前のHF気相エッチング時間がより短いことである。プレリリース又は部分的なリリースのときに(毛管効果の下でくっつきがちなMEMSのゾーンは犠牲層によって限定したゾーンに付着するようにエッチングされる)、エッチングを湿式工程を用いて実施するので時間が節約される。HF気相によって実施されるのでさえ、このエッチングを基板の表面全体に実施し、これによって、HF気相がベントを通過することを要するときよりも効果的である。プレエッチング時間はMEMSのサイズに従って適用される。
本発明の好適な実施形態の各段階を示す図である。 本発明の好適な実施形態の各段階を示す図である。 本発明の好適な実施形態の各段階を示す図である。 本発明の好適な実施形態の各段階を示す図である。 本発明の好適な実施形態の各段階を示す図である。 本発明の他の好適な実施形態を示す図である。 本発明の他の好適な実施形態を示す図である。
符号の説明
10 基板
12 ベース層
14 上部層
16 犠牲層
18 SiO
20 SiN層
22 MEMS
30 カバー
32 基板
38 キャビティ
40 ベント
42 膜
44 連通部

Claims (17)

  1. 密閉キャビティ(38)内にマイクロ−エレクトロ−メカニカルシステム(MEMS)を備えたマイクロ電子装置を製造する方法であって:
    −ベース層(12)と犠牲中間層(16)と上部層(14)とを備えた基板(10)を準備する段階と、
    −前記上部層(14)においてMEMS構造を機械加工して中間層(16)まで延びた機械加工部(24)を形成する段階と、
    −被包カバー(30)を準備し、該被包カバー(30)内にキャビティ(38)を形成
    する段階と、
    −前記カバー(30)及び前記基板(10)の前記ベース層の何れか一方又は両方に前記キャビティ(38)に開放する少なくとも一のベント(40)を形成する段階と、
    −前記MEMS構造(22)を前記キャビティ(38)内に配置して、前記基板(10)と前記カバー(30)とを結合する段階と、
    −前記犠牲層(16)ベント(40)を介したHF気相エッチングによってMEMS構造(22)をリリースする段階と、
    −前記ベント(40)を閉じるために、前記ベント(40)に材料を充填する段階と、を備えた方法。
  2. 密閉キャビティ(38)内にマイクロ−エレクトロ−メカニカルシステム(MEMS)を備えたマイクロ電子装置を製造する方法であって:
    −ベース層(12)と犠牲中間層(16)と上部層(14)とを備えた基板(10)を準備する段階と、
    −前記上部層(14)にキャビティ(38)を形成し、次いでキャビティ(38)及び上部層(14)に中間層(16)までMEMS構造(22)のスロット(24)を形成する段階と、
    −カバー(30)を準備する段階と、
    −前記カバー(30)及び前記基板(10)の前記ベース層の何れか一方又は両方に前記キャビティ(38)に開放する少なくとも一のベント(40)を形成する段階と、
    −前記基板(10)と前記カバー(30)とを結合する段階と、
    −前記ベント(40)を介した前記犠牲層(16)のエッチングによってMEMS構造(22)をリリースする段階と、
    −前記ベント(40)を閉じるために、前記ベント(40)に材料を充填する段階と、を備えた方法。
  3. 前記MEMS構造(22)のリリースをHF気相によって実施する請求項2に記載の方法。
  4. 前記基板(10)の前記上部層(14)及び前記カバー(30)はシリコンからなる請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記カバー(30)と前記基板(10)との間の結合はシリコン直接結合(SDB)によって実施される請求項4に記載の方法。
  6. 結合前に、接触することになる前記カバー(30)の面と前記基板の面とを湿式工程によって処理する請求項5に記載の方法。
  7. 前記ベント(40)の充填は、制御された雰囲気においてキャビティ(38)の配備と共に行う請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記充填を、ガラス又は燐酸シリケートの堆積を用いて実施する請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記充填は、金属層(52)を堆積し、次いで金属ビード(56)を溶融することによって行う請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記結合前に、前記カバー(30)上にゲッター層(60)を堆積する段階をさらに備えた請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ゲッター層(60)上に保護層(62)を堆積する段階をさらに備えた請求項10に記載の方法。
  12. 前記MEMS構造(22)のリリース後に前記保護層(62)を除去する段階を備えた請求項11に記載の方法。
  13. 前記結合前に、前記ベース層(12)におけるコンタクト(26)のためのキャビティを形成する段階をさらに備えた請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記コンタクトキャビティ(26)は前記中間層(16)で遮断され、結合後に前記中間層(16)を除去することによってコンタクト(26)を開放する段階をさらに備えた請求項13に記載の方法。
  15. MEMS構造(22)のリリース後に前記コンタクトキャビティ(26)の金属被覆を行う段階を備えた請求項13又は14のいずれかに記載の方法。
  16. 結合前に、前記MEMS構造(22)をプレリリースする段階をさらに備えた請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記プレリリース段階は、予備エッチングによって、又は、湿式エッチングによって実施する請求項16に記載の方法。
JP2007068925A 2006-03-16 2007-03-16 マイクロ電子コンポジット特にmemsの密閉キャビティ内の被包構造 Expired - Fee Related JP5270104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0650902 2006-03-16
FR0650902A FR2898597B1 (fr) 2006-03-16 2006-03-16 Encapsulation dans une cavite hermetique d'un compose microelectronique, notamment d'un mems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007245339A JP2007245339A (ja) 2007-09-27
JP5270104B2 true JP5270104B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=37263182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007068925A Expired - Fee Related JP5270104B2 (ja) 2006-03-16 2007-03-16 マイクロ電子コンポジット特にmemsの密閉キャビティ内の被包構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7723141B2 (ja)
EP (1) EP1834924B1 (ja)
JP (1) JP5270104B2 (ja)
FR (1) FR2898597B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022503766A (ja) * 2018-12-25 2022-01-12 中芯集成電路(寧波)有限公司 パッケージング方法及びパッケージング構造

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2879184B1 (fr) * 2004-12-15 2007-03-09 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de fermeture hermetique d'une cavite d'un compose electronique.
US20090085194A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Honeywell International Inc. Wafer level packaged mems device
US20090134481A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Analog Devices, Inc. Molded Sensor Package and Assembly Method
FR2925888A1 (fr) * 2007-12-27 2009-07-03 Commissariat Energie Atomique Dispositif a structure pre-liberee
US8159056B1 (en) 2008-01-15 2012-04-17 Rf Micro Devices, Inc. Package for an electronic device
FR2941561B1 (fr) * 2009-01-28 2011-05-13 Commissariat Energie Atomique Procede de fermeture de cavite pour au moins un dispositif microelectronique
US8445304B2 (en) * 2009-06-02 2013-05-21 Micralyne Inc. Semi-conductor sensor fabrication
FR2947481B1 (fr) 2009-07-03 2011-08-26 Commissariat Energie Atomique Procede de collage cuivre-cuivre simplifie
US8247253B2 (en) * 2009-08-11 2012-08-21 Pixart Imaging Inc. MEMS package structure and method for fabricating the same
TWI396242B (zh) 2009-08-11 2013-05-11 Pixart Imaging Inc 微電子裝置、微電子裝置的製造方法、微機電封裝結構及其封裝方法
CN102134053B (zh) * 2010-01-21 2013-04-03 深迪半导体(上海)有限公司 双轴mems陀螺仪的制造方法
US7985659B1 (en) * 2010-03-31 2011-07-26 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device with a controlled cavity and method of formation
US8722445B2 (en) 2010-06-25 2014-05-13 International Business Machines Corporation Planar cavity MEMS and related structures, methods of manufacture and design structures
TWI439413B (zh) * 2011-03-30 2014-06-01 Pixart Imaging Inc 微機電感測裝置及其製作方法
US8993451B2 (en) * 2011-04-15 2015-03-31 Freescale Semiconductor, Inc. Etching trenches in a substrate
US8709848B2 (en) * 2011-04-15 2014-04-29 Freescale Semiconductor, Inc. Method for etched cavity devices
US9466532B2 (en) 2012-01-31 2016-10-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Micro-electro mechanical system (MEMS) structures with through substrate vias and methods of forming the same
FR2986901B1 (fr) * 2012-02-15 2015-07-03 Commissariat Energie Atomique Substrat microelectronique comprenant une couche de materiau organique enterree
US8691607B2 (en) * 2012-06-07 2014-04-08 Texas Instruments Incorporated Hermetically sealed MEMS device and method of fabrication
US9102517B2 (en) 2012-08-22 2015-08-11 International Business Machines Corporation Semiconductor structures provided within a cavity and related design structures
EP3044162B1 (en) * 2013-09-11 2017-11-15 Alper, Said Emre Method of wafer-level hermetic packaging with vertical feedthroughs
WO2015082951A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Method of hermetically sealing a hole with a fuse material
US9908773B2 (en) 2013-12-06 2018-03-06 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Method for packaging a microelectronic device in a hermetically sealed cavity and managing the atmosphere of the cavity with a dedicated hole
JP5827365B2 (ja) * 2014-04-09 2015-12-02 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ウェーハレベルでパッケージングされたデバイスを形成する方法
US9245855B2 (en) 2014-06-30 2016-01-26 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to reduce semiconductor wafer warpage in the presence of deep cavities
US20160033273A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing physical quantity sensor, physical quantity sensor, electronic device, and moving body
CN104355285B (zh) * 2014-10-13 2016-05-11 华东光电集成器件研究所 一种mems器件的真空封装结构及其制造方法
EP3045909B1 (en) * 2015-01-14 2020-11-04 Sensirion AG Sensor package
DE102015206996A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen von mikroelektromechanischen Strukturen in einer Schichtenfolge und ein entsprechendes elektronisches Bauelement mit einer mikroelektromechanischen Struktur
WO2016200346A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-15 Alper Said Emre Hermetic packaging method for soi-mems devices with embedded vertical feedthroughs
FR3042642B1 (fr) * 2015-10-15 2022-11-25 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un dispositif comprenant une micro-batterie
US9567208B1 (en) * 2015-11-06 2017-02-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
DE102015224483A1 (de) * 2015-12-08 2017-06-08 Robert Bosch Gmbh Gezielte Steuerung des Absorptionsverhaltens beim Laserwiederverschluss
DE102015224523A1 (de) * 2015-12-08 2017-06-08 Robert Bosch Gmbh Zusätzliche Fläche zur Stabilisierung des Kaverneninnendrucks über Lebenszeit
EP3702322A1 (en) 2016-12-30 2020-09-02 Sonion Nederland B.V. Micro-electromechanical transducer
US10526199B1 (en) * 2018-09-27 2020-01-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. High efficiency getter design in vacuum MEMS device
DE102018219537A1 (de) * 2018-11-15 2020-05-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen einer mikromechanischen Vorrichtung

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357557A (en) * 1979-03-16 1982-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Glass sealed thin-film electroluminescent display panel free of moisture and the fabrication method thereof
US5239228A (en) * 1990-07-02 1993-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Thin-film electroluminescence device for displaying multiple colors with groove for capturing adhesive
EP0525764B1 (en) * 1991-08-01 1995-11-02 Texas Instruments Incorporated Method of forming a vacuum micro-chamber for encapsulating a microelectronics device
JPH05109821A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Seiko Epson Corp 半導体装置の実装構造及び半導体装置の実装方法並びに半導体装置の実装装置
JPH05157622A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Murata Mfg Co Ltd 熱型赤外線センサ
JP3139339B2 (ja) * 1995-09-13 2001-02-26 株式会社村田製作所 真空封止デバイスおよびその製造方法
JP4180663B2 (ja) * 1997-06-06 2008-11-12 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング マイクロメカニックデバイスの製造方法及びマイクロメカニックデバイス
JPH11142430A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Murata Mfg Co Ltd 電子部品およびその製造方法
EP0951068A1 (en) * 1998-04-17 1999-10-20 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method of fabrication of a microstructure having an inside cavity
JP2000182915A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Ricoh Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6335224B1 (en) * 2000-05-16 2002-01-01 Sandia Corporation Protection of microelectronic devices during packaging
JP3435665B2 (ja) * 2000-06-23 2003-08-11 株式会社村田製作所 複合センサ素子およびその製造方法
DE10104868A1 (de) * 2001-02-03 2002-08-22 Bosch Gmbh Robert Mikromechanisches Bauelement sowie ein Verfahren zur Herstellung eines mikromechanischen Bauelements
US6808954B2 (en) * 2001-09-07 2004-10-26 Intel Corporation Vacuum-cavity MEMS resonator
US6635509B1 (en) * 2002-04-12 2003-10-21 Dalsa Semiconductor Inc. Wafer-level MEMS packaging
US20050250253A1 (en) * 2002-10-23 2005-11-10 Cheung Kin P Processes for hermetically packaging wafer level microscopic structures
FR2849014B1 (fr) * 2002-12-20 2005-06-10 Commissariat Energie Atomique Microstruture encapsulee et procede de fabrication d'une telle microstructure
ITMI20030069A1 (it) * 2003-01-17 2004-07-18 Getters Spa Dispositivi micromeccanici o microoptoelettronici con deposito di materiale getter e riscaldatore integrato.
WO2005031862A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Tessera, Inc. Structure and method of making sealed capped chips
ITMI20032209A1 (it) * 2003-11-14 2005-05-15 Getters Spa Processo per la produzione di dispositivi che richiedono per il loro funzionamento un materiale getter non evaporabile.
JP2005249454A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp 容量型加速度センサ
US7344907B2 (en) * 2004-11-19 2008-03-18 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for encapsulating microelectromechanical (MEM) devices on a wafer scale

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022503766A (ja) * 2018-12-25 2022-01-12 中芯集成電路(寧波)有限公司 パッケージング方法及びパッケージング構造
JP7059445B2 (ja) 2018-12-25 2022-04-25 中芯集成電路(寧波)有限公司 パッケージング方法及びパッケージング構造

Also Published As

Publication number Publication date
FR2898597B1 (fr) 2008-09-19
FR2898597A1 (fr) 2007-09-21
EP1834924B1 (fr) 2016-05-25
EP1834924A3 (fr) 2008-12-03
US20070218585A1 (en) 2007-09-20
JP2007245339A (ja) 2007-09-27
EP1834924A2 (fr) 2007-09-19
US7723141B2 (en) 2010-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270104B2 (ja) マイクロ電子コンポジット特にmemsの密閉キャビティ内の被包構造
US7288464B2 (en) MEMS packaging structure and methods
US7443017B2 (en) Package having bond-sealed underbump
US7675162B2 (en) Interconnect structure using through wafer vias and method of fabrication
US7767484B2 (en) Method for sealing and backside releasing of microelectromechanical systems
JP2006116694A (ja) ゲッターシールドを有する密閉マイクロデバイス
EP2193542B1 (en) Wafer level packaged mems device
JP2008194816A (ja) 基板上のコンポーネントを保護するカバーの作製方法
KR20100034044A (ko) 마이크로기계 구성요소 및 이를 제작하는 방법
JP2003039395A (ja) 懸架微細構造を形成する方法
JP2007516092A (ja) トレンチ分離を有するウェハレベルの封止マイクロデバイス及びその製造方法
US8349660B2 (en) Cavity closure process for at least one microelectronic device
US9234879B2 (en) Device comprising a fluid channel provided with at least one micro or nanoelectronic system and method for carrying out such a device
KR100889115B1 (ko) Soi 기판상에 공동구조를 형성하는 방법 및 soi기판상에 형성된 공동구조
WO2015111753A1 (ja) パッケージ形成方法及びmems用パッケージ
He et al. On-wafer monolithic encapsulation by surface micromachining with porous polysilicon shell
US7531424B1 (en) Vacuum wafer-level packaging for SOI-MEMS devices
JP4377694B2 (ja) 2つの微細構造基板間をシールするための方法およびゾーン
JP2008221450A (ja) Memsパッケージの製造方法およびmemsパッケージ
US11511990B2 (en) Method for manufacturing a microelectronic device comprising a membrane suspended above a cavity
Yufeng et al. MEMS vacuum packaging technology and applications
Knechtel et al. Wafer bonding technologies for nano-, micro-and macro-system realization and integration
CN116062680A (zh) 微电子器件气密性封装结构的制造方法
JP5827365B2 (ja) ウェーハレベルでパッケージングされたデバイスを形成する方法
Wei et al. A Packaging Solution for Pressure Sensor MEMS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5270104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees