JP5260065B2 - 蒸発亜鉛回収装置 - Google Patents
蒸発亜鉛回収装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5260065B2 JP5260065B2 JP2008017411A JP2008017411A JP5260065B2 JP 5260065 B2 JP5260065 B2 JP 5260065B2 JP 2008017411 A JP2008017411 A JP 2008017411A JP 2008017411 A JP2008017411 A JP 2008017411A JP 5260065 B2 JP5260065 B2 JP 5260065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc
- chamber
- cooling chamber
- cooling
- carrier gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
本発明の実施形態1を図1を参照しつつ説明する。図1に示すように、蒸発亜鉛回収装置は、スクラップ収容室10をもつ炉体1と、第1冷却室20をもつ第1冷却部2と、第2冷却室30をもつ第2冷却部3と、遠心分離室40をもつ遠心分離部4と、集塵室50をもつ集塵部5とを下流に向けて直列に順に配置して形成されている。
上記した回収装置を用い、実際に試験した。この場合、スクラップ収容室10の容積を約3m3とした。スクラップ収容室10に収容したスクラップは、亜鉛鋼板(亜鉛含有量:0.8質量%)の廃棄材であり、45〜60kgとした。スクラップ収容室10の加熱温度は約900℃とした。スクラップ収容室10へのキャリアガス(窒素ガス)の供給流量は3m3/時間とした。スクラップ収容室10の内圧は大気圧程度とした。第1連通路29、第1冷却室20、第2冷却室30、第3冷却室40の温度を温度センサで測定したところ、第1連通路29の温度T0は500℃以上(850℃未満)であり、第1冷却室20の温度T1は300〜400℃であった。第2冷却室30の温度T2は70〜100℃であった。第3冷却室40の温度T3は50〜70℃であった。スクラップ収容室10の雰囲気は窒素ガスであり、その酸素濃度は0.1モル%であり、スクラップ収容室10は非酸化性雰囲気であった。
図2は実施形態2を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成および同様の作用効果を有する。第1冷却室20には邪魔板部材24が設けられていない。第1冷却室20における流路断面積は、第2冷却室30における流路断面積よりも大きく設定されている。第1冷却室20を流れるキャリアガスの流速Vfを、第1冷却室20への流入直前の流速Viよりも低下させる(Vf<Vi)。このように第1冷却室20を流れるキャリアガスの流速Vfを低下させるため、第1冷却室20において亜鉛蒸気から亜鉛微粒子を凝縮させるのに必要とされる時間を良好に確保することができる。ひいては、第1冷却室20において亜鉛微粒子を生成させる時間を確保することができる。
図3は実施形態3を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成および同様の作用効果を有する。第1冷却部2および第2冷却部3が設けられているものの、遠心分離部4は設けられていない。遠心分離部4の第4捕集部43で捕集されるはずの亜鉛微粒子は、集塵部5の第4捕集部53で捕集される。
図4は実施形態4を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成および同様の作用効果を有する。第1冷却部2および第2冷却部3が設けられているものの、第1冷却部2および第2冷却部3の双方は、外気で冷却される空冷構造とされている。第2冷却部3は空冷性を高める複数の空冷フィン3eをもつ。
図5は実施形態5を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成および同様の作用効果を有する。第1冷却部2および第2冷却部3が設けられており、第1冷却部2および第2冷却部3は水冷構造とされており、第1冷却部2は通水室21をもち、第2冷却部3は通水室31をもつ。
スクラップとして亜鉛めっき鋼板が用いられているが、これに限らず、亜鉛系の鋳物でも良い。その他、本発明は上記し且つ図面に示した実施形態のみに限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施可能である。ある実施形態に特有の構造および機能は他の実施形態についても適用できる。
Claims (5)
- (i)蒸発可能な亜鉛が付着しているスクラップを収容すると共に600℃以上に加熱され加熱に伴い前記スクラップの前記亜鉛から亜鉛蒸気を生成させるスクラップ収容室をもつ炉体と、
(ii)前記スクラップ収容室よりも低温に維持され前記スクラップ収容室から流れた前記亜鉛蒸気を凝縮させて亜鉛微粒子を生成させる第1冷却室と、前記第1冷却室で凝縮された前記亜鉛微粒子を捕集する第1捕集部とをもつ第1冷却部と、
(iii)前記第1冷却室よりも低温に維持され前記第1冷却室から流れたガスを冷却させつつ通過させる第2冷却室と、前記第2冷却室で生成または沈下した前記亜鉛微粒子を捕集する前記第2捕集部とをもつ第2冷却部と、
(iv)前記スクラップ収容室に供給した非酸化性ガスを、前記亜鉛蒸気および/または前記亜鉛微粒子を運ぶキャリアガスとして、前記スクラップ収容室、前記第1冷却室および前記第2冷却室の順に流すキャリアガス供給源とを具備することを特徴とする蒸発亜鉛回収装置。 - 請求項1において、前記第1冷却室は、前記第1冷却室に流入した前記キャリアガスの流速を、前記第1冷却室への流入直前の流速よりも低下させる流速低下促進部材を有することを特徴とする蒸発亜鉛回収装置。
- 請求項1または2において、前記第2冷却室の流路断面積は、前記第2冷却室を流れる前記キャリアガスの流速を前記第1冷却室を流れる前記キャリアガスの流速よりも増加させるように、前記第1冷却室の流路断面積よりも小さく設定されており、前記第2冷却室は前記キャリアガスの流速を増加させる流速増加室とされていることを特徴とする蒸発亜鉛回収装置。
- 請求項1〜3のうちの一項において、前記第2冷却室の下流には、前記亜鉛微粒子と前記キャリアガスとを遠心力に基づいて分離させる遠心分離室が設けられていることを特徴とする蒸発亜鉛回収装置。
- 請求項1〜4のうちの一項において、前記第2冷却室の下流には、濾過フィルタを有する集塵部が設けられていることを特徴とする蒸発亜鉛回収装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008017411A JP5260065B2 (ja) | 2008-01-29 | 2008-01-29 | 蒸発亜鉛回収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008017411A JP5260065B2 (ja) | 2008-01-29 | 2008-01-29 | 蒸発亜鉛回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009179820A JP2009179820A (ja) | 2009-08-13 |
JP5260065B2 true JP5260065B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=41034023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008017411A Expired - Fee Related JP5260065B2 (ja) | 2008-01-29 | 2008-01-29 | 蒸発亜鉛回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5260065B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101153410B1 (ko) * | 2009-12-29 | 2012-06-05 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 아연 분말 회수 방법 |
KR101220664B1 (ko) * | 2010-12-28 | 2013-01-10 | 주식회사 포스코 | 아연도금강재로부터 제거된 아연 분말의 효과적 회수 방법 및 아연분말 회수장치 |
KR101353859B1 (ko) * | 2011-12-28 | 2014-01-21 | 주식회사 포스코 | 아연분말 회수장치 |
KR101876188B1 (ko) * | 2017-10-17 | 2018-07-10 | (주)파인엔클린 | 고순도 아연 회수 및 주조 장치 |
CN111778410B (zh) * | 2020-07-07 | 2024-06-21 | 西安银研镁业装备有限公司 | 洁净化真空火法炼锌装置及炼锌方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58176108A (ja) * | 1982-04-12 | 1983-10-15 | Nippon Nickel Kk | 金属硫化物の流動焙焼法 |
JPS63241125A (ja) * | 1986-11-29 | 1988-10-06 | Nippon Steel Corp | 溶融還元炉からの吸引排ガスを用いた粉鉱石の予備還元方法及び装置 |
JP3033201B2 (ja) * | 1990-12-28 | 2000-04-17 | 神鋼電機株式会社 | 低融点金属除去装置 |
JPH05125458A (ja) * | 1991-10-30 | 1993-05-21 | Nippon Steel Corp | 亜鉛めつき鋼板屑の脱亜鉛方法 |
JPH05148551A (ja) * | 1991-11-26 | 1993-06-15 | Toyota Motor Corp | 金属付着鋼板の付着金属除去方法 |
JPH06108173A (ja) * | 1992-09-30 | 1994-04-19 | Toyota Motor Corp | 亜鉛付着金属部材の亜鉛除去方法 |
JPH08209211A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-08-13 | Nkk Corp | 竪型炉によるスクラップ溶解法 |
US7513929B2 (en) * | 2005-04-01 | 2009-04-07 | Heritage Environmental Services, Llc | Operation of iron oxide recovery furnace for energy savings, volatile metal removal and slag control |
-
2008
- 2008-01-29 JP JP2008017411A patent/JP5260065B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009179820A (ja) | 2009-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5260065B2 (ja) | 蒸発亜鉛回収装置 | |
RU2385365C2 (ru) | Способ и устройство для восстановления тепла | |
JPS5854166B2 (ja) | 金属微粒子の製造法およびその製造装置 | |
US20050047902A1 (en) | Turbine airfoil cooling flow particle separator | |
JP5503937B2 (ja) | 電極乾燥装置及び電極乾燥方法 | |
JP5150457B2 (ja) | リフロー済基板の冷却装置 | |
KR101742741B1 (ko) | 노즐과 용탕 수집기를 이용하여 금속 증기를 응축시키기 위한 방법 및 장치 | |
TW200524839A (en) | Probe for extracting combustion gas and method of treating combustion gas | |
KR101619525B1 (ko) | 전기기계의 공기 정화기 | |
US20090249801A1 (en) | Cold trap to increase gas residence time to increase condensation of vapor molecules | |
JP2005306721A (ja) | 二酸化炭素の分離方法及び二酸化炭素分離装置 | |
JP2007519512A (ja) | 大気から水を回収するための方法および装置 | |
SE531005C2 (sv) | Metod och system för energiåtervinning vid vakuumdrivna avfallsinsamlingssystem | |
CN208517500U (zh) | 一种高温真空蒸馏海绵钛熔盐分离装置 | |
CN206793935U (zh) | 一种锅炉烟气旋风除尘器 | |
JPH0777346A (ja) | 半田付け装置における排煙装置 | |
JP5412817B2 (ja) | 溶剤回収装置 | |
JP5806070B2 (ja) | コールドスプレー用粉末の再利用装置および再利用方法 | |
JP2510932Y2 (ja) | 微粉、超微粉製造装置 | |
JP2018131374A (ja) | キルンガスの抽気装置及び抽気方法 | |
KR102498557B1 (ko) | 알루미늄 잉곳 제조용 집진기 | |
JP6150679B2 (ja) | 流動層熱回収装置およびこれに用いる熱輸送体 | |
CN107604179A (zh) | 一种用于锌粉生产的收集设备 | |
CN221471332U (zh) | 一种润滑油站用油气分离罐 | |
CN216171060U (zh) | 尾气捕集沉淀氮化炉 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5260065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |