JP5263108B2 - ネットワークプリンターシステム - Google Patents

ネットワークプリンターシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5263108B2
JP5263108B2 JP2009225447A JP2009225447A JP5263108B2 JP 5263108 B2 JP5263108 B2 JP 5263108B2 JP 2009225447 A JP2009225447 A JP 2009225447A JP 2009225447 A JP2009225447 A JP 2009225447A JP 5263108 B2 JP5263108 B2 JP 5263108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
host device
address information
request signal
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009225447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011076263A (ja
Inventor
浩 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009225447A priority Critical patent/JP5263108B2/ja
Publication of JP2011076263A publication Critical patent/JP2011076263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5263108B2 publication Critical patent/JP5263108B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、パーソナルコンピューター等のホスト機器とプリンターとがネットワークを介して互いに通信可能に接続されたネットワークプリンターシステムに関し、特に、複数のホスト機器からプリンターの状態を確認する際に、プリンターに対するネットワークトラフィックの混雑を防止することが可能なネットワークプリンターシステムに関するものである。
従来、パーソナルコンピューター等の複数のホスト機器とプリンターとがネットワークを介して互いに通信可能に接続されたネットワークプリンターシステムが存在している。このようなネットワークプリンターシステムにおいて、この一部を構成するプリンターは、通常、ネットワークのトラフィックの管理等を行うために、SNMP(Simple Network Management Protocol)等のネットワーク管理プロトコルを実装している。これにより、プリンターの状態が変化を起こした場合に、この変化した状態をステータス情報としてプリンターが自発的に通知(TRAP)することが可能になる。通知する宛先は、プリンターでの設定により、予め、単数或いは複数の宛先であるホスト機器のアドレス情報(IPアドレス等)が静的にプリンターに登録(記憶)されている。
このようなプリンターの管理方法では、予め、変化したステータス情報の通知を行う宛先(例えば、パーソナルコンピューター等のアドレス情報)を、プリンターに静的に登録させる必要があり、登録されていない宛先からプリンターの状態監視を行うためには、ホスト機器から一定間隔で、そのプリンターに対して状態の問い合わせ(ポーリング)を行い、その時点での状態(ステータス情報)を検出する必要があった。
また、プリンターに対して状態の問合せを行ったホスト機器のアドレス情報を、プリンターに一定時間保持させることにより、TRAPの通知先を動的に決定することができる技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。これによれば、ポーリングの頻度を減少させることができ、プリンターに対するネットワークトラフィックの軽減を行うことが可能となる。
特開2001−43038号公報
しかしながら、従来の技術においては、所定時間プリンターに対する状態問い合わせが行われない場合、TRAPの送信先がプリンターから削除されてしまうため、再度ポーリングを実行する必要が生じる。このため、プリンターの状態をモニタリングするプリンターモニタプロセスを有するホスト機器が、1台のプリンターに対して複数台ネットワーク接続されている場合、1台のプリンターに対するポーリングがそのホスト機器の台数分実行されることになり、プリンターに対するネットワークトラフィックが過多になってしまう、という問題点があった。
また、ネットワーク接続されたホスト機器が複数台存在する場合であって、例えば、ホスト機器の再起動など、ホスト機器のプリンターモニタプロセスを再起動または更新させる要因が生じる場合には、その要因の発生ごとに、各ホスト機器がSNMP情報を取得しようとする。このような状況下において、すなわち、プリンターが一旦ステータス情報を送信した後にホスト機器の再起動が実行され、その再起動の前後でプリンターの状態が変化していない場合には、プリンター側から見れば、このSNMP情報の送信は重複しており無駄となってしまう、という問題点があった。
上述のような場合に、プリンターの状態をモニタリングするためのサーバ装置を設け、このサーバ装置が各ホスト機器からの状態要求を一括管理するシステムを構築することにより、プリンターへのポーリングを減らすことも可能ではあるが、プリンターの状態監視を一括管理するための特別なサーバ装置を新たに用意する必要があり、システム全体として煩雑になってしまう、という問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、パーソナルコンピューター等のホスト機器とプリンターとがネットワークを介して互いに通信可能に接続されたネットワークプリンターシステムにおいて、複数のホスト機器からプリンターの状態を確認する際に、プリンターに対するネットワークトラフィックの混雑を防止することが可能なネットワークプリンターシステムを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、下記のような構成を採用した。
すなわち、本発明の一態様によれば、本発明のネットワークプリンターシステムは、プリンターと複数のホスト機器とがネットワークを介して互いに通信可能に接続されたネットワークプリンターシステムである。前記複数のホスト機器の何れかのホスト機器が、前記プリンターの状態を問い合わせた場合、前記プリンターは、前記状態を問い合わせたホスト機器のアドレス情報を格納する。前記状態を問い合わせたホスト機器とは異なる他のホスト機器が、前記プリンターの状態を問い合わせた場合、前記プリンターは、前記格納しているアドレス情報を、前記他のホスト機器に送信する。そして、前記他のホスト機器は、前記プリンターの状態を、前記アドレス情報に対応するホスト機器に問い合わせる。
また、本発明の一態様によれば、本発明のネットワークプリンターシステムは、プリンターと複数のホスト機器とがネットワークを介して互いに通信可能に接続されたネットワークプリンターシステムである。
前記プリンターは、前記プリンターの状態を問い合わせるためのプリンター状態問合せ要求信号を、前記複数のホスト機器の何れかのホスト機器から、前記ネットワークを介して受信する第1の問合せ要求信号受信手段と、前記第1の問合せ要求信号受信手段によって前記プリンター状態問合せ要求信号を受信した場合、前記プリンターの状態を示すプリンターステータス情報を、前記プリンター状態問合せ要求信号を送信してきたホスト機器に対して、前記ネットワークを介して送信する第1のプリンターステータス情報送信手段と、前記プリンター状態問合せ要求信号を送信してきた前記ホスト機器のアドレス情報をリスト形式で格納する問合せホスト情報格納手段と、前記問合せホスト情報格納手段に格納されたアドレス情報のリストを要求するためのアドレス情報要求信号を、前記複数のホスト機器の何れかのホスト機器から、前記ネットワークを介して受信するアドレス情報要求信号受信手段と、前記アドレス情報要求信号受信手段によって前記アドレス情報要求信号を受信した場合、前記問合せホスト情報格納手段に格納された前記アドレス情報のリストを、前記アドレス情報要求信号を送信してきたホスト機器に対して、前記ネットワークを介して送信するアドレス情報送信手段を備える。
前記複数の各ホスト機器は、前記アドレス情報要求信号を、前記プリンターに対して前記ネットワークを介して送信するアドレス情報要求信号送信手段と、前記アドレス情報のリストを、前記アドレス情報要求信号送信手段によって送信された前記アドレス情報要求信号を受信した前記プリンターから、前記ネットワークを介して受信するアドレス情報受信手段と、前記アドレス情報受信手段によって受信した前記アドレス情報のリストに、自ホスト機器以外のアドレス情報が存在しない場合、前記プリンター状態問合せ要求信号を、前記プリンターに対して前記ネットワークを介して送信する第1の問合せ要求信号送信手段と、前記プリンターの状態を示すプリンターステータス情報を、前記プリンターから前記ネットワークを介して受信する第1のプリンターステータス情報受信手段と、前記第1のプリンターステータス情報受信手段によって受信した前記プリンターステータス情報を格納するステータス情報格納手段と、前記アドレス情報受信手段によって受信した前記アドレス情報のリストに、自ホスト機器以外の他のホスト機器のアドレス情報が存在する場合、前記プリンター状態問合せ要求信号を、前記他のホスト機器に対して前記ネットワークを介して送信する第2の問合せ要求信号送信手段と、前記プリンターの状態を示すプリンターステータス情報を、前記他のホスト機器から前記ネットワークを介して受信する第2のプリンターステータス情報受信手段と、前記プリンター状態問合せ要求信号を、前記他のホスト機器から前記ネットワークを介して受信する第2の問合せ要求信号受信手段と、前記第2の問合せ要求信号受信手段によって前記プリンター状態問合せ要求信号を受信した場合、前記ステータス情報格納手段に格納された前記プリンターステータス情報を、前記他のホスト機器に対して前記ネットワークを介して送信する第2のプリンターステータス情報送信手段を備える。
また、本発明のネットワークプリンターシステムは、前記問合せホスト情報格納手段が、前記プリンター状態問合せ要求信号を送信してきた前記ホスト機器のアドレス情報を、前記アドレス情報のリストに追加して格納することが望ましい。
また、本発明のネットワークプリンターシステムは、前記問合せホスト情報格納手段が、前記プリンター状態問合せ要求信号を送信してきた前記ホスト機器のアドレス情報を、前記アドレス情報のリストに上書きして格納することが望ましい。
また、本発明のネットワークプリンターシステムは、前記第1のプリンターステータス情報受信手段が前記第1の問合せ要求信号送信手段を受信していないプリンターから、前記プリンターステータス情報を受信した場合、前記第2のプリンターステータス情報送信手段が、前記ステータス情報格納手段に格納された前記プリンターステータス情報を、前記他のホスト機器に対して前記ネットワークを介して送信することが望ましい。
また、本発明のネットワークプリンターシステムは、前記ホスト機器が、前記第1のプリンターステータス情報受信手段または前記第2のプリンターステータス情報受信手段によって受信したプリンターステータス情報を表示するステータス情報表示手段を備えることが望ましい。
本発明によれば、プリンターの状態を示すステータス情報の送信先であるホスト機器のアドレス情報を、そのプリンターが保有することで、他のホスト機器がそのアドレス情報の示すホスト機器に対してプリンターの状態を取得することにより、プリンターに対するネットワークトラフィックの混雑を防止することができる。
また、近年プリンターのスペックと比べて、ホスト機器のスペックの向上が著しいため、ホスト機器側に負荷を分散することにより、ネットワーク効率が良くなる。
また、プリンターは印刷していない待機状態のときなど、省電力モードとなっていることが多いので、プリンターに対する無駄なトラフィックを少しでも避けることが可能となる。
本発明の概要を説明するための図である。 プリンター1のハードウエア構成の概略を示す図である。 ホスト機器2のハードウエア構成の概略を示す図である。 プリンター1の機能ブロックを示す図である。 ホスト機器2の機能ブロックを示す図である。 ホスト機器2において実行されるプリンターステータス監視処理の流れを示すフローチャートである。 プリンター1において実行されるホスト機器リスト応答処理の流れを示すフローチャートである。 プリンター1において実行されるプリンターステータス応答処理の流れを示すフローチャートである。 ホスト機器2において実行されるプリンターステータス管理処理の流れを示すフローチャートである。 ホスト機器2において実行されるTRAP処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
まず、本発明の実施の形態について概略を説明する。
図1は、本発明の概要を説明するための図である。
図1において、本発明が適用されるネットワークプリンターシステム4は、1台のプリンター1と、例えばパーソナルコンピューター(パソコン)等である複数のホスト機器2とが、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)等のネットワーク3を介して、互いに通信可能に接続されて構成されている。
このように構成されているネットワークプリンターシステム4において、前記複数のホスト機器2のうちの何れかのホスト機器2が、前記プリンター1の状態(プリンターステータス情報)を問い合わせると、前記プリンター1は、前記プリンターステータス状態を問い合わせたホスト機器2のアドレス情報、例えばIPアドレスをメモリに格納する。その後、前記状態を問い合わせたホスト機器2とは異なる他のホスト機器2が、前記プリンター1の状態を問い合わせてきた場合、前記プリンター1は、前記メモリに格納しているアドレス情報を、前記他のホスト機器2に送信する。そして、前記他のホスト機器2は、前記プリンター1の状態を、前記プリンター1ではなく、前記アドレス情報に対応するホスト機器2に問い合わせる。
すなわち、プリンター1は、ホスト機器2からのプリンターステータス情報の問い合わせに対する回答を、既にプリンターステータス情報を送った先であるホスト機器2に代替させている。
1例として、第1のホスト機器2と第2のホスト機器2がプリンター1の状態を問い合わせた場合の例を説明する。
ここで、第1のホスト機器2および第2のホスト機器2は、プリンター1を監視するためのプリンターモニターシステムを備えている。このプリンターモニターシステムは、接続するプリンター1の状態を常時監視してその状態を表示モニター上に表示することが可能なソフトウエアであり、従来のシステムである。
まず、第1のホスト機器2が起動するとともに、第1のホスト機器2上のプリンターモニターシステムのプロセスが開始する。このプリンターモニターシステムは、SNMP(Simple Network Management Protocol)等のネットワーク管理プロトコルでのポーリングによる1回目の要求で、問い合わせ元である第1のホスト機器2のアドレス情報、例えば、IPアドレス「192.168.172.1」をプリンター1に記憶させる。この時点で記憶されたアドレス情報は、第1のホスト機器2のアドレス情報のみであるが、複数のホスト機器2のアドレス情報が記憶される可能性を考えれば、それはリスト形式になる。
プリンター1は、第1のホスト機器2からのアクセスに対する応答として、記憶しているホスト機器2のアドレス情報のリストを、問い合わせ元である第1のホスト機器2に送信する。この時点では、第1のホスト機器2が1台目のホスト機器2であるため、アドレス情報のリストは、第1のホスト機器2自身のアドレス情報のみである。
そして、プリンター1からアドレス情報のリストを受け取った第1のホスト機器2は、受け取ったリストに第1のホスト機器2以外の他のホスト機器2のアドレス情報がない場合、プリンターモニターシステムの処理として、通常のポーリング処理を実行し、プリンター1の状態(プリンターステータス情報)を要求して取得する。取得したプリンターステータス情報は、第1のホスト機器2が備える表示モニターに表示する。
その後、第1のホスト機器2は、一定間隔のポーリングを行うことにより、プリンターステータス情報を更新していく。あるいは、プリンター1からのSNMPトラップを受信して、プリンターステータス情報を更新していく。
次に、2台目のホスト機器2である第2のホスト機器2が起動するとともに、第2のホスト機器2上のプリンターモニターシステムのプロセスが開始する。
第2のホスト機器2は、第1のホスト機器2と同様に、問い合わせ元である第2のホスト機器2のアドレス情報、例えば、IPアドレス「192.168.172.2」をプリンター1に記憶させる。そして、第1のホスト機器2と同様、第2のホスト機器2は、プリンター1からアドレス情報のリストを受け取る。そのリストには、既に記憶されている第1のホスト機器2のアドレス情報「192.168.172.1」があるため、これを受け取った第2のホスト機器2は、プリンターステータス情報の問い合わせ先を、プリンター1ではなく、既にプリンターステータス情報を取得しているであろう第1のホスト機器2に変更し、第1のホスト機器2にプリンターステータス情報を要求する。
すると、第1のホスト機器2がシャットダウンされているなど、通信不可能な状態でない限り、第1のホスト機器2上で動作しているプリンターモニターシステムが、プリンター1のプリンターステータス情報を取得しているため、第1のホスト機器2は、第2のホスト機器2からの問い合わせに対して、第1のホスト機器2が取得したプリンターステータス情報を応答する。この際、第1のホスト機器2は、第2のホスト機器2のアドレス情報を記憶しておくことにより、後にプリンターステータス情報に変化があった場合に、第2のホスト機器2に通知できるようにしておく。
次に、第2のホスト機器2は、第1のホスト機器2からのプリンターステータス情報の取得ができたならば、取得したプリンターステータス情報を、第2のホスト機器2が備える表示モニターに表示する。
また、第1のホスト機器2は、プリンターステータス情報の変化を取得した場合に、第2のホスト機器2に対してプリンターステータス情報の転送を行う。第2のホスト機器2は、プリンターステータス情報の取得のポーリングも、プリンター1ではなく第1のホスト機器2に対して行う。
他方、第1のホスト機器2がシャットダウンされているなど通信不可能な状態のために、第1のホスト機器2へのプリンターステータス状態の問い合わせを失敗すると、第2のホスト機器2は、メモリに格納されているプリンターステータス状態を問い合わせたホスト機器2のアドレス情報のリストを、プリンター1から再度取得する。そして、そのリストに既に登録されているホスト機器2から、プリンターステータス情報を取得、または、そのリストにホスト機器2のアドレス情報が1件も登録されていなければ、直接プリンター1からプリンターステータス情報を取得する。
これにより、ネットワーク3上のプリンター1に対するネットワークトラフィックの混雑を防止することができる。
図2は、プリンター1のハードウエア構成の概略を示す図である。
図2において、プリンター1は、コンピューターとしてのCPU(中央処理装置:Central Processing Unit)12を備え、このCPU12には、プリンター1の各機能を制御し実行するための制御プログラムが収納されたROM13、RAM14が、バス11を介して接続されている。また、CPU12には、各種のデータや信号、ユーザからの指示等を入力するための操作ボタンなどの入力部や印刷処理を実行する印刷部、プリンターステータス情報を表示する表示モニターを制御するための入出力制御部15も、バス11を介して接続されている。さらに、CPU12には、ハードディスクなどのメモリ17を制御するためのメモリ制御部16、前記ホスト機器2との通信を制御するための通信I/F(インターフェイス)18が接続されている。
CPU12は、ROM13に予め記憶されている制御プログラムに従ってRAM14を作業用メモリとしてプリンター1の各部の動作を制御するもので、入力部からのキー入力信号や通信I/F18を介して受信されるホスト機器2からの状態問い合わせ信号や印刷データなどに応じて前記制御プログラムが起動され実行される。
また、メモリ17には、プリンター1にアクセスしたホスト機器2のアドレス情報のリストが格納される。
図3は、ホスト機器2のハードウエア構成の概略を示す図である。
図3において、ホスト機器2は、コンピューターとしてのCPU22、各種のデータや信号等を入力するための入力部や画像等の情報を表示するための表示部を制御するための入出力制御部25、接続するプリンター1の状態を常時監視してその状態を表示モニター上に表示することが可能なプリンターモニターシステムの他、ホスト機器2の各機能を制御し実行するための制御プログラムなどが格納されたROM23やRAM24、画像データや通信データを始め様々な情報を記録するためのメモリ27を制御するためのメモリ制御部26、プリンター1や他のホスト機器2との通信を制御するための通信I/F28がバス21に接続されて構成されている。そして、CPU22がこれらの各部を制御している。
また、メモリ27には、プリンター1や他のホスト機器2から受け取ったプリンターステータス情報や、プリンター1にアクセスしたホスト機器2のアドレス情報のリストが格納される。
図4は、プリンター1の機能ブロックを示す図である。
図4において、プリンター1は、第1の問合せ要求信号受信手段101、第1のプリンターステータス情報送信手段102、問合せホスト情報格納手段103、アドレス情報要求信号受信手段104、およびアドレス情報送信手段105を備える。
第1の問合せ要求信号受信手段101は、前記プリンター1の状態を問い合わせるためのプリンター状態問合せ要求信号を受信する。例えばSNMPでのポーリングで、前記複数のホスト機器2のうちの何れかのホスト機器2から、WANやLAN等のネットワーク3を介して受信する。
第1のプリンターステータス情報送信手段102は、前記第1の問合せ要求信号受信手段101によって前記プリンター状態問合せ要求信号を受信すると、前記プリンター1の状態を示すプリンターステータス情報送信する。例えば、「印刷可能状態」「印刷中状態」「トナー不足状態」「紙詰まり状態」等のプリンターステータス情報を、前記プリンター状態問合せ要求信号を送信してきたホスト機器2に対して、前記ネットワーク3を介して送信する。
問合せホスト情報格納手段103は、前記プリンター状態問合せ要求信号を送信してきた前記ホスト機器2のアドレス情報を格納する。例えば、ホスト機器2のIPアドレス「192.168.172.1」をリスト形式で格納する。前記プリンター状態問合せ要求信号を送信してきた前記ホスト機器2が複数の場合、前記問合せホスト情報格納手段103は、前記アドレス情報のリストに追加して格納してもよいし、前記アドレス情報のリストに上書きして格納してもよい。
また、問合せホスト情報格納手段103は、図2に示したメモリ17に相当し、ホスト機器2がシャットダウンしたことを検出することにより、シャットダウンしたホスト機器2のアドレス情報を削除したり、あるいは、格納されてから所定時間経過したことにより、対応するホスト機器2のアドレス情報を削除したりすることも可能である。
アドレス情報要求信号受信手段104は、前記問合せホスト情報格納手段103に格納されたアドレス情報のリストを要求するためのアドレス情報要求信号を、前記複数のホスト機器2のうちの何れかのホスト機器2から、前記ネットワーク3を介して受信する。
そして、アドレス情報送信手段105は、前記アドレス情報要求信号受信手段104によって前記アドレス情報要求信号を受信した場合、前記問合せホスト情報格納手段103に格納された前記アドレス情報のリストを、前記アドレス情報要求信号を送信してきたホスト機器2に対して、前記ネットワーク3を介して送信する。
図5は、ホスト機器2の機能ブロックを示す図である。
図5において、ホスト機器2は、アドレス情報要求信号送信手段201、アドレス情報受信手段202、第1の問合せ要求信号送信手段203、第1のプリンターステータス情報受信手段204、ステータス情報格納手段205、第2の問合せ要求信号送信手段206、第2のプリンターステータス情報受信手段207、第2の問合せ要求信号受信手段208、および第2のプリンターステータス情報送信手段209を備える。
アドレス情報要求信号送信手段201は、前記プリンター1が備える問合せホスト情報格納手段103に格納されたアドレス情報のリストを要求するためのアドレス情報要求信号を、前記プリンター1に対して前記ネットワーク3を介して送信する。
アドレス情報受信手段202は、前記アドレス情報のリストを、前記アドレス情報要求信号送信手段201によって送信された前記アドレス情報要求信号を受信した前記プリンター1から、前記ネットワーク3を介して受信する。
第1の問合せ要求信号送信手段203は、前記アドレス情報受信手段202によって受信した前記アドレス情報のリストに、自ホスト機器2自身以外のアドレス情報が存在しない場合、すなわち、自ホスト機器2が前記アドレス情報要求信号送信手段201によるアドレス情報要求信号の送信を最初に行った場合、自ホスト機器2がプリンター1にプリンターステータスを問い合わせるための前記プリンター状態問合せ要求信号を、前記プリンター1に対して前記ネットワーク3を介して送信する。
第1のプリンターステータス情報受信手段204は、前記プリンター1の状態を示すプリンターステータス情報、例えば「印刷可能状態」等のプリンターステータス情報を、前記プリンター1から前記ネットワーク3を介して受信する。
ステータス情報格納手段205は、図3に示したメモリ27に相当し、前記第1のプリンターステータス情報受信手段204によって受信した前記プリンターステータス情報を格納する。
第2の問合せ要求信号送信手段206は、前記アドレス情報受信手段202によって受信した前記アドレス情報のリストに、自ホスト機器2以外の他のホスト機器2のアドレス情報が存在する場合、すなわち、自ホスト機器2が前記アドレス情報要求信号送信手段201によりアドレス情報要求信号を送信する前に、他のホスト機器2がアドレス情報要求信号を送信していたような場合、前記プリンター状態問合せ要求信号を、前記他のホスト機器2に対して前記ネットワーク3を介して送信する。
第2のプリンターステータス情報受信手段207は、前記プリンター1の状態を示すプリンターステータス情報を、前記他のホスト機器2から前記ネットワーク3を介して受信する。そして、前記ステータス情報格納手段205は、前記第2のプリンターステータス情報受信手段207によって受信した前記プリンターステータス情報も格納する。
第2の問合せ要求信号受信手段208は、前記プリンター状態問合せ要求信号を、前記他のホスト機器2から前記ネットワーク3を介して受信する。すなわち、前記他のホスト機器2が、前記他のホスト機器2が備える第2の問合せ要求信号送信手段206によって送信してきたプリンター状態問合せ要求信号を受信する。
第2のプリンターステータス情報送信手段209は、前記第2の問合せ要求信号受信手段208によって前記プリンター状態問合せ要求信号を受信した場合、前記ステータス情報格納手段205に格納された前記プリンターステータス情報を、前記他のホスト機器2に対して前記ネットワーク3を介して送信する。
そして、前記第1のプリンターステータス情報受信手段204が前記第1の問合せ要求信号送信手段203を受信していないプリンター1から、前記プリンターステータス情報を受信した場合、前記第2のプリンターステータス情報送信手段209は、前記ステータス情報格納手段205に格納された前記プリンターステータス情報を、前記他のホスト機器2に対して前記ネットワーク3を介して送信する。すなわち、ホスト機器2は、他のホスト機器2からプリンター状態問合せ要求信号を受信しなくとも、プリンターステータス情報が更新された場合、前記他のホスト機器2へプリンターステータス情報を転送(TRAP)する。
また、ホスト機器2は、さらにステータス情報表示手段210を備える。
ステータス情報表示手段210は、前記第1のプリンターステータス情報受信手段204によって受信したプリンターステータス情報を表示する。あるいは、ステータス情報表示手段210は、前記第2のプリンターステータス情報受信手段207によって受信したプリンターステータス情報を表示する。
以上のような機能を備えたプリンター1および複数のホスト機器2がネットワーク3を介して互いに通信可能に接続されたネットワークプリンターシステム4は、ネットワーク3上のプリンター1に対するネットワークトラフィックの混雑を防止することができる。
次に、プリンター1および各ホスト機器2において実行される各処理の流れについて、フローチャートを用いて説明する。
図6は、ホスト機器2において実行されるプリンターステータス監視処理の流れを示すフローチャートである。
まず、ステップS601において、プリンター1が有するアドレス情報のリストを要求するために、プリンター1に対してアドレス情報要求信号を送信すると、ステップS602において、プリンター1から送信されてきたアドレス情報のリストを受信する。なお、ステップS601で送信されたアドレス情報要求信号の宛先であるプリンター1は、図7を用いて後述するように、ホスト機器リスト応答処理を実行する。
そして、ステップS603において、ステップS602で受信したリスト中にアドレス情報が格納されているか否かを判断する。ここで、リスト中にアドレス情報が格納されているということは、プリンター1のプリンターステータス情報を保有しているホスト機器2が存在することを意味する。
ステップS603でリスト中にアドレス情報が格納されていない、すなわち、プリンターステータス情報を保有しているホスト機器2が存在しないと判断された場合(ステップS603:NO)は、ステップS604において、プリンター1のプリンターステータスを問い合わせるためのプリンター状態問合せ要求信号をプリンター1へ送信するとともに、プリンター1で保有するリストにホスト機器2のアドレス情報を登録するように要求する。なお、ステップS604で送信されたプリンター状態問合せ要求信号等の宛先であるプリンター1は、図8を用いて後述するように、プリンターステータス応答処理を実行する。
そして、ステップS605において、プリンター1のプリンターステータス情報を、プリンター1から受信してステータス情報格納手段205に格納し、ステップS606において、そのプリンターステータス情報を表示する。
他方、ステップS603でリスト中にアドレス情報が格納されている、すなわち、プリンターステータス情報を保有しているホスト機器2が存在すると判断された場合(ステップS603:YES)は、ステップS607において、ステップ602で受信したリスト中のホスト機器2へ、プリンター1のプリンターステータス情報を問い合わせる。なお、ステップS607でのプリンターステータス情報の問い合わせ先であるホスト機器2は、図9を用いて後述するように、プリンターステータス管理処理を実行する。
次に、ステップS608において、プリンターステータス情報を問い合わせたホスト機器2から応答があるか否かを判断する。ここで、応答が無い場合としては、そのホスト機器2が既にシャットダウンしているような場合が考えられる。その理由、すなわち、何故リストにアドレス情報が格納されているにも拘らず、シャットダウンしている可能性があるのかというと、そのホスト機器2がプリンター1のプリンターステータス情報を取得してから、プリンターステータス情報の問い合わせを受けるまでにタイムラグがあるからである。
そして、ステップS608で応答が無いと判断された場合(ステップS608:NO)は、リスト中のホスト機器2からプリンターステータス情報の取得をすることができないので、ステップS604によって直接プリンター1に対してプリンターステータス情報の取得を行う。
他方、ステップS608で応答があると判断された場合(ステップS608:YES)は、ステップS607で問い合わせたホスト機器2から受信したプリンターステータス情報をステータス情報格納手段205に格納し、ステップS606において、そのプリンターステータス情報を表示する。
図7は、プリンター1において実行されるホスト機器リスト応答処理の流れを示すフローチャートである。
図6のステップS601でホスト機器2からアドレス情報要求信号が送信されると、プリンター1は、ステップS701において、そのアドレス情報要求信号を受信し、ステップS702において、格納しているアドレス情報のリストをホスト機器2へ送信する。
図8は、プリンター1において実行されるプリンターステータス応答処理の流れを示すフローチャートである。
図6のステップS604でホスト機器2からプリンター状態問合せ要求信号等が送信されると、プリンター1は、ステップS801において、そのプリンター状態問合せ要求信号を受信するとともに、リストにホスト機器2のアドレス情報を登録するようにとされた要求を受信する。
そして、ステップS802において、プリンター状態問合せ要求信号を送信してきたホスト機器2に対して、プリンターステータス情報を送信する。
次に、ステップS803において、そのホスト機器2がアドレス情報のリストに既に登録済みであるか否かを判断する。
ステップS803で登録済みであると判断された場合(ステップS803:YES)は、本プリンターステータス応答処理を終了し、登録済みでないと判断された場合(ステップS803:NO)は、ステップS804において、そのホスト機器2のアドレス情報をリストに登録する。
図9は、ホスト機器2において実行されるプリンターステータス管理処理の流れを示すフローチャートである。
図6のステップS607でのプリンターステータス情報の問い合わせ先であるホスト機器2は、ステップS901において、プリンターステータス情報の要求を受信し、ステップS902において、その受信したプリンターステータス情報を保有しているか否かを判断する。
ステップS902で受信したプリンターステータス情報を保有していないと判断された場合(ステップS902:NO)は、本プリンターステータス管理処理を終了し、受信したプリンターステータス情報を保有していると判断された場合(ステップS902:YES)は、ステップS903において、その保有しているプリンターステータス情報を問い合わせてきたホスト機器2に送信する。
そして、ステップS904において、プリンターステータス情報を問い合わせてきたホスト機器2のアドレス情報も保存する。
図10は、ホスト機器2において実行されるTRAP処理の流れを示すフローチャートである。
本TRAP処理は、図6を用いて説明したプリンターステータス監視処理が実行されているホスト機器2において、プリンターステータス情報の更新が実行された場合の処理である。
プリンターステータス監視処理が実行されることにより、新たにプリンター1から直接プリンターステータス情報を受信したり、他のホスト機器2からプリンターステータス情報を受信したりすると、ステップS1001において、図6のS606で表示されているプリンターステータス情報が受信したプリンターステータス情報に更新される。
そして、ステップS1002において、図9のステップS904で保存されたアドレス情報があるか否か、すなわち、過去にプリンターステータス情報を問い合わせてきた他のホスト機器2があるか否かを判断する。
ステップS1002で問い合わせてきた他のホスト機器2が無いと判断された場合(ステップS1002:NO)は、本TRAP処理を終了し、あると判断された場合(ステップS1002:YES)は、ステップS1003において、ステータス情報格納手段205に保存しているプリンターステータス情報を、そのアドレス情報に対するホスト機器2に転送(TRAP)する。
以上、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明してきたが、上述してきた本発明の実施の形態は、情報処理装置の一機能としてハードウエアまたはDSP(Digital Signal Processor)ボードやCPUボードでのファームウエアもしくはソフトウエアにより実現することができる。
また、本発明が適用されるネットワークプリンターシステムは、バスに接続されたCPU、ROMやRAMのメモリ、入力装置、出力装置、外部記録装置、媒体駆動装置、ネットワーク接続装置で構成されるシステムでも実現できる。すなわち、前述してきた実施の形態のシステムを実現するソフトェアのプログラムを記録したROMやRAMのメモリ、外部記録装置、可搬記録媒体を、情報処理装置に供給し、その情報処理装置のコンピューターがプログラムを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、可搬記録媒体等から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記録した可搬記録媒体等は本発明を構成することになる。
プログラムを供給するための可搬記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、DVD−RAM、磁気テープ、不揮発性のメモリーカード、ROMカード、電子メールやパソコン通信等のネットワーク接続装置(言い換えれば、通信回線)を介して記録した種々の記録媒体などを用いることができる。
また、情報処理装置がメモリ上に読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施の形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、情報処理装置上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施の形態の機能が実現される。
さらに、可搬型記録媒体から読み出されたプログラムやプログラム(データ)提供者から提供されたプログラム(データ)が、情報処理装置に挿入された機能拡張ボードや情報処理装置に接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施の形態の機能が実現され得る。
すなわち、本発明は、以上に述べた実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成または形状を取ることができる。
1 プリンター
2 ホスト機器
3 ネットワーク
4 ネットワークプリンターシステム
11 バス
12 CPU
13 ROM
14 RAM
15 入出力制御部
16 メモリ制御部
17 メモリ
18 通信I/F
21 バス
22 CPU
23 ROM
24 RAM
25 入出力制御部
26 メモリ制御部
27 メモリ
28 通信I/F
101 第1の問合せ要求信号受信手段
102 第1のプリンターステータス情報送信手段
103 問合せホスト情報格納手段
104 アドレス情報要求信号受信手段
105 アドレス情報送信手段
201 アドレス情報要求信号送信手段
202 アドレス情報受信手段
203 第1の問合せ要求信号送信手段
204 第1のプリンターステータス情報受信手段
205 ステータス情報格納手段
206 第2の問合せ要求信号送信手段
207 第2のプリンターステータス情報受信手段
208 第2の問合せ要求信号受信手段
209 第2のプリンターステータス情報送信手段
210 ステータス情報表示手段

Claims (6)

  1. プリンターと複数のホスト機器とがネットワークを介して互いに通信可能に接続されたネットワークプリンターシステムにおいて、
    前記複数のホスト機器の何れかのホスト機器が、前記プリンターの状態を問い合わせた場合、前記プリンターは、前記状態を問い合わせたホスト機器のアドレス情報を格納し、
    前記状態を問い合わせたホスト機器とは異なる他のホスト機器が、前記プリンターの状態を問い合わせた場合、前記プリンターは、前記格納しているアドレス情報を、前記他のホスト機器に送信し、
    前記他のホスト機器は、前記プリンターの状態を、前記アドレス情報に対応するホスト機器に問い合わせる、
    ことを特徴とするネットワークプリンターシステム。
  2. プリンターと複数のホスト機器とがネットワークを介して互いに通信可能に接続されたネットワークプリンターシステムにおいて、
    前記プリンターは、
    前記プリンターの状態を問い合わせるためのプリンター状態問合せ要求信号を、前記複数のホスト機器の何れかのホスト機器から、前記ネットワークを介して受信する第1の問合せ要求信号受信手段と、
    前記第1の問合せ要求信号受信手段によって前記プリンター状態問合せ要求信号を受信した場合、前記プリンターの状態を示すプリンターステータス情報を、前記プリンター状態問合せ要求信号を送信してきたホスト機器に対して、前記ネットワークを介して送信する第1のプリンターステータス情報送信手段と、
    前記プリンター状態問合せ要求信号を送信してきた前記ホスト機器のアドレス情報をリスト形式で格納する問合せホスト情報格納手段と、
    前記問合せホスト情報格納手段に格納されたアドレス情報のリストを要求するためのアドレス情報要求信号を、前記複数のホスト機器の何れかのホスト機器から、前記ネットワークを介して受信するアドレス情報要求信号受信手段と、
    前記アドレス情報要求信号受信手段によって前記アドレス情報要求信号を受信した場合、前記問合せホスト情報格納手段に格納された前記アドレス情報のリストを、前記アドレス情報要求信号を送信してきたホスト機器に対して、前記ネットワークを介して送信するアドレス情報送信手段と、
    を備え、
    前記複数の各ホスト機器は、
    前記アドレス情報要求信号を、前記プリンターに対して前記ネットワークを介して送信するアドレス情報要求信号送信手段と、
    前記アドレス情報のリストを、前記アドレス情報要求信号送信手段によって送信された前記アドレス情報要求信号を受信した前記プリンターから、前記ネットワークを介して受信するアドレス情報受信手段と、
    前記アドレス情報受信手段によって受信した前記アドレス情報のリストに、自ホスト機器以外のアドレス情報が存在しない場合、前記プリンター状態問合せ要求信号を、前記プリンターに対して前記ネットワークを介して送信する第1の問合せ要求信号送信手段と、
    前記プリンターの状態を示すプリンターステータス情報を、前記プリンターから前記ネットワークを介して受信する第1のプリンターステータス情報受信手段と、
    前記第1のプリンターステータス情報受信手段によって受信した前記プリンターステータス情報を格納するステータス情報格納手段と、
    前記アドレス情報受信手段によって受信した前記アドレス情報のリストに、自ホスト機器以外の他のホスト機器のアドレス情報が存在する場合、前記プリンター状態問合せ要求信号を、前記他のホスト機器に対して前記ネットワークを介して送信する第2の問合せ要求信号送信手段と、
    前記プリンターの状態を示すプリンターステータス情報を、前記他のホスト機器から前記ネットワークを介して受信する第2のプリンターステータス情報受信手段と、
    前記プリンター状態問合せ要求信号を、前記他のホスト機器から前記ネットワークを介して受信する第2の問合せ要求信号受信手段と、
    前記第2の問合せ要求信号受信手段によって前記プリンター状態問合せ要求信号を受信した場合、前記ステータス情報格納手段に格納された前記プリンターステータス情報を、前記他のホスト機器に対して前記ネットワークを介して送信する第2のプリンターステータス情報送信手段と、
    を備えることを特徴とするネットワークプリンターシステム。
  3. 前記問合せホスト情報格納手段は、前記プリンター状態問合せ要求信号を送信してきた前記ホスト機器のアドレス情報を、前記アドレス情報のリストに追加して格納する、ことを特徴とする請求項2に記載のネットワークプリンターシステム。
  4. 前記問合せホスト情報格納手段は、前記プリンター状態問合せ要求信号を送信してきた前記ホスト機器のアドレス情報を、前記アドレス情報のリストに上書きして格納する、ことを特徴とする請求項2に記載のネットワークプリンターシステム。
  5. 前記第1のプリンターステータス情報受信手段が前記第1の問合せ要求信号送信手段を受信していないプリンターから、前記プリンターステータス情報を受信した場合、前記第2のプリンターステータス情報送信手段は、前記ステータス情報格納手段に格納された前記プリンターステータス情報を、前記他のホスト機器に対して前記ネットワークを介して送信する、
    ことを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載のネットワークプリンターシステム。
  6. 前記ホスト機器は、
    前記第1のプリンターステータス情報受信手段または前記第2のプリンターステータス情報受信手段によって受信したプリンターステータス情報を表示するステータス情報表示手段、
    を備えることを特徴とする請求項2乃至5の何れか1項に記載のネットワークプリンターシステム。
JP2009225447A 2009-09-29 2009-09-29 ネットワークプリンターシステム Expired - Fee Related JP5263108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009225447A JP5263108B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 ネットワークプリンターシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009225447A JP5263108B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 ネットワークプリンターシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013092718A Division JP5725081B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 ネットワークプリンターシステム、及び、ホスト機器の制御方法及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011076263A JP2011076263A (ja) 2011-04-14
JP5263108B2 true JP5263108B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=44020196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009225447A Expired - Fee Related JP5263108B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 ネットワークプリンターシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5263108B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5636973B2 (ja) * 2011-01-12 2014-12-10 村田機械株式会社 ネットワーク装置及びコンテンツ表示システム
JP2014135021A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3963057B2 (ja) * 1999-07-29 2007-08-22 カシオ電子工業株式会社 プリンタシステム
JP2006215686A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Canon Inc ホストコンピュータ、ネットワークプリンタおよびネットワークプリンタのパワーマネージメント制御方法
JP2007102283A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Canon Inc 情報処理装置、情報取得方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2008165653A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Canon Inc 情報処理装置、代理応答装置、画像形成装置、状態取得方法、記憶媒体、プログラム
JP4505861B2 (ja) * 2008-03-25 2010-07-21 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置と情報処理システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011076263A (ja) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5236958B2 (ja) 通知方法、管理装置及びクライアント装置
JP4667281B2 (ja) 周辺装置制御方法及びその情報処理装置と制御プログラム
EP1736921A2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US8547581B2 (en) Printing system, printing apparatus, printing method, and storage medium
JP6045219B2 (ja) データ処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2008072318A (ja) 設定情報管理システム、機器、設定情報管理装置、設定情報取得プログラム、設定情報提供プログラム及び記録媒体
JP5263108B2 (ja) ネットワークプリンターシステム
US20080291489A1 (en) Image Processing System
JP3492249B2 (ja) 印刷装置および印刷システムおよびその制御方法
JP6265589B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ管理方法、ジョブ管理システム、およびプログラム
US9025185B2 (en) Information processing apparatus for processing a management setting, information processing method, and computer readable medium
JP2009151618A (ja) 印刷出力制御システム及び印刷出力制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JPH11110223A (ja) 周辺機器操作ソフトウエアの配布更新システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6008009B2 (ja) 電子機器
JP5725081B2 (ja) ネットワークプリンターシステム、及び、ホスト機器の制御方法及び制御プログラム
CN110286861B (zh) 信息处理装置、设备管理装置、记录介质
JP2018147300A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2007172493A (ja) 電源管理プログラムおよび情報処理システムおよび電源管理方法
JP2010099873A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理プログラムを記録する記録媒体
CN110866743A (zh) 提供装置、处理系统以及通信方法
JP7114988B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2009122728A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP5825102B2 (ja) 管理装置,管理システム,被管理装置管理方法,およびそのプログラム
JP2005088301A (ja) 画像形成装置及びこれを用いた画像形成システム
JP4775021B2 (ja) ネットワークに接続される制御装置における制御

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees