JP5264362B2 - 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 - Google Patents
電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5264362B2 JP5264362B2 JP2008205883A JP2008205883A JP5264362B2 JP 5264362 B2 JP5264362 B2 JP 5264362B2 JP 2008205883 A JP2008205883 A JP 2008205883A JP 2008205883 A JP2008205883 A JP 2008205883A JP 5264362 B2 JP5264362 B2 JP 5264362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- photosensitive member
- electrophotographic photosensitive
- repeating unit
- substituent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
該電子写真感光体の表面層が、
下記一般式(11)で示される繰り返し単位と下記一般式(12)で示される繰り返し単位とを有するポリカーボネート樹脂と、
下記構造式(21)で示される繰り返し単位、下記構造式(22)で示される繰り返し単位、下記構造式(23)で示される繰り返し単位、下記構造式(24)で示される繰り返し単位、下記構造式(25)で示される繰り返し単位、下記構造式(26)で示される繰り返し単位、及び、下記構造式(27)で示される繰り返し単位の少なくとも1つを有するポリアリレート樹脂と
を含有することを特徴とする電子写真感光体である。
〔式(11)中、R1〜R 5 及びR 7 〜R 15 は、各々独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、置換基を有してもよい炭素数1〜20のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜12のアリール基、置換基を有してもよい炭素数1〜5のアルコキシ基、又は、置換基を有してもよい炭素数7〜17のアラルキル基を示し、R 6 は、置換基を有してもよい炭素数1〜20のアルキレン基を示し、aは、0以上の整数を示し、bは、1以上の整数を示す。式(12)中、R21〜R24は、各々独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、置換基を有してもよい炭素数1〜20のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜12のアリール基、置換基を有してもよい炭素数1〜5のアルコキシ基、置換基を有してもよい炭素数7〜17のアラルキル基、又は、置換基を有してもよい炭素数2〜12のアルケニル基を示し、Xは、単結合、−O−、−S−、又は、置換基を有してもよいアルキリデン基を示す。〕
〔式(24)〜(26)中、Wは、酸素原子又は硫黄原子を示す。〕
500mLセパラフラスコに、下記の成分を入れ、80℃に昇温した。
トルエン 150g
白金量1%の白金ビニルシロキサン錯体のトルエン溶液 0.10g
BPZを70g(0.26mol)とS1を30g、及びホスゲン30gを25分で吹き込んだ以外は、合成例1と同様に合成を行った。構造分析の結果、PC1と同じ繰り返し単位を有するポリカーボネート樹脂(以下、「PC2」と略称;Mw≒6200)と推測された。
ホスゲンの吹き込み時間を45分にした以外は、合成例1と同様に合成を行った。構造分析の結果、PC1と同じ繰り返し単位を有するポリカーボネート樹脂(以下、「PC3」と略称;Mw≒11000)と推測された。
ホスゲン55gを55分間吹き込んだ以外は、合成例1と同様に合成を行った。構造分析の結果、PC1と同じ繰り返し単位を有するポリカーボネート樹脂(以下、「PC4」と略称;Mw≒21000)と推測された。
直径24mm、長さ257mmのアルミニウムシリンダーを支持体とした。
酸化チタン(抵抗調節用顔料) 2部
フェノール樹脂(バインダー樹脂) 6部
シリコーンオイル(レベリング剤) 0.001部
○:電子写真感光体上に融着の発生は見られない
△:電子写真感光体上の一部に融着の発生が見られる
×:電子写真感光体上の全体に融着の発生が見られる
電荷輸送層のバインダー樹脂を表1に示す通りにした以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を作製し、評価した。結果を表2に示す。
電荷輸送層のポリアリレート樹脂を、下記構造式(31)で示される繰り返し単位を有するポリアリレート樹脂(Mw≒13200)に変えた以外は、実施例1と同様に電子写真感光体を作製し、評価した。その結果を表2に示す。
電荷輸送層のポリカーボネート樹脂を、下記構造式(32)で示される構造のポリカーボネート樹脂(Mw≒21000)に変えた以外は、実施例1と同様に電子写真感光体を作製し、評価した。その結果を表2に示す。
電荷輸送層のポリカーボネート樹脂を、下記構造式(33)で示される繰り返し単位と下記構造式(34)で示される繰り返し単位を有するポリカーボネート樹脂(質量比、下記構造式(33)で示される繰り返し単位:下記構造式(34)で示される繰り返し単位=98:2;Mw≒21000)に変えた以外は、実施例1と同様に電子写真感光体を作製した。また、この作製した電子写真感光体を実施例1と同様に評価した。その結果を表2に示す。
実施例1において、電荷輸送層のポリカーボネート樹脂を、下記構造式(35)で示される繰り返し単位と下記構造式(36)で示される繰り返し単位を有するポリカーボネート樹脂(質量比、下記構造式(35)で示される繰り返し単位:下記構造式(36)で示される繰り返し単位=86:14;Mw≒30000)に変えた。これ以外は、実施例1と同様に電子写真感光体を作製した。また、この作製した電子写真感光体を実施例1と同様に評価した。その結果を表2に示す。
電荷輸送層のポリカーボネート樹脂を、下記構造式(37)で示される繰り返し単位、下記構造式(38)で示される繰り返し単位及び下記構造式(39)で示される繰り返し単位を有するポリカーボネート樹脂(質量比、下記構造式(37)で示される繰り返し単位:下記構造式(38)で示される繰り返し単位:下記構造式(39)で示される繰り返し単位=49:49:2;Mw≒32400)に変えた以外は、実施例1と同様に電子写真感光体を作製し、評価した。その結果を表2に示す。
電荷輸送層のバインダー樹脂を、上記構造式(21)で示される繰り返し単位を有するポリカーボネート樹脂(Mw≒13400)のみ10部に変えた以外は、実施例1と同様に電子写真感光体を作製し、評価した。その結果を表2に示す。
電荷輸送層のバインダー樹脂を、PC1(Mw≒10000)のみ10部に変えた以外は、実施例1と同様に電子写真感光体を作製し、評価した。その結果を表2に示す。
電荷輸送層のポリカーボネート樹脂を、PC4(Mw≒21000)に変え、電荷輸送層用塗布液に用いた混合溶媒に代えて、クロロベンゼンのみを用いた以外は、実施例1と同様に電子写真感光体を作製し、評価した。その結果を表2に示す。
10 感光ドラム
11 帯電ローラー
12 塗布ローラー
13 クリーニングブレード
15 現像器
19 現像ローラー(弾性ローラー)
60 現像手段
61 トナー
62 帯電手段(帯電ローラー)
62a バイアス印加手段
63 電子写真感光体
64 露光光
65 現像ローラー
66 電源
67 転写手段
68 電源
69 加熱加圧手段
70 クリーニング手段
71 前露光
72 トナー塗布ブレード
P 転写材
T トナー
V 電源
Claims (7)
- 支持体及び該支持体上に形成された感光層を有する電子写真感光体において、
該電子写真感光体の表面層が、
下記一般式(11)で示される繰り返し単位と下記一般式(12)で示される繰り返し単位とを有するポリカーボネート樹脂と、
下記構造式(21)で示される繰り返し単位、下記構造式(22)で示される繰り返し単位、下記構造式(23)で示される繰り返し単位、下記構造式(24)で示される繰り返し単位、下記構造式(25)で示される繰り返し単位、下記構造式(26)で示される繰り返し単位、及び、下記構造式(27)で示される繰り返し単位の少なくとも1つを有するポリアリレート樹脂と
を含有することを特徴とする電子写真感光体。
〔式(11)中、R1〜R 5 及びR 7 〜R 15 は、各々独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、置換基を有してもよい炭素数1〜20のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜12のアリール基、置換基を有してもよい炭素数1〜5のアルコキシ基、又は、置換基を有してもよい炭素数7〜17のアラルキル基を示し、R 6 は、置換基を有してもよい炭素数1〜20のアルキレン基を示し、aは、0以上の整数を示し、bは、1以上の整数を示す。式(12)中、R21〜R24は、各々独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、置換基を有してもよい炭素数1〜20のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜12のアリール基、置換基を有してもよい炭素数1〜5のアルコキシ基、置換基を有してもよい炭素数7〜17のアラルキル基、又は、置換基を有してもよい炭素数2〜12のアルケニル基を示し、Xは、単結合、−O−、−S−、又は、置換基を有してもよいアルキリデン基を示す。〕
〔式(24)〜(26)中、Wは、酸素原子又は硫黄原子を示す。〕 - 前記ポリカーボネート樹脂における前記一般式(11)で示される繰り返し単位と前記一般式(12)で示される繰り返し単位の比率は、質量比で、前記一般式(11)で示される繰り返し単位:前記一般式(12)で示される繰り返し単位=0.1:99.9〜70:30の範囲内にある請求項1に記載の電子写真感光体。
- 前記表面層における前記ポリカーボネート樹脂の含有量が、前記表面層のバインダー樹脂の全質量に対して1〜90質量%である請求項1又は2に記載の電子写真感光体。
- 前記表面層における前記ポリアリレート樹脂の含有量が、前記表面層のバインダー樹脂の全質量に対して10〜99質量%である請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子写真感光体。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の電子写真感光体と、帯電手段、現像手段及びクリーニング手段からなる群より選ばれた少なくとも1つの手段とを一体に支持し、電子写真装置本体に着脱自在であるプロセスカートリッジ。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の電子写真感光体、帯電手段、像露光手段、現像手段及び転写手段を有する電子写真装置。
- 前記現像手段が接触現像手段である請求項6に記載の電子写真装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008205883A JP5264362B2 (ja) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008205883A JP5264362B2 (ja) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010039449A JP2010039449A (ja) | 2010-02-18 |
JP2010039449A5 JP2010039449A5 (ja) | 2011-09-15 |
JP5264362B2 true JP5264362B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=42012016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008205883A Expired - Fee Related JP5264362B2 (ja) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5264362B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09204058A (ja) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Canon Inc | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP5009642B2 (ja) * | 2007-02-15 | 2012-08-22 | 信越化学工業株式会社 | ポリカーボネート樹脂及びその製造方法並びにそれを用いた電子写真感光体 |
JP5274040B2 (ja) * | 2008-02-06 | 2013-08-28 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
-
2008
- 2008-08-08 JP JP2008205883A patent/JP5264362B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010039449A (ja) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6664234B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4944591B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP5807507B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP5900277B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2000081715A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカ―トリッジ及び電子写真装置 | |
JPH1152603A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP5970869B2 (ja) | 電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置用プロセスカートリッジ、および画像形成装置 | |
JP2002229301A (ja) | 電子写真装置及びプロセスカートリッジ | |
JP5264362B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4250275B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2013178367A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JPH10161332A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP3150227B2 (ja) | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置及び装置ユニット | |
JP3710294B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4910847B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び皮膜形成用塗布液 | |
JP3703318B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4518000B2 (ja) | 電子写真感光体および画像形成装置 | |
JP2000221722A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP3788723B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP4360288B2 (ja) | 電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2002341574A (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP4693585B2 (ja) | 有機−無機ハイブリッド材料及びその製造方法、ハイブリッド材料用重合体、並びに電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法 | |
JP2005241973A (ja) | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
JP2008256851A (ja) | 電子写真感光体及び電子写真装置 | |
JP2000162810A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110803 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130430 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5264362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |