JP5261801B2 - 選択的水素化のためのニッケル触媒 - Google Patents

選択的水素化のためのニッケル触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5261801B2
JP5261801B2 JP2009528579A JP2009528579A JP5261801B2 JP 5261801 B2 JP5261801 B2 JP 5261801B2 JP 2009528579 A JP2009528579 A JP 2009528579A JP 2009528579 A JP2009528579 A JP 2009528579A JP 5261801 B2 JP5261801 B2 JP 5261801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
support
weight
alumina support
pore volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009528579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504188A (ja
Inventor
ジョンヌゥオン リュー,
ザイク ジェ,
シアオリング ウー,
ミンボー フォ,
シンホア ジャン,
ホンユエン ツォン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Petroleum and Chemical Corp
Original Assignee
China Petroleum and Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CNB2006101162314A external-priority patent/CN100553770C/zh
Priority claimed from CNB2006101178543A external-priority patent/CN100506379C/zh
Priority claimed from CNB2006101178562A external-priority patent/CN100506381C/zh
Priority claimed from CN2006101185227A external-priority patent/CN101191078B/zh
Application filed by China Petroleum and Chemical Corp filed Critical China Petroleum and Chemical Corp
Publication of JP2010504188A publication Critical patent/JP2010504188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5261801B2 publication Critical patent/JP5261801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8872Alkali or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • B01J23/8885Tungsten containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/32Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds
    • C10G45/34Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used
    • C10G45/36Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/38Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum or tungsten metals, or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8871Rare earth metals or actinides
    • B01J35/393
    • B01J35/615
    • B01J35/635
    • B01J35/647
    • B01J35/66
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/104Light gasoline having a boiling range of about 20 - 100 °C

Description

発明の詳細な説明
〔関連出願の相互参照〕
本出願は、2006年9月20日出願の中国特許出願第200610116231.4号;2006年11月2日出願の中国特許出願第200610117854.3号;2006年11月2日出願の中国特許出願第200610117856.2号;及び2006年11月21日出願の中国特許出願第200610118522.7号の利益を主張するものであり、これらの全体をあらゆる目的のために参照により本明細書に組み入れる。
〔発明の分野〕
本発明は、選択的水素化において有用なNi系触媒に、及びそれらの調製に関し、特にC炭化水素から204℃の最終沸点を有する炭化水素までから成る全沸点範囲の熱分解ガソリン又は基本的にC〜C炭化水素から成るものなどの熱分解ガソリンの中間留分の選択的水素化において有用なNi系触媒に、及びその調製に関する。
〔発明の背景〕
熱分解ガソリンは、エチレン工業の副生成物である。エチレンをナフサ、軽油などの液体供給原料から水蒸気分解によって製造する場合は、熱分解ガソリンの産出量はエチレンの処理量の約60重量%以上であり得る。熱分解ガソリンは、通常、まず第一段階の選択的水素化を行ってジエン及びスチレンなどの高度に不飽和なオレフィンを除去し、次いで第二段階の水素化を行ってモノオレフィンに加えてイオウ、窒素、酸素などを含有する不純物を除去する。水素化処理された熱分解ガソリンは、次いで主に芳香族炭化水素を製造するために使用される。現在産業において熱分解ガソリンの選択的水素化のために使用されている触媒は、主にPd系触媒又はNi系触媒である。これらの触媒は、C〜C炭化水素から成るものなどの熱分解ガソリンの中間留分、及びC炭化水素から204℃の最終沸点を有する炭化水素までから成る全沸点範囲熱分解ガソリンの水素化法において使用することができる。エチレンプラントからの水素化処理される熱分解ガソリン供給原料は、一般に不純物及び毒、例えばジエン及びゴム(すなわち、ジエン及びスチレンなどの不飽和成分の重合からもたらされるポリマー)、As及び重金属など、を含有しているが、これらの含有量は個々のエチレンプラントの分解原料及び分解条件における相違によって大いに異なり得る。これらの不純物及び毒は、Pd系触媒の失活の原因となりやすい。Ni系触媒は、それらのAsに対する耐性及び低めの温度における安定性の故に、熱分解ガソリン、特に全沸点範囲熱分解ガソリンの選択的水素化において重要な用途を有する。
中国特許出願第1644656A号は、水素化触媒に加えて関連する方法及び使用も開示している。この触媒は、NiOを10〜30重量%及びAlを70〜90重量%含有する。この触媒は、ジエン及びスチレン並びにそれらの誘導体を含有している留出油の水素化のために適当であり、反応条件は次の通りである:温度=50〜200℃、圧力=2.0〜4.0MPa、液重量空間速度=1〜10h−1、水素対油の容積比=100〜300。この触媒及び方法を用いて、水素化によって直ちに高い芳香族炭化水素含有量を有する溶媒油又は高いオクタン価を有するガソリンを製造することが可能である。
中国特許出願第1218822A号は、選択的水素化のための触媒を開示している。この触媒は、NiOが5〜25重量%、リチウム又はアルカリ土類金属(好ましくはマグネシウム)が0.1〜2.0重量%、及び100%にするアルミナの量から成り、ジオレフィンを含有する留出油、特に全沸点範囲の熱分解ガソリンの選択的水素化法のために適当である。
中国特許出願第1415413A号は、ナノニッケル系水素化触媒及びその調製を開示している。この発明は、サイズを20〜50nmにした粉末状ニッケルを、力学的振動によって支持細片上に均一にコートし、それを焼結によって固定化する。
米国特許第6686308号は、支持粒子(例えば、炭素)上に支持された3nm以下の平均粒子サイズを有する触媒金属ナノ粒子を含む、支持されたナノ金属触媒を開示している。通常、触媒金属はNi、Pd、Pt、Ru、などを含む。この触媒を作成する1つの方法は、a)1つ又は複数の触媒金属の金属塩化物の少なくとも1つの多価アルコールを含有する溶媒系中の溶液を準備するステップと、;b)溶液のpHを上げること及び溶液を加熱することによって保護されていない触媒金属ナノ粒子のコロイド状懸濁液を形成させるステップと、c)支持体粒子をコロイド状懸濁液に加えるステップと、d)懸濁液のpHを下げることによって保護されていない触媒金属ナノ粒子を支持体粒子上に堆積させるステップと含む。
しかし、触媒の再生サイクルの長さ及び稼動寿命を延長するために、水、(Pbなどの)重金属及びAsに対するよりよい耐性、ゴムに対する適切な耐性、低温におけるより高い活性、及び良好な選択性を有する、熱分解ガソリンの水素化に適当なNi系触媒を依然として必要としている。
本発明は、先行技術が抱えている、低めの温度における低い活性及び水素化触媒の低い安定性などの問題を解決することを、新規なNi系選択的水素化用触媒を提供することによって試みる。前記触媒は、C〜C炭化水素から成るものなどの熱分解ガソリンの中間留分、又はC炭化水素から204℃の最終沸点を有する炭化水素までから成る全沸点範囲の熱分解ガソリンの選択的水素化のために適当であり、且つ低温における良好な活性、良好な選択性及び良好な安定性を有する。
本発明の1つの目的は、アルミナ支持体に支持された以下の成分を含み、選択的水素化において有用なNi系触媒を提供することである。
(a)金属ニッケル又はその酸化物を5.0〜40.0重量%、
(b)モリブデン及びタングステンの少なくとも1つ、又はその酸化物を0.01〜20.0重量%、
(c)少なくとも1つの希土類元素又はその酸化物を0.01〜10.0重量%、
(d)周期律表のIA族又はIIA族からの少なくとも1つの金属又はその酸化物を0.01〜2.0重量%、
(e)ケイ素、リン、ホウ素及びフッ素からなる群から選択された少なくとも1つ、又はその酸化物を0〜15.0重量%、及び
(f)周期律表のIVB族からの少なくとも1つの金属又はその酸化物を0〜10.0重量%、
パーセンテージは、触媒の全重量に対するものである。
本発明のもう1つの目的は、本発明による触媒を調製する方法を提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、熱分解ガソリンを本発明による触媒と水素化条件において接触させることを含む、熱分解ガソリンを選択的に水素化する方法を提供することである。
〔好ましい実施形態の詳細な説明〕
第1の態様において、本発明はアルミナ支持体に支持された以下の成分を含み、選択的水素化において有用なNi系触媒を提供する。
(a)金属ニッケル又はその酸化物を5.0〜40.0重量%、
(b)モリブデン及びタングステンの少なくとも1つ、又はその酸化物を0.01〜20.0重量%、
(c)少なくとも1つの希土類元素又はその酸化物を0.01〜10.0重量%
(d)周期律表のIA族又はIIA族からの少なくとも1つの金属又はその酸化物を0.01〜2.0重量%、
(e)ケイ素、リン、ホウ素及びフッ素からなる群から選択された少なくとも1つ、又はその酸化物を0〜15.0重量%、及び
(f)周期律表のIVB族からの少なくとも1つの金属又はその酸化物を0〜10.0重量%、
パーセンテージは、触媒の全重量に対するものである。
一実施形態において、本触媒は1.5〜4.5nm、好ましくは2〜4nmの平均粒子サイズを有するニッケル粒子を含有する。
好ましくは、本触媒は、金属ニッケル又はその酸化物を、触媒の全重量に対して5.0〜35.0重量%、より好ましくは10.0〜30.0重量%の量で含む。
好ましくは、本触媒は、モリブデン及びタングステンの少なくとも1つ又はその酸化物を、触媒の全重量に対して0.1〜15.0重量%の量で含む。
好ましくは、本触媒は、少なくとも1つの希土類元素又はその酸化物を、触媒の全重量に対して0.05〜7.5重量%、より好ましくは0.1〜5.0重量%の量で含む。
好ましくは、本触媒は、周期律表のIA族又はIIA族からの少なくとも1つの金属又はその酸化物を、触媒の全重量に対して0.1〜1.2重量%、より好ましくは0.2〜0.8重量%の量で含む。
好ましくは、本触媒は、ケイ素、リン、ホウ素及びフッ素からなる群から選択された少なくとも1つ又はその酸化物を、触媒の全重量に対して0.2〜13.0重量%、より好ましくは0.5〜10.0重量%の量で含む。
好ましくは、本触媒は、周期律表のIVB族からの少なくとも1つの金属又はその酸化物を、触媒の全重量に対して0.05〜7.5重量%、より好ましくは0.1〜5.0重量%の量で含む。
希土類元素は、好ましくはランタン及び/又はセリウムである。IA族又はIIA族からの金属は、好ましくはカリウム、カルシウム、マグネシウム及びバリウムの少なくとも1つである。IVB族金属は、好ましくはチタン及び/又はジルコニウムである。
本発明において有用なアルミナ支持体は、好ましくは100〜180m/g、より好ましくは120〜160m/gの比表面積、及び好ましくは0.5〜1.3ml/g、より好ましくは0.8〜1.2ml/gの全細孔容積を有する。アルミナ支持体において、30nm未満の細孔直径を有する細孔の細孔容積が全細孔容積の好ましくは20〜80%、より好ましくは20〜60%を占め、30〜60nmの細孔直径を有する細孔の細孔容積が全細孔容積の好ましくは5〜65%、より好ましくは20〜40%を占め、60nmを超える細孔直径を有する細孔の細孔容積が全細孔容積の好ましくは20〜50%、より好ましくは25〜45%を占める。
アルミナ支持体は、市販されている製品でよい。或いは、アルミナ支持体は、それ自体が当技術分野において知られている方法によって調製することができる。例えば、アルミナ支持体は以下のステップを含む方法によって調製することができる。(i)少なくとも1つのアルミナ又はその前駆体、水、ゾル形成剤及び/又は結合剤、及び場合により所望の比率の修飾剤を混合して混合物を提供するステップと、(ii)ステップ(i)からの混合物を成形するステップと、(iii)成形された混合物を乾燥し、次いでそれを焼成するステップ。成形された混合物の乾燥は、50〜120℃の温度で1〜24時間で実施すればよい。焼成は700〜1150℃、好ましくは800〜1100℃の温度で1〜10時間、好ましくは2〜8時間行えばよい。
アルミナ又はその前駆体は、擬ベーマイト、他の相のアルミナ(γアルミナ、ηアルミナ、δアルミナ、θアルミナ、κアルミナ及びαアルミナを含む)、及びこれらの混合物からなる群から選択することができる。
本発明によるアルミナ支持体の調製において有用なゾル形成剤とは、アルミナ又はアルミナ前駆体と反応してゾルを形成することができる物質、例えば、モノカルボン酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロパン酸、ブタン酸、その他;ジカルボン酸又はポリカルボン酸、例えば、コハク酸、マレイン酸、クエン酸、その他;無水物及び前記カルボン酸の弱塩基塩;無機モノプロトン酸、例えば、硝酸、塩酸、その他;及び強酸の塩、例えば、硝酸アルミニウム、硝酸ニッケル、三塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、その他;などのことである。本発明によるアルミナ支持体の調製において有用な結合剤とは、室温以下の温度において様々なアルミナ粉末を一緒に結合することができる物質、例えば、無機ゾル、例えば、アルミナゾル、シリカゾル、その他;及びポリマー、例えば、500〜100,000、好ましくは700〜50,000、より好ましくは800〜30,000の数平均分子量を有するポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリ(酢酸ビニル−co−エチレン)、ポリスチレン及びポリブタジエン;などのことである。好ましくは、ゾル形成剤及び/又は結合剤は、硝酸、酢酸、クエン酸、アルミナゾル、シリカゾル、及びポリビニルアルコール(1,000〜4,000の数平均分子量を有する)からなる群から選択された少なくとも1つである。ゾル形成剤及び/又は結合剤は、ステップ(i)において得た混合物の固形物含有量に対して0.2〜20重量%、好ましくは0.5〜10重量%の量で使用される。
上記の方法において、水は、ステップ(i)において得た混合物の固形物含有量の60〜140重量%の量で使用することができる。水は、単独で又は他の成分の溶媒又は分散媒体として加えることができる。
上記方法において場合により使用される修飾剤は、K、Ca、Mg、及びBaの塩及び酸化物などの周期律表のIA族及びIIA族からの金属の化合物;ケイ素化合物;リン化合物;ホウ素化合物;フッ素化合物;及びこれらの組合せを含む。好ましい一実施形態において、修飾剤は、K、Ca、Mg及びBaの塩及び酸化物からなる群から選択された少なくとも1つの成員とケイ素化合物、リン化合物、ホウ素化合物、及びフッ素化合物からなる群から選択された少なくとも1つの成員との組合せである。修飾剤は、IA族又はIIA族からの金属、Si、P、B及びFについては、ステップ(i)において得た混合物の固形物含有量に対して0.01〜20重量%、好ましくは0.2〜12重量%の量で使用することができる。アルミナ支持体中に含有される修飾剤は、本発明による触媒の成分(d)及び/又は成分(e)の部分又は全部を構成する。
上記方法のステップ(ii)中の成形は、従来の方法、例えば、錠剤に圧縮加工する、ペレットにロール加工する、細片に押出成形する、などによって行うことができる。好ましい一実施形態において、成形は押出成形法によって遂行される。
好ましい一実施形態において、触媒は、イオウ又はその化合物を触媒の全重量に対して0.01〜10.0重量%、好ましくは0.1〜8.0重量%の量でさらに含む。
第2の態様において、本発明は、本発明による触媒を調製するための以下のステップを含む方法を提供する。
i)場合により触媒成分(d)の一部又は全部、及び所望により、場合により触媒成分(e)の一部又は全部を含む、アルミナ支持体を提供するステップと、
ii)他の触媒成分を提供する材料を所望の量で水に溶解させて含浸溶液を形成するステップと、
iii)アルミナ支持体を含浸溶液で含浸させて、含浸された支持体を提供するステップと、
iv)含浸された支持体を乾燥するステップと、
v)ステップiii)及びiv)を場合により1回又は複数回繰り返すステップと、
vi)ステップiv)又はv)からの風乾された支持体を焼成して酸化された触媒を提供するステップ。
本発明による方法においてNi化合物を提供するために有用なニッケル化合物は、水溶性Ni化合物又は水に不溶なNi化合物の水溶性錯体で、高められた温度においてニッケル酸化物に分解され得るものである。水溶性Ni化合物の例は、これらだけには限定されないが、ギ酸ニッケル、酢酸ニッケル及び硝酸ニッケルを含む。水に不溶なNi化合物の水溶性錯体の例は、これらだけには限定されないが、炭酸ニッケル、塩基性炭酸ニッケル、水酸化ニッケル又はシュウ酸ニッケルの錯体を含み、それらの中で使用される錯化剤の例は、これらだけには限定されないが、有機アミン、例えばエチレンジアミン、アンモニウムカーバメート、アミノ酢酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、及び炭酸水素アンモニウムを含む。
その他の触媒成分を提供する材料に対しては、それらが水溶性である限り、明確な制限はない。例えば、触媒成分を提供する材料は、水溶性の無機酸、酸化物又は塩であり得る。形成された含浸液が溶液であることを確実にするために適当な触媒成分提供材料を選択することは、当業者の知識の範囲内である。
乾燥は、40〜200℃、好ましくは50〜150℃、より好ましくは60〜100℃の温度で実施することができる。乾燥は、0.5〜24時間、好ましくは1〜12時間実施すればよい。
焼成は、250〜900℃、好ましくは300〜700℃、より好ましくは350〜500℃の温度で実施することができる。焼成は、1〜24時間、好ましくは2〜12時間実施すればよい。
酸化された触媒は使用の前に、還元剤、好ましくは水素ガスで還元されなければならない。酸化された触媒を還元するための方法及び条件は、当業者には周知である。例えば、酸化された触媒は、反応器中において200〜700℃、好ましくは300〜600℃の温度において、0.05〜5.0MPaa、好ましくは0.1〜3.0MPaaの水素ガス圧力において、1〜24時間、好ましくは2〜12時間で還元され得る。
好ましい一実施形態において、触媒は使用前に予備硫化処理される。触媒の予備硫化処理は、in situでの予備硫化法によって又は反応器外での予備硫化法によって行うことができる。in situでの予備硫化法とは、触媒が還元された後で、硫化剤を含有している供給油が直接反応器内に導入されるものである。反応器外予備硫化法とは、還元/不動態化された触媒を(不動態化法において、還元された触媒は80℃以下の温度まで冷却され、次いで空気と窒素の混合ガスが導入され、混合ガス中の空気のレベルはNi粒子の表面が酸化ニッケルのフィルムで徐々にコートされるように徐々に上げられ、酸化ニッケルのフィルムが触媒を保護する。不動態化された触媒は、直接空気と接触させることができる。)硫化剤と接触させ、次いで反応器中に投入されるものである。適当な硫化剤の例は、これらだけには限定されないが、有機イオウ化合物、例えばn−ブチルメルカプタン(NBM)、ジメチルジスルフィド(DMDS)、ジメチルスルフィド(DMS)、ジ−tert−ノニルポリスルフィド(TNPS)、及びエチルメルカプタン(EM)を含む。
本発明の触媒は、全沸点範囲の熱分解ガソリン(C炭化水素から204℃の最終沸点を有する炭化水素までから成る)又はC〜C炭化水素から成るものなどの熱分解ガソリンの中間留分の水素化を含む、石油の炭化水素中のアルキン、共役ジエンなどの選択的水素化に適当である。
したがって、第3の態様において、本発明は、熱分解ガソリンを水素化条件において本発明による選択的水素化触媒と接触させることを含む、熱分解ガソリンを選択的に水素化する方法を提供する。
熱分解ガソリンを選択的に水素化する方法は、当業者に周知の仕方で行うことができる。
全沸点範囲の熱分解ガソリン(C炭化水素から204℃の最終沸点を有する炭化水素までから成る)又はC〜C炭化水素から成るものなどの熱分解ガソリンの中間留分の選択的水素化に使用する場合は、本発明による触媒は、低温における良好な活性、選択性及び安定性を示す。以下の条件:入口温度=50℃、水素圧力=0.27MPa、水素対油の容積比=100:1、未使用油の容積空間速度=3.8h−1、油全体の容積空間速度=7.6h−1(すなわち、リサイクル比=1)において、全沸点範囲の熱分解ガソリン(C炭化水素から204℃の最終沸点を有する炭化水素までから成る)の選択的水素化は、0.0gヨウ素/100g油のように低い出口における平均ジエン価、すなわち、100%のように高いジエンの転化率を与えることができる。
以下の実施例は、本発明をさらに例示するために提示するが、決して本発明を限定しない。
実施例1
擬ベーマイト450g及びセスバニア(Sesbania cannabina)粉末13.5gを一緒に混合し、次いでこの混合物にポリビニルアルコール(数平均分子量=1750)の5重量%水溶液25g、硝酸6.5g、85%リン酸8.4g、硝酸カリウム3.5g、及び硝酸マグネシウム13.9gを含有する水溶液480mlを加えた。得られた混合物を均一に混合し、次いでφ2.5mmの三裂の押出成形物に押出成形した。ウエットの押出成形物を120℃において4時間乾燥し、次いで1150℃において2時間焼成して支持体Z1を得た。支持体Z1の比表面積、細孔容積、推定細孔直径、及び細孔分布を、水銀圧入法によって測定した。その結果を下の表1に示す。
実施例2
擬ベーマイト350g及びセスバニア粉末10.5gを一緒に混合し、次いでこの混合物にポリビニルアルコール(数平均分子量=1750)の5重量%水溶液20g、ポリ(酢酸ビニル−co−エチレン)(Sichuan Vinylon Factory、China Petroleum and Chemical Corporationから入手可能な、固形分含有量54.5重量%を有するVAE707)のエマルジョン2.6g、硝酸カリウム4.6g、及び硝酸バリウム0.7gを含有する水溶液320mlを加えた。得られた混合物を均一に混合し、次いでφ2.5mmの三裂の押出成形物に押出成形した。ウエットの押出成形物を120℃において4時間乾燥し、次いで850℃において4時間焼成して支持体Z2を得た。支持体Z2の比表面積、細孔容積、推定細孔直径、及び細孔分布を、水銀圧入法によって測定した。その結果を下の表1に示す。
実施例3
擬ベーマイト300g、珪藻土35g及びセスバニア粉末9gを一緒に混合し、次いでこの混合物にポリビニルアルコール(数平均分子量=1750)の5重量%水溶液18g、酢酸3.5g、及び硝酸カルシウム2.8gを含有する水溶液280mlを加えた。得られた混合物を均一に混合し、次いでφ2.5mmの三裂の押出成形物に押出成形した。ウエットの押出成形物を50℃において24時間乾燥し、次いで750℃において4時間焼成して支持体Z3を得た。支持体Z3の比表面積、細孔容積、推定細孔直径、及び細孔分布を、水銀圧入法によって測定した。その結果を下の表1に示す。
実施例4
擬ベーマイト345g、及びセスバニア粉末10gを一緒に混合し、次いでこの混合物にポリビニルアルコール(数平均分子量=1750)の5重量%水溶液19g、硝酸3.0g、アルミナゾル(アルミナ含有量=10重量%)34.5g及び硝酸カルシウム2.9gを含有する水溶液340mlを加えた。得られた混合物を均一に混合し、次いでφ2.5mmの三裂の押出成形物に押出成形した。ウエットの押出成形物を50℃において24時間乾燥し、次いで950℃において4時間焼成して支持体Z4を得た。支持体Z4の比表面積、細孔容積、推定細孔直径、及び細孔分布を、水銀圧入法によって測定した。その結果を下の表1に示す。
実施例5
擬ベーマイト300g、珪藻土35g及びセスバニア粉末9gを一緒に混合し、次いでこの混合物にポリビニルアルコール(数平均分子量=1750)の5重量%水溶液18g、酢酸3.6g、クエン酸3.6g、及び硝酸カルシウム2.8gを含有する水溶液360mlを加えた。得られた混合物を均一に混合し、次いでφ2.5mmの三裂の押出成形物に押出成形した。ウエットの押出成形物を50℃において24時間乾燥し、次いで750℃において4時間焼成して支持体Z5を得た。支持体Z5の比表面積、細孔容積、推定細孔直径、及び細孔分布を、水銀圧入法によって測定した。その結果を下の表1に示す。
比較例1
擬ベーマイト300g、セスバニア粉末9g及びグラファイト45gを均一に混合し、次いでこの混合物にポリビニルアルコール(数平均分子量=1750)の5重量%水溶液19g、及び硝酸7.0gを含有する水溶液340mlを加えた。得られた混合物を均一に混合し、次いでφ2.5mmの三裂の押出成形物に押出成形した。ウエットの押出成形物を120℃において4時間乾燥し、次いで1050℃において4時間焼成して支持体D1を得た。支持体D1の比表面積、細孔容積、推定細孔直径、及び細孔分布を、水銀圧入法によって測定した。その結果を下の表1に示す。
Figure 0005261801
実施例6
モリブデン酸アンモニウム0.19g、硝酸ランタン0.27g及び硝酸ジルコニウム9.0gに、全重量が40gとなるまで水を加え、次いで得られた溶液を塩基性炭酸ニッケルとアンモニウムカーバメートとの錯体のニッケルについて14重量%の濃度を有する水溶液71.4gと合わせて含浸液を形成させた。支持体Z1の100gを含浸液で含浸させた。液を取り除いた後で、固体を60℃において8時間乾燥し、次いで450℃において4時間焼成してNi系触媒C1を得る。この触媒の組成を下の表2に示しており、個々の成分の含有量はアルミナ支持体の重量に対するものである。
実施例7
モリブデン酸アンモニウム9.3g、タングステン酸アンモニウム7.4g、硝酸ランタン6.7g、硝酸セリウム7.8g、三塩化チタン12.9g、ホウ酸28.7g及びフッ化水素酸5.3gに、全重量が125gとなるまで水を加え、次いで得られた溶液をニッケルについて40重量%の濃度を有する硝酸ニッケル水溶液75gと合わせて含浸液を形成させた。支持体Z2の100gを含浸液100gで含浸させた。含浸が完了したら、液を取り除き、次いで固体を60℃において8時間乾燥し、次いで450℃において4時間焼成した。上記の含浸、乾燥及び焼成を1回繰り返してNi系触媒C2を得た。この触媒の組成を下の表2に示しており、個々の成分の含有量はアルミナ支持体の重量に対するものである。
実施例8
モリブデン酸アンモニウム27.9g、硝酸セリウム7.8g及び硝酸ジルコニウム0.36gを秤量し、水を全重量が70gになるまでそれに加えた。次いで得られた溶液をニッケルについて20重量%の濃度を有する酢酸ニッケル水溶液100gと合わせて含浸液を形成させた。支持体Z3の100gを含浸液85gで含浸させた。含浸が完了したら、液を取り除き、次いで固体を60℃において8時間乾燥し、次いで450℃において4時間焼成した。上記の含浸、乾燥及び焼成を1回繰り返して、Ni系触媒C3を得た。この触媒の組成を下の表2に示しており、個々の成分の含有量はアルミナ支持体の重量に対するものである。
実施例9
タングステン酸アンモニウム14.8g、硝酸ランタン6.7g及び硝酸ジルコニウム0.36gを秤量し、水を全重量が67gになるまでそれに加えた。次いで得られた溶液を水酸化ニッケルとアンモニウムカーバメートとの錯体のニッケルについて15重量%の濃度を有する水溶液133gと合わせて含浸液を形成させた。支持体Z4のうちの100gを含浸液100gで含浸させた。含浸が完了したら、液を取り除き、次いで固体を60℃において8時間乾燥し、次いで450℃において4時間焼成した。上記の含浸、乾燥及び焼成を1回繰り返して、Ni系触媒C4を得た。この触媒の組成を下の表2に示しており、個々の成分の含有量はアルミナ支持体の重量に対するものである。
実施例10
モリブデン酸アンモニウム18.6g、硝酸セリウム7.8gを秤量し、水を全重量が76gになるまでそれに加えた。次いで得られた溶液をニッケルについて20重量%の濃度を有するギ酸ニッケル水溶液100gと合わせて含浸液を形成させた。支持体Z5のうち100gを含浸液88gで含浸させた。含浸が完了したら、液を取り除き、次いで固体を60℃において8時間乾燥し、次いで450℃において4時間焼成した。上記の含浸、乾燥及び焼成を1回繰り返して、Ni系触媒C5を得た。この触媒の組成を下の表2に示しており、個々の成分の含有量はアルミナ支持体の重量に対するものである。
比較例2
支持体D1のうち100gをニッケルについて34.5重量%の濃度を有する硝酸ニッケル水溶液58gで含浸させた。含浸が完了したら、液を取り除き、次いで固体を60℃において8時間乾燥し、次いで450℃において4時間焼成して、Ni系触媒CD1を得た。この触媒の組成を下の表2に示しており、個々の成分の含有量はアルミナ支持体の重量に対するものである。
Figure 0005261801
実施例11
この実施例は、実施例6〜10において調製された触媒の、C炭化水素から204℃の最終沸点を有する炭化水素までから成る全沸点範囲熱分解ガソリンの選択的水素化における使用を実証した。
実施例6〜10において調製された触媒のうちそれぞれ80mlを取り、100mlの固定床ミニ反応器において評価した。それぞれの触媒を以下の条件において12時間還元した:水素圧力=0,27MPa,温度=450℃、及び水素流量1500ml/分。次いでC炭化水素15.5重量%、C炭化水素21.8重量%、C炭化水素23.3重量%、C炭化水素21.3重量%及びC 炭化水素(すなわち、9個以上の炭素原子を有する炭化水素)18.1重量%を含有し、27.12gヨウ素/100g油のジエン価を有する全沸点範囲熱分解ガソリン供給原料を以下の反応条件において還元した:水素圧力=0.27MPa、温度=50℃、未使用油の容積空間速度=3.8h−1、油全体の容積空間速度=7.6h−1(すなわち、リサイクル比=1)、及び水素対油の容積比=100:1。この水素化の結果を下の表3に示す。
比較例3
比較例2において調製された触媒CD1を80ml取り、実施例11において使用したのと同じ条件において還元した。次いで水素化実験を実施例11において使用したのと同じ供給原料及び反応条件を使用して行った。この水素化の結果を下の表3に示す。
Figure 0005261801
実施例12
この実施例は、実施例7において調製された触媒C2を使用することによって行ったC炭化水素から204℃の最終沸点を有する炭化水素までから成る全沸点範囲の熱分解ガソリンの1000時間の選択的水素化実験の結果を示した。
触媒C2を80ml取り、実施例11において記載した通りに還元した。次いでC炭化水素15.5重量%、C炭化水素21.8重量%、C炭化水素23.3重量%、C炭化水素21.3重量%及びC 炭化水素18.1重量%を含有し、27.12gヨウ素/100g油のジエン価を有する全沸点範囲熱分解ガソリン供給原料を以下の反応条件、温度=50℃、水素圧力=0.265MPa、未使用油の容積空間速度=3.8h−1、油全体の容積空間速度=7.6h−1、及び水素対油の容積比=100:1において還元し、この実験を1000時間続けた。この水素化の結果を下の表4に示す。
比較例4
比較例2において調製された触媒CD1を80ml取り、実施例11において使用したのと同じ条件において還元した。次いで水素化実験を実施例12において使用したのと同じ供給原料及び反応条件を使用して行い、この実験を200時間続けた。この水素化の結果を下の表4に示す。
Figure 0005261801
実施例13
この実施例は、実施例7において調製された触媒C2を使用することによって行ったC〜C炭化水素から成る熱分解ガソリンの中間留分の500時間の選択的水素化実験の結果を示した。
触媒C2を80ml取り、実施例11において記載した通りに還元した。次いでC炭化水素32.8重量%、C炭化水素35.1重量%、C炭化水素32.1重量%を含有し、23.99gヨウ素/100g油のジエン価を有する熱分解ガソリン中間留分を以下の反応条件、温度=50℃、水素圧力=0.265MPa、未使用油の容積空間速度=3.0h−1、油全体の容積空間速度=7.5h−1、及び水素対油の容積比=110:1において還元し、この実験を500時間続けた。この水素化の結果は下の表5に示す。
Figure 0005261801
実施例14
実施例6〜10において調製された触媒のそれぞれを80ml取り、100mlの固定床ミニ反応器において評価した。それぞれの触媒は、以下の条件において24時間還元した:水素圧力=0.10MPa、温度=450℃、及び水素流量=1500ml/分。次いでC炭化水素15.5重量%、C炭化水素21.8重量%、C炭化水素23.3重量%、C炭化水素21.3重量%及びC 炭化水素(すなわち、9個以上の炭素原子を有する炭化水素)18.1重量%を含有し、27.12gヨウ素/100g油のジエン価を有する全沸点範囲熱分解ガソリン供給原料を以下の反応条件において還元した:水素圧力=0.27MPa、温度=50℃、未使用油の容積空間速度=3.8h−1、油全体の容積空間速度=7.6h−1(すなわち、リサイクル比=1)、及び水素対油の容積比=100:1。この水素化の結果を下の表6に示す。
比較例5
実施例2において調製された触媒CD1を80ml取り、実施例14において使用したのと同じ条件において還元した。次いで水素化実験を実施例14において使用したのと同じ供給原料及び反応条件を使用して行った。この水素化の結果を下の表6に示す。
Figure 0005261801
実施例15
実施例6において調製された触媒C1を、固定床反応器中で以下の通り還元し、不動態化した。触媒は、以下の条件において24時間還元した:水素圧力=0.10MPa、温度=450℃、及び水素流量=1500ml/分。還元が完了したら、水素の流れを停止させ、触媒を通過して窒素の流れを通すことによって温度を下げた。温度が80℃まで下がった後、窒素の流れを空気及び窒素の混合ガスに切り替え、混合ガス中の空気のレベルを100%に達するまで徐々に増した。不動態化が完了したら、還元され不動態化された触媒を反応器の床から取り出した。
還元され不動態化された触媒100gを、イオウについて0.2重量%の濃度を有するジメチルジスルフィドのシクロヘキサン溶液97gで含浸させた。液を取り除いた後、固体を窒素流中80℃において8時間乾燥してシクロヘキサンを除去し、これによって触媒C6を得た。この触媒の組成を下の表7に示しており、個々の成分の含有量は、イオウ含有量が触媒の重量に対するものであること以外は、アルミナ支持体の重量に対するものである。
実施例16
実施例7において調製された触媒C2を、実施例15において記載した通りに還元し不動態化した。還元及び不動態化された触媒100gを、イオウについて10重量%の濃度を有するジメチルジスルフィドのシクロヘキサン溶液80gで含浸させた。液を取り除いた後、固体を窒素流中80℃において8時間乾燥してシクロヘキサンを除去し、これによって触媒C7を得た。この触媒の組成を下の表7に示しており、個々の成分の含有量は、イオウ含有量が触媒の重量に対するものであること以外は、アルミナ支持体の重量に対するものである。
実施例17
実施例8において調製された触媒C3を、実施例15において記載した通りに還元して不動態化した。還元され不動態化された触媒100gを、イオウについて6.1重量%の濃度を有するジメチルジスルフィドのシクロヘキサン溶液70gで含浸させた。液を取り除いた後、固体を窒素流中80℃において8時間乾燥してシクロヘキサンを除去し、これによって触媒C8を得た。この触媒の組成を下の表7に示しており、個々の成分の含有量は、イオウ含有量が触媒の重量に対するものであること以外は、アルミナ支持体の重量に対するものである。
実施例18
実施例9において調製された触媒C4を、実施例15において記載した通りに還元し不動態化した。還元され不動態化された触媒100gを、イオウについて2.4重量%の濃度を有するジメチルジスルフィドのシクロヘキサン溶液87gで含浸させた。液を取り除いた後、固体を窒素流中80℃において8時間乾燥してシクロヘキサンを除去し、これによって触媒C9を得た。この触媒の組成を下の表7に示しており、個々の成分の含有量は、イオウ含有量が触媒の重量に対するものであること以外は、アルミナ支持体の重量に対するものである。
実施例19
実施例10において調製された触媒C5を、実施例15において記載した通りに還元し不動態化した。還元され不動態化された触媒100gを、イオウについて12.1重量%の濃度を有するジメチルジスルフィドのシクロヘキサン溶液48gで含浸させた。液を取り除いた後、固体を窒素流中80℃において8時間乾燥してシクロヘキサンを除去し、これによって触媒C10を得た。この触媒の組成を下の表7に示しており、個々の成分の含有量は、イオウ含有量が触媒の重量に対するものであること以外は、アルミナ支持体の重量に対するものである。
Figure 0005261801
実施例20
この実施例は、C炭化水素から204℃の最終沸点を有する炭化水素までから成る全沸点範囲の熱分解ガソリンの選択的水素化における、実施例15〜19において調製された触媒の使用を実証した。
実施例15〜19において調製された触媒をそれぞれ80ml取り、100mlの固定床ミニ反応器において評価した。それぞれの触媒は以下の条件において6時間還元した:水素圧力=0.27MPa、温度=180℃、及び水素流量=1500ml/分。次いでC炭化水素15.5重量%、C炭化水素21.8重量%、C炭化水素23.3重量%、C炭化水素21.3重量%及びC 炭化水素(すなわち、9個以上の炭素原子を有する炭化水素)18.1重量%を含有し、27.12gヨウ素/100g油のジエン価を有する全沸点範囲熱分解ガソリン供給原料を以下の反応条件において還元した:水素圧力=0.27MPa、温度=50℃、未使用油の容積空間速度=3.8h−1、油全体の容積空間速度=7.6h−1(すなわち、リサイクル比=1)、及び水素対油の容積比=100:1。この水素化の結果を下の表8に示す。
比較例6
比較例2において調製された触媒CD1のうち80mlを、100mlの固定床ミニ反応器に投入し、実施例15において使用したものと同じ条件において還元した。次いで水素化実験を実施例20において使用したものと同じ供給原料及び反応条件を使用して行った。この水素化の結果を下の表8に示す。
Figure 0005261801
実施例21
この実施例は、実施例16において調製された触媒C7を使用することによって行ったC炭化水素から204℃の最終沸点を有する炭化水素までから成る全沸点範囲の熱分解ガソリンの1000時間の選択的水素化実験の結果を示した。
触媒C7を80ml取り、実施例20に記載の通りに還元した。次いでC炭化水素15.5重量%、C炭化水素21.8重量%、C炭化水素23.3重量%、C炭化水素21.3重量%及びC 炭化水素18.1重量%を含有し、27.12gヨウ素/100g油のジエン価を有する全沸点範囲熱分解ガソリン供給原料を以下の反応条件、温度=50℃、水素圧力=0.265MPa、未使用油の容積空間速度=3.8h−1、油全体の容積空間速度=7.6h−1、及び水素対油の容積比=100:1において還元し、この実験を1000時間続けた。この水素化の結果を下の表9に示す。
Figure 0005261801
実施例22
この実施例は、実施例16において調製された触媒C7を使用することによって行ったC〜C炭化水素から成る熱分解ガソリンの中間留分の500時間の選択的水素化実験の結果を示した。
触媒C7を80ml取り、実施例20に記載の通りに還元した。次いでC炭化水素32.8重量%、C炭化水素35.1重量%、C炭化水素32.1重量%を含有し、23.99gヨウ素/100g油のジエン価を有するC〜C炭化水素から成る熱分解ガソリンの中間留分を、以下の反応条件、温度=50℃、水素圧力=0.265MPa、未使用油の容積空間速度=3.0h−1、油全体の容積空間速度=7.5h−1、及び水素対油の容積比=110:1において還元し、この実験を500時間続けた。この水素化の結果は下の表10に示す。
Figure 0005261801
本明細書において引用された特許、特許出願、非特許文献及び試験方法は、参照により本明細書に組み入れる。
本発明を例となる実施形態を参照して記載したが、様々な変化及び変更を本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく加え得ることは当業者に理解される。したがって、本発明は本発明を実施するための想定される最良の形態として開示された特定の実施形態には限定されず、本発明は添付の特許請求の範囲の範囲内に入るすべての実施形態を含む。

Claims (24)

  1. アルミナ支持体に支持された以下の成分、
    (a)金属ニッケル又はその酸化物を5.0〜40.0重量%、
    (b)モリブデン及びタングステンの少なくとも1つ、又はその酸化物を0.01〜20.0重量%、
    (c)少なくとも1つの希土類元素又はその酸化物を0.01〜10.0重量%、
    (d)周期律表のIA族又はIIA族からの少なくとも1つの金属又はその酸化物を0.01〜2.0重量%、
    (e)ケイ素、リン、ホウ素及びフッ素からなる群から選択された少なくとも1つ、又はその酸化物を0.2〜13.0重量%、及び
    (f)周期律表のIVB族からの少なくとも1つの金属又はその酸化物を0.05〜7.5重量%
    含み、パーセンテージは触媒の全重量に対するものである、熱分解ガソリンの選択的水素化において有用なNi系触媒。
  2. アルミナ支持体に支持された以下の成分、
    (a)金属ニッケル又はその酸化物を10.0〜30.0重量%、
    (b)モリブデン及びタングステンの少なくとも1つ、又はその酸化物を0.1〜15.0重量%、
    (c)少なくとも1つの希土類元素又はその酸化物を0.1〜5.0重量%、
    (d)周期律表のIA族又はIIA族からの少なくとも1つの金属又はその酸化物を0.2〜0.8重量%、
    (e)ケイ素、リン、ホウ素及びフッ素からなる群から選択された少なくとも1つ、又はその酸化物を0.5〜10.0重量%、及び
    (f)周期律表のIVB族からの少なくとも1つの金属又はその酸化物を0.1〜5.0重量%
    含み、パーセンテージは触媒の全重量に対するものである、請求項1に記載のNi系触媒。
  3. 前記少なくとも1つの希土類元素が、ランタン及び/又はセリウムであり、周期律表のIA族又はIIA族からの前記少なくとも1つの金属が、カリウム、カルシウム、マグネシウム及びバリウムの少なくとも1つであり、周期律表のIVB族からの前記少なくとも1つの金属が、チタン及び/又はジルコニウムである、請求項1又は2に記載のNi系触媒。
  4. 前記アルミナ支持体が、100〜180m/gの比表面積、及び0.5〜1.3ml/gの全細孔容積を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のNi系触媒。
  5. 前記アルミナ支持体が、120〜160m/gの比表面積、及び0.8〜1.2ml/gの全細孔容積を有する、請求項4に記載のNi系触媒。
  6. 前記アルミナ支持体において、30nm未満の細孔直径を有する細孔の細孔容積が全細孔容積の20〜80%を占め、30〜60nmの細孔直径を有する細孔の細孔容積が全細孔容積の5〜65%を占め、60nmを超える細孔直径を有する細孔の細孔容積が全細孔容積の20〜50%を占める、請求項1〜5のいずれか一項に記載のNi系触媒。
  7. 前記アルミナ支持体において、30nm未満の細孔直径を有する細孔の細孔容積が全細孔容積の20〜60%を占め、30〜60nmの細孔直径を有する細孔の細孔容積が全細孔容積の20〜40%を占め、60nmを超える細孔直径を有する細孔の細孔容積が全細孔容積の25〜45%を占める、請求項6に記載のNi系触媒。
  8. 前記触媒が、1.5〜4.5nmの平均粒子サイズを有するニッケル粒子を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載のNi系触媒。
  9. 前記触媒が、2〜4nmの平均粒子サイズを有するニッケル粒子を含む、請求項8に記載のNi系触媒。
  10. 前記触媒の全重量に対して0.01〜10.0重量%のイオウ又はその化合物をさらに含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載のNi系触媒。
  11. 前記イオウ又はその化合物が、触媒の全重量に対して0.1〜8.0重量%の量で含有される、請求項10に記載のNi系触媒。
  12. i)アルミナ支持体を提供するステップと、
    ii)触媒成分(a)〜(f)を提供する材料を所望の量で水に溶解させて含浸溶液を形成するステップと、
    iii)アルミナ支持体を含浸溶液で含浸させて、含浸された支持体を提供するステップと、
    iv)含浸された支持体を乾燥するステップと、
    v)ステップiv)からの風乾された支持体を焼成して酸化された触媒を提供するステップと
    を含む、請求項1に記載の触媒を調製する方法。
  13. 前記酸化された触媒を還元するステップをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. i)触媒成分(d)の一部若しくは全部、及び/又は、触媒成分(e)の一部若しくは全部を含む、アルミナ支持体を提供するステップと、
    ii)触媒成分(a)〜(f)からステップi)にて提供される触媒成分(d)及び/又は(e)を除いた残りの触媒成分を提供する材料を所望の量で水に溶解させて含浸溶液を形成するステップと、
    iii)アルミナ支持体を含浸溶液で含浸させて、含浸された支持体を提供するステップと、
    iv)含浸された支持体を乾燥するステップと、
    v)ステップiv)からの風乾された支持体を焼成して酸化された触媒を提供するステップと
    を含む、請求項1に記載の触媒を調製する方法。
  15. 前記酸化された触媒を還元するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. i)アルミナ支持体を提供するステップと、
    ii)触媒成分(a)〜(f)を提供する材料を所望の量で水に溶解させて含浸溶液を形成するステップと、
    iii)アルミナ支持体を含浸溶液で含浸させて、含浸された支持体を提供するステップと、
    iv)含浸された支持体を乾燥するステップと、
    v)ステップiii)及びiv)を1回又は複数回繰り返すステップと、
    vi)ステップv)からの風乾された支持体を焼成して酸化された触媒を提供するステップと
    を含む、請求項1に記載の触媒を調製する方法。
  17. 前記酸化された触媒を還元するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. i)触媒成分(d)の一部若しくは全部、及び/又は、触媒成分(e)の一部若しくは全部を含む、アルミナ支持体を提供するステップと、
    ii)触媒成分(a)〜(f)からステップi)にて提供される触媒成分(d)及び/又は(e)を除いた残りの触媒成分を提供する材料を所望の量で水に溶解させて含浸溶液を形成するステップと、
    iii)アルミナ支持体を含浸溶液で含浸させて、含浸された支持体を提供するステップと、
    iv)含浸された支持体を乾燥するステップと、
    v)ステップiii)及びiv)を1回又は複数回繰り返すステップと、
    vi)ステップv)からの風乾された支持体を焼成して酸化された触媒を提供するステップと
    を含む、請求項1に記載の触媒を調製する方法。
  19. 前記酸化された触媒を還元するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. i)アルミナ支持体を提供するステップと、
    ii)触媒成分(a)〜(f)を提供する材料を所望の量で水に溶解させて含浸溶液を形成するステップと、
    iii)アルミナ支持体を含浸溶液で含浸させて、含浸された支持体を提供するステップと、
    iv)含浸された支持体を乾燥するステップと、
    v)ステップiv)からの風乾された支持体を焼成して酸化された触媒を得るステップと、
    vi)酸化された触媒を還元して還元された触媒を得るステップと、
    vii)還元された触媒を硫化剤で硫化するステップと
    を含む、請求項10に記載の触媒を調製する方法。
  21. i)触媒成分(d)の一部若しくは全部、及び/又は、触媒成分(e)の一部若しくは全部を含む、アルミナ支持体を提供するステップと、
    ii)触媒成分(a)〜(f)からステップi)にて提供される触媒成分(d)及び/又は(e)を除いた残りの触媒成分を提供する材料を所望の量で水に溶解させて含浸溶液を形成するステップと、
    iii)アルミナ支持体を含浸溶液で含浸させて、含浸された支持体を提供するステップと、
    iv)含浸された支持体を乾燥するステップと、
    v)ステップiv)からの風乾された支持体を焼成して酸化された触媒を得るステップと、
    vi)酸化された触媒を還元して還元された触媒を得るステップと、
    vii)還元された触媒を硫化剤で硫化するステップと
    を含む、請求項10に記載の触媒を調製する方法。
  22. i)アルミナ支持体を提供するステップと、
    ii)触媒成分(a)〜(f)を提供する材料を所望の量で水に溶解させて含浸溶液を形成するステップと、
    iii)アルミナ支持体を含浸溶液で含浸させて、含浸された支持体を提供するステップと、
    iv)含浸された支持体を乾燥するステップと、
    v)ステップiii)及びiv)を繰り返すステップと、
    vi)ステップv)からの風乾された支持体を焼成して酸化された触媒を得るステップと、
    vii)酸化された触媒を還元して還元された触媒を得るステップと、
    viii)還元された触媒を硫化剤で硫化するステップと
    を含む、請求項10に記載の触媒を調製する方法。
  23. i)触媒成分(d)の一部若しくは全部、及び/又は、触媒成分(e)の一部若しくは全部を含む、アルミナ支持体を提供するステップと、
    ii)触媒成分(a)〜(f)からステップi)にて提供される触媒成分(d)及び/又は(e)を除いた残りの触媒成分を提供する材料を所望の量で水に溶解させて含浸溶液を形成するステップと、
    iii)アルミナ支持体を含浸溶液で含浸させて、含浸された支持体を提供するステップと、
    iv)含浸された支持体を乾燥するステップと、
    v)ステップiii)及びiv)を繰り返すステップと、
    vi)ステップv)からの風乾された支持体を焼成して酸化された触媒を得るステップと、
    vii)酸化された触媒を還元して還元された触媒を得るステップと、
    viii)還元された触媒を硫化剤で硫化するステップと
    を含む、請求項10に記載の触媒を調製する方法。
  24. 熱分解ガソリンを請求項1〜11のいずれか一項に記載のNi系触媒と水素化条件において接触させるステップを含む、熱分解ガソリンを選択的に水素化する方法。
JP2009528579A 2006-09-20 2007-09-20 選択的水素化のためのニッケル触媒 Active JP5261801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200610116231.4 2006-09-20
CNB2006101162314A CN100553770C (zh) 2006-09-20 2006-09-20 用于选择性加氢的镍催化剂
CNB2006101178543A CN100506379C (zh) 2006-11-02 2006-11-02 用于选择性加氢的大孔容含硫镍催化剂
CN200610117856.2 2006-11-02
CNB2006101178562A CN100506381C (zh) 2006-11-02 2006-11-02 用于选择性加氢的大孔容超细镍催化剂
CN200610117854.3 2006-11-02
CN2006101185227A CN101191078B (zh) 2006-11-21 2006-11-21 用于选择性加氢的具有复合孔结构的镍催化剂
CN200610118522.7 2006-11-21
PCT/CN2007/002776 WO2008040175A1 (fr) 2006-09-20 2007-09-20 Catalyseur au nickel pour hydrogénation sélective

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504188A JP2010504188A (ja) 2010-02-12
JP5261801B2 true JP5261801B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=39268098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528579A Active JP5261801B2 (ja) 2006-09-20 2007-09-20 選択的水素化のためのニッケル触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8236726B2 (ja)
JP (1) JP5261801B2 (ja)
KR (1) KR101404770B1 (ja)
TW (1) TWI445575B (ja)
WO (1) WO2008040175A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101423775B (zh) * 2007-11-01 2010-05-12 中国石油天然气股份有限公司 一种选择性镍系加氢催化剂及其制备方法
EP2199269A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-23 Total Petrochemicals Research Feluy Method to purify olefin-containing hydrocarbon feedstocks
JP2011083701A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水素源不純物に対する抗被毒特性に優れた水添触媒及びその製造方法
FI128142B (fi) * 2010-02-02 2019-10-31 Upm Kymmene Corp Menetelmä ja laitteisto hiilivetyjen tuottamiseksi
JP5748351B2 (ja) * 2012-03-27 2015-07-15 コスモ石油株式会社 芳香族化合物の水素化触媒及び当該触媒を用いる芳香族化合物の水素化方法
JP5748352B2 (ja) * 2012-03-27 2015-07-15 コスモ石油株式会社 芳香族化合物の水素化触媒及び当該触媒を用いる芳香族化合物の水素化方法
FR2990882B1 (fr) * 2012-05-24 2015-05-15 IFP Energies Nouvelles Procede de preparation d'un catalyseur a base d'un metal du groupe viii et contenant du silicium et procede d'hydrogenation selective mettant en oeuvre ledit catalyseur
FR3005059A1 (fr) * 2013-04-26 2014-10-31 Axens Procede d'hydrogenation d'une charge d'hydrocarbures comprenant des composes aromatiques
CN103949280B (zh) * 2014-05-14 2016-04-13 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 适于生物质费托合成油生产航空煤油的催化剂及其制备方法
CN105214677B (zh) * 2014-07-03 2018-04-06 中国石油化工股份有限公司 镍基催化剂
CN105709778B (zh) * 2014-12-05 2020-02-07 上海华谊能源化工有限公司 一种3-羟基丙醛催化加氢制备1,3-丙二醇的催化剂及其制备方法与应用
KR101655764B1 (ko) * 2014-12-31 2016-09-09 한경대학교 산학협력단 캐스터 오일(Castor oil)의 수소화를 위한 니켈 촉매 및 이의 제조방법
US9630167B2 (en) * 2015-04-09 2017-04-25 Council Of Scientific & Industrial Research Ni nano cluster support on MgO—CeO2—ZrO2 catalyst for tri-reforming of methane and a process for preparation thereof
FR3061195B1 (fr) * 2016-12-22 2019-06-28 IFP Energies Nouvelles Procede d'hydrogenation selective mettant en œuvre un catalyseur de nickel prepare au moyen d'un additif comprenant une fonction amine, amide, ou un acide amine
KR102300826B1 (ko) * 2018-12-28 2021-09-09 한화솔루션 주식회사 수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법
KR102311346B1 (ko) 2018-12-31 2021-10-08 한화솔루션 주식회사 수소화반응용 촉매 및 이의 제조방법
KR20200086983A (ko) * 2019-01-10 2020-07-20 코아텍주식회사 대용량 과불화화합물 제거를 위한 금속산화물 촉매 및 그 제조 방법
KR102424826B1 (ko) * 2019-06-03 2022-07-25 한화솔루션 주식회사 수첨 석유수지의 제조 방법
JP7292426B2 (ja) * 2019-06-03 2023-06-16 ハンワ ソリューションズ コーポレイション 水添石油樹脂の製造方法
KR102528310B1 (ko) * 2019-06-28 2023-05-02 한화솔루션 주식회사 수소화반응용 촉매 및 이의 제조방법
KR20210001784A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 한화솔루션 주식회사 수소화반응용 촉매 및 그 제조방법
KR20210001781A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 한화솔루션 주식회사 수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법
KR20210001783A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 한화솔루션 주식회사 수소화반응용 니켈 촉매 및 그 제조방법
CN111686715A (zh) * 2020-07-01 2020-09-22 朱丽英 一种大孔容且具有高耐硫性的镍氢化催化剂
KR20220082573A (ko) * 2020-12-10 2022-06-17 한화솔루션 주식회사 수첨 석유수지의 연속적 제조 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
OA02047A (fr) * 1965-02-13 1970-05-05 Inst Francais Du Petrole Procédé d'hydrogenation selective des diolefines.
SU427729A1 (ja) 1972-11-28 1974-05-15
US4220557A (en) * 1978-11-24 1980-09-02 Union Oil Company Of California Fluorine-promoted sulfactive metal hydrogenation catalysts
US4417973A (en) * 1982-09-07 1983-11-29 Mobil Oil Corporation Upgrading olefinic stocks via sequential hydroformylation/hydrogenation
US5107051A (en) * 1989-03-14 1992-04-21 Exxon Chemical Patents Inc. Halogen resistant hydrotreating process and catalyst
CN1025158C (zh) * 1989-10-28 1994-06-29 齐鲁石油化工公司研究院 含镧铝改性氧化铝载体的烃类蒸汽转化催化剂
CN1047103C (zh) 1994-04-05 1999-12-08 中国科学院兰州化学物理研究所 将甲烷转化成为合成气的催化剂及其用途
US5945570A (en) * 1998-10-29 1999-08-31 Arhancet; Juan Pedro Catalyst and process for preparing 1,3-propanediol
US6686308B2 (en) * 2001-12-03 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Supported nanoparticle catalyst
US6949686B2 (en) * 2002-05-30 2005-09-27 Equistar Chemicals, Lp Pyrolysis gasoline stabilization
EP1551785A4 (en) * 2002-10-16 2006-04-05 Conocophillips Co STABILIZED MOUNTAIN ALUMINUM OXIDE CATALYST CARRIERS AS BOEHMIT AND CATALYSTS MANUFACTURED THEREOF
CN100487086C (zh) * 2006-01-06 2009-05-13 中国石油天然气股份有限公司 一种选择性镍系加氢催化剂及其制备方法、应用
CN100567461C (zh) * 2006-03-17 2009-12-09 中国石油天然气股份有限公司 一种镍系加氢催化剂及其制备方法、应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008040175A1 (fr) 2008-04-10
JP2010504188A (ja) 2010-02-12
US20090318739A1 (en) 2009-12-24
US8236726B2 (en) 2012-08-07
KR101404770B1 (ko) 2014-06-12
TWI445575B (zh) 2014-07-21
KR20090064455A (ko) 2009-06-18
TW200914129A (en) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261801B2 (ja) 選択的水素化のためのニッケル触媒
JP4405148B2 (ja) 新規な細孔構造を有するアルミナ、その作製方法、およびアルミナから作成される触媒
JP5815842B2 (ja) 触媒
JP5357170B2 (ja) 選択的ニッケル系水素化触媒及びその製造
JP3764758B2 (ja) シリカ−アルミナ担体の製造、それらを用いた水添触媒の製造、並びに芳香族水添を行うためのそれらの使用
RU2683777C2 (ru) МАКРО- И МЕЗОПОРИСТЫЙ КАТАЛИЗАТОР С ОДНОРОДНО РАСПРЕДЕЛЕННОЙ АКТИВНОЙ НИКЕЛЕВОЙ ФАЗОЙ И СРЕДНИМ ДИАМЕТРОМ МАКРОПОР ОТ 50 ДО 300 нм И ЕГО ПРИМЕНЕНИЕ В ГИДРИРОВАНИИ УГЛЕВОДОРОДОВ
KR101402093B1 (ko) 복합 세공 구조를 갖는 알루미나, 및 분해 가솔린의 선택적수소화 반응 촉매 및 그 방법
WO2003015916A1 (fr) Catalyseur d'hydrocraquage selectif des hydrocarbures insatures, son procede de fabrication et ses applications
EP3154685B1 (fr) Catalyseur mesoporeux et macroporeux a base de nickel ayant un diametre median macroporeux compris entre 50 nm et 200 nm et son utilisation en hydrogenation d'hydrocarbures
EP3191221A1 (fr) Catalyseur mesoporeux a base de nickel et son utilisation en hydrogenation d'hydrocarbures
WO2015189191A1 (fr) Catalyseur mesoporeux et macroporeux a base de nickel obtenu par comalaxage et ayant un diametre median macroporeux superieur a 300 nm et son utilisation en hydrogenation d'hydrocarbures
EP3154684B1 (fr) Catalyseur a base de nickel mesoporeux et macroporeux ayant un diametre median macroporeux superieur a 200 nm et son utilisation en hydrogenation d'hydrocarbures
CN110603096B (zh) 高再生效率的直链轻烃的脱氢催化剂的制备方法
JPH05192573A (ja) ホウ素含有触媒
TW201714668A (zh) 以磷和鑭系元素摻雜之多金屬催化劑
JP7304977B2 (ja) 水素化反応用触媒及びその製造方法
JP6821151B2 (ja) アルカリ性担体に担持された金−セリウム酸化物担持複合体触媒およびその製造方法
JP2556343B2 (ja) ヒドロゲルからの水添処理触媒の製造方法
WO2019142865A1 (ja) 触媒、及び前記触媒を用いたジエン化合物の製造方法
JP3812374B2 (ja) 重質炭化水素油の水素化脱金属触媒
JP7352664B2 (ja) 水素化反応用ニッケル触媒及びその製造方法
JP2002301372A (ja) 固体酸触媒、その製造方法およびそれを使用する軽質炭化水素油の水素化脱硫異性化方法
CN107949623A (zh) 可用于费‑托方法的催化剂载体材料和催化剂材料
JP2017029874A (ja) 金属触媒、その製造方法およびその再生方法
JPH0813328B2 (ja) 炭化水素油の水素化処理用触媒組成物及びそれを使用する水素化脱硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5261801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250