JP5263075B2 - 電気自動車のバッテリ交換位置決め装置 - Google Patents

電気自動車のバッテリ交換位置決め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5263075B2
JP5263075B2 JP2009192825A JP2009192825A JP5263075B2 JP 5263075 B2 JP5263075 B2 JP 5263075B2 JP 2009192825 A JP2009192825 A JP 2009192825A JP 2009192825 A JP2009192825 A JP 2009192825A JP 5263075 B2 JP5263075 B2 JP 5263075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery unit
unit
electric vehicle
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009192825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011042309A (ja
Inventor
光隆 柴垣
彰彦 本谷
直弥 梅山
嘉男 尾島
泰孝 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2009192825A priority Critical patent/JP5263075B2/ja
Publication of JP2011042309A publication Critical patent/JP2011042309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5263075B2 publication Critical patent/JP5263075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、バッテリユニットを電気自動車に脱着する電気自動車のバッテリ交換装置に関する。
電気自動車は、搭載されたバッテリに蓄電された電力によって走行することができるが、バッテリに蓄電された電力が放電された場合には、バッテリを充電するか、もしくはバッテリを交換する必要がある。バッテリ交換方式の電気自動車では、電気自動車から放電されたバッテリを外し、予め充電されているバッテリを装着することで、電気自動車の走行を連続して可能とするものである。
電気自動車に搭載されたバッテリを脱着する方法としては、車両の底部にバッテリを取付可能とした電気自動車を、バッテリ交換装置の上方に移動させ、車両下方よりバッテリの脱着を行う方法がある。この方法のバッテリ交換装置では、バッテリ交換装置より車両底部に向けて交換テーブルが上昇し、車両のバッテリ取付部まで到達したら、バッテリを車両から外し、バッテリが交換テーブルに乗せられる。そして、バッテリが乗せられた交換テーブルは下降し、バッテリ交換装置内に収納された後、所定の格納場所に運ばれる。そして、別の格納場所に格納されていた充電済のバッテリが、交換テーブルまで運ばれ、交換テーブルが車両に向けて上昇し、バッテリが車両のバッテリ取付部に配置されたら、バッテリをロックすることで、車両に充電済のバッテリが搭載される。
このバッテリ交換装置によるバッテリ搭載時において、充電済のバッテリを車両のバッテリ取付部に精度良く位置合せを行わないと、バッテリのロックが不十分となる恐れがある。また、バッテリ取付部が車両底面より窪んでおり、その窪みにバッテリを収納する構成の電気自動車の場合には、位置合せの精度が悪いと、車両とバッテリが接触し、破損するという不具合が生じる。
車両の位置合せには、バッテリ交換装置上部に車両を移動させるときに、車両の前輪又は後輪をバッテリ交換装置に設けられた車輪止めに当接させることが考えられる。しかし、この方法では、車両毎の車幅の違いや車両毎に装着されるタイヤの太さの違い、さらに、進行方向でない車両幅方向に対して、車輪止めによって位置合せをすることが容易ではないことから、車両幅方向に対してずれ易い。また、タイヤの外径の違いや車輪止めへのタイヤの当接状態によって車両前後方向においてもバッテリ取付部の位置がずれる事があり、この方法のみでは位置合せに限界がある。
このため、特許文献1に記載のバッテリ交換装置では、段差を検知可能なレーザー変位センサをバッテリ交換装置から車両底部に向けて照射させるように配置させている。そして、交換テーブルを上昇させる前に、車両前後方向及び車幅方向より交換テーブルの可動範囲内をエアシリンダによってレーザー変位センサを駆動させることによって車両のバッテリ取付部の詳細な位置を検出するようにしている。そして、検出した位置にシリンダユニットを用いてバッテリの位置を修正することでバッテリ取付部とバッテリの位置合せを行っている。
特開平6−262951号公報
しかしながら、電気自動車のバッテリ取付部を、車両の下方に配置されるバッテリ交換装置に設けられたセンサによって検出する方法では、センサの検出面が上方を向いているため、車両底部より剥離した汚れや雨水などが検出面に付着し、誤検出となる虞がある。
本発明の目的は、電気自動車底部に配置されたバッテリ取付部の位置を精度よく検出し、搭載バッテリの位置を合わせることである。
上記課題を達成するため、請求項1に記載の本発明では、底部にバッテリ取付部を備える電気自動車のバッテリ交換装置において、前記電気自動車を積載する積載手段と、を昇降する昇降手段と、前記昇降手段の側方に設置され、前記昇降手段により前記バッテリ取付部から下降された第1バッテリユニットの位置を検出する位置検出手段と、前記昇降手段へバッテリユニットを運搬する運搬手段と、前記バッテリ取付部へ取り付ける第2バッテリユニットを前記位置検出手段によって検出された位置に位置合わせする位置合せ手段と、前記第2バッテリユニットと当接するストッパ板と、を備え、前記積載手段には、バッテリユニットが通過可能な開口部が設けられ、前記位置検出手段は、前記開口部を除く積載手段の下方に配置され、前記ストッパ板は、前記開口部を除く積載手段の下方に配置され、前記第2バッテリユニットを昇降手段へ搬入する際、前記位置検出手段によって、前記第2バッテリユニットの位置を検出し、前記運搬手段は、前記第2バッテリユニットを昇降手段へ搬入する際、前記第2バッテリユニットを一旦前記ストッパ板に当接するように運搬し、前記第2バッテリユニットの検出位置を、前記第1バッテリユニットの検出位置と同じとなるように前記位置合せ手段によって位置合せを行うことを特徴とする。
なお、前記昇降手段により前記バッテリ取付部から下降された第1バッテリユニットの位置とは、前記昇降手段を昇降することによってバッテリユニットが移動可能な位置を示しており、この位置は、バッテリ取付部から鉛直下方向のみに限られない。
また、前記第1バッテリユニットは前記バッテリ取付部より取り外されたバッテリユニットであり、第2バッテリユニットは前記バッテリ取付部に装着されるバッテリユニットであればよく、第1バッテリユニットと第2バッテリユニットが同じ個体であっても良い。
請求項1に記載の本願発明によれば、昇降手段の側方に設置された位置検出手段によって、バッテリ取付部より下降された第1バッテリユニットの位置を検出し、当該検出位置に位置合せ手段によってバッテリ取付部へ取り付ける第2バッテリユニットの位置を合わせるため、電気自動車のバッテリ取付部を電気自動車の下方より検出する必要がなく、位置検出手段の検出面を上方に向けて配置する必要がないため、検出面に汚れ等が付着することを防止できる。また、センサの駆動装置を設ける必要がなく、構造を簡素化することができる。
また、位置検出手段の上方には積載手段が配置されており、位置検出手段に電気自動車の底面から剥離する汚れ等が付着する事を防止できる。
また、より正確に第2バッテリユニットの位置合せを行うことが可能となるとともに、部品点数を少なくすることができる。さらに、位置合せを行うための部品点数を少なくすることができるとともに、構造を簡素化することができる。
請求項に記載の本発明では、前記位置検出手段は、前記バッテリユニットの側面までの距離を検出する距離検出手段であることを特徴とする。そのため、バッテリユニットの位置を検出することが簡易になる。
請求項に記載の本発明では、前記位置検出手段は、前記電気自動車の車幅方向に対応する前記第1バッテリユニットの位置を検出することを特徴とする。そのため、車輪止めによる位置合せではずれ幅が大きい車両車幅方向のバッテリユニットの位置を合わせることができる。
請求項に記載の本発明では、前記運搬手段が前記電気自動車の車幅方向の片面より運搬される様に設置され、前記位置検出手段は、前記運搬手段の設置される方向とは逆の方向に配置されることを特徴とする。そのため、バッテリユニットの運搬と位置の検出を同時に行うことができ、バッテリユニットの運搬及び位置合せにかかる時間を短縮する事ができる。
本願発明は、簡単な構成によって、電気自動車のバッテリ取付部の位置を精度良く検出し、搭載バッテリの位置合せを行うことができるという優れた効果を奏する。
本発明の第1の実施形態に係るバッテリ交換装置の概要を示す側断面図ある。 同じく上断面図である。 同じく正断面図である。 取り外されたバッテリユニットがバッテリ貯蔵手段へ移送される状態を示す模式平面図である。 新たなバッテリユニットが電気自動車へ搭載される状態を示す模式平面図である。 本発明の第2の実施形態に係るバッテリ交換装置の概要を示す上断面図である。
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態に係る電気自動車のバッテリ交換装置10を図1ないし図3に基づいて説明する。
電気自動車1のバッテリ交換装置10は、下部は地下に設けられ、上部は地上に配置されている。バッテリ交換装置10は、上方に電気自動車1を移動させた状態で、電気自動車1の底部に向けてバッテリユニット8を移載可能な昇降手段20を昇降することによってバッテリユニット8を脱着するための装置である。
電気自動車1の底部2には、バッテリユニット8を車両下方より脱着可能なバッテリ取付部としてのバッテリ収納部3が設けられており、バッテリ収納部3内の車両前方向の側面および左右方向の側面に対応する壁面には、バッテリユニット8の落下を防止するロック機構4が設けられている。ロック機構4は車内に設けられた図示しないロック機構切替装置を手動で作動する事によってロック機構の開錠、施錠を切り替える。ロック機構の切り替えはこの実施の形態に限らず、バッテリ収納部にバッテリが収納されたことを検知するセンサや後述する移載テーブルがバッテリに当接したことを検知するセンサ等を設けることによって自動で開錠、施錠を切り替えるようにしても良い。また、バッテリ収納部3には、バッテリユニット8と電気的に接続するための図示しない車体側電気カプラが設けられている。バッテリ収納部3の前後左右における側面の下部は、車両下方に向けてバッテリ収納部3が広がる方向にテーパ状に形成されたガイド部5が設けられている。なお、ガイド部5はプレート等を取りつけることで構成されていても良い。
バッテリユニット8は、バッテリケース7の中に複数のバッテリセル、及び、コントローラ(ともに図示せず)が搭載されており、バッテリケース7における電気自動車の車体側電気カプラに対応した箇所には、バッテリケース側電気カプラが設けられている。なお、バッテリユニット8は、一つのバッテリセルのみによって構成されていても良い。
バッテリ交換装置10の上部には、電気自動車1を積載可能な水平な積載台11が設けられ、積載台11にはバッテリユニット8及びバッテリユニット8を昇降する昇降手段20が昇降及び通過可能な開口部12が設けられている。さらに積載台11上部には、開口部12を挟んで、電気自動車1のバッテリ収納部3が開口部12上方に配置されるように電気自動車1の車幅方向の位置決めを行う一対の位置決めレール13が設置される。そして、位置決めレール13の一端には、電気自動車1のバッテリ収納部3が開口部12上方に配置されるように電気自動車1の前後方向の位置決めを行う二コブ山形状の車輪止め14が設置されている。
なお、電気自動車1において、前輪車軸に対するバッテリ収納部3の位置は全車種において規格化し、統一しておく事が望ましい。そして、電気自動車1のバッテリ交換の際には、電気自動車1の前輪6間に位置決めレール13が配置されるように電気自動車1を移動する。そして、前輪6が二コブ山形状の車輪止め14の中央に位置するように停車することで、電気自動車1のバッテリ収納部3とバッテリ交換装置10の昇降手段20とにおいて、ある程度の位置合せを行う。これによって、車輪止め14へのタイヤの当接状態の違いに起因する車両前後方向におけるバッテリ収納部3の位置と、昇降手段20との位置のずれを数十mm程度に抑えることが可能である。
バッテリ交換装置10には、積載台11の開口部12を通り、上下方向に昇降可能な位置に昇降手段20が設けられている。昇降手段20は、基台21、移載テーブル22、アーム23、24、回動軸25、くさびローラ26、油圧シリンダ27より構成されている。基台21は、バッテリ交換装置10の底面に水平に置かれている。移載テーブル22は、開口部12より一回り小さく、基台21に対して平行を保ったまま、開口部12を通ってバッテリ交換装置10内外を昇降可能である。アーム23、24は、それぞれの一端が基台21と移載テーブル22に支持され、中央部である回動軸25においてX状に交差して互いに回動される。さらに、それぞれの他端は基台21と移載テーブル22をスライドする様に支持されている。アーム23、24の回動軸25には油圧シリンダ27が取りつけられている。油圧シリンダ27は、アーム23、24の端部であって回動軸25と水平方向の交点に配置され、アーム23、24によって挟まれるくさびローラ26と回動軸25との距離を伸縮することで変更することができる。なお、一対のアーム23、24は、移載テーブル22における車両幅方向の2辺上にそれぞれ設けられている。
上記によって構成される昇降手段20において、移載テーブル22を昇降する場合は、油圧シリンダ27を収縮させ、くさびローラ26と回動軸25の距離を縮める。そうすると、アーム23、24の他端側においてアーム23、24と基台21及び移載テーブル22がスライドされ、基台21及び移載テーブル22に対するアーム23、24の劣角が大きくなることで、一対のアーム23、24の鉛直方向の高さが高くなる。これによって、移載テーブル22が上昇される。反対に移載テーブル22を下降する場合は、油圧シリンダ27を延出させればよい。
この昇降手段20によって、電気自動車1のバッテリ収納部3のロック機構4が解除され移載テーブル22に載せられたバッテリユニット8が、バッテリ交換装置10内に下降される。また、バッテリ交換装置10内の移載テーブル22上のバッテリユニット8が、電気自動車1のバッテリ収納部3へ運ばれる。
なお、昇降手段20は、本実施例の構成に限らず、移載テーブル22を水平を保ったまま昇降可能な手段であればよい。例えば、一対のアーム23、24間に油圧シリンダを鉛直方向に取りつけ、ロッドが鉛直方向に移動するシリンダと、シリンダにより水平状態で昇降される移載テーブルより構成されていても良い。
バッテリ交換装置10内の昇降手段20の周りには運搬手段30が設置されている。運搬手段30は、バッテリユニット8を昇降手段20との間で移載する移載位置と、図示しないバッテリ貯蔵手段との間において、バッテリユニット8を運搬する装置である。運搬手段30は、チェーンコンベア38よりなっており、チェーンコンベア38は、脚部31によって支持された一対のフレーム32を備え、各フレーム32は複数の連結部材33により連結されている。各フレーム32のバッテリ貯蔵手段側の端部にはそれぞれ駆動モータ34により駆動可能な駆動スプロケット35が設けられ、移載位置側の端部には被動スプロケット36がフレーム32に架設された支軸を介してそれぞれ回転可能に支持されている。そして、駆動スプロケット35と被動スプロケット36との間に、チェーン37が巻き掛かけられてチェーンコンベア38が構成されている。
駆動モータ34は正逆回転駆動可能に構成され、駆動制御装置60(図2のみに記載)により駆動制御されるようになっている。チェーンコンベア38は、駆動モータ34の正転時には上面のチェーン37が駆動スプロケット35側から被動スプロケット36側へ向かう方向に回転し、逆転時にはその逆方向へ向かう方向に回転するようになっている。なお、本実施形態では、駆動モータ34の正転時が搬入方向であり、逆転時が搬出方向である。また、バッテリ貯蔵手段とは、回収された使用済みのバッテリユニット8を一時貯蔵するとともに、充電された充電済みバッテリユニット8を貯蔵する装置であり、例えば、自動倉庫で構成される。
なお、本実施形態では、運搬手段30が位置合せ手段として作用する。
また、一対のチェーンコンベア38における上面の車両前後方向外側には、各フレーム32より上部に向けて外側に広くなるようにテーパ面を設けたガイド板39が設けられており、運搬中におけるバッテリユニット8の落下が防止されている。
なお、本実施形態では、バッテリユニット8の車両前後方向の全長に対して、移載テーブル22の同方向長さは小さく設定されている。また、チェーンコンベア38は移載テーブル22の車両前後方向の外側に配置されている。そして、電気自動車1の前輪6を車輪止め14に当接させた状態では、バッテリユニット8を移載テーブル22に積載すると、車両前後の両方向へバッテリユニット8が飛び出すようになっている。
それによって、バッテリユニット8の下降時は、チェーンコンベア38の上面より移載テーブル22が下降する事で、移載テーブル22上からチェーンコンベア38へバッテリユニット8が載せかえられる。また、運搬手段30から昇降手段20にバッテリユニット8を載せかえる時は、バッテリユニット8をチェーンコンベア38により移載位置に運搬する。そして、チェーンコンベア38上面より下に下降されていた移載テーブル22を上昇する事で、バッテリユニット8を移載テーブル22に載せかえる事ができる。なお、移載テーブル22とチェーンコンベア38との間でバッテリユニット8を移載することができれば、この実施例に限らない。
昇降手段20におけるバッテリ貯蔵手段と反対側の側方には、基台21に取り付けられた支持体41を介して位置検出手段及び距離検出手段としてのレーザー距離センサ42を設ける。なお、レーザー距離センサ42は、正面視において、積載台11に設けられた開口部12の周囲、すなわち、開口部12を除く積載台11の下方に配置する。また、チェーンコンベア38上に積載されたバッテリユニット8におけるバッテリ貯蔵手段と反対側の側面までの水平距離を検出する事が可能な位置に配置される。これによって、移載テーブル22によってチェーンコンベア38に移載されたバッテリユニット8の側面までの距離及び、チェーンコンベア38に乗って、移動するバッテリユニット8の側面までの距離を測ることができる。
同じく昇降手段20におけるバッテリ貯蔵手段と反対側の側方には、基台21に取り付けられた支持体51を介して位置決めレール13と平行で、かつチェーンコンベア38上に積載されたバッテリユニット8と当接する位置にストッパ板52を設ける。バッテリ貯蔵手段より運搬手段30に載せられたバッテリユニット8は、一旦ストッパ板52まで、運搬される。バッテリユニット8がストッパ板52まで運搬された後も、駆動モータ34は、正回転で回転することで、バッテリユニット8の一側面の全辺がストッパ板52に当接する。これによって、バッテリユニット8の傾きを位置決めレール13と平行に保つ事ができる。
バッテリ交換装置10を制御する駆動制御装置60は、CPU61及びメモリ62(ともに図2のみに記載)を備えており、CPU61は、メモリ62に記憶された制御プログラムに従ってバッテリ交換作業時に、油圧シリンダ27、駆動モータ34を駆動制御する。CPU61は、バッテリ交換作業時に移載テーブル22からチェーンコンベア38上に移載された時点でのレーザー距離センサ42からの信号を検出し、その値をメモリ62に記憶する。そして、新たなバッテリユニット8を移載テーブル22にてバッテリ収納部3に収納する際は、新たなバッテリユニット8までの距離の値が記憶された値に一致するように、駆動モータ34を駆動する。
次に前記のように構成されたバッテリ交換装置10の作用を図4及び図5を用いて説明する。なお、図4及び図5では、ガイド板39は図示していない。また、説明に際して、電気自動車1のバッテリ収納部3から取り外され、バッテリ貯蔵手段へ収納されるバッテリユニット8を第1バッテリユニット8a、バッテリ貯蔵手段から取り出され、電気自動車1のバッテリ取付部へ搭載されるバッテリユニット8を第2バッテリユニット8bとして説明する。
電気自動車1のバッテリ交換時には、電気自動車1の前輪6間に位置決めレール13が配置されるように電気自動車1を移動し、前輪6が二コブ山形状の車輪止め14の中央に位置するように停止させる。停止後にバッテリ交換装置10のCPU61にバッテリ交換の指令が出されると、CPU61は、昇降手段20の油圧シリンダ27を収縮方向に動作させることで、初期位置に停止されていた移載テーブル22を上昇させる。なお、初期位置とは、積載台11の上面と移載テーブル22上面の位置が一致する位置であり、この位置は、メモリ62に予め設定されている。
移載テーブル22の上昇が進むと、図4(a)に示すように、移載テーブル22の上面は、電気自動車1のバッテリ収納部3に収納されている第1バッテリユニット8aの下面に当接する。当接後、ロック機構4を開錠し、第1バッテリユニット8aのロックが解除されると、CPU61は、油圧シリンダ27を延出させるように指令を出すことによって、移載テーブル22を下降させる。第1バッテリユニット8aを載せた移載テーブル22は開口部12を通ってバッテリ交換装置10内に搬入される。さらに移載テーブル22を下降させると、図4(b)に示すように、移載テーブル22がチェーンコンベア38の上面より下降され、第1バッテリユニット8aはチェーンコンベア38に移載される。
第1バッテリユニット8aがチェーンコンベア38に移載されると、CPU61は、レーザー距離センサ42によって、第1バッテリユニット8aにおけるバッテリ貯蔵手段と反対側の側面8aaまでの距離をバッテリ取り外し距離としてメモリ62に記憶する。その後、図4(c)に示すように、CPU61は、駆動モータ34を逆回転で回転させ、第1バッテリユニット8aをバッテリ貯蔵手段に搬出し、第1バッテリユニット8aはバッテリ貯蔵手段に保管される。
次に、既に充電された第2バッテリユニット8bが、バッテリ貯蔵手段より取り出され、チェーンコンベア38まで搬送される。チェーンコンベア38まで搬送された第2バッテリユニット8bがチェーンコンベア38に載せられると、CPU61は駆動モータ34を正回転で駆動させ、第2バッテリユニット8bを移載位置の方向へ搬入させる。CPU61は移動中の第2バッテリユニット8bにおける側面8aaに対応する側面8baまでの距離をレーザー距離センサ42にて測定する。
図5(a)に示すように、レーザー距離センサ42の検出値が、予めメモリ62にレーザー距離センサとストッパ板52との間の距離として設定されている値と同じ値になってから所定時間は駆動モータ34を正回転で駆動させる。これによって、バッテリ貯蔵手段からの取り出し時やチェーンコンベア38による移動中に第2バッテリユニット8bが傾くことがあっても、その傾きを吸収し、位置決めレール13と平行となるように傾きを修正する。
その後、図5(b)に示すように、CPU61は駆動モータ34を逆回転させ、レーザー距離センサ42による側面8baの値が、メモリ62に記憶されているバッテリ取り外し距離と同じになった時点で、駆動モータ34の回転を止める。なお、この場合、第2バッテリユニット8bの移動に関して、チェーンコンベア38に載せられた時点より移載位置を通り越して一旦ストッパ板52に当接させるまでの、駆動モータ34を正回転にて回転する時は、駆動モータの回転を早めて制御する。また、ストッパ板52からバッテリ取り外し距離まで戻す駆動モータを逆回転にて回転するときは、駆動モータ34をゆっくり回転させるように制御する。
第2バッテリユニット8bの側面8baを、バッテリ取り外し距離に合わせたら、図5(c)に示すように、CPU61は、油圧シリンダ27を収縮させるように制御し、移載テーブル22を上昇させる。このとき、第2バッテリユニット8bの車幅方向の位置は、バッテリ取り外し位置にあわせられているため、バッテリ収納部3に一致する。なお、この実施形態では、電気自動車1のタイヤの外形の違いや、タイヤの車輪止め14への当接状態の違いに起因するバッテリ収納部3に対する車両前後方向のずれ、及び、電気自動車1がバッテリ交換装置10に対して傾いて停止される事による第2バッテリユニット8bの傾きは、電気自動車1のバッテリ収納部3の下部に形成されているガイド部5によって吸収される。
このため、移載テーブル22に載せられた第2バッテリユニット8bが上昇されると、電気自動車1のバッテリ収納部3に第2バッテリユニット8bが挿入される。第2バッテリユニット8bがバッテリ収納部3に挿入されたらロック機構4を施錠することで第2バッテリユニット8bが電気自動車1のバッテリ収納部3に搭載される。ロック機構4が施錠されると、移載テーブル22を下降し、初期位置に戻った時点でCPU61は、油圧シリンダ27の可動を停止させる。
この実施形態では、以下の効果を得ることができる。
(1)バッテリ交換装置10は、バッテリユニット8を昇降する昇降手段20と、昇降手段20の側方に設置され、昇降手段20によりバッテリ収納部3から下降された第1バッテリユニット8aの側面8aaまでの距離を検出するレーザー距離センサ42と、バッテリ収納部3へ取り付ける第2バッテリユニット8bの側面8baをレーザー距離センサ42によって検出されたバッテリ取り外し位置に位置合わせする運搬手段30を備えている。そのため、バッテリ収納部3を電気自動車1の下方から直接検出する必要がなく、レーザー距離センサ42の検出面を上方に向けて配置する必要がないため、レーザー距離センサ42の検出面に汚れ等が付着することを防止できる。また、レーザー距離センサ42を駆動装置によって駆動する必要がなく、構造を簡素化することができる。また、昇降手段20との接触を防ぐ制御を省く事ができる。
(2)レーザー距離センサ42は、積載台11の下方に配置されている。そのため、電気自動車から落ちる汚れ等がレーザー距離センサ42に付着する事が防止できる。
(3)レーザー距離センサ42によって第2バッテリユニット8bの位置を検出し、当該検出位置を第1バッテリユニット8aの検出位置と同じとなるように運搬手段30によって位置合せを行っている。そのため、より正確に第2バッテリユニット8bの位置合せを行うとともに、部品点数を少なくすることができる。
(4)バッテリ交換装置10は、昇降手段20へバッテリユニット8を運搬する運搬手段30を備える。そして、運搬手段30が第2バッテリユニット8bを昇降手段20へ搬入する際、第2バッテリユニット8bのレーザー距離センサ42の検出値を、第1バッテリユニット8aのレーザー距離センサ42における検出値と同じとなるように、運搬手段30を停止させる。このため、部品点数を少なくすることができるとともに、構造を簡素化することができる。
(5)レーザー距離センサ42は、前記電気自動車1の車幅方向に対応するバッテリユニット8aの側面までの距離を検出している。そのため、車輪止め14では位置決めし難い車両車幅方向の第2バッテリユニット8bの位置を合わせることができる。
(6)レーザー距離センサ42は、第1バッテリユニット8aの側面までの水平方向の距離を検出している。そのため、検出値をそのまま利用することができ、演算処理を省略する事ができる。
(7)運搬手段30によって第2バッテリユニット8bを移載位置に運搬する時は、一旦移載位置を越えて、ストッパ板52に当接する。これによって、バッテリユニット8b運搬時に第2バッテリユニット8bが傾いても、その傾きを吸収できるので、運搬速度を速めることができ、バッテリ交換時間を短縮できる。
(第2の実施形態)
次に第2の実施形態であるバッテリ交換装置90を図6にしたがって説明する。この実施形態では、第1バッテリユニット8aの車両前後方向の側面位置を検出するレーザー距離センサ72が設けられている点と、移載位置において、車両前後方向の位置合せを行う位置合せ手段80が設けられている点とが第1の実施形態と大きく異なっている。第1の実施形態と基本的に同一部分は同一符号を付して詳しい説明を省略する。
昇降手段20における車両前方向の側方には、基台21に取り付けられた支持体71を介して、チェーンコンベア38上に載せられたバッテリユニットの車両前方向の側面までの距離を検出する事が可能な位置にレーザー距離センサ72を設ける。これによって、移載テーブル22によってチェーンコンベア38に移載されたバッテリユニット8の側面までの距離及び、チェーンコンベア38に乗って、移動するバッテリユニット8の側面までの距離を測ることができる。
そして、昇降手段20の移載テーブル22の車両車幅方向の両側面外側に位置合せ手段80を設ける。位置合せ手段80は、運搬手段30と同様の部材より構成されるが、車両前後方向の全長が、チェーンコンベア38間に収まるように形成されている。詳細には、図示しない脚部によって支持された一対のフレーム82を備え、フレーム82は複数の連結部材により連結されている。なお、連結部材は昇降手段20の隙間を通され連結される。
各フレーム82の車両前方向の端部にはそれぞれ駆動モータ84により駆動可能な駆動スプロケット85が設けられ、車両後方向の端部には被動スプロケット86が各フレーム82間に架設された図示しない支軸を介してそれぞれ回転可能に支持されている。そして、駆動スプロケット85と被動スプロケット86との間に、チェーン87が巻き掛かけられてチェーンコンベア88が構成されている。駆動モータ84は正逆回転駆動可能に構成され、駆動制御装置60により駆動制御されるようになっている。チェーンコンベア88は、駆動モータ84の正転時には上面のチェーン87が駆動スプロケット85側から被動スプロケット86側へ向かう方向に回転し、逆転時にはその逆方向へ向かう方向に回転するようになっている。
また、CPU61は、バッテリ交換作業時に移載テーブル22からチェーンコンベア38上に移載された時点でのレーザー距離センサ72からの信号を検出し、その値をメモリ62に記憶する。そして、新たなバッテリユニット8を移載テーブル22にてバッテリ収納部3に収納する際は、新たなバッテリユニット8までの距離の値が記憶された値に一致するように、駆動モータ84を駆動する。
次に第2の実施形態のように構成されたバッテリ交換装置90の作用を説明する。
なお、第1バッテリユニット8aが運搬手段30であるチェーンコンベア38に移載されるまでは、第1の実施形態と同じであるため、説明を省略する。
第1バッテリユニット8aがチェーンコンベア38に移載されると、CPU61は、レーザー距離センサ42によって、第1バッテリユニット8aにおけるバッテリ貯蔵手段と反対方向の側面までの距離をバッテリ取り外し車幅距離としてメモリ62に記憶する。さらに、レーザー距離センサ72によって検出される第1バッテリユニット8aの車両前方向の側面までの距離をバッテリ取り外し前後距離としてメモリ62に記憶する。その後、CPU61は、駆動モータ34を逆回転で回転させ、第1バッテリユニット8aをバッテリ貯蔵手段に運搬し、第1バッテリユニット8aはバッテリ貯蔵手段に保管される。
次に、既に充電された第2バッテリユニット8bが、バッテリ貯蔵手段より取り出され、チェーンコンベア38まで搬送される。チェーンコンベア38まで搬送された第2バッテリユニット8bがチェーンコンベア38に載せられると、CPU61は駆動モータ34を正回転で駆動させ、第2バッテリユニット8bを移載位置の方向へ移動させる。CPU61は移動中の第2バッテリユニット8bのバッテリ貯蔵手段と反対側の側面までの距離をレーザー距離センサ42にて測定する。レーザー距離センサ42の検出値が、予めメモリ62にレーザー距離センサからストッパ板52までの距離として設定されている値と同じ値となってから所定時間は駆動モータ34を正回転で駆動させ、第2バッテリユニット8bの傾きを修正する。そしてCPU61は駆動モータ34を逆回転させ、レーザー距離センサ42の値が、バッテリ取り外し車幅距離と同じになった時点で、駆動モータ34の回転を止める。
その後、レーザー距離センサ72によって第2バッテリユニット8bの車両前方向の側面までの距離を検出する。CPU61は、その検出値と、バッテリ取り外し前後距離とを比較し、検出値がバッテリ取り外し前後距離より小さい場合は、CPU61は駆動モータ84を正回転で回転させ、第2バッテリユニット8bを車両後方向へ移動させる。そして、レーザー距離センサ72の値がバッテリ取り外し前後距離と同じになった時点で、駆動モータ84の回転を止める。また、レーザー距離センサ72の検出値が、バッテリ取り外し前後距離より大きい場合は、CPU61は駆動モータ84を逆回転で回転させ、第2バッテリユニット8bを車両前方向へ移動させる。そして、レーザー距離センサ72の値がバッテリ取り外し前後距離と同じになった時点で、駆動モータ84の回転を止める。
その後、第1の実施形態と同様の方法で、第2バッテリユニット8bを電気自動車のバッテリ収納部3に搭載する。
この第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様な効果に加えて以下の効果を得ることができる。
(8)前記電気自動車1の車両前後方向に対応する第1バッテリユニット8aの側面までの距離を検出するレーザー距離センサ72および、第2バッテリユニット8bの側面までの距離を検出値に位置合せを行う位置合せ手段80を備える。これによって、タイヤの外形の違い、及び、車輪止め14へのタイヤの当接状態に起因する車両前後方向のバッテリユニット8aのずれを検出し、搭載する第2バッテリユニット8bの位置を修正する事ができる。
実施形態は前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
○ 第1バッテリユニット8aの位置を検出するために、第1バッテリユニット8aの側面までの距離を検出する事で位置を特定したが、これに限られない。例えば、画像処理によって位置を検出しても良いし、運搬手段30によって、予め定められた速度で、予め定められた位置まで移動する時間を測定することで位置を検出してもよい。
○ 位置検出手段としてレーザー距離センサ42、72を用いたが、これに限らず、他の距離センサ、例えば、赤外線距離センサ、超音波距離センサ、PSD(Position Sensitive Detector )距離センサ(光位置センサ)等を使用してもよい。また、第1バッテリユニット8a及び第2バッテリユニット8bの上面に突起を設け、突起の側面までの距離を検出するようにしても良い。
○ 位置検出手段としてのレーザー距離センサ42、72を、昇降手段20の側方で、チェーンコンベア38上に移載された第1バッテリユニット8aの側面に対して垂直方向に投射した平面上に設置し、水平方向の距離を検出したが、これに限らず、測定する第1バッテリユニットの側面に対して、上方および水平方向にずらして配置し、チェーンコンベア38上の第1バッテリユニット8aの側面までの距離を検出するようにしてもよい。
○ 第1バッテリユニット8aの位置を、昇降手段20によって、チェーンコンベア38に載せた状態の第1バッテリユニット8aの側面8aaまでの距離を測定する事で検出したが、これに限らず、昇降手段20によって下降状態の第1バッテリユニット8aの側面8aaまでの距離を検出しても良い。また、第1バッテリユニット8aをチェーンコンベア38に移載した後、予め設定した所定の距離移動させた状態で側面8aaまでの距離を検出してもよい。この場合、第2バッテリユニット8bの側面8baまでの距離を8aaの距離から所定の距離を加算又は減算した距離に合うように運搬手段30にて位置合せさせても良いし、第1バッテリユニット8aの側面8aaまでの距離と一致するように第2バッテリユニット8bの側面8baまでの距離を運搬手段30にて位置合せさせ、その後、所定の距離移動させることで電気自動車1のバッテリ収納部3に位置合せさせても良い。
○ 昇降手段20は移載テーブル22を鉛直方向にのみ昇降するように構成されているが、電気自動車1のバッテリ収納部3へバッテリユニットを出し入れするとき以外は、上下方向のみではなく水平方向に移動するように昇降させてもよい。
○ 第2バッテリユニット8bの位置合せをチェーンコンベア38、88によって行ったが、これに限らず、先行技術のように、所定位置において、シリンダ等によって、第2バッテリユニット8bを移動させることでおこなっても良い。
○ 第2バッテリユニット8bの位置合せを、レーザー距離センサ42、72によって検出した値となるように位置合せ手段を操作したが、これに限らない。例えば、ストッパ板52からの位置を駆動モータ34、84の回転速度や時間などによって設定しておき、対応位置までの回転速度や時間によって駆動モータを駆動することで、位置合せを行っても良い。
○ 運搬手段30、位置合せ手段80はチェーンコンベアに限らず、アーム等でバッテリユニットを持ち上げ運搬する様に構成しても良い。また、コンベアに載せて運搬する場合は、チェーンコンベアに限らず、ベルトコンベアで構成しても良い。
○ 運搬手段30は、電気自動車1の車幅方向の片面より運搬される様に設置される内容に限定されない。例えば車両前後方向より運搬される様に設置されていても良いし、片側より搬入され、他側に搬出されるように搬入方向と搬出方向が異なるように設置されていても良い。搬入方向と搬出方向とを別に設ける構成では、バッテリ交換にかかる時間を短縮する事ができる。
○ 電気自動車1が前進移動で車輪止め14まで進んで停止するのではなく、後退移動でバッテリ交換停止位置へ進んで停止する構成としても良い。この場合、車輪止め14は、車両の後輪に当接して車両のバッテリ交換停止位置への位置決めを行う。
○ 電気自動車1のバッテリ収納部3の下部にガイド部5を設けたが、これに限らず、バッテリユニット8側にガイド部を設けても良い。例えば、バッテリユニットに別部材のプレートを斜めに設置しても良いし、バッテリケースの側面と上面との交点をテーパ状に成形する形状としても良い。
1…電気自動車、 3…バッテリ収納部、 8…バッテリユニット、 8a…第1バッテリユニット、 8b…第2バッテリユニット、 10…バッテリ交換装置、 11…積載台(積載手段)、 12…開口部、 20…昇降手段、 42…位置検出手段としてのレーザー距離センサ、 30…運搬手段(位置合せ手段)、 80…位置合せ手段、 90…バッテリ交換装置

Claims (4)

  1. 底部にバッテリ取付部を備える電気自動車のバッテリ交換装置において、
    前記電気自動車を積載する積載手段と、
    バッテリユニットを昇降する昇降手段と、
    前記昇降手段の側方に設置され、前記昇降手段により前記バッテリ取付部から下降された第1バッテリユニットの位置を検出する位置検出手段と、
    前記昇降手段へバッテリユニットを運搬する運搬手段と、
    前記バッテリ取付部へ取り付ける第2バッテリユニットを前記位置検出手段によって検出された位置に位置合わせする位置合せ手段と
    前記第2バッテリユニットと当接するストッパ板と、を備え、
    前記積載手段には、バッテリユニットが通過可能な開口部が設けられ、
    前記位置検出手段は、前記開口部を除く積載手段の下方に配置され、
    前記ストッパ板は、前記開口部を除く積載手段の下方に配置され、
    前記第2バッテリユニットを昇降手段へ搬入する際、前記位置検出手段によって、前記第2バッテリユニットの位置を検出し、
    前記運搬手段は、前記第2バッテリユニットを昇降手段へ搬入する際、前記第2バッテリユニットを一旦前記ストッパ板に当接するように運搬し、
    前記第2バッテリユニットの検出位置を、前記第1バッテリユニットの検出位置と同じとなるように前記位置合せ手段によって位置合せを行うことを特徴とする電気自動車のバッテリ交換装置。
  2. 前記位置検出手段は、前記バッテリユニットの側面までの距離を検出する距離検出手段であることを特徴とする請求項1に記載の電気自動車のバッテリ交換装置。
  3. 前記位置検出手段は、前記電気自動車の車幅方向に対応する前記第1バッテリユニットの位置を検出することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気自動車のバッテリ交換装置。
  4. 前記運搬手段が前記電気自動車の車幅方向の片面より運搬される様に設置され、前記位置検出手段は、前記運搬手段の設置される方向とは逆の方向に配置されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電気自動車のバッテリ交換装置。
JP2009192825A 2009-08-24 2009-08-24 電気自動車のバッテリ交換位置決め装置 Active JP5263075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192825A JP5263075B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 電気自動車のバッテリ交換位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192825A JP5263075B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 電気自動車のバッテリ交換位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011042309A JP2011042309A (ja) 2011-03-03
JP5263075B2 true JP5263075B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=43830071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009192825A Active JP5263075B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 電気自動車のバッテリ交換位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5263075B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5343900B2 (ja) * 2010-03-16 2013-11-13 株式会社豊田自動織機 車両のバッテリ交換システム
JP5343899B2 (ja) * 2010-03-16 2013-11-13 株式会社豊田自動織機 車両のバッテリ交換装置
US8925983B2 (en) 2011-06-20 2015-01-06 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Locking apparatus for vehicle
FR2985484B1 (fr) * 2012-01-09 2014-02-07 Renault Sa Dispositif de montage et de demontage de batterie de vehicule avec cables elastiques pour compenser les ecarts d'assiette de vehicule
JP6853505B2 (ja) * 2017-03-16 2021-03-31 三菱自動車工業株式会社 バッテリパック交換装置
CN108688625A (zh) * 2017-04-01 2018-10-23 上海电巴新能源科技有限公司 电池装取控制系统、电动汽车换电控制系统及其方法
JP2022527956A (ja) * 2019-04-03 2022-06-07 奥動新能源汽車科技有限公司 取り付けプラットフォーム、電池交換装置及びその制御方法
KR102156182B1 (ko) * 2019-12-12 2020-09-15 인선모터스 주식회사 전기 자동차 해체 시스템
CN115675168A (zh) * 2021-07-22 2023-02-03 上海玖行能源科技有限公司 电动汽车的换电站平台以及换电系统
CN113771683A (zh) * 2021-09-16 2021-12-10 苏州瀚川智能科技股份有限公司 一种可调节具有抬升机构的底座
KR102492564B1 (ko) * 2021-10-18 2023-01-27 주식회사 지성전자 주차기능을 갖는 무선충전시스템
CN114083973B (zh) * 2021-12-17 2022-09-16 合肥源康信息科技有限公司 一种可推拉式新能源汽车电池架
CN114535986B (zh) * 2022-03-30 2023-04-25 松果新能源汽车有限公司 一种用于新能源汽车车体与电池安装的装配结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316164B2 (ja) * 1972-10-02 1978-05-30
JP2654859B2 (ja) * 1990-10-06 1997-09-17 株式会社ダイフク バッテリー交換設備
JPH056848A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Fujitsu Ltd 位置合わせ用移動ステージ及び露光位置合わせ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011042309A (ja) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5263075B2 (ja) 電気自動車のバッテリ交換位置決め装置
JP5273187B2 (ja) 車両のバッテリ交換装置
KR101130124B1 (ko) 물품 반송 장치와 물품 위치 오차 검출 방법
KR101453230B1 (ko) 롤체 반송장치
KR101436764B1 (ko) 판형 부재 이재 설비
TWI409199B (zh) 物品收納設備及其運作方法
JP5343899B2 (ja) 車両のバッテリ交換装置
US20110132692A1 (en) Apparatus for transferring vehicles onto conveyor
JP2011148559A (ja) 昇降旋回装置
KR20180069684A (ko) 물품 반송차
JP2012192782A (ja) 車両のバッテリ交換装置及び車両のバッテリ交換方法
CN107265839B (zh) 划片设备
JP5343745B2 (ja) 車両のバッテリ交換装置
CN210175545U (zh) 一种倾角机
JP4941728B2 (ja) 物品搬送装置
JP2012028628A (ja) 搬送台車用のコンベヤ水平維持機構及び姿勢制御方法
KR101876255B1 (ko) 스태커 크레인
JP5343900B2 (ja) 車両のバッテリ交換システム
JP5348493B2 (ja) 昇降式の物品搬送装置
CN113557487A (zh) 输送车系统
TWI526381B (zh) Transport car
JP7144250B2 (ja) 移載装置および移載方法
KR20180064120A (ko) 카세트 정렬 유닛
JP2002080107A (ja) ドーリー台車を備えた搬送装置と搬送システム
JP5471261B2 (ja) 昇降式の物品搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5263075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151